2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】義実家おかしくない?79【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 20:13:55.51 0.net
実家、ウトメ、夫等の常識がおかしいと思う方
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い4【ウトメコトメコウトetc】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1427813366/

前スレ
【常識?】義実家おかしくない?78【非常識?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1428818566/

366 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 13:42:20.79 0.net
適当な想像でそれだけ言えるってすごいね
うち共働きで私は夫より稼ぎあるよ
学費かけてくれた両親には感謝してる

367 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 13:59:40.38 0.net
たかが100万って言っても、現法の結婚の定義からしたら不必要な出費じゃん
息子娘共に独立するわけだし
だのに何故男側の負担が大きいかの理由考えたら
結納って旧来の「嫁を家に貰う」という考えの名残だと普通にわからない?
それをしたってことは古い家制度をある程度は認めたってことにならない?
結納返しは全返しにしたってのなら話は別だけどね

旦那側の墓を守る気がないなら結納しなきゃいいだけ
しなきゃ結婚出来ないわけじゃない
したからには果たさなきゃならない義務があると思うな

368 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 14:08:42.04 0.net
>>365
理系専門職で夫と同等に稼いでいます。

369 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 14:10:56.87 0.net
>>367
いや、それをいうならうちの両親は結婚支度金としてまとまったお金をもたせてくれたよ
ちなみに結納してない
結納したからといって、墓守だとか全く関係ないんだよ
じゃあ、墓守してくれる長男だけ結納するの?ちがうでしょ、次男三男だってするとこはするし

370 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 14:15:45.27 0.net
結納したけど半返しして、あとは家具家電を買ったりしているから、妻の実家が潤うとか全くないです。

たかりぐせのある姑が、結納だけはしたがったわけがわかったよ。

371 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 14:30:21.48 0.net
うちも結納にこだわってた!
しない、食事会のみ、と言っても、しなきゃならない、と譲らなくて。
そういう魂胆だったんだなあ。

372 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 14:30:37.21 0.net
>>361
353だけど、うちは息子はいないから嫁はいないし墓もない
自分たち夫婦の墓も娘の負担になるから建てるつもりもない

373 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 15:19:25.09 0.net
>>369
次男以下は分家で、もしもの時には繰り上がる可能性を秘めてるから結納するんじゃないかなぁ
少なくとも「A家の嫁に迎える」からするのが結納だと思う

結納金=嫁入り支度金って地方もあるけど
現法だったら本人達が自分達で準備するのが当たり前じゃん、なんで男側の親がする必要があるのかと
女側の親が支度金を出してくれるのは気持ちの問題で、当たり前のことではないし、それをどう使うかも本人達次第

形式だけでも親が絡んでくるってのは旧弊な考え(嫁入り)が残ってるからで
結納した限り旧来の嫁の勤めを期待されても仕方ないのではないかと思ってるだけ
特に墓守りなんてその最たる勤めだと思うからさぁ

374 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 16:09:20.88 0.net
ふーん、2ちゃんには随分前時代的な考えの人もいるんだなあ
まあ、姑には勝手に期待しててもらうよ
ご期待に添えないこともありますので
姑が亡くなった後の話だし、そのまま墓じまいさせてもらうこともありうるわけで
とりあえず結納固辞しておいたのは良かったのかな

375 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 16:23:25.81 0.net
まあクソコテですし

376 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 16:44:10.66 0.net
>>373
結納も当たり前ではないし、なんか屁理屈臭い

377 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 17:01:13.00 0.net
うちは自分の実家は跡取りがいないから墓じまい決定
母親とも弟も話がついてる、私の子供(一人)が唯一の子孫だから負担をかけないために決めた

だが夫の方も同じく跡取りなしなのに、誰も家で亡くなっていない段階で仏壇も墓も作った
誰が管理していくのか何にも考えていない義両親にイライラを覚えた
うちは次男で遠距離だからシラネで通すか、本気で考え中
嫁の私が口を挟むのも変なんで、夫には自分の家の事なのだから話をしておけとは言った
遠くない将来義親が亡くなるだろうから、生きている内に話し合って欲しい

378 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 17:35:42.69 0.net
>>376
うん、屁理屈ばかりだよ。
結局、男側の親が少額の金で嫁に迎えるから墓守しろよ、ってことばかり。
でもそういう考え方の非常識義親もいるんだということを知ることができた。

