2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Android版Apple Musicロスレス/ハイレゾ開始

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:34:59.52 ID:Z2wakefQ0.net
まだベータ版ですが

https://play.google.com/apps/testing/com.apple.android.music

しばらくするとGoogle Playから落とせる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:26:14.70 ID:aO0hTZ9u0.net
アルバム一覧をだしても
すぐにハイレゾかロスレスかAACなのか分からないから不便
mora qualitasを見習ってくれ

https://i.imgur.com/sLB3EWV.jpg

https://i.imgur.com/VK0tl8J.jpg

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:32:45.51 ID:bhaH9oVf0.net
マジで音質良くていいわぁ
https://i.imgur.com/vRid72D.jpg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:02:45.38 ID:9OtAlYtT0.net
>>61
フォーライフ時代は圧縮だけだよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:16:05.96 ID:bhaH9oVf0.net
ハイレゾの意味があるのかわからないやつあってワロタ
https://i.imgur.com/FS29ygk.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:16:24.53 ID:OupVTi9S0.net
AQUOS R5GはOSのほうで16bit48kHz固定みたいでDACの表示は変わらなかった
悲しい
xperiaならいけるのかしら

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:31:05.67 ID:bhaH9oVf0.net
Amazon Music HDと違って他のアルバムの音源と勝手に差し替わってる事がなくていいわぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:49:17.61 ID:+7vcqlQH0.net
>>65
ttps://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360044877991--AQUOS-R5G-再生可能な音声-動画は-
そもそもalac読めないね
外部dacに出力できるのか知らんけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:50:37.55 ID:bhaH9oVf0.net
2chMate 0.8.10.100/SHARP/908SH/11/LR

USB DACつなげて聞いてるぞ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:58:42.49 ID:OupVTi9S0.net
>>67
外部DACのW2からは音出てるからW2の問題なのかなあ
でもiPadのほうでは普通に表示変わるし

>>68
DACは何を使ってるんですか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:06:52.94 ID:bhaH9oVf0.net
>>69
これだけど
http://ic-connect.net/%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B/ikko-audio/zerda/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:12:31.39 ID:OupVTi9S0.net
>>70
ありがとうございます
そのDACではサンプリングレートやbit深度の確認はどうやってるんですか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:23:43.77 ID:yTY70VZD0.net
android DAPとヘッドホンで聴いてる限りはamazonより音質良くmoraとさほど差は感じられない感じだわ
もう少し聴いてみないとあれだけどmora解約の可能性が高まってきたわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:23:56.37 ID:+ZjPvRQy0.net
米津玄師もミスチルもロスレスじゃねーか
ハイレゾ頑なに解禁しなかったのにロスレスはsafeなのね
もうAppleと心中します

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:28:08.22 ID:z5T2d7AT0.net
βのバグじゃなく仕様なんだろうけどハイレゾをストリーミングするとサーバー側の調子かロスレスまで落ちるね

それでハイレゾロスレスという不思議表記なんかい

最高音質にしたけりゃダウンロードすりゃいいんだろうけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:40:07.95 ID:+ZjPvRQy0.net
ロスレスやハイレゾのアルバムをもっと手前にアイコンとかで表記して欲しいのう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 07:24:54.86 ID:obk0nX7t0.net
さらば、すべてのワイヤレスイヤホン。「WF-1000XM4」のノイキャンは、次のステージに移行した | ギズモード・ジャパン - https://www.gizmodo.jp/2021/06/sony-wf-1000xm4-review-jp.html
限界を超えた気がします、ワイヤレスイヤホンの。

ソニーの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」が、2021年6月25日(金)に発売されます。これはにソニーの新しいイヤホンというだけでなく、当時最強クラスだった「WF-1000XM3」の待望の後継機であり、あらゆる点をブラッシュアップしてきた、皆が待ち望んでいたシン・完全ワイヤレスの登場でもあるんです。

誰か予約した?
俺はイヤホンもヘッドホンもBTスピーカーもEXTRA BASSシリーズだから今出てるEXTRA BASSワイヤレスがLDAC積むまで待つ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 09:00:55.97 ID:jbiYxpzP0.net
ドルビーアトモスってあるじゃん
昔MDコンポとかにサラウンド機能付いてたじゃん

