2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男の実証アンチエイジング・抗老化スレ15

1 :◆8le3fA/ScE :2020/07/30(木) 19:34:14 ID:ZhytEJPk.net
長文さんが前スレラストでちょっと覗いていきました復活願って代行してスレ立ていたします。以下前スレテンプレより。
うだうだ愚痴を言わずに、自らアンチエイジング手法を発見・発明し
実証する男のスレ。調査結果をお知らせするもよし、持論を展開す
るもよし。ただし!!!
荒らし、一元さんはお断り。アンチエイジングと関係の無い話題も
やめてね。できればペンネームを決めて書いてください。
あと、お絵かきし無し、20歳未満も立ち入り禁止
最新の医療研究について検索するならPubMed
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed
自分の体脂肪率の適性値について知りたいなら体脂肪率早見表
http://diet.netabon.com/diet/basic/average_body_fat.html
老化のメカニズムについて広い知識を持つなら
http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms/antiEtoMtime00.html
http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms/LifeRh/02/AgingMechanisms.html

成長ホルモン系セグレゲータに詳しいDatBtrue氏の投稿
http://www.professionalmuscle.com/forums/peptides-growth-factors/37381-dats-cjc-1295-ghrp-6-basic-guides.html

「健康食品」の安全性・有効性情報なら
https://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html

運動などの消費カロリーを知りたいなら
http://www.eiyoukeisan.com/cgi-bin/project/syouhi/cgi/syouhi.cgi
過去スレ
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1383827219/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1394354956/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1402407213/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1411251569/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1416838747/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1425654500/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1431526993/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1436527580/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1443365123/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1448711074/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1459066989/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ12
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1469863835/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ13 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1501409117/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1553238529/
分岐前過去スレ
男のアンチエイジング・老化防止総合スレ7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1370270774/
男のアンチエイジング・老化防止総合スレ6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1354273919/
男のアンチエイジング・老化防止総合スレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1334173095/

2 :◆8le3fA/ScE :2020/07/30(木) 19:35:24 ID:ZhytEJPk.net
この板って即死あったっけ?

3 :※名無しイケメンに限る:2020/08/01(土) 22:21:55.19 ID:DmktL4Gu.net
>>1
乙です。

4 ::2020/08/01(土) 22:42:20.30 ID:9GZdVYGH.net
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2002165.html
新型コロナの後遺症で16%の人がハゲる事が判明 髪の毛の4〜5割が抜け落ちる

げげっ??

5 :※名無しイケメンに限る:2020/08/02(日) 00:02:50 ID:FuYjA26Y.net
マジかよ!絶対罹患したくないなw

6 :※名無しイケメンに限る:2020/08/10(月) 19:08:57 ID:Qi3gXnsE.net
メチルやないほうのエステル無しのテストステロンって粉で売っとんのか?
アルコールジェルと混ぜてアンドロジェルの代わりになりそうなやつを自作したいんや
市販品のテストステロンジェルは濃度が低くて値段が高いから
高濃度で自作できたら塗る範囲も狭くできて使いやすくなる

7 :◆8le3fA/ScE :2020/08/11(火) 16:54:20 ID:Msm0cprB.net
CAS 58-22-0 でググってみたら?試薬でしか手に入らないかも。

8 :※名無しイケメンに限る:2020/08/15(土) 08:22:56.55 ID:hG+/RMbg.net
>>7
ほーん
こんなんあるねんな10gで46000円ぐらいか・・・
自作の手間を考えたら迷いどころや

9 :◆8le3fA/ScE :2020/08/15(土) 10:38:17 ID:WFN+a4D+.net
>>8
試薬購入するつてがあればその半値くらいだと思う
https://www.tcichemicals.com/JP/ja/p/T0027
会社名義や自営の屋号でなら普通に売ってもらえるかも
それだったら出所や成分に怪しいところはないわけだし

10 ::2020/08/15(土) 20:02:03.36 ID:EHuv2/Fm.net
スレ立てご苦労様です。
テストステロンは最後2,3年の延命策と思えばと思います。HGHセグレゲータはやんわりと落下カーブを持ち上げるでしょう。HGHそのものは知りません。

11 :※名無しイケメンに限る:2020/08/21(金) 05:47:21.53 ID:gdhi9XGJ.net
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまでなるともう人生取り戻せないな↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

12 :※名無しイケメンに限る:2020/08/21(金) 05:48:15.53 ID:gdhi9XGJ.net
脱ステ療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

13 ::2020/08/21(金) 14:41:58.80 ID:cXvPVA/9.net
マルチ乙

14 ::2020/08/25(火) 19:39:55.11 ID:Ofygwjk5.net
アドレナクロム詳しい人います?

