2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】義実家おかしくない?79【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2015/05/05(火) 20:13:55.51 0.net
実家、ウトメ、夫等の常識がおかしいと思う方
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い4【ウトメコトメコウトetc】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1427813366/

前スレ
【常識?】義実家おかしくない?78【非常識?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1428818566/

536 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 19:52:01.86 0.net
いつ死ぬかわからんなら結婚式なんて出席してる場合じゃない
危篤で当日ドタキャンよりも、欠席の方がまだましじゃん
想像力ないねえ

537 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 19:53:54.70 0.net
>>535
親戚だけの式なんて身内の顔合わせみたいなもの
そこまでギャーギャー言うような格式じゃないでしょ

538 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 19:54:58.40 0.net
いつどうなっても、なんて書いてある?
結婚式の決行に支障ない程度の状況なんじゃないの?

539 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 19:56:50.35 0.net
おじいちゃんも、自分のせいで孫の結婚式に自分だけでなく息子一家まで欠席だなんて可哀想

540 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 19:57:21.52 0.net
>>536
そんな深刻な状態なら、結婚式自体延期するのが常識。
どんなに頑張っても、嫁側が非常識なのには変わりないよ。

541 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 19:57:55.39 0.net
>>538
それは本人しかわからないけど
入院で全員欠席ならそういう可能性も高いよね
普通はまずそれを慮るんだけどねえ

542 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 19:57:59.11 0.net
前テレビで見たんだけど
レンタル親戚?結婚式の頭数揃える時にお金払って雇うのあるじゃん?
そういうの使えばいいんじゃないだろうか。

543 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 19:58:39.09 0.net
息子一家に実際嫌われてるんだろうね。
一家で結婚式なんて呼ばれたらお金かかってイヤだろうし。
最低20万は飛んでいくから、体良くお断りされたっぽいわ。

544 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 19:59:40.27 0.net
>>541
だったら、結婚式自体見合わせなきゃ

545 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 19:59:45.91 0.net
>>540
年寄りの寿命なんて医者にさえもわからんって言われるのにw
祖父母の入院で式を延ばさないのは非常識とは考えられないな

546 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:01:18.01 0.net
>>543
これかな
何かしら理由つけて欠席したかったんでしょ

547 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:01:25.05 0.net
祖父→入院
伯父→病人

ここまでは欠席でも仕方ないし、旦那親も別に何とも思ってないはず。
しかし、伯母&従兄弟も全員不参加なのは非常識極まりない。

>>519&親族が物凄く非常識!

548 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:04:00.19 0.net
祖父のお祝いは10万くらいだろうけど
叔父夫妻&従兄弟になると最低でも20万は包まないとダメだね。
叔父がいなくても10万は包まないといけないし、従兄弟が2人3人いたらやっぱり20万は必要。
手帳持ちの障害者一家で20万は大金でしょう。

549 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:04:13.03 0.net
お母さんに話つけてもらいなよ、お母さんの弟さんでしょ
さすがに全員欠席ってのは考え直せないかな?って

550 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:06:31.18 0.net
>>519みたいな自分の一家が非常識なのに気付かずに
ネットであたかも旦那親族が非常識だと書きなぐる嫁を貰った旦那様に同情しちゃう。

551 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:08:06.76 0.net
>>548
直前で欠席となれば、出席した場合のご祝儀+αで包まなきゃいけなくなるから、
余計かかっちゃうと思うけどなぁ

552 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:12:13.88 0.net
>>551
そんな常識がある人は一家で欠席しない。
きっとご祝儀はナシか5万か10万で終わらせるよ。

553 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:15:37.56 0.net
>>473とか>>519みたいな非常識な一族から嫁を貰っちゃった旦那側が気の毒だね。
世間知らずな上に非常識の自覚なくて、半分池沼が入ってるレベルだわ。

554 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:22:43.43 0.net
>>552
そっか、そうだよね
何だか納得してしまった

555 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:37:23.67 0.net
>>519
>親戚のみの結婚式です。


親戚以外で結婚式に参加するって ?
仲人さん無しと言いたいの?

556 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:42:19.77 0.net
>>473>>519
どっちもアンタ側が非常識です

557 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 20:47:10.04 0.net
>>519=新婦側の親戚は、叔父一家しかいなかったということなのかな?
でも、親戚だけということだしこれから結婚式ということは、席次表なんかも
間に合ってるということでしょ?
だったら、問題ないんじゃないかと思うけどね。

知人・友人招いてる、席次表に名前のある人が着てない、だったら、
世間体もあるだろうけど、それだって親戚同士は式前に親族紹介があるんだし。

今回は、親戚だけだから当然、お互い紹介があるだろうから
その時に事情を説明すればいいだけじゃない?