コンポに付いてたサラウンド機能の方が迫力あったわwww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 09:13:26.28 ID:v5tu9JaX0.net
皆は待ち望んでいない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:13:08.64 ID:wNMC1d+H0.net
昨日は少し不具合感じたけど、今日は朝から全く問題なくストリーミングでハイレゾロスレス聴けてる。もうこのまま正式版にしていいんじゃない?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:50:01.22 ID:pbrn1wfM0.net
あぁこれ検索結果の出方が違うねんね
ecmで検索してあれっと思ってiphoneでも検索してやっとわかったわ
ある意味一緒だけどこの部分のuiを変えとく意味はあんまわからん
てか両方のいいとこ取りしたいわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:50:45.19 ID:qNH7Z5bR0.net
まだギャップレス対応してないのでは

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:54:14.59 ID:45ZQ2n2Q0.net
CD音質助かる
https://i.imgur.com/yD8J9DT.png

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:09:24.28 ID:XutiuiCq0.net
>>81
じゃあダメじゃん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:21:08.80 ID:Rgc/8Upx0.net
再生中の曲ストップして他の曲再生すると一瞬前の曲の音が出るのがあかん
これは直してほしいね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:50:30.43 ID:pbrn1wfM0.net
>>81
ttps://taisy0.com/2020/06/25/122968.html

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:56:42.74 ID:hhd72xNH0.net
>>85
ベータね
正規のAACは対応してたから待ちかと

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 17:00:54.64 ID:UldV1vC30.net
ハイレゾやロスレスを曲名やアルバム表示にわかるようにしてよ
中わざわざ見るのめんどくさいわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 17:03:18.41 ID:45ZQ2n2Q0.net
日本のソニーってケチじゃね?
https://i.imgur.com/OMBpHF5.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 17:33:39.78 ID:45ZQ2n2Q0.net
こんなんだからソニーってどこの国の会社なん?って言われちゃうんだよな
https://i.imgur.com/gyE20Ud.jpg

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:00:00.12 ID:EL9Accw70.net
ベータテスターてアンインストールするまでずっとβなの?
新機能先に来るならいいが
大して不具合ないし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:01:57.26 ID:45ZQ2n2Q0.net
>>90
https://play.google.com/apps/testing/com.apple.android.music

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:51:22.08 ID:TNfoD2MH0.net
>>89
その地域で別にサービスやってるからケチなんだろな
K-Popも韓国内の別のサービスのせいでSpotifyからレーベルの楽曲をまるごと削除させてるし、だいたい独自サービスやるとこはケチ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:33:17.56 ID:pbrn1wfM0.net
回線品質の関係でハイレゾ/ロスレス/aacが途切れてデタラメにswitchしたりする人は、
再生用キャッシュを0にすると割り切って聴けます

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:57:05.00 ID:12ooHo+/0.net
>>74
そりゃあんたの環境のせいや

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:01:35.04 ID:pbrn1wfM0.net
>>90
Playストアのapple music(ベータ版)のベータ版テスター説明書きの下の終了を押すとまもなくベータ終了できる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:05:26.22 ID:C2Eilqac0.net
>>91
正式版来ればアップデートできるのか
Google Playのベータテスターなんて初めてなったわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:06:23.42 ID:C2Eilqac0.net
>>94
光回線で200Mbps出てる環境だよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:09:39.25 ID:WAkvsZ3k0.net
>>97
不思議だね。。 pingも速いだろうし。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:43:06.53 ID:PRLMq0xc0.net
多分300万円かけたオーディオセットより
風呂に持ち込んだ防水LDAC対応BTスピーカーでハイレゾ鳴らした方がいい音がするような気がする

風呂で大音量で流すと自動的に音量倍になる感じ
湯船でマジ気持ちいい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:08:55.71 ID:nvM4+Uwe0.net
ヒーリング効果はありそう。
広くて(天井も高くて)定在波を押さえ込んだ上で残響があると良いよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:10:46.87 ID:/gPwWIXB0.net
それは音が良い悪いではなく、心地が良い悪いの問題

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:51:53.70 ID:H5HhKzX30.net
スピーカー設置場所をいろいろ変えてみると楽しいよね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 14:02:05.20 ID:j7i65jWx0.net
ホテルの大浴場で試してみよう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:09:45.61 ID:mWOq6g8o0.net
44.1の普通のロスレスでもクッソ音キレイで草ァw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:16:46.95 ID:pS9mD6BB0.net
選曲はマッキー、堅子姉さん、きよみ姉さんがおすすめ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:45:24.65 ID:VgJGu5+Z0.net
>>103
むしろ狭い方が迫力満点
風呂から部屋にスピーカー戻すと同じスピーカーか疑うくらい音の迫力が違うよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:02:36.15 ID:Aatbie470.net
>>99
近所迷惑になるなよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:44:15.15 ID:bZUd23HT0.net
近所のだだっ広い公園でハイレゾ散歩してきた
ええなこれ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:17:03.21 ID:aH17BAtg0.net
>>107
近所の犬の方がよっぽどうるさいな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:55:01.05 ID:YkpTPzUw0.net
BTイヤホンなのに周辺にも聞こえる爆音で散歩してるババアを見かけた。
難聴以前の問題だよ、アレは…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 19:15:46.29 ID:1G+drk1u0.net
>>99
そんなしょぼい環境でこんなのを超えられるきがしないわ。

