2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?132【義弟嫁】

1 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 16:08:50.14 0.net
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

【自分自身の兄弟】の嫁についてはこちら↓でどうぞ
実兄弟の配偶者がムカつく60【コトメ・コウト専用】©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1452670340/

※前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?131【義弟嫁】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1452417906/

187 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 11:28:03.03 0.net
義兄夫婦が同居してても、義兄嫁が全面的に介護引受ける可能性は低いw
どの道、ナンデアタシバッカリ!!!ってなって
弟家にも手を貸せ金出せってせっついてくる未来でしょ

188 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 11:38:56.06 0.net
>>186
義兄が小梨のまま嫁に逃げられて、再婚できない場合
義兄の老後、義兄の親族は103旦那とその家族のみ
あ、旦那だけじゃなくて103の子も困るか

189 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 11:42:01.49 0.net
パラヒキニート義兄でもなければ別に困らなくね
正社員してるなら年金や退職金もあるし

190 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 11:43:19.12 0.net
>>188
それ義兄に嫁がいても子ナシだったら大して変わらん

191 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 11:56:32.82 0.net
>>188
義兄が普通の社会人なら、特に困るようなことはない
想像できるところは入院の保証人や死後の片づけ程度でそれだって専門の会社がある
結婚率が下がってるんだから独身の親族がいることは今の時代珍しくない

むしろ地雷の可能性のある配偶者がついてる方が迷惑だ

192 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:01:23.18 0.net
どうにかして103を困らせたいって人がわいてるな

193 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:33:57.63 0.net
103は実親と同居してるから基本はとばっちり回避できるね
もしあるとしたら義兄が離婚してそのまま独身の時かな

ちなみに義兄は意識変わらないなら不良物件だよ
新婚なのに嫌がる嫁に弟夫婦も同居してるからって(完全)同居を強いた
トメは強烈そうだしね

194 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:37:02.82 0.net
>>168
全員同じレベルだよ
ぽろっと言っちゃう義兄嫁も、負けてるでしょのトメも、トメに同調して小馬鹿にしてる103も
義兄嫁は気強そうだから同居解消か離婚でしょう

195 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:39:44.95 0.net
>>187
せっついてくるって義兄嫁が厚かましいみたいな書き方だけど
本来弟家が手も金も出すのが筋だよ
同居家族に押し付けて逃げちゃう兄弟家族が多いだけで

196 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:42:02.36 0.net
同居を強いたとは書いてないのに勝手に思い込むなよw
どうかな?って言われていいよーって言ったのかもよw

197 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:45:56.31 0.net
>>196
>「私さんとこが戸建てだって知ってたら、二世帯じゃないい家で同居なんかOKしなかった」
少なくとも完全同居は嫌だったんだよ
下には下がいると思ったから我慢できただけで

198 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:47:59.00 0.net
>>197
そうそう、だから義親が家賃負担して103家と同居したらOK
103も103夫も実親と同居だから公平

199 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:48:24.03 0.net
何でこんなに頭の悪い解決案()をせっせと書く奴が多いのか

200 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:49:29.99 0.net
>>198
なんで103実家が娘婿の両親まで受け入れるんだよw
金入れてもらっても嫌だろ

201 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:49:46.80 0.net
ひとりだけのような気もするけど

202 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:51:04.49 0.net
>>197
だから、強いたとは書いてないって言ってるのに。
勝手に下がいると思い込んだのは自分。

203 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:52:06.61 0.net
>>199
同意
ここの人、池沼おばさん多すぎ

204 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:56:23.72 0.net
義兄嫁に異常に思い入れして同一視してフンガーってなってる人がいるんだと思うw

205 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 12:56:54.62 0.net
>>204
池沼だな

206 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 13:13:20.83 0.net
本人乙が欲しいだけの欲張りさんなんだよw

207 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 13:14:51.00 0.net
こういうの

208 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 13:46:13.87 0.net
普通に考えて実親と同居してるから夫親の面倒は見ませんは通らないでしょ
夫には自分の親と同居してもらってるのに182みたいに夫がはっちゃけたら追い出せばいいって考えが怖い

209 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 14:33:43.07 0.net
>>166
やっぱりサーバーが変なんだ
私もここしか見れない

210 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 14:46:54.14 0.net
この連続している頭の悪いレス、
同じ奴だろ。
こんな馬鹿が連続して大挙してくるとは考えられんわ。

211 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 15:02:55.56 0.net
>>210
家庭板なめんな
バカがどれだけ多いか知らんのか?