558 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 21:05:24.80 0.net
非常識な>>519がムカついてるのが笑えるw

559 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 21:33:23.92 0.net
>>557
その場で事情を説明したところで、
賛同を得られることではないというのに変わりはないよ
祖父の体調不良のため、叔父家族全員欠席です、と言われたらやっぱり、えっ?てなる

>>519
旦那さんに、有難い、私には勿体無い…なんて言ってる場合じゃないよ
そんな重要なことを勝手に返事して進めちゃうのはよくない傾向
今後も、大事なことを一人で決めちゃう可能性が高いので、そこはきちんと話し合っておいたほうがいい

560 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 21:38:00.94 0.net
>>470
464だけど、アンケートに答えた嫁自身が義実家と仲が良いと思ってるのだから我慢はしてないんじゃないの?
我慢してて表面的にだけ仲がいいと思ってるのなら義実家とうまくいってるなんて答えないし

561 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 21:56:00.81 0.net
結局このスレって「義実家が嫌いだから義実家がやることは非常識に違いない」って嫁が難癖つけてるだけなんだよね

562 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 22:15:58.52 0.net
>>561
必ずしもそうではないが、非常識な嫁がアタシイビラレテルノカワイソウデショヨヨヨしてるのは最近確かに多い

563 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 22:44:37.71 0.net
>>562
最近その傾向はあるね。
ここ数日もそれ系が続いたし。

それと、ほんとに義実家が非常識のときより、報告者が非常識のときのほうが盛り上がるので、そう見えやすいというのはあるかも。
叩かれた報告者が、非常識なのは自分だったのね、と気づいて改めてくれればいいけど、叩かれると報告者出てこなくなっちゃうのでそれはないんだろうな。
>>519も現れないし。

564 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 23:02:49.40 0.net
>>561
最近はその手のバカが多いけど
今日は、自分の実家や自分が非常識なのに気付いてないのばかりだから酷すぎw

565 :514:2015/05/22(金) 23:21:37.03 O.net
遅れました。
すみません。
叔父家族は来れないです。
車は叔父しか免許はなく僻地在住です。

もう少し話し合いをします。

566 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 23:23:34.67 0.net
>>565
車なくったってタクシーとか交通機関があるだろ

567 :514:2015/05/22(金) 23:35:07.02 O.net
式場まで車で3時間なので何かあっても戻るまで時間がかかります。
電車などを使っても僻地なので掛かる時間は変わりません。

荒れさせて&デモデモですみません。

568 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 23:44:56.69 0.net
>>567
いくら言い訳しようとも、健康な伯母や従兄弟も揃って
一家総出で欠席なのは非常識なのには変わりない。

何がむかつくのか知らないけど、旦那両親の方がむかついて当たり前だよ。

569 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 23:46:46.91 0.net
>>567
お母さんのご兄弟でしょ
お母さんから説得してもらいなよ

せっかくの結婚式に、こんなモヤモヤ抱えたくないでしょ?
あと、>>559で書いたけど、旦那さんとちゃんと話してね

570 :名無しさん@HOME:2015/05/22(金) 23:48:22.23 0.net
いろいろ方法はあると思うんだけどね…
結婚式に、車の免許ないのでいけませんっていうのは、行きたくないと取られても文句言えないレベル

571 :514:2015/05/22(金) 23:55:08.97 O.net
夫は事情が分かるので守ってくれています。

入院が肺炎なので今すぐではないですが余り良い状態ではないと医者の話しがあります。
また叔父の妻は田舎でままある外国人妻(仲は良い)です。
叔父が結婚式にきて、病院に叔母となっても意志決定は困るかもしれないです。

すみません。
デモデモですが、状況を分かっていての出席強要に感じてここに書きました。
これで〆ます。

572 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 00:30:32.03 0.net
>>571
もうそういう説明はいいよ

あなたの家族が非常識で、旦那の家族は常識的という事で終了だから。

573 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 00:38:49.60 0.net
>>572
そうとも言えない

574 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 00:42:32.56 0.net
もうさ、無理矢理式挙げんと挨拶回りだけにすれば?