https://youtu.be/4LFdRhAmOZE

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:42:47.64 ID:PLvIYjNv0.net
>>111
大浴場じゃないと入らないスピーカーだな
しかも防水じゃないからすぐ劣化する
個人的には防水機能だけでも
100万円くらい価値あると思ってる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:20:06.00 ID:oMXdwpYL0.net
何のマウント取り合戦だよw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 01:25:42.41 ID:wHZrI6mu0.net
https://music.apple.com/jp/album/twin-best-nakahara-meiko/720468087?ls

高音質すぎて感動した

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:01:02.43 ID:wHZrI6mu0.net
TuneInがApple Musicでラジオやっててワロタ
https://i.imgur.com/2SokZI6.png

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:27:00.28 ID:0z8FIqdl0.net
ときどき曲名の前の三本線グラフビヨンビヨンてなってるやつ消えてアルバムのどの曲再生中かわかんなくなる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:27:01.62 ID:7KYertg10.net
さっきからプレイリストで流しっぱなしにしてるけど、ときどき曲の途中で次の曲に変わっちゃうな。おま環?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:54:36.92 ID:ntuJJT/G0.net
>>117
キャストして流してたらバグるなリストが同じの2つずつ並んだりして
他のデバイスでアカウントが利用されているため停止しますとか怖いこと言われるし

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:26:34.44 ID:Flt3HCaO0.net
β版の醍醐味だな
不具合全くないなら実質正式版になるし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:08:45.04 ID:7KYertg10.net
>>118
やっぱりベータ版の問題みたいですね。
とりあえずAppleにfeedbackしておきました。
おおらかな気持ちでいなくては。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:10:43.68 ID:Bd+8c7PT0.net
そりゃバグ出しがベータ版の役割だからな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:25:43.56 ID:8pORC1LF0.net
正式版(iphone)でもうちの環境だと止まる、他品質にスイッチを繰り返す、次の曲へ飛ぶ、あたりはよく起こるけどな
一時期よりは鯖側の調整がすすんでるのか減った
ベータ版は>>93をしてからほとんど起きてない
逆にキャッシュを増やしたほうが減ったという人もツイで見かけたな
なお93関係はフィードバック済

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:47:11.25 ID:shsVGgV80.net
品質自動で変えるからおかしくなるんだろうね
なんでこんな設定にしたのか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:49:43.94 ID:wHZrI6mu0.net
自動・・・?
https://i.imgur.com/Dm0iMUV.png
https://i.imgur.com/GwaBILd.png

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:56:09.47 ID:8pORC1LF0.net
再生用キャッシュ設定はβにしかないから、次は正式版にも入れるとは思う
appleとしてはもう少しうまくスイッチできると思ってたんだろうけど、これまでaacしか配信してこなくていきなりハイレゾだからまぁ仕方ない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:05:33.56 ID:wHZrI6mu0.net
自動
https://i.imgur.com/L43iXPx.png

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:09:42.82 ID:9f/9rTFP0.net
倖田來未とかのミュージックビデオを探すのはどうやるのかな?ハイレゾしてないmoraよりは良い音質で別物。moraのflacは最強だけど、これで十分満足出来る。DACとかは使うけど。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:14:58.73 ID:wHZrI6mu0.net
来年くらいにお亡くなりになるmoraからお客さんが来たぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:17:33.92 ID:wHZrI6mu0.net
https://www.sony.jp/music-unlimited/
「Music Unlimited」サービス終了のお知らせ
2015年3月30日
平素よりソニーのネットワークサービスをご愛用いただきまして誠にありがとうございます。

クラウドベースの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」は2015年3月30日午前10時をもって終了いたしました。
2012年7月のサービス開始以来、本サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:38:21.65 ID:wHZrI6mu0.net
へぇ、mora くんって2178円なんだぁ
えっ!? サザンオールスターズもGLAYもスピッツも配信してないって?
それでAmazonとAppleと競合したいって!?すげえなぁwww
https://i.imgur.com/4JhaXcE.jpg

