2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆【第二球場】東都大学 地獄の2部リーグ 【奪還】13

690 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/08(金) 00:08:42.64 ID:98V8fJfv.net
馬淵ジュニアの監督就任で今年、拓大旋風が起こらないかな。

691 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/08(金) 09:10:15 ID:WHwBRRnb.net
>>690
ない

692 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/08(金) 19:51:13 ID:t066ES3M.net
>>690
もし秋に一部に昇格して優勝争いに絡んだら「旋風」だが…。
(現状のメンバーでいえば、二部では優勝候補だった)

693 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/12(火) 15:10:41.22 ID:LoMWzzAT.net
来月中旬ぐらいになれば、何らかの試合が行われるようになるか。もう一息の我慢だな。

9月入学の制度が実現されたら四年生が救われるかと思っていたが、どうも現状では成されない雲行き。四年生の中には春季に懸けていた部員もいるだろうに、本当に可哀想だ。秋では社会人へのアピールにもならない。

694 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/12(火) 15:36:29 ID:DE5NINCe.net
>>689
地上波とBSはスポンサーのCM料で成り立っているからな。
六大学の動画もスポンサーが付いているから無料でもそれなりの質を保てる。

695 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/12(火) 22:02:43 ID:9TDMipj9.net
多くの大学で活動休止が続いており、ある大学野球関係者は「6月1日から練習を再開できても、開幕まで練習期間が1カ月はないと厳しい。春のリーグ戦は厳しくなった」と見通しを口にした。

7月は各大学がテスト期間に入るため、日程を再考する余地は限られる。

696 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/13(水) 11:51:43 ID:4HvyDFJx.net
>>694
東都も首都もスポンサーはいる。
去年秋に入替戦をやったときはクオリティ高くなってた。

697 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/13(水) 21:06:04 ID:hG8OW+0m.net
´

698 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/13(水) 21:06:04 ID:hG8OW+0m.net
´

699 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/13(水) 21:06:04 ID:hG8OW+0m.net
´

700 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 12:57:52 ID:shLUzhj8.net


701 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/17(日) 08:17:30 ID:psyNFYlA.net
>>696
スポーツブルになったからな。
初めからそうしておけば良かったの。

702 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/20(水) 16:20:36 ID:DAvF9wBG.net
夏の甲子園中止決定

703 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/20(水) 19:17:08 ID:DAvF9wBG.net
甲子園と地方大会が中止になって、来年の新入生をどう選考するんだろう?

704 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/21(木) 21:03:11 ID:ZBHBZTKp.net
東都大学野球リーグ戦は開幕延期となっておりますが、東都スポーツ 2020年春季リーグ展望号は完成しております。
1部680円(送料込)で通信販売も行っておりますので、お求めの方はDMでお知らせください。

705 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/21(木) 22:04:29 ID:eGNdbZzO.net
イラネ

706 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/24(日) 01:25:20 ID:dOUj0Ebu.net
>>703 
それでも各大学でセレクションならびに、高校サイドから大学へ、「この選手はウチにいかがでしょうか」という
オファーがあるから、そう苦労することはなさそうだが。

707 :名無しさん@実況は実況板で:2020/05/25(月) 17:51:32 ID:BC/Y3Xds.net
>>706
たしかに前の年の秋くらいに、完成度の高い選手をチェックして冬場に施設見学とかやるので、一定はそうだろう。

ただ、系列だけのセレクションをやる東海大系列ですらセレクションの後に伸びる選手が他の大学にいくことはある。

今年伸びてきた選手を公式戦でチェックできてないのはきついよ。

708 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/03(水) 20:31:05.49 ID:mbvRPSUz.net
>>657
週刊ベースボール増刊東都大学野球2020春季リーグオフィシャルガイドブックは
東都の連盟から出しているのではなくベースボール・マガジン社が出している。

709 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/03(水) 23:13:32 ID:IVE7jyZ9.net
心配ない。
どうにかなる。

710 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/06(土) 12:38:20 ID:wj6C2Stb.net
>>708
オフィシャルガイドブックはベーマガ、
東都スポーツは連盟から。

東都スポーツを知らないの?

711 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/06(土) 14:22:49 ID:9J3ZjckT.net
>>710
東都スポーツは連盟は一切関与していない。
(いわば東都スポーツは”連盟公式プログラム”ではなくただの同人誌)

712 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/06(土) 21:49:29 ID:l7XWqEnM.net
いい加減に名簿更新しろや。なんで去年のままなんだよw

713 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/07(日) 17:02:27.65 ID:mhnoSRjx.net
ゴルフ場が解体されないなら来春からまた2部で使用させてもらったら?
もう東京五輪なんか3月下旬の時点で中止にして欲しかった

714 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/09(火) 02:30:27 ID:qyiWV6rY.net
リーグ戦に代わる代替試合はどうなるのか。
まだ全く情報がないな。

715 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/09(火) 17:19:16 ID:oZLm5CaZ.net
>>714
7月末まで講義なんだからリーグ戦どころじゃない!
例年通り8月からキャンプして秋のリーグ戦を迎えた方が賢明

716 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/09(火) 18:22:47.39 ID:BDZjI2Q8.net
>>712
リーグ戦が始まらない以上、メンバー表が更新されないのは言うまでもない。
まあ秋ができると確定したら、それに向けての日程及びメンバー表が更新されるだろう。

>>715 
場合によって8月も講義・試験があり、遠征どころではないかも。

717 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/09(火) 20:45:05 ID:oZLm5CaZ.net
>>716
そっか。情報サンクス!
ってことはオンライン授業って意味ないんじゃん(笑)
普及したとしても他国と比べたら子供の数が少ないからあんま需要がないし紙文化のままで良いと思う

早慶戦も昨春を最後に見てないし六大学見なくなるなら週べの大学野球も買う必要なくなる。
本当に大学選手権と神宮大会しか見ない「令和」の時代になったな!善波さんと大久保さんの勇退が良い区切りだったか・・・

718 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/09(火) 20:46:46 ID:oZLm5CaZ.net
訂正

もちろん東都はチェックするけどね・・・
Jリーグみたいに1部と2部の入れ替えを楽しんで1部の3、4位が一番空気とw

719 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 17:37:30 ID:1WXyJTqw.net
age

720 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 17:23:34.07 ID:kbaCjQO0.net
新国立もゴルフ場もただの置物になってる・・・

721 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/16(火) 17:29:28.50 ID:NXAV9sv5.net
1試合総当たりのリーグ戦を、7月中にやれば良いのにな。
どうせ空けようと思えば空けられるでしょ。
専修や日大のグランドを使えば、あっという間にやれるよ。

722 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 16:52:19.88 ID:bcEzVWMX.net
>>721
今日も41人感染者がいるのに呑気だよなw
東京だけロックダウンして神奈川、千葉こそ1試合総当たりリーグ戦した方が賢い

723 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/18(木) 21:30:29.73 ID:NWKzlyf6.net
東都リーグも代替試合やらないかな

724 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 07:48:42.12 ID:DP0FSnvv.net
プロ野球本日開幕

725 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/19(金) 23:22:44 ID:9hArVQh3.net
>>722
都内でやらなきゃいいじゃん。
どうせバス移動なのに。

726 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/21(日) 17:01:22.57 ID:7CwJe0gV.net
>>725
いや、都民が都外に出ること自体がアウト!
9年前は福島のことを散々放射能だの差別してきたくせに今回は露骨過ぎないか?
東京と札幌だけは自重して欲しい

