2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Android版Apple Musicロスレス/ハイレゾ開始

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:52:20.93 ID:t2B3XklN0.net
Windowsでロスレス聴けるようになるの多分15日からだな 知らんけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:54:57.34 ID:t2B3XklN0.net
Spotifyの3億人ってほとんど大半が無料会員じゃね?
低音質で間に合ってるみたいだからSpotifyでロスレス始まっても何も変わらなくね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:02:11.21 ID:nI3QWRDL0.net
さすがにもうWindows対応は無いだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:02:54.14 ID:t2B3XklN0.net
>>703
根拠は?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:03:37.86 ID:t2B3XklN0.net
>>703
WindowsのiTunesでApple Music聞けるのに対応しない根拠は?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:04:16.04 ID:t2B3XklN0.net
WindowsのiTunesでCDからアップルロスレスにエンコードできるのに対応しない根拠は?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:05:12.25 ID:I4+zTl7q0.net
もうすぐ無料が終わるけど、15日にWindowsロスレスが来るなら980円払って試すわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:13:24.86 ID:utsYrIIR0.net
車のDSPにToslink用ポートついてるから純正で光出力サポートして欲しい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:00:59.00 ID:jJjm2v+C0.net
ロスレスどんどん増えるし音質もわるくないから基本文句ないんだけどライブラリ曲表示のアルバムジャケット表示だけはマジで見にくい
せめて曲一覧表示と切り替えさせてくれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:05:30.97 ID:3958skg40.net
アルバム表示で見ればいいじゃん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:36:19.98 ID:rba8Rjqs0.net
>>702
Spotify、月間利用者数が3億4500万人に増加--有料会員も1億5500万人に https://japan.cnet.com/article/35166027/

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:49:43.82 ID:jJjm2v+C0.net
>>710
ベストアルバムとオリジナルアルバムとかで同名曲間違えて入れちゃった時とかわかりにくくない?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:15:01.87 ID:e8h3RK3y0.net
>>708
純正?アップル製品ならスレチ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:48:32.91 ID:qrs2kWXm0.net
ポニキャンさん 昔の曲の配信音源が古いです
https://i.imgur.com/gp85k2q.png
https://i.imgur.com/Te87QcV.jpg

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:48:17.95 ID:6c+TXwJo0.net
Tidal、サイトが日本語化されてくる気配満タンなんやけど、問題は価格だなプレミアムとHifiの二段階せいだから流石にHifiで980円は厳しいかなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:25:32.83 ID:26dNwyAH0.net
>>715
Tidalくるのか!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:50:18.05 ID:jfijB7Dw0.net
>>715
https://www.phileweb.com/news/audio/202108/25/22712.html
hifiは1980円と予想
Spotifyの対応次第では1480円では?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:20:18.51 ID:pX4YgvCy0.net
>>716
まだ日本語ページだけで、アカウント作れないですねぇ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:23:14.75 ID:TVbWqqL40.net
>>718
海外アカウントで登録したらええやん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:59:29.71 ID:snqaasgt0.net
>>719
ブラジルアカウントが一番安いらしいねえ。
好きなブラジル音楽が一杯ありそうで悪くないね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:31:56.62 ID:ni9LaLNM0.net
>>716
TIDAL来るのはいいけど
Spotify HiFiが来るこのタイミングかよと思ってる

JayZが株手放して拡大路線なんだろうな
邦楽の契約に時間かかってそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:55:47.53 ID:q9gE3O070.net
https://spotifynewsroom.jp/2021-02-23/five-things-to-know-about-spotify-hifi/

Spotify Hifiですか?ハイレゾはありませんよ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:45:00.93 ID:pQzdf9uQ0.net
今回はロスレス
ハイレゾはいつかやるだろう
もっと音源増えてから
その時値上げすればいい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:37:05.96 ID:q9gE3O070.net
Apple MusicのDJミックスですべての楽曲権利者を特定、直接支払えるシステムを開発 https://japan.cnet.com/article/35176533/

