2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?132【義弟嫁】

1 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 16:08:50.14 0.net
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

【自分自身の兄弟】の嫁についてはこちら↓でどうぞ
実兄弟の配偶者がムカつく60【コトメ・コウト専用】©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1452670340/

※前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?131【義弟嫁】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1452417906/

242 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 00:15:37.76 0.net
>>239
さすが発想がお下品ですね

243 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 00:15:49.82 0.net
>>239
突然何言ってんのこの人w
気持ち悪いわぁ

244 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 00:25:48.21 0.net
>>239
もしもしw

245 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 01:53:38.82 0.net
>>167
ヨイショ!

246 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 02:23:56.72 0.net
団地の話ってそんな荒れる話題なんだ
なんでだろ

247 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 04:20:09.49 0.net
>>246
どうしても団地を集合住宅ということで見下したい人と
戸建ての団地に暮らしてて見下されたくない人の戦いか
私が常識です!って人々の戦い

248 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 04:23:34.94 0.net
あれか、D問題が希薄な地域だと、田舎の集落のことを「部落」と普通に読んでるとこがあるけど
そういう地域があるところに住んでる人にはびっくりってことがある、それと同じか

249 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 08:28:59.95 0.net
自分もなんだ団地妻て戸建てなのかよツマンネ〜て思ったわ

つか、ボロアパートであろうがあるまいが年賀状やらの住所でわかると
思うんだけどボロアパートでも-101とかならないパターンあるの?

250 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 09:12:21.51 0.net
>>249
住所に「○○団地」がついてると予想

251 :の住所が:2016/02/11(木) 09:27:37.23 0.net
>>249
バブルの頃の地元に○○団地って広大な戸建て集合地帯の開発販売があって
開発時は住所表記が ☆☆市○○団地1−50 って超シンプルだったんだけど(戸建てだよ)
住人から市営住宅と紛らわしいから表記を変えてって言われたらしい
結果(?)○○団地町○丁目表記になってた

252 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 09:56:10.95 0.net
>>249
逆に戸建てでも、1-8-4 とかだったら
集合住宅の 1塔の3階の10号室 と勘違いする可能性もあるよ

253 :sage:2016/02/11(木) 10:14:36.87 0.net
>>252

1棟の8階4号室じゃなくて、3階の10号室なの?
どうやって勘違いするの?

254 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 12:49:32.59 0.net
言いたい事はわかるけどね

255 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 13:01:13.28 0.net
団地育ちの私は住所書くとき○○団地を省略して1-2-345みたいに書いてたわ

256 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 13:06:11.37 0.net
不毛な団地論争のおかげでdat落ちしなかったという塞翁が馬

257 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 13:07:05.92 0.net
まだまだ続くよ!

258 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:31:51.99 0.net
実家の方は○○団地と言えば、山ごと開発した分譲1戸建て群で
市営住宅や県営住宅は、結構頑丈なコンクリート造りでも「○○アパート」だったわ
上京したら、○○団地は実家で言う○○アパートだったでござる
だから 土地によって違う ってことでお願いします

259 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:34:58.86 0.net
えーまだやるのー?

260 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:38:32.67 0.net
次が来るまで荒らし続けます!

261 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:38:33.87 0.net
次のネタが来るまでやります

262 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:51:38.07 0.net
山ごとってw
阿蘇山団地だったらどんだけ広いだろうなw

263 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 14:56:50.70 0.net
>>258
その山ごと開発した分譲一戸建て団地に
○○御殿が立ち並んでいたなら同郷かもしれないw

264 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 16:35:29.34 0.net
ウチの実家は持ち家だけどかなり古い家
義弟嫁の実家は賃貸だけどきれいなマンション
お互い自分の実家を謙遜して相手の実家を誉めてる
実家に限らず旦那や子供達の事も謙遜しながらさりげなく自慢したり
私もだけど疲れる

265 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 16:36:41.38 0.net
>>264
見栄っ張り同士いいバランスじゃんw

