2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?132【義弟嫁】

1 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 16:08:50.14 0.net
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

【自分自身の兄弟】の嫁についてはこちら↓でどうぞ
実兄弟の配偶者がムカつく60【コトメ・コウト専用】©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1452670340/

※前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?131【義弟嫁】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1452417906/

604 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 19:54:51.17 0.net
>>603
寺で見合いならその限りではない

605 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:05:07.16 0.net
見合いで寺の嫁になる時点で職業を選択したも同じ
自分でやるといっておいて第三者に丸投げしたからそっぽ向かれて当然だよ
かわいそうでもなんでもない、身から出た錆
嫌なら見合いを断るか、美容師になりる時点で離婚しとけばよかったのさ

606 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:15:11.08 0.net
>>602
いや、義兄嫁は寺で働くことを約束した、ある意味転職と結婚が
セットになってる事情だから、本人の不義理が悪い。
やりたい仕事があるなら結婚を断るべきケース。
女がどうとかいう話じゃない。

607 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:16:21.09 0.net
でも、これ檀家さんにねらーがいたらバレバレだよねぇ

608 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:18:55.11 0.net
農家と一緒だよ
娘はよそに嫁がせて、嫁は畑違いの所からもらうってやつ

609 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:28:06.18 0.net
義兄嫁の立場の人が義実家おかしくないスレあたりに「なんで仕事やめないとならないの!」って書いたら
確実にフルボッコくらう

610 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:40:06.62 0.net
>>549
アパールww

611 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:41:09.96 0.net
>>604
寺脳っていうのか?
農家脳みたいなやっちゃな

612 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:43:11.23 0.net
ひと様のお金で生活してるんだからしゃーない

613 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:43:17.69 0.net
>>606
友人が寺の長男と結婚したけど友人仕事してるわぁ

614 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:44:17.89 0.net
膿家脳多いなぁ
女の敵は女だわー

615 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:45:58.80 0.net
>>605
その理屈でいうと自営の嫁になったら絶対自営手伝わなきゃいけないみたいね
結婚と仕事は別物だと思うんだけどなぁ

616 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:46:19.24 0.net
「女の敵は女」って言いたいだけだろwww

617 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:48:33.03 0.net
>>615
恋愛結婚ならそうだろうね
でもこの場合はお見合い結婚だし、大黒?坊守?の仕事をするのは絶対条件だったと思うよ

618 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:50:58.76 0.net
>>615
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

619 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:52:41.20 0.net
すぐこういう極端なこと言い出すバカでてくるけどケースバイケースですよって細かい説明されないとわからないの?
>>615

620 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:54:39.34 0.net
前にも見合いで坊さんと結婚した義兄嫁が
義弟嫁に寺の仕事丸投げってレスがあったような気がする

621 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 20:57:28.17 0.net
>>605だけど恋愛結婚で好きな人が坊主でしたってなら同情の余地もあるけど
見合い結婚だからね
寺で見合いなのに家業を手伝う条件がつかなかったとは考えにくいし
自分の思慮の浅さが招いた結果でしょ
自営も家業を手伝う条件が見合いに付いていたなら同じだと思うよ

622 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:01:38.09 0.net
>>619
寺の人はどのケースだったのかあなたは知ってるのかい?
関係者なの?

623 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:03:37.10 0.net
バツイチで今の旦那と結婚したのだけど、本当に偶然で義弟嫁が前の旦那の従妹だった。
前の旦那の家は父方の親戚と一切付き合ってなかったから(義母が嫌って付き合ってなかった。)
一度も父方の親戚に会ったことなかったのでまったく気が付かなかった。
前の旦那とはちょっと事情があっての離婚だったので、触れられたくないのに義弟嫁がしつこく聞きだそうとするんだよね。
幸いというか前の旦那との間には子供が居なかったので、結婚を解散したみたいに自分のものだけ持ち合って
さよならしたからしこりは無いんだけど、義弟嫁が聞きだして自分の親戚に言いたいみたいでしつこい。

624 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:03:38.88 0.net
>>615
「嫁ぎ先の家業を手伝う(夫のビジネスバートナーになる)」
ってのが絶対条件での結婚だからね
職業選択の自由を行使したかったら、断るのが当たり前
義兄嫁は、地域内でのヒエラルキーの高い寺の嫁の地位を謳歌しつつ
その地位に見合う義務や責任は負いたくない
で、他人に丸投げしていたんだから

625 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:03:46.11 0.net
>>621
>寺で見合いなのに家業を手伝う条件がつかなかったとは考えにくいし
とりあえず結婚してしまえば後はどうにでもなるってのは家庭板でも良く見るケースでしょ

626 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:04:52.43 0.net
>>624
>「嫁ぎ先の家業を手伝う(夫のビジネスバートナーになる)」
>ってのが絶対条件での結婚だからね
何で条件知ってるの?
見合いに同席でもしてたの?