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:42:19.48 ID:KTP//Dmc0.net
>>130
玉置浩二なら1,2曲あるぞ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:44:10.83 ID:9f/9rTFP0.net
アイホンユーザーはシナチクが多いのか?そんなこと言ってると避けられぞ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:02:38.70 ID:wHZrI6mu0.net
へぇ、mora ってクレカでしか支払いできないのかぁ
AmazonとAppleならスマホでまとめて支払いもできるぞ
https://i.imgur.com/XIT8uEb.png

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:08:53.00 ID:tspU6lbU0.net
デビットカードでも払える

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:24:34.38 ID:X4LYI6ac0.net
>>129
少しだけ早すぎたのかな…
当時としては、画期的にいいサービスだったんだよな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:55:16.71 ID:xhgKkMcu0.net
音質だけはmoraがいちばんいい
他はあかん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:04:49.09 ID:DP4ljYsG0.net
mora の UI はお金のとれるレベルじゃないよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:44:23.70 ID:iW+SmHuX0.net
>>137
そう?
遅いだけで機能的には問題ないように思うが。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:39:12.19 ID:JVieV5lr0.net
>>136
そろそろmoraを音質で凌駕できるサブスクが表れて欲しいね
色々出てくるけど今の所どうやってもアレには勝てない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:40:37.77 ID:ZNXQLPbn0.net
来年になったら死ぬmoraの宣伝ご苦労様です

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:41:23.51 ID:ZNXQLPbn0.net
クレカでしか支払いできないmora の宣伝ご苦労様です

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:41:47.43 ID:ZNXQLPbn0.net
月額980円にできないmora の宣伝ご苦労様です

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:43:46.84 ID:ZNXQLPbn0.net
PC版アプリフリーズ祭りのmora の宣伝ご苦労様です

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:46:16.86 ID:ZNXQLPbn0.net
Twitterのフォロワーがめっちゃ少ないmora の宣伝ご苦労様です

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:59:06.49 ID:JVieV5lr0.net
>>144
mora qualitasはさすがに馬鹿らしくなって今月で止めたよamazonも止めてApple Music一本にした
この一週間三つ巴で色々試して出した結論がこれ
幾ら音質よくてももはやAppleとは僅差な訳だし(異論は認めるよ)曲数使い勝手金額ともはや比べられる相手ではないね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:01:19.06 ID:JVieV5lr0.net
ID:ZNXQLPbn0が書いてる様にmoraが980円なら使っても良いかなってレベルになってしまった
相対的にね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 10:24:43.14 ID:zMxhS8IS0.net
ネットワークプレイヤーが対応すればWindowsやMACのmoraに対抗できるんじゃない?
Apple対応は難しいか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 10:44:25.66 ID:ZNXQLPbn0.net
moraの方が流行ってると思ってるキチガイがいてワロタ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:06:51.74 ID:7Uc/ZsB10.net
文章読めないヤツかぁ、イキるのに苦労しているだろうなぁ。
moraは音質は、現時点では、かなり飛び抜けて最良。
moraは、曲数最低、アプリ使い勝手ほぼ最悪、料金最高。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:07:47.91 ID:ZNXQLPbn0.net
排他モードとか言うプラシーボ効果で音質アップwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:08:33.98 ID:ZNXQLPbn0.net
月額980円の方が最高なんだが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:14:41.39 ID:7Uc/ZsB10.net
>>151
Apple, Amazon, mora, これに手持ちのロスレス・ハイレゾぐらいで、よ〜く比較してね。全部試すこと。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:16:41.09 ID:ZNXQLPbn0.net
PC版アプリフリーズ祭りを推奨しに来ててウザいわぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:17:04.04 ID:9q1yh14y0.net
またキチガイロープレやってるのか
アマスレから出てくるなよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:43:00.49 ID:zWV4le8P0.net
ピュアオーディオ的にはmora一択なのはわかるけどね。
appleの層とは違うだろう。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:33:54.89 ID:DP4ljYsG0.net
相対的に音は良いけど、一択ってほどじゃないね、総合的に考えて。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 16:52:36.63 ID:G0lNlXd10.net
>>150
スタジオでは常識なの知らないかっぺ
そもそもasioはスタインバーグが音質改善の為に作ったもの
アホはスマホで聴いてろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 17:03:23.81 ID:ZNXQLPbn0.net
突然制作現場の事語りだしててワロタ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 17:56:24.67 ID:Le5vnM4G0.net
ASIOってMIDI機器のレスポンス良くしたりチャンネル数増やせるように作ったような

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 22:46:23.68 ID:8cIofrpj0.net
>>158
製作現場はリアル
プラシーボでわざわざ排他なんか作らないって話

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 23:54:45.42 ID:ZNXQLPbn0.net
何言ってんだこいつ?

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200