212 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 15:04:08.85 0.net
スレの伸びが段違いですわ、ナンチテ

213 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 17:36:41.72 O.net
>>183
ガタガタ言うと想像の翼広げんぞゴラァ!

しかしワッチョイ入れときゃ減るだろうに

214 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 17:36:47.07 0.net
>>166>>209
まったく同じw
他にも見れるスレはいっぱいあるのにね
どんだけ家庭板に洗脳されてるんだろw

215 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 17:46:48.54 0.net
wikipediaより
団地−鉄筋コンクリート造の集合住宅が建ち並んでいる姿が一般的であるが、一戸建ての住宅が建ち並んでいる住宅地でも「○○団地」と名乗っていることがある。

<鉄筋コンクリート造の集合住宅が建ち並んでいる姿が一般的である>
一般的である

216 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 17:52:54.45 0.net
103は一般的ではないという事か

217 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 17:58:49.08 0.net
多数決の結果、団地=一戸建住宅地 の勝ちとなりました。
異論は認めません。

終了

218 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 18:11:28.58 0.net
>>217
wikipediaより
団地−鉄筋コンクリート造の集合住宅が建ち並んでいる姿が一般的であるが、一戸建ての住宅が建ち並んでいる住宅地でも「○○団地」と名乗っていることがある。

<鉄筋コンクリート造の集合住宅が建ち並んでいる姿が一般的である>

219 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 18:12:30.14 0.net
>>217
一般的でない人乙

220 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 18:28:41.81 0.net
>>217はボロボロ集合住宅住みの貧乏人
団地のイメージを良くしたいために必死

221 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 18:32:05.33 0.net
ったく、しつこいな〜
wikiとか関係ないね。
103義実家の多数決でそう決まったんだから、
団地は一戸建て住宅地なの!

222 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 18:37:50.34 0.net
>>221
ずいぶんと必死だがお前>>103か?

223 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 18:39:21.60 0.net
>>222
ただのキチガイ荒しでしょ
ホットケ

224 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 19:18:29.27 0.net
関東は団地=鉄筋コンクリート集合住宅
の所が多いのでは?

225 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 19:34:23.49 0.net
世間一般では団地=鉄筋コンクリート集合住宅だよ
極々一部の地域が違うだけ

226 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 19:46:50.79 0.net
鉄筋コンクリート集合住宅団地の数>>>>>一戸建て住宅団地の数
これが現実

227 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 19:47:51.45 0.net
んで、その結論が出るとなにかいいことがあるの?

228 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 20:11:39.51 0.net
>>227
鉄筋コンクリート集合住宅団地の数>>>>>一戸建て住宅団地の数
これが現実

229 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 20:12:12.01 0.net
>>227
103が発狂する

230 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 21:06:19.69 0.net
>>227
イライラでワロタw

231 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 21:17:29.76 0.net
>>230
無意味な議論えんえん続けてバカだなとしか思わないけど

232 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 21:26:44.13 0.net
>>231
イライラでワロタw

233 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 21:30:19.55 0.net
>>232
イライラでワロタw

234 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 21:34:24.27 0.net
>>231
じゃあ無視してればいいじゃん
なんで反応しちゃうのかなぁ?

