2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【参入】MTVがMS、ソニーと組んで林檎を潰す

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:20:01 ID:q/Uv7lwz0.net
MTV、MS、ソニーの連合軍が本格的にiTMS潰しをするそうです。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20092998,00.htm

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:22:26 ID:3XHVLQO70.net
負け組連合か

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:29:39 ID:2OhXQece0.net
でもwmaじゃあつかえねーな。
wave,aiffで希望。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:36:30 ID:JuylsXaG0.net
iTMSがTV Showにも力を入れ始めているのに、
音楽だけじゃ太刀打ちできんでしょう。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:49:07 ID:RHfTYvub0.net
で、これはMSの「何度目の」反撃宣言?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:58:16 ID:bLYzBczD0.net
XBOX360

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:40:47 ID:tulXjJML0.net
まず先に今の日本のMTVは酷過ぎる
vibe時代が懐かしいわ・・・

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:19:21 ID:Z9Ehu0BN0.net
どこにソニーがMSと連合組むってかいてあるんだ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:12:57 ID:3Pe3ehGm0.net
ソニーはMSに嫌われてるから組まないだろな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:52:25 ID:qFX8ctGTO.net
アップル

VS

タワーレコード・ナプスター同盟軍

VS

MTV・マイクロソフト連合軍

VS

負け組サムソニー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:53:49 ID:55gIK8gm0.net
>>10
アップルはマジでやばそう
林檎信者と一緒に脂肪かもw

>MTV・マイクロソフト連合軍

米MTV Networksと米Microsoftは12月13日(現地時間)、共同でデジタル音楽サービス
「URGE」を開発していることを明らかにした。2006年のサービス開始を予定しており、
次バージョンのWindows Media Playerに統合されるという。
発表文の中で両社は「URGEは、音楽の世界をさぐり歩く際のガイドになるリッチな
エンターテインメント・プログラムと革新的なツールを提供し、音楽ファンをお気に
入りのアーティストや楽曲に結びつける」と説明している。メジャーレーベルの200万曲
以上に加えて、数多くのインディレーベルの楽曲を配信するほか、MTV Networksによる
オリジナルコンテンツを提供する。また音楽関連チャンネルのMTVのほか、同系列のVH1や
CMTを通じたマーケティングを展開する計画で、3チャンネルを合わせると1億6500万人の
視聴者に到達できるという。サービスの詳細については、来年1月にラスベガスで開催される
Consumer Electronics Show(CES)で明らかにするそうだ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/12/14/101.html

>タワーレコード・ナプスター同盟軍

タワーレコードは米Napsterと共同で、2006年4月から音楽配信サービスを始める。
アップルコンピュータのiTunes Music Storeのような1曲単位でダウンロードできる
従量課金サービスだけでなく、毎月一定の会費を支払うことで無制限に楽曲を
ダウンロードできる「サブスクリプションサービス」を提供する点が特徴だ。
サブスクリプションサービスは事業者が用意した楽曲をすべてPCにダウンロードでき、
会費を払い続けている間は自由に聴けるサービスだ。ただし、退会したユーザーは
ダウンロードした楽曲を聴けなくなる。このため、Napsterでは楽曲をいつまでも
楽しみたいというユーザーには1曲99セントで楽曲を販売する「Napster Light」と
いうサービスも提供している。
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20087093,00.htm

>負け組サムソニー

モーラ
http://mora.jp/



12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:25:55 ID:chbAnhcd0.net
。ただし、退会したユーザーは
ダウンロードした楽曲を聴けなくなる。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:07:08 ID:EU95qbD40.net
>>11
>アップルはマジでやばそう
まずキラーとなる携帯プレーヤーがなければどうしようもないのがまだわかっていないよう棚。。。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:30:01 ID:TieLwugu0.net
ゲイツが豪語した50ドルのiPodキラーマシンはまだ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:46:41 ID:9hztMHKd0.net
あとMS主導じゃなくアップル主導だから、
ロックやヒップホップを好む層に
抵抗なく受け入れられた点もお忘れなく。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:18:59 ID:H/BMBHJJ0.net
アメリカじゃ、音楽が売れる基本がPVのできの良し悪しだから。
売れもとのMTVと組むってことはもしかするってことがあるかも。

すくなくとも、アメリカの商業音楽の売れ行きを支えてる低年齢層には影響が出るかも。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:53:37 ID:EU95qbD40.net
>>16
ようわからんのだが、MTVはPV製作会社なのか?俺にはPV流して中間マージン取ってる
だけの放送業者にしか見えないが。

前者ならそれ相応の影響があろうが、後者なら影響皆無。PVは米国のiTMSでは
すでに大量に販売されてるし。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:46:44 ID:iC/BQsxAO.net
何はともあれ林檎の市場独占は良くない
音楽業界のためにもMTVもタワレコもソニーも頑張って林檎の独占を潰してほしい

カスラックは論外だけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:46:23 ID:V+W7ejlq0.net
>>18
寄せ集めの知識を頑張ってつなぎ合わせたって感じだな。
根拠も理由も何も示さず言いっぱなしなのは自分が馬鹿だと
宣言しているようなもんだよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 04:45:25 ID:nkZ9n3WQ0.net
iTMSユーザー必死だな・・・www

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:35:40 ID:gtjj9GoM0.net
林檎信者は馬鹿ばっか♪

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:02:39 ID:781qET880.net
TFは隔離板に戻れよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:35:26 ID:1tBFoUnp0.net
なんでわざわざアップルと同じ様なサービスをしようとすんだろ
市場を奪うより新しく開拓してくれ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:47:10 ID:80vkNpIY0.net
>>タワーレコード・ナプスター同盟軍

実はこれ、展開開始が危ぶまれてるらしい。 来年春までに始まらないかもしらん。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:23:21 ID:60e9u8Q00.net
まあ、150円だ200円だ210円だということでゴネるレコード会社が
聴き放題サービスに乗り気になるわきゃないよな・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 03:36:02 ID:pkh30kQG0.net
ソニー、「ウォークマンA」シリーズ全機種がWMAに対応
−CONNECT Playerから直接転送可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051226/sony3.htm

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:01:02 ID:AgT3Mq4E0.net
>著作権保護されたWMAファイルは再生できない。
意味ない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:23:09 ID:yw0DjYIO0.net
眠れる獅子のMTVが本気を出せばアップルなんか秒殺m9(^Д^)ブギャー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:26:13 ID:OHHzDnQk0.net
>>28
>>17

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:06:32 ID:EId3ZR5L0.net
なんでこいつらはアップルの猿真似しかできないの?
企業イメージとしてどうなんですか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:16:40 ID:qRdVelTg0.net
こういうのをソニーは売り出すのかな?

http://www.kiyoofarm.com/20niishi/2004/2004-11-17.html

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:29:39 ID:oWCjMA8E0.net
ハードはMS、ソフトはMTVが担当すれば
アップルなんか目じゃない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:45:27 ID:FItuJpyz0.net
ソフトは、技術のSONYにお任せください。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:33:21 ID:IEUVVJX60.net
マジに林檎やばくなってきたな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:53:56 ID:EU34UcCf0.net
Sonyと組んだ時点でMTV,MSの負けは決定だな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:12:00 ID:Uu4t9DyV0.net
>>35
( ゚Д゚) ハァ?

ソフトのMTV、ハードのSONY、ネットのMSで林檎脂肪( ´,_ゝ`)プッ



37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:15:01 ID:zerEpzgy0.net
てか、それ以前にMSとソニーが手を組みことはないのだが。

19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200