15 ::2020/08/27(木) 16:52:23.07 ID:zcI53oU5.net
不老不死スレの怪しすぎる書き込みと
富士ワコーで売ってるけどかなり高価な試薬ってだけですねえ

16 :※名無しイケメンに限る:2020/09/01(火) 21:30:52.66 ID:Shr+6sZO.net
強力ワカモト

17 ::2020/09/02(水) 16:50:28.77 ID:9iyXvuR5.net
>>14
とりあえずやっつけでググってみます

https://ci.nii.ac.jp/naid/110001927781
骨格筋の攣縮能に及ぼす"S-アドクノン"(アドレノクロム誘導体)の影響について

とりあえず非常に怪しい記事に混ざってこんなの出てきた内容は不明
「体力科学」誌はCiNiiに上がってるみたいだけどこの1966-06-01が見当たらない
でS-アドクノンでググってみたら
これ医薬品ですね。
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3321003F2042_4_04/
毛細血管抵抗性を強化する薬品らしい 血管強化止血剤
(アドレノクロムモノアミノグアニジンメシル酸塩水和物)
アドレノクロムにアミノグアニジン??

インタビューフォーム
https://www.info.pmda.go.jp/go/interview/4/530258_3321003F2042_4_002_1F.pdf


薬価は30r錠1錠10.1円で古い安価な薬品ジェネリックはない
経過処置医薬品で2021年3月31日で終了
だからこれを投与された患者に素晴らしい予想外の効果が表れたなんてことはないんでしょう
30rでは足りないのかな?それとも誘導体にすることで全く効果が変わっているのか?
動物実験だと結構思い切った量投与しても平気みたい。


低用量アスピリンと併用したらどう働くだろう?
インタビューフォームざっと眺めてもこれは魔法の薬ではなさそうですね
赤さ なんかには効くのかな?
まあその辺に使うならこれにこだわらずにカルバゾクロムで良さそうに思えますけど

こちら側には特別に優れた効能はなさそう
となると「骨格筋の攣縮能に及ぼす"S-アドクノン"(アドレノクロム誘導体)の影響について」の記事が気になるところですね

18 ::2020/09/02(水) 17:52:33.90 ID:9iyXvuR5.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0
ウイキペディアだと
「ドレノクロムが思考障害や現実感消失症などの精神病反応を引き起こしたという報告がなされた」
「また2000年代初頭、アドレノクロムがニューロメラニン形成の中間体として通常生成される可能性があるという発見によりアドレノクロムは再び脚光を浴びた。
アドレノクロムは少なくとも部分的にはグルタチオン-S-トランスフェラーゼによって解毒されるので、この発見は重要であるだろう。
しかし一方で、いくつかの研究ではこの酵素の遺伝子の遺伝的欠陥が発見された。」

あまりポジティブな物質としての評価があるわけではなさそうです

https://www.erowid.org/chemicals/adrenochrome/adrenochrome_info1.shtml
アドレノクロム解説

これもかなりネガティブな記述


どこをどうやって 若返りの霊薬みたいな評価が得られるのか全く不明・・・

19 ::2020/09/02(水) 18:10:24.90 ID:9iyXvuR5.net
赤さではないな・・
酒さ だわ スマソ

20 ::2020/09/06(日) 11:38:00.98 ID:mpxwj074.net
アドレナクロムは1954年にHofferという人が向精神作用を発見したのが最初。いつの間にか抗老化薬に仕立て上げられたみたい。さてそれを示す論文はどこにあるか。

21 ::2020/09/15(火) 10:06:50.75 ID:E4Qr+dBO.net
なんだかすごそうなの見つけた
これって応用範囲結構あるんじゃないか?
確かに株は跳ねてる


【NYSE】米国株やってる人の溜まり場766【NASDAQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1599940465/725

725 名前:山師さん (ワッチョイ a958-stgU [14.13.233.194])[] 投稿日:2020/09/13(日) 21:20:23.21 ID:TYRZX6q+0
>>643
調べても素人には分からんよ
心筋運動を構成する最小単位のサルコメアの中で収縮を司るATPでリン酸化して動く部分が過剰に発現したりして変性するのが肥大型心筋症の原因
MYOKのMYK491は分子標的薬でこのリン酸化を抑えてサルコメアを安定化し心筋肥大を抑制する世界初の薬
ついこないだのESC2020で人での途中経過が発表され超絶だった
この効果がアメリカで実際の患者でドキュメントで放送され株価が跳ねた
このおかげで肥大型心筋症のメカニズムも解明されたし、世界に1000万人いる不治の心臓病が始めて治ったのでノーベル賞は時間の問題
世界初でブルーオーシャンで参入障壁高すぎの独占市場
チャートも良いから短期でも損する確率は低い

22 ::2020/09/15(火) 10:27:38.36 ID:E4Qr+dBO.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjcsc/28/0/28_50/_pdf
直接的サルコメア制御剤による心筋症治療の展望



HGHやステのリスクが軽減できたりするんだろうか?

