2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者268【敵】

1 :名無しさん@HOME:2015/09/08(火) 08:03:43.06 0.net
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーはあなたの夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、
自分が親兄弟にいい顔したいために一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の報告をどうぞ。

【「エネ配偶者(エネ夫・エネ妻)」とは?】
「義実家に問題有り・義実家との関係等に問題有りで、自分は解決しようと努力してるのに配偶者が後ろから撃ってくる」
「義実家だけが敵だと思って頑張って戦ってきたけど配偶者も充分敵だった」
これが「エネ配偶者(エネ夫・エネ妻)」です。
※具体的に結婚を視野に入れていたのなら「義実家(予定)」「配偶者(予定)」でも一応許容。
※現在進行形で義実家問題&エネ配偶者に悩んでいる人は下記の相談スレへどうぞ。(ここは報告スレです。)

▼トリップの付け方
名前欄に“半角#のあとに好きな文字列”。半角なら8文字まで、全角なら4文字まで。
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
※半角12文字以上か全角6文字以上で12桁の新仕様トリップになります。
次スレは>>970を踏んだ方お願いします。

▼まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
▼雑談は雑談スレで
【雑談】スカスレ・エネスレ別室36【専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1383914793/
▼これエネ物件?やどう解決したらいい?は相談スレへ

▼前スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者267【敵】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1421827629/

180 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 15:09:35.19 0.net
>>1も読めない奴、読んでも理解出来ない馬鹿は書き込みするな

181 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 17:12:09.58 0.net
そうなんだ。
義実家との関係は前提条件だと思って書いていなかったのですが
ひとり暮らし経験ゼロで義母の言うことが正しい旦那だからエネかと思いました。
鬱じゃないかって疑ってた時も義母の一言できちんと診断出来なくて放置されました。

ただの精神病DV男ですかね。
すみません。

182 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 17:46:31.32 0.net
そうです。
ただの精神病DV男です。

そしてあなたはそんな男に引っかかったアホ女です。

183 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 18:07:41.91 0.net
そうですね(笑)

184 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 19:40:07.31 0.net
>>181
エネエピソードを後出しするな
身近な人間でさえ察してチャンは嫌われるのに、見ず知らずの人間にそれをするな
そういう事がわからないあなたの精神にも欠陥があるとしか思えない

185 :名無しさん@HOME:2016/02/07(日) 20:30:04.36 0.net
どっちにしろエネ夫でもエネ関係ないただのクズエピソードだったらスレチだからね

186 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 19:51:42.27 0.net
このスレの趣旨は、>>1にあるとおり、

>自分が親兄弟にいい顔したいために一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の報告

だからね。ただのクソ伴侶はすれ違い。

187 :名無しさん@HOME:2016/03/02(水) 05:17:12.47 0.net
このスレに常駐してる奴
不幸で鬱憤溜まりまくりで
常に八つ当たり対象を待っている
頭おかしな人間だから
気にしないでね

188 :名無しさん@HOME:2016/03/02(水) 22:09:11.13 0.net
私の話ではないけど。
これはまさに…!ってなったので。

私が去年、里帰り先の病院で出産し、お見舞いに来てくれた旦那側の従兄弟夫婦(里帰り先の近くに住んでる)。
その奥さんも妊娠中であと2ヶ月ぐらいで生まれる予定と聞いた。
私に「退院後もまだこちらに?」と従兄弟旦那。
そうだと答えると、奥さんを見て「何かあったらうちのに連絡してね。手伝いに行かしますから」と。
いやいやそちらは出産控えてるしむしろ奥さんの方こそ安静にした方がいいしっていうかお前が来る気はないんかいと思ってお断りしたけど、初めてそんなこと言う人見た…。
奥さんは何も言わず愛想笑いしてたけど…私ならキレるわ!
そんなに何度も会ったことないし悪い印象ではなかったのに、なんか引いた。

189 :名無しさん@HOME:2016/03/03(木) 02:32:26.63 0.net
嫁のTバックで相撲を取るタイプか…。

190 :名無しさん@HOME:2016/03/03(木) 12:57:23.57 0.net
> いやいやそちらは出産控えてるしむしろ奥さんの方こそ安静にした方がいいしっていうかお前が来る気はないんかい
これを相手に言わなきゃ意味ない