727 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/21(日) 19:42:29.87 ID:lw2qc2yf.net
>>726
俺は差別してないから、知らんよ。

728 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/21(日) 20:23:11.01 ID:7CwJe0gV.net
>>727
純粋な日本人なら「俺はしてないけど当時の都民が申し訳ない」くらい言えよ

729 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/22(月) 06:20:21 ID:iQkIXGrx.net
>>728
昔も今も、君の存在が申し訳ない。

730 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/24(水) 18:21:49 ID:y8IbM1BB.net
東都大学野球連盟 春の代替中止もスカウトは「別に」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/275049

731 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/24(水) 18:23:07 ID:y8IbM1BB.net
沢尻エリカか(笑)。
東都リーグも舐められたもんだな

732 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/27(土) 22:12:15 ID:YKkbUswW.net
しょっちゅう出てきては犬出して吠えさせたり、空き缶踏み潰して猛烈な破裂音を撒き散らした挙げ句ドアバン、鍵ガッチャンガッチャンやる。
ワザとやってるとしか思えない力の入れ方
本当に早く死んで欲しい

733 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/30(火) 11:05:31 ID:ANCIh8Jx.net


734 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/01(水) 10:33:24 ID:mE4Pr0Op.net
確かに、昨年今年とドラフト候補はいない。
秋の大会で見られたら十分かもな。
来年はそこそこ居るんじゃね。

735 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/02(木) 15:23:47 ID:V6oK9uJN.net
この状況、一番悔しいのは農大。

736 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/02(木) 18:02:17 ID:iCLklxQI.net
いや大正だろ

737 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/02(木) 20:00:23.63 ID:m33Y388R.net
プロ野球が無観客ながら開幕を実現したし、東都リーグも秋にはやるだろう。大正はどうせ最下位だろう。そして入れ替え戦で農大が引きずり下ろすから。それが最高のシナリオだ。

738 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/03(金) 10:58:33.67 ID:eLXvIc6h.net
大正は少しでも長く2部に居られるんだからラッキーだろ。

739 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/04(土) 16:50:51.73 ID:HwEjBDI6.net
歴史的に見ると、日本の私立大学の多くは法律学校としてスタートしている。

その法律学校にはフランスの法律をベースとする学校とイギリスの法律をベースとする学校があり、前者でいえば明治、法政、後者でいえば中央、専修がその代表的な学校だった。
もちろん両者は互いに相容れないライバル同士だった。

そのため、すでに四大学のメンバーだった明治、法政がタッグを組み、中央、専修、さらには日本法系の学校だった国学院、日大の加盟をかたくなに拒んだというのが現在の定説となっている。

740 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/04(土) 21:55:13.85 ID:rk/g1rgq.net
ここにきて一気にコロナが盛り返してきた
残念だが秋も無理だな

741 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 08:45:53.15 ID:w0/n8dIK.net
東都の公式HPの選手名簿が未だに昨年度のままっておかしくないか?せめて卒業した選手を削除しなよ、一年生は空欄でもいい。

742 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 10:19:14 ID:j2BAOaXM.net
可笑しい

743 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 21:32:10.87 ID:fOZw6mMG.net
無観客でやればいいじゃん
プロ野球の試合は最初無観客でいまは5000人限定でやっているんでしょ?学生野球もやればできる。

744 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 21:32:46.05 ID:fOZw6mMG.net


745 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 21:32:46.35 ID:fOZw6mMG.net


746 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 21:32:46.53 ID:fOZw6mMG.net


747 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 21:33:19.92 ID:fOZw6mMG.net


748 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 21:33:20.39 ID:fOZw6mMG.net


749 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 21:33:20.71 ID:fOZw6mMG.net


750 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 21:34:19.93 ID:fOZw6mMG.net


751 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 21:34:20.29 ID:fOZw6mMG.net


752 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 18:50:05 ID:2cWYd6WE.net
東都開幕1週間程遅らせる提案 10大学練習できず
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202007200000699.html

753 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/20(月) 21:41:11 ID:dwtlYEP3.net
総当たり1試合でやるしかないな
もうレベルも何もない。とにかく試合できるかどうか

754 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:54:36 ID:a4d5LjaE.net
どうせやるのなら、この時とばかり1部と2部全部で総当たり1試合ずつやってくれ。面白い。

755 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 15:11:34 ID:M5goYPWf.net
毎年2回、
1部と2武で各校が1回だけ試合をして勝った方が1部、負けた方が2部にしよう。
(対戦校はクジで決める)
その後、2部と3部でも同じように試合をして、負けた方が3部としよう。
4部は無視。

756 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/27(月) 16:56:44 ID:2PxYFPKA.net
エンゼルス大谷
1死とれずに4失点で降板

757 :名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 22:31:09.56 ID:ydtTzYYj.net
3ラン。

758 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 13:03:16 ID:KxVTYoiD.net
秋中止ほぼ決まった

759 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 08:59:55 ID:s+w2dVSx.net
東都大学野球 9・15秋季リーグ戦開幕へ規則変更承認
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b2c502f3779a469ba19e2892409f38b33b84eee

760 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 10:32:22 ID:s+w2dVSx.net
´

761 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 11:27:24 ID:kTtgavwX.net
>>758
勝手に決めつけるなマヌケ

762 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 12:32:49 ID:Fij0TC3W.net
ほんとガセ情報とかクズすぎだな

763 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 19:39:43.42 ID:xBAst/b3.net
入替戦なしか
農大3部のままか

764 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 21:44:07.73 ID:6x8h7pG2.net
>>763
えー
そんなのヤダ

765 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/10(月) 23:38:32 ID:rVHHSFB/.net
リーグ戦はもう無理だから1部2部交流戦みたいなのしろや

766 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/11(火) 00:28:39 ID:owy4ibr+.net
2季も入替戦なしにすると、折角の東都の厳しさが緩む。

1部と2部で総当たり1試合ずつ。
それで6位と7位の勝率が追加1試合で順位が入れ替わる範囲なら、決定戦をやれ。

767 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/16(日) 22:23:11.03 ID:0lc/7ggb.net
東都大学野球 秋季リーグ戦
2020年9月15日(火)開幕を目指す
(高校野球オンライン)

768 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/25(火) 22:20:04.31 ID:K6WSmevg.net
東都大学野球連盟 秋季リーグ戦実施決定 1〜3部は2戦勝率制採用 特例措置で入れ替え戦実施せず
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/08/25/kiji/20200825s00001089308000c.html

769 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/25(火) 23:30:36.25 ID:SIX8W0u1.net
農大悲惨だな

770 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/25(火) 23:33:06.68 ID:SIX8W0u1.net
と思ったら自動昇格出来るのか

771 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/26(水) 10:23:32.31 ID:Pj8qQ5bS.net
選手名鑑を早く更新してほしい
東京六大学はとっくにやってるのに

772 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/26(水) 15:26:24.78 ID:+XdGJgwI.net
>>771
活動再開できてない所もあるし無理

773 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/26(水) 23:16:17.45 ID:4m789gsD.net
>>770
2・3・4部は優勝すれば昇格するんだよ。
農大チャンスだぞ。頑張れ!