575 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 00:43:19.43 0.net
嫁の実家が物凄く非常識なのに「沸々とムカつく」というのが育ちの悪さを表してるね。
外国人嫁を貰うくらいの家だから育ちがいい訳ないんだし、旦那実家も常識を求めなければいいのに。

576 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 00:56:54.96 0.net
母親は実父が入院中といえど娘の結婚式に臨む
その弟は姪の結婚式より入院中の実父に付き添う
長患いしてても姪より実父の方が心配だし、
長患いしている実父より娘の一世一代の晴れの場の方が大事
どっちもその瞬間その場にいなかったら後悔する事だし、お互いそんなもんじゃないの?

577 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:02:58.52 0.net
祖父入院で、叔父が来ないなら叔母と従兄弟は結婚式参列出来るでしょ。
祖父には叔父が付き添えばイイだけじゃん。
付き添えなくても家で待機するのは一人で十分。

578 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:20:06.89 0.net
難癖つけたがるひとがいるなあ…
叔母も免許なきゃ来られないでしょう。
タクシーで3時間ってどれだけ費用がかかるのかと。僻地だとタクシー呼ぶのも難しいかも。

嫁いびりされそうだけど旦那さんに守ってもらってのりきってね。

579 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:21:34.91 0.net
免許なきゃ冠婚葬祭に出席出来ないなんて聞いた事ありませんけど?

580 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:31:43.57 0.net
別に冠婚葬祭は何があっても絶対行かなきゃいけないものでもないよ

581 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:32:59.21 0.net
親兄弟じゃなくて叔父従兄弟だろ?
いなくてもいいだろ

582 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:41:38.77 0.net
トメトメしいのが多いなぁ
身内だけの式だったら、
急変するかも知れない病人、同居で看ていた人はそっち優先していいだろ
相手を思いやれない義母のほうがハァ?って思うわ
式を延期するとかいう話が出ない時点で
義理実家のスタンスは知れたもの

で、なんで身内しか居ないのに数合わせしないとなの
祝い金がどうのと金臭い事ばっかり言ってる人もいるけど
多分IDでないのをいいことに同じ奴アフィ?アフィ?が書いてるんだろって思う

583 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:56:01.28 0.net
親戚が少ないのに、その親戚も来ない場合
強制ではないものの、相手に文句言われても仕方ない。
不満が出た事を「ムカつく」とか「非常識」に持って行こうとする>>519がおかしいだけ。

584 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:57:48.48 0.net
>>579
じゃあどうやって僻地から結婚式場まで行くんだよ。歩いていくのか?
僻地だったら交通機関もまともに機能してないことは良くあるよ。免許ないと死ぬ。
田舎の住んでからものをいえ。

585 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:58:40.10 0.net
>>583
祖父の急病という理由があるんだから仕方ないだろ。

586 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 01:59:53.17 0.net
>>582
同意。嫁が非常識呼ばわりしたいやつが住み着いてるよな。

587 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 02:06:41.39 0.net
>>583
そう、それ!
一家総出で不参加なのは疑問に思われてしかるべき。
相手の親戚の手前もあるし。

588 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 02:07:36.82 0.net
>>584
そういう場合は、お車代と宿泊の費用を出して
前日から来てもらうのが常識ですよ。

つまり、>>519が一番非常識で間違いないね。

589 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 02:46:16.88 0.net
なんで?>>519も叔父さんもなにも悪くないのにこんなにしつこく叩かれてるの?
嫁方の席が多いならともかく事情があって婿方の席が多くなるぶんには田舎的には許容範囲じゃん
なんか弱ってる人を叩きたいだけの頭おかしいのが住み着いたな

590 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 02:59:21.75 0.net
>>589
叔父さんと祖父が来れないのは仕方ないよ。
でも、元気な人も一族全員欠席で、その言い訳が「免許が無い」は非常識って話でしょ。
前日から宿泊とか、全然珍しくないんだけど>>519は非常識だから知らないんだろうね。

591 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 03:06:57.89 0.net
>>590
しつこい、新郎も了承してるのにおかしく絡むね

592 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 03:19:28.86 0.net
>>590
確かに前日宿泊とか、お車代とか全く知らなさそう。
結婚式はどうにか人数合わせようとするのは常識だから別に義実家はおかしくない。
嫁が義実家に「ムカつく」と言ってる方が非常識で間違いない。

しかし、何で旦那が勝手にお断りした内容を嫁が知ってるんだろうね。
旦那が喋ったなら旦那も非常識でバカなのかもしれない。

593 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 03:22:11.85 0.net
お車代とホテル代を恩着せがましく「お礼がない」ってキレてるバカもいれば
僻地住みの人を招待しといて、お車代とホテル代も出す気がないキチガイもいるし
昨日からこのスレにレスしてブツブツ言ってる人は変なのばかり。