379 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/16(土) 17:37:08.84 0.net
女ってさ、なんでいつも「夫と同等かそれ以上に『稼いで』います」なんだろ??
家計負担してます、じゃないんだよね。
まっ、嘘つかずに素直でいいんだけどさ。

男女平等になったって、夫の稼ぎは家族のもの、嫁の稼ぎは嫁のもの、って考えじゃぁ、
夫にとっては嫁の稼ぎなんて何の意味もないじゃん。
まっ、男女平等っつったって、権利の平等だけ訴えて、義務は男だけ、だもんね。

女の場合、歳食った分だけ価値下がってる、常識。

380 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/16(土) 17:39:44.57 0.net
>>374
>ふーん、2ちゃんには随分前時代的な考えの人もいるんだなあ

違うだろ。
「2ちゃんにも」の間違いだろ。

2ちゃんでは非常識な発言が多く、
常識的な発言は嫌われる。

381 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/16(土) 17:42:33.81 0.net
>>377
嫁は夫実家拒絶してんのに、嫁が夫に話をしとけって言うのはねーと思うけどな。非常識。

382 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/16(土) 17:43:55.79 0.net
>>378
>でもそういう考え方の非常識義親もいるんだということを知ることができた。

これ、言い過ぎ。非常識。
結納して墓守してほしい、と考えるのは、むしろごく一般的、常識。

383 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 18:17:02.20 0.net
>>379
なんでも自分の好きなように想像して女性を馬鹿にするんですね…

夫と同額以上稼いでます、夫以上に家計負担しています。
家事育児も同じように負担したいのですが、得手不得手ありますので、やはり私の方が負担は多めです。
これでいいですか?

あなたは既婚者なんですか?

384 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 18:20:38.45 0.net
うちは結納してない
夫が義父から生前贈与で住宅購入資金を援助して貰った
家土地の名義は100%夫
で義両親はなぜか私に「介護して貰うからよろしく!」って
当時も今も「頼まれればおつかい程度はしますけど〜私に義務はありませんから」って
スタンスを貫いてる
実子からも嫌われてるモラハラジャイアンな義父の介護なんて〜
報酬くれるって言われても全力でお断りじゃ!

385 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 18:22:06.90 0.net
>>383
煽って荒らしたいコテに構って調子つかせるのも非常識ですよ。見え見えのあおりだし。
荒らしに餌を与えないように。

386 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 18:28:00.56 0.net
>>374
2chどころか日本人の大部分は昭和生まれだからなぁ
昭和的な考え方してるのはあたりまえだよ

387 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 18:30:21.14 0.net
>>383
>なんでも自分の好きなように想像して女性を馬鹿にするんですね…
それ女も一緒だからなぁ
特に家庭板なんて男を馬鹿にする人が多い

388 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 19:15:46.45 0.net
>>384
>うちは結納してない
>夫が義父から生前贈与で住宅購入資金を援助して貰った
>で義両親はなぜか私に「介護して貰うからよろしく!」って
「名義が100%旦那なのは全額ウトメが出したから」とかじゃないよね?

389 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 19:59:54.14 0.net
熱心な仏教徒ならまだしも、多くの日本人は無宗教だろうに
死んだ時だけ坊さん読んで無駄な金を使ってるのが笑えるwww

390 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 19:59:55.62 0.net
うちの実家の祖先は両家とも多分墓じまい決定
父は遺言で永代供養の一心寺に入ったし、母もそうして欲しいって言ってるし
トメが亡くなってウトが墓を建てたけど、
旦那は、とりあえず本人の気が済むように建てればいい
でも子供たちの負担になるなら、親父が死んだら墓じまいすればいいと言ってる

391 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 20:09:26.64 0.net
>>389
遺骨を崇めるのは、そもそも仏教というよりは遺骨崇拝という風習
死者の魂は一般的仏教でいうあの世での修行をしてるのか
それともさっさと輪廻してしまったのか
墓に宿ってるのか、それとも仏壇に宿ってるのか