627 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:06:26.39 0.net
なんか宇宙人みたいな人が出てきたな

628 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:06:58.19 0.net
俺は男だけど愛する嫁がやりたい事をやらせられないのはエネだと思うぜ。
せっかく資格もあるのになんでクソトメの手下になって客にへーこらしなきゃなんないのよ。

629 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:07:54.25 0.net
>>624
613だけどそういうパターンばかりじゃないよ
私の友人は見合い結婚だけど旦那の方が一目ぼれしちゃって家の事やらなくてもいいって条件で結婚したからね
それでもウトメはうるさいらしいけど

630 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:08:44.92 0.net
>>554のレスを読めばわかりそうなものでしょ
特にここ

>開店の手伝いに行くことになったから、暫く役を変ってほしい

変わってほしいってことは自分の役目であることの自覚はあったってこと
はっきり書いてないからわからないとか言わないでよw

>>629
だからさあ・・・・

631 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:09:30.76 0.net
今時坊主なんて濃家と一緒で条件なんてつけてたら嫁来ないよ
跡取り問題で潰れている寺がどれほど多いやら

632 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:09:35.00 0.net
>>630
宇宙人に説明してあげて優しいね

633 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:10:30.73 0.net
>>607
1人にでもバレたらすぐ噂になるような土地柄だろうに大丈夫なのかねえ
あそこの兄弟2人ともよろしくないお嫁さんもらったのねってヒソヒソされるよね

634 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:11:09.56 0.net
>>630
>>554はあくまで他人だから100%信用はできないなぁ
まぁあなたは信用すればいいと思うよ

635 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:11:44.44 0.net
>>628
だから女の敵は女なんだってば

636 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:12:10.70 0.net
>>634
さすが宇宙人は言うことが違うわねw

637 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:13:26.62 0.net
>>633
そうなると自然と自分もねらーと自白してるようなものなので諸刃の剣w

638 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:14:12.95 0.net
>>625
嫁が逃げた後に後悔するパターンだな
2chでよく見るわw

639 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:14:45.95 0.net
>>636
奴隷より宇宙人の方がマシだな

640 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:15:19.79 0.net
義兄嫁の代わりに仕事をさせられて
跡取り嫁に間違われる立場の人を「あくまで他人」というのは無理がある

641 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:16:18.74 0.net
農家の末っ子長男に嫁いだらダブル役満振込と同等ってどこかのスレに書いてあったな
寺もそうなんだろうな

642 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:16:31.10 0.net
>>637
別にねらーがばれるのはいいんじゃない
義実家関係の悪口を書いてるのが問題であって

643 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:16:35.13 0.net
>>636
そりゃ2chに面白おかしく書き込むような人が信用できるわけないでしょ
もしかしてここのネタ全部本当だと思ってる人?

644 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:16:51.81 0.net
>>640
義兄嫁宇宙人が襲来してるんだよ

645 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:17:43.06 0.net
>>644
合点がいった

646 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:18:00.87 0.net
>>640
結婚時の条件を知らないって意味での「他人」なのでは?

647 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:18:26.76 0.net
>>644
宇宙人がマイブームなの?

648 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:19:17.43 0.net
>>647
自分じゃあ面白いと思ってるんだからほっといてあげなよw

649 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:21:34.30 0.net
何年か前に寺の住職の嫁さんが事件おこしたやつあったね

650 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:22:53.91 0.net
誰か
>>623にレスしてやれよ

651 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:23:58.72 0.net
つまらないから嫌です

652 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:24:37.35 0.net
>>641
寺も農家と同じ道たどってるよねぇ
常駐の住職のいない寺って1万2千もあるんだってさ

653 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:24:38.08 0.net
>>650
ではまずあなたからどうぞ

654 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:28:33.76 0.net
>>653
つまらないから嫌です

655 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:36:07.12 0.net
5年前に夫が転勤になった時に
私は実の親の看病があったので単身赴任してもらった
その時に義兄嫁から
「ついていかないなんて嫁失格、浮気されるよ、親と旦那様のどっちが大事なの」
と文句を言われまくってノイローゼっぽくなった
親が2年ほどで回復したので夫の元に行ったけど
ずっと義兄嫁に絡まれて辛かった

