2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京六大学野球No.52 【慶・法・早・立・明・東】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 12:05:12 ID:N7iArlxX.net
■前スレ
東京六大学野球No.51 【法・早・慶・明・立・東】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1557727075/

■東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/index.php
TOKYOROCKS
■東京六大学野球を応援する公式WEBコンテンツ
http://tokyo6s.com/

■全日本大学野球連盟
http://www.jubf.net/index.html
■日本学生野球協会
http://www.student-baseball.or.jp/

653 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 09:02:49 ID:TiNprPBh.net
無観客でもネット配信して

654 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 12:20:40 ID:3RIHT6c8.net
応援団入れてのいつもの応援は無理として
プロ野球が客入れてやってる以上はそれに追随すると思ってた

655 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 16:00:43 ID:Pkc1gTmy.net
無観客なのか情報がでない

656 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 16:24:49 ID:NzPsOm+O.net
三角内野まで開放して3席に1席ぐらいで有観客でやりそうな気がする。
応援はできなくても応援団はスタッフとして必要になるのでは?

となるとエール交換ぐらいはやりたいね。声だしなしになるかもしれないけど。

657 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 17:48:35 ID:aSzstlf/.net
>>655
有観客上限3000人までで10日に開幕だって
応援団は入れずにバックスクリーンに映像を流すらしい

658 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 18:49:52.32 ID:W8CX1438.net
詳細出たね。
上限3000人で内野席のみ。これだと応援団は入れないね。

659 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 18:52:54 ID:MR9qdaLo.net
チケット前売りしないのか?
当日券だけだとソーシャルディスタンスで行列になっちゃうよ?

660 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 19:38:22 ID:CQlFhj2B.net
応援団を除外するならリーグ戦なんかやるなよ。
応援団に対するヘイトだよ、これは。
客入れて試合出来るのに応援はダメとか意味が分からない。
応援団に対する冒涜だね。

毎日数百人の感染者が出ているのに、選手から死者出したいの?
それに35度前後の真昼間に試合をさせるとか六大学連盟は暑さで
頭が狂ったか?選手はコロナ感染を免れても熱中症で死ぬね。
3000人とか中途半端なことするなら中止にしろよ。
転売とか現れて問題になるよ。六大学は世間の注目度も人気も高いから。

661 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 19:39:40 ID:Lr3kHm9O.net
普段でも1万程度入るのに、チケット争奪戦になるのかな?甲子園みたいに前夜から並ぶ人も出たりして。

662 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 19:46:52 ID:CQlFhj2B.net
>>661
甲子園みたいな伝統も糞も無い大会と六大学を一緒に語る馬鹿。
高校野球はアホ生徒と馬鹿父兄の集団を強制動員させているだけで
あの軍団が来なきゃガラガラだろ。六大学みたいな熱心なOBは居ないはず。

663 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 20:01:18.17 ID:Lr3kHm9O.net
>>662
随分と口が悪いヤツだな。甲子園の事情ろくに知らぬくせに笑。

664 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 20:16:29.00 ID:ufDNpcTC.net
ずっとマスク着用はきついね。
酒の飲酒禁止もつまらない。

665 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 20:22:35.03 ID:QsFL/H/9.net
>>663
ネットでしかデカイ口叩けない奴なんだよ。可哀想だよね。

666 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 20:41:32 ID:0lPeoabD.net
入出場数えるのか?それとも第一試合で3000人入ったらそれで売り切れ?

667 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 21:25:44 ID:SwnOuxsQ.net
まずは開催できて良かった。
あとはこの板が意外と荒れてなくて逆にびっくり。
荒そうとしている奴が一人いるが、書き込み内容も大したことなくて
荒れるどころか誰にも相手されてないしなw

BIG6TVとアベマは中継してくれるのかな?