Apple Musicを使ってイベントでDJができる日が来るらしい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:40:13.18 ID:AsJO9kb40.net
>>723
AppleやAmazonは余興でやってるようなもんだから、価格抑えられたけど、
spotifyは本職だからねえ。
Spotify Hifiは1480円と予想してる。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:01:40.52 ID:q9gE3O070.net
そしてSpotifyでCD音質以上を望んでた人たちはApple MusicとAmazon Music HDに旅立ったのでした めでたしめでたし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:36:42.54 ID:E6tMxGRb0.net
>>725
わからんでもないけど、それ全く競争力ないよね
本職だからどうとかなんて理屈通じないっしよ一般消費者に
同じレベルにするしか道はないよね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:30:40.08 ID:5D4w2XBt0.net
SpotifyはApple税がすくなって株価ウナギのぼり

現状だとロスレスは値上げなしで
ハイレゾのみ値上げが現実的

あるいは無料会員が320kbpsになったりして

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:19:00.20 ID:yS9JKebY0.net
業界の監視員が、不都合な真実を懸命にもみ消そうとしていて笑える。
ジッターを理解すれば、品質を維持してオーディオに掛ける費用が半分以下になるよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:21:48.86 ID:Q0ayawY10.net
統合失調症が来たぞwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 20:21:54.75 ID:HyIi3onh0.net
>>715
スレチだとわからない?
宣伝効果ないよw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 22:17:30.32 ID:aixDKcEn0.net
この板はジッターをNG登録推奨

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 00:08:44.63 ID:dmZOP4Pi0.net
ジッターなんて80年代のCDの頃から言われてたし
ゼロにする方法はあるじゃん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 08:31:39.34 ID:mCJlPS820.net
>>733
なんで知ってるの?おじいちゃんなの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:06:56.01 ID:TBrsfGiB0.net
デジタルでジッターが起こるんならアナログにすればいい
おーいラジカセもってきて

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:08:30.33 ID:65g54Q2l0.net
>>735
>アナログ
フラッター

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:27:08.36 ID:+pvR1EZT0.net
アナログのゆらぎは味わい深いんだぜ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 04:18:49.35 ID:lIMyq0pX0.net
iPhone13お通夜
AirPodsのロスレス対応もないし

AndroidでもAirPods使えるのに

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 04:35:10.19 ID:sHGmAcvT0.net
iPhone13 Pro 1TBがXperia1 Vと同じ値段じゃん
AndroidからiPhoneに買い替えるはwww

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:06:57.42 ID:FkxePHM+0.net
Xperiaのほうが音いいのに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:14:17.18 ID:JQ8P5b+J0.net
iPhoneがいいなら安くなる12でいいじゃん

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:34:57.07 ID:MfVkgmdN0.net
>>739
メモリーのボッタクリ価格だぞw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:36:26.64 ID:MZG4N+a+0.net
じゃあ、Xperia 1 Vはボッタクリ価格だね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:08:20.83 ID:JQ8P5b+J0.net
Xperia は10シリーズがお買い得

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:10:22.43 ID:MfVkgmdN0.net
>>744
音楽機能だと10iiiで十分だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:22:33.15 ID:cIOOWURs0.net
>>742
潮騒のメモリー?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:47:01.36 ID:WLKkTmMs0.net
>>744
apple musicのハイレゾはフルスペックで聴けますか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:50:18.90 ID:492QzpwC0.net
https://i.imgur.com/XVYjMAZ.png

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:58:46.60 ID:Pp7EacK40.net
なんのつもりで貼ったか意味不

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 15:41:47.54 ID:X6boHVEH0.net
>>701
Windows対応はなかったな