191 :名無しさん@HOME:2016/03/03(木) 13:12:33.68 0.net
でもこういう男結構いるんだよな
ああ勘違い

192 :名無しさん@HOME:2016/03/03(木) 15:23:13.67 0.net
>>190
お前が…からは言ってないけど、断る際に奥さんの方こそ安静にしないといけないとは伝えたよ。
実際理解したのかはわからないけどね。

こういう男性って、いい格好しい?っていうのかな。
「うちの(嫁)方が掃除が下手」とか軽い気持ちで嫁sage発言するしね。

193 :名無しさん@HOME:2016/03/03(木) 16:22:56.96 0.net
本人は社交辞令のつもりで深く考えずに言ってるんだろう。

194 :名無しさん@HOME:2016/03/03(木) 19:07:59.92 O.net
>>193
そういうセリフを深く考えずにスラスラ出るのがおかしい。
日頃から何の疑問もなくそう思ってる証拠。

195 :名無しさん@HOME:2016/03/03(木) 19:21:00.52 0.net
一応言ったのね
でもサラッと言っただけじゃ絶対伝わってないんだろうなーこういう男

196 :名無しさん@HOME:2016/03/03(木) 19:57:22.29 0.net
亭主関白気取りの男がこういうことやるよ。
「うちの奴に飯作らせる」とか世話してやってる俺様に酔いたいんだろうな。

197 :名無しさん@HOME:2016/03/03(木) 20:58:34.32 0.net
>>192
いい格好しぃっていうか、対外的には謙遜するのがいかにも日本人て感じじゃない?
今回のことも、女同士の方が何かと良かろうとしか思ってなさそう
まぁ、日本人男性だなーと

198 :名無しさん@HOME:2016/03/03(木) 21:36:07.99 0.net
>>197
女同士の方が何かと…は違うんじゃない?
脳たりんが言い訳したみたい…
普通の日本人男性はそんなこと言わないからw
謙遜は自分に使うものだから

199 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 01:54:54.72 0.net
女同士だから――って言う男は、険悪な嫁姑でも使いそう
そう言って逃げるの

200 :名無しさん@HOME:2016/03/04(金) 08:00:38.10 O.net
>>199
女が多い職場の上司がこういう男だと、厄介なんだよな。

201 :名無しさん@HOME:2016/03/09(水) 00:25:34.82 0.net
うちの嫁は気が利かなくてーとかよく言う男いるけど
自分はご立派な旦那様って勘違いしてるから言えるんだろうね。

202 :名無しさん@HOME:2016/03/09(水) 11:19:45.27 0.net
もし本当だとしたら、気の利かない嫁と結婚したバカ、
気の利かない嫁としか結婚できなかったヘタレ、
ってことなのにな

203 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 20:35:37.53 0.net
一行目と二行目が同じ件

204 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 21:37:33.95 0.net
>>203
ヨコだけど
〜と結婚した、と
〜としか結婚出来なかった、
では似て非なるものと思いますわも

205 :名無しさん@HOME:2016/04/13(水) 22:14:31.25 0.net
???

206 :名無しさん@HOME:2016/04/14(木) 08:51:57.07 0.net
?????

207 :名無しさん@HOME:2016/04/14(木) 21:10:56.02 0.net
〜としか結婚出来ないから〜と結婚したんじゃないの

208 :名無しさん@HOME:2016/04/14(木) 21:58:21.49 0.net
???

209 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 00:43:28.83 0.net
(美人の彼女もいたけど)ブス(だけど可愛い性格に惚れて)と結婚した
(本人も不細工キモオタだから)ブスとしか結婚出来なかった

こう書くと少しは理解出来るかな?

