2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘアトニック使ってる人いる?

1 :※名無しイケメンに限る:2011/11/16(水) 02:01:04.24 ID:azWXK9ty.net
この前、美容院で初めて使ってみました。
育毛ではなく、ふけやかゆみを抑えて髪を健やかにする
これが本来の目的とのお話。
トニックシャンプーよりすっきりするんで、使ってる人いるのかな?
と思って、スレ建ててみました。

842 :※名無しイケメンに限る:2020/05/14(木) 19:35:35 ID:nSGM0gK2.net
汚い話ですまんが、俺はこまかい粉のようなフケに悩まされてた。
ヘアトニックもいくつか試したがあまり効果はなかった。
シーブリーズのボディローションをつけたら効いたわ。
あれにはユーカリ油がかなり配合されてるみたいなんだが(匂いで分かる)
ユーカリ油が地肌にしみこんでカサカサを無くし、フケがとまったのかと思う。

843 :※名無しイケメンに限る:2020/05/15(金) 07:20:10 ID:1wkjWicF.net
臭いがな

844 :※名無しイケメンに限る:2020/05/15(金) 21:26:38 ID:U8/9f78s.net
>>843
お前は口が肛門だもんな

845 :※名無しイケメンに限る:2020/05/22(金) 08:42:24 ID:0r8ZFZ4j.net
香料の勉強にいいサイト

https://www.fragrance.co.jp/howto/06.html

とりあえず Parfum パルファム 英語でパフューム
Parfum を薄めたのが Eau de Parfum オーデパルファム

Eau de Toilette オードトワレ   Toilette トワレとはトイレ 化粧室

Eau de Cologne オーデコロン 持続時間 1〜2時間


香料の系統
シトラス系  シングルフローラル系 フローラルアルデハイディック系

オリエンタル系  グリーン系  シプレー系  フゼア系

カネボウのバルカンなんかはフゼア系
バルカンはスパイシーフゼアという香りの強い種類だが、
フゼア・ロワイヤルというのはフランス王室や社交界で大流行し
マリーアントワネットやナポレオンも愛用した。

このサイトは良いサイトだ。2ページ目も読むとよいよ

846 :※名無しイケメンに限る:2020/05/23(土) 00:42:12 ID:pBGM1MRp.net
つまり>844は>843の肛門の臭いを知っている

847 :※名無しイケメンに限る:2020/05/23(土) 08:26:09 ID:C9VsRyTJ.net
掲示板で匂いをかぐのは無理だろw

ただお前の脳みそはウ○コなので、口が肛門なんだろうな、と

848 :※名無しイケメンに限る:2020/05/31(日) 15:57:13.50 ID:notxIzKm.net
JPコロニアしか使わん

849 :※名無しイケメンに限る:2020/06/05(金) 23:29:03.47 ID:0F33gomf.net
>>841
わかる
俺もトニックとシャンプー愛用してる

850 :※名無しイケメンに限る:2020/06/08(月) 10:17:40 ID:3/e6LB3J.net
エリザベスアーデン グリーンティー ボディローション 500ml

ヘアトニックとして使える。
香りは俺にはオレンジペコという紅茶にペパーミントと柑橘系の香りを足したように感じられる
欧米ではきわめてポピュラーなローション
香りはけっこうきつい。
日本には無い香りで、外人とすれ違ったときに嗅いだ匂いだと思う人も多いかもな。

これのボディクリームを香料代わりに使う人も多い。

これのコロンとかもいいよ。
ELIZABETH ARDEN(エリザベスアーデン) 【エリザベスアーデン】グリーンティ EDT

851 :※名無しイケメンに限る:2020/06/10(水) 20:01:50.27 ID:qyj1IGtf.net
>>849
あれの香水が欲しいくらいだわ
存在はしているみたいだけど激レアすぎてとても入手できそうもない

852 :※名無しイケメンに限る:2020/06/12(金) 07:20:14 ID:xw3DvB6S.net
アウスレーゼもヴィンテージも、たしか10年ほど前に香料を変えてる。
従来の伝統的な香料から柑橘系の混ざった若者受けのする香料に変えた。
今発売当初のままというのはバルカンしかないかも知れない。
バルカンのフゼアの香りは本物だ。
匂いが強すぎるように感じるかも知れないが、トップノートが強烈なだけで
あとは甘い香りになる。
もし香りを薄めたいなら、無香料のヘアトニックやボディソープを使って、
ほんの香り付けに少しだけバルカンをつけるようにすればよい。
フゼアの香りは気持ちを引き立たせる効果があると思う。

853 :※名無しイケメンに限る:2020/06/15(月) 19:28:54.16 ID:6aUDri6b.net
>>852
バルカンは毎日だと飽きるので週1くらいにしてる

854 :※名無しイケメンに限る:2020/06/15(月) 22:18:37 ID:ra4vj6cu.net
柑気楼は効いてるのか?
匂いも無くて、少し油っけ

855 :※名無しイケメンに限る:2020/06/16(火) 06:06:24.52 ID:AFoZMzFC.net
バルカンは毎日つけるようなもんじゃないと思うよ
三つ揃いの背広を着たときとか、人の結婚式に出るときとか、だよな