23 ::2020/09/15(火) 16:18:51.17 ID:E4Qr+dBO.net
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT03447990
MYK-491の安全性、忍容性、予備的な薬物動態および薬力学を評価する研究

この研究のClinicalTrials.govに投稿された研究結果はありません
ClinicalTrials.govに関する研究結果報告について
採用状況 : 完了しました
実際の プライマリ完了日 : 2019年10月24日
実際の 研究完了日 : 2019年10月24日


10月28日時点でのMYOKARDIA社の発表
https://www.globenewswire.com/news-release/2019/10/28/1936272/0/en/MyoKardia-Announces-Positive-MYK-491-Data-Advancing-Program-into-Targeted-Genetic-Dilated-Cardiomyopathy-Population.html
MyoKardiaが正のMYK-491データを発表。ターゲットを絞った遺伝的拡張型心筋症集団へのプログラムの進歩

中間データは、フェーズ2aの複数回上昇用量試験で好ましい安全性と活動プロファイルを示した

遺伝的DCMのターゲットセグメントにおけるフェーズ2臨床試験は2020年上半期に開始されます

ちなみにMYOKARDIAのチャート
https://jp.investing.com/equities/myokardia-inc

24 ::2020/09/23(水) 12:34:47.99 ID:cXxvlrsa.net
ty

25 :※名無しイケメンに限る:2020/09/28(月) 20:18:40.24 ID:aaRHehbh+
ライフスパン老いなき世界読んだ?

26 ::2020/10/02(金) 22:30:20.59 ID:mlnBqGaY.net
ビタミンCの熱分解について調べてくれた人がいる
なんか役立つかもしれないから転載

613 重要:ビタミン774mg (ワッチョイ 9fed-I6Om)[sage] 投稿日:2020/09/29(火) 15:58:58.13 ID:MONTV/mn0 [1/2]
>>608
この左上
https://i.imgur.com/0VAcdM2.jpg

614 重要:ビタミン774mg (ワッチョイ 9fed-I6Om)[sage] 投稿日:2020/09/29(火) 16:09:35.08 ID:MONTV/mn0 [2/2]
常温でも密閉して静置すれば24時間はほぼ減らないな
https://i.imgur.com/P6DwIkO.jpg
https://i.imgur.com/o7DoFcD.png

27 ::2020/10/15(木) 00:08:11.36 ID:u6+Lc9md.net
https://jp.investing.com/news/stock-market-news/article-364646
[5日 ロイター] - 米製薬大手ブリストル・マイヤーズ・スクイブ (N:BMY)は5日、
バイオ医薬品マイオカーディア (O:MYOK)を現金約130億ドルで買収すると発表した。

ブリストルはかなりこの研究に期待してるみたいだな
販売にこぎつけてほしいもの

28 ::2020/10/28(水) 20:41:40.57 ID:sBmD5ITZ.net
味覚の秋
短い人生なら可能な限り美食でありたい。

29 ::2020/10/29(木) 17:06:43.94 ID:Ccq8rCcv.net
秋刀魚!
柿!

30 :※名無しイケメンに限る:2020/10/31(土) 18:08:28.89 ID:6pU6uzX7.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/

31 :※名無しイケメンに限る:2020/11/03(火) 02:37:43.99 ID:gDuaVQtv.net
アスタキサンチン

32 :※名無しイケメンに限る:2020/11/04(水) 03:44:49.92 ID:DhaOLBtr.net
アスタキサンチンっていいの?

33 :※名無しイケメンに限る:2020/11/08(日) 23:17:02.18 ID:DM0wrVGQ.net
追跡画面で通関手続き中が二回出た
意見書出して届くまで後2ヶ月ぐらいかかるのはだるいな・・・

34 ::2020/11/09(月) 01:02:41.47 ID:hdUI+uI0.net
何買ったの?

