2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Android版Apple Musicロスレス/ハイレゾ開始

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:34:59.52 ID:Z2wakefQ0.net
まだベータ版ですが

https://play.google.com/apps/testing/com.apple.android.music

しばらくするとGoogle Playから落とせる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:42:47.64 ID:PLvIYjNv0.net
>>111
大浴場じゃないと入らないスピーカーだな
しかも防水じゃないからすぐ劣化する
個人的には防水機能だけでも
100万円くらい価値あると思ってる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:20:06.00 ID:oMXdwpYL0.net
何のマウント取り合戦だよw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:25:42.41 ID:wHZrI6mu0.net
https://music.apple.com/jp/album/twin-best-nakahara-meiko/720468087?ls

高音質すぎて感動した

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:01:02.43 ID:wHZrI6mu0.net
TuneInがApple Musicでラジオやっててワロタ
https://i.imgur.com/2SokZI6.png

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:27:00.28 ID:0z8FIqdl0.net
ときどき曲名の前の三本線グラフビヨンビヨンてなってるやつ消えてアルバムのどの曲再生中かわかんなくなる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:27:01.62 ID:7KYertg10.net
さっきからプレイリストで流しっぱなしにしてるけど、ときどき曲の途中で次の曲に変わっちゃうな。おま環?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:54:36.92 ID:ntuJJT/G0.net
>>117
キャストして流してたらバグるなリストが同じの2つずつ並んだりして
他のデバイスでアカウントが利用されているため停止しますとか怖いこと言われるし

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:26:34.44 ID:Flt3HCaO0.net
β版の醍醐味だな
不具合全くないなら実質正式版になるし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:08:45.04 ID:7KYertg10.net
>>118
やっぱりベータ版の問題みたいですね。
とりあえずAppleにfeedbackしておきました。
おおらかな気持ちでいなくては。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:10:43.68 ID:Bd+8c7PT0.net
そりゃバグ出しがベータ版の役割だからな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:25:43.56 ID:8pORC1LF0.net
正式版(iphone)でもうちの環境だと止まる、他品質にスイッチを繰り返す、次の曲へ飛ぶ、あたりはよく起こるけどな
一時期よりは鯖側の調整がすすんでるのか減った
ベータ版は>>93をしてからほとんど起きてない
逆にキャッシュを増やしたほうが減ったという人もツイで見かけたな
なお93関係はフィードバック済

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:47:11.25 ID:shsVGgV80.net
品質自動で変えるからおかしくなるんだろうね
なんでこんな設定にしたのか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:49:43.94 ID:wHZrI6mu0.net
自動・・・?
https://i.imgur.com/Dm0iMUV.png
https://i.imgur.com/GwaBILd.png

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:56:09.47 ID:8pORC1LF0.net
再生用キャッシュ設定はβにしかないから、次は正式版にも入れるとは思う
appleとしてはもう少しうまくスイッチできると思ってたんだろうけど、これまでaacしか配信してこなくていきなりハイレゾだからまぁ仕方ない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:05:33.56 ID:wHZrI6mu0.net
自動
https://i.imgur.com/L43iXPx.png

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:09:42.82 ID:9f/9rTFP0.net
倖田來未とかのミュージックビデオを探すのはどうやるのかな?ハイレゾしてないmoraよりは良い音質で別物。moraのflacは最強だけど、これで十分満足出来る。DACとかは使うけど。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:14:58.73 ID:wHZrI6mu0.net
来年くらいにお亡くなりになるmoraからお客さんが来たぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:17:33.92 ID:wHZrI6mu0.net
https://www.sony.jp/music-unlimited/
「Music Unlimited」サービス終了のお知らせ
2015年3月30日
平素よりソニーのネットワークサービスをご愛用いただきまして誠にありがとうございます。

クラウドベースの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」は2015年3月30日午前10時をもって終了いたしました。
2012年7月のサービス開始以来、本サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:38:21.65 ID:wHZrI6mu0.net
へぇ、mora くんって2178円なんだぁ
えっ!? サザンオールスターズもGLAYもスピッツも配信してないって?
それでAmazonとAppleと競合したいって!?すげえなぁwww
https://i.imgur.com/4JhaXcE.jpg

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:42:19.48 ID:KTP//Dmc0.net
>>130
玉置浩二なら1,2曲あるぞ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:44:10.83 ID:9f/9rTFP0.net
アイホンユーザーはシナチクが多いのか?そんなこと言ってると避けられぞ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:02:38.70 ID:wHZrI6mu0.net
へぇ、mora ってクレカでしか支払いできないのかぁ
AmazonとAppleならスマホでまとめて支払いもできるぞ
https://i.imgur.com/XIT8uEb.png

