2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】義実家おかしくない?79【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 20:13:55.51 0.net
実家、ウトメ、夫等の常識がおかしいと思う方
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い4【ウトメコトメコウトetc】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1427813366/

前スレ
【常識?】義実家おかしくない?78【非常識?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1428818566/

130 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 14:39:09.33 0.net
なんか非常識を書く場じゃなくてただの愚痴吐き場になっちゃってるな

131 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 15:06:04.55 0.net
>>128
自分はやってるのにあいつらときたらキーッってことなんだろ。

132 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 17:01:53.48 0.net
まだ見ぬ兄弟嫁を今からイビる気満々とかスゴイよね

133 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 18:25:36.14 ID:uuu6LBm+V
「調子に乗って」かぁ。

134 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/08(金) 18:26:12.57 0.net
>>116に質問したい。
嫁爺と夫は対等ですか?それとも夫が格下ですか?
嫁が嫁実家を優先したら夫が不満に思っても当然と思いますか?
夫が嫁爺のつまんない話に笑って付き合うのをどう思いますか?
あと嫁実家が困っていても夫は何もしなくて構いませんよね?

135 :名無しさん@HOME:2015/05/08(金) 22:21:24.19 0.net
母親は優しいらしいのに、トメに毒されて数年後には立派なイビリコトメの誕生か

136 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 00:42:51.39 0.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429193069/2
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

137 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 08:04:19.75 0.net
常識とかは無いんじゃない?
うちの実家では娘も娘夫も息子も息子妻もなんなら子供も総動員で働くよ
片付け超早い

138 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 10:08:12.07 0.net
うちの実家も全員総動員で片付けする。
だけど、義実家は女性のみ。
家によって違うよね。
ちなみに夫は、私の実家では動くけど自分の実家では何もしない。
私は、実家でも義実家でも、何もしなくていいよ〜は逆に気を使うから、ちょっとでも動いてたほうが気が楽。

139 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 11:29:19.75 0.net
>>134
あんたはまず自分の夫婦関係を見直しな。
毎度自分の家の憂さ晴らし八つ当たりしてんじゃないよw

140 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 12:29:13.71 0.net
みんなで片付けるかどうかは、母親が専業主婦かどうかが大きく影響してそう

141 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 13:05:27.87 0.net
子供が生まれてから実家義実家そろって食事することが増えたんだけど、ちょっと良さげなお座敷のお店で食事するのに義母が毎回めちゃくちゃ普段着で来る
そんでうちの母がワンピにリネンジャケット着たりヒール履いたりしてるの見て、私に毎回嫌味言う謎
いくら平服でつってもワークパンツやつっかけで来る方がおかしいだろ

142 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 15:44:10.94 0.net
俺は1人平均1万以上使う店にご飯食べに行く時もジーパンにTシャツだぞ

143 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 16:06:07.86 0.net
>>141
別に非常識って程でもないかと。
嫌なババアだとは思うけど。

144 :138:2015/05/09(土) 17:49:58.39 0.net
嫌味いうくらいなら自分もちょっと綺麗な格好してくりゃいいじゃんて話でした
場所も金額も知ってるんだから、スーパーいくような格好で来といて恥かかされたはないよねーと思って

145 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 17:56:33.68 0.net
>ちょっと良さげなお座敷のお店
どうせファミレスに毛がはえたようなもんだろ
ボロ服でじゅうぶんだわ

146 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 18:07:56.16 0.net
トメ嫌いスレ案件では

147 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 21:49:22.38 0.net
義実家おかしくない?じゃなくトメムカつく案件だよね。
ウトメ共にならこのスレでいいとは思う。

148 :名無しさん@HOME:2015/05/09(土) 21:52:49.69 0.net
嫌いでどうしても非常識にしたい人はもう飽きた

149 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 05:02:53.94 0.net
どちらかというと、値段でなく、集まる目的に合わせた装いが大事かなと思う。
子供のお宮参りとか七五三とか入学祝とかと、ただ集まって食べに行こう!では
違うと思う。
店がドレスコードを指定していなければ、清潔で見苦しくない服装ならおkかな。
ツッカケは音が出るようなのはどこでも×と思う。大学も会社もサンダル、下駄×だった。