俺のイメージとしてはゴルフ場に行くおっさんがつける感じ

856 :※名無しイケメンに限る:2020/06/17(水) 14:08:34.02 ID:osR3ISLq.net
柳屋の緑色のヘアトニック使ってみた。
匂いはそんなに親父臭くはなかった。
ただ水みたいなんだよな。
頭に振りかけるとすぐに耳とか目に流れてくる。
俺は別にはげてないんだが。
前に使ってたルシードは少しとろみがあって液だれしなかった。
またルシードにするわ

857 :※名無しイケメンに限る:2020/06/18(木) 17:44:07 ID:ZzfGPFGI.net
垂れてくる人はスプレーがいい
JPコロニアのヘアトニックスプレーというのがあるよ
スプレーは指で押すタイプがいいんで、サクセスみたいなスプレー缶は液だれするよ

858 :※名無しイケメンに限る:2020/06/19(金) 10:12:22.08 ID:qxl7Wie0.net
横からすみませんが
JPコロニアのクールやハーブの香りは如何でしょうか?
ご存知の方お願いします

859 :※名無しイケメンに限る:2020/06/19(金) 13:10:34.91 ID:h0PbjKDw.net
頭を洗った後に髪が濡れたままヘアトニックをつけると液だれする。
ちゃんとドライヤーをかけて髪を乾かしてからだとそんなに液だれしない。

860 :※名無しイケメンに限る:2020/06/20(土) 05:14:11.97 ID:4VlESBbn.net
床屋ですごいトニックつけてマッサージしてもらった。
名前を聞いてきたぞ。
ハールワッサーというのだ。
なんということは無い。Amazonでもどこでも売ってるわ
頭皮マッサージ用なんで、正確にはトニックじゃなくてヘアローションなんだと
とりあえずここを読んでみて。
https://www.ponpan.jp/entry/HAARWASSER

861 :※名無しイケメンに限る:2020/06/22(月) 04:46:45 ID:mMRIYa5d.net
ようつべのマッサージ動画で有名な奴だな
ヒノキの香りが個性的でいい

862 :※名無しイケメンに限る:2020/06/22(月) 08:19:55 ID:ZUZpQfyr.net
ヒノキチオールはスカルプと銘打ったものとか養毛剤には当たり前みたいに入ってるよ
加美乃素にも入ってる。
合成ヒノキチオールは安いからね。中国製の合成ヒノキチオールはもっと安いが
発がん性があるので人体に使用するにはさらに精製する必要がある。

863 :※名無しイケメンに限る:2020/06/23(火) 16:39:23.79 ID:4mfd+a3/.net
ルシードはなんかベタつく感じがしてたが
あれは液だれ防止のためか

864 :※名無しイケメンに限る:2020/06/24(水) 06:42:59 ID:eNr2sP0i.net
ほんとに禿げの人は液だれしないだろうな
瓶から手のひらに受けて、それを頭にこすりつければいいんだから

865 :※名無しイケメンに限る:2020/06/28(日) 18:27:44 ID:SkYhynWR.net
トニックだとスカルプdもサクセスも大差ないのかな?

866 :※名無しイケメンに限る:2020/06/28(日) 18:55:06 ID:A1QBFqX5.net
気分

867 :※名無しイケメンに限る:2020/06/29(月) 17:33:31 ID:gQ7tvcld.net
トニック選びも大事だが、シャンプー選びの方が大事だよな
シャンプーが合わなくて痒くなってるのに、痒いのを抑えようとしてトニックを
あれこれ付けてみるというのは愚劣だ。
その愚劣なことやってたのが俺。
サクセス薬用シャンプーやオクトを長く使っていた。
メリットなどの普通のシャンプーだと次の日から痒くなるのが、サクセスなどでは多少違っていたので
こんなものだろうと使っていたが、地肌にはいつも軽い湿疹がある感じだった。
そこでトニックをあれこれつけてた。
たまたまMAROというシャンプーを使ってみたら、痒みもフケも段違いに軽減した。
今はトニックは何でもいいという感じ。
なお、俺は禿げてないので高いものを使う気はない。

何がいいというのは人によるから、俺はこうだったということで

868 :※名無しイケメンに限る:2020/06/30(火) 11:50:14 ID:J/pcSehq.net
頭皮の汚れが多いと感じる時は洗顔フォームで洗う事がある
落ちすぎるのでその後早めにトニックつけないとならん

869 :※名無しイケメンに限る:2020/07/01(水) 11:11:39 ID:QGmea0H8.net
>>868
シャンプーって洗浄作用を抑えて、さらに髪をサラサラにする成分や保湿成分などを大量に
入れてあるからね。

シャンプーってものが一般的にどれだけ洗浄作用を抑えているものか、
無添加石鹸で髪洗いしてみるとよく分かる。
髪が洗いにくくなるぐらいに泡が濃密。
洗ったあとに何もしなかったら髪がゴワゴワになる。
そのまま寝たら、翌朝は髪が爆発だよw

石鹸成分98%以上のものが純石鹸という名で売られていたりするが、
石鹸成分だけだと洗浄力が強すぎるので、赤ちゃんや敏感肌やアトピーの
人は避けたほうがいいとされているらしい。
それぐらいだから、脂性の男がたまには頭の地肌を綺麗にするために
髪洗いに使ったりするのはいいことなわけだ。