774 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/28(金) 14:33:51 ID:h5Xd742t.net
速報

安部首相が辞任の意向
体調悪化 業務継続困難のため

775 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/30(日) 15:26:16 ID:c3AfhTGt.net
二部の1位は
専大、
三部の1位は
農大、

776 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/30(日) 21:19:12.92 ID:qPiUwc1N.net
専修強いっすか

777 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/30(日) 21:44:28 ID:qPiUwc1N.net
777
確変だ(笑)。

778 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/01(火) 16:07:12.64 ID:o5HLZJtT.net
2部秋季リーグ戦9月15日開幕
今回は日大グラウンド、青山学院グラウンド、等々力球場でもやるんだね。
等々力球場、やっと工事が終わった、長かったね〜

779 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/05(土) 07:32:24 ID:9jf/pv5k.net
>>771
東都のHPは更新された。一年生は記載なしも多いが仕方ない。

780 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/05(土) 12:58:03 ID:yfkM8Qar.net
【開店】等々力球場 https://kaiten-heiten.com/todorokikkyujou/

781 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/05(土) 13:49:48.53 ID:S3xzIXaI.net
JR南武線 武蔵中原駅から徒歩何分?

782 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/05(土) 17:21:18 ID:yfkM8Qar.net
>>781
武蔵中原
 徒歩22分
 等々力陸上競技場

783 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/05(土) 17:47:37.78 ID:cUMKTY3Y.net
>>782
ありがとうございます。
遠いですね… (>_<)

784 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/06(日) 06:36:25.59 ID:cc2UwVMo.net
路線バス走ってないのかな?

785 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/06(日) 06:44:52.44 ID:cc2UwVMo.net
武蔵小杉と溝の口から路線バスが出てるね
等々力グランド入口下車徒歩5分

786 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/06(日) 06:48:50.08 ID:mMvyqs4E.net
2部以下は無観客試合だよ。

787 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/07(月) 19:58:19.30 ID:ewIPyMbh.net
2部が無観客で開催するなんてHPに書いてないぞ

788 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/08(火) 01:29:23 ID:+1s4YeeM.net
1部も2部も検討中じゃない?
等々力、武蔵小杉からレンタサイクルでも行けるよ。

789 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/08(火) 22:04:27 ID:XLDyUn+d.net
>>786-787
順位は勝利数で決定/東都大学野球今秋ガイドライン
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009080000684.html

二部は上尾のみ観客あり

790 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/09(水) 03:23:03.12 ID:oKA8VaAv.net
自動昇格は専大で決まり!

791 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/09(水) 08:01:45 ID:Mxj/y2vY.net
無観客試合か
3000人も来ないからソーシャルディスタンスで対応できるはずだけどな。

792 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/09(水) 10:29:46.79 ID:wmn2hMBi.net
しっかり対応してますアピールが重要なんだよ察しろ

793 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/10(木) 14:20:09 ID:cKvfOlIy.net
2021年河合塾偏差値6月12日版

01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0)
03. 上智大学 65.7 (法67.5経62.5営67.5文65.4)

04. 青山学院 63.8 (法65.0経62.5営65.0文62.5)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5商62.5営62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)

08. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)
09. 中央大学 59.6 (法60.8経60.0商59.4文58.2)
10. 武蔵大学 58.6 (―――経58.2営60.0文57.5)
11. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
12. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
13. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
14. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
15. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)

16. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
17. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9)
18. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)

794 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/10(木) 19:03:10 ID:HiPdLsLH.net
こうみると、やっぱ法政までだな。

795 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/10(木) 19:27:28 ID:z7KRsFO/.net
最大限おまけしても中央までかな
以下は大学もどきでしかない

796 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/11(金) 02:39:10.08 ID:XQ6o0d/r.net


797 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/11(金) 02:39:10.37 ID:XQ6o0d/r.net


798 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/11(金) 02:39:47.38 ID:XQ6o0d/r.net
´

799 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/11(金) 02:39:47.46 ID:XQ6o0d/r.net
´

800 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/11(金) 02:39:47.87 ID:XQ6o0d/r.net
´

801 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/11(金) 17:27:57.65 ID:r4zkPVX/.net
優勝候補は青学
2番手は拓大
最下位は大正大

802 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/11(金) 19:21:41.40 ID:0hOflU0V.net
来週からだから2部はメンバー出てるね

803 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/11(金) 20:20:41.48 ID:HT5JDMj6.net
優勝候補筆頭は専大だよ(笑)

804 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/13(日) 19:40:24.70 ID:sZTb1RWj.net
東都のHPに三部の日程が出てないんですが、どうなってるんですか?

805 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 09:12:08.46 ID:5p2wasyD.net
>>804
三・四部の大学の中に、活動できていないところがあるようだな。
(やるとしたら10月)

806 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 14:46:46.25 ID:lMCN9hpT.net
専修は大正戦で開幕だから圧勝しないとな

807 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 17:05:52.96 ID:eZCFhvOD.net
大正先制!

808 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 17:14:18.62 ID:GOFCjSUq.net
おい専修
大正に負けてる場合じゃないぞ
やる気あんのか
気合い入れてやれ!

809 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 17:16:15.90 ID:GOFCjSUq.net
>>801
青学はつえーわな
ほぼ甲子園組で固めているからな
優勝してもおかしくないわな

810 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 17:21:12.57 ID:GOFCjSUq.net
5回が終わって大正2点リード
専修本当にやる気あんのか?

811 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 17:43:43.24 ID:qcUeU8/6.net
イケイケリポビタンD!
勝て!

812 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 18:15:01.19 ID:5p2wasyD.net
専修、開幕早々1-2で負けたみたいだな。

813 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 18:16:52.84 ID:alg2hE71.net
今季は2試合しかないから専修痛いな

814 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 18:17:46.54 ID:qcUeU8/6.net
専修と日大の最下位争いか

815 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 18:19:29.81 ID:5p2wasyD.net
>>814 
国士には勝てるかもしれない。

816 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 18:30:19.33 ID:LNuWPKu7.net
大正に負けた専修
最下位候補になったって事かな。

817 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 20:22:03.31 ID:bIYspU1C.net
大正が二部初戦で勝った?
農大に勝った立役者の、二松学舎高校で甲子園で投げた大黒はまだいるんですか?
確か大黒は大正を二部にあげて、二部マウンドは踏めずに卒業だったと思うのですが
大黒のいない大正に二部が負けるってあり得ないと思うんですが

818 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 20:24:52.57 ID:sVmjxJNo.net
>>817
現実を見ろ、現実を!

819 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/15(火) 20:35:09.66 ID:GOFCjSUq.net
〉〉114
♪ま〜るい緑の山手線
真ん中通るは総武線
水道橋から徒歩7分
野球も弱い専修大

〉〉116
♪新宿駅から小田急線
多摩川渡って二つ目の
遊園駅から山登る
野球も弱い専修大

どうだ
これを読んで専修の選手は発奮しろ

820 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 09:12:59.94 ID:a2w71L+F.net
スカウト「スライダーで三振取れる」、国士舘大の最速146キロ右腕・赤羽に3球団視察
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/09/15/kiji/20200915s00001089151000c.html

拓大・馬淵新監督、公式戦初勝利!父は明徳監督、金言授かった
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/09/16/kiji/20200915s00001089474000c.html

821 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 10:24:22.46 ID:S0IialYx.net
青学の森投げないけど怪我でもしてんのか?

822 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 11:34:58.16 ID:i/9b/ML8.net
ん〜どうでしょう(笑)。
でも森選手抜きでも勝てちゃうんだから強いよね

823 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 11:38:03.72 ID:ie9ADbG5.net
>>821
コロナでチームを離れてたみたいだけどベンチ入りはしてるし身体に問題は無いんじゃない
まあ新戦力が加わってチーム的にも去年のようにフル回転で頑張る必要はない

824 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 12:31:04.90 ID:Vl9RmXZL.net
公試合経過の投手成績って今まで降板してから更新してたのにイニング毎になってんだな

825 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 14:38:39.27 ID:i/9b/ML8.net
専修やっと勝ったか
とりあえずよかったね
専修が弱いのか大正が強いのか…

826 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 17:58:21.96 ID:hpRM7PUT.net
>>801
開幕カード終わって、やはり青学と拓大が強かった。
大正大学は予想外の善戦?
それとも専大が弱過ぎたのか?