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:08:53.00 ID:tspU6lbU0.net
デビットカードでも払える

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:24:34.38 ID:X4LYI6ac0.net
>>129
少しだけ早すぎたのかな…
当時としては、画期的にいいサービスだったんだよな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:55:16.71 ID:xhgKkMcu0.net
音質だけはmoraがいちばんいい
他はあかん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:04:49.09 ID:DP4ljYsG0.net
mora の UI はお金のとれるレベルじゃないよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:44:23.70 ID:iW+SmHuX0.net
>>137
そう?
遅いだけで機能的には問題ないように思うが。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:39:12.19 ID:JVieV5lr0.net
>>136
そろそろmoraを音質で凌駕できるサブスクが表れて欲しいね
色々出てくるけど今の所どうやってもアレには勝てない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:40:37.77 ID:ZNXQLPbn0.net
来年になったら死ぬmoraの宣伝ご苦労様です

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:41:23.51 ID:ZNXQLPbn0.net
クレカでしか支払いできないmora の宣伝ご苦労様です

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:41:47.43 ID:ZNXQLPbn0.net
月額980円にできないmora の宣伝ご苦労様です

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:43:46.84 ID:ZNXQLPbn0.net
PC版アプリフリーズ祭りのmora の宣伝ご苦労様です

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:46:16.86 ID:ZNXQLPbn0.net
Twitterのフォロワーがめっちゃ少ないmora の宣伝ご苦労様です

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:59:06.49 ID:JVieV5lr0.net
>>144
mora qualitasはさすがに馬鹿らしくなって今月で止めたよamazonも止めてApple Music一本にした
この一週間三つ巴で色々試して出した結論がこれ
幾ら音質よくてももはやAppleとは僅差な訳だし(異論は認めるよ)曲数使い勝手金額ともはや比べられる相手ではないね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:01:19.06 ID:JVieV5lr0.net
ID:ZNXQLPbn0が書いてる様にmoraが980円なら使っても良いかなってレベルになってしまった
相対的にね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 10:24:43.14 ID:zMxhS8IS0.net
ネットワークプレイヤーが対応すればWindowsやMACのmoraに対抗できるんじゃない?
Apple対応は難しいか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 10:44:25.66 ID:ZNXQLPbn0.net
moraの方が流行ってると思ってるキチガイがいてワロタ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:06:51.74 ID:7Uc/ZsB10.net
文章読めないヤツかぁ、イキるのに苦労しているだろうなぁ。
moraは音質は、現時点では、かなり飛び抜けて最良。
moraは、曲数最低、アプリ使い勝手ほぼ最悪、料金最高。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:07:47.91 ID:ZNXQLPbn0.net
排他モードとか言うプラシーボ効果で音質アップwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:08:33.98 ID:ZNXQLPbn0.net
月額980円の方が最高なんだが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:14:41.39 ID:7Uc/ZsB10.net
>>151
Apple, Amazon, mora, これに手持ちのロスレス・ハイレゾぐらいで、よ〜く比較してね。全部試すこと。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:16:41.09 ID:ZNXQLPbn0.net
PC版アプリフリーズ祭りを推奨しに来ててウザいわぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:17:04.04 ID:9q1yh14y0.net
またキチガイロープレやってるのか
アマスレから出てくるなよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:43:00.49 ID:zWV4le8P0.net
ピュアオーディオ的にはmora一択なのはわかるけどね。
appleの層とは違うだろう。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:33:54.89 ID:DP4ljYsG0.net
相対的に音は良いけど、一択ってほどじゃないね、総合的に考えて。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 16:52:36.63 ID:G0lNlXd10.net
>>150
スタジオでは常識なの知らないかっぺ
そもそもasioはスタインバーグが音質改善の為に作ったもの
アホはスマホで聴いてろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 17:03:23.81 ID:ZNXQLPbn0.net
突然制作現場の事語りだしててワロタ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 17:56:24.67 ID:Le5vnM4G0.net
ASIOってMIDI機器のレスポンス良くしたりチャンネル数増やせるように作ったような

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 22:46:23.68 ID:8cIofrpj0.net
>>158
製作現場はリアル
プラシーボでわざわざ排他なんか作らないって話