266 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 16:43:18.31 0.net
一抜けたすればいいのに義兄嫁と同レベルのマウンティング脳なんだね

267 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 17:04:29.33 O.net
他のスレ落ちたまんまなの?書き込めば復帰とか前にあったけど

>>252
なんでそーなるのっ

268 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 17:06:17.58 O.net
しくじったw
最初のは>>256

269 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 17:10:00.80 0.net
>>264
わかるけど、自分らしく生きろと思うわー
自分も夫の親友の奥さんとかそんな感じだった

270 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 19:59:21.20 0.net
>>246
wikiにもあるように世間一般の認識では団地=鉄筋コンクリート集合住宅なのに
一部の団地と言う名前の付いている一戸建て住宅の集合体に住んでる人が違うとゴネるから

271 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 20:02:22.21 0.net
>実家の方は○○団地と言えば、山ごと開発した分譲1戸建て群で
1戸建て団地派はなぜか具体名を避ける

272 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 21:11:42.59 0.net
>>271
団地ってバブル始まりの頃から各地で矢鱈に作られたから
地方によっては集合住宅系をアパート呼びにして
団地は開発場所の字名を付けた団地名や
有名な地名を付けた自由が丘団地や富士見台団地とかって良く見たよ
コンビニ工事してると出来たばかりの団地が現場って多かったから

273 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 21:16:44.80 0.net
まだやってんの

274 :名無しさん@HOME:2016/02/11(木) 21:26:08.21 0.net
はい、工事中ってことでm(..)m

275 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 07:57:52.62 0.net
>>264
空気の読めない私は、褒められたら「ありがとうございます〜」で終了だわ

276 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 11:48:55.58 0.net
名前忘れちゃったけど、以前、自分の子とよその子をころした女が
住んでたところが「団地」みたいな名前で、「戸建てなのになぜ」と思った記憶がある。
記憶違いかな。

277 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 12:48:12.98 0.net
一般的じゃない呼び名に関するアテクシの話を聞けトークいつまで続くの?

278 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 12:56:35.15 0.net
では流れをぶった切らせてもらいます

去年入籍した義弟夫婦が春に披露宴をしたいと言い出した
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ちで
両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した
披露宴はしないと約束させられてたのに
「友達の披露宴に出たらしたくなっちゃった」ということらしい
でも2人とも貯金はなく親たちに出してもらおうと考えてるようで
夫や私に「パパ(義父)を説得して」と言ってくる
義弟嫁の姉には見捨てられて頼みの綱は私達だけというけど
うちも見捨てるつもり
留守電は全部義両親に聞かせてる
義弟嫁が義父を「パパ」というのが義母の逆鱗に触れてる模様

279 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 13:00:02.55 0.net
スレタイも読めん奴がワラワラとわいてる
一般的でもそうでなくても知ったこっちゃないから、スレタイに合った話はないのかな

もしかしてスルー検定中?

280 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 13:00:48.86 0.net
>>278
リロードしてなかった
ごめんなさい

281 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 13:54:58.17 0.net
>>278
いつものことだけど義弟は何やってんの?
義弟嫁の行動を諌めてたりしないわけ?

282 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 14:09:32.38 0.net
>>281
そこは同レベルの人間なんでしょw

283 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 14:13:35.41 O.net
>でも二人とも
とあるから、両方お花畑なんでしょ

284 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 14:19:15.90 0.net
披露宴するのは別にいいから、まず金を貯めてからしろよと

285 :278:2016/02/12(金) 14:20:28.18 0.net
義弟は披露宴には思い入れはないようだけど
「嫁ちゃんがああいってるんだから協力してよ〜」
と言ってる
正社員になって間がないのでそっちの方に気を取られてる様子
早い話が放置気味
親に出してもらわないと披露宴はできないし
そもそも今から春の披露宴はどう考えても間に合わないだろうな

286 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 14:23:16.88 0.net
町内会館で仕出しオードブルでも披露の宴にはなる
頑張れば間に合うよ