義兄が来月に転勤になったが、義兄嫁は趣味の会があるからついていかないらしい
「趣味をやめたら私死んじゃう」とか言ってるけど
あの時言われた事を言い返したい衝動に駆られる
でも言えないからここで言う
「じゃあ氏ね!」

656 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 21:43:32.33 0.net
>>623に関してはすごい狭い世界でくっついたり離れたりしてんだな
という感想しか湧かなかった

657 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 22:02:40.08 0.net
職業選択の自由は法律で保証されてるけど、実際のところ、ほぼ世襲制だったり
ダンナの仕事が妻のサポートなしでは成り立たないってのは少なからずあるよね

梨園の妻、政治家の妻、相撲部屋のおかみさんとかさ
数的に多いし身近なところでは、今回のお寺さんのもそうだよね

658 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 22:22:26.13 0.net
>>655
趣味の会と言う名の浮気してんじゃないの義兄嫁
つまり自己紹介乙

659 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 22:37:45.81 0.net
今回の寺も梨園の妻、政治家の妻、相撲部屋みたいに金もステータスもあれば素直にサポートするだろうよ
妻の手を借りなければ成り立たない貧乏寺なんかじゃやる気も出ないわ

660 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 22:38:50.49 0.net
だからといって義弟嫁におしつけるのもな

661 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 22:41:54.17 0.net
>>657
自営業は大抵そんな感じだよね店舗や会社経営とか

嫁には好きなようにさせておいて空いた穴を弟嫁をこき使って埋める
義兄と義両親もどうかと思う

662 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 22:53:25.84 0.net
>>659
檀家がろくにいない貧乏寺なら、なまじ奥さんの仕事は大したことないのよ
たくさんの檀家さん抱えてる大きなお寺ほど奥さんの仕事は大変
修行僧がたくさんいるようなお寺や、観光地の大きなお寺とかはまた別だろうけど

663 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 22:58:43.41 0.net
>>662
たいした事のない仕事なら旦那がやれよと思うわ

664 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 22:58:59.20 0.net
>>655
私なら言うわ(キリッ

665 :名無しさん@HOME:2016/02/17(水) 23:10:11.46 0.net
一方的に言われまくってノイローゼになるような人じゃ
リアルで言ったら倍言い返されて負けるんじゃない

666 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 07:23:14.56 0.net
>>665
多分義兄嫁、言ったことすら忘れてるしな

667 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 09:09:42.66 0.net
元凶は義両親と義兄なのになんで嫁同士の問題になってしまうのか、と思うケースがこのスレには多いね。
見合いで来た跡取りの嫁が寺の仕事をしないなんて、仲人を交えて義実家と嫁実家が話し合うような問題なのに。

668 :655:2016/02/18(木) 09:21:05.77 0.net
>>664
代わりに言ってほしいw

>>665
たぶんそう
親の看病と夫の転勤で周囲が落ち着かないのに
夜討ち朝駆けでやってきてはグチャグチャ言われて泣きそうになった

>>666
忘れてるだろうね
「単身赴任なんて義弟君でもできるんだよ」と言ってるよ

うちも義兄も小梨専業です

669 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 09:55:25.16 0.net
見合いっつっても見合い紹介所にただの嫁ほしさに登録したって場合なら
寺の嫁仕事必須の結婚条件ではなかったんじゃないの
少なくとも義兄嫁の態度てそんな感じを受ける

どっちにしろ一番の糞は義実家と義兄だな

670 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 10:46:32.64 0.net
>>668
義兄嫁さんが「趣味の会」を続行するための単身赴任かぁ。
そういう旦那さんって、稼いだお金の使い道にはあんまり興味ないのかな。

671 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 11:56:23.58 0.net
>>668
本人が忘れてるにしても、周囲の反応は?
それだけ粘着して意地悪言ったなら、周りも知ってるんじゃないの?

672 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 13:04:08.55 0.net
>>658
浮気が趣味。

673 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 13:05:24.11 0.net
>>669

>義兄嫁は宮司さんの娘さんだし
美容師は趣味で取った資格で髪だけじゃなく着付けも上手に出来る
仏式の時に役に立つ、と仲人口だったと義母は言ってました

だってさ。
この状態で「知りません」は通用しないでしょ。
これ以外にも「しばらく変わって」
と言って寺仕事押し付けたって書いてあったよ。

674 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 13:08:55.80 0.net
どうしても義兄嫁かわいそうにしたい人がいるからね

675 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 13:23:50.81 0.net
もういいよ
いつまでやってんだ

676 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 14:24:38.47 0.net
>>668
私なら、明るく皆の前で←ココ大事!
「私のときは『ついていかないなんて嫁失格、浮気されるよ』
って言っていたのに、浮気されてもいいんですかぁ?」
って言ってしまう。

677 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 14:29:49.23 0.net
>>674
そりゃあ家で義実家の面々&美容師の友人に責められて、ここでもお前が悪いって言われたら
なんとかして弁解したいと思うんじゃないかな

678 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 14:31:12.90 0.net
えっ義兄嫁本人降臨してたん?

