2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男の実証アンチエイジング・抗老化スレ15

1 :◆8le3fA/ScE :2020/07/30(木) 19:34:14 ID:ZhytEJPk.net
長文さんが前スレラストでちょっと覗いていきました復活願って代行してスレ立ていたします。以下前スレテンプレより。
うだうだ愚痴を言わずに、自らアンチエイジング手法を発見・発明し
実証する男のスレ。調査結果をお知らせするもよし、持論を展開す
るもよし。ただし!!!
荒らし、一元さんはお断り。アンチエイジングと関係の無い話題も
やめてね。できればペンネームを決めて書いてください。
あと、お絵かきし無し、20歳未満も立ち入り禁止
最新の医療研究について検索するならPubMed
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed
自分の体脂肪率の適性値について知りたいなら体脂肪率早見表
http://diet.netabon.com/diet/basic/average_body_fat.html
老化のメカニズムについて広い知識を持つなら
http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms/antiEtoMtime00.html
http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms/LifeRh/02/AgingMechanisms.html

成長ホルモン系セグレゲータに詳しいDatBtrue氏の投稿
http://www.professionalmuscle.com/forums/peptides-growth-factors/37381-dats-cjc-1295-ghrp-6-basic-guides.html

「健康食品」の安全性・有効性情報なら
https://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html

運動などの消費カロリーを知りたいなら
http://www.eiyoukeisan.com/cgi-bin/project/syouhi/cgi/syouhi.cgi
過去スレ
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1383827219/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1394354956/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1402407213/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1411251569/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1416838747/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1425654500/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1431526993/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1436527580/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1443365123/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1448711074/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1459066989/l50
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ12
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1469863835/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ13 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1501409117/
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1553238529/
分岐前過去スレ
男のアンチエイジング・老化防止総合スレ7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1370270774/
男のアンチエイジング・老化防止総合スレ6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1354273919/
男のアンチエイジング・老化防止総合スレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1334173095/

112 :※名無しイケメンに限る:2021/03/24(水) 17:21:23.30 ID:uN6EYY5N.net
(´・ω・`)昔は自分自身が若かったこともあって玄海の考えが正しいと思ってたが
(´・ω・`)今は戸愚呂弟みたいに妖怪にでもなりたい気分
(´・ω・`)日々衰えていくだけのむなしさに耐えられるわけないだろ

113 ::2021/03/26(金) 22:51:05.08 ID:D8GxR8LJ.net
アスコルビルエチルだってC60 オイル(普通に売ってるのはオリーブオイルに溶かした奴だけど別にこれでもいい気がする)だって
アポシニンだってそのつもりならエピタロンだってBPC157だって手に入るんだから作ればよくね?

114 ::2021/03/26(金) 23:07:07.57 ID:D8GxR8LJ.net
ただ、サルビアノール酸Bの色がつかないくらい純度が高い奴は手に入らなかったなあ・・・

115 :※名無しイケメンに限る:2021/03/31(水) 15:01:03.52 ID:W+w9MSI4.net
>>111
ラボシリーズのMAX LS何年か使ってるけど若くみられる。32歳

116 :※名無しイケメンに限る:2021/04/07(水) 16:53:42.05 ID:BKtZjc5/.net
長文さん……

117 ::2021/04/08(木) 14:11:43.35 ID:H9wgc7Kl.net
BPTES注射(有効量2回だけ)の者です
その後も特に変化なく、人間ドック受けてきたのでなにか変化見えたらお伝えします
一方明らかな変化がありました
先週運動をする機会があったのですが、その日の夜には筋肉痛が始まり、翌日ピーク、翌々日には消えているという現象を体験しました
10代以来の感覚でした

で、本当は本番はここからで、約90歳の親族が使いたがっており、私はその毒見役だったのです。
本番用は日本の試薬業者から仕入れて使用の予定です。こちらも変化あったらご報告します。

118 :※名無しイケメンに限る:2021/04/08(木) 21:25:55.46 ID:UkSWvgqP.net
シミが若いうちからあちこち出来てる、、、

119 :※名無しイケメンに限る:2021/04/12(月) 21:20:42.93 ID:gyLgcazi.net
効果感じた対策ってある?
老化を遅らせたい

もともと老け顔なんだよ(´・ω・`)

