2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?132【義弟嫁】

1 :名無しさん@HOME:2016/02/08(月) 16:08:50.14 0.net
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

【自分自身の兄弟】の嫁についてはこちら↓でどうぞ
実兄弟の配偶者がムカつく60【コトメ・コウト専用】©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1452670340/

※前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?131【義弟嫁】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1452417906/

723 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 14:41:23.74 0.net
義父の一人暮らしが難しくなったので私のうちで引き取ることにしたら
義兄嫁からクレームがつきました
話を総合すると

義父を義兄宅で引き取るのは無理だし嫌だけど
私のうちで引き取ることにしたら外聞が悪いので
私たち夫婦が義兄夫婦に「お父様をぜひ我が家で引き取らせてください」と頭を下げにこい
その時は義父実家の誰かに立ち会ってもらうように

だそうです
面倒なのでそっくりそのまま義父実家の伯父に伝えました
義兄嫁は伯父と義兄からきつく叱られ謝罪に来ました
恥ずかしい人だwww

724 :723:2016/02/19(金) 14:41:47.01 0.net
ごめんなさい、割り込んじゃいました

725 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 14:57:32.81 0.net
>>722
女なら普通によくあること
これで発達とか言ってたら女の2割くらいは発達になっちゃう

726 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 14:59:14.51 0.net
えっ725さんの周囲には、注文ミスされたからっていきなり泣き出す人ばっかりなの?
自分そんなの見たことないけど!?

727 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:00:22.69 0.net
>>725
何で「皿の配置が間違ってる」って言えないんですか?

728 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:00:27.13 0.net
いい大人は涙を流して泣かない

729 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:01:10.85 0.net
>>725
ねえよ

730 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:04:14.17 0.net
普通ファミレスって「生姜焼き定食は?」とか聞くよね。
黙って置くことないと思うんだけど。

731 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:06:11.15 0.net
巨デブ義弟嫁とファミレスに行った時
プリンパフェとコーヒーを頼んだら
何も言わずに義弟嫁の前にプリンパフェを置かれた事がある
(実際は私がプリンパフェ)

732 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:09:41.57 0.net
>>731
それは泣いても良いw

733 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:11:11.68 0.net
>>726
さぁ?注文ミスなんてされたことないし
>>727
さぁ?私の皿の配置が間違ってたことなんかないし

734 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:13:36.24 0.net
>>730
だよね、普通は聞かれる

735 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:13:41.99 0.net
>>730
それ思ったし
>>731のように>>722も持ってきて義弟嫁の前に置かれた時点で
それが自分の注文だと気付かなかったのかと不思議

736 :722:2016/02/19(金) 15:13:58.55 0.net
>>730
「○○をご注文の方はどちらでしょう?」って聞かれて「はい、それこっちです」と手を挙げた
どちらもハンバーグセット(チーズとかデミとかの違いはあるが)で似た見た目だったので配膳ミスだと思う

>>725
中学から女子校育ちで今は女性多めの職場だけど、あんな変なの初めて見たよ

737 :722:2016/02/19(金) 15:20:18.04 0.net
さっきも書いたけど料理の見た目が似たような感じだったのと、
熱い皿が子供に触れないように、少し遠ざけて真ん中よりに置いてもらったのと、
子どもにエプロンさせたり取り分け皿に持ったりしてたから文字通り目に入ってなかった

子供の準備が済んで、さあこっちもいただきます、と思ったら義兄嫁が涙だば〜
目の前の義兄子が皿ぐちゃぐちゃにしてたからそのせいか?とか混乱した

738 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:30:46.25 0.net
義兄嫁は当時いくつ?

発達障害というより知能的に問題がありそうな感じ

739 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:33:44.82 0.net
>>736
それなら普通は「チーズハンバーグセットのお客様はどちらでしょうか?」と聞くよ

740 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:34:56.92 0.net
2chや小町だと泣く女はよく見るけどね

741 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:39:26.44 0.net
そらそういう困った人に出会ったら書き込むスレがあるからやろ

742 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:50:25.41 0.net
ってことはある程度一定数はいるわけだ

743 :722:2016/02/19(金) 15:55:19.34 0.net
>>739
言葉足らずでゴメンよ
似たものを頼んだのは私と義兄嫁
店の人は「デミハンバーグのお客様はどちらでしょう?」ってちゃんと聞いてた
確認したのに肝心の皿を置き間違えてたんです