解約したわ
4ヶ月の無料お試しは楽しめた
次のお試しは有料だからアプリが大きく変わるか気紛れでアップルハード買ったらかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:31:32.94 ID:3/Pdz09F0.net
>>747
Apple Musicは対応してないんじゃない?Amazon Music HDはSRC回避してるみたいだけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:24:26.58 ID:wSg5oW9k0.net
Android10以降の仕様通りなら192までいけるはず
問題はハードの対応がちぐはぐなことだな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:07:16.38 ID:wU4dbpzT0.net
これAndroidでは年間払いに出来ないのかな?
さっき1ヶ月分引き落とされたけど年間払いへの変更の仕方が分からん
誰か分かる人居ますか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:54:03.77 ID:wU4dbpzT0.net
>>753
自己解決
Webからしか出来ないのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:11:23.91 ID:lujZ33Xv0.net
>>743
あれ無駄に画面のスペック上げてぼったくってるから
スマホに4Kとか使ってみて思ったけどいらない
電池の減りが早くなるだけで無駄
iPhoneはiPhoneでXPERIAより大量生産してるくせにぼったくり価格はいつも通り
結論としてはどっちもいらんない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:12:10.77 ID:TgJCMKyq0.net
Xperia買うぐらいならスマホは安い中華買っといてDAPいいの買えばいいと思うよ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:33:46.71 ID:6O3GJ5o20.net
個人情報のかたまりを中華にするとかあり得ん
踏み台にされるのも困るしな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:46:53.68 ID:TgJCMKyq0.net
>>757
じゃあiPhoneSEとか。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 03:05:14.18 ID:s4u2KMVS0.net
ギリでiOS14.8にしたからプリメイン通して聴いてるけど意外とロスレスばかりでハイレゾロスレスまでは少ないな
有名なノラジョーンズでさえ192/24じゃなくて48/24のロスレスだけだったりしてまだまだ進んでない感じ

でもmoraは同アーを92/24に変換したものを平気でハイレゾ音源として売ってたから信用ならん
ちな苦情言ったら返金も交換もせず後日サラッとディスコンにして192/24を新たに売ってた前歴あるから戻る気も更々ないw
日本が絡むとニセレゾが横行するからAppleが頑張ってくれればそれでいいよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 03:44:49.98 ID:35j84N4X0.net
アプコンハイレゾはどのサイトでも多い
供給されたものを流してるだけだから一緒

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:40:05.10 ID:u1KartCY0.net
>>759
48/24はハイレゾ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:03:16.73 ID:6WYXgEg70.net
16/44.1からのニセレゾって
あんの?
する必要性ゼロだがmoraでやってたら叩かれる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:55:00.29 ID:u1KartCY0.net
>>762
moraよりもレコード会社が問題
ニセレゾは沢山あると思うよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 17:54:53.10 ID:6WYXgEg70.net
CDプレイヤー自体に8倍オーバーサンプリング機能とかあったからそれをやってるようなもんかね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 18:17:47.08 ID:yzJC71OJ0.net
Android11にアップデートしたらイコライザーが使えなくなった
イコライザーが設定に出てこない
早く何とかしてよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 20:50:57.73 ID:hlCppits0.net
uappとかhfplayerと連携出来るといいのに。SRC縛りのせいでストレスたまる。
neplayerは連携出来てもハイレゾ対応してないし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:25:15.69 ID:YlK7wndt0.net
>>763
>ニセレゾは沢山あると思うよ
ABXテストやって、誰もハイレゾを識別できなかった、と言う有名なIEEEの論文で使われたハイレゾ音源(5個)が、全て偽レゾだったよ、と言うweb記事は読んだことがある。ただしIEEE論文への正式なコメント手続きにはなっていないので真偽は不明。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:15:33.74 ID:YkzpJHHp0.net
昭和と1990年代にハイレゾで録音できる環境が存在してたと思ってるやつがいたら面白いから話聞いてやろうぜ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:23:46.09 ID:oaj4K48J0.net
アナログのマスターはCDよりは音質良いんじゃない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:31:20.97 ID:/hmp2ywf0.net
アナログマスターの波形をハイレゾで再現しようとしてるのにハイレゾ録音とは

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:44:35.94 ID:FORhrtv10.net
>>769
>アナログのマスターは
38cm 2トラは、32kHzぐらいまで情報あるね。雑音と歪み率はちょっとある。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 12:52:34.99 ID:Rr4EOkmb0.net
でもまあ関係ありそうなのはレンジの広いクラシックだよね
あとマイクの性能は90年代も今もあんま変わってないんじゃないの

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:15:36.88 ID:mtKbotCA0.net
>>768
昔は44.1kHz16bitの一発取りで録音してたと思っているのかw
ヒント:アナログ録音 編集

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:27:38.04 ID:hrxt0axE0.net
ジジイだから80年代の曲がどんどんデジタルリマスターされてハイレゾで聞けるのが嬉しい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:33:10.06 ID:Sb67R6xq0.net
>>772
何を言う
マイクは70年代前半からほぼ進歩してないよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:52:25.98 ID:5KMiMpkb0.net
寧ろビンテージ物のマイク使うまである