827 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 18:15:21.73 ID:a2w71L+F.net
>>825-826
専修、なんだかんだ言っても国士には勝てるはず。
まあこうしてみると、国士×大正が最下位決定戦か。

828 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 18:28:24.73 ID:ViMNl4oL.net
でも今回は最下位になっても入れ替え戦がないから降格はないわけだ。とりあえず全力プレイをやってくれ

829 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 18:44:42.94 ID:K6EkgNcM.net
国士舘より大正のほうが強い感じ
国士舘は弱すぎる

830 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 20:21:31.16 ID:OOJwVdXO.net
>>827
専修、危ない空気が漂ってるなと感じるのは俺だけかな?
農大に続かなければ良いけどね。

831 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 21:23:56.83 ID:ODacEqSf.net
次シリーズ、専修大が目白で見れたら凄いですね

832 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 22:18:32.56 ID:IWZYb+fh.net
国士舘は拓大よりもヒットの数が多いのに5点差つけられて負けとる。
拓大はうまく戦ったな。
青学は昨日も今日も先発pは1年なんだな。
日大は去年からの戦力が残っているのにうまくく機能してないな。
専修ー大正は、主力が卒業した専修が弱いのか、大正が意外に強いのかわからん。

833 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 23:09:14.12 ID:MeD3VO5l.net
青学は今のとこ4人投げて3人が1年、もう1人も2年

834 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 23:28:14.70 ID:kRBJQju0.net
>>831
今季は降格ってあるんですか?

835 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 23:51:18.83 ID:gUqgWcms.net
ここに出現してるんだな。

836 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/16(水) 23:55:01.80 ID:lFkuGlIn.net
>>833
青学はキャッチャーも1年生。
4年生はキャプテンも含めて出ていない。
エース森も温存。余裕の連勝スタート。

837 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/17(木) 15:25:44.50 ID:wRluWfm/.net
>>834
今季は入れ替え戦がなくて、降格もない。
リーグ優勝のチームの昇格はある。

838 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/17(木) 20:27:38.11 ID:WPXOZUG/.net
拓殖大学、
水で割ったら
国士舘。

839 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 16:08:42.61 ID:gHuYi0w7.net
>>817大黒君は、二年前卒業、農大戦で一勝して卒業したのは、大場くんです、現在、BC リーグ茨城に所属して、栃木のムネリンに初打席ホームランをくらいました

840 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/18(金) 16:33:10.52 ID:B/FqbCPL.net
>>839
大正大学 野球 大場 で検索したらたくさん出てきました
霞ヶ浦高校出身ですね
甲子園に行かなくても大学で花開く大器晩成ってたくさんいますよね
学習院の新井君も凄かったし。今はどこでプレーしてるのかな?

841 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/19(土) 01:55:51.28 ID:2Kun4dxZ.net
>>829 
国士は点が取れないからなぁ…。

>>830
国士に連敗ならびに1勝1敗してから考えてもいい。

あと三部校のためにも大正大がどこまで戦えるかも注目。
(昨秋の三部優勝二部昇格に貢献した投打のメンバーがほとんど
残っているので、これが二部で通用しないとなると三部の
モチベーションにもかかわる)

842 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/24(木) 21:24:00.06 ID:uckdIa+Y.net
青学って次の試合以降、
急に打てなくなるよ。
みんな、よく見てて。

なんかオカシイなと思ったんだよな。

843 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/25(金) 00:01:16.63 ID:a/eHqep/.net
ヒューストンか?

844 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/25(金) 18:41:37.59 ID:IKHngEfN.net
ア☆トロゥズなんだ。

845 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/26(土) 10:35:50.83 ID:9MMrj7z+.net
スコアラーやったことあるから経験で言うけど、しっかり分類して状況を特定すればサイン盗みやらなくても配球特定できること多いよ。

ノムさんは8割特定できるって言ったけど、ボールカウント別、さらに直前球ストライクボールなどいくつかの状況を特定すればピッチャーによって配球の傾向が8割以上当たるのは珍しくない。

ただし、配球特定できても打てるかどうかは別。

846 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/26(土) 12:36:38.00 ID:Mq1fsBh0.net
>>845
熱弁申し訳ないが、今回は当てはまってないようだな。ご苦労。

847 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/29(火) 07:42:40.41 ID:IOu8lMx9.net
可哀想な奴。リトルジャイアンツ卒ってなによ?(笑)

848 :名無しさん@実況は実況板で:2020/09/29(火) 21:39:34.96 ID:u4wUUwpr.net
オリックスの吉田正尚は今や2億円プレーヤーだよ。ご出世なさったねぇ〜
青山学院がすごいのか、敦賀気比がすごいのか…

849 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 12:46:55.03 ID:xmp2AMS3.net
>>848
本人がスゴイの。

850 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 13:22:55.23 ID:t4mH2NAV.net
大正強い

851 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 13:39:05.71 ID:gK6P5EX2.net
専修も青学打てなかったし斉藤いいんだな

852 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 13:39:25.27 ID:gK6P5EX2.net
専修も青学も

853 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 15:36:39.56 ID:xmp2AMS3.net
青学打線、やはり他と大して変わらんね。
やっぱり、『やりよったか?』。

854 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 17:46:48.89 ID:UeuJ8lwAB
国士舘は今日も敗戦濃厚
最下位あるかもね

855 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 19:49:52.57 ID:BcxIoD8R.net
2部は1位が自動昇格でしたっけ?

856 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/02(金) 22:35:22.87 ID:xmp2AMS3.net
>>855
そうです。
2位も昇格とかいう話も、審議継続中。

857 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 12:38:43.33 ID:8JxoXLOI.net
【東都2部】青学大の1年生右腕・下村が11K1失点完投でリーグ戦初勝利
https://hochi.news/articles/20201002-OHT1T50136.html

【東都2部】国士舘大 準硬式から転部の異色のルーキー・小田川がデビュー
https://hochi.news/articles/20201002-OHT1T50235.html

858 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 14:41:16.28 ID:VKRI0pR7D
国士舘22イニングス連続無得点で4連敗

859 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 14:26:49.53 ID:gzcRt7Sh.net
青学大3-1大正大
青学は安定してるな
大正もメチャメチャ弱い訳じゃなさそうだな
農大とまた対戦したら勝ちそう

860 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 14:46:22.90 ID:gzcRt7Sh.net
専修大3-0国士大
専修つえーじゃん やればできるじゃん

861 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 15:39:24.81 ID:aZPwg8j2.net
日本大7-1拓殖大

862 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/03(土) 21:03:18.44 ID:GKoRIm9z.net
専修は課題の投手陣に光明。
打線がこれから、どれだけ
投手陣を楽にさせられるか!

