2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■瀬織津姫■14

336 :天之御名無主:2019/11/03(日) 19:02:34.22 .net
>>334
古事記の半分は創作落語。
それをテキストとして見ながら編纂された日本書紀も同様。

古事記、日本書紀が編纂される以前は出雲の幸の神三神の信仰が主流。
幸のの信仰に物部(秦国からの渡来人)の道教。豊国の宇佐族の月の女神/月読神信仰(宇佐神宮の本来の主神(=媛大神)。//丹波(丹後)で名前が豊受大神にかわる)等ほかが傍系として有って、
それらが混ぜ混ぜなされて後の神道になったらしい。

官製偽書の古事記や日本書記が完成すると、国は強権発動を行って古事記と日本書紀に記述されたモノ意外を排除して行きました。
神社や地名も記述に合わせて創建したり神殺ししたり改ざんは多岐に渡り、
嘘八百の縁起、由来を作文させて強制。

総レス数 352
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200