744 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:56:23.77 0.net
>ある程度一定数
ねちっこい表現だことw

745 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:56:58.03 0.net
それは店がミスすたせいで義兄嫁は悪くないでしょ

746 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 15:57:59.16 0.net
だからって泣くか?って話だろw

747 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:01:38.13 0.net
>>745
悪いとはいってないな、まともじゃなくて気持ち悪いだけだw

748 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:02:56.81 0.net
>>742
その一定数に出会ったケースを高濃度圧縮したのが小町や2ちゃんなので
これをもって「よくあること」と言われても困るって話

749 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:03:58.77 0.net
>>744
そこをねちっこいと受け取るということはなにかやましい事があるということ
普通の人はスルーするよ

750 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:05:19.62 0.net
>>748
だから最初に「2chや小町だと」ってかいてあるやん

751 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:06:57.80 0.net
>>748
「ある程度いる」と「よくあること」はまったく違うと思うんだけど

752 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:16:16.33 0.net
今までも黙って涙を流してたら誰かが察してくれて問題解決してくれるという
甘やかされた環境で育ってきたのかな
激しくめんどくさいわ〜

753 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:25:42.24 0.net
>今までも黙って涙を流してたら誰かが察してくれて問題解決してくれるという
>甘やかされた環境で育ってきたのかな
泣く泣かないの違いはあるが女ってだいたいこんなものでしょ
私だって親や男に甘やかされて育ってきた自覚あるしまわりの子だってたいしてかわらないと思ってるよ

754 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:26:43.84 0.net
>>753
753さんも注文ミスされたら何も言わずダダ泣きするの?

755 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:27:29.07 0.net
あ、チーズハンバーグって言ったのにデミハンバーグ置いてった…なんで?
722ちゃん子供の方見て気付いてくれない…早く気づいてよ
いただきますする時には気付いてくれるよね?…え?気づかないの?
なんで?どうして?・゚・(ノД`)・゚・。

こんな感じ?

756 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:29:01.25 0.net
>>753
残念ながら大多数の女は甘やかされてるって自覚ないよ
なぜならそれは女の当然の権利だと思ってるから
甘やかされてる事が普通なんだよ
なのに甘やかされてる他人を非難するから始末におえない

757 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:29:28.74 0.net
>>754
>泣く泣かないの違いはあるが

758 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:30:26.67 0.net
親が同類同士で固まってると必然的に子供も同類同で固まるからなぁ。
そして育っても同類を探して固まるようになってその子供も…

759 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:32:36.46 0.net
単なる甘えん坊な女の話じゃないと思うんですが>>722

760 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:34:18.05 0.net
女同士じゃ気づかないかもしれないけど泣く女は結構多いよ
まぁ女相手じゃ涙って武器は使えないから泣かないだけで女が思ってるより男の前では泣いてるよ
では仕事に戻ります

761 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:40:48.25 0.net
>>757
その違いが大きいんだよ

762 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:42:43.07 0.net
そんな義兄嫁とはめんどくさくて関わりたくないね。発達障害ではなさそうだけど。

763 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:43:36.91 0.net
>>755
くっそムカつくwww

764 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:44:09.26 0.net
>>761
日本語理解できてるか?
753は泣かないって書いてあるんだが?

765 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:48:05.52 0.net
>>761
泣く泣かないの違いはあるが=この人は泣く私は泣かない、その違いはあるけれど
って意味やで
>>753は最初から自分は泣かないって書いてあるのに何で>>754でダダ泣きするの?なんて頓珍漢な事言うの?
しかも説明されてるのに>>761でまた頓珍漢な事言ってるし
あんたマジで日本語ヤバイで

766 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:49:25.44 0.net
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"

767 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:50:53.64 0.net
>>766
お前はもっと必死になって日本語覚えろよw

768 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:51:18.30 0.net
>>766
ごめんなさいは?