俺は一週間に一回ぐらい、薬用シャンプーで洗っているときに、
そこに無添加石鹸をこすりつける。
すると泡が堅くなって目に垂れてこなくなるので、そのまま体を洗う。
最後に髪を洗い上げて流す。
その後はヘアクリームをつけておかないとバリバリゴワゴワだから注意。
地肌にトニックをしみこませておくことも大事。

単に合成保存料や界面活性剤を含まないことで無添加をっているのも
けっこうあるみたいだから注意。
本物買わないと駄目だよ

870 :※名無しイケメンに限る:2020/07/02(木) 11:06:44.50 ID:s68l7gky.net
頭に湿疹があるなら
熊野油脂 ファーマアクト ファーマアクト アクネ対策 薬用洗顔フォームで洗う
金のある人はもっと高いの買えばよい。
地肌と髪のケアは必要になる。ヘアトニックとヘアクリーム

871 :※名無しイケメンに限る:2020/07/06(月) 02:09:32 ID:ACPSi0Vc.net
ニキビ殺菌系の洗顔料で頭を洗ったらうなじ付近やつむじ付近にあったポツポツが全て消えた
スクラブ洗顔料も試してみたが頭皮の匂いがゼロになるよ
あんまし多用は良くないとは思うけど

872 :※名無しイケメンに限る:2020/07/07(火) 07:14:43 ID:WO9ykJSY.net
メンソレータムアクネス薬用洗顔フォームがいいと思うよ
合成界面活性剤フリー、合成ポリマーフリー、パラベンフリーなので

合成界面活性剤が皮膚によくないというのはよく言われてるので。
でもシャンプーは思い切り泡立たないといけないので合成界面活性剤は入れるしかない。
オクトにも入ってる。
でもこれで皮膚に炎症をおこして痒くなってたら馬鹿みたいな話だ。

合成界面活性剤の入っていないのを探したら無添加石鹸系のものしかないな。
ミヨシ 無添加せっけんシャンプーとか、シャボン玉石鹸のとか
ただし髪がキシキシするし、髪が傷むという情報もあり

873 :※名無しイケメンに限る:2020/07/07(火) 07:17:46 ID:WO9ykJSY.net
あと、ニキビ用の薬剤は脂漏性皮膚炎には効かない。
こっちはカビが原因なので。

874 :※名無しイケメンに限る:2020/07/09(木) 14:02:19 ID:7zFC+W7k.net
髪がキシキシしたら  無添加せっけんシャンプー専用リンス  というのがある。

ミヨシ 無添加せっけん 専用リンス

無添加石鹸はアルカリ性なので、洗った後に弱酸性のリンスで中和しないと髪が傷む。
リンスの中身はクエン酸で、洗面器に張ったお湯にちょこっと入れてそこに頭を突っ込んで
髪をすすぐ。
無添加石鹸でシャンプーした女は、その後にケツを持ち上げてリンスしてるのかと思うとおかしい。

こういうリンスやらないと髪がゴワゴワになって切れて落ちたりするので、髪が抜けてるのかと思って
無添加のシャンプーをやらなくなる人がいる。

875 :※名無しイケメンに限る:2020/07/10(金) 07:39:23 ID:A9Fi0i7G.net
クエン酸リンスなら、ダイソーでクエン酸を買ってきて水に混ぜれば作れる。
コーラのペットボトルかなんかで作って、頭にジャバジャバかければよい。
冬に冷たくて嫌なら、洗面器に入れたお湯に溶かしてそのまま頭を突っ込む。
それか作り置きのペットボトルのを風呂に浸けておけば暖かくなる。
クエン酸リンスをかけると、髪がスーっと柔らかくなるのが面白い。

876 :※名無しイケメンに限る:2020/07/12(日) 08:16:59.98 ID:V1tOUhmy.net
>>874
クソキモい書き込み

877 :※名無しイケメンに限る:2020/07/12(日) 12:53:31 ID:pIJQRVqK.net
男は無添加のボディシャンプーやニキビ用洗顔料で髪を洗うところまでは普通に
やるんだけど、アルカリ性になってしまった髪を中和するところまではやらないので
髪がゴワゴワになったりしてやめてしまう人が多いんだ。

クエン酸や酢(食用の醸造酢とか)で中和することさえ知ってれば問題なくやれるのに。

あと、ネットでのクエン酸リンスの情報では、濃度がいい加減なのがあって、それで
てっとり早くミヨシのリンスを紹介したんだ。
自分で作った方が安いし、その方がいいに決まっている。
濃度がいい加減というのは、リンスといっても、そのまま髪をゆすいで終わりにするのと、
さらにお湯で洗い流すのとがあって、当然ながら濃度が違う。
そのへんも最初は区別がついてないんだよな。情報書いてる方も、ゆすぐのが当然と
思ってる人とそうでない人とがいて情報錯綜w

とりあえずお酢のリンスを一回ためしてみれば。
洗面器にお湯を張って、そこに酢を大さじ二杯分ぐらい入れる。
そこに頭を入れてすすぐ。
さらにシャワーで髪を流す必要はない。

878 :※名無しイケメンに限る:2020/07/12(日) 22:26:24 ID:9UO1Mx8I.net
シャンプースレになってるぞ

879 :※名無しイケメンに限る:2020/07/13(月) 23:42:27 ID:n3PFRjoP.net
じゃお前が書け。

880 :※名無しイケメンに限る:2020/07/14(火) 02:23:39 ID:AbReWy1C.net
句読点長文ガイジ

881 :※名無しイケメンに限る:2020/07/27(月) 06:39:13.60 ID:M3tyJ1pL.net
トニックシャンプーってのは合成界面活性剤のかたまりみたいなものなんだってな
しかも何種類も入っている