287 :278:2016/02/12(金) 14:30:30.07 0.net
>>286
義母が同じようなことを言ってたけどね
(それなら出してやると条件を出した)
義弟嫁が目指してるのはそういうのじゃないようだよw

もううちは見捨てることにしたのであとは見ざる言わざる聞かざるです

288 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 14:39:20.65 0.net
昔、披露宴を安くあげようと、町内の会館でオードブル、ヘアメイク友達、セッティング新郎新婦と親族でやって、結局大雪か何かで近所の人しか来れなかったっていうのを読んだな。

289 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 16:20:43.29 0.net
借金って何だろう?奨学金?浪費?
しばらく共働きしてから披露宴したらいいのにね。
義弟嫁さんは働いてないのかしら。

290 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 16:35:17.79 0.net
物欲や見栄を抑えられないようだから普通にカードローンだろうね。

291 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 16:41:01.62 0.net
義弟嫁親はいないのかしら。
もっとも他人に安易にたかるような娘に育てた親もおかしいのかもね。

292 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 16:48:43.49 0.net
今までの経緯含めて金銭感覚ナッシングの夫婦のようだから、披露宴に限らず疎遠にするのがよさそう

293 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 17:16:58.83 0.net
嫁に来てやるんだから婚家がお金を出して当然!って感覚なのかしら。

うちの義兄嫁さんも全部義兄と義両親がかりの挙式披露宴だったのに
Wドレスをトメに現物支給されてダサいとか文句言ってたなぁ…。

トメさんが洋裁の得意なトメ知人に頼んで縫ってもらったそうで
その人曰く、ずいぶん義兄嫁さんが細かい注文してたようだったけど。

ちゃんと働いて貯蓄してた人なら、ドレスぐらい自分でレンタルするか
オートクチュールのお店で誂えたりするよね。

294 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 18:21:17.76 0.net
披露宴したなら自分でレンタル以前にセットでドレスレンタルも付いてくるでしょ普通は
縫ってもらって持ち込みの方が持ち込み料金とか余計にかかったんじゃないの

295 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 18:37:29.45 0.net
スマ婚とやらならそんなにお金かからないんじゃない?
と言ってもそれくらい自分で貯めれという話だけど。

296 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 18:43:30.08 0.net
スマ婚ってご祝儀で相殺するみたいなやつじゃなかった?
ご祝儀ありきで披露宴とか身内でも嫌だわ

297 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 19:23:28.71 0.net
>>289
披露宴はしない、って約束を忘れて
貯金も無いのに質素な式は嫌!
費用は全額、義理親持ちで
その説得は義兄夫婦にお願い
(自分の姉には見捨てられているそうだから、実親にも見放されていると思われ)
って事から察するに浪費しか考えられない

298 :293:2016/02/12(金) 19:24:19.01 0.net
>>294
教会式+庭園でデザートビュッフェ+レストランで披露宴とか
オリジナルウェディングの会社に頼んで希望通りにしてもらったみたい。

その会社と提携している衣装やさんもいくつかあったんでしょうけど
レンタルもオーダーメイドも高いから知人に安く頼んだんでしょうね。
そしたら、お値段なりのしかできなかったみたい。

299 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 19:31:30.79 0.net
>>297
披露宴の費用を出してあげたら、育児用品も買ってクレクレ
車も家も建ててクレクレって一生たかられそうだね。
それも周囲の友達に張り合えるようなレベルのをねだられそう。

なんでろくに稼げない人に限って見栄っ張りなのかしら。

300 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 19:56:30.68 O.net
>>299
稼いでないからお金の重みが分からないんだよね
ケンカしたことないと殴られた痛みがわからないのと同じ
わかった頃には死ぬしかないよ

301 :278:2016/02/12(金) 20:03:41.25 0.net
借金は買い物のしすぎと聞いてる
就職で家を出て一人暮らしをしていた時に
寂しさと仕事のストレスで買いまくっていたそう
支払いができなくなって家に戻ってきてた
義弟嫁は私達に紹介された時からずっと無職