葬式も読経も墓も、宗教的に根拠がわからん風習にすぎないよ

392 :名無しさん@HOME:2015/05/16(土) 20:23:21.14 0.net
>>390
それだね。
墓も仏壇も生きてる人のためのもの。
やりたいと思った人が後悔しないようにすればいい。
負担になるなら手放せばいい。
死んだほうも負担になってまで供養してほしいなんて思わない。

393 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/16(土) 21:14:46.68 0.net
>>383
そういう女性がいないとバランス取れないよね。
たいていの日本女は男に依存しないと生きていけないのだからさ。
でもさぁ、たいていの男は女より負担が大きくても文句言ってないのに、
女はちょっとでも男より負担が大きいと文句言うね。

394 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/16(土) 21:17:41.12 0.net
>>390
夫の本音はどうなんだろうな・・・。

>>392
あんたはそのへんの邪魔にならないところに撒いてもらうのかね?

395 :名無しさん@HOME:2015/05/17(日) 10:06:14.88 0.net
>>393
ブーメランwww
女の方が楽だと文句タラタラのくせにw

396 :名無しさん@HOME:2015/05/17(日) 10:17:59.22 0.net
義実家というかトメって何で馬鹿ばかりなんだろ
女は子供生まれると全員そうなんのか?

397 :名無しさん@HOME:2015/05/17(日) 10:24:52.45 O.net
>>392
当人同士が良くても難癖付けてくる外野が必ずいるからなあ
単にイベント感覚暇潰しで飲み食いしたいだけな癖に
とっとと●んでくれないかな

398 :名無しさん@HOME:2015/05/17(日) 10:27:47.18 0.net
>>395
クソコテ構うなって

399 :名無しさん@HOME:2015/05/17(日) 10:37:29.10 0.net
>>397
確かにね
このバチ当たり!親不孝者!ってねー
宗教がらみってどうしてこうなんだろう
墓とか仏壇とか、どうみても宗教法人の金になるだけなのに

400 :名無しさん@HOME:2015/05/17(日) 12:32:50.42 0.net
>>396
子供産まれるとどうしても世界が狭くなるからね
小さな家庭の中で夫と子供の上に君臨するようになりがち
専業主婦トメがクソトメになりがちなのも頷ける
有職トメはまだマシだと思う

401 :名無しさん@HOME:2015/05/17(日) 12:57:31.32 0.net
それはどうかな

402 :名無しさん@HOME:2015/05/17(日) 13:02:39.31 0.net
>>384
介護どころか、介錯してやりたくなるだろうなあ。
ウチは結納を受けておきながら、婿養子になれと
意味不明な事を言われたなあ。
嫁さんが連絡係して、私は接触していないけど。

403 :名無しさん@HOME:2015/05/17(日) 13:15:00.24 0.net
>>400
小さな世界で偉そうにして生きてきたんだから、世間知らずにもなるよね
尚且つ自分が家庭のみで生きてきたから、嫁にもその家庭を一番に考えるのが当然と強制する
典型的なクソトメの完成
働いてたらまだ緩和されるだろうにね〜

404 :397:2015/05/17(日) 13:22:10.65 0.net
>>402
>>嫁さんが連絡係して、私は接触していないけど。
訂正

現在は、嫁さんが連絡係して、私は接触していないけど。

405 :名無しさん@HOME:2015/05/17(日) 17:51:31.66 0.net
>>396
女だって生まれたときはまともだよ

406 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 08:07:17.22 0.net
義弟嫁の子どもが産まれた
明け方に産まれたんだけど私と同居のウトがはっちゃけて、「おいトメ、お前今すぐ行ってやれ。息子(義弟)と付き添いかわってやれ」って言い出した
そもそも付き添いがいるような入院じゃないし、産後すぐなんだから休ませた方がいいって言っても不満顔
トメにはちゃんと理解してもらえたみたいだけど、このトメも私の出産時に分娩室で陣痛に苦しむ私のところにイチゴを持ってきた人だから何しでかすかわからない
義弟夫婦のことなんだからほかっておけと旦那は言うけどなんだか心配

407 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 08:19:28.43 0.net
>>406
そのウトメと同居しているあなたの方が乙
ちなみに東海地方だね?

408 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 09:09:50.68 0.net
>>407
そう、東海地方
方言が出てた?

