2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【iTS】iTunes Store統合スレ@配信板24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:14:47.01 ID:j0ILlTRX0.net
iTunes Storeについて語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告
>>980を超えて書き込みがなく24時間経過するとDAT落ち

※前スレ
【iTS】iTunes Store統合スレ@配信板23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1244039483/

iTunesについてはそれぞれの板へ

※iPod・iPhoneについての質問はこちら
ポータブルAV
http://gimpo.2ch.net/wm/
iPhone
http://pc11.2ch.net/iPhone/

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:49:29.61 ID:FNrw4Vz70.net
>>304
調べてみたら、どうやらそのようでした…。
皆様、お騒がせしました。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:08:57.90 ID:5/gbBOc20.net
Mac板にまで書き込んでたのか…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:52:39.52 ID:uS8eWyzX0.net
なかなかPlusへのアップグレードが来ないDRM楽曲有るんだけど、
これ削除してもCloudから落ちてくるのは、結局DRM付きなんだな。
待つしかないのか?


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:10:42.16 ID:w199U6MZ0.net
AmazonのMP3ストアは再ダウンロード可能にならないのかな?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:20:31.04 ID:lyXygAc50.net
言語を英語にすりゃBUYボタン出てくんのかw
ep版で買った曲が別のアルバムの一曲としてplus対象なんだけど
もうep版は提供しないよってことなのかな?
カップリングはどうしてくれるん…(´;ω;`)


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:04:03.01 ID:G2rzzpYp0.net
>>302
うわ、負け惜しみだっさw
そんなに口惜しかったの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:22:58.33 ID:dOhYOTCC0.net
>>310
オマエモナー

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:30:21.61 ID:XpUO6XLf0.net
>>311
オマエガナー

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:56:27.13 ID:pz9YmjM80.net
土壇場の現場でCrystal Kayとクリスタル・ケイと
Crystal Kay Williamsは地味に動く。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:59:00.07 ID:YdvNFxRAP.net
>>313
そうかそうか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:52:52.94 ID:ybfQIAba0.net
こっちにも載せておくか。
ヨドバシカメラ、ビッグカメラ、ソフマップがiTunesカード2枚目半額キャンペーンを開催中! ヨドバシカメラはネット経由でも買えるぞ(appps) - エキサイトニュース
ttp://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20120303/Appps_1903468.html


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:06:15.46 ID:jgF/3dzb0.net
i Tunes質問スレが見当たらないので質問させてもらいます
VプリカというVISAのプリペイドカード (ウェブマネーみたいなもの)で163円残ってたので150円の曲を購入しました。
以前は買うとすぐに150円が引かれたんですが、今回引かれません
試しに違う150円の曲を2つ、合計3つ購入したら購入できました しかしまだ163円のままで無限に曲を買えてしまいます
後から請求など来たりするのでしょうか?
万引きと一緒なので気になってます 分かる方教えてください。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:21:51.17 ID:vJiPHYJ8P.net
このページの「5.残高不足が生じる場合」を参照して。
http://vpc.lifecard.co.jp/attention/index.html

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:06:11.93 ID:z8BipI8H0.net
今週のUSは無料曲6曲とミュージックビデオ1本。太っ腹w
日本は無しかな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:32:14.33 ID:QmBm0/wx0.net
iTunes Storeで廃盤(?)ってあるの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:30:28.42 ID:bebU3NnB0.net
なくなったりはするよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:58:12.11 ID:zeuhf8IeP.net
>>319
時々ありますよ。