どちらにしろ、他人の服装に嫌みを言うのはダメよね。品がないわ。

150 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 07:23:04.52 O.net
>>145
世間知らずな喪男はすっこんでろキモチビブサイク

151 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 10:55:39.53 0.net
品はないけど、非常識といえるレベルには達してない

152 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 11:10:45.99 0.net
発表会とか運動会、音楽会は祖父母も来るのが当たり前なの?
自分の時は祖父母が来ないのが当たり前だったし、母親だけだった。
全然嫌とかも思わなかった。母はママ友と来てたかな?って感じ。
義両親はくる気まんまんなんだけど断ったりしたらだめなのかな?
夫婦ですごく仲良いのでこどもの行事は夫婦だけで見に行きたいんだけどなあ。

別のところで聞いたら、祖父母はくるもの!こどもは喜ぶ!
家族の行事は、七五三とか誕生日とかでしょ!発表会などは園や学校の行事!
そこ間違えるな!とかワケわからないことを言われた。(家族だけで参加したいと話したら)
こどもの行事=家族の行事ではないのか。

153 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 11:26:23.10 0.net
地域や時代によってry
昔は小学校の運動会はムラをあげての大騒ぎだったとか
子どもの数が多かった頃は会場に入りきらないので
両親限定だったり(学年別だったことも)

154 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 11:50:44.38 0.net
>>152
そんなもんに当たり前はないって本当にわからない?
園や学校によっても違うし地域によっても違う。
家族構成や関係や考え方によっても違う。千差万別って本気でわからない?
私は特に仲が悪い訳じゃないけど学校や園の行事にはどっちの親も殆ど呼んでない。
誕生日や七五三なんかはそもそもやらないから呼ばない。「面倒臭いから」って公言してる。
「義両親が非常識!」って言ってもらいたいだけの書き方はやめたら?

155 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 12:35:03.65 0.net
>>152
別に来てもおかしくないんじゃない?
来るのが非常識ってわけではないかと。

156 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 12:37:02.50 0.net
>>152
園の運動会やらは8割方はジジババも来てるね

157 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/10(日) 15:16:16.40 0.net
>>152
爺婆は勝手に来て勝手に帰れ、というスタンスで、
さらに他の父母に迷惑かけるなよ、というスタンスならいいかと思うよ。

来ている爺婆といっても親とくっついているのはたいてい嫁側だな。
嫁が嫁の爺婆を喜ばせるために他の父母の迷惑関係ナシに狭い園庭を占拠しているのを良く見かける。
あと、嫁爺婆のために一番前のエリアでイスとパラソル用意してるなんてのも、はっきりいって後ろの人は何も見えなくなって本当に迷惑。

まぁ、爺婆が来ること自体は非常識ではないが、
来ている爺婆は非常識なのが多い。

だいたい爺婆に来てもらいたがっているのは、実家依存の嫁。
爺婆といっても嫁爺婆限定の話。

158 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 15:33:41.39 0.net
同じ県の中だって、両親限定や祖父母までとか限定しないと
人が入りきれない学校もあるし一族総出の学校だって有るんだよね

159 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 16:16:24.09 0.net
 
「平気でウソ書くゴキブリ朝日新聞」を 家庭で購読していると

   子供が洗脳されて 売国奴になってしまいます

      http://itainews.rnill.com/2015/05/post-2926.html

 

160 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 16:43:38.28 0.net
>>150
あら図星でしたかw

161 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 17:57:15.49 0.net
>>152
私も両親だけだと思ってたけど、両実家とも見に行く!と言いそうで嫌だなぁ
けど、行きたいと言われたら断れないんだろうな

162 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 18:15:47.47 0.net
>>161
隔年にして片方ずつしか招待しなけりゃいい

163 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 18:31:29.86 0.net
>>162
そういう方法になりますよね…
親子だけで楽しみたいっていうのは、私の我儘だからなぁ
ダメとか言ったら実母も義母も拗ねるw