120 :※名無しイケメンに限る:2021/04/13(火) 03:47:08.36 ID:21bpTbi6.net
劇薬のビタミン剤は効果があって今も少量で飲んでる

抗酸化作用、紫外線耐性、ターンオーバー促進、皮下のコラーゲン生成促進でシミシワたるみくすみ毛穴皮脂の全部に効果がある
危ない薬だけに扱い難いけど効果はすごく感じる

メトホルミンは今のとこ何も感じない
続けていれば同年代と差が出だすのかそれとも見た目は変わらないものなのか

121 :※名無しイケメンに限る:2021/04/13(火) 08:18:36.91 ID:vPMiLNVc.net
50代のおっさんだが
資生堂のディープレチノホワイト・バイタルパーフェクション
12月ごろから使ったらたしかにシミが薄くなってきた
俺が買ったときは青いチューブの4だったが
先日5にバージョンアップしてゴールドのチューブになった

あとニベアアクティブエイジのクリームも肌のヤツレがなくなるぞ

122 :※名無しイケメンに限る:2021/04/13(火) 08:48:20.40 ID:zNql6Pfk.net
体内から変えていくスレではないのここ?
筋トレとかやってる?

123 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 03:00:05.01 ID:s45PxnJG.net
基本的なことはやってるよ
筋トレと有酸素運動(賛否両論あるけど)、直射日光に当たらない、ストレスを避ける、乳製品は極力摂らない、酒タバコしない(副流煙も避ける)、8時間睡眠

これプラス薬やね

124 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 04:14:04.76 ID:R0e/7AtO.net
いろいろな面でサウナいいってきいたからサウナ行ってみてハマってるんだが肌が綺麗になったと思う
サウナの話してないのに女からも言われるから多分思い込みではないと思う
一人暮らしし始めてシャワーだけだから風呂浸かって汗かいてなかったからもしかしからサウナじゃなくてあっつい風呂浸かって顔含む全身に汗かくのがいいのかもしれない

125 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 05:37:55.86 ID:uDIEw44H.net
サウナは血流よくなるんだろうな

>>123

126 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 07:48:56.89 ID:s45PxnJG.net
サウナは抗酸化作用もあるよ

127 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 09:05:26.21 ID:a/UZXIBz.net
こうやってまた日本の平均寿命が伸びていくわけか。

128 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 09:27:53.08 ID:aum4Rbl7.net
メトホルミンって本当に効果あるの?
元ボディビルダーの山本義徳さんが20年くらい飲んでるみたいだけど普通に老けてるんだよな
寿命が伸びるだけで見た目には効果がないのだろうか

129 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 11:17:42.14 ID:AwWNjsfZ.net
筋トレは老ける

130 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 11:43:06.21 ID:zTVDUvQq.net
ビルダーは筋トレやり過ぎだし食べ過ぎだからじゃないの?増量と減量繰り返して体作るんだろ
運動も食事も大切だけどやり過ぎると良くないでしょ
実際マラソン選手とかハードな練習し過ぎて内臓や血管に疾患ある人多いし
メトホルミン飲んでも焼け石に水なのでは

131 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 11:43:40.72 ID:oc6+TBCa.net
サウナって半身浴とか長めにお風呂つかるでもOK?

132 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 14:27:48.13 ID:uDIEw44H.net
>>129
程度次第ではないか
>>128
ビルダーなんて健康に悪いだろうし

133 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 14:44:58.48 ID:AwWNjsfZ.net
人間は空腹時間が7時間を超えるとオートファジーが始まる
オートファジーとは全身の細胞が新しく更新され若返る現象
筋トレするとエムトールという酵素が分泌されるが、このエムトールはオートファジーを抑制してしまう
日々筋トレしてる人は細胞の若返りができない

134 :※名無しイケメンに限る:2021/04/14(水) 15:07:29.73 ID:aum4Rbl7.net
ということはampkを活性化させることでエムトールを抑制できるメトホルミンや有酸素が最強か