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:18:03.73 ID:z8BipI8H0.net
Plusアップグレードでアルバムアップデートしたのにリストから消えねぇw
通常の購入曲みたく問題報告しようとしても出来ないし。
試しにもう一度購入ボタン押しても、”一時的にご利用できません”になる。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:05:19.10 ID:1hLlpiOe0.net
iTunes Plus へのアップグレードが出来ない曲がいくつもあるので、
Store上の「問題を報告する」で問い合わせてみた。
そしたら「返金出来ません」っていう頓珍漢な返答が来た。
詳しくは規約を読めだって。
こっちはPlusにアップグレードしたいだけなんだけど。
(有料で購入し、現在Store上にある楽曲です。)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:48:15.60 ID:BoVoQ7xW0.net
// I C O N I Q //
3/14〜デジタルシングル配信決定。

m-floの☆Taku Takahashiプロデュースによる、ドラムンベースの
ビートにガールズパワー全開の歌詞がのった「LADIES」。

そして、二ヶ月連続で『宝島社 sweet CM SONG』 に起用された、
エレクトロトラック「MAKE IT RIGHT」の2曲を同時配信が決定。

是非チェックしてください。

試聴はコチラ。
http://www.iconiq.jp/Special.html

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:29:12.95 ID:p0MJlEI/0.net
露骨に宣伝すんな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:09:16.34 ID:7VZbbDrF0.net
第498回:【続】「Mastered for iTunes」の音の良さとは?
〜iTunes変換と同じ? ダイナミックレンジの差も検証 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120312_518174.html

今回の実験からの結論をまとめると、
・Mastered for iTunesはiTunesエンコードと同じ
・AACエンコードについては、24bitデータを使ったほうが、CDからのエンコードよりは音質向上が見込める
ということが分かった。

最後に改めてアップルの今回の発表について考えてみた。
これは別にMastered for iTunes Dropletが完成したことを自慢しているのではなく、
24bitのマスターを元にエンコードしたデータが揃ったのでCDからエンコードしたものとは違うぞ、
ということを宣伝したかった、と考えれば腑に落ちる。
今後、こうしたデータは増えていくのだろう。

ただ、これまでのところ、国内の楽曲をiTunes Storeへ納品する際は、
エンコードしたデータではなく、CDを渡すのが基本となっていた。
そのため、このままではMastered for iTunesの恩恵を得られない。
DDP(Disc Description Protocol)でのデータ納品など24bitデータでの受け渡しが可能になってくると、
iTunes Storeでの音質面で大きな向上が期待できそうだ。
もちろん、それに伴ってマスタリングエンジニアの仕事の仕方や、納品物も変わってくるので、簡単ではないかもしれない。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:08:12.67 ID:04VAJV7o0.net
>>326
中途半端な引用は誤解のもと。
タイトルとリンクだけで通じたかと。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:17:08.50 ID:6HmVWmw30.net
iTunes変換と同じといえば同じだよね
すべてがソースの善し悪しにかかってるのに、エンコードエンジンに違いがあるかのように見える

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:18:23.46 ID:6HmVWmw30.net
記事タイトルだけだと、が抜けた

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:47:16.74 ID:UiKz9Vu8P.net
iTunesにプロ用と同じエンコーダーをのせちゃいけない理由はないからな。
スクリプトは、業務なんで、まとめてバッチ処理用って事でしょう。

それより重要なのはここ。
----
ここから分かるのは、iTunes Plus、つまりAACの256kbpsのダイナミックレンジは広く、
24bit相当、つまり144dBの性能を持っているということだ。
周波数特性は22kHzあたりまでしか表現できないが、ダイナミックレンジにおいては
CDの性能を遥かに超えているというのが結論だ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:53:53.74 ID:26KHFaES0.net
基本的に、マスターにインターサンプル・クリップが無いことが大前提の
様な感じだよね、Mastered for iTunesって。CDを含めた音量の基準にな
ればいいのに。手持ちのCDをafclipで見てみると、クリップの数が凄い事
になってるのもあるし。

あと、24bit/44.1-96KHzのマスターから32bit float/44.1KHzの中間ファ
イルを作成、でiTunes用のAACにエンコードってのが、これまでと違う様に
も読めるね、Mastered for iTunesのホワイトペーパーでは。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:28:48.53 ID:Tno26g1a0.net
無料セール中のStagePassってアプリいいね
なにげなく使ってみたらびっくりしたw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:26:58.00 ID:BahddWQl0.net
すみませんが教えてください。