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:36:08.20 ID:0kcWdurm0.net
>>768
1990年代の後半だけどavexは小室の拘りでMTRもマスターレコーダーも既に24/192対応機を入れていたというのを何かまでは忘れたが見た覚えがある。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 04:22:57.59 ID:gSrQk0nZ0.net
デジタルレコーディング自体はドナルドフェイゲンのナイトフライが有名だけど1982だからロスレスだね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 08:06:01.83 ID:DHgx0rwa0.net
だからハイレゾは高音だけのことじゃないとあれほど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 02:27:57.56 ID:AV5qm4fm0.net
だな
ハイが悪いハイが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:18:59.88 ID:tEEhCYDd0.net
ハイ・ローレゾに変更だ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:37:12.96 ID:1RB8FWdf0.net
録音環境の話だけどそういえばレコーディングスタジオ向けのMTRなんかで
24/96以上の対応機とか出てきたのっていつ位からなんだろう?
メディアの形では1999年にDVDオーディオやSACDは出てるから
録音機自体はそれ以前からあるような気もするのだが。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 05:18:55.95 ID:XjFiTywu0.net
今でも主流はCDスペックらしい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:03:37.33 ID:oUmOUden0.net
相変わらずイコライザーが使えない
Android11のイコライザーにアクセスできてないなコレ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:26:43.13 ID:9UXQwekC0.net
>>777
エーベックスと小室が牛耳ってた日本音楽暗黒時代ね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:46:23.54 ID:TWndVdZN0.net
当時そう言ってたの東京の某FM局だけじゃねえの
それ以降は全部受け売り

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 11:14:59.48 ID:uBCz3Dmw0.net
ふと思ったんだけど、音楽が好きでビートルズが嫌いって有り得るのかな?
嫌いってことは230曲全部とは言わないがある程度知ってるっことだよね
その上で上記の図式だとすごいパラドックスだよな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 11:48:31.77 ID:9UXQwekC0.net
>>787
そりゃありうるね。
嫌いになるのに全曲聴く必要はない。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 12:08:11.49 ID:ur800ten0.net
そもそも知らない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:43:33.69 ID:5GNxn1T80.net
ずいぶん前だけど、ラジオで神田愛花がビートルズをしらないといっていて、ショックを受けた。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:20:17.57 ID:t20izICE0.net
もう寝る時間ですよおじいちゃん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:47:30.63 ID:9UXQwekC0.net
音楽に興味ない奴は知らん奴いるかもね。
興味ある奴は時代遡る過程で必ずぶち当たるんだけどな。好きか嫌いかは別として。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:33:55.02 ID:S3xhtMhn0.net
最近の音楽の教科書はビートルズじゃなくJPOP載せるしね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:45:13.18 ID:i19HldzR0.net
プレスリーなんてほぼ絶滅したしな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:46:20.08 ID:9UXQwekC0.net
>>791
ビートルズ東京公演に行ったようのリアルタイム世代ってもう80ぐらいだから、流石にいないと思う。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:59:45.87 ID:9UXQwekC0.net
>>794
今のヨサコイソーラン系の人は元を辿ればプレスリーなんで結構生き残ってる。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 01:22:03.57 ID:bht+W8wm0.net
比較してみるとUIはApple Musicが良いけど、音はAmazon Music HDの方が良いね
16bit、44khz同志で比べたけどダイナミックレンジ?が違うのか音のクリアーさや静寂感がかなり違う

798 :776:2021/09/27(月) 02:44:02.87 ID:Ul8IWoc90.net
>>785>>786
何で見たか思い出したが2000年位のサンレコだった。
海外品は知らんが国産のタスカムだとこの年に24/192対応のMTRは出てる。
ただし今主流のノンリニアではなくHi8のテープを使うもの。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:15:56.97 ID:SBJVA4C40.net
>>790
単に音楽に大して興味がないってだけ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:26:01.89 ID:SBJVA4C40.net
ってドレイクの新曲これビートルズのミッシェルのサンプリングやんけ
すげー好い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:04:24.97 ID:KZaCfsEk0.net
ダウンロードについて教えて下さい

1.sdカードに保存した曲は別の端末でも
オフライン再生可能ですか?

