2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【同じ檻】認知症の同居介護つらい【24時間365日】

638 :名無しさん@HOME:2022/10/01(土) 17:00:43.64 0.net
すみません。診断は受けてないが色々な兆候(見当識障害や記憶障害)からみて認知症で間違いないと思われる母80歳がいる。

曜日や時間、日にちを1日に何度も聞いてくる、答えても答えても聞いてくる。4~5年前から食事の時間が早まり、昼は10時半~11時過ぎ、夜は夕方の4時~5時過ぎに食べてる時期が続いていた。腹一杯になるのか寝るのも早い時は夜7時前。今更ながら明らかにおかしい兆候なのに、元々早起きだから単にお腹が減って早く御飯の支度をしていたのかなと甘く考えてた。

今年になってこれはいかんと自分が監視しながら生活リズムを矯正している。

あと直近の話は忘れやすいのに、指示してもいない事を自分の判断で勝手にやり始めたりはする。例をあげると麦茶のストックがあるのに早めに補充しようと沸かしたり、今も夕方5時過ぎに米を洗わせるように指示してリズムを作っているのに4時前に勝手に洗って炊こうとしたのを叱ってしまった。

まだ初期の段階なのかもしれないがこれより酷くなったら耐えられないな。

総レス数 668
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200