先日購入したitunes storeの曲に不備があって、それを指摘したら、お詫びとしてソングクレジットをくれました。
ログインしたら、そのソングクレジットの有効期限もコードも何も書いてなくて、
ただ「1クレジット」と表示されている状態なのですが、使い方の説明もなくてさっぱり分かりません。

1曲購入したら、何もしないでも自動的にこのソングクレジットが適用されて無料になるのですか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:05:53.32 ID:fFEgtujZ0.net
そうだよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:07:19.07 ID:BahddWQl0.net
>>334
レスありがとうございました!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:22:17.92 ID:wA2WY1f90.net
洋楽値上げしてね!?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:26:51.48 ID:Useg3Ppa0.net
いや、値上げは邦楽の方が酷い。
J-Popのトップ200ランキングを見ると、1/3くらいが250円。
150円はたった3曲。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:12:45.59 ID:DVlsiFAf0.net
avexのアルバムでCDには入ってるけど配信には全曲入らなかったことって今までにあった?
単なるミスなのかな?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:01:37.89 ID:Y5iiGQSH0.net
両A面シングルで一方は150円、もう一方は250円て意味わかんねわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:04:19.53 ID:L/PJnQbv0.net
>>338
単なるミスだったっぽい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:55:01.45 ID:srGmm8im0.net
avexとユニバーサルは洋邦関係なく50円値上げしてる感じ。
他もしてるかもしれない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:40:41.90 ID:Xj452D/y0.net
やっぱDRMフリーにするにあたっての配慮というか、ゴネられたのかな
50円値上げというと、すなわちiTunes Plusへアップグレードする価格だから

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:06:36.10 ID:EZn1I9Cb0.net
自分はiCloudの影響の方がでかいと思う。
半永久的に再ダウンロードできるんだもん。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:17:27.57 ID:ZG+R61Aq0.net
おっ、倉木麻衣、ZARD、B'z復活してる!

ただし1曲250円だけれど…。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:22:59.33 ID:90GUd5WQ0.net
>>343
CDが壊れるのとAppleが終わるのどっちが早いかな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:10:03.24 ID:P7bOWHQ+0.net
「車で音楽聴きたいならもう一個ソフト買え!」なお国柄だからな、日本

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:06:02.34 ID:gMVtLbbQ0.net
1曲250円はボリ過ぎやな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:40:15.54 ID:7/UiO918P.net
>>347
着信音加工OKと考えると高い感じはしない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:37:07.72 ID:E3vu5BTc0.net
>>345
デジタルデータの保存性はバックアップしてなんぼ。どちらもバックアップに制限はないから、あまり違いはないと思う。
短期的には、明日壊れるかもしれないCDよりAppleの方が堅牢かもしれないけど。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:42:33.97 ID:gMVtLbbQ0.net
>>348
いや、ならCDでよくね。て話

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:53:15.77 ID:EWyYATC40.net
で、「なぜCDは衰退したのか」という議論に戻るわけで…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:32:14.13 ID:VoawMmTL0.net
例えば災害にあってCD全部使い物にならなくなったりする
iTMSで買えばいつでもクラウドからダウンロードできる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:02:22.80 ID:0SllRY1C0.net
音の違いは無視ですかw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:07:08.07 ID:c2Rgvjms0.net
ランティス楽曲、いつ全部復活するんだよーー

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:15:15.25 ID:0+paFuR+0.net
名実ともに今年はCDとレコード会社の息の根が止まる年になりそうだね。
一音楽ファンとして嬉しいよ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:03:36.54 ID:9iir5820P.net
インターネット普及率はおおむね50%くらいだから、CDはまだ止められないだろうなぁ
若年層で、インターネット契約し、PC入手し、データ買ってiPodに転送
わりとハードル高いと思うが
1曲200円である限り、1枚200〜300円のレンタルは、小遣いの少ない層にはまだまだ利用されるだろうし


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:43:43.72 ID:Z8ThpHmF0.net
海外知人にはいまどきCDなんて売れないでしょ?なんで買ってるのって言われるけど
日本ではCD買ったりレンタルしたほうが安くすむんだよなー今回の値上げで更に加速したわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:46:41.04 ID:7/UiO918P.net
>>357
iTSにある曲はレンタル→iTunes Match開始時に加入(年間2500円)→iCloudからiTS版AACをDL