863 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 09:35:23.23 ID:OUo5yye1.net
1位 青学大 4−0 専大・国士・拓大
2位 専修大 3−1 青学・拓大・日大
3位 日本大 2−2 国士・大正・専大
3位 拓殖大 2−2 大正・専大・青学
5位 大正大 1−3 拓大・日大・国士
6位 国士大 0−4 日大・青学・大正

まだ、まったく判らんな。青学は間違いなく失速するし。

864 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 09:58:01.75 ID:7UcVRUce.net
>>863
青学は投手陣が去年までのように森頼みじゃないし打線がまだ繋がってない状態で勝ってるからいつも通り失速するとは思えないけどな

865 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 10:09:23.67 ID:20+WwPwn.net
結局 日大と専修の首位争いだな

866 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 10:26:12.12 ID:dw9J1RvZ.net
拓大にもチャンスあるね。

867 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 10:59:20.79 ID:ecx8tI48.net
日大は拓大との1戦目で、拓大の継投失敗によって息を吹き返した感じ。元々力はありそう。青学との2戦目、8回までリードしながら勝ちきれなかったのが今後どう影響するか。

拓大はせっかく良いスタートを切ったのに、日大との1戦目で終盤に自滅してしまったことが惜しまれる。

専修は国士舘との試合で、2試合連続完封と心配された投手陣が好調。今週は2試合とも良い試合ができた。各校とも左打者が多いので、柱に左投手がいることは優位になってくるのではないかと思う。

国士舘はヒットは出てるんだが、点が取れない。投手陣も好調とは言い難い状況で、小刻みな継投でなんとか凌いでいる感じで苦しい。

青学はここまで4勝0敗と好調。バッテリーが若いことが、今後の試合でどう影響するか注視したい。打線については去年、一昨年よりも良いように思う。

大正はここまで1勝3敗だが、投手陣は頑張っている。打線の奮起を期待したい。

868 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 19:28:30.99 ID:x00nbdZo.net
農大は今季に3部優勝・2部昇格を決めて、またこのスレで語りあってほしいな。
とりあえず成蹊には圧勝だべ。

869 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 20:20:41.31 ID:lkiN8pqo.net
毎年のことながら、最後まで縺れる。11月にきまるんだよ。

870 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 20:21:42.14 ID:lkiN8pqo.net
青学の森って投げられるのか。
プルペンに行っても投げてないだろ?

871 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 21:52:53.63 ID:5Rmy2E5R.net
>>870
練習試合では投げてるらしい
投げられなかったらベンチ入れないでしょ

872 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/04(日) 22:05:33.64 ID:lkiN8pqo.net
>>871
それは判らないよ。元々使えるピッチャーの頭数少ないからね。昨秋の活躍度からしたら、終盤に使う気だと相手に思わせるだけでも良いし、騙せる。

873 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/05(月) 08:58:33.33 ID:9gfK4mRm.net
>>867
拓殖、専修は昨秋の上位校との対戦が残っている。
青学も拓殖と部が良いとは思えない専修とも残してる。
日大は下位校としか残してない。
ただ青学と日大の直接対決は、青学の2勝。

下記は今シーズンの順位決定ルール

2回戦総当たりで行い、優勝は「勝率」ではなく「勝利数」で決める。
勝利数で複数が並んだ場合、当該校同士の対戦成績で上回る大学を優勝とする。
1勝1敗などで等しい場合は、1試合の優勝決定戦を行う。
2位以下は勝利数が並んだ場合、同順位とする。

874 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/08(木) 11:27:49.84 ID:goJBH0f/.net
もう日大は青学と同じ勝利数だとダメなんだな
優勝争いの相手に2敗は2.5敗分くらいの価値があるのか
当たり前だけどめちゃくちゃ痛いな

875 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/08(木) 11:46:08.50 ID:NDW7unll.net
優勝ラインを7勝としたら次のカードで優勝決まるかもな

876 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/08(木) 17:17:57.60 ID:dNZMn/Nh.net
だけど2部は、2位でも昇格するかも知れない。
まだ理事会、監督会議で話が決まっておりません。だから取り敢えず、どこのチームも勝っておくこと。これが重要。

877 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 10:03:44.90 ID:Jlijf1TM.net
来年から1部は8校

878 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 10:52:31.60 ID:45L7nDW6.net
8にするはず。そして、4部廃止で3部制にすると思う。

奇数での運営は面倒だから1部と2部は偶数にすると思う。残りを3部に。

879 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 11:28:09.18 ID:wu9pxYlA.net
>>878
どこからの情報?それとも推測?
推測にしても、あり得ると思いますが
ただ、6チームリーグだと最低30試合数のところ、8チームリーグだと最低56試合数になりますよね
無理では?

880 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 11:31:05.69 ID:wu9pxYlA.net
一部は1日2試合だったのを3試合にして、神宮使用にこだわってる上において、試合日程がだいぶ楽になりましたよね
それを8チームにすると1日4試合を行わない限り、一昨年まで以上に試合日程が厳しくなりますよね

881 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 11:35:31.34 ID:wu9pxYlA.net
本来、コロナで入れ替え戦が日程的に難しかったなら、厳しい措置ではありますが、一部6位と二部1位は自動入れ替えにした方が良かったんでは
今までの東都運営の行き当たりばったり的なことを考えると、来春の1部7チーム運営方法まで煮詰めてるわけではなく、とりあえず、今秋、単純に入れ替え戦を無くしたのでは

882 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 12:49:37.95 ID:IHUfocBU.net
>>879
推測。だから「と思う」と書いたよ。
試合数について。
神宮でフル開催はムリだと思ってる。
神宮で1日2試合、他で2試合が現実的かな?と。

なんでこんなこと言うのかって言ったら、一言で神宮が東都に対して年々厳しい態度を取ってきてるから。

2部がゴルフ場追われた当初、今の東都の状況がここまで悪化してるとは思わなかったはずで、俺も思わなかった。
ウワサ=伝聞に過ぎないにせよ、東都を神宮が追い出したがってるって話がある。
ここ数年の迷走には批判はあるが、もし神宮とのせめぎ合いが続いてるのであれば、事情としては納得する(対応に納得はしてはいない)。

上記の2試合ずつ神宮と別の球場での開催とした場合、3カードは神宮でできるけど、1カードは神宮でできる大学とそうでない大学が出てくる。

それを解消するなら2週で2カードずつ神宮でやれば比較的やれるかな?と。

あくまでも俺が考えたことだし、こんな対応なんか望んでないよ。

883 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 12:54:31.63 ID:IHUfocBU.net
>>881
そもそも、入替戦なくして昇格だけだと4部が2チームになって「リーグ戦」が成立しない。

7チームずつだと均等だけど奇数だから運営が面倒になる。
そこで、1部から8、6、7って考えた。

884 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 14:13:20.06 ID:ibBAEwgK.net
>>883
奇数だと何が面倒になるのでしょうか?
私は頭が悪いのでよくわからないのですが、1チーム試合が無い週が出てしまうのは事実ですが、それの何が面倒なのでしょうか?
それに奇数の7チームだと、今季6チームで1日3試合を5週で行っているものを、1日3試合6週で消化できる計算になり、全ての試合を神宮で行うことができる計算になるのですが。

885 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 15:58:19.88 ID:wu9pxYlA.net
パ・リーグってオリックスと近鉄が合併決定した時に、ホリエモンと楽天が新球団立候補しなかったら5チームになってたんですよね
もし、そうなら、今頃、どうだったのかな?
そして世の中の人はホリエモンが勝つと思ってたけど、厳正な審査の上、楽天の勝利。当時、楽天なんて今ほどの知名度も地位無い実体が訳のわからない会社だったですよね
ホリエモンの方は後、すぐにつぶれちゃったけど

886 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 16:47:41.49 ID:uuCxZqDt.net
>>879
既にスポーツ紙で『連盟の案』として載ってましたよ。恐らく2チーム上げると思われます。