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 23:54:45.42 ID:ZNXQLPbn0.net
何言ってんだこいつ?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 00:05:57.33 ID:cRTTn6Uq0.net
>>161
リアルな楽器に排他はないということ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 00:07:09.51 ID:EZTThzoC0.net
わからないアホはワクチンうってこい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 00:10:25.35 ID:7gEwb9Ar0.net
ここはandroid版とそれに関連する話以外貼っても意味ないよどうせ誰も見てないし
あぼんだらけだから内容知らんけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 00:11:30.00 ID:c+/x+vV20.net
>>162
うんうん で、お前Windowsについてる排他モードについてはドア思う?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:49:48.88 ID:kvKBeWTH0.net
Xperia以外のandroidスマホでSRC回避できてるのってあるの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:58:11.68 ID:zcEJ0f9Y0.net
グランビートはいけそうな気がするけどもう使ってる人がいないか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:43:51.68 ID:kGE1kP+P0.net
>>166
スマホじゃなくてアプリの問題だろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:46:46.61 ID:QN3NgW+/0.net
>>168
SRC回避アプリがあるって事?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:53:23.28 ID:CItfu9FR0.net
>>167
昔使ってたけどストリーミングでSRC回避は無理だったはず
普通にSpotifyをUSBDACとかに出してもOS標準のサンプリングレートのままだったし、聴いてても44.1→48khz系でアップサンプリングした時の曇った感じが出てた
曲によっては気にならないので、重用してたけど
飽くまでAmazonMusicHD需要で最近の中華DAPに採用の流れからウォークマン、Xperiaと特殊なOSカスタムがされてるだけだと思う

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 02:33:04.83 ID:af3GR1940.net
>>169
アップルのアプリが対応しなきゃダメだろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 05:38:38.66 ID:i2hHBFhw0.net
>>166
スマホは無いやろ。そもそもソニーのsrc回避はインチキやと思う。zx507使ってそう思ったんで処分した。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 07:27:14.98 ID:LGD5Di6b0.net
結局どの端末もOS標準のが出力されているという現状でよろしいか?
元々ハイレゾ音源など解らないしロスレスで充分だが
ハイレゾ表示でも実際聴いているのは16bit/44.1kHzのロスレスで音が凄く良いと言っている人は頭お花畑だな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 07:31:39.61 ID:XrMSkIsy0.net
FiiOやHiby、Shanling等中華Android DAPの一部しか対応してないな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 07:55:50.37 ID:kSeqgK+Q0.net
現状ロスレスでもハイレゾ用に解りやすくマスタリングし直してあると思われる音源はあー音がいいかな?とは感じる
そりゃ当たり前だわな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:10:30.34 ID:P+k3oGp60.net
なぜ、Androidでは「Amazon Music HD」がハイレゾ再生にならないのか?

https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014936/

なぜXperiaはハイレゾ再生できるのか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:15:15.95 ID:P+k3oGp60.net
>>173
Xperia 1iiとXperia 5iiのハイレゾ再生だとスペックが
5の方が本体24bit/48KHzになるけど10iiも同じ?

https://i.imgur.com/N05S8J9.jpg
https://i.imgur.com/Pos5RJ6.jpg

圧縮音源聴くならどれもDSEE HX積んでるから大差ないと思うけど

"スマホがハイレゾWalkmanに変身!! 「Xperia1U・Xperia5」イイオト・・・。" https://youtu.be/wxfAUJ-M8tM

答え
https://i.imgur.com/CEual0u.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:34:30.29 ID:+gZBAuS50.net
マスタリングする側の誠意にかかっているんだよな。
音が変わるのではなくマスターの良いところをきちんと出すようにしてもらわないといけない。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 09:03:58.35 ID:8+qoYpHc0.net
俺が使ってるスマホだと、
SoCを使う標準の音声経路とは別に内蔵HiFi dac切替ボタンが付いてて、
イヤホン直挿しするとボリュームからして75段階に変更になって音も設定項目も変わって、
システム音は本体スピーカーから出してるのかな? 全然音せずずっと音楽聴いてられる
ハイレゾ対応を謳ったandroidスマホならだいたい似たような仕組み持ってるとは思うけど、
ま今でもそうじゃないなんちゃってハイレゾ対応のも実在するのを先日知っちゃったからなぁ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 09:32:54.40 ID:8d+Y685s0.net
ペリアでアマHDがどう再生されるかなんてどうでもいいよw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 09:44:41.99 ID:8+qoYpHc0.net
xperiaじゃないしapple music(に限らないけど)の話をしてるんだけど
脳ミソが凝り固まってるとタイヘンそうだな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 09:46:46.60 ID:+JpAmhNL0.net
機種は何?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 09:54:07.93 ID:8+qoYpHc0.net
そうでなくても中古価格が全般に値上がり気味だし自分で探して狙ってる人に迷惑になるわ
俺自身も買い増し考えてるし
音にこだわってるスマホメーカーなんて限られてるじゃん海外でも日本でもxperiaとか話にも上らないけどここは不思議だな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:04:41.41 ID:CGFZCw250.net
それならダメだった機種とよかった機種を紹介すればいい
何故秘密にしてるの?w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:22:43.47 ID:PMB9LayY0.net
秘密が不明