164 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 18:43:55.18 0.net
拗ねられるのが嫌なら許容すりゃいいし、親子だけっていうなら断固として断ればいいだけよ。

165 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/10(日) 19:18:44.17 0.net
>>163
「親子だけで楽しみたい」は我儘ではないと思います。
爺婆を招待する必要などありません。
爺婆が来なくても子供はかわいそうではありません。

爺婆が来たがったら、「席は無い、勝手に見て勝手に帰ってくれ」、で良いのではないでしょうか。

166 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 19:29:15.11 0.net
わざわざいつ運動家なんだとか発表会なんだって言わなければいいだけの話

167 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 19:36:12.57 0.net
>>166
言わなくても大抵の祖父母は、運動会いつなの!?ときいてくるものだよ

168 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 22:10:33.48 O.net
義実家はゴミ屋敷…。
玄関にもゴチャゴチャ物が置いてあるし、
階段も律儀に一段ずつ左右に物が置いてあり、
すれ違えるはずの階段が、一方通行に。
もちろん何も置いてない床の面積はわずか。
共働きで裕福だがケチなので、何も捨てない。捨てられない。
旦那が片付ければ?と言っても
定年した義両親二人とも「(趣味で)忙しい」だと!
また、ゴミを捨てられないからといって
私たちのアパートに来る度に、
不要品をたくさん押し付けてくる。
センス悪くばばくさい服、
変な置物、30年前に旦那が使ってたオモチャ、
やけにでかい、ぬいぐるみなど。
海外旅行のお土産といって、
輪ゴムで留めただけの食べかけのお菓子を持ってきたよ…。
旦那が「早く家買いたいなぁ」と言うと、
義母が「私の家に母が昔使ってた大量の食器があるから、家を買ったら、あげるわね!
何十年も全然使ってないのよ」だと。
恐怖のどん底です…。
旦那も義両親タイプだから、こわい。
昔の財布や通帳や10年以上着てるボロボロの服など、
絶対不要なものは私がガンガン捨ててるw
捨てろといっても中学校と高校の時の教科書は見ないくせに捨ててくれないけど…

169 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 23:11:24.43 0.net
最近、トメの体からアンモニア臭というか公衆トイレの臭いが漂ってて吐き気が・・・
何かの病気なのかな?

170 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 23:17:23.67 0.net
>>169
尿漏れとか?
パッドしないとお漏らし状態だから公衆トイレ臭みたいになるんじゃない

171 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 23:23:46.13 0.net
>>170
尿漏れの可能性はあるかも。
入院してる時に洗濯係りしたら、毎日パンツにウンスジ付いてたし。
ウンスジだけじゃなくてオリモノも物凄くて、おもわずパンティーライナー渡そうかと本気で考えたよ。
面倒臭いからコインランドリーで洗って返してたけどw

糖尿病だから臭いのかと思ってたけど糖尿病はアンモニア臭くならないみたい。
甘い臭いがするらしい。

172 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 23:25:16.59 0.net
コインランドリーってペットの粗相と老人の糞尿洗いが主な顧客と聞いてから恐ろしくて近づいてないw

173 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 23:27:51.76 0.net
おりものが多いならライナーするのは当たり前では・・・。
恥じらいとかないんだろうか?

174 :名無しさん@HOME:2015/05/10(日) 23:29:36.93 0.net
家で同居してる義祖母に「お母さんのパンツが汚くて」と愚痴を言われるレベルなので
下洗いもせずに洗濯機で洗ってる模様です。
それから偽実家のタオルですら触るの気持ち悪い。
とにかく不潔なイメージしかないけど、臭いのはここ最近。

175 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 05:20:49.85 0.net
コインランドリーって介護スレでも利用者多いんだよね…w
怖い場所だよコインランドリー…

176 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 07:40:22.76 0.net
>>168
うちの話かと思ったwww
うちは同居してすぐに私が色んな所掃除しまくったら、放置してると嫁に触られると思ったらしく自分達の部屋に片付けた(押し込んだ)よww
あとは嫁いでいったコトメの荷物を片付けるだけ