210 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 21:53:32.05 0.net
なんで美人の彼女がいるのに残念な方と結婚するかな二股かけてるのも気が悪いし幸せになれないカポーの天婦羅ぽい

211 :名無しさん@HOME:2016/04/15(金) 23:59:37.12 0.net
二股最低

212 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:28:24.71 0.net
>>210
喩えじゃないの?
喩えを言葉通りにしちゃうとか…

213 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 00:35:10.37 0.net
こんなたとえでもおかしくなるんだから掲示板なんて荒れるはずだわー

214 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 21:17:12.50 0.net
>>213以外はたとえが悪いと思ってるよ

215 :名無しさん@HOME:2016/04/16(土) 22:17:20.53 0.net
>>214
そうか?
わざとじゃないの?
まじで読み違える程のバカはいないだろw

216 :1/2:2016/04/22(金) 01:18:22.50 0.net
私は赤の他人なんだけど、エネ臭満載の小話ってことで一つ。

熊本で地震が続いてるけど、M7の地震があった翌日昼のこと。携帯電話に知らない携帯番号から何度か着信があった。
ちなみに私は北海道在住で九州に知り合いもいない。
知らない番号なので無視していたのだけれど、留守番が入っていた。

もしかしたら知り合いからかもしれないし、と考え内容を確認したところ以下の内容だった。

・〇〇子(たぶん奥さん、以下嫁子)と息子は無事か?
・俺と母ちゃん、姉ちゃんと〇子は元気だ。今は福岡にいる、心配するな
・車で迎えにいく約束だが、車は友人に貸してしまったので無理
・これから大分の親戚宅へ向かうので、追いかけてくるように
・自宅から通帳と印鑑を持ってこい、あと〇子の
・お兄さん(嫁子兄?)から当面の生活費を借りてくれ

217 :2/2:2016/04/22(金) 01:19:28.46 0.net
これが2回に分けて入ってた。私は北海道在住なので最初ピンと来なかった。
けれど後々、これ熊本で被災した家族宛の電話じゃないか・・?と思うように。

だとしたらこの夫は妻子を熊本に残して母親と姉と〇子(たぶん姉子?)だけを連れて九州から避難するってわけ?
熊本で被災してる嫁の兄から金借りろと言ってるわけ?とgkbr

間違い電話ですよと伝えるべきなのかもしれないけれど、震災時は電話回線が
繋がりにくいというし、こんなことでわざわざ電話するのも・・と結局放置中。

私は全くの赤の他人だけど、奥様と息子さんの無事を心から祈ることしかできない。

以上、お目汚し失礼しました。

218 :名無しさん@HOME:2016/04/22(金) 01:28:51.98 0.net
よくわからないけど、その内容だと九州から避難ではなく福岡から大分に移動で、そこで妻子と落ち合うんじゃないの?
なんで車貸してるのかわからないし、大分危ないから福岡いたほうがいい気がするけどw

219 :名無しさん@HOME:2016/04/22(金) 03:58:55.64 0.net
他人のプライバシー晒すなよ
被害者の足を引っ張るな

220 :名無しさん@HOME:2016/04/22(金) 05:44:22.42 0.net
つくりばなしだろ

221 :名無しさん@HOME:2016/04/22(金) 07:29:14.40 0.net
家族なのに携帯の番号登録してないとか嘘くさい

222 :名無しさん@HOME:2016/04/22(金) 08:39:31.57 0.net
どうでもいいけど
福岡と大分としか言っていないのに
なんで九州から避難する話になってるんだろう

223 :名無しさん@HOME:2016/04/22(金) 10:16:36.05 0.net
別れた妻が携帯変える
知らない元旦が上から目線で電とか?

224 :名無しさん@HOME:2016/04/23(土) 00:04:10.79 0.net
>>223
それなら番号違いも妻子が一緒にいないのも頷けるな

225 :名無しさん@HOME:2016/04/23(土) 14:29:14.13 0.net
ロミオ電話かと思って読んだ。

226 :名無しさん@HOME:2016/04/23(土) 19:59:03.90 0.net
>>216
多分、発信者の一番言いたいことはラスト二行に。

227 :名無しさん@HOME:2016/04/23(土) 20:26:32.47 0.net
手元に携帯なくてうろ覚えで番号いれたんじゃないの

228 :名無しさん@HOME:2016/04/26(火) 23:34:17.66 0.net
>>224
いや、たぶん妻子は一緒。母ちゃん・姉ちゃんというのは通話相手の母・姉で
電話してる本人の妻と娘のことだと思う。熊本から大分に抜ける道が無くなり
福岡経由で大分の親戚宅に向かってる途中のようだね。
前震で被災した息子を迎えに行く予定が本震で自分が被災したんだと思う。
大規模停電で携帯の充電ができず被災地から出てようやく繋がったかと。