ウーバーワールドのボーカルは毎日10キロ走ってるらしいけど見た目がくそ若いのもこれかな

135 :※名無しイケメンに限る:2021/04/15(木) 05:42:40.53 ID:VDhZUbGb.net
>>134
顔の作りだろうな

136 :※名無しイケメンに限る:2021/04/15(木) 06:09:18.92 ID:xSUmtIav.net
会社の同僚が見た目も若いんだけどよく見ると皺多くて年齢相応なんだよな
顔の作りと体型が細いと若く見えるね

137 :※名無しイケメンに限る:2021/04/15(木) 17:14:48.65 ID:VDhZUbGb.net
体内からどうにかしないと、意味ないよね
顔だけ若くてもさ

結局ボディビルをやるしかない

138 :※名無しイケメンに限る:2021/04/16(金) 06:52:42.70 ID:h25mzr9C.net
筋トレってアンチエイジングになるの?

139 :※名無しイケメンに限る:2021/04/16(金) 08:22:55.73 ID:Ag7j14Pl.net
すぐ上に書いてある >>133 と矛盾してて草

140 :※名無しイケメンに限る:2021/04/16(金) 14:49:18.35 ID:whGtvBJD.net
割とガチ筋トレしてる皆さん?
姿勢は案外重要だよな

背なか鍛えるだけでリフトアップされるし

141 :※名無しイケメンに限る:2021/04/16(金) 16:41:59.53 ID:v5nr9G4/.net
長文さん以外は書き込むな!

142 :※名無しイケメンに限る:2021/04/17(土) 00:15:10.65 ID:ZgoqHHjt.net
肌のアンチエイジングだとビタミンAがやっぱり強いみたいだね

https://m.youtube.com/watch?v=ThurjKX8ZI0&t=281s

143 :※名無しイケメンに限る:2021/04/17(土) 00:19:45.87 ID:v19dcgJq.net
筋トレをしてる場合、有酸素運動を直後に入れてmTORは緩和した方がいいのかな
筋肥大率は若干落ちるだろうけど

144 :※名無しイケメンに限る:2021/04/17(土) 00:25:16.21 ID:ZgoqHHjt.net
上半身の日にやるといい

上半身は有酸素による筋肥大への悪影響がほぼないというデータがある

145 :※名無しイケメンに限る:2021/04/17(土) 00:52:01.09 ID:RtT8FfZe.net
>>143
コーヒー飲むとmTORを抑える効果あるよ

146 :※名無しイケメンに限る:2021/04/17(土) 13:34:20.33 ID:bdYqalNv.net
コーヒーは睡眠への悪影響大だからな、、、

アルギニン飲んでる人効果感じる?
成長ホルモン云々と

147 :※名無しイケメンに限る:2021/04/18(日) 20:12:53.91 ID:xt9pT7Z/.net
体の炎症を抑えるにはどうしたらいいのだろう(´・ω・`)、、、

148 :※名無しイケメンに限る:2021/04/18(日) 20:53:17.43 ID:uNWo5rbZ.net
>>147
有酸素運動は体内の炎症を抑える効果ある
俺も今日から食後に有酸素運動始めたわ

踏み台を20分ひたすら上り下りした
でも汗でちょっと痒いわ

149 :※名無しイケメンに限る:2021/04/19(月) 18:36:30.02 ID:To5Pkia7.net
シミできやすくて最悪だよ、、、

150 :※名無しイケメンに限る:2021/04/19(月) 18:41:20.70 ID:joLV3UJ8.net
>>149
毎日、味噌汁二杯を飲み続けるとシミが消えるみたいよ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO98950150Y6A320C1000000/

151 :※名無しイケメンに限る:2021/04/19(月) 21:36:00.29 ID:jWn0DWzg.net
自分も全然外出しないインドアなのにシミだらけだよ!

152 :※名無しイケメンに限る:2021/04/20(火) 09:10:37.50 ID:u3/4f8+G.net
>>148
食後の有酸素運動は糖化を防げることからも炎症にいいだろうしアンチエイジング効果もあるよね
ほんといいことばかり(ただし紫外線を浴びないものに限る)

153 :※名無しイケメンに限る:2021/04/20(火) 22:04:43.93 ID:ulsOuPNk.net
若く見られがちなんだが、webカメラで自分見ると老けやばい。
本来の肌を映すのかな?