頭が痒いのでトニックシャンプーでも使ってみるか → 気合いを入れてたくさんかける
→気合いを入れてゴシゴシ擦る
すると頭皮に炎症が起こる 界面活性剤による軽いアレルギー
洗った後に頭皮が熱いような気がする。洗ったのに何故か今までなかったところに
いくつかぼつぼつが出来ている。
こういう症状があったらアレルギーを疑うべき

洗った後に頭皮が熱い感じがするし何だか痒い。
それでヘアトニックをかける。
スーッとして気持ちいい。でもまた痒くなる。トニックをふりかける。
そのうち薬用トニックにする。でも頭を洗うとまた痒くなる。
この悪循環で頭皮が駄目になっていく。

合成界面活性剤によるミドリムシの細胞膜破壊
https://www.youtube.com/watch?v=8yLDWawauvk

882 :※名無しイケメンに限る:2020/07/30(木) 11:49:21 ID:Yu42RfuU.net
洗髪の後、頭にふりかけてスッキリ爽やかというのだったら
ヘアトニックだけじゃなくて、今はヘアコンディショナーでも
同じようなものがある。
MARO 薬用 デオスカルプ トリートメント

ルシード 薬用ヘア&スカルプコンディショナーというのもあるけど
そっちは使ったことない。

殺菌剤
頭皮環境を整えるためのハーブ類
それと保湿剤
頭皮が乾いて細かいフケが出るようなタイプの人なら合う。
清涼系の香りもするし。
早い話、風呂場で使うヘアトニックといった感じのもの

柳屋の爺トニックなんか使ってるならこれでもいいんじゃないか

883 :※名無しイケメンに限る:2020/07/30(木) 23:30:08 ID:b40z51S8.net
あーMG5が似合う男になりてえ

884 :※名無しイケメンに限る:2020/07/31(金) 02:21:36.19 ID:j50Uk6bo.net
草刈正雄、今またブラバスのCMやらんかなぁ昔の映像も交えて
若者世代がびっくりするくらい格好良いし商品のレトロ感でバズるかも知れん

885 :※名無しイケメンに限る:2020/08/01(土) 09:25:44 ID:NtFvTppb.net
ヨーツベで草刈正雄のMG5のCM見ると衝撃的にカッコイイ
もう他のモデルやタレントとはものが違うという感じである。

MG5のMGはModernGentlemanの頭文字で
それまでの丹頂チックや柳屋ポマードなどの伝統的商品とは一線を画すものであった。
MG5の香料を親父臭いという人はちょっとおかしい。

886 :※名無しイケメンに限る:2020/08/04(火) 01:29:40 ID:l2YjuVHe.net
ギャツビーフェイシャルウォッシュというののトリプルケアアクネフォームという
ニキビ専用のを買ってみた。199円。紫色のやつな
シャンプーに使うと泡が強力でスッキリしていいわw

887 :※名無しイケメンに限る:2020/08/17(月) 13:29:21 ID:iDJ4ba4Y.net
柳屋のヘアトニック(緑のやつ)は大小ある。
出口の内蓋の直径が違うんだよな。
意外なことに、大きい360MLの方が内蓋が小さい。
だから大きい方が小さい方よりも一振りで出てくる量が少ないのかと思ったら違ってた。
大きい方がガバガバ出てくる。
大きいのは床屋さん用なのかも知れないな。

888 :※名無しイケメンに限る:2020/08/29(土) 11:50:17 ID:RohmhB8w.net
ここ読んで一回の洗髪に使うシャンプーの量を三分の一にした。
ゴシゴシ力を入れて洗わないようにした。
洗う時間は五分の一ぐらいにした。さっさと洗ってさっさと流す。
そしたら炎症が治まったのか痒みがなくなった。
ブツブツも深い根っこのあるもの以外消えた。

889 :※名無しイケメンに限る:2020/08/31(月) 08:52:38 ID:1/NjNJB/.net
草刈正雄は禿げた。

よって


MG5は使わん

890 :※名無しイケメンに限る:2020/08/31(月) 11:29:43 ID:5g6uiMes.net
草刈と言えばブラバスだろ

891 :※名無しイケメンに限る:2020/09/04(金) 17:56:05 ID:/l/mQPeq.net
ハールワッサーって動画人気だけど
あれはハールワッサー自体よりあの先生の魅力なんだろうな

892 :※名無しイケメンに限る:2020/09/08(火) 06:24:51 ID:zvLovmWy.net
SEABREEZE(シーブリーズ) スーパークール ボディシャンプー
600cc で 600円ぐらい
青いボディシャンプーですーすーするやつ
ベタベタ汗をかいたときにこれでシャワー浴びるとスーッとする。
頭も一緒に洗ったってかまわないのでハールワッサー的な使い方もできるか
ハールワッサー使ったことないので知らんけど

893 :※名無しイケメンに限る:2020/09/09(水) 10:58:08.08 ID:yX5pU9VH.net
シーブリーズ スーパークール ボディシャンプー
ウィルキンソンの炭酸をギンギンに冷やしておいて
頭にボディシャンプーをかけて炭酸水で泡立てたらハールワッサーになるかも

894 :※名無しイケメンに限る:2020/09/15(火) 18:14:14.39 ID:bG5hM72K.net
自分44歳だが、親父が以前にMG5のヘアートニックを使っていたので、自分も今使っているが、MG5は匂いきついかな?