229 :名無しさん@HOME:2016/04/30(土) 11:54:52.51 0.net
>>228
納得いかないわぁ

230 :名無しさん@HOME:2016/05/03(火) 01:48:40.75 0.net
>>216
何故オカ番でなく家庭番なのw

231 :名無しさん@HOME:2016/05/05(木) 02:09:27.64 0.net
番ww

232 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 13:11:31.56 0.net
>>103の内容の
>配偶者エネミーの場合、義実家も歪んでいることがある。
そんな配偶者を選んだ本人も、実家が歪んでいることがある

が今となってはすごく理解できる
なぜ私はもっと早くにこれにきづかなかったのだろうと後悔しきり。してもしかたないんだけどね
新聞投稿の人じゃないけど、今アラフィフで子供は高齢出産でまだ幼いし、もうどうすればいいかわからない
はじめは子供つれて実家に戻ろうと思ったけど、そのころから私の実家との洗脳が解けてきたようで
私の実家身内全てが毒だったことに気づいて今は疎遠を貫いてるし、住田のような頭おかしい姉がいるから騒がず静かに縁切り状態
戻らなくて良かったとほっとするけど、夫と夫身内達からのモラハラから精神病んでいくつもストレス性の病気になり、義実家には
冠婚葬祭すら行かなくなった。ふと、夫がもし死んだら義家族には伝えないといけないのだろうかとか、葬式なんかせずに焼き場へ
直行しようと思ってるんだけど、葬儀で義家族やその親戚に会うのも嫌だし。けど自分でもその辺はあんまりかなって思う節もあってどうしたものか
私自身は死んだ義父の嫌味な言葉があってからはもう、野垂れ死にするつもりでいるし、骨なんか生ごみで捨ててくれてもいいと思ってるけど
元は冠婚葬祭、特に仏事に関してはきっちりとした価値観持ってたのに。
モラハラのPTSDから頭おかしくなってから自分でも信じられない変貌ぶりだわ

だらだら書いてしまってすみません。あ、スレチだったらもっとすみません!!

233 :名無しさん@HOME:2016/05/09(月) 22:41:35.22 0.net
>>232
亀にも程がある

234 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 12:54:26.47 0.net
>>232
法律上義務付けられているのは、
・医師に死亡診断書を書いてもらう
・市役所の戸籍係に死亡診断書を提出して、「除籍」してもらい、「火葬許可書」の発行を受ける
・火葬許可書と遺体を火葬場に持参し、遺体を火葬する
の3点だけ。
総額2-3万円くらい。

親戚を呼ぶのも呼ばないのも、何らかの宗教儀式を行うのも行わないのも、すべて完全にアナタの自由裁量。

火葬場で、遺灰・遺骨について「全量そちらで処分をお願いします」と言えば、墓を建てる必要もない。

アナタの好きにすればいい。

235 :名無しさん@HOME:2016/05/10(火) 22:58:07.46 0.net
>>234
228です

為になる情報をくださり、ありがとうございます

236 :1/2:2016/05/13(金) 12:34:14.22 0.net
先人のエネっぷりに比べたら大したことないかもしれないけど吐き出させてください。

義実家遠距離のため、会うのは年に1度あるかないか程の付き合い。
一見、良ウトメでウトは実際良ウトだがトメは距離感がない&自己中&癇癪もち(しかも自覚も悪気も無し)
機嫌の良い時は「本当の娘のように思ってる」「いつもみんなのこと祈ってる(?)」よくわからないけど口癖。
機嫌が悪い時は「あなたとは義理だからそれ以上にはなれない」など言いたいこと、貶めることを散々言った後、
「さ、これで水に流してこれからも仲良くやっていきましょう」と上から目線の自己完結。
決定的なやりとりもあり、私の何気ない一言が琴線にふれてしまうようなので窓口を夫にして関わらないようにしていた。