義弟嫁の友人がホテルウェディングで
それが素敵だったから同じようにしたいと言ってたけど
双方の親はお金を出す気がないので無理だと思う
パンフレットをわざとらしく忘れていくのよと義母が大層ご立腹w

302 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:06:00.00 0.net
>もううちは見捨てることにしたのであとは見ざる言わざる聞かざるです
ならわざわざ2chで披露しなくてもいいだろうに
女ってほんとゲスいよなぁ

303 :278:2016/02/12(金) 20:06:57.24 0.net
>>302
愚痴くらい言わせてちょうだいw

304 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:11:19.09 O.net
>>302
なら、って接続詞はおかしくない?
『義弟嫁本人には』もう苦言も言わない、言い訳も聞かない、忘れ物も見ないだけでしょ

305 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:12:18.51 0.net
>>298
新郎の衣装はどうしたの?
私もレストランウェディングで提携ドレスショップでレンタルしたけど
新郎単品でレンタル+新婦衣装持ち込みするくらいなら
安いドレスショップで新郎新婦セットでレンタルした方がずっと安かったけど

306 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:14:20.62 0.net
>>304
別に普通じゃないか?
今後関わらない、それならわざわざ言う事無いでしょ
ってことでしょ?
言ってる内容はともかく「なら」自体はおかしくないよ

307 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:15:44.87 0.net
女って話の内容の8割は愚痴か悪口だよね

308 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:17:40.37 O.net
>>306
騒音元にいくら苦情を言っても騒音が止まないから苦情を諦めたからって
騒音のストレスが消える訳じゃないよ
この場合騒音撒き散らしてる義弟嫁が騒音を止める訳がないんだから愚痴ぐらい言うでしょ

309 :278:2016/02/12(金) 20:20:12.34 0.net
夫と相談して義弟嫁の頼みは一切シャットアウトするって決めたから書き込んだのよ
途中で書き込むよりいいかなと思ってさ
私はスッキリしたんだけどwもやっとした人はごめんよ〜

310 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:24:49.54 0.net
>>308
そんなこと私に言われても困るわ

311 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:26:19.61 0.net
>>310
308はレス番まちがえてるんだろ
これだからもしもしは

312 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:27:26.67 0.net
あっもしもしか
もしもし相手にした私が馬鹿だったわw

313 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:27:48.94 O.net
>>310
ならって表現について言ってるのはあなたなので間違ってませんよ

314 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:28:15.04 0.net
>>301
それでもぼんくらの義弟捕まえられたところがすごいなw

315 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:30:23.74 0.net
携帯電話からの書き込みの人を皮肉って呼ぶ言葉です。

携帯からの書き込みは、
Q:2ちゃんねるなどで見かける「もしもし」という言葉はどういう意味ですか?

A:携帯電話からの書き込みの人を皮肉って呼ぶ言葉です。

携帯からの書き込みは、
・改行しないなど文章が読みづらい
・前後の流れが読めていない
>>1-5辺りにあるお約束が読めていない

など、要するに「空気が読めていない」発言が目立ちます。
匿名掲示板で空気を大事にする2chではかなり致命的で、
それ故に「もしもしは黙ってろ」など冷遇されることが多いです。

もちろんすべての携帯ユーザーが上記のような特徴とは限らないんですけどね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


316 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:32:42.70 0.net
>>313
306は文法に対しての話をしてるのになんであなた発言内容についての話にすりかえてるの?
306にも「言ってる内容はともかく」ってかいてあるでしょ?
日本語の勉強しなおした方がいいよ?
そのまえにスマホ買った方がいいよw

317 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:33:42.18 0.net
だからもしもしは相手にするなって
あいつらチキガイだから

318 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 20:34:30.41 0.net
>>313
もしもしは黙ってろよw

319 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 21:03:26.78 0.net
あいかわらずもしもしは頭おかしいな

320 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 21:17:01.93 0.net
もしもしはいつもフルボッコだなぁ
こうなる事わかってるのに何で書き込むんだろ?
マゾなのかな?