679 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 14:41:02.97 0.net
してないよ
荒らしたい人とそれをスル―できずに構う人がいただけさ

680 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 17:08:24.63 0.net
私だったらさんまで湧いてきたw

681 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 19:33:24.57 0.net
お前らまだやってたのか
ほんと女は粘着質だな

682 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 20:17:40.34 0.net
別スレに書き込んでここに誘導してもらいました
長いです
旦那は3人兄弟の次男
義弟嫁が不快

結婚前には、義兄家族とはご挨拶したけど、
義弟家族は旦那の親戚の家に婚約者として新年の挨拶に行った時に初めてお会いした
(義弟「俺らも奥さん(私の事)見たいし合わせて行こうかなぁ」という感じ)

親戚「義弟くんところが来たら賑やかになるから…苦笑」
と言ってたのに少し違和感を持ってたら、
ガチャッドタドタと挨拶なしで夫婦と子ども3人の家族登場。席から立ち上がって
「初めまして〇〇と申します。」と挨拶したら
義弟嫁「へぇ。」
…だけ。初めましてとか、そうゆうのナシ。
新年の挨拶に親戚の家に行く時の格好とは思えぬ、汚めの服を着ていて髪も伸び切ってまとめてなくて、ん?と気になった
義弟嫁「あの人が〇ちゃん(旦那)のお嫁さんだってーw」
と義弟娘(小学低学年)にコソコソ話のように話してたのが聞こえて、
ちょっと感じ悪い人だなぁと思ってた。

次にお会いしたのは、結婚式の披露宴。
頼んでもないのにビデオカメラを回してくれたんだけど、撮影された側の人達からは「なんか変な人だったよ、あれ誰?」と聞かれる。
私がお色直しで退場してる際に私の席に座っていた。私の会社関係の方々が私達2人のツーショットを撮ろうとカメラを構えると映り込もうとする。
などなど、ちょっと予想の斜め上を行かれて驚いた。

683 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 20:19:23.96 0.net
バ改行句点登場
レス番入れてなければ本物

684 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 20:20:36.98 0.net
最近自演バレするからレス番入れないよねえ

685 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 20:22:21.36 0.net
ゆうこはどこから来たんだw

686 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 21:08:54.53 0.net
続きはー?

687 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 21:09:59.83 0.net
いらんいらん

688 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 21:25:16.62 0.net
【セコキチママ】発見!キチガイママ その60【泥キチママ】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1446298427/274
ですかね?

689 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 22:09:10.04 0.net
義弟嫁は変だけど、
まずは夫〆ろよ。

690 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:12:27.07 0.net
すいませんあまり長文書き込まないので慣れてません
>>688
そうですちょっと詳しく書いてます

>>682
の続き

旦那の家族は本当にみんな良い人で、中でも旦那の口から親族はもちろん職場の方や友人などを下げて言うことは無いので、私も旦那の親族の事は言うまいと思ってたけど結婚式の事は聞いてからさすがに
「ビデオ頼んだの?高砂の新婦の席に座っていたのは知ってたの?なんで何も言ってくれなかったの?」と聞いたら、ビデオは頼んで無くて勝手に撮ってくれてた、高砂に座ったのなんて気がつかなかった。お色直しの時は大学の友人が集まってたから本当に気づかなかった。との事
「私は義弟嫁さんは苦手だからあんまり関わりたく無いな」
と伝えてその場は流れた
あんまり交流しなけりゃ大丈夫だと思ってた
だけど、我が子を出産して退院してヘトヘトで家に帰って来たその日に、義弟家族総出でピンポン
ガルガル期真っ最中だったから、私はこれだけで不機嫌全開で、旦那が玄関先で対応してくれたが旦那は我が子を抱いたままだった
義弟嫁「わー‼︎可愛いー‼︎抱っこしたーい‼︎抱っこさせてぇー‼︎」と騒ぐ
ウワッと思って急いで玄関に向かったら、
長い髪の毛が我が子の顔にあたりそうな位置洗ってない手で抱っこ
「産まれたばかりなんで」と我が子を取り戻した
義弟嫁「おめでとう!〇さん(私)身体ガッチリしてるから頼もしいねぇ!お乳もいっぱいでそうw」などなど迷言炸裂
義弟嫁「これウドンー!子どもってウドン好きだよね!」
と賞味期限1ヶ月の味噌ウドンを置いて去って行った。

私は背中がワナワナ震えてて旦那が「大丈夫?」と言うので初めて旦那にブチ切れた
最終的に旦那は私と子を義弟嫁に出来るだけ近づけないようにする、旦那も距離を置くように気をつける、ということで話がついた

691 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:14:36.62 0.net
レス番入れろ

692 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:22:42.75 0.net
旦那の家族いい人って、義弟もなわけ?
嫁を制御できない義弟もいい人なの?