近々、娘の結婚式があるため上京してくるんだが冠婚葬祭とはいえ1分でも一緒にいる時間は少なくしたい。
夫は私がトメが苦手というか大嫌いな理由もわかってるし、100%お袋が悪いと言ってくれつつもやはり時間が経つと忘れるらしい。
遠くからくるからと結婚式を跨いで前後2〜3日ずつの日程をとりウトメをご招待。
そんなに長い間一緒にいるのは無理、せいぜい前日と当日くらいしか関わりたくないと言ったところ、呼んでいる間は有給をとって全部自分が面倒を見るとのこと。
しばらく時間が経つと結局最初の予定とは違うことになっている。
話が違うと抗議すると本気だとは思わなかった、でもわかった、最初の予定通り全部自分が面倒みるとなる。
そしてまたしばらく時間が流れ昨夜のこと。やっぱり話が違ってきてる・・・。
話が違うと再度抗議したが本気だとは(ry
さすがに2度目なのでもうダメだと思い、「わかりました、お世話します。もういいです。もはや問題はお義母さんではありません。」と開き直った。
すると「親父や俺もだめなのか!」ときた

長いと怒られたので続きます。

237 :2/2:2016/05/13(金) 12:35:04.36 0.net
「お義父さんは全く問題ありません。お義母さんも関わらなければ全く問題ありません。問題はあなたです。
何度言っても時間が経てばうやむやになると思っている。あなたが理解してくれていると思っていつも裏切られる。
私はお義母さんとはどこまで行っても相容れることはありません。これだけは変わりません。
でももうわかってもらおうと思うのが間違いだと気づきました。だからもういいです。」
夫は「でも俺たちが夫婦である以上は縁を切ることはできない。気持ちはわかるが家族なんだから仲良くできるのが一番いいのが当たり前。
望みは捨てたくない。こちらにくるのだって年齢的にもう最後かもしれない。お前が大人の対応をしてさえくれればいい。ほんの数日のことじゃないか。」とのこと。

もうね、裏切られるたびに心が離れていくんだよ。
子供も巣立ってこれから2人になっていくのにこんな気持ちで過ごすのは嫌だな・・・
理解できないならわかったふりして最後に裏切るのはやめてほしい。

238 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 12:42:09.14 0.net
んで結局面倒見るのね
旦那勝利で円満だ

239 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 13:40:51.64 0.net
そうなりそうだね
どうするの?

240 :232 ◆O8Su7aES5U :2016/05/13(金) 13:46:36.27 0.net
>>238
結局予定通り俺が見ると最後は言ってましたけどどうでしょうね・・・

何度も何度も葬式まで会いたくないと言っているのに忘れてしまうのはデフォですかね?
前回もめた時は「笑顔の嫁子に戻ってー」って花束抱えて帰ってきたっけ。
花には罪がないので飾りましたけども。

241 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 13:51:47.29 0.net
>>236
細かいけど、琴線じゃなくて逆鱗

242 :232 ◆O8Su7aES5U :2016/05/13(金) 13:58:25.56 0.net
とりあえず予定通りなら式前日までは連日夫が東京見物などに連れ出してご飯まで済ませてくる予定。
そして式の翌日から夫+ウトメ3人でプチ旅行へ行ってそのまま空港へというスケジュール。

旅行は決定事項だから問題は式前日までなんだ。
味噌汁の濃さに文句つけるトメに手料理を振る舞う気はないよってことでご飯も外で済ませてきてって話だったけど
作ってくれると助かるなぁ的なことをふんわりやんわり言われた。
有給とってるという割に肝心な時間に会議が入ってるとか言い出して、どう考えても私が相手しないとだよね?
ってな状況にされそうになったんだが会議はキャンセルしてとりあえず今はまた予定通りにと。
仕事を犠牲にさせてる感が半端なく後ろめたいんだが。

まぁでもあと一週間あるから直前までわからない。

243 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 14:01:04.82 0.net
琴線に触れちゃうからね

244 :232 ◆O8Su7aES5U :2016/05/13(金) 14:03:49.81 0.net
>>241
おぉ・・・ご指摘ありがとうございます。
お恥ずかしい限り。
琴線は良い意味でしか使わないのですね。

245 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 14:40:08.59 0.net
熟年離婚一直線ですね

246 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 14:53:02.29 0.net
>>240
なにいわれてもやりませんの一点張り
旦那に会議が入ったらウトメ二人だけにすればいい

247 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 14:55:23.16 0.net
式当日以外は出かけたら?