409 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 09:22:34.93 0.net
>>408
つ ほかっておけ

410 :401:2015/05/18(月) 09:24:07.47 0.net
>>409
方言だったんだ
知らなかったw

411 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 10:29:06.47 0.net
>>407
ケンミンSHOWのマスターで再生してしまったw

412 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 11:06:14.73 0.net
>>406
陣痛の時になぜいち持ってきたのか理由聞いてる?

413 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 11:08:11.59 0.net
>>406
ごめん「いちご」の「ご」が抜けた

414 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 11:28:10.55 0.net
単純に考えて見舞いの品のつもりだと思った
つかそこ食いつくとこ?

415 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 11:33:02.44 0.net
土用の丑の日にまだ遠いけど
思い出し
義母からうなぎをあげるから取りに来いと言われたので夕方行った
義母が得意げに
隣の自営の魚屋さんに朝「うなぎとっておこうか?」って聞かれたから
「売れ残ったのとっておいて」って頼んだの〜売れ残りだといつも半額とかタダにしてくれるから〜
私「・・・」
その日はうなぎ完売で「売れ残り」の「取り置き」は発生しませんでした
後日顔を合わせたお隣さんに「先日は義母が失礼な事を言ってすいません」って謝ったよ
恥ずかしかったよ〜

416 :401:2015/05/18(月) 12:38:07.11 0.net
なぜイチゴだったのかはわかんない
トメは退院時には赤ちゃんを抱き抱えて両手が塞がってる私に花束を渡してきたくらい、悪気がないけど恐ろしく空気が読めない人なんだと思う

417 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 14:01:27.99 0.net
鰻ネタで私も思い出した。
土用の丑の日に鰻を4人分用意してあるから嫁子さんに取りにくるようにいって〜と旦那に連絡がきてたので取りに行ったら小さめの鰻が一尾。
これで4人分よー!足りるわよね(はぁと
孫ちゃん2人とムチュコたんに美味しい鰻を食べさせてね〜
と言われてたトメの丼には鰻1尾が乗っておりました。
私の分はなくてもいいから可愛い孫ちゃんとムチュコたんの分くらいは満足に用意してやればいいのに

418 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 21:29:00.36 0.net
鰻1尾を丼にって多すぎて無理じゃないか? 
小さな小さな鰻だったのかねえ?

419 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 22:19:16.85 0.net
家じゃ小ぶりのウナギ1尾が一人分だが
年に1度の贅沢ではある

420 :名無しさん@HOME:2015/05/18(月) 22:21:09.71 0.net
>>417
1つの丼をウトと分けあってたりしてw

421 :名無しさん@HOME:2015/05/19(火) 13:28:22.50 0.net
一杯のうな丼?つゆだくで。

422 :名無しさん@HOME:2015/05/19(火) 16:10:25.89 0.net
鰻は嫌いだけどタレは好きだ

423 :名無しさん@HOME:2015/05/19(火) 16:33:23.05 0.net
タレだけ舐めてれば?

424 :名無しさん@HOME:2015/05/19(火) 16:47:02.04 0.net
なんでそんな嫌味っぽいの?

425 :名無しさん@HOME:2015/05/19(火) 16:50:55.27 0.net
嫌味っぽいか?

426 :名無しさん@HOME:2015/05/19(火) 16:52:55.63 0.net
文面だと特に

427 :名無しさん@HOME:2015/05/19(火) 18:41:49.10 0.net
被害妄想が強すぎない?

428 :名無しさん@HOME:2015/05/19(火) 19:12:18.63 O.net
タレは嫌いだ
鰻は白焼き、醤油にわさびかしょうが

429 :401:2015/05/19(火) 19:53:16.25 0.net
白焼きはわさびが好き

430 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 07:39:17.73 0.net
先週の月曜日に義妹がぎっくり腰に
で、義妹はその日から病院にも行かず、風呂にも入らず、10日以上も義実家の茶の間でゴロ寝してるんだよね…
ちゃんと自分の部屋があるのに、自分の部屋に行くのも面倒。風呂に入るのも面倒。
それを見て義両親は何も言わない。
このまま仕事も辞めるのかな〜
なんか、だらしなさすぎだよね?

