2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生は6イニング制・中学生は7イニング制を義務付けるべき

59 :名無しさん@実況は実況板で:2020/06/10(水) 18:19:15.12 ID:rITRjExz.net
>>58
>>57です
弱小高という言い方が見下してる、と感じたのなら申し訳ない
レベルの差という意味で使ったのですが不適切でした
基本的に自分は初心者とか弱者側の視点に立つ者です

で、レベルに差を付ける要因の最たるものが環境にあるという事を言いたかった
設備、資金、特待・推薦制度、部員数、その他もろもろの条件の違いはスタートラインで大きなハンデになるということ

条件の悪い公立校でも私立の強豪高に勝つ事もあるしそれが醍醐味、という意見もあるでしょうがそのケースのほとんどはその公立校に優秀な投手がいたから、でチームの総合力としては負けている場合がほとんどです

金のある学校がその金を使って強くして何が悪い、はその通りです
ですがそれは同じ条件の学校とやる場合
プロが社会人や独立リーグと勝敗を競う事に意味がないのと同じ理由です
強豪高のエリートの一部に天狗になる人が出てくるのは、明らかに格下のチームとも同じテーブルで戦える環境があるからです
マンガのように条件が悪くたって努力して強豪高に勝つんだ、と目標を掲げて頑張るのももちろん素晴らしい事だと思います
が、まず学生には野球を、スポーツを公平で純粋に楽しんでもらいたい
同じ環境・条件の元で単純に努力という一点で勝負してもらいたい、という思いです

総レス数 115
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200