248 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 15:34:15.74 0.net
>>242
旦那が好きで仕事を犠牲にしてるんだからほっとけ
本来そこまで長くとる必要のない休みをわざわざ取ってるんだから
ここは絶対に引いちゃダメだよ
これから子供が巣だっていくならなおさら

249 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 16:44:35.41 0.net
>>236
娘が結婚する位の年までずっとエネだった夫はもう良くならないね
トメが生きている間に改心してくれるようなことがあるとすれば
それはトメがボケて自分でトイレも行けなくなり息子の名前も言えなくなってしまった時かな
母親が弱い立場になっちゃうとコロッと変わって嫁の言う事を聞くようになる

結婚式後の旅行は決定しているみたいだからいいけど
(たぶん)一生に一度しかない娘の結婚式前夜に
ゴタゴタするなんて本当に嫌だよね
自分の親や自分の気持ちばかり優先させないで
花嫁の母の気持ちを考えて、旦那が「大人の対応」してくれりゃ済むのにな〜

250 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 17:07:51.10 0.net
>>242
娘の結婚式と言うとても大切でおめでたい日の前後だからこそ
妻も俺の母親に酷い態度はとらないだろう
ニコニコと優しく接してくれるはず
と考えてわざとそんな計画をごり押ししようとしてるんじゃない?

251 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 17:38:35.53 0.net
あなたのせいでトメをどんどん嫌いになるって言ってやれば?
それに自分で世話しないなら何のために有休とったの?

252 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 17:52:55.11 0.net
子供が結婚するくらいの年齢の癖に、琴線の意味を知らないとか呆れる
忘れた頃に誤用してる人がいるけど、わざとにしてもドン引き

253 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 18:00:41.21 0.net
>>251
「世話しようと思って有給取ったのに、大事な会議が入っちゃって〜」ってのがエネ夫の言い分だと思う

254 :232 ◆O8Su7aES5U :2016/05/13(金) 19:47:12.26 0.net
レスありがとうございます。

>>250さんが正解だと思います。
最初にそんなに関わりたくないと言った時には
式前日まで東京見物〜晩御飯すませてくる→式当日→翌日から旅行だから前夜と当日だけとなりました。
次にもめた時は到着日は家に帰ってきてご飯に変わっていたので
「話が違う、晩御飯まで済ませてきてくれるって言ったよね?」と言ったら
「本気で言ってると思ってなかった、でも当日くらいは家に直行してこっちでご飯を食べたい」と言うので
「ならその日は私は出掛けるよ」「わかった」となりました。
そして昨夜、
「実は到着日は会議が入ってる。」
緊急の大事な会議が入ったと思った私「え?それじゃお義父さんたち私が迎えに行く?ご飯は?」
「自分たちでこっちまで来させればいいよ、ご飯は作ってくれると楽だけど・・・」
しかしその後よくよく話を聞いてみると会議は元々入っていたとのこと。
「なんで会議あるのにその日に来てもらうことにしたの?それに私出掛けるって言ったよね?」
「会議は休もうかとも思ってたし、出掛けるって本気で言ってると思わなかった・・・」
もう脱力でした。

そして>>237のやりとりになり、最終的には会議休む、出掛けていいよとなりました。
一応トメが悪いのではない、悪いのはお前だと言えたので少しすっきりです。

言葉知らずでお目汚し失礼しました。

255 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 19:51:20.05 0.net
>>242
なんかあっても引いちゃだめだよ
がんばってね