895 :※名無しイケメンに限る:2020/09/16(水) 00:04:34.45 ID:VYirseIt.net
ヘアトニックはアルコール入ってるから皮膚や髪のタンパク質を溶かしてハゲを促進するって意見を見たけど、そこまで強力な融解作用あったらハゲどころじゃ済まなくね?

896 :※名無しイケメンに限る:2020/09/25(金) 10:54:39.14 ID:BYrIhZzd.net
頭の痒みや湿疹はMAROを基本にして、何回かに一回ニキビ殺菌系の洗顔料で洗うと
いうことをやっていたらほぼ消えた。
ただ、後頭部に根の深い出来物が二つあって、それがなかなか消えない。
ときどきポチッと顔を出す。
メディックとかいう頭皮専門の薬をつけてみたがほとんど効かない。

たまたま虫さされの痒みとかしっしん・かぶれに効くという痒み止め(ジェル剤)があったので、
つけたらえらく効いた。
成分を見たらメディックとほとんど変わらないじゃないか。
値段はメディックの三分の一ぐらい。

頭皮専門の湿疹治療薬ってのは何も特別なものではない。それなのに高い。
あほらしいのでもう使わない。

897 :※名無しイケメンに限る:2020/10/01(木) 17:10:36.92 ID:u0MrapST.net
頭を洗ったあとに頭皮が熱くなったような感じがして、そのあと痒くなるのは
界面活性剤のアレルギーだ。さいきん分かってきた。

898 :※名無しイケメンに限る:2020/10/02(金) 06:31:19.12 ID:LrVtV/oq.net
JPコロニアヘアトニックって
Amazonで
160ml が1980円なのに、1000ml になると3524円。

業務用の方がずいぶん安くなってるなと思ったら
前に買ったのと全然違うとか、香りが薄いとか、小さいのとは匂いが違うし
つけた感じも違って別物とか、評価が悪い。

やっぱルシードかなあ、、、

899 :※名無しイケメンに限る:2020/10/06(火) 11:38:19.65 ID:OyExnvCh.net
俺はついにアクネ化粧水を頭皮に使いはじめた

GATSBY(ギャツビー) 薬用アクネケアウォーター 170mL ニキビ対策

ウォーターというだけあってトニックみたいにつけられる。

メンズビオレ 浸透化粧水 薬用アクネケアタイプ というのもあるんだけど、
(先にこっちを買った)こっちはトロミが強すぎてつけにくい。
坊主頭の人とかならいいかも。
それかシーブリーズとか安いヘアトニックで割るとか。
そこまではやってない。

900 :※名無しイケメンに限る:2020/10/08(木) 06:03:28.60 ID:PVimpVni.net
アクネ菌用の洗顔料や化粧品では脂漏性皮膚炎には対応できない。
まずは脂漏性皮膚炎の知識を。
カビ(真菌)が原因で起こる皮膚の炎症なんだな。

https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/96.html

901 :※名無しイケメンに限る:2020/10/09(金) 11:26:44.50 ID:vBaLhITH.net
フケミンユー シャンプー

ミコナゾール硝酸塩という皮膚真菌症の治療に使われる成分が入っている。


フケミン ユー 薬用頭皮ローション  (ヘアトニックに分類できるかも)

ピロクトンオラミンという真菌その他グラム陽性菌・グラム陰性菌など幅広く殺菌・防腐作用を
持つ殺菌剤が入っている。

フケミンソフトA はイオウでバイ菌を殺そうというやや古い発想のシャンプーだし、
後で髪がゴワゴワになるので、本来はクエン酸による中和が必要なものだ。
効くことは効くけど。

あとジンクピリチオンが入っている。
殺菌・防かび効果のある薬品。以前は花王のメリットにも入っていた。


フケミンユーの方はクエン酸が入っているので中和しなくても大丈夫。

902 :※名無しイケメンに限る:2020/10/09(金) 11:47:56.92 ID:Egu74apq.net
まずはシーブリーズだな

903 :※名無しイケメンに限る:2020/10/09(金) 12:43:05.17 ID:vBaLhITH.net
メディクイックH 頭皮のメディカルシャンプー
ロート製薬

ミコナゾール硝酸塩配合
界面活性剤も肌に刺激の少ないタイプが使われているそう

904 :※名無しイケメンに限る:2020/10/10(土) 14:20:05.03 ID:3HBjwu3i.net
ピロクトンオラミンは殺菌剤

クラリアント社により商品名オクトピロックス(Octopirox)として販売されている。

オクトピロックスというのはピロクトンオラミンの商品名

だからオクトシャンプーの名前の元になったオクトピロックスはピロクトンオラミン

柳屋 薬用ヘアトニック フケ・カユミにもオクトロピックス

オクトピロックス という名称と オクトロピックスという名称がダブってる。
どっちも正しいみたいな。何なんだ

905 :※名無しイケメンに限る:2020/10/11(日) 06:46:31.00 ID:J7HGi8WO.net
ジンクピリチオンはハゲるよ。

906 :※名無しイケメンに限る:2020/10/11(日) 06:47:27.25 ID:BQ6BkMWF.net
イオウの効果というものを調べてみたが、殺菌作用と角質軟化作用