594 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 06:29:56.96 0.net
>>591
それなら、新郎と新婦だけで海外挙式でもすればいいんじゃないの?
親族を招いて結婚式をするっていう事は、個人ではないからね。
親族ってご祝儀も沢山包まないとダメだし、失礼がないように気配りするのが常識。
気配りしない方が非常識です。

別に叔父一家から誰も参加しないのはいいけど、参列する人数にかなりの差が出たら
ちょっとくらい「どうにかならないのか?」って言われるのは仕方ない。
攻めた訳じゃなく、聞いただけなのにムカつくとか言ってる>>519はやっぱり非常識。

595 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 07:46:07.69 0.net
なんか一人で一生懸命>>519を庇ってる人がいるね

596 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 08:04:04.21 0.net
>>595
気にするな、全部君の妄想だから

597 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 08:04:20.64 0.net
本人じゃない?

598 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 08:13:17.20 0.net
行く気のない叔父一家をそんなに無理矢理引っ張りだすなよ
だいたいコトメ子の結婚式になんて行きたくないんだよ、そんな大金出して
障害持ちの義父と無理矢理同居させられて介護してるんだ、こういう時くらい義父をダシに欠席してもバチ当たらんわ
のうのうと核家族で幸せそうに暮らしてたくせに

599 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/23(土) 08:24:54.15 0.net
>>591
全額新郎新婦負担ならいいんじゃね?
親に援助してもらうなら親の言うことを聞かなきゃダメだな。
それに、結婚「式」ならば、新郎新婦での主催だなんて言い訳たたない。
軽く済ませたいなら、結婚「披露パーティ」みたいに名前から格を落とさなきゃだめ。
海外挙式なんてそのためにあるようなもんじゃないのかな。

600 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2015/05/23(土) 08:32:03.92 0.net
つか、夫側は頑張って親族を集めた、
そしたら、嫁側は親族欠席します、みたいな状態だったりして。
嫁側に親族いなかったら、そりゃ夫側はぽかーん、になるよ。
という状況をゲスパーしてみる。

601 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 08:50:31.14 0.net
親族の数が少ないなら初めから家族だけの食事会に留めておけばいい。
少数の親族だけでお披露目会をするなら、友人上司同僚も呼んで一般的な披露宴をしたら?といつも思う。

602 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 09:46:50.24 0.net
うちは某有名テーマパークに近いんだけど
今日いきなりウトメとコトメ子が遊びに行くから泊めろ
なんなら案内しろ並んでおけと言い出した
当日の朝だよ。遅いわ
病院行って溜まった家事を片付ける予定だし、
旦那は仕事だし、子供らは友達と約束してるし
そんな時間ねーわ

603 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 11:37:53.83 0.net
>>602急過ぎる。なんでしてもらえると思うんだろね。怖いよ。

604 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 12:15:32.36 0.net
>>602
せめて一年か半年前には予定を立てて、相談して欲しいですよね。
一ヶ月前でも遅いのに、当日ってのは嫌がらせレベルですよね。

605 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 12:29:24.16 0.net
ほんと嫌がらせレベルw
押しかけてきたらウザーと思ってたけど
諦めて義実家近くの遊園地に行ったらしい
コトメから旦那に苦情が来たとさ

606 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 12:30:09.00 0.net
>>605>>602です

607 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 14:01:22.72 0.net
酷いなウトメとコトメ子

多分某有名テーマパークに行けなかったのは>>602オバチャンのせいだよ!
って文句いってるに違いないわ

608 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 15:19:49.41 0.net
千葉か大阪か知らんがたぶん懲りずにまた言ってくると思う。
当日たまたま都合が悪かったんじゃなくて、「そういう場合は前もって聞け」と旦那から言ってもらえ

609 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 15:21:09.92 0.net
運動会の季節になると土日に運動会して、月曜日を代休にする学校があるから要注意

610 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 15:59:30.60 0.net
>>608
前もって聞いたら条件さえ合えば来ても良しになるじゃないか
ひたすら案内係兼場所取り要員お断りで

611 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 17:15:38.87 0.net
>>601
同意
中途半端が一番迷惑

612 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 17:17:30.63 0.net
>>608
触ったらダメw
完全放置が理想

613 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 22:06:49.89 0.net
トメが食事の席でマナーが悪い

まずクチャラー(夫も付き合ってるころは気が付けなかったけどクチャラーだった、今は自覚させて矯正済み)