かなり安上がりになるな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:16:26.48 ID:vDENEuoQ0.net
>>348
DRM無しのWAV219円で買えるのに、250円は高いよ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:57:58.80 ID:WC1MVBByP.net
>>359
再DLが何度でも無料でできるんならな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:03:51.33 ID:HFz4xvX80.net
パソコンのない環境の人もいるんですよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:09:32.29 ID:NRuyD4QN0.net
>>361
アンカがついてないから意味不明になっとる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:13:04.62 ID:vDENEuoQ0.net
>>360
その条件なら$0.99、¥82で可能。
3倍だ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:33:21.04 ID:WC1MVBByP.net
>>363
WAVでか?
あやし過ぎ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:23:36.78 ID:fz3C5UeiP.net
>>361
3Gでも買える様になったじゃん。iPhoneで買ってもiPadに勝手に入るし。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:32:51.79 ID:NKmOFGr+0.net
Sonyは早く、旧RCA系のElvis,Nilsson,John Denver,jefferson airplaneのオリジナル盤出してよ


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:52:50.53 ID:EsCsfHnj0.net
>>364
そりゃ、iTunes USの霊だよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:14:44.02 ID:qFS844tV0.net
アクセスできん。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:44:20.85 ID:Neaet/4zP.net
>>355
誰が宣伝して誰が販売するの?
まさかミュージシャン本人にやれっていうの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:44:27.55 ID:OUAvXeVd0.net
↑ 取り残されてる人が来たみたいだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:13:35.99 ID:aJABgG+f0.net
>>369
実際お前らが食い物にしてる自称メジャーアーティスト以外のミュージシャンはみんな自分でやってんだろが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:55:37.91 ID:MySpO9v70.net
>>347
日本でiTunes Music store始まる前から買ってるけど
今までは値段で買わないってのがなかった
250円←この値段ははっきり買えないレベル

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:17:03.93 ID:B0yVHq5G0.net
1曲250円にするかわりにアルバム1500円にしてほしい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:50:49.70 ID:+CSCDhx80.net
今ダウンロードできない?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:55:42.99 ID:81CVT8Og0.net
アクセス出来なくなってるな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:52:40.71 ID:wf8XzWUp0.net
>>373
洋楽もアマゾンで売ってるアメリカ盤CDのほうがまだ安いな
円高もあるんだろうけど、もう一声欲しいね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:44:17.20 ID:7g/vDzdaP.net
>>373
コンプリートマイアルバムもあることだしね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:27:24.87 ID:BA3lBEJV0.net
…250円って
もしかして俺らレコード会社になめられてる?
客ってアホだから200円が250円になっても300円になっても買うし?
みたいな?

最近ではP2Pやらうpロダやらで非圧縮のWAVE音質も手に入る世の中でも
iTunes使いの俺らはアホだからどんだけ高くなろうがいつまでも金払ってくれると?

ここまでアホだと思われてていいのかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:12:15.34 ID:VJQ6kMn9P.net
盗みはやだから金払うだけ。
レンタルは面倒くさい。
US並の料金にはして欲しい。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:14:17.86 ID:gSvj28We0.net
日本だから通用する中間マージンぶっこ抜き商売なんだよ。日本人の民度と人の良さにつけこむ女衒みたいな、マニフェスト破りで消費税10%上げるの平気な詐欺師みたいな
どうせ売り上げは右肩下がり確定だろし

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:02:46.00 ID:TOhwaDsd0.net
すんげー重い

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:44:27.65 ID:qlEWXOyC0.net
>>378
250円なら意地でも買わないね。
輸入盤1000円ちょっとの時代、他の入手法を探る。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:18:50.97 ID:VFQdtcoN0.net
なんだかネガキャンカキコばっかり…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:25:48.37 ID:W/RR4ADDP.net
>>380
海外のレコード会社はぶっこ抜きしないの?