769 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:55:09.33 0.net
話を元に戻すけど
義兄がため息をつくってことはいつも泣いてるんだろうね、義兄嫁
通常の状態に戻るのも早いってことは
知能に問題があるのかな
義兄の子供はどんな感じなんだろうね
疎遠にした方がいいような気がするね

770 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 16:59:09.82 0.net
タイミングが悪くてスルーされてる可哀想な>>723
義兄嫁は今頃赤い舌出して喜んでるんじゃないの

771 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 17:15:27.93 0.net
>>723
義兄嫁さん長男教なのかな。
今時、弟の方が引き取ると外聞が悪いと思うなんて…。
でも、遺産の話になると積極的に首突っ込んできたりしてね。

772 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 17:53:13.95 0.net
まぁ、オーダー間違えられたくらいで泣いたり声も出ない程ショックを受けたりする女は
間違いなくいるだろうよ。
問題は>>725の馬鹿が
普通にいるとか言い切っちゃてる事だろ。

773 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 17:56:15.11 0.net
>>770
舌出して喜んでるような義兄嫁なら最初から変なクレームつけてこないだろう
黙ってりゃいいのにわざわざ余計なことしたせいで義父実家の伯父に叱られて
義父実家サイドと義兄に自分の腹黒知られるわ>>723に謝罪させられるわで涙目
ってなとこだろ(ざまぁだけど)

774 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 17:58:15.98 0.net
保母だったころは、泣くことで自己主張にする子は男女関係なくしょっちゅう見たけど
5歳過ぎたらどんどん減ってくよw
その義兄嫁はカワイこぶってわざとやってるのか、天然で頭が足りないのかどっちだろう?

775 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 17:58:21.99 0.net
>>770
義兄嫁が喜ぶ要素がどこに?

776 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 18:01:35.92 0.net
>>775
ウトさんの面倒見なくて済むってところかな。

777 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 18:27:25.82 0.net
>>776
ウトの面倒はもともと小姑である723がみることになってたのに
義兄嫁がわざわざいらんこと言って一人で恥かいただけやん

778 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 18:35:03.81 0.net
そうだね
弟家が引き取ることになってラッキーだけど兄夫婦である自分達のメンツが立たないから挨拶に来いって話
>>777
小姑ではなく義弟嫁じゃないの?

779 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 18:38:39.91 0.net
また遺産相続で揉めるんだな
sssp://o.8ch.net/80sg.png

780 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 19:42:30.12 0.net
>>778
ごめん間違えたわ

781 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 20:36:12.77 0.net
>>713
義兄さん、やっぱり嫁さんのせいで鬱になったの?

782 :名無しさん@HOME:2016/02/19(金) 21:09:16.50 0.net
ここのスレだけじゃないけど、自分の理解越えた話を知ったかぶり
したくて「女はそう」「女はこう」でまとめるのが出てくる。
ネットでしか知らない女の話で、女を知り尽くしたみたいな。
母親以外ではコンビニの店員くらいしか女と接触してないくせに。

783 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 09:11:02.89 0.net
つーか、感情増量キャンペーンみたいに
泣き叫ぶとか暴れるとか土下座とかがデフォ化してるから
本物の表現が伝わり難いんだろうね

40年余り生きてるけど、リアルでは小学生時代以外に
泣き叫んだり、暴れてるのを見た事無い
※学生時代住んでたアパートの近所の金網で囲まれた施設では日常だった

784 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 09:16:32.09 0.net
いい大人が泣き叫んだのを見たのは
義兄嫁の浮気で離婚問題に発展した時
その場にいた全員が離婚やむなしで結論が出たのに
義兄嫁だけが「嫌だー離婚は嫌だー」と言った場面
テーブルを両手でバンバン叩きながら(だっておのAA風)泣き叫んでた

なぜかまだ義兄たちは夫婦でいる不思議w

785 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 09:18:55.21 0.net
よくわからないけど、離婚の結論を出せるのは義兄と義兄嫁だけじゃない
なんで他の人が「離婚やむなし」とか言ってんの

786 :784:2016/02/20(土) 09:24:17.73 0.net
>>785
集まったメンバーは義兄夫婦と義両親、義兄嫁両親と仲人さん夫婦とうちの夫
私はお茶出し係でキッチン待機
離婚するしないで夫婦の意見は平行線
両家の親を交えて話し合いという流れ
私達は義両親と同居だったので夫も同席した
義兄嫁以外は
「浮気された人が離婚したいって言うんだから仕方ないんじゃない?」
という流れだった

787 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 11:11:18.74 0.net
なんだそりゃ
離婚の話し合いなんか夫婦2人でしろよって感じだな

