2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

海外ボーカリスト歌唱力評価スレ1

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 17:24:21.30 .net
とりあえず、何万回でも言わせてはもらうよ😁

204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/28(水) 06:16:29.11
・ボーカリスト
歌声が西洋楽器のように洗練されてて、サウンド含めたトータルな曲のクオリティに貢献 (加工も有り)
・シンガー
言葉とメロディを主軸に歌を追求する
(生歌に固執)

俺は殆どボーカリストしか興味無いな
過去含めてシンガータイプは殆ど聴いてない
シンガーでもバンド出身だったりバンド雇ってるのばっかりだな

厄介なのは、サウンド作るために必要な楽器、機材、技術などに対する多大な投資が要らないシンガーの方が、良質なサウンドを必要とするボーカリストよりも利益が出易いという事
シンガーなんて所詮肉体労働だからな😁
だから業界は、シンガーばかり売りたがる
リーマンショック等の経済危機も影響して、どこの業界もシビアに合理化してるしね

とりあえず歌唱力議論なんかする奴は、業界の広めたい「うた」信仰のキチガイ信者でしかない
言葉込みの「うた」に拘る、囚われる時点で音楽センスが良くないのは確実
そもそも歌唱力なんて定義も曖昧だし、技術や力よりも感覚的な美しさや心地良さの方が本来重要

189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200