2.サブスク解約後、オフラインで
 ダウンロードしたファイルは再生可能でしょうか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:06:47.03 ID:FGHOHxTc0.net
出来ないに決まってるだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:25:46.82 ID:KZaCfsEk0.net
>>802
2は理論的に期限付き再生可能と思われますが
一定期間アプリでのログイン無いとダメそうですね
1ヶ月位はイケルのかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:24:47.60 ID:EbYa44QX0.net
乞食理論

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:06:45.71 ID:b/WAmb5e0.net
>>797
アプリダウンロード直後はAppleのほうがスッキリしていいけど、最適化が進むとAmazonのほうがクリアだね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:30:39.74 ID:Zwmhstqn0.net
>>801
一は解決して欲しいな。
複数のDAP使ってると非常にめんどくさい。
Amazonでも端末変えると再ダウンロードの操作は
必要だけど、SDカードのデータに再リンクされるだけだから一瞬で終わる。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:32:00.61 ID:dQ1lPVBm0.net
どっちもやらない気がするな。今時沢山はいないとは思うが別端末で元から入っているプレイヤーで再生可能とかならP2Pで流すのが絶対出るでしょ。
プライムビデオですら変換してそれで流してるのがいるようだし。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:44:27.72 ID:Sxc72Sok0.net
オンキヨー、e-onkyo music事業を譲渡 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1354526.html
オンキヨーホームエンターテイメントは29日、e-onkyo music事業を、Qobuzを展開している仏Xandrieへ譲渡したと発表した。子会社のオンキヨーを分割会社とし、新設するXandrie Japanを承継会社とする新設分割を行ない、Xandrie SAとの間でXandrie Japanの株式の内85.1%を株式譲渡することに関する契約を締結した。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 01:48:41.04 ID:ykYf4Idv0.net
>>808
Qobuz日本来るかもな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 06:39:14.38 ID:jHc3H/uI0.net
すでに飽和状態だから来ても成功しないだろう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:38:11.36 ID:CL5OONgc0.net
やるならDSD配信でもやらないとインパクトないよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 20:42:23.40 ID:qJ2CcJGE0.net
>>811
データ量でかいだけでペイしないからどこもまともにやらないという。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 21:23:56.64 ID:VsFNT58f0.net
>>811 >>812
今時ののDACは、ハードウエアデコードとか言って内部でDSDをPCMに変換してからDA変換
するから、DSD自体が無意味。単に音質を低下させるだけ。最早過去の資産との互換性を取るため
だけにDACチップに実装されているだけ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:58:46.72 ID:DC6+s3y70.net
アップデートしたらイコライザー復活したわ
>>813
DSDはフィルター通すだけ
いちいちPCMに変換するわけないだろアホ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:06:55.18 ID:WoV1plYL0.net
>>813
Beam2se-21 | IC-CONNECT【Astrotec COLORFLY IKKO OSTRY SOUNDAWARE 日本総代理店】 https://ic-connect.net/%e8%a3%bd%e5%93%81%e7%b4%b9%e4%bb%8b/audirect/beam2se-21/

DSD対応のUSB DAC紹介するから落ち着けよ な?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:24:28.20 ID:WoV1plYL0.net
アイアンメイデンさんのアルバムのジャケ写 何個か動いててワロタ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:28:37.92 ID:WoV1plYL0.net
下の方にちょっとした情報が追加されててワロタ
https://i.imgur.com/ZPqIIQe.png

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 18:24:59.11 ID:72dYT0950.net
そんな情報よりも作曲者編曲者演奏者くらいのクレジットを入れてほしい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 19:22:36.31 ID:Ddw2Y6Zl0.net
>>814
何年前の話をしてるの?AKMとかESSの最近のブロック図を見てみなよ。
PCMに変換してからデルタシグマ変換を掛けている。言い訳用にボリュム制御もできない
PCM変換より低音質のDSDパスが付いてるのもあるけど。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 23:37:24.76 ID:Ddw2Y6Zl0.net
>>814
アナログフィルターと勘違いしてたけど、もしかしてAKMとかの40kHz程度のデジタルフィルターのことかな?
出力が何ビットになってるか考えようね。それはデシメーションフィルターだから、もろにPCM変換そのもの
だよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 01:20:28.67 ID:Rqjbl2jv0.net
【新製品】#radius 『RK-DA60CK』登場!ハイレゾ対応の小型ポータブルDACアンプです。10月中旬発売 - https://go.shr.lc/39VeprS