177 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/11(月) 08:05:09.32 0.net
>>168
勝手に自分たちで買った孫のおもちゃを、
孫が使わなくなったからって子世帯の家に送りつけてくる義親。
自分勝手だよな。

178 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 12:43:25.99 0.net
擬実家は掃除はしてあるけどもの凄く物が多く捨てられないお家。
夫は心底嫌だったみたいできちんと管理していらない物はすぐ捨てるから
ある意味感謝してる。
コトメちゃんのお家は新築なのにトメそっくりの物の多さ。
夫が言うには亡くなったおばあちゃんの家(トメ母)は
物がなくとてもスッキリしていて清潔なお家だったらしい。
こういうのってなんだろ。
意識の問題なのかな。

179 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 12:48:42.94 0.net
脳の器質の問題
学習障害とかね

180 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 13:07:38.76 0.net
トメ母が何でもすぐに捨てる人だったからトメは物への執着が強くなったんだと思う。
コトメと夫の差は男女の扱いの差じゃないかな。
175は自分の子供がそうならないように気を付けて。

181 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 17:37:04.87 0.net
義実家も片付けられない姑で、家に呼ばれたことが一度も無い。
包装紙とかスーパーの袋とか取っておくのは夫にも受け継がれていて、
予備といえる量を超えたから10枚だけ残して全部捨てた。

182 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 17:40:20.50 0.net
>>181
別居で呼ばれないなら結果OKじゃない。つきあいが大変出なくて済む。
旦那はもう義実家のメンバーじゃなくて自分の家族だし、大人だから自己責任で
ウトメのせいとは言えない年だしね。

183 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 17:40:41.96 0.net
義実家のゴミ屋敷っぷりとか非常識になるの?
行かなきゃいいだけの話だとしか思えないんだけど。
不用品押し付けてくるのは非常識だけど。
ちゃんと断らないと。

184 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 17:54:06.55 0.net
非常識か本人の自由かは程度によるんじゃない?
臭いや家から敷地からのはみ出しあるいは野外に放置で放火の危険があるとかになれは
他人に迷惑が掛かるから非常識かと。他人に押し売りや押しつけも非常識だね。
そうでなくて、本人が拘りを持ったもので家の中が一杯な範囲は常識問題ではなくて本人
の勝手。トメに家の中のインテリアやコレクションを言われたくないようにトメだって同じ
自由はある。家に呼ぶ呼ばないもその人の自由だし。

185 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 18:26:07.78 0.net
同意。捨てられないだのなんだの文句つけるのはちょっと違うよね。
押し付けてくるのは間違いなく非常識ではあると思う。

186 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 20:45:47.92 0.net
>>171
素朴な疑問なんだが閉経してもおりものって出る物なの?
初潮前は何も出なかったから閉経したらまた何も出なくなると思ってたんだけど甘い?

187 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 20:49:44.27 0.net
身体健康板で聞いて

188 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 21:28:54.77 0.net
>>186
甘い
婦人科検診が一生続くのと同じで、おりものも一生続きますよ。

189 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 21:50:56.85 0.net
なにそれ自分で言うのもなんだけど女ってマジ欠陥品だな

190 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 22:24:29.48 0.net
地方出身で都内で義実家近くに住んでいます。
ウトメがメロンが好きと聞いていてそれを実家に伝えたので、昨年の実家から義実家への
お中元に地元特産の○○メロンの二個入りを贈ってくれました。
GWに実家地元のお祭りがあり、一度私の実家あたりに来たいとウトメが言っていたので
私が夫と実家に行くのに誘い一緒に行ってきました。
ウトメは実家近く(田舎なので近くと言っても20km程ありますが)のホテルに宿泊しましたが、
ウトメはお世話になるからと手土産を実家に持ってきました。
その手土産が有名な銀座の果物店のメロン(一個)でした。
実家ではお祭りに帰ってきたオジやオバとそのメロンを食べたそうですが、○○メロンとは
比べ物にならないおいしさだったそうです。
夫は私がウトメに実家の父母もメロンが好きだといったからメロンを持っていったんだろうと
言うのですが、ネットで調べたら一個二万円強するメロンのようで、実家が贈った二個で3,800円の
と比べ物になるはずがありません。
貰った物と同種の物で格段に上のものを贈るって相手を馬鹿にした嫌味で非常識な行為だと思うのですが、
夫はウトメだけでなく夫にも実家が贈ったメロンの値段は私は知らせてなかったんだから、
単に相手の好きな物を持っていこうと思いメロンにしただけだろうと言います。
ただ、実家の父母は嫌味が解らない様で「食べた事のない美味しさだった」と能天気に喜んでますw