668 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 22:43:48 ID:QsFL/H/9.net
>>666
1日通しみたいだから、それもあり得るよね。

669 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 23:58:37 ID:CQlFhj2B.net
>>663
お前は甲子園の何を知ってるの?所詮は六大学の後発じゃん。
どう考えても早慶戦の方が観客が多いに決まっている。

670 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 00:08:20.14 ID:cSp97ADs.net
平日なら応援団抜きで3000人なら並ぶ必要はないだろ。
無観客だと思っていたので嬉しいよ。

普段でも発券開始時に並んでいるのは100人くらいで、お馴染みさんばかりだ。

671 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 03:38:31.67 ID:UalfxVsL.net
7回エール交換で各校事前に撮影した映像がバックスクリーンに流れるそうだからそれだけでもよかった。

672 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 05:37:56 ID:Kg6RQs6z.net
座席表見ると普段の内野席(二階席含む)だけ観客を入れるのかな?
少なくとも普段の応援席、三角地帯くらいまで開けないと
3000人だと割と密になるような…。神宮は狭いし。

673 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 06:14:39 ID:ECgxNQBp.net
灼熱の真夏開催なんだし、特例でもいいから再入場ぐらい認めてほしいなぁ。
試合の合間に、コンビニに買い出しに出たり、アイスコーヒー飲みにいくぐらい許して欲しい。

674 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 06:50:47.21 ID:08mkkH4H.net
当然入り口の喫煙場は閉鎖してほしい
OBおっさんはギャーギャー言うだろうが

675 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 07:38:18 ID:SQclLGLB.net
>>674
それが確認された時点ワシチケット買わんわ800円でも無駄

676 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 07:56:28 ID:TpXz3GP0.net
まー、開催出来て良かった。
応援団もバックスクリーンでやるなら御の字じゃない。
恐らく開催しない。開催するとしたら無観客だと思っていたからな。今年はイベントごとが無いから行く人多いんじゃないかな。

677 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 10:47:32 ID:oVvqr4bl.net
開催&有観客でテンション上がってたけど、今日と同じ感じの暑さでマスクしてじっとしてたら倒れるな。エアコン効いた自宅でまったり見てるのが得策かもね。

678 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 12:23:08 ID:5rnVTrmK.net
>>670
お盆休みやで

679 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 13:34:01 ID:aHs/QrTL.net
特別招待証での入場は可能なんですか?
一応、2020春季リーグ戦用なんですけど。

680 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 15:05:01 ID:j8Rrl9UD.net
>>662
第1回全国中等学校優勝野球大会(1915年)
https://vk.sportsbull.jp/koshien/stats/summer/y1915.html
甲子園球場で初開催(1924年)
http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/history/

東京六大学野球連盟結成(1925年)
http://www.big6.gr.jp/big6/index.html

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 中学.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

681 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 15:17:49 ID:cSp97ADs.net
普段のリーグ戦の土日でも、応援団を除けば3000人は入ってないだろ。
しかもコロナが危ない70歳以上が大半だし自重するはず。
しかし逆に言えば、20代や30代の客はほとんどいないから安全面ではOKかも。

682 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 15:35:15 ID:08mkkH4H.net
>>681
応援団除いても十分入ってる
今年はともかく、見に行けば分かる

683 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 19:20:15.51 ID:J9dQFnGq.net
春季リーグって8月やん、もう少しずらして秋季に変えたら。全日本もやれないだろうに。

684 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 20:09:24 ID:whHQvQZw.net
>>681
どこのリーグの話? 妄想で書いてる?

>>683
神宮大会の日程決まっているのに勝手に日程変更できないでしょw
どんな組織だよそれ。

685 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/04(火) 23:34:04.58 ID:2YUviTOo.net
>>684
平日昼間のFランリーグの馬鹿だろう。
六大学の人気と六大学が客入れて開催出来ることに嫉妬しているんだよ。
六大学に年寄りは居るが、50代くらいの若い人が殆ど。

>>669
甲子園?全く興味ないから行ったことないが、徹夜するほど人気ないでしょ。
六大学の方が普通に客は多いと思う。妄想で語られちゃ困る。

686 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 01:14:40 ID:sAgnq6/R.net
>>679
連盟のホームページにある
「特別招待証および特別入場証をお持ちの場合でも、
当日の観客数が3,000人を超えた場合はチケットと引き換えることは出来ませんのでご注意下さい。」
という注意書きからすると使えるみたいだよね。

687 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 02:01:54 ID:UyQYDw3O.net
予想難しいと思うけど早慶戦11時の開門時に神宮着くくらいでチケット買えるかな?