154 :※名無しイケメンに限る:2021/04/22(木) 13:34:51.01 ID:CAYLIMTV.net
今日は俺の誕生日です!

155 :※名無しイケメンに限る:2021/04/22(木) 15:58:29.01 ID:KL44IXLb.net
おめでとう、おじいちゃん

156 :※名無しイケメンに限る:2021/04/24(土) 22:31:09.29 ID:p50lgykY.net
>>147
便秘だと肌も含めて炎症起こすから、
にがりオススメ

157 :※名無しイケメンに限る:2021/04/24(土) 22:43:07.57 ID:ImUzJbc6.net
長文さん以外は書き込むな!

158 :※名無しイケメンに限る:2021/04/25(日) 21:20:56.14 ID:5XO4q209.net
脂性肌がひどいよ、、、

159 :※名無しイケメンに限る:2021/04/25(日) 23:11:22.92 ID:bA/sZfed.net
同じく

160 :※名無しイケメンに限る:2021/04/26(月) 00:33:17.89 ID:e8mDKZJ1.net
白馬式やればいい

161 :※名無しイケメンに限る:2021/04/26(月) 06:00:16.54 ID:+G+s3IzA.net
やらねーよバーカ

162 :※名無しイケメンに限る:2021/04/26(月) 16:05:59.86 ID:HcnFTX0B.net
サウナっていいんだろうか

163 :※名無しイケメンに限る:2021/04/26(月) 20:02:33.72 ID:gB29vvYe.net
>>162
サウナと老化でググったら色々出てきた

164 :※名無しイケメンに限る:2021/04/26(月) 20:32:36.30 ID:HcnFTX0B.net
>>163
どうでしたか

165 :※名無しイケメンに限る:2021/04/26(月) 22:05:06.03 ID:gB29vvYe.net
汗をかくと、アンチエイジングになるらしい。

166 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 00:04:37.49 ID:kUYEPKGk.net
あんまり熱いとこずっとおるのってどうやろか

167 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 10:17:23.46 ID:fDsMlkW8.net
>>165
要は新陳代謝の促進ってだけじゃね

168 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 12:42:04.72 ID:1pGrglR2.net
代謝悪いほうが長生きみたいね

169 :※名無しイケメンに限る:2021/04/27(火) 15:39:48.24 ID:pqWRHTxN.net
ザコは書き込むな

170 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 11:24:48.21 ID:8Iq7ek97.net
「何々を頻繁に食べる人は死亡リスクが何%減少」みたいなのがよくあるけどさ、
それらを全部網羅したらアンチエイジング効果ありそうじゃない?

171 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 15:28:23.56 ID:ASqGzi53.net
コーヒーがいいらしいから飲んでるがなんか体調悪くなる

172 :※名無しイケメンに限る:2021/04/28(水) 15:30:27.46 ID:9vb+nKzM.net
ザコの書き込みは不要

173 :※名無しイケメンに限る:2021/05/06(木) 16:46:36.79 ID:kOSKHoBb.net
最近フェイササイズやり始めた
いろいろ調べたりするうちにやるトレーニングがどんどん増えて手に負えなくなってくる

174 :※名無しイケメンに限る:2021/05/06(木) 17:15:15.60 ID:3rTJF8P9.net
ザコは書き込むな

175 :※名無しイケメンに限る:2021/05/06(木) 18:43:07.49 ID:H2apUj+j.net
長文さんと8lさん、及び彼ら二人に準ずる知識量勉強量で二人の会話に入っていけるやつ以外書き込むな

ザコは不要

176 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 05:26:10.68 ID:trhlpJ6k.net
そいつら以外が書き込まなかったらスレが廃れてそいつらも書き込まなくなるだろ
新参を嫌う老害脳はもっとアンチエイジングを頑張りましょう

177 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 09:20:12.37 ID:MNMBIdCa.net
何年続いてると思ってんの
ザコは不要

178 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 10:58:30.27 ID:/GyRwTu1.net
ここ数日で一番のザコは‥