788 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 11:30:47.53 0.net
冷静に話し合いするのに第三者は必要だと思うけど、人多過ぎ

789 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 11:38:42.03 0.net
人多すぎで全員が義姉が悪いって結論になったから
義兄に妙な「かわいそう」スイッチ入ったのでは?@まだ離婚しない

790 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 14:38:10.31 0.net
>>774
子供の涙の出ない泣き顔は可愛らしいよね。
腕を顔で隠して泣く真似。
年中くらいで終わりになるんだね。
懐かしいなぁ。

791 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 17:22:12.71 0.net
皆反対する中嫁の味方になる俺カッケースイッチでも入ったのかね義兄
まあ次回からは勝手にしろとしか思えんな

792 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 17:30:32.28 0.net
ただ単に狂ったようにごねまくる嫁に根負けしたんじゃね?

793 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 17:51:44.78 0.net
最初は離婚するつもりだったけど話し合った結果やり直すことにしました
みたいのよくある話だよ

794 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 18:26:20.40 0.net
みんなが自分の味方だったから気が済んだってのもあるんじゃ?
自分は被害者で、嫁の浮気でこんなに傷ついたのに
周囲が「お前にも至らないところがあったんだから」
みたいに諌めてかかったら、絶対別れてやるって思うじゃん

795 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 21:41:33.56 0.net
>>782
女だって「男はそう」「男はこう」って言ってるじゃない
一緒だよ

796 :名無しさん@HOME:2016/02/20(土) 23:03:36.82 0.net
>>794
まぁでも二度目はもう助けてはくれないだろうね第三者を入れながら主張を覆すってそういう事だし
てか嫁と親戚間に溝作っただけだな

797 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 12:54:58.16 0.net
おすそ分けもらいに義実家行ったら義弟嫁も来て、
「私お菓子買って来ました!」というので、3人でお茶することになったんだけど、
義弟嫁の出したお菓子がポテチと麦チョコだった。
トメも目が点になってた。

久々に食べて美味しかったし、話も弾んだけど
なんだか何かがなんだかなー

798 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:05:57.32 0.net
>>797は何を持っていったの?
スナックになんだかなーって言うぐらいだからケーキ?それともトメさん
世代に合わせて和菓子とか果物?

799 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:07:59.43 0.net
ケチケチ隊>>798登場!
さあ今日もケチつけるわよ!

800 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:09:31.81 0.net
いい大人が麦チョコだと驚くよね
限りなく義弟嫁を擁護したら
「急に呼ばれて家にあったお菓子をとりあえず持ってきた」
という可能性もあるかなw

801 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:12:45.26 0.net
その場合にはこんなもので恐縮ですがってフォロー入るよね
797読む限りだとそれもなさそうだし素だろうな

802 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:15:51.37 0.net
買ってきましたって言ってるからわざわざそれをチョイスしたって事だよね
でもまぁおいしかったんだからいいじゃん

803 :7977:2016/02/21(日) 13:30:26.68 0.net
私は出先から直接行って、もらうものもらってすぐ帰るつもりだったけど、
ちょうど義弟嫁が来て「お菓子買ってきました!良かったお義姉さんもいて」って言うので
トメがじゃあせっかくだからお茶でも、と上げてくれた感じ。
お皿だすわね〜とトメが言ったら義弟嫁がポテチと麦チョコ出してパーティ開けし始めた。

これが義弟嫁の家で「これしかないけど」と出されたんだったり、子供に買ってきたんだけど食べちゃいましょう、
とかならありがたく美味しくいただいたんだろうけど、
わざわざトメと食べるためにチョイスしたのがこれかあ、と思って。

804 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:34:23.14 0.net
男女グループでドライブ行っておはぎ作ってきたのって出したら盛大に笑われたって話思い出した

805 :7977:2016/02/21(日) 13:34:35.52 0.net
別にケーキとかお団子じゃなくても、小分けのお菓子(ぽたぽた焼きとか)だったらなんとも思わなかったけど、
麦チョコ食いにくいなおい!と思ってしまった。

でも本当に久しぶりで美味しかった。

806 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:34:36.27 0.net
トメの目、本当に点になってた?
「お前またそれかよ仕方ねえなあ」って感じで笑ってたのかもよw