688 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 06:58:32.09 ID:5HAyBjWI.net
学生は800円か
さすがに学校で応援団チケット300円は売ってないだろうなあ

689 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 08:18:01 ID:ZWuESlnd.net
東都大学野球と合併を!

690 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 08:30:22 ID:SEZ+noF9.net
>>679
そもそもその特別招待証ってどこで手に入れてるわけ?

691 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 10:38:33 ID:ITjD75GA.net
真夏の神宮デーゲームてどんだけ需要あるのかな?日陰のバックネット争奪戦かな。
東西の違いあれ甲子園行けないからちょっと楽しみ。

692 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 10:58:21 ID:XlZCdUCr.net
どの程度の盛況になるか予想つかないね
4・5月に試合がなくて見に行けなくて寂しかった!見に行くぞ!
なのか
この猛暑に観戦とか考えられん、応援もないし、見に行かない!
なのか
どちらが上回るのか

野球ファンは前者、応援ファンは後者、という気もする

693 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 11:10:46 ID:pSYnclqu.net
>>686
情報ありがとうございます。
HPに掲載されてたのですね。見落としてました。
>>690
私は東大野球部に寄付していてその見返りに
送付していただいています。

694 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 11:48:19 ID:ITjD75GA.net
>>692
テレビで甲子園やってるから外出を控える人も多そうだよね。前日の感染者数で分かれると思う。当日券のみならなおさら。

695 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 12:10:27 ID:esf8X511.net
月曜からで東大vs慶応の1戦から始まるんだな。
都内感染者数は日曜 月曜発表分なんで少なめかも。
スカウトはリーグ関係なくいい選手探して見てるんだろうが一般のオッサンなら大学野球はまず六大学を観に来るだろうな。

696 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 13:06:35.51 ID:T9LJkepP.net
もうBIG6でネットで見られるしなあ

あと元応援団も特別許可証じゃないかなあ。いつも前の方ですわっている人たち。

10日月曜日は休日だったのか。完全に忘れていた。

697 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 14:28:43.53 ID:mE5vlZwN.net
球場で観戦するのは自由だが、熱中症になっても病院には行くなよ。スーパーヒーローである医療従事者に迷惑を掛けてはならん。熱中症になったら根性で自宅に帰れ。そして寝てろ。
それだけの覚悟がある奴だけ球場に行くように!

698 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 15:50:46.65 ID:SEZ+noF9.net
お前もな!

699 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 16:53:09.57 ID:T4pdeUG8.net
チケットが売り切れる、行列で密になるだの心配無用だよ。

野球に飢えているから早朝から客が押し寄せると思っているのかもしれんが
近年はスマホで動画中継もあるし、佐々木や清宮、甲子園のスターの客を呼べる選手が
プロに行ってしまうから、それでなくても観客は減っている。

応援団(彼らもまとめてチケット購入しているから観客扱い)と応援目的の
中高年OBで持っているようなもので、応援団が来なければ、やはり応援団不在の
新人戦に毛が生えた程度の観客数だと思う。真夏の昼間の観戦経験の無い中高年が
マスクして観に行くとは到底思えないけどな。

700 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 18:06:36 ID:mE5vlZwN.net
>>698
ん?俺に言ってる?勿論この炎天下の中球場には俺は行かないぞ。家でハイボールでも飲みながら観戦してるよ。

701 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 18:52:58.44 ID:LegtK7uu.net
なんで密を避けるのに、内野席だけ開放なんだろうねえ
外野も開放すればいいのに
消毒が追い付かないから?