1.硫黄は皮膚表面で硫化水素やポリチオン酸特にペンタチオンとなり抗菌作用を現す。

2.皮脂分泌を抑制して肌表面を乾燥させる

3.イオウには還元作用があり、皮膚表面のタンパク質(ケラチンなど)と反応して角質を軟化させる。
  毛穴の出口をふさぐ角質を柔らかくして毛穴の出口を開く作用。角栓というものを取り去るんだな。

ロゼット洗顔パスタにはイオウが入っている。
これの  ロゼット 洗顔パスタ アクネクリア  というので頭を洗えば
頭皮の毛穴を開いてアクネ菌も退治することが期待できるのだろうが、けっこう界面活性剤がきついな。
これを使ったときはクエン酸による中和が必要。

907 :※名無しイケメンに限る:2020/10/11(日) 06:56:25.07 ID:BQ6BkMWF.net
>>905
ジンクピリチオンは以前は花王のメリットにも入っていた。
それが配合されなくなったので、何かあるのかとは思っていた。
最近はジンクピリチオン配合の製品も少ない。

ジンクピリチオンは亜鉛製剤で、亜鉛というのは昔から皮膚用の薬剤に
使われてきた。
亜鉛軟膏は今でも売っている。
皮膚のただれなどに効く。
ポリベビーという赤ちゃんのおむつかぶれの薬にも入っている。

しかし、亜鉛は一般的には使われなくなったな。
植物用の殺菌剤として使われるくらいだから、効果はしっかりとあるんだろうけど。
もし風評被害だったら惜しいことだ。
逆にフケミンにジンクピリチオンが入っているのは貴重だ。

908 :※名無しイケメンに限る:2020/10/13(火) 09:25:03.36 ID:aRpU/Hfe.net
亜鉛系は殺菌効果が高い分、健康な皮膚も傷つけてしまうおそれがあるんじゃないかと。特に頭皮って丈夫そうに見えて弱い。

909 :※名無しイケメンに限る:2020/10/13(火) 12:34:12.95 ID:KuYkhc0R.net
そういう風評を考慮してフケミンソフトAは小分けした10グラムのパックが五本しか
入っていないんじゃないか。
短期間使ってそこで治してねということだろ。

亜鉛華軟膏は阿賀野川の有機水銀中毒の公害以降イメージが
悪くなったようだ。
あと鉛と混同している人も多い。
しかし古くから伝統的に使われてきた薬剤で危険性はないものと思う。

花王のメリットは当時一番売れていたシャンプーで、それに当たり前に入って
いて問題もなかったのだから大丈夫と思う。
それでも亜鉛に対する風評には勝てなかったわけだが。

でも世の中おかしいと思うのは、女がやたらに塗ってる日焼け止めクリーム、
あれには酸化亜鉛が大量に入ってるんだよねw
世の中いろいろだよ

910 :※名無しイケメンに限る:2020/10/15(木) 16:29:42.54 ID:BVtl2q3DX
いつからシャンプースレになったんだよ。
新手の荒らしか?

911 :※名無しイケメンに限る:2020/10/21(水) 06:07:48.36 ID:J0t46RMe.net
ポーチュガルのヘアトニックもらったんだけど使う量はどれくらいが良いと思いますか?
おでこ、つむじ、うなじ辺りにちょんちょんと振る感じが良いのでしょうか?

912 :※名無しイケメンに限る:2020/10/22(木) 01:24:23.11 ID:D2sIEXvs.net
ブラバスか MG5だな

913 :※名無しイケメンに限る:2020/10/24(土) 10:24:02.41 ID:7Nw8hy9c.net
ポーチュガルはコロンがわりにちょこちょこ付けた方がいいでしょうね。
基本はルシードなどにしておいて。

年配の人だと  みかんおじさん ( ・∀・)っ_(:゚::)(:゚::) とかあだ名がついちゃいますから。

914 :※名無しイケメンに限る:2020/10/25(日) 01:23:34.30 ID:bPpMdrbi.net
ポーチュガル好き

(;゚;;)(;゚;;) (´・ω・`) (;゚;;)(;゚;;)(;゚;;)

915 :※名無しイケメンに限る:2020/10/25(日) 03:54:53.25 ID:4KOlpe5E.net
ハールワッサーのヒノキ香、独特で好き
タクティクス、そんなに好きではないが周囲の反応が良い
Alpecin、何の香りなのかわからんが好き

916 :※名無しイケメンに限る:2020/10/25(日) 19:25:47.08 ID:ZsR48YFx.net
柳家の強いの使ってる

917 :※名無しイケメンに限る:2020/10/29(木) 21:41:44.67 ID:BBlMM4ki.net
JPコロニアってカビたみかんの匂いで全然良い香りじゃねええ

918 :※名無しイケメンに限る:2020/10/30(金) 15:14:27.59 ID:Cp1OxBM9.net
天然香料は劣化が早いよ

919 :※名無しイケメンに限る:2020/11/05(木) 12:28:42.43 ID:XBTvkoMQ.net
MARO 薬用 デオスカルプ トリートメント
トリートメント剤だが、髪サラサラとかヘアトリートメント効果を考えたものではない。
頭皮(スカルプ)トリートメント剤である。ヘアトニックの仲間と考えた方がいい。
シャンプーはあっさり済まして、これをつけてから顔を洗ったりヒゲを剃ったりして時間を
置くようにしている。
香りがすごくいい。不思議な臭い。