191 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 22:26:19.51 0.net
一個二千円と一個二万円じゃ同種の物って言えない様にも思うわ

192 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 23:02:57.47 0.net
贈り物に2個で3800円のメロンって…自家消費用レベルの品では?
メロン好きだからってなんでもいいわけない
むしろ好きだからこそより美味しいもの知ってるだろうし
素直に美味しいと喜べる純朴で素敵なご両親に育てられたのに嫌らしい性格

193 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 23:03:23.45 0.net
『安物メロンは口に合わない』って事でしょ。

194 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 23:13:20.37 0.net
>>190
鳥取の砂丘メロン

>>192
砂丘メロンなら進物用で1個で2000円ぐたいだよ

195 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 23:17:21.50 0.net
>>192
農家の卸・友人価格だと末端一万のメロンがその値段ってのはあるからなあ
正直自家消費用で3800円なんて言われたらぼったくり価格
生産元で買うと値段よりもその生産者のメロンが過去にどういう店に陳列されたかの方が重要かも

196 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 23:24:40.78 0.net
プリンスメロンとかアンデスメロンじゃねーの?
マスクメロンで2個3800円とかあるの?

197 :187:2015/05/11(月) 23:27:47.90 0.net
西の方ですが鳥取よりは東です。
卸や友人価格という訳でなく、国道沿いの出店や道の駅やネットでも二個で3,800円は贈答用の
高いもので、、家食べ用の小さいものは数百円で売られています。

198 :187:2015/05/11(月) 23:31:27.71 0.net
>>196
今調べたら、『アールスメロンでいわゆる「マスクメロン」と呼ばれるものです。』
と、書かれてます。

199 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 23:36:55.87 0.net
滋賀のモリヤマメロンか

200 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 23:41:21.50 0.net
>>189
閉経したら女じゃないんだから子宮も膣も無くなればいいのにね

201 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 23:41:37.39 0.net
安物メロンはいらない。
スイカの方がまだまし。

202 :名無しさん@HOME:2015/05/11(月) 23:44:13.23 0.net
メロン好きに2個3800円の安物メロンをおくる187の実家の方が非常識

203 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 00:20:50.93 0.net
果物で贅沢すると際限ないけど、187実家が非常識とは思えないし、義実家が非常識とも思えない
単にそれぞれ手に入る中では最上の物を選んだってだけでしょ?
変に僻んで見る187が勝手に火のないところに煙立ててるように思える

204 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 01:08:12.15 ID:BjBS2QJ7a
>>190
義実家は190実家から届いたメロンについて、何かリアクションなかったの?

205 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 01:07:01.72 0.net
うん、非常識は両実家でなくて187だね。
被害妄想とかなんでも。非常識でないのを嫌いだから叩かせたくて
非常識よばわりも非常識。

206 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 03:47:28.09 0.net
義実家は非常識とは言えないけど、嫌味ったらしい

207 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 05:38:41.98 0.net
しかし、2個で4000円以下の安物メロンをメロン好きな人にずっと送ってるのも
悪気はないにしても世間知らずのバカだなーとは思う。
どっちも悪気ないとは思うけどね。

2万のメロンを親が喜んで食べてたなら別にそれでいいじゃんって思うけど
2ちゃんで文句言うくらい恥ずかしかったって事じゃない?