702 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 20:21:12 ID:BUvIpFkc.net
上限3000人は厳しいな・・・
こりゃ行列必至だな

703 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 20:26:15 ID:S98aCZ27.net
>>692
自分は天気と相談かな?曇りや小雨なら見に行く予定。
猛暑なら家でアベマかBIG6TVで観戦かな。
ネットでも大学野球が楽しめるんだからいい時代になったもんだ。
昔は東京MXでテレビ中継してたような…。

704 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 21:22:20.21 ID:T4pdeUG8.net
行列と言っても一部の暇な爺さんが並ぶだけだろ。
ガラガラだろうが何だろうが、開門前から待っている爺さんは居る。
甲子園の殺人的な行列や神奈川大会の横浜VS東海大相模の決勝みたいに
横浜公園内を何周も行列が出来るみたいな光景にはならんよ。

六大学は早慶戦が優勝決定戦になっても、満員札止めにはならない時代だぜ。

705 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 22:19:55.24 ID:ADWbTl4v.net
コロナと炎天下で2000人入れば多いほうだと思うよ。
自分も行きたいけど自宅でビール飲みながらBIG6見てるよ。高校野球もあるしね。

706 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/05(水) 22:39:54.58 ID:S98aCZ27.net
>>700
>>705
そういう人も多いと思う。状況が状況だけに。
客入り少ない=六大学人気無しに無理矢理持っていきたい人もいるんだろうがねw

707 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 00:33:43 ID:lTAjs8iA.net
いやぁbig6や5Gなど発達しても現地で見たいなぁ、猛暑&応援なしはあれだけど。

708 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 05:34:10 ID:Lo/ettSs.net
日傘なんて持ってないけどマストアイテムかな。
回りは人はいないし、日傘を差すこと自体は邪魔にはならんよね。
中途退場できないとあるのは、使用済みチケット横流し防止かな。コンビニで水分補給したいんだが。
高校野球で炎天下1試合は経験あるけど、2試合見たら死ぬかなー。
普段は水増ししての観客発表だから、真の3000人がどの程度かがわかるちょうど良い機会。
誰か書いてたように新人戦程度じゃないかなと思う。

709 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 05:41:18 ID:7J2S2t0t.net
>>708
日傘については少なくともイニング間とかは許してほしい

710 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 09:15:58 ID:r2PAs0Or.net
日本の学校 私立大学偏差値一覧(河合塾 2020年7月発表の偏差値)

早稲田大  68.89 文 70.0 教育 67.5 文化 70.0 社会 70.0 国際 70.0 法 67.5 政治 70.0 商 70.0 基幹 67.5 創造 65.0 先進 67.5 スポ 65.0 人間 67.5
慶應義塾  67.25 文 65.0 法 70.0 総合 70.0 経済 67.5 商 67.5 理工 65.0 医 72.5 薬 65.0 看護 60.0 環境 70.0
上智大学  65.31 文 67.5 外国 65.0 人間 67.5 グロ 67.5 法 67.5 経営 67.5 神 57.5 理工 62.5
明治大学  64.50 文 65.0 国際 67.5 法 62.5 政治 65.0 経営 67.5 商 65.0 理工 62.5 農 62.5 総合 62.5 情報 65.0
ーーーーーーーーーートップ4の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
青山学院  62.95 文 67.5 総合 62.5 教育 62.5 地球 60.0 国際 65.0 法 65.0 経済 62.5 経営 65.0 コミ 60.0 心理 62.5 理工 60.0
立教大学  62.75 文 62.5 心理 62.5 異文 65.0 社会 65.0 観光 62.5 福祉 62.5 法 60.0 経 62.5 経営 65.0 理 60.0
中央大学  62.50 文 62.5 法 65.0 総合 62.5 経済 62.5 情報 65.0 商 60.0 経営 62.5 理工 60.0
法政大学  62.33 文 65.0 社会 62.5 福祉 60.0 国際 62.5 法 62.5 経済 62.5 経営 62.5 キャ 62.5 人間 67.5 スポ 62.5 グロ 65.0 理工 60.0 生命 60.0 デザ 62.5 情報 57.5
同志社大  62.32 文 62.5 心理 62.5 コミ 65.0 地域 65.0 社会 65.0 法 62.5 政策 60.0 経済 62.5 商 62.5 文化 62.5 スポ 60.0 神 60.0 理工 60.0 生命 62.5