35 :※名無しイケメンに限る:2020/11/09(月) 05:03:42.11 ID:0QqkaiYt.net
針や。
これなるの初めてやからできるかわからんけど
意見書はボールペンのインク補充で行こうと思う。

36 :※名無しイケメンに限る:2020/11/12(木) 12:10:41.80 ID:XcoFp5vB.net
■リボソーム、細胞を初期化=がん研究に応用も−熊本大
(2018/01/26-19:13)

細胞内でタンパク質を合成する「リボソーム」には、
ヒトの体細胞を初期化し、体のさまざまな組織になる
多能性細胞に変える機能があると、熊本大大学院
生命科学研究部の太田訓正准教授らのチームが発表した

初期化された細胞は増殖しない特徴があり、
がん細胞の増殖を防ぐ研究に応用できる可能性があるという
研究内容は26日、英科学誌サイエンティフィック・リポーツ
に掲載された

リボソームは、ほぼ全ての生物の細胞内に存在し、
タンパク質を合成する
太田准教授らは、ヒトの皮膚細胞に乳酸菌由来のリボソームを
取り込ませると新たな細胞の塊(多能性細胞)が形成される
ことを確認
酵母やヒトの細胞由来のリボソームでも同様の結果が得られ、
リボソームが体細胞を多能性細胞に変える
「初期化機能」を持つことを発見した

リボソームで初期化された細胞は増殖が停止することも判明
リボソームによる初期化をがん細胞に応用することで、
がん細胞の増殖を抑える研究に役立つことが
期待されるとしている

37 :※名無しイケメンに限る:2020/11/12(木) 12:11:23.98 ID:XcoFp5vB.net
初期化で多能性幹細胞になるのに増殖停止とか意味わからんくない?

38 ::2020/12/12(土) 12:41:05.45 ID:bExLuNYF.net
米国、国家存亡の危機
えらい時代に突っ込んだもんだ。

コロナは今後、高齢者を根こそぎにする流れ。
人間は病死がおもな死因だな。
攻ウイルス性高める成分は過去スレにあるが。

39 :※名無しイケメンに限る:2020/12/12(土) 23:59:01.64 ID:wSBzrQgu.net
>>38
トラさん全快しとるやん

40 ::2020/12/14(月) 16:25:55.49 ID:PM5RQ/TR.net
このRNAウイルス用ワクチンの作成法は大きなブレークスルーになりそうな気がする
応用対象はコロナだけじゃないだろうから

ただ、免疫系に余力が残ってなければ効きやしないんじゃないかな
サイマリンとか効果があるんだろうか

41 ::2020/12/15(火) 10:51:41.59 ID:aVjWjV89.net
RNA分子の送達にマイクロカプセルのようなものを使うらしい
で、$Pfe $BNTXは間接的に$Abusの特許を使っているらしい
$MRNAと$ABUSはまだ係争中
このアルブータスバイオファーマの脂質ー核酸粒子ってどんなものなんだろうな?
https://note.com/memem/n/nefff48977bb7
「(最新の追記:12/3)ギャンブラー向け、コロナワクチンの次に遊びたいギャンブル銘柄 Arbutus(ABUS)の投資妙味について」
ノート貼ってくれてる人がいた

単純なマイクロカプセルとどう異なるんだろう
工夫の余地があるんだったらピオグリタゾンやロシグリタゾンを送達する仕掛け作れないものか?
DMSOだと拡散しすぎたんだから

42 ::2020/12/16(水) 02:12:50.42 ID:/T7vVUTV.net
老化の一つの因子として知られるマイクロRNAの合成を阻害するような使い方はできないんだろうか?

43 :※名無しイケメンに限る:2021/01/15(金) 09:44:35.68 ID:v8eVowdO.net
「老化細胞」死滅させ体の機能改善へ 東大などのグループ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/k10012815251000.html

「加齢が原因で起こる健康の問題を一網打尽にして、健康な期間を延ばすことができる可能性がある。」

とうとうきたか・・・

44 :※名無しイケメンに限る:2021/01/15(金) 09:54:08.49 ID:v8eVowdO.net
こっちに詳しく載ってた。

老化細胞を選択的に除去するGLS1阻害剤が 加齢現象・老年病・生活習慣病を改善させることを証明
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00065.html

実用化出来たらノーベル賞もいけそうなレベル・・・

45 :※名無しイケメンに限る:2021/01/15(金) 11:25:15.00 ID:cLKfU2ju.net
不老不死に一つの手がかりが‥

クレオパトラや秦の始皇帝をスポンサーに出来たらめっちゃ仕事はかどるだろうな
今でもいっちょカミしたがる企業が続々名乗りを上げるだろけど

総レス数 537
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200