385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:53:06.86 ID:yJQ+JFmZ0.net
日本はレコード会社だけでなくて電通・テレビ局・事務所と中間マージンの分配対象が多いから

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:35:36.06 ID:JupXov5t0.net
誰かティム・クックとかiTunes Storeの担当の人に曲の値段が高すぎる!ってメールしてよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 05:14:27.85 ID:KbQw7FMxO.net
それにしてもいつからだったのか、
いつの間にかソニーも洋楽の方だけ参入してきたんだが。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:26:58.69 ID:O+V2mUufP.net
今年の2月。元々日本以外で配信してたけどな。この時日本も一気に近代化した。

・全曲256Kbps, DRM無しのPlus化
・再ダウンロード可能
・3Gダウンロード可能
・購入曲を自動で他のデバイス/iTunesにタウンロード

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:37:12.94 ID:cmTkabhP0.net
とにかくはやく日本もiTunes matchをやるんだ
いつまで待たせる気だ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:09:00.24 ID:W/RR4ADDP.net
>>385
音楽流通の話題を唐突にコンテンツ流通に広げるな
そいつらがムカつくのは俺も同意だけど
軸足変更はアンフェアで姑息なだけ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:45:03.42 ID:axRdHLuO0.net
今さらだが「コンプリート・マイ・アルバム」を試しに購入。
これって、過去に非プラスで購入した曲以外はプラスで配信されるんだな。

…1曲目だけ非プラスで、あとはプラス。
1曲目はわざわざ課金してプラスにするしかないのか。

ま、いいんだけど…なんだかなぁ〜


392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:10:42.04 ID:qr7+t/HbP.net
>>391
うちでやったケースだと、シングルのコンピレーションアルバムで、
購入したシングルの所だけ抜けて買えたな。
(JAM ProjectのSuperRobotWars)

そのせいでトラック番号揃ってないんだよな。曲コピーするしかないか。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:32:34.28 ID:Q9m2X0Gr0.net
http://www.youtube.com/watch?v=KNde3jw5cl8
すごい動画だよ!!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:44:58.13 ID:lo40KIm70.net
本当に256kbpsになってるか不安なんだけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:24:43.76 ID:7tTIT8HI0.net
>>391
その1曲目ってプラスにアップグレード出来ないのか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:33:14.85 ID:jMrhIMBO0.net
>>391
非plus曲を200円で買って50円でplus化した場合
コンプリート・マイ・アルバムは250円引きになる。
なので先に非plus曲をplus化してからコンプリート・マイ・アルバムするのが吉。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:19:07.73 ID:99pMcgTY0.net
Mika(イギリス人のほう)とかMEGとかをアラートに登録してたら、変なのが来たw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:38:46.46 ID:EPM9C9vp0.net
>>396
そうか、いいこと聞いた!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:08:37.45 ID:Rg0MKyuhi.net
>>396
それホント?
iTunes Plusで250円で配信されているB'zとスピッツの曲を、50円/曲でアップグレードしたがコンプリート・マイ・アルバムは最初の購入時の200円/曲分しか引いてくれてないぞ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:24:42.07 ID:Rg0MKyuhi.net
上の続きだけど、DRM付きの128kで200円で買い、現在iTunes Plusで200円で配信されている中島みゆきの曲を50円でアップグレードしたら、コンプリート・アルバムは250円引きになってるな。
こういうシステムなのか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:34:35.61 ID:Rg0MKyuhi.net
>>399のB'zのアルバムがアップグレードで払った金額分もマイナスになったわ!
スピッツはまだだからタイムラグがあるみたいだな
ってことで検証終わり

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:08:20.74 ID:1JSjT4Xu0.net
無料ダウンロードの、David Guetta - Nothing But The Beat, The Movie
QTプレイヤーだと日本語字幕問題なし、iTunesで見ると日本語字幕のみ文字化けする。□□□みたいに。
皆さんどうですか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:16:24.36 ID:1JSjT4Xu0.net
iPhoneで字幕読めたからいいや。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:47:23.10 ID:4mE9jrEoP.net
>>402
Mac、iTunes 10.6、OSX 10.6.8だけど無問題

208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200