431 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 07:49:04.78 0.net
くさそう…

432 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 10:03:52.55 0.net
>>430
自分もぎっくり腰経験あるが、なんとか動けるようになったら、出勤したけどなぁ…。
病院もいかずだらだら1週間も休んだら、出勤しても、居心地悪そう。

433 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 11:59:01.49 0.net
それだけ休めるって事は、それだけで予想がついてしまう

434 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 12:24:48.42 0.net
突然休んで、しかも10日以上それが許されるなんて、全くもって職場では必要とされていない人材。
責任を負う仕事を一切任されてない。
そのまま挨拶にもいかずやめる気かな。

435 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 15:24:03.29 0.net
義実家同居でコトメは未婚?

436 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 18:31:26.58 0.net
同居にきまってるだろ
ストーカーじゃないんだからさ

437 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 19:25:15.08 0.net
>>435

>>430です
義両親とは、敷地内別居です
義両親と義妹は母屋で、私達家族は離れで。
義妹は、30代後半で独身です

438 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 19:40:59.05 0.net
>>430です

ちなみに義妹は、ぎっくり腰になった当日、車の中で一晩過ごしたんです
痛くて動けないから!と言って…
あたしが一番理解出来ないのは、自分の部屋があるにもかかわらず、10日以上も茶の間で寝込んでいて、茶の間から一歩も動かない事。
風呂にも一度も入らない事。
ぎっくり腰で10日以上も休んでいる事。
そして、それを黙認している義両親。
あの家族、だらしなさすぎ

439 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 19:45:58.68 0.net
フォローするつもりはないがこれだけは言っておく
ぎっくり腰って病院いってもシップくれるだけで何の役にもたたないよ
お金がもったいないから家で寝てたほうがマシ

440 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 19:48:09.28 0.net
>>437
離れって事は別棟なんだからほっとけばいいじゃん
家族がだらしないとかいうより、あなたが両親や義妹が嫌いなだけでしょ

441 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 19:49:14.01 0.net
>>438
義妹が10日会社休んであなたに何か関係あるの?
例え仕事を辞めてもあなたには何の関係も無いと思いますけど。

442 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 20:20:30.13 0.net
>>438
義理の妹は、糞尿どうしてんの?

443 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 20:25:32.74 0.net
>>442
義両親が補助して茶の間から外出て、外で用をたしてました
でもここ数日はトイレ行けるみたいです
なのに仕事に行かないし風呂にも入らない

444 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 20:38:25.09 0.net
義妹が風呂と仕事に行かないのは義妹の勝手でしょ

445 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 20:41:18.78 0.net
>>443
名前欄に番号いれてねー

446 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 20:48:34.26 0.net
あたし

447 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 20:50:35.91 0.net
トイレはなんとか行けるけど、お風呂はつらいんじゃないかな

448 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 20:58:40.77 0.net
トイレにも一人で行けないレベルなら、茶の間の方が介助する人の手間が省けるのでは?
一人で色々できないんだから、呼びつけて遠くから連れて行くよりも楽。
それに「トイレに行けるようになった」から仕事って乱暴な。
トイレよりも職場の方がはるかに遠いし、やっとトイレに行ける人が来られても職場で邪魔に
なるだけじゃないかと。働いた事があればわかりそうだけど。
これは粗悪なまた釣りかな。最初は嫌いで難癖付けたい人かと思ったけど。

449 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 21:05:26.01 0.net
嫌いで悪口言いたいだけの癖に、「だらしなさすぎ」とか
あたかも自分は常識人ぶってるのが気持ち悪い
滅茶苦茶性格悪そう

450 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 21:15:08.66 0.net
でも、30代後半独身の女性がここで無職になったら、今後色々迷惑被るのは>>430家族だよね
特に、老後は>>430の子供達に!ってなるんだろうなー
そこは同情する

451 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 21:28:08.81 0.net
>>450
でも「コトメは無能だ」「クビになるに違いない」は425の邪推交じりの推測発言なわけで。
向こうから言ってきたわけじゃないよ。解雇になるとは限らないし、なったとしても再就職が
ないとは決め付けられない。本人の目が「コトメは無能」で曇った情報だけ見ようとしてるもの。