以前悩まされた頭の痒みや湿疹はなくなった(完全にではないが)。
前はすぐに頭が痒くなって洗髪したくなった。
痒いんだから洗わなくてはいけないとも思っていたが、どうもそれがいけなかった。
真夏の汗ダラダラの季節以外、二三日洗わなかったら痒くなるとか臭くなるとかだったら
それ自体がおかしい。
スカルプトリートメントをしておくと、三日ぐらい経ってもフケとか油脂状のものが頭皮に
浮かんでくるというようなことがなくなった。

920 :※名無しイケメンに限る:2020/12/11(金) 05:59:45.72 ID:4w83oj3e.net
コスパ考えると柳家

921 :※名無しイケメンに限る:2020/12/11(金) 06:39:11.10 ID:v8sCJ/p5.net
俺の近所で、柳屋の緑色の大きいサイズの方が600円台で買える。

あれが一本あるとなんか安心だよね。

922 :※名無しイケメンに限る:2020/12/11(金) 14:07:34.53 ID:o4n0m+3j.net
薄毛だからなのか、トニックつけると高確率で前か後ろに垂れてくる
つけすぎ?

923 :※名無しイケメンに限る:2020/12/11(金) 16:44:25.60 ID:v8sCJ/p5.net
上の方に書いてあるけど、頭洗って髪が濡れている状態でトニックをかけると
ダラダラ流れる。
ドライヤーで乾かしてからならそんなに垂れない。

あと最近気づいたが、立ったまま頭の真上にかけると垂れる。
ソファに座って、腰を折り真下を向く。つまり顔と床を平行にする。
そのうえで後頭部上部にトニックをかけると垂れない。
頭を乾かしてなくても大丈夫。

俺は髪は薄くないから、下を向いて後頭部にかけるやり方で解決した。
それで駄目ならトロミのあるトニックにするか、タオルをはちまきみたいに巻く
しかないだろうな。

924 :※名無しイケメンに限る:2020/12/12(土) 16:55:10.03 ID:FHIWEeZT.net
ありがとう
やってみるわ

925 :※名無しイケメンに限る:2020/12/17(木) 07:28:50.55 ID:BVq+bFTq.net
スキンローションを頭皮に塗ってる人って多いんだな。
シーブリーズなんかそうだが、ハトムギ化粧水を使う人が多い。
ハトムギは抗炎症作用が強いらしい。
カユカユ頭がなおるという。
ハトムギ化粧水を頭皮に、という情報はググったら無数に出てくる。

926 :※名無しイケメンに限る:2020/12/17(木) 11:23:33.71 ID:hgLXozWc.net
ハマメリスもヘアトニック代わりに使える

927 :※名無しイケメンに限る:2020/12/24(木) 06:06:53.78 ID:Rwj9Khlw.net
ハトムギ 頭皮 で検索してみた。
そしたらここのオカマみたいな医者が
頭皮が乾燥すると、乾燥しすぎないようにするために皮脂分泌が
盛んになり、臭いの原因となりますと言っている。
https://www.biteki.com/hair/others/555375

若干言葉を足すと
乾燥のし過ぎ →体が防衛のためにどんどん皮脂を出す

→ 毛根に脂がたまる → これが臭気を発する。

→ 脂が古くなると頭皮にアレルギー症状が起きて痒くなる

といったことか。

俺はこの前風邪をひいて一週間ほど髪洗いをしなかった。
それでいつもどおり少量のシャンプーで洗ったら全然泡が立たない。
それで二度洗いした。
二度目はシャンプーを多めに使った。
そしたら久しぶりに痒くなったわ。ブツブツも出た。
昔の症状がそのまんま出た。
やっぱり原因はシャンプーの使いすぎと洗いすぎだったのだなと思った。

928 :※名無しイケメンに限る:2020/12/26(土) 07:36:41.42 ID:oTv3RuIp.net
ハトムギ化粧水を買ったぞ。
女が買うものなので女の化粧水の臭いがプンプンするのかと思ったがそうでもなかった。
臭いとかつけた感じとかシーブリーズに似ている。
水みたいでベトベトしておらず、つけた感じはスーッとする。

929 :※名無しイケメンに限る:2021/01/13(水) 17:04:28.85 ID:vhjLJGqb.net
頭洗うのにあんまり熱い湯で洗うのはよくないらしいぞ。
何故かというと、界面活性剤の効き目が何倍にもなってしまう。
界面活性剤はピンからキリまでいろいろで、シャンプーに入っているやつでも
高い薬用シャンプーなどならマイルドに効いて頭皮にダメージを与えない高級なものが
入っているらしいんだ。
だが、こういう界面活性剤でもあまり熱い湯で使うと効果が激烈な安物を
使うのと同じことになってしまう。
すると洗ったのに痒くてぼつぼつが出るということになる。
俺は熱いシャワー(だけ)でまず頭を洗い、その後温い湯でシャンプーで洗う。
その後スカルプトリートメント剤を施して温い湯で洗って終わり。
さっぱりしないけどしょうがない。

930 :※名無しイケメンに限る:2021/02/08(月) 07:25:54.71 ID:jx/LGrg6.net
ハトムギ化粧水を頭皮につけるようになって1ヶ月半ほど