807 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:36:37.50 0.net
>>805
微笑ましいな

808 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:45:44.36 0.net
トメという他人がもらったものをお相伴して安物とか駄菓子てpgrするのは
ちょっとおかしくない?自分がもらったものでもないから筋合いがない。

しかもしっかり食べてるしwおいしいとか言いながら一方でpgrは意地が悪い。
で自分はトメさんに何をあげたの?
わざわざ帰りにおすそ分け取りによるなら行きかげに手土産買えたよね?
まさか義兄嫁のお菓子食べておすそ分けもらって、手ぶらってことはないよね?
駄菓子だなんて笑うぐらいだもの。
後だしみれば義姉は抜けてるぐらいだけど797は意地悪そう。

809 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:47:42.00 0.net
>>808
落ち着け、良く読め
煽るなら肝心なところでミスをするな

810 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:50:17.16 0.net
>>808
グダグダ過ぎてもうね

811 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:52:20.17 0.net
お若い義弟嫁なんじゃないか
ポテチと麦チョコって学生がワイワイ食べるイメージ

812 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:58:49.95 0.net
>>808様はスレを盛り上げにおいでなすったのです

813 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 13:59:38.34 0.net
さようでござるかかたじけない

814 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 14:03:19.65 0.net
今の義兄嫁は3人目
義兄同僚の紹介らしいけど、この義兄嫁が最初の義兄嫁が私を通じて復縁するのでは?って斜め上な妄想から私を敵視する

最初の嫁は私の中学〜大学の同期生
私の結婚式2次会で義兄が一目ぼれして結婚⇒2年後に嫁に好きな人が出来て離婚(離婚時に義兄号泣
2番目の嫁は仲人が入ってるお見合
結婚後に色々嘘や隠し事がばれて短期で離婚(相手の親から慰謝料が出た

義兄は普通の人だから、文字通り女運が悪いだけだと思われる
先に書いとくけど最初の義兄嫁と義兄が知り合ったのは立席形式の2次会会場でたまたま隣り合って口きいたから
同期女子は皆来てくれたってだけで、彼女と私は特に親しい方じゃないし、ましてうちらが取り持ったわけじゃない

女子校のせいか年1〜2回(中・高・大のどれか)は同窓会という名のホテルの立食パーティがある
それを現義兄嫁が私に出席するなと大騒ぎする
わざわざ、うちの女子校のHPで同窓会のお知らせの情報を得てホテルを確認するという執拗さってどうなのよと思う

815 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 14:07:20.24 0.net
>今の義兄嫁は3人目

ワロタ

816 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 14:08:01.15 0.net
>>814
現義兄嫁さん、ちょっとメンタルヤバそうだ。
下手するとまた義兄さんは独身になりそう。

817 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 14:22:46.52 0.net
>義兄は普通の人だから、文字通り女運が悪いだけだと思われる
2度目までならそれもあるけど
さすがに3度目の結婚でその相手もキチとなると
「普通」ではないよw

818 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 14:28:18.60 0.net
バツ1なら許されるけどバツ2はみっともない

819 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 14:32:15.12 0.net
義兄は普通だと思うから義兄嫁のおかしさが際立つけど
3回も結婚する男の嫁と思えばあら不思議、
所詮その程度としか思えなくなる
まとめて絶縁が吉

820 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 16:57:49.58 0.net
でもさ、二回目の見合いは嫁有責なんでしょ?見抜けなかったのが悪いっていうのも可哀想な気がする

821 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 17:08:13.95 0.net
> 最初の嫁は私の中学〜大学の同期生
> 私の結婚式2次会で義兄が一目ぼれして結婚⇒2年後に嫁に好きな人が出来て離婚(離婚時に義兄号泣

> 2番目の嫁は仲人が入ってるお見合
> 結婚後に色々嘘や隠し事がばれて短期で離婚(相手の親から慰謝料が出た

1番目2番目共に嫁の有責でしょ
義兄は被害者

822 :名無しさん@HOME:2016/02/21(日) 17:14:49.42 0.net
自分の姉妹や友人がそういう男と結婚したいと言ってきたら賛成はしないな
2度逃げられるってことは有責ではなくても逃げられる「何か」があるってこと
逆にバツ2の女と兄弟が結婚したいと言ったら反対するし

これって感覚の違いだろうね

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200