職場に散々陰湿なことやっておきながら
いつも高いお菓子とかその人の好きそうなものをリサーチして
買ってきて済ませる人がいるんだけど
みんな、わざわざ選んで買ってくれたんだし…と受け取るけどモヤモヤしたままなんだよね
実際は解決してないんだしストレスたまってくよ

256 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 20:20:11.26 0.net
この旦那相手に「どうするの、私がやるの?」なんて聞いちゃだめだよ

旦那的に解釈したら
「『やってくれたら助かる』とは言ったが『やってくれ』と俺から言ったわけじゃない
そもそもやる気がないなら『私がやるの?』なんて聞いてこないはず
だからそんなに本気で嫌なわけじゃないだろう?」ってことになっちゃうよ

「予定の変更なら私じゃなくてウトメさんに言いなよー私出かけるって言ったじゃ〜ん」
を( ´_ゝ`) フーンって顔で、興味アリマセーンって態度で言おうぜ!

257 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 20:24:23.37 0.net
>>256
それだね。
この人優しそうだしなめられすぎ
呆れて諦めちゃいそうだけど図太くやってほしいな

258 :名無しさん@HOME:2016/05/13(金) 22:09:56.23 0.net
まぁ結局やってあげても良いって思ってるんでしょ

259 :名無しさん@HOME:2016/05/14(土) 00:20:10.37 0.net
前日の夜に「俺が面倒見る」と両手の表裏に油性ペンで書いてやれ。

260 :名無しさん@HOME:2016/05/14(土) 06:51:35.53 0.net
>>259
これいいね!

261 :名無しさん@HOME:2016/05/14(土) 07:21:14.75 0.net
>>259
額にも是非

262 :名無しさん@HOME:2016/05/14(土) 12:12:19.49 0.net
話し合いの度に1つ1つ確認して
大きく紙に書いて貼っておけばいいのに

263 :名無しさん@HOME:2016/05/14(土) 13:17:13.54 0.net
>>261
     ●●●●
   _■■■_●
 /        \●
|             |●
|     中      |  ●
|  ー   ー  |   ●    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|             |  ▼*▲<   呼ばれた気がして
|             |        \______________
|  /ー─\  |
|  §  ―  § |
|             |
 \        /
   \___/

264 :名無しさん@HOME:2016/05/14(土) 15:22:22.74 ID:2Un282tAQ
夫「でも俺たちが夫婦である以上は縁を切ることはできない。

夫わかってるではないか

265 :名無しさん@HOME:2016/05/15(日) 00:02:52.38 0.net
>>236
で、嫁に行く娘さん始め、お子さん達は父親と父方祖母に対してどう思ってるの?
母親よりもまともと感じてるの?

266 :名無しさん@HOME:2016/05/15(日) 23:18:08.56 0.net
私もそれ思った。
結婚する年頃の子供たちがどう思ってるか書かないところがなんだろね。

267 :232 ◆O8Su7aES5U :2016/05/16(月) 10:08:54.35 0.net
>>265-266
子供たちは嫁姑の仲が悪いことは知りません。
元々飛行機の距離ということと夫は大学卒業後上京し就職してからほとんど帰省することもなかったようで
両親がこちらへ遊びにくることもほとんどなし。こちらはこちらで夫も私も忙しく
義実家へ行くことはありませんでした。
また、墓参りなどの習慣も義実家はほとんどなかったようで夫自身も子供の頃1度行ったことがあるかな?
という感じだそうで、お盆などに帰省することもありませんでした。
トメとは年に1度会うか会わないかの仲で自覚無しの無神経発言は流せてたのですが、
何より神経を摩耗したのは長文メールです。年寄りがよくこんなに携帯で長文メールを書くなぁと思うほど
メールが大好きなトメは長文メールでチクチクではなくズバズバ攻撃してくるのです。
そしてそのメール攻撃もここ数年の話でそれまでは空気の読めない天然な人という感じでした。
決定的なやりとりで私がシャットアウトしたのも2年ほど前の出来事です。
当然メールのやりとりですので全文残っており夫にも見せていますが、子供たちは知りません。
子供たちの祖父母への印象は優しいおじいちゃんとおばあちゃんだと思います。
実際に会ったのはおそらく10回あるかないか、あとは電話やメールのやりとりでお祝い事があれば送ってくるくらい。
ウトは穏やかな人ですし、トメは一見、天然なかわいいおばあちゃんって感じの人なので。