711 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 17:12:56 ID:Ms31AOcG.net
ネットで見てもダゾーンみたいに固まるだけだしテレビほどデータは載らないからやっぱりテレ朝チャンネルで中継してくれた方が良い!
サッカーのACLもBS日テレでやれって派が多いわけだしスポーツとドラマとお笑いのネタ番組はテレビでやる方が良いわけ

コロナ前で時が止まってる人らはネットやオンラインに必死だけどそれって平成の遺産でしかないよw

712 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 19:55:59 ID:+7NCx2xN.net
>>711
アベマとBIG6ってそんなに固まるか?
遺産みたいなネット環境で必死に観てる、時が止まっているような人だけじゃないのw
そんな人は。

713 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 20:31:14 ID:Ms31AOcG.net
>>712
何かオンライン支持派って日本を「分断」させようとしてないか?
それが広まっても所詮は中国や韓国の後追いに過ぎないのに(笑)
ガラパゴスと言われようが歴史や伝統の方を重視するのが日本が世界で生き残る道!
バブルの頃に子供を生まなかった時点でもう詰んでんだしスイスみたいに大国の監査役になった方が賢いと思いますよ?

714 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 20:58:28 ID:+7NCx2xN.net
>713
ごめん何言ってんだか全然わかんないw
アベマとBIG6が見やすいかどうかって話じゃないの?

オンライン支持派なんてそんな大それた話してるつもりもないし(パソコンだって
家電量販店で適当に買ったもんだし)歴史とか伝統とか急に話がデカくなりすぎ。
急に分断なんて単語が出てくるし(しかも「」つきw)

話が飛躍しすぎて相手できませんよ、すみませんね。

715 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 22:35:31.53 ID:72PtYOmC.net
Yes

716 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 22:37:04.82 ID:72PtYOmC.net
>>712はついこないだまで遺産みたいなネット環境で必死に見てた人か?

717 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 22:41:20.82 ID:72PtYOmC.net
YouTubeの関連動画のサムネとか10年ぐらい前のものの方が面白いのが表示されてたような。
今はAIか何かが勝手に日本語しかわからんユーザーだから日本語の関連動画だけ表示しとけ みたいな感じになってないか?要するに意外性のある発見がパソコン開いてても少なくなったというか。

718 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 23:38:18.56 ID:YqP12IpX.net
何を今更、相手しているのか・・・
ID:Ms31AOcG

719 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/06(木) 23:47:42 ID:YqP12IpX.net
スマン、途中で送信してしまった。
中国だの韓国、アメリカだの地方だの地名、オンライン、高卒、U−18などの
キーワードを頻繁に使う有名な荒らしじゃん。
高校野球スレでも(笑)「」!とか意味不明なレスを繰り返し、メチャ嫌われている。
野球総合板でも同じ。東都や地方リーグも好きじゃないくせに六大学叩くためにヨイショ。
ちなみにそいつは高卒の山口在住のオヤジ。山口の高校野球スレでも嫌われ者。

たまに慶應や明治に寄り添うフリするから騙されちゃうお馬鹿さんも居るけど
神宮大会や大学選手権で六大学が優勝すると八百長とか中傷が酷いよ。

720 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/07(金) 02:58:28 ID:mliAZg8t.net
■■■立地ランキング■■■