反対にむしろこれだけ休んで認められるとしたらコトメは職場で評価されたり、必要とされてる
可能性が高い。その評価があって安心して休めるのでは?或いは職場や通勤中の怪我がちゃんと
保障される福利厚生のちゃんとした職場勤めかと。
その辺も「コトメが嫌い」で無能レッテル貼りたい理由かもしれないけど。

452 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 21:55:53.52 0.net
10日も動けないなら病院に連れていってもらうのが普通だと思うけどね。
自分も何回かやったが、本当に動けないのは1〜2時間だけだったけどなぁ。
安静にしてるのが3日ほど。

ちなみに腰は安静にしすぎると逆に治りが遅くなるとか。

453 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 22:04:30.11 0.net
10日も動けないのはぎっくり腰じゃない可能性が高い

454 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 22:06:21.72 0.net
急性腰痛で初期の安静は大事だよ。
少し動けるようになったからと無理して仕事したら慢性化するもの。
コトメは入院生活を自宅でやってるようなもんだね。

455 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 22:12:10.88 0.net
>>430です
10日以上も寝込んでて、本人がぎっくり腰って言ってたのですが、実はぎっくり腰じゃないのかな?
病院に行ってないからなぁ

456 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 22:18:50.12 0.net
そもそも、常識・非常識関係ないからスレ違いじゃない。なんでも非常識にもっていきたがる
いつもの人かな。

自分の家で同居家族が良しとするならどの部屋に寝ようと本人や家族の勝手で非常識じゃない。
敷地内とは別居なら別家庭だもの。口出しの権利はないよね。
風呂も仕事も本人が体調みて判断するなら本人が決めるもので、他人が口出しは過干渉というか
越権だし非常識というもの。それが非常識じゃないなら、同じく敷地内同居のトメやコトメが
こちらの家のリビングの使い方とか病院に行く行かない、仕事に行く行かないに口挟んでも常識
ってことになる。
嫁だけ相手の家庭に口挟んでもいい、相手は駄目って常識はどこにもないものね。

457 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 22:59:55.01 0.net
10日以上も休んでると言っても自分も20日分の有給を貯めてるし。
ちなみに母がぎっくり腰(性格には腰椎すべり症)になった時は1カ月居間で寝たきりだった。
ところで当日は車で一晩過ごしたって一人で受診して帰ってきて動けなくなってたんじゃ?

458 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 23:08:19.16 0.net
一緒に住んでる訳でもないのに、腰痛で静養してる義妹と義両親の悪口三昧。
実にトメトメしい>>430ワロタw

459 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 23:16:13.03 0.net
うーん、一緒に住んでなくても、そんな生活を送ってる人が身近にいたら気になるのが人の常では?
自分が仕事や育児で忙殺されてたら尚更いい気はしないとは思う。

460 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 23:20:15.63 0.net
一緒に住んでる訳じゃないから全く気にならないなぁ。
自分が忙しいからって他人に当たるのは、ただの八つ当たり。
その差もわからないなんて頭悪いね。

461 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 23:21:10.37 0.net
>>459
> 自分が仕事や育児で忙殺されてたら尚更いい気はしないとは思う。

その考え語っておかしくない?
それこそ非常識だと思いますけど。

462 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 23:42:24.53 0.net
うちのトメ、同じようにぎっくり腰だって騒いでいて、回復が遅かったから接骨院じゃなくて整形外科に行くように私がすすめて受診してもらったんだけど、結局のところは乳癌の骨転移による骨折だったよ。

463 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 23:43:41.37 0.net
自分が忙しい時期にコトメが病気や怪我で休んだら非常識なら、自分も同じ事
言われていいんだよね。敷地内同居のトメやコトメが忙しい時は自分が熱を
出そうとなにしようと休んではいけないって。

464 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 23:46:58.00 0.net
>>462
ほっとけば良かったのに惜しい事したねぇw

465 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 23:48:17.66 0.net
>>463
そういう事だよね。
コトメやウトメが忙しい時は、怪我しようが病気だろうが仕事して
風呂にも必ず毎日入れって言われても平気って事になるね。

>>430は将来、絶対糞トメになるわ。

466 :名無しさん@HOME:2015/05/21(木) 23:57:33.41 0.net
敷地内とはいえ別居なのに、頻繁に義実家をのぞきにいく425にビックリ…

総レス数 1007
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200