235 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 21:35:15.24 0.net
>>233
とうとう鸚鵡返ししかできなくなってワロタw

236 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 21:35:47.05 0.net
バカがドヤ顔でスレを埋め尽くすのはよくある話だしな

237 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 21:35:51.24 0.net
>>233
効いてる効いてるw

238 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 21:50:58.53 0.net
いいぞもっとやれw

239 :名無しさん@HOME:2016/02/10(水) 22:49:07.86 O.net
>>226
団地妻AV世代ですか?
残念ながら時代はもう変わったんですよ

240 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 00:00:49.28 0.net
>>239
鉄筋コンクリート集合住宅団地の数>>>>>一戸建て住宅団地の数
これが現実

241 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 00:07:34.76 0.net
>>239
もしもしは小さいガラケーの画面で団地妻AVなんかみてるのかぁ
いやらしいなぁ

242 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 00:15:37.76 0.net
>>239
さすが発想がお下品ですね

243 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 00:15:49.82 0.net
>>239
突然何言ってんのこの人w
気持ち悪いわぁ

244 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 00:25:48.21 0.net
>>239
もしもしw

245 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 01:53:38.82 0.net
>>167
ヨイショ!

246 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 02:23:56.72 0.net
団地の話ってそんな荒れる話題なんだ
なんでだろ

247 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 04:20:09.49 0.net
>>246
どうしても団地を集合住宅ということで見下したい人と
戸建ての団地に暮らしてて見下されたくない人の戦いか
私が常識です!って人々の戦い

248 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 04:23:34.94 0.net
あれか、D問題が希薄な地域だと、田舎の集落のことを「部落」と普通に読んでるとこがあるけど
そういう地域があるところに住んでる人にはびっくりってことがある、それと同じか

249 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 08:28:59.95 0.net
自分もなんだ団地妻て戸建てなのかよツマンネ〜て思ったわ

つか、ボロアパートであろうがあるまいが年賀状やらの住所でわかると
思うんだけどボロアパートでも-101とかならないパターンあるの?

250 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 09:12:21.51 0.net
>>249
住所に「○○団地」がついてると予想

251 :の住所が:2016/02/11(木) 09:27:37.23 0.net
>>249
バブルの頃の地元に○○団地って広大な戸建て集合地帯の開発販売があって
開発時は住所表記が ☆☆市○○団地1−50 って超シンプルだったんだけど(戸建てだよ)
住人から市営住宅と紛らわしいから表記を変えてって言われたらしい
結果(?)○○団地町○丁目表記になってた

252 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 09:56:10.95 0.net
>>249
逆に戸建てでも、1-8-4 とかだったら
集合住宅の 1塔の3階の10号室 と勘違いする可能性もあるよ

253 :sage:2016/02/11(木) 10:14:36.87 0.net
>>252

1棟の8階4号室じゃなくて、3階の10号室なの?
どうやって勘違いするの?

254 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 12:49:32.59 0.net
言いたい事はわかるけどね

255 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 13:01:13.28 0.net
団地育ちの私は住所書くとき○○団地を省略して1-2-345みたいに書いてたわ

256 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 13:06:11.37 0.net
不毛な団地論争のおかげでdat落ちしなかったという塞翁が馬

257 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 13:07:05.92 0.net
まだまだ続くよ!

258 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:31:51.99 0.net
実家の方は○○団地と言えば、山ごと開発した分譲1戸建て群で
市営住宅や県営住宅は、結構頑丈なコンクリート造りでも「○○アパート」だったわ
上京したら、○○団地は実家で言う○○アパートだったでござる
だから 土地によって違う ってことでお願いします

259 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:34:58.86 0.net
えーまだやるのー?

260 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:38:32.67 0.net
次が来るまで荒らし続けます!

261 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:38:33.87 0.net
次のネタが来るまでやります

262 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:51:38.07 0.net
山ごとってw
阿蘇山団地だったらどんだけ広いだろうなw

263 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:56:50.70 0.net
>>258
その山ごと開発した分譲一戸建て団地に
○○御殿が立ち並んでいたなら同郷かもしれないw

264 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 16:35:29.34 0.net
ウチの実家は持ち家だけどかなり古い家
義弟嫁の実家は賃貸だけどきれいなマンション
お互い自分の実家を謙遜して相手の実家を誉めてる
実家に限らず旦那や子供達の事も謙遜しながらさりげなく自慢したり
私もだけど疲れる