神宮で全てを開催できるかは謎。大田スタジアムでやる試合が出そう笑。2部からの昇格チームは大田で数試合はやらされるかも。

887 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 16:53:47.07 ID:uuCxZqDt.net
8チームになると、来春は7位と8位は自動降格。6位と2部1位が入れ替え戦ですな。

888 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 17:06:19.60 ID:UvkEQNd/.net
>>880
1日3試合にすれば日程は楽になるのに何故しない?とは
東都関連スレで言っている人が居たよね。

数年前までは首都や神奈川リーグも1日2試合だったけど、3試合に移行し
東都も昨年からついに3試合制、2部も今秋から3試合に移行。

でも3試合だと通しで観る人は稀だから、本来は大学野球は2試合がベスト。

六大学の春季は日程が限られていたが、1日3試合にはしなかった。

889 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 20:47:03.19 ID:Pgv0Jsv6.net
スポーツ報知の記事
https://hochi.news/articles/20200825-OHT1T50247.html

890 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 01:39:40.80 ID:p3NQ1XUE.net
>>887
これに近い対応を5年ほど前に首都がやった。

創造学園大が消滅したからリーグを再編して1部を8つの大学にして勝率制にした。

が、勝率制は非常に評判が悪くて、
短期間で1部を6つの大学にすることにした。

それでトーナメントをやったんだけど、たしか5つくらいの大学が関わった。

これに近いことをやると、かなり大変だよ。

891 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 17:54:51.45 ID:emOD+Al7.net
東都は一部も神宮では試合できなくなるのか・・・
でもそうなれば、試合日程を土日固定できちんと確定できるからよい面もあるね。
学生も応援にいきやすくなるし、部員も留年が減ると思う

892 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 22:16:10.15 ID:2fv1MJMH.net
>>891
どうせなら、いっそのこと大田スタジアムを本拠にしてしまえ。
球場は立派だし、東都に加入している大学本位でやれば良いです。

日東駒専、青学、中央。立派に成り立つと思う。

893 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 00:03:36.35 ID:fFXmmQ0z.net
>>891
完全にできなくなるかは不明。
土日固定って言うほど簡単じゃないよ。
2部がゴルフ場を追われたときに土日に大学のグラウンドでホームアンドアウェーでやったことがあった。
でも、移動距離が長かったりキャパが小さすぎて、たしか2年くらいでポシャった。

>>892
大田スタジアムって言うけど、土日は高校野球もあるし、首都とか東京新のリーグ戦もやるから調整が難しい。

894 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 08:24:10.79 ID:EY3iU9dS.net
確かに。
移動距離をいえば、昨年までの日大は毎回、大和や相模原、上尾だとかで本当に可哀想だった。
あれに公平性は無い!!
青学や専修なんて、直ぐ近くじゃないか。

895 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 08:54:26.88 ID:Rp8Sd+dE.net
大田スタジアム?
大田区が運営費を気にするなら高校野球とは集客能力が違い過ぎますよね
狙うなら等々力だったんでは?神奈川高校野球は等々力は使わないから

896 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 10:01:44.71 ID:6ZKSeEal.net
>>894
千葉の奥地に引っ越したのは日大さん御自身の都合でしょ。
青専だけではなく拓や国も近いし、大田が改装したりして都心の会場も確保しにくかった。仕方ないのでは?

897 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 14:31:50.61 ID:PHNiiXeI.net
>>896
勝手だとか、そういうのは無いんだよ。
お互い様つーもんよ。

898 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 15:58:22.87 ID:yeOvAWHR.net
>>895
神奈川高校野球は改修前は等々力は普通に使っていたよ。
収容人数が少なかったから、メイン球場として使用されることは無かったけど。

あと大田はバスで出入りするチーム関係者は関係無いけど
陸の孤島だからアクセスは悪い。気軽にフラッと行ける場所じゃないからな。
西の南港みたいな感じ。

899 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/12(月) 21:32:28.66 ID:48pIs9ku.net
&#128583;

900 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 10:44:11.88 ID:ps8p7g6z.net
上尾や大和、相模原に行くこと考えたら、遥かに近い。大田でやれるなら大賛成。代わりがあれば良いけど、無いじゃんか。

901 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 11:40:54.72 ID:ps8p7g6z.net
日大は今日第一試合だから、昨夜から泊まりで来てたらしい。

902 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 12:05:59.68 ID:ps8p7g6z.net
近頃、東都ホームページの記録間違いが多い。
入力していたら、気が付きそうなもの。

選手名鑑の更新や動画の運営もそうだが、何せ東都はショボい。どうにかしてくれよ。

903 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 13:41:55.73 ID:h1cpl9oH.net
>896
そもそも東都リーグと名乗っているわけで、千葉に部の本拠が移転したら所属連盟を変えることも
できると思う。駒沢球場を改修出来たら一番よかった

904 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 14:32:25.44 ID:EaXHinMu.net
>>903
専修や青学も神奈川に移ることも出来る訳だ。

905 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 14:34:25.79 ID:NtFwrF+d.net
青学この勝ちはでかいなぁ

906 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 14:45:15.33 ID:pL/itMkj.net
青学は相変わらず打力が弱いな
もう少し点取れれば楽に優勝できるのに

907 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 16:34:34.44 ID:EaXHinMu.net
青学はあす勝てば、ほぼ決まりかな。
他チームは2位が目標。

2位も昇格する決定がされることを祈るのみ。

908 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 19:50:23.53 ID:k1K83yWi.net
漸く森圭名が投げたのか

909 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 23:39:36.01 ID:OmLfTA8p.net
10月13日(火)の結果

日本大7-3国士大
青学大3-1専修大
拓殖大11-1大正大

910 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 00:02:46.04 ID:mRdqA7No.net
10月14日(水)の試合予定
2回戦
9:00 専修大-青学大
11:30 大正大-拓殖大
14:00 国士大-日本大

911 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 00:57:24.73 ID:M30KoVhg.net
国士、このままいけば辻監督のクビが切られてもおかしくはないな。

912 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 09:52:18.71 ID:mtgRdNH7.net
>>911
専修や日大も代わり時。さっさと交代するがベター。斎藤さんや仲村さんは、監督として才能ないと思う。選手が痛々しい。

913 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 11:40:21.47 ID:qWD59Vni.net
青学昇格おめでとう

914 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 12:32:09.13 ID:KrkCEjoT.net
国士舘は今の監督じゃいつまでやっても1部昇格は無いよ
駅伝はすぐ監督を交代させるのに
岩崎コーチはなぜ辞めたんだ

915 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 13:04:32.61 ID:UFs/t077.net
青学は森をリリーフに回せたのはでかいな

916 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 17:27:59.50 ID:rWbBShov.net
>>913
青学昇格決まりなんだ
二位は昇格するかはまだわからないんだな

917 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 17:35:10.16 ID:rWbBShov.net
二位がもし1部に昇格できるとしたら拓殖か?