208 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 05:58:31.39 0.net
何となく贈答用メロンは一個 5000円〜際限無し だと思ってた
少なくとも7,000円くらい出さないと格好つかないから、
自分のような貧乏人には贈答用に使えない果物だと考えてた事に気付かされたw

209 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 06:11:47.94 0.net
まぁでも田舎ってそういうもんじゃん

210 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 06:31:16.21 0.net
桐の箱に入ってるかどうかで、かなり値段に差がでるよね
2個で3800円じゃ化粧箱に入ってるけど所詮段ボール箱だし気軽な贈答品って感じ

超高級品は東京に向けて出荷しちゃうから産地だと却って入手しにくいかもよ?

211 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 06:37:15.79 0.net
旦那が仕事中あわや指を切断か!?ってくらいの怪我した
幸い利き手じゃないほうの小指だったけど
義実家が経営してる会社なんで労災が下りるどころか
怪我した翌日だってのに休みにすらさせてくれなかった
痛み止め飲んでも効かないくらい痛いのに
自分ちの儲け優先で本当に腹が立つ
しかもクレーン車なんて繊細な仕事痛くて集中出来んだろうに
これで事故でも起こしたらどうするんだろう
ホントお金大好きすぎてマジ引く

212 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 06:55:44.14 0.net
>>211
お大事に

普通の会社員なら、労災は下りるだろうけど…下手したら今後会社に居辛くなっていろいろ苦労したりと、そっち系で大変な場合もある
そういう意味では実家の会社だからその辺は助かったとも言えるよ

213 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 07:03:46.01 0.net
>>207
それって安物なの?
お歳暮を贈るとしてもそれくらいでしょ?充分だと思うけどなぁ
それよりも、
「本物のメロンを食べさせて上げますよ」
な義実家が感じ悪いわ
貰った物の上位品を贈り返すって普通しないよ

214 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 07:14:36.56 0.net
>>213
安物メロンを2個にしただけで、お歳暮には向かない安物メロンだよ。
お歳暮って普通5000円以上〜家庭によって上限バラバラで考えてるけどね。
2個もらったって安物メロンの味が高級メロンになる事はないんだから
それなら一個4000円のメロン探して送ればいいのにと思う。

215 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/12(火) 07:34:12.36 0.net
>>211
それ、義実家が休ませないのではなくて、夫が休まなかっただけだろ。
義実家のせいにしてんじゃねーよ。

旦那が労災使ったら、ケガした間抜けな奴のレッテル貼られて、今後の仕事の受注に響くよ。
そういうとこも>>211は理解したほうが良い。

>>211はサラリーマンじゃなくて経営者と結婚したのなら、
経営者の妻として夫を支えないといけないよ。
>>211のような文句を言うあたり、妻として何の意味もなしてないよ。

つか、>>211の言いぐさなら、夫のことは不休災害にして、夫が無給で>>211が我慢すべきだと思うよ。
その代わりに>>211が稼ぐ。
文句ないよね??
文句あるとしたら>>211はお金大好きで人に軽蔑されるってことだよね。

216 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 07:42:34.31 0.net
果物の贈り物は遠慮がない親戚間では案外揉め事になるから贈るのは勧めない。
子どもが医学部に進んだ果物農家はお世話になってる先生方にと
特別の温室で栽培していた物を贈っていた。
親戚なんかは地元の名前の入ったお菓子で充分。

217 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 08:09:39.98 0.net
>>214
なるほどねー
贈るならこれくらいにしなさいよ、
これ以上安物贈ってくるんじゃないよ
という義実家の意思表示なのか
感じ悪〜

218 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 08:13:44.40 0.net
買った果物でさえ、一部の住人には腐されるしね
値段でどうこうだのpgrするだの、さもしい事w

219 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 08:17:17.39 0.net
>>217
どこをどう読んだらそうなるんだよ
感じ悪いな

220 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 08:24:26.46 0.net
>>219
187乙なんじゃね?