ラディウスさんがクソマイナーなDACチップ採用しててワロタ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 01:51:24.18 ID:dzXPp0cO0.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620411841/




やっぱここバカスレだろ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 03:03:38.33 ID:MGwF81c+0.net
>>821
CX31993ってAliexpressでスマホ向けdacじゃ一番安い部類、千円チョイで買える

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 17:16:16.23 ID:lRG290Y90.net
早く排他対応してよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 09:30:07.37 ID:AfxFPXfc0.net
ロスレス音源9000万曲以上になっててワロタ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 13:23:04.04 ID:Ot/3l7za0.net
空間オーディオのDUNEサントラが凄い迫力

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 15:19:01.98 ID:Gg2vu9Uu0.net
>>826
何を言うぅ
早見優ぅ
シェーッ!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 16:12:06.20 ID:SN2xCY1J0.net
>>825
ソースは?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 01:22:08.33 ID:L8q49Hcs0.net
https://music.apple.com/jp/album/%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%A6%E6%9D%A5%E3%81%9F%E5%8B%87%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1/1555625414?i=1555625419&ls

緑山高校のエンディング曲あってワロタ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:33:00.76 ID:L8q49Hcs0.net
Amazon Musicでいろんなイヤホンヘッドホンで空間オーディオが使えるようになったwww

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 09:03:59.92 ID:Ejbt/85O0.net
スマホがドルビーアトモス対応してる必要ないのかどうか、わかりにくい説明だったな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 09:09:37.74 ID:RkTuVElg0.net
Amazon Music、空間オーディオおよび高音質オーディオフォーマットをこれまで以上に多くのお客様に提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001377.000004612.html

特別な機器を必要とせずって書いてあるけど意味わかる?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 19:56:08.91 ID:iXuqHKAK0.net
なんかアマゾンの改善が著しい
安定してるしAppleより音質も良い
ついに本気だしたか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 20:27:58.72 ID:5roVzJYa0.net
金持ってんぞ〜
Amazon なめるなよ
本気出したらどうなるか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 02:41:25.03 ID:x5RzsZ7C0.net
Amazonは金あるのになんでB’zとか1部邦楽は無いのかね
その辺まだAppleの方が優位だな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 07:12:59.76 ID:X/Ox8tiU0.net
Amazon半日経たずに葬式やん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 16:40:15.85 ID:Pt1y2CcI0.net
アマゾンはロスレス、ハイレゾ早かったしアプリの重さとか操作性さっさとどうにかしていればとっくにサブスクの天下取れてた
もたもたしている間に他が高音質路線に乗り出したらそりゃ客が逃げるわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 17:39:25.97 ID:sHtEkWBf0.net
Apple Music WindowsのiTunesでロスレス聞けないしAmazonの360の音の鳴り方が面白いからAmazonに当分住み着くわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 17:46:24.07 ID:lbqF8Nby0.net
AndroidでAppleMusicのロスレスが最つよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 06:17:33.31 ID:lUNsZrju0.net
ソニーは現地時間10月27日(日本時間10月28日)より、全世界において、PlayStation 5(PS5)がApple Musicに対応したと発表しました。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 10:26:04.29 ID:xA0psvgr0.net
XBOX は?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 12:57:44.90 ID:BfhlaglA0.net
Google Play経由で料金の支払いできるようになっててワロタ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 04:53:27.21 ID:BSRu1AcQ0.net
ハイレゾアップサンプリングフリーソフト
HRC version 1.0
https://hrcv1.net/

変換サンプル
44.1kHz16bit@
https://hrcv1.net/hrc_test0_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bit@
https://hrcv1.net/hrc_test0_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitA
https://hrcv1.net/hrc_test_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitA
https://hrcv1.net/hrc_test_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitB
https://hrcv1.net/hrc_test2_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitB
https://hrcv1.net/hrc_test2_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitC
https://hrcv1.net/hrc_test3_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitC
https://hrcv1.net/hrc_test3_192kHz24bit.wav
44.1kHz16bitD
https://hrcv1.net/hrc_test4_44.1kHz16bit.wav
192kHz24bitD
https://hrcv1.net/hrc_test4_192kHz24bit.wav