おしぼり(使い捨てじゃない)はビニールに入ったままなら持って帰る
しかも私の鞄持ってくれてると思ったらその中にも入れてた…

飴をレジでくれるような所だとそれを貰って帰りの車の中で窓から当たり前のように捨てる

子供がまだ1歳だから見て即真似することはないけど、人の真似をして色々覚えていくからすごく嫌
毎回ご飯食べに行く訳じゃないけど週1のペースで会いに行くからげんなり。
言って波風立てるより…と思って食事をすることを避けてるけど、やっぱり夫を通して子供が真似するからって注意するべきかな…

614 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 22:55:35.58 0.net
おかしいと思ったら会わなければいい
それでも会うならお前がおかしい

615 :名無しさん@HOME:2015/05/23(土) 22:57:20.68 0.net
どんどん疎遠になればいいのさ

616 :名無しさん@HOME:2015/05/24(日) 17:32:52.37 0.net
何故会うの?

617 :名無しさん@HOME:2015/05/24(日) 17:40:15.81 0.net
中国人みたいなトメだね

618 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 06:50:13.45 0.net
これは非常識w

619 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 09:09:25.53 0.net
NHK料金を支払わない義親もイヤですよね。

620 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 09:11:08.90 0.net
姑は海老や蟹が臭くて嫌いって言う。
でも旦那が姑の為にに殻を剥いてあげたら喜んで食べるんだよ。
なんかお姫様みたいだ。

621 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 09:37:51.30 0.net
義実家おかしくない?
より
姑おかしくない?
の書き込みがあるけど、なんでこのスレに書くのだろう。
ただ聞いてスレとかチラシとかトメムカつくスレとかじゃダメなの??

622 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 17:10:18.32 0.net
・タオル類とバスマット、トイレマットを同時に洗濯機に投入
・お茶碗によそって食べきれずに残ったごはんを再度炊飯器に投入

ほかにもいろいろあるけどこの投入系ふたつだけはどうしても解せない…

623 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 17:22:57.90 0.net
>>622
これはまさにスレタイ…!

624 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 17:42:12.40 0.net
>>622
私もその二つはダメだわ…!

625 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 17:42:37.44 0.net
うちは洗濯機一回しか回さないからすべての洗濯物同時投入だわ
家庭によるだろうし常識非常識の話じゃないでしょ

626 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 17:45:43.32 0.net
トイレマットは別で洗うでしょ

627 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 17:50:07.14 0.net
バスマットは風呂上がりにだけ使い風呂じまい後に洗濯するから汚いと思ったことなかった
トイレマットはあり得ない…それを同じ洗濯機で洗うのが嫌で自分は廃止したくらい

628 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 17:52:44.36 0.net
バスマットは気にしないけどトイレマットはダメだ…

629 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 17:54:06.34 0.net
>>622
トイレマットなし、便座カバーは使い捨て
色柄と白物、下着とタオルを一緒に洗濯する横着者の自分
それでもマット類を一緒に洗うのは絶対しないなぁ
ごはんを戻すのもムリ
手を付ける前のものでも嫌なのに、食べかけなんて想像しただけでキモチワルイ…

630 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 18:06:05.96 0.net
>>622
まさかとは思いますが、箸付けたご飯ではないですよね。
仮に、、手付かずであっても、それを保温でダラダラと置いて
再度よそって食べるとか気持ちが悪いのですが。

631 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 18:14:19.51 0.net
別に自分に強要されてるわけじゃなくトメ家が納得してやってるのならそれでいいじゃない
人の家庭に首突っ込んで非常識とかわめきたてる方が非常識だよ

632 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 18:17:51.39 0.net
義実家を訪問した時にそれらを使用されるのは嫌だよね

633 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 18:21:17.86 0.net
617だけど、夫に言っても「神経質すぎる」っていわれたから
みなさんに同意していただけて自分の感覚に自信が持てたよ、ありがとう
そして夫が実はエネであることにも気づけたよ…

>>630
まさかと思うけどそのとおりです
自分も同じ感覚だから厳しいです…

>>631
それが同居なんですよ
617は同居前の話
同居後は私が家事の主導権を握っているからいまのところギリ回避できている

634 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 18:23:45.64 0.net
>>631
他人の家ならいいけど、義実家だと泊まりに行ったりしなきゃいけないからねー

635 :名無しさん@HOME:2015/05/25(月) 19:12:25.79 0.net
おえー
考えただけでも気持ち悪い
同居だけでも大変でしょうに、お疲れさまです

総レス数 1007
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200