221 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 08:28:29.05 0.net
なるほど、187=203=213か

222 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 10:00:27.44 0.net
安物安物って、地元特産品では一番高級なんだろうよ
うちの近くも名産品って御高いものは無いよ
特に一玉数万円のメロンなんて生産場所は限られちゃうだろ
一般人は地元の特産品や名産品を選んじゃうと思うよ

223 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 10:02:04.35 0.net
ミス
187=209=213か

224 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 10:27:25.75 0.net
>>210
>超高級品は東京に向けて出荷しちゃうから産地だと却って入手しにくいかもよ?

魚の様に天然の物はそう言ったことがありますがこのメロンのケースには当てはまらないと思います。
メロンは一つの苗に多くの実を付けさすほど実にいく養分が少なくなるので多くの場合は実になる前に
間引きをします。高いメロンのほとんどは静岡産ですがこれらだと一つの苗には一つしか実をならせず
更に枝も一本に剪定します。この一本の枝が虫に喰われたらその苗はNGになってしまうし、
またそうならない為に虫がついていないかのみまわりもひんぱんにおこないます。
それだけ出荷量を落とし手間をかけても静岡産ならそれに見合う高い値が付くので割が合うのですが、
上記の砂丘メロンやモリヤマメロン(187も鳥取近くの○○メロンと書いているのでこれらと
同じようなメロンと思います)では、たとえ同じ種であっても今までの実績から静岡の
静岡の高級メロン栽培農家の様に一つの苗から一戸だけの実にと生産量を絞り、枝を一本に剪定して
虫に喰われ収穫できないリスクやそれによる手間の増大をかけてもそれに見合う価格を払って
買う消費者は稀なので、それらの産地では何本も枝をつけ数個のメロンを収穫するのでそのレベルの
メロンしか収穫できないので、これらの産地産では静岡の高級メロン栽培農家が作っている様なレベルの物は
元々作られていません。

225 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 10:39:58.58 0.net
>>224
グダグダの文章だけど酔ってるの?
メロンと同じでキーウィーも剪定&間引きをしないと酷いよ。
義実家にキーウィーの木が有るけど剪定せず成るだけ実を成らせてる。
そんなに大きくない木だけどだけどウトが採れた実をバケツ一杯うちにも
持って来るけど、大きいもので卵のSサイズよりもふたまわりは小さく、
小さい物だと栗ぐらいの大きさで、リンゴと一緒に保存しようがどうしようが
すっぱく、最初は加糖してジャムにしたけど最近は捨てるから持って来ないでって言ってる。

226 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 11:20:23.84 ID:Y6DyUr2Dy
>>190
そもそも去年のお中元って言うとほぼ1年前の話なのに、
GWに同じ種類で贈ったものより高級な物持って来られた!って騒いでも共感できないわ。
義実家のお中元のお返しは?お歳暮は?
GWに泊まらないとは言えお世話になるのとなかなかご挨拶できないからって意味で、
都内で手に入る有名店の高級メロン持ってきても全然おかしくないと思う

227 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 11:39:31.94 0.net
>>213
>貰った物の上位品を贈り返すって普通しないよ
義理実家へのメロンの値段は置いといて、↑これに尽きると思う。

228 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 13:28:43.16 0.net
普通はしないようなことを出来ちゃう神経がわからない
悪意があるのか、無かったらそれはそれでヤバい

229 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 13:47:16.76 0.net
その前に二個で3800円を、メロン好きと聞いたから〜と送るのがまずどうかと思う
そのお返しに高級メロンを、ではなくて別件の手土産なんだし、そんなにおかしなことはしてないと思うが

230 :名無しさん@HOME:2015/05/12(火) 14:41:24.72 0.net
単純に自分がメロン好きだからみんなで食べようって
思ったんじゃ無いかな?ウトさん

私実家が送った高級緑茶を「うちはコーヒーしか飲まないからあげるわ〜」って言ってきたトメ
「ああ、すいませんうちの母が兄に頼んでわざわざ送らせた全国的に有名な緑茶なんですが
 こちらは緑茶は飲まないから今後は送らないように伝えておきます」
と切り返したらアワアワしてたトメ
だいたい私の実家から送った物を「要らないからあげる」と私に言ってくる神経が分からん

総レス数 1007
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200