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:45:21.67 ID:7LG8X+yq0.net
ギャラクシー買っとけばいい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:09:31.55 ID:CItfu9FR0.net
LGかな
DACちゃんとしたやつ積んでる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:31:34.67 ID:H1DgBfXM0.net
Android スマホの音質比較をどっかでやってないかな
Apple music や Amazon music HD のハイレゾ対応を見据えて、みたいな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:50:51.01 ID:0tVt5goT0.net
外部DACつけないならXperiaの圧勝

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:26:03.89 ID:EnT1CuEx0.net
これからオーディオスマホとか出るよ
AppleやAmazonアプリもそのうち排他とか対応するだろうし、今はとにかくまだ黎明期で色々足りないことが多い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:52:02.93 ID:/OPE0Dje0.net
>>190
早すぎたオンキョーのスマホ
でも>>170こんな感じだったようですね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:03:04.33 ID:FGy9hoBk0.net
あら、XPERIA5もプレイヤー画面でドルビーアトモス表示されるようになって空間オーディオ再生出来るようになってるな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:47:23.89 ID:H1DgBfXM0.net
SONY はここで頑張んないで、いつ頑張るんだよ!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:52:23.24 ID:fONHJein0.net
アプリ更新来てるじゃないの!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:17:01.72 ID:OKHK73J00.net
再生が安定したか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:34:42.77 ID:DJvsIqbF0.net
来てないけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:39:00.25 ID:iUUxX7MF0.net
テスター参加してないと更新はないでしょ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:41:15.03 ID:RC59TE0g0.net
amazonより明らかに音が良いよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:46:31.13 ID:RC59TE0g0.net
moraとは僅差

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:54:28.79 ID:DJvsIqbF0.net
そろそろβ最終バージョンかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:24:11.28 ID:IcYLXBy60.net
このアップデートでは、Apple Musicは互換性のあるデバイスに空間リスニングを追加し、発売時にドルビーアトモスの何千ものトラックを利用できるようにします。

その他の更新は次のとおりです。
•ロスレスオーディオ、妥協のないサウンドをビットごとの精度で体験する新しい方法。
•自動クロスフェード。シームレスな体験のために各曲を次の曲にブレンドする新しい聴き方です。
•ライブラリの検索機能が強化され、インライン検索でお気に入りの音楽をより簡単に見つけることができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apple.android.music

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:27:25.38 ID:IcYLXBy60.net
てかMacも注文したが
Apple Musicって今のMacじゃ外部DAC必要だから
Xperiaの方が上だな\(^o^)/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:57:49.56 ID:H1DgBfXM0.net
Xperia の内蔵DAC というか。アンプ回路というか、どのくらいのクオリティーなんだろうか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:10:40.51 ID:b2MyJgmt0.net
1とか5ならかなりいいけどAndroidウォークマンにはかなわないレベル

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:15:11.87 ID:ikWMxCBN0.net
1111でギャップレス対応したかな
ダウンロードしてあった Abbey Road Super Deluxe で確認

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:02:18.76 ID:cUtdcTRU0.net
だいぶ前に持ってたやつと試聴した限りだと、性能はともかくとしてXperia,Galaxy,LGのスマホは音の調整が上手い感じ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 06:56:56.66 ID:yYdsAQhM0.net
ぶっちゃけ俺が持ってる5000円の激安Androidですらロスレス鳴らすとソースがいいからそれなりに鳴ってくれる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 08:12:42.02 ID:V0ZNWjTS0.net
1111でのatmosは鯖からの配信を止めて端末のatmos機能を使う形に変わった
うちのだと前からapple musicのatmos on/offと端末のそれとが連動しないので、
前者のon/offが効き目なくて後者のみでon/offだわ
フィードバック済
ツイ見る限りではだいたい連動してるようなのにな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 10:15:01.63 ID:bNAqfe3K0.net
NECのLAVIEタブレットでは空間オーディオ対応していないようだ
losslessにはなるんだけどな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:50:05.34 ID:uwaD7qFQ0.net
ダウンロードした曲はもうこの動作でいいけど、ストリーミングはまだ不安定だな
公開はまだ先かなぁ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 00:10:53.79 ID:0lUpoOlg0.net
UAPPやHF Playerみたいにアプリにドライバ?入れて各機種対応してもらえたらいいけど、そこまでは望めないか

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200