265 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 16:36:41.38 0.net
>>264
見栄っ張り同士いいバランスじゃんw

266 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 16:43:18.31 0.net
一抜けたすればいいのに義兄嫁と同レベルのマウンティング脳なんだね

267 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 17:04:29.33 O.net
他のスレ落ちたまんまなの?書き込めば復帰とか前にあったけど

>>252
なんでそーなるのっ

268 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 17:06:17.58 O.net
しくじったw
最初のは>>256

269 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 17:10:00.80 0.net
>>264
わかるけど、自分らしく生きろと思うわー
自分も夫の親友の奥さんとかそんな感じだった

270 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 19:59:21.20 0.net
>>246
wikiにもあるように世間一般の認識では団地=鉄筋コンクリート集合住宅なのに
一部の団地と言う名前の付いている一戸建て住宅の集合体に住んでる人が違うとゴネるから

271 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 20:02:22.21 0.net
>実家の方は○○団地と言えば、山ごと開発した分譲1戸建て群で
1戸建て団地派はなぜか具体名を避ける

272 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 21:11:42.59 0.net
>>271
団地ってバブル始まりの頃から各地で矢鱈に作られたから
地方によっては集合住宅系をアパート呼びにして
団地は開発場所の字名を付けた団地名や
有名な地名を付けた自由が丘団地や富士見台団地とかって良く見たよ
コンビニ工事してると出来たばかりの団地が現場って多かったから

273 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 21:16:44.80 0.net
まだやってんの

274 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 21:26:08.21 0.net
はい、工事中ってことでm(..)m

275 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 07:57:52.62 0.net
>>264
空気の読めない私は、褒められたら「ありがとうございます〜」で終了だわ

276 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 11:48:55.58 0.net
名前忘れちゃったけど、以前、自分の子とよその子をころした女が
住んでたところが「団地」みたいな名前で、「戸建てなのになぜ」と思った記憶がある。
記憶違いかな。

277 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 12:48:12.98 0.net
一般的じゃない呼び名に関するアテクシの話を聞けトークいつまで続くの?

278 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 12:56:35.15 0.net
では流れをぶった切らせてもらいます

去年入籍した義弟夫婦が春に披露宴をしたいと言い出した
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ちで
両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した
披露宴はしないと約束させられてたのに
「友達の披露宴に出たらしたくなっちゃった」ということらしい
でも2人とも貯金はなく親たちに出してもらおうと考えてるようで
夫や私に「パパ(義父)を説得して」と言ってくる
義弟嫁の姉には見捨てられて頼みの綱は私達だけというけど
うちも見捨てるつもり
留守電は全部義両親に聞かせてる
義弟嫁が義父を「パパ」というのが義母の逆鱗に触れてる模様

279 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 13:00:02.55 0.net
スレタイも読めん奴がワラワラとわいてる
一般的でもそうでなくても知ったこっちゃないから、スレタイに合った話はないのかな

もしかしてスルー検定中?

280 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 13:00:48.86 0.net
>>278
リロードしてなかった
ごめんなさい

281 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 13:54:58.17 0.net
>>278
いつものことだけど義弟は何やってんの?
義弟嫁の行動を諌めてたりしないわけ?

282 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 14:09:32.38 0.net
>>281
そこは同レベルの人間なんでしょw

283 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 14:13:35.41 O.net
>でも二人とも
とあるから、両方お花畑なんでしょ

284 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 14:19:15.90 0.net
披露宴するのは別にいいから、まず金を貯めてからしろよと

285 :278:2016/02/12(金) 14:20:28.18 0.net
義弟は披露宴には思い入れはないようだけど
「嫁ちゃんがああいってるんだから協力してよ〜」
と言ってる
正社員になって間がないのでそっちの方に気を取られてる様子
早い話が放置気味
親に出してもらわないと披露宴はできないし
そもそも今から春の披露宴はどう考えても間に合わないだろうな

286 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 14:23:16.88 0.net
町内会館で仕出しオードブルでも披露の宴にはなる
頑張れば間に合うよ

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200