179 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 11:54:40.33 ID:I04aS3xN.net
「実証」の付いていないザコ向けスレはまだ残ってるんだからそっちに行けばいい

180 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 13:38:25.00 ID:Hw3VELRu.net
ザコザコ言ってるやつが本当のザコ師匠。

181 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 16:24:55.02 ID:rVt3SCCj.net
ヤツは雑魚の中で最弱
とんだザコの面汚しよ

182 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 19:25:11.26 ID:M1qcvo7x.net
注意する奴等はザコ向けスレに誘導するか、自分が有用な情報書き込めば良いだけやろ
ザコじゃない知識量や勉強量見せてくれや

183 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 19:52:33.01 ID:aZQ4Z2vZ.net
と、雑魚がほざいています

184 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 20:17:29.47 ID:662l7EWT.net
つまらん煽りしか出来んのならお前も俺と変わらんやろ
ザコじゃないなら情報書き込みゃ良い

185 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 20:32:02.46 ID:MNMBIdCa.net
いや、きみスレ荒らしになってるからw

186 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 20:48:33.33 ID:xErTjne2.net
>>184
「オペラを歌えない奴は素人のド下手なカラオケを我慢して聞くべき」というくらいの暴論

187 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 22:23:19.36 ID:rVt3SCCj.net
ザコ談義でスレが埋まりそう

188 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 23:05:23.38 ID:hO+qWu3M.net
何やこれwお前等も俺も何も変わらんわ
別に我慢しろなんて言わんがザコが場違いだと思う様な書き込みしたらどうなんだ
自分は何もせず文句だけは言うなんて暴論じゃないんか?そんなん説得力無いに決まってるやろ

189 :※名無しイケメンに限る:2021/05/08(土) 23:21:05.65 ID:MNMBIdCa.net
>>188
少しはスレ読み直してみればいいのに
意味がすぐわかるぞ

190 :※名無しイケメンに限る:2021/05/13(木) 03:04:39.83 ID:cBKe8BcD.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。260 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-hoOi) :2021/05/03(月) 19:02:16.65 ID:up+LwLFH0
>>259
禿同

191 ::2021/05/25(火) 10:09:35.03 ID:7JGKp2l7.net
>>117
試薬を研究施設経由の正規業者から仕入れました(高かった…)

結果です 効果かなりあります
2回注射後、歩行継続距離や筋力が顕著に回復しています
ちょっと驚くほどです
外見変化も見られるのかどうか、また追ってご報告します

192 :※名無しイケメンに限る:2021/05/25(火) 13:45:49.09 ID:QGv1ir15.net
>>191
まじっすか、いいなぁ・・・

193 ::2021/05/25(火) 17:22:04.34 ID:mGhXVvlq.net
>>191
すごい!長文さん御自身は特に異常は出てきませんでした?

194 ::2021/05/25(火) 22:54:29.15 ID:hCcVKX0K.net
>>193
自分はその後特になにもないです
LDL(悪玉コレステロール)がなんか下がっただけですね
あとは、強めの運動をしたらその日のうちに筋肉痛が来るようになったくらいでしょうか

195 :※名無しイケメンに限る:2021/06/01(火) 20:09:08.85 ID:jrFbpN8s.net
食事ってアンチエイジング的には一日何食たべるのがいいの
やっぱり一食?

196 :※名無しイケメンに限る:2021/06/01(火) 22:03:40.96 ID:MCe+8rT1.net
というより食べるのは1日6時間で残りの18時間は何も食べないっていう感じがいい。
基本40超えたりしてて見た目若い奴はだいたい痩せてるし

197 :※名無しイケメンに限る:2021/06/01(火) 22:23:00.88 ID:FsNRVziK.net
またザコが涌いてきたよ

198 :※名無しイケメンに限る:2021/06/01(火) 23:43:27.96 ID:liTRruhC.net
また腰巾着ザコが涌いてきたよ

199 ::2021/06/03(木) 15:45:30.34 ID:GQnb8blV.net
>>195
自分のレポ外ではありますが…。
食事を1日1回にすると強く食後高血糖を誘発して、老化の原因の糖化を招きます。
分割食を心がけた上で毎日同じ時間に規則正しく食べ、その上で↑に書いてあるように13〜16時間の絶食を保つのが良いはずです。