918 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 17:41:56.01 ID:rWbBShov.net
2部と3部の試合は無観客試合でしょ?
人数限定でいいから有観客にしてくれって連盟に陳情を出したんだ。しかし回答は会場の負担が増えるからダメだってさ。ちょっとぐらいいいじゃないか

919 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 18:16:30.64 ID:rWbBShov.net
>>914
コクシ勝てないね〜
でも入れ替え戦ないから気楽にやってくれ

920 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 18:31:24.70 ID:cNsv7viK.net
青学 6勝0敗 国拓
拓殖 4勝2敗 専青
日大 4勝2敗 大専
専修 3勝3敗 拓日
大正 1勝5敗 日国
国士 0勝6敗 青大

青学もまだ3位以下の可能性があるけど多分大丈夫だろ

921 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 18:35:52.35 ID:eOZCC33c.net
>>917
拓殖は残りが青学と専修だから厳しいんじゃないかな。

922 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 21:52:03.57 ID:1Tu39eAM.net
優勝争い
青学>>>>>拓大>>>>>>>>>日大>>>専大

2位争い
日大>>>専大>拓大

かな
優勝したいなら青学残してる拓大のほうがいいけど2位争いだと青学消化してて拓大に勝ち越してる日大がやや有利

923 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 22:15:43.04 ID:kXTzWpOr.net
なんとなく二位は専大の気がするわ

924 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 22:33:49.25 ID:XLUoStxR.net
>>918
3部は知らんが、2部は保護者とか一部の関係者は入れるみたいだぞ。

関係者除いた一般客などごく僅かだと思うが、それすら拒絶するのは
球場側の方針なのかね。六大学が観客上限1万人を今週末に前倒しするのに
高校野球も他の大学の連盟もあまりに消極的で情けなくなるわ。

925 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 22:42:44.09 ID:mtgRdNH7.net
>>923
それはない。

926 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 22:50:57.55 ID:mtgRdNH7.net
残りのカードからして、2位の可能性が高いのは、日大、専修、拓殖の順番。
拓殖専修は1勝1敗。拓殖青学は拓殖2敗の可能性が高い。2勝しないだろ?
日大は残りが大正と専修。専修とは1勝1敗だろうな。

すると日大は7勝。専修は5勝、拓殖も5勝。
日大は仮に大正に1敗して、拓殖が青学に1勝しても、日大拓殖は日大2勝。よって2位は日大。

927 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 23:06:20.22 ID:ghFSbud3.net
>>926
1位で同じ勝ち数勝率なら直接対決で上回ってる方が優勝だけど2位以下は同順位だよ
ガイドラインの「11.大会方式について」に書いてある

928 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 00:22:42.07 ID:Tnesgpne.net
>>927
3位がどこだとか、4位がどこだとか言ってません。雰囲気で専修、拓殖としただけ。何なら拓殖、専修にしようか。

929 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 00:24:04.42 ID:Tnesgpne.net
3位だろうが4位だろうが、1部に上がる訳でもないし、何の特典もないだろ。下らない。

930 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 00:26:54.33 ID:Tnesgpne.net
2位の可能性が高いのは〜、ってしてるだろ。
文句言う前に、よー読んでもらえっか。

931 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 00:34:20.39 ID:Tnesgpne.net
2位チームの昇格に関しては、まだそれ自体が決まってないので、そうしてるだけです。
2位も昇格するように決定がなされた場合に、いちいち2位決定戦なんかする訳がありません。それなら、1位が並んだ際もやるハズです。
ですので、順当に考えれば直接対決の成績で決まります。

932 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 00:36:07.24 ID:Tnesgpne.net
要は、何にしろ勝ってたら良いの!
これ、勝負事の当たり前。

933 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 01:07:36.33 ID:RWRyw/2H.net
>>912
専大にしろ日大にしろ、監督を切るのは簡単だが、その後任監督を
招へいするとしても、身分を保障しないとな。

>>914
これ岩崎氏の都合ないし、任期が切れたのかもな。
で、その後任が今年の夏まで菊川南陵高校の部長だった
三島元輝氏がコーチ就任。
(三島氏は常葉菊川→玉川大を経て菊川南陵高校の教員?)

934 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 01:21:53.24 ID:3bdtiQ3F.net
>>928
俺もどこが何位かなんて言ってないけど?
ただあなたが順位の決め方を知らないようだから指摘したんだよ
順位予想はお好きにどうぞ

935 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 08:59:33.85 ID:Tnesgpne.net
>>934
以前に2位も昇格可能性あるよ、ってここで話を始めたの俺だけど、何か?

936 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 20:53:16.26 ID:OzhgX38E.net
>>935
俺は2位昇格については一切言及していない
過去レス読んだけどその話あなたの推測でしょ?順位予想同様あなたの推測にどうのこうの言ってないよね?
それを踏まえて俺だけど何か?って何が言いたいの?
会話の流れからその発言の意図が全くわからない

937 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 22:33:22.26 ID:55p0Ey/x.net
野球じゃないけど専修が久々に箱根の予選を突破したね。選手すごい喜んでいたね

938 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 17:38:02.57 ID:09PIXAjk.net
>>933
監督さん二人の身分証保障?
野球部に及ばない処へ、やるならなやれば。
長年、監督を任されたのだから、現場での結果が必要。

939 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 18:42:04.43 ID:MOGt/10F.net
>>938
要は監督がどこからカネをもらうか。
理想なのは企業からの出向扱いで、給料を企業が負担するケースだが、
現状だとなかなか難しいので、よって実家が資産家で生活に困らない人か、
企業を定年退職して悠々自適で暮らしている人か、そうでなければ
大学で教職員扱いとして、大学で給料を払わないと。

あと日大の仲村監督、まだ東芝からの出向扱いだっけ?

940 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 19:25:04.77 ID:l7jLSmln.net
>>939
もう長年やってるから、ご年齢もそれなりでしょ。 東芝からの出向なんてことは、有り得んと思われます。辞めはしないと、個人的には思っております。

941 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/23(金) 10:48:26.25 ID:+Rkq4Dwf.net
日大は駅伝部隊が箱根駅伝予選会を落選したから、野球で意地を見せるか、注目だな。
あれだけ部員数がいるんだから、強くて当然、というわけじゃないんだ。
六大学の慶應は100番台の選手も付属あがりや甲子園組や強豪校出身だらけで隙がないよ。

942 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:35:36.21 ID:h1FRiLyp.net
青学は明日勝利したら優勝で1部復帰

943 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:50:12.88 ID:GMMg6i4N.net
それにしても青学は貧打だな
もう少し点取れればもっと楽に勝てるのに

944 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 17:59:08.82 ID:IUI+d3Bj.net
優勝はほぼ青学で決まりな感じ
あとの可能性は青学が残り試合を全敗で
拓殖が全勝なら逆転優勝かな?

945 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:08:34.97 ID:GMMg6i4N.net
>>944
日大は??

946 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:11:13.06 ID:h1FRiLyp.net
>>944
その場合で日大も残り全勝したら日大が8勝2敗で優勝

947 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:16:02.55 ID:GMMg6i4N.net
>>942
青学と日大が並んでも直接対決で勝ってる青学が優勝てこと?

948 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 18:24:02.65 ID:h1FRiLyp.net
>>947
勝ち点じゃない今季に限ってはそうだね
今までなら直接対決の結果は関係なく並んだら優勝決定戦だったけど

949 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:42:12.81 ID:8n4uVerw.net
上尾球場は一般人は観戦できるんだっけ?

950 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 19:47:31.10 ID:lj+AAx3L.net
今更ながら森圭名は凄いな

951 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 17:09:11.22 ID:VoLvxGY8.net
7連勝中の青学が7連敗中の国士舘に敗戦。
実力の差は僅かだが、日大と専大に連勝した青学の優勝は固い。

952 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:18:31.35 ID:zmZ6a8CH.net
上尾で拓大vs専大&国士vs青学の試合を観戦してきた。
拓大は守備がボロボロ。青学は泉口、井上、片山以外は打てない。

953 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:26:49.98 ID:c0LiQtqH.net
2部は2位まで昇格できるの?