東京都 2019年[令和元年] 基準地価 http://tochidai.info/tokyo/
順位 市区町村 地価平均
1位 中央区 610万7129円/m2
2位 千代田区 504万6250円/m2 法政市ヶ谷
3位 港区 423万8947円/m2 慶応三田
4位 渋谷区 392万2142円/m2 國學院 青山学院
5位 新宿区 368万8829円/m2 工学院 上智
6位 豊島区 169万2181円/m2 学習院 立教池袋 大正
7位 台東区 150万6884円/m2
8位 文京区 128万2500円/m2 東大 お茶の水女子 東洋白山
9位 武蔵野市 123万7666円/m2 成蹊 亜細亜
10位 目黒区 116万7312円/m2 東京工業
11位 品川区 98万0826円/m2
12位 中野区 88万5523円/m2 明治中野 平成帝京
13位 世田谷区 71万2393円/m2 成城
14位 杉並区 69万5487円/m2
15位 北区 68万4608円/m2
16位 荒川区 66万9642円/m2
17位 立川市 66万6000円/m2
18位 江東区 62万1148円/m2
19位 墨田区 60万2105円/m2
20位 三鷹市 59万2750円/m2
21位 大田区 56万9772円/m2
22位 板橋区 54万3093円/m2
23位 小金井市 46万0636円/m2
24位 練馬区 45万3448円/m2 武蔵
25位 国分寺市 43万9363円/m2
26位 江戸川区 43万7950円/m2
27位 足立区 41万2959円/m2 東京電機
28位 調布市 41万2285円/m2
29位 葛飾区 37万7551円/m2 東京理科
30位 府中市 35万6192円/m2
31位 国立市 33万9714円/m2 一橋
32位 狛江市 33万6833円/m2
33位 西東京市 33万0944円/m2
34位 小平市 25万0263円/m2
35位 稲城市 24万0437円/m2
36位 多摩市 23万5650円/m2 法政多摩
37位 清瀬市 23万5333円/m2
38位 町田市 22万5460円/m2
39位 東村山市 22万2800円/m2
40位 東久留米市 22万1153円/m2
41位 日野市 21万7368円/m2
42位 昭島市 20万6714円/m2
43位 福生市 18万7000円/m2
44位 東大和市 17万0250円/m2
45位 八王子市 16万1544円/m2 中央多摩

721 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/07(金) 11:55:31 ID:KYhExVz7.net
Wikipediaを信用しないくせに
自分で記事を書かない

それが低学歴明治工作員


駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ

722 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/07(金) 16:26:40 ID:x66UFVT3.net
宮本まどか(@goze_tea)_2014年04月 - Twilog
https://twilog.org/goze_tea/month-1404

“@sokuma_waseda: 戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」という言葉があり、
各々の分野で慶應、早稲田、中央、東洋が有名であった。駿河台と聞いて明治大生が勘違いをするが、
これは中央大学のことなんである。”色があっていいなあ。

       ,.   -─‐- 、
.   /    /` ´ヽ\
   /,/   // /   ヘ ヽ
.  l/   r‐|ナト  !、  } ヘ     三田の理財
  ,'  、 ィ折y、|  l 「`ヽ|  |
.  レへトヾ弋fソ |_ _lィァy'/,  l    早稲田の政治
  |il | ヽヽ、    . マシ〃   |
  | l l  {  「_ア  ノ7イ⌒ヽ   駿河台の法学
  | _ヘ  `ュ、_,. < | |
  У   ヘ Vァ、  l| │ |        白山の哲学
  / ̄ `ヽハ. 辷ト、 |  i! !
  |:. :.. `ヽ、\ヽ爿\ l| |     r.
  |::../|   7、_,>くj |  '.  n  」 !
  |/l| |   }  ̄ `ヽ{ヽ、 \ | !ノ三}
  レ'´ ̄`i>|     八. }   {  ¬}
  \|   |ノ::. :. .  ノ !:::ヽ.  /ヽ ン´
   l  ヽ:. :ゝ: ..   |:::::::::'"  / \
.   '、   ヽ::.}: .    |:::::::::| /  \、\
.     \  \:.   |:::::::::||     ヽ. \
        \   \._  \::_」|_.彡    '.  ヽ
.     ,ノ´:ヽ、      ̄ .ニ}\    }  丿
     く/: : :/:. :` ' 、__ュ‐テ、 ヽ  ノ
     /: : :/: : : : : : : |: : : : :|: : ヽ  }
.    /: : :/: : : : : : : : |: : : : :|: : : :}ノ

723 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/07(金) 17:12:35 ID:yXUTdBOU.net
>>719
お前執念深いから何か犯罪やらかしそうで怖い・・・
大学生になって暇になるとこんな人種になるんだなw

724 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/07(金) 18:24:25 ID:0fc0buZh.net
今回の六大学野球は8日間立て続けにやるのね
早慶戦は1回だけか

725 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/07(金) 21:13:08.75 ID:yXUTdBOU.net
>>724
「対抗戦」にしておけば注目度も上がるのに8月なのに春って(笑)
つくづく高学歴の人は地頭が弱いというかw
首都圏の中高一貫校の本当のトップ層は米英の大学に抜けて行くから六大学に進むのってその「残りカス」なんだよな・・・

726 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/07(金) 22:21:05 ID:hyM8IPlN.net
>>728
対抗戦?
注目浴びるのか?