効果としては
ハトムギ(ヨクイニン)は抗炎症作用があるというけど
それはあまり感じられない。
痒みをとめる効果もほとんど感じない。

頭皮の保湿作用はしっかりあると思う。
洗髪した後に頭皮が乾燥して白い細かいフケが出るような人には
いいと思う。

化粧水は二種類買った。
一つはロート製薬のもの
肌ラボ 極水 極水ハトムギエキス×ナノ化ミネラルヒアルロン酸×ビタミンC酸浸透化粧水

これは全く水と変わらない。べとつき・トロミは一切なし。匂いも全く無し。
つけた感じはただ水をつけたのと同じ。
何かこころもとない。しかし、ロート製薬だし安心だろうということで使っている。

もう一つは 花印 ハトムギ化粧水 500ml スキンコンディショナー

こっちはつけるとスーッとする。香りもつけてある。花の香り。多少トロミもあり。
なんというか、つけた感じはシーブリーズにそっくりである。
Amazonの宣伝文句には、
日焼け後のお肌のほてりを抑え、ひんやり引き締めることもオススメします。
顔はもちろん、全身ローションとしてもお使いいただけます。
などと書いてある。

931 :※名無しイケメンに限る:2021/04/03(土) 11:32:33.37 ID:kYNBR1aD.net
MG5のヘアトニックって痒みにいい
今まで柳屋のを何種類か使ったが、MG5はそれより効くと思う。
柳屋のは爽快感と刺激で痒みがとまったような感じがするがたいしたことない。
MG5は刺激ほとんどなし。だけど効く。
安いし成分が薄い感じなので、たっぷりかけるけど液だれしない。
洗髪のあとにかけ、その一時間後ぐらいにまたかける。
短時間に二回たっぷり振りかけるのが効果ある使い方>最近発見した。

932 :※名無しイケメンに限る:2021/04/03(土) 14:54:52.56 ID:0HyzFfAB.net
資生堂は低価格ブランドを売却する準備を進めてる
シーブリーズも入ってた

933 :※名無しイケメンに限る:2021/04/04(日) 17:28:16.90 ID:jEqnI963.net
最近、ヘアトニック使おうと考えてますが、昭和っぽい匂いの奴でオススメの奴を教えてください。
出来れば今風のやつじゃなく、あまりおっさん臭くない昭和っぽい匂いが好みです。

当方、今現在44歳(昭和52年生)。
禿げてません。
白髪ありません。
乾燥肌で、冬場はフケが出やすいです。
洗いすぎると頭皮の脂が分泌が激しくなり痒くなることもあります。

934 :※名無しイケメンに限る:2021/04/05(月) 07:41:05.22 ID:PaFs2r/N.net
香りや爽快感や気分転換といった目的が中心なら、資生堂のヴィンテージが
いいんじゃないの。
香りはまさに昭和だと思うが、発売後一度香料を若向きに変えたそうで、
そんなに古くさい匂いじゃない。

痒み止めとかフケ防止とか実際的な用途なら、シャンプー後にだけスプレー式のを
使うという方法もある。
禿げてないなら1000〜1500円程度の安いスカルプ何とかで十分だと思うので、
それと ヴィンテージ オードパルファムの併用というのもありかと。

935 :※名無しイケメンに限る:2021/04/05(月) 08:10:02.90 ID:LSfq6emj.net
>>934
ありがとうございます😭。

936 :※名無しイケメンに限る:2021/04/05(月) 08:20:56.66 ID:a/DXPziR.net
私は風呂上がりに柳屋のフケかゆみ用が一番効いた
無香料だけれど

937 :※名無しイケメンに限る:2021/04/05(月) 08:45:16.58 ID:By9uLiMA.net
>>936
Amazonでかっみます。
ヴィンテージと柳屋の奴とバルカン。

938 :※名無しイケメンに限る:2021/04/05(月) 09:35:14.18 ID:By9uLiMA.net
あと、jpコロニアのヘアトニックも試してみます。

939 :※名無しイケメンに限る:2021/04/05(月) 09:54:16.00 ID:WxNlUVJa.net
ポーチュガルを置いてる店が少なくなった気がする

940 :926:2021/04/08(木) 20:47:22.04 ID:LpCCDZ2k.net
取り敢えず、このスレで話題になってたもの5種類をAmazonで取り寄せて、最初にバルカンとポルトガルを試してみた。
ヴァルカン
ヴィンテージ
柳屋
ポルトガル
JPコロニア
の5種類をのうち

ヴァルカンを3日間
JPコロニアを2日間
使用した感想として、ヴァルカンは確かにフケ・かゆみは無くなりましたが、つっぱる感覚(乾燥した感覚)があり匂いは確かに昭和の匂いでした。
JPコロニアは、付けた直後に刺激がありましたが、心地よい爽やかな刺激でつけた後の突っ張りがなく長時間保湿してくれてる感じでした。
引き続きJPコロニアを付けていき、来週から柳屋とポルトガルを試してみようかと思います。
https://i.imgur.com/QpkRoob.jpg

941 :926:2021/04/08(木) 20:51:33.50 ID:LpCCDZ2k.net
試したのはヴァルカンとJPコロニアでした。
残りの3つはまだ試していません。
失礼しました。

総レス数 1008
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200