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:01:29.38 ID:F1FUjlor0.net
ハイレゾ関係ないんだけどアンドロイドだとメタデータ修正してもカタカナ表記に戻されるの糞だわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 14:31:41.45 ID:nGkwoJFS0.net
自分はiPhoneだがApple Musicいいわー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:45:56.62 ID:3eYEfQXp0.net
AndroidでもApple Musicいいわ
ビートルズのゲットバックはディズニーなんかよりアポーミュージックで配信してほしかった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:51:00.68 ID:GRlpHNmZ0.net
>>846
ほんまに?
ペイパイナポーアポー

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 07:53:33.68 ID:m+9w/yW50.net
https://www.kickstarter.com/projects/hidizs-s3pro/hidizs-s3pro-next-generation-ultra-portable-hires-dac-dongle
https://i.imgur.com/Cw7WZm7.png

日本のオーディオメーカーはうんちです

849 :小澤典行:2022/01/02(日) 10:14:09.97 ID:G84ubSO/w
 社会医療法人から4000万円横領、小澤 典行 容疑者逮捕

 社会医療法人より資金約4000万円を着服していたとして埼玉県警狭山署は病院長、小澤 典行 容疑者(58)を業務上横領の疑いで逮捕した。
 調べによると小澤容疑者は社会医療法人の口座から他の理事に無断で約4000万円を別の医療法人に送金した疑い。
 調べに対し、小澤容疑者は「期限が来れば返すつもりだった。お金のやりくり上仕方なかった。」と供述。
 法人本部は「事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。

850 :西落合更生施設けやき荘柳澤明美:2022/01/25(火) 10:08:00.75 ID:R9Hz+wP4Y
所長の柳澤明美を筆頭にその差別的待遇、蔑視的な対応が目に余る施設。
施設内に於いて人間関係のトラブルが発生すると入居者の診断名で対応を変えて
人間関係のトラブル或いは嫌がらせや虐めが起こった場合でもトラブルの当事者の言い分を公平に聞かず
診断名のみで判断し口頭のみで裏付けも取らず「軽度と診断されている者」の言い分のみ一方的に聞き対処する。

この悪辣な柳澤明美という人物は、軽度か重度かに関わらず入居者を「人」とは捉えずあまつさえ
「ここに入居している人間なんぞ人間でもない癖に一丁前に生存して生意気なんてもんじゃあない」
このような暴言を日常的に入居者に対して口にしている。


西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 07:01:46.83 ID:4Fx8L2tcT
税金泥棒しか存在しない曰本のクソ大企業連合か゛、工儿ピ−タ゛の二匹目のどし゛ょう狙いで,半導体會社設立とか白々しくてクソウケルよな
しかも2ナ丿メ−ト儿た゛のと大風呂敷を広げちゃって.失敗することまで予定してるって正直に言えやカス
何しろ.2ナノメ─トルとか.できもしないこと言わないと70○億もの税金を泥棒する囗実として成立しないからな
結局,数十ナ丿メ━├ルレヘ゛儿の効率が精々で、經済安全保障カ゛━た゛の言い訳して税金は返還しないという画が描かれてるっつうわけよ
黒田東彦か゛国民を不幸に陥れなか゛ら実質的に巻き上げた金を大企業に配りまくって,しこたま貯め込んだ内部留保た゛けて゛やっとけや税金泥棒
小学生が夏休みに作ったような危險なグ−ク゛儿依存のポンコツシステ厶を何億もの税金て゛受注してるΝtTか゛関わってて色々透けて見えるな
そして≡菱重工,人殺しの道具スペ−スジェット(笑)から足を洗ったのは評価するが.癒着政府經由で國民から強盗した5ОO億はよ返せや
村経済人殺し曰本の公務員と大企業を皆殺しにしないと.こいつらの贅沢≡昧な生活を支えるために生かされてるお前らは末代まで家畜た゛そ゛

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hТTPs://i,imgur、сom/hnli1ga.jpeg

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200