春のリーグ戦が延期になっただけだから、春だよ。
連盟は記録残したい思いがあるのだろう。

727 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/07(金) 22:46:10.60 ID:GHBo0qTu.net
なんで10日からにしたんだろう。どうせなら連休明けからにすればよかったのに

728 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/07(金) 23:56:13 ID:wXqiyuvo.net
>>727
延期予定だった大学選手権が確保していた日程を六大学が使うことになったから。
>>726
そいつ、あちこちのスレで吠えているよ。名称なんてどうでもいいのにな。

729 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 00:31:06 ID:fX7/EO9l.net
10日は神宮いくけど、コロナより熱中症が怖い。

730 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 07:47:19.46 ID:QAsJrqUi.net
お盆は帰省しない人でいっぱいだから、
おっさんどもが集結→座席が少ない→三蜜
おっさんどもが昼からビール→機嫌よくなり大声で会話→クラスター感染
という図式になるよ。
例え感染しなくても、もれなく熱中症になるという二段構えな。
地球が腹を決めて、要らない人口の削減をはじめたんだろう。

731 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 11:04:17 ID:Oj7WM5q1.net
早慶戦はNHK-BS1で生中継

732 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 12:11:33 ID:G5HjFZ8U.net
たぶんどの試合も蓋を開けてみればガラすきだと思うぞ
早慶戦も

733 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 12:12:22 ID:G5HjFZ8U.net
大リーグスカウトも大注目みたいな投手がいるわけでなし

734 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 12:31:00 ID:KVlMK2GU.net
10日の昼間は35度の予想が出てる。
観戦される方は気を付けて!

735 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 12:45:32 ID:DaMyzLn8.net
>>734
しかも直射日光
長時間座りっぱなり

736 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 16:48:31 ID:DYIxEsiK.net
>>732
それは上限の3000人にもはるかに届かないという意味?

737 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 17:10:15 ID:4aZtaAmP.net
>>736
はい しかもコロナ以上にリスキーな温度予測でましたし

738 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 17:13:14 ID:4aZtaAmP.net
神宮の客席の裏側って甲子園みたいな強力冷房機がドカンとあるわけじゃないよね
運営自体が電鉄会社と管理会社という違いもあるけど関西と関東の発想の違いが如実に出てますね

739 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 17:26:55.19 ID:nqeYYU/Y.net
お盆は六大学と選抜出場校がコロナを拡散してしまうから6.19からの第2波はまだまだ長続きするんだろうなw
GoToでお盆に旅行する人は批判されるのに神宮と甲子園だけはOKってそれこそ「理不尽」だと思う

年末年始の大学・高校のスポーツイベントの方がどうなるか分からないんだから大学野球も高校野球も早く秋に切り替えろよと

740 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 19:31:42.83 ID:ZTKoK17v.net
>>739
秋がどうなるかわからないから、今のうちに何かやろうってことだろ。
海原雄山じゃあるまいし、出てくるかどうかもわからない「至高の料理」を待つために
目の前の即席ラーメンを喰わずに断食を押し通すような選択が正しいとは思えん。

741 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 20:53:12.16 ID:lsIb1mdU.net
>>739
帰省に伴う全国的な移動と、神宮での六大学開催を同列に語るとかww
お前最初の内は煽りの内容もツマんなかったが、だんだん面白くなってきたじゃねーか。
まだ笑われてる段階だが、早く笑わせることができるようになれよw

742 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/08(土) 23:59:32.63 ID:z6wWhMIb.net
高校野球とどっちが混むだろうか?
信濃町駅あたりまでの大行列とかにならないだろうな。
徹夜したくない、コロナ怖い、熱中症も怖いなあ。
コロナか熱中症で神宮から死者出るかな。六大学は50代くらいの若者の観客が多いから
大丈夫かな。