321 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 23:24:08.19 0.net
>>307自身が悪口言ってる件

322 :名無しさん@HOME:2016/02/12(金) 23:26:53.54 0.net
307は女じゃないから女の話にはならない

323 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 00:15:03.79 0.net
>>322
307のパンツの中見たんかい

324 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 00:41:31.17 0.net
まあこの板に限って言えば>>307は事実だよね
実際>>278もただ愚痴や悪口書きたかっただけみたいだし

325 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 00:51:16.06 O.net
もしもしが来てやったぞ
ブスババアどもしゃぶれや糞バカブスども

326 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 00:52:59.29 O.net
都合のいいときだけヘラヘラ寄ってくんじゃねえよ
クソババア

327 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 01:49:44.24 0.net
>>323
見たよ、だって307も322も俺だもん
パンツの中なんて毎日見てるよ

328 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 01:50:24.11 0.net
もしもしは愚痴りたいだけの嫁より邪魔だわw

329 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 07:13:20.03 0.net
>>327
女じゃなくても悪口言ってんじゃん、って言われてるのに、
なんで俺女じゃないから、って威張ってんのw

330 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 09:32:56.51 0.net
愚痴吐きスレに来て女の話は〜とかいうのってアホとしか言いようがない
女子高に行って「ここには女しかいない!」と叫ぶのと一緒

331 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 09:41:34.28 0.net
女じゃなくても嫁なの?

332 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 10:30:44.98 0.net
悪口を書き込みたいんだからほっといてほしいわw

義兄嫁、上の子が大学に合格したからって
祝い欲しさに電話してくるな
今までだって常識的な付き合いをしてきてるだろうが
義妹の子も受験生でまだ受験が終わってないから自重してるんだって気付けよ
名前も聞いたことがないような三流未満の大学に
AO合格のくせに浮かれてるんじゃねえよバカ

333 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 10:42:21.15 0.net
AO入試だと入学金の振込も早いからお金の準備予定が狂うと
書いてる人もいるので、資金集めに電話してきたのでは?

334 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 11:46:02.18 0.net
というか祖父母はともかく普通親戚からの入学祝いなんて学費に当てられるような金額よこさないよね?
合格した子供本人にちょっとおこずかい渡す程度だと思ってたんだけどそっちも家庭があるならなおさら

335 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 11:59:01.71 0.net
AOで三流とは言え、我が子が大学受かったらほっとするし嬉しいだろうし
浮かれてるだけでしょ

336 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 12:55:45.02 0.net
>>334
そう思う
精々数万が相場でしょ
私立一校を受験する程度の額

337 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 12:57:34.25 0.net
>>335
浮かれるのはいいけど近い身内に受験生がいるなら落ち着けとは思う

338 :332:2016/02/13(土) 13:57:29.94 0.net
夫と義兄が話し合ってお祝いは義妹の子の進路が決まってからということになってる
それが分かってるのに
教習所に行ってるだのスーツを買っただのいちいち報告してくるなと思うよ
「合格祝いはいつでも受け付けてるから!
入学祝は義妹ちゃんの所と一緒でいいよ」
っていくら持ってくつもりなんだ?と思ってる
義兄子は進学が無理って言われてたのが何とか引っかかったので
浮かれる気持ちは分からないでもないが
ちょっとは周囲を見ろと言いたい
いや今度何か言ってきたら言うわ

339 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 14:02:46.65 0.net
え、合格祝いと入学祝い両方もらうつもりなの?
録音して義兄に聞かせてあげたいなw

340 :332:2016/02/13(土) 14:08:34.57 0.net
>>339
とんでもない話でしょw
一瞬考えちゃったよ
もちろん入学祝しか渡さないよ

341 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 14:34:28.25 0.net
大学生になる子供が居るって事は、40代とかですよね?
義兄子が言うならまだしもそれは無いわ
早く病院(隔離病棟)に戻した方が社会の為だと思います

342 :名無しさん@HOME:2016/02/13(土) 15:17:28.09 0.net
>>338
そういう乞食根性丸だしの人には
現金じゃなくて物でお祝い渡したいよねw

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200