954 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:35:37.91 ID:ZPdJTpUF.net
青学は初戦の打線の勢いはどこへいった
投手戦でしか勝ててなかったからそろそろ怪しいぞ

955 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 20:47:48.41 ID:1YlOrc5q.net
二部二位専大の可能性あり!

956 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 21:59:33.50 ID:8uaAK0NT.net
コクシが青学に勝つとは
今季初勝利おめでとうございます
これで大正と五位タイ

957 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 17:10:53.67 ID:f0XmabPi.net
青学二部優勝で決まり?
専修に勝ってるから勝ち数専修と並んでも青学だよね?

958 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 17:22:08.58 ID:naGpFtnl.net
次節青学連敗日大連勝の場合だけひっくり返る
他は優勝が消えてる

959 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 18:47:12.92 ID:f0XmabPi.net
>>958
ありがとう
長かった青学の暗黒期が終わりを迎えられるかも
あと一勝頑張れ

960 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 07:44:14.54 ID:oAkCTsFU.net
青学は一部の方がいいよ。
東都のイメージ上がる。

961 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 09:24:22.43 ID:X19wwA5a.net
青学と中央の試合は盛り上がるかな

962 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 17:43:42.21 ID:PIUZkqEw.net
>>961
以前はそれなりに盛り上がるカード

963 :名無しさん@実況は実況板で:2020/10/31(土) 19:28:14.04 ID:X19wwA5a.net
ただいま〜
農大です。
3部優勝して、今回は入れ替え戦がないため、2部に自動昇格です。
来年はよろしくね。

964 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 01:12:33.72 ID:pqiKBiw/.net
最終節

青山ー拓大

は実に楽しみである。

選手時代、指導歴共に全く実績のない監督同士の闘いである。

965 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 05:15:37.40 ID:9eqKr03D.net
二部二位は専大になる

966 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 14:08:54.59 ID:O+lQqGe0.net
>>963
おかえりー

967 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 22:01:43.50 ID:Kh9oKNDC.net
2部は来季はもっと有観客の試合を増やしてほしいな。無観客にするならカメラを入れてほしい。

968 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/03(火) 23:41:28.75 ID:+llrsYj4.net
>>967
2部がほぼ無観客になったのは貸す側の球場が有観客を嫌がったので
高校野球や首都・神奈川大学野球や都市対抗予選も関係者以外は無観客だった。
なので、有観客や応援の可否の判断は球場次第。

1部が有観客で開催出来たのは言うまでもなく六大学に追従したから。
六大学が無観客なら東都も無観客だった、六大学が外野に応援団を許可したから
東都も続いた。1部も2部も東都の意向は殆ど関係無いよ。

969 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 07:32:40.33 ID:UArflHot.net
>>968
で、お前は何が言いたいんだ?
3行以内で明確に書いてくれや。
正直ウザイんだけど。

970 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 11:28:53.59 ID:TODYXelX.net
新しくなった等々力球場での試合は見に行きたかったな〜
天気もいいし

971 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 11:35:02.83 ID:Zk3zKMNq.net
大和引地台とか客入れてBCリーグやってたけどなあ
学生野球だからしょうがないのか

972 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 13:37:24.10 ID:EN/AEE5r.net
ああ無観客

973 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 13:38:17.87 ID:EN/AEE5r.net
青学が負けた

974 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 15:29:26.38 ID:O585MI5Q.net
日大とプレーオフ?

975 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 16:09:11.13 ID:gSsCBwN0.net
同率は青学優勝
明日日大勝ち青学負けで日大優勝それ以外は青学優勝

976 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 17:45:21.37 ID:EN/AEE5r.net
国士vs.大正
6回終わってゼロ行進
点とれないね〜、コクシは。

977 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 17:58:24.25 ID:valILm4d.net
青学は昇格がかかると途端に負け始める
プレッシャーに弱すぎる
情けない

978 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 18:14:46.72 ID:EN/AEE5r.net
おっ
大正が点取ったど〜!

979 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 18:18:32.54 ID:EN/AEE5r.net
関係ないけど甲府盆地の夜は寒い
18:00現在12℃

980 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 18:30:50.21 ID:AFQERo+N.net
国士もようやく9回に2点取って逆転勝ち。

981 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 19:28:28.71 ID:Lxu0BdTe.net
大正の最下位確定か
同率か単独かはまだわからないけど
思ったより健闘したなという印象

982 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 02:14:45.28 ID:RO5fx4t8.net
今季は入れ替え戦なしで自動昇格、降格なの?
しかも二校?
入れ替え戦が面白いのに

983 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 05:12:01.39 ID:8eTTRdwV.net
今回は降格はなし
昇格のみ

984 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 07:08:43.29 ID:8eTTRdwV.net
今季はもし1部に2校昇格ならば青学と日大が昇格、2部に農大と学習院が昇格、4部校3校が3部に自動昇格?こんな感じか?

985 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 08:00:33.38 ID:RO5fx4t8.net
一部8校、
二部六校
で春やるんだ…

986 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 10:26:35.28 ID:sDtpmktk.net
青学の優勝決まったかな

987 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 11:17:05.30 ID:o6sj7AhZ.net
専修の援護射撃で青学プレッシャーを感じないで優勝決定!
今日の最終戦は伸び伸び楽しめるね。

988 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 11:44:42.83 ID:dPjMLUz6.net
日大負けたから青学優勝決定だね

989 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 11:55:14.15 ID:dPjMLUz6.net
2位の日大は1部に上がるのか、2部に残留なのか。今んとこ謎だな。

990 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 11:55:51.33 ID:xgak8ZfZ.net
青学6年ぶりの一部復帰おめでとう!
長かった、、、

来春は平日に休みを取って応援に行きます

991 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 12:02:15.36 ID:dPjMLUz6.net
ミタパンがマネージャーやっていたときって青学1部にいたっけ?

992 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 13:04:57.39 ID:ymYduOz0.net
どうやら2位の昇格はないみたいだね。
ということは、1部7校、2部6校、3部5校4部3枚、もしくは3部4部がくっつくか。こんな感じ?

993 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 15:08:20.48 ID:XH2Zr92m9
国士舘は4年生を送り出す大事な最終戦で3部から上がったばかりの大正大に勝てず

994 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 14:01:01.12 ID:u61XBLYk.net
>>992
ここまで運営出来たんだから従来どおり入替戦をしたら来春以降スムーズなのにな?

995 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 15:14:11.06 ID:yhkhUVLB.net
コクシが大正に負けたぞ

996 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 15:14:16.95 ID:P61wFdF2.net
>>991
3年秋まで一部だったが、国士に負けて二部に降格して、
4年春は立正を下して一部復帰して、そのまま卒業。
なおミタパンの代の主将が下水流(現楽天)。

997 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 15:19:15.36 ID:fSoTTvtD.net
ミタパンは学生の時、野球部の選手と付き合ってたのかな?

998 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 18:08:05.16 ID:VEByETUS.net
第5週2回戦
専修大7-1日本大
大正大2-1国士大
青学大7-0拓殖大

999 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 18:12:07.03 ID:VEByETUS.net
2部全日程終了

1 青学大 8勝2敗
2 日本大 7勝3敗
3 専修大 6勝4敗
4 拓殖大 5勝5敗
5 国士大 2勝8敗
5 大正大 2勝8敗

1000 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 18:16:22.90 ID:VEByETUS.net
来年は農大が2部復帰だからよろしくね

1001 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 18:16:52.52 ID:VEByETUS.net


1002 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 18:16:52.82 ID:VEByETUS.net


1003 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/05(木) 18:17:28.46 ID:VEByETUS.net
´

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200