693 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:35:53.33 0.net
まーたガルガル期かよ
お前は野生動物か

694 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:37:21.34 0.net
>賞味期限1ヶ月の味噌ウドンを置いて去って行った。
一ヶ月前に切れてたわけじゃなくてあと一ヶ月あるんだよね?
ならいいじゃんと思うんだけど

695 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:42:55.32 0.net
新生児にうどん無理っしょ
1ヶ月しかないんじゃ食べれるようになるときには終了って話なんじゃないの

696 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:47:16.80 0.net
んなもん自分達が食べればいいじゃない

697 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:48:33.46 0.net
義弟嫁は単純に足りない人って感じだね。
いわば子供みたいなもんだから自分の親族として外に出すなら
身だしなみや挨拶は周りの人間がちゃんとさせるもの。
それをしないで放置してる旦那家族は都合の良い人達だと思う。

698 :682 690:2016/02/18(木) 23:50:11.83 0.net
>>691
すいませんレス番ってこうゆうことですか?
本当わからなくて
>>692
義弟家族だけ話が本当よくわからない…
義両親は物凄く良くしてくれて、義兄嫁も程よい距離感で良い感じです
>>690続きです
次の日、横になろうとした瞬間にピンポン
昨日の今日だったので旦那が単身で玄関ダッシュ
義弟嫁「昨日お祝い渡してなかったからぁ、可愛いーよねー今寝てるのー?…そういえばさ私〇ちゃん(旦那)の携帯番号知らないんだよね〜教えて〜」旦那、断る
私は玄関に行って「昨日に引き続きわざわざお越しいただいて、お祝いありがとうございます〜今やっと寝たのでまた改めて。(笑顔」
と義弟を見て言った
旦那も義弟も気づいてるようで義弟家族は帰って行った
頭が沸騰してたので、旦那には
「兄貴ならなんとかせんかい。携帯番号?何しに知りたいの。もうこれは隙を見せてる旦那が悪い。」
と声をかけただけで全てを察したようで謝ってくれた
そのあと親族のお通夜にて、空気を読まずに棺桶近くで「抱っこしたい抱っこしたい」とほざいて私に睨みと背中でガード
エントランスで年に会うか会わないかのおばさま方に囲まれて我が子を披露してる最中、
旦那「良かったら抱っこしますか?」
おばさま「いやぁ怖いから良いのよ〜見てるだけで」の輪の中に、不自然に割り込んで
義弟嫁「抱っこしたい!」と、おばさま方の手前、旦那が抱っこさせたら「可愛いー‼︎」と鼻をうなじ?首?辺りにつけて「良い匂い〜っ‼︎」…おばさま方絶句。私、卒倒寸前。
義弟「やめとけって(小声)」
旦那急いで取り上げる。

699 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:52:53.47 0.net
>>698
わからないって>>1に書いてあるでしょ
せめてテンプレくらい読んでから書き込んでくれませんかね

700 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:54:44.47 0.net
>>698
読みづらいわ長文だわ文字化けは直さないわ
もう出てこなくていいよ

701 :名無しさん@HOME:2016/02/18(木) 23:56:05.29 0.net
あまりにも文章が変だからもしもしかと思ったら違った
698は文才ないよw

702 :682 690 698:2016/02/18(木) 23:58:11.65 0.net
>>693
本当あの時はガルガルでした
産後の疲れと初めての我が子でピリピリしてました
>>694
>>695さんの言ってる意味で書きました
自分が食べる分には問題無いんですけど

>>697
都合の良い人と言うか、気にして無いのか諦めてるのか
義弟夫婦はもう結婚して長いので
たぶん周りは諦めてるのかもしれないです

文字化け長文すいませんでした消えます
レスくださった方ありがとうございました

703 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 00:04:30.53 0.net
>自分が食べる分には問題無いんですけど
ならいいじゃん

704 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 00:43:19.85 0.net
相手の意図を汲まずに発言して嫌われるタイプ>>703

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200