743 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 07:39:06 ID:V1Dk1S1M.net
>>742
最初からネット観戦を決め込んでいる人も多いしそこまで混むかね?
今年は「動員」かけることも無いだろうし、実際に足運ぶ人は自発的な観戦者が多い
はずだから対策にも余念がないと思うよ。
コロナも熱中症もこれだけ世の中で騒がれているのに丸腰で行く人なんていないでしょ。

744 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 08:08:51.93 ID:BlkAT/GP.net
まさかとは思うけれど、第一試合に5000人入ったら第二試合から見に行っても入場できない?
出と入りをコントロールできるわけじゃないし、チケットの枚数で管理しているはずだからどうなるんだろうか

745 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 08:42:22 ID:V1Dk1S1M.net
>>744
「収容人数上限」3,000人と書いてあるから、第二試合でも入場可能なのでは?
入場者数から退出者数を引けば場内にいる人数が分かるんだし、退出者の分を
追加で入場させれば良いだけでは?
そのためなのか分かんないけど、再入場は不可だし、入り口もいくつも無いから
出入り口で人数を数えれば良いだけでしょ。

746 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 08:44:45 ID:DV3NIOvK.net
普段のリーグ戦も、早慶戦と優勝がかかったゲーム以外は実数では3000人入ってないだろ。現在やってるヤクルトの5000人の観客は、六大学より多く感じるけどな。

747 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 10:35:05 ID:V1Dk1S1M.net
>>746
三角地帯に人がいるといないとでは印象がだいぶ違うよね。
あそこに人がいると結構入っているように見える。開けないと全然客入ってないように
感じる。

748 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 14:28:02 ID:YZhHYG8M.net
君子危うきに近寄らずが懸命

749 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 15:17:06 ID:75PTFopE.net
>>748
行かない人は最初から行かないと決めているし、行く人は対策して行く。
それだけのことじゃないの?

六大学関係者は難しいことたくさんご存じでいらっしゃるから
その知識で啓蒙したい気持ちが抑えられないんだろうけど。

750 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 16:02:17.81 ID:eY4GLFmJ.net
>>744
甲子園と同様に前の試合である程度の人数の客が帰れば
チケットの追加販売はするよ。第3試合まで好カードが続いて客が残っても
第4試合が鳥取VS山形とかなら、第4試合から入れることもある。

>>746
応援団もまとめてチケット購入しているから、観客扱いだからね。
応援団と特別招待証で入っている報道関係者とスカウトらを抜かせば
通常の試合だと、内野・外野だけなら3000人未満だろうね。

751 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 16:20:31 ID:ZUPvt/Mc.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!
.   !_l      _r   .ヽ    ノ. / .   憧れ高く空ひろく
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     理想の光あやなせる
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .    ああ中央の若き日に
      ヾ、       i ,/ .      伝統誇る白門の
.        ヽ  CHUO /'           闘い挑む旗仰げ
        !      l         力 力 中央 中央
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←中央大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

752 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 16:47:30 ID:eY4GLFmJ.net
>>744
追記だけど、東大と立教絡みは客足が落ちる。
東大は応援部OBOGが神宮送別会目当てに集結する秋季最終戦と
先勝し、勝ち点が懸からない限りはガラガラ。立教は優勝懸かった試合のみ。
法政も明治戦と早稲田戦以外はいつも空いている。

なので、第2試合が東大戦ならコロナ禍と暑さ関係無く、普段でも第1試合後に
かなりの客が帰るから、確実に楽に観たいなら東大VS立教等に来れば大丈夫。
今回は応援団目当ての団ヲタも居ないしね。

753 :名無しさん@実況は実況板で:2020/08/09(日) 20:28:11.89 ID:E3X0/UMI.net
>>746
いやいやさすがに普段は土日は3,000人未満ってことないよ
天候やカードにもよるけど公式発表で1万人超えることもあるし
ただ、平日は早慶戦と優勝がかかったゲーム以外は
3,000人行ってないだろうってのは同意

>>750
応援団は保護者など関係者いれても両校合わせて200人程度でしょ
報道関係者やスカウトも何百人もいるとは思えないし
総数に与える影響は大したことないんじゃ?

総レス数 1003
432 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200