週末、夫と話し合いました。

268 :232 ◆O8Su7aES5U :2016/05/16(月) 10:35:51.26 0.net
先ほど書いた通り、トメからの長文メールがかなりのストレスになるのでメアド変更後教えていません。
さすがにショートメールで長文は困難なようで立て続けに送ってきても3通くらいまでで済んでます。

週末、2年ぶり位にトメから私に着信がありました。
気づかず出なかったのですが着信履歴を見ただけで私軽く心臓がドキドキ。
続いてショートメールが1通。
内容は要約すると、お世話になりますね、会えるのを楽しみにしてます。とのこと。
思わず私は憂鬱ですけど。と返したくなりましたが返信はしていません。
多分トメの中では終わったことになってるんでしょうね。楽しみかーそうかー・・・orz

軽くパニックになった私を見て夫が「俺は何をしてあげられる?」と言ってきました。
とにかく直接接触(電話、メール)してくるのをやめてほしい、
次からの結婚式の時は式場近くのホテルをとって泊まってもらいたい。
とお願いしました。すると「わかった」と。
旅行の時に話をしてくるとのことでした。

269 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 14:32:28.89 0.net
絶対わかってない

270 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 15:26:40.49 0.net
そんなに何回も裏切られてるのに
約束したら紙に書いたりそれを目立つところに貼ったりはしないの?

271 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 15:38:35.06 0.net
旦那「わかった(ハナホジ)」

272 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 15:39:09.40 0.net
旦那「本気だとは思わなかった(ハナホジ)」

273 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 16:13:20.97 0.net
>>236ってさー
本当はトメに会えるのを楽しみにしているんじゃないの?
それでなければあれだけ嘘ついてきた夫の言葉を簡単に信じないでしょ

274 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 16:18:05.67 ID:XCR4gvq8n
嫁姑旦那(ウト空気)が揉めまくり娘さんの結婚式ぶちこわしまでが様式美
心配だ

275 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 16:21:12.57 0.net
次からの結婚式ってなに?
お子さんが4人も5人もいるのかしら
今時は子供が二人いても必ずしも二人とも結婚するとも限らないのに
それと旅行の時に話すという事は結婚式前日はニコニコと接待して疲れて
結婚式終わった後の義親と夫の旅行でそのことを話すのなら
ただの嫁コキオロシ大会になるだけでしょうねー(おそらく旦那も積極的に発言)
ほんとに気の長い人だわ

276 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 17:47:28.34 0.net
>>268
電話もメールもしてくるな!はいいけど

>次からの結婚式の時は式場近くのホテルをとって泊まってもらいたい

これは今から話しておく必要なんてないじゃん。
余計にゴタゴタする元だよ。

次回以降、どこに義両親を泊めるかなんてのは
旦那さんとの間で話がついていればいいだけの話で、
次の機会が来た時に、ホテルとりますのでそちらにお泊まりくださいね〜
とサクッと義両親に伝えれば済む話でしょ。

277 :名無しさん@HOME:2016/05/16(月) 20:06:07.96 0.net
>>268
次から、じゃなくて今回もホテルとっちゃえばいいじゃない。
『結婚式の前日当日は私達も落ち着かないのでホテルとっておきました』でいいんだよ。
実際自分の親だって相手していられないわ。
結婚式の前日当日は親孝行より花嫁花婿の親として夫婦で過ごさせてと思う。

278 :【B:99 W:94 H:94 (B cup)】 :2016/05/16(月) 23:26:57.39 0.net
きずくの遅すぎw
ごちそう様ですたw

279 :名無しさん@HOME:2016/05/17(火) 01:06:04.53 0.net
>>278
何なの、その名前…

280 :名無しさん@HOME:2016/05/17(火) 01:07:09.40 0.net
節子、築いてどうすんねん。

総レス数 1011
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200