200 :※名無しイケメンに限る:2021/06/03(木) 17:50:16.72 ID:vRLQyhwX.net
食事の回数より絶食の時間が大事なんですね
メトホルミンを飲んでいるので糖化問題とは相性が良さそうです
参考になりました。ありがとうございました。

201 :※名無しイケメンに限る:2021/06/03(木) 20:14:50.85 ID:HqSXflsZ.net
13〜16時間の絶食って晩飯を19時にとって朝飯を翌8時にとるような感じか

202 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 04:35:13.81 ID:RjqpL+nK.net
初心者ハゲです
TGF-βが指令を出すFGF-5を抑制する方針でハゲ治療を考えているのですが、素人ではワレモコウエキスくらいしか手はないでしょうか

下記の人工RNAとかって入手したり他で代用はできないですよね?

ダメ元でFGF-5阻害を試してみようと思うので知恵を貸してもらえると助かります

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000042635.html

https://ddd4fujz4ckooek5wq6hy7jh7i-ac5fdsxevxq4s5y-www-nature-com.translate.goog/articles/s41598-021-82350-w?error=cookies_not_supported&code=c46f05cb-b183-4893-ab4d-c6681b522344

203 :※名無しイケメンに限る:2021/06/04(金) 08:45:50.45 ID:FVG4IGkU.net
ハゲの話は専門板へどうぞ

ハゲ・ズラ
https://rio2016.5ch.net/hage/

204 ::2021/06/05(土) 17:48:31.07 ID:1NicXm0u.net
>>202
「FGF-5は、ヒト大動脈内皮細胞の血管形成および精子幹細胞の増殖を促進する13」
とあるのでその阻害物質を直接合成する遺伝子導入による遺伝子治療をヒトでやれるとは考えにくいです
合成物を量産して局所投与して細胞内に入れるという狙い方か・・・
結構分子大きいですからこれも到達率得られるのかな?

それよりFGFー5でググったら阻害しそうな物質や研究結構出てくるのでそっちを探されてはどうなんでしょう?

205 :※名無しイケメンに限る:2021/06/06(日) 16:24:27.29 ID:sJy9FAFv.net
>>204
そんなに危ないものだったんですね...すぐにそれだけ考察できるのはさすがです


とりあえずワレモコウエキスを高容量、高頻度で試してみようと思います。
臨床試験の結果は小規模ながら良さそうだったので。
それがダメなら他を虱潰しにあたってみようと思います。お答えいただきありがとうございました。

206 :※名無しイケメンに限る:2021/06/07(月) 03:17:10.78 ID:x1uUHMTh.net
年取って肌トラブルが増えた。
オススメのサプリとかありますか?
まぁ〜不摂生が原因だと思いますが(笑)

207 :※名無しイケメンに限る:2021/06/07(月) 08:09:21.57 ID:pwOaPhEj.net
>>206
そういうスレじゃねぇんだわ
ザコは消えてな

208 :※名無しイケメンに限る:2021/06/07(月) 14:28:20.34 ID:NgzzRPBs.net
>>206
ワセリンで保湿

209 :※名無しイケメンに限る:2021/06/07(月) 23:37:55.63 ID:VvNMSGlS.net
白馬式健康法は簡単
一つ、人と交わらないこと
働くなどもってのほか
二つ、不潔にしておくこと
不潔にしておくことで、免疫を高める訓練を常に自らに課す 

210 :※名無しイケメンに限る:2021/06/08(火) 02:24:23.51 ID:GXqH1RmP.net
そういうのいいから

211 :※名無しイケメンに限る:2021/06/08(火) 13:15:49.33 ID:9iK7eGmx.net
糖化抑制じゃなくて、既に糖化した細胞外基質を戻す機能があるのがルイボスティーだの甜茶だのって話が同志社大学の教授から出てたけど詳しく知りたいわ

212 :※名無しイケメンに限る:2021/06/08(火) 13:17:02.86 ID:9iK7eGmx.net
あとそれらのお茶と16時間絶食のオートファジーを組み合わせたらなかなか相乗効果はあるんだろか?

総レス数 537
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200