2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立教35

288 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/01(火) 20:10:53.75 ID:4bShALbt0.net
高橋は慶應、中森は明治で決まりらしい、こんな情勢だから有力高校生の獲得より大学生や社会人の上位指名を考えているそうだ

289 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d9d-8QnA [60.94.171.99]):2020/09/01(火) 23:07:48 ID:7EzGV79f0.net
小林も立教確定みたいだから来年六大学の1年の投手陣はレベルが高い

290 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 10:00:43.73 ID:Ym5t5KSZd.net
>>288
安藤来たから中森来るかと期待していたけど明治なのか⁉️

291 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 10:07:59.64 ID:dNtZz+W10.net
大学でやってからドラフト上位でプロへ、という高校生にとって
現在の六大学での魅力は慶応、明治なんだろうな
この数年の実績だけどな

292 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75e2-RaM0 [222.224.169.215]):2020/09/02(水) 11:01:43 ID:HK5k0nlZ0.net
明治じゃなく圧倒的に育成のいい慶應に高校球児は行きたい。中森は商業高校から成功した森下のように大学で活躍してプロに行きたいんだろう

293 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/02(水) 11:49:54.23 ID:dNtZz+W10.net
慶應はプロへ行って成功している奴が、明治に比べて少ないけどな

294 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75e2-RaM0 [222.224.169.215]):2020/09/02(水) 17:22:57 ID:HK5k0nlZ0.net
智弁和歌山の小林はプロ志望届出した、単なる希望的観測ガックリだな

295 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b50c-sO93 [36.2.176.139]):2020/09/02(水) 23:06:28 ID:NC8n40c20.net
中森も高橋も結局はプロだと思うよ。
柳田とか今永とか高校時代は無名でも大学で成長して指名パターンはあるけど
上記の2人はプロ志望なら大学進学は回り道になるだけ。
特に中森が明治なら、今の明治の投手の面子だと1年から酷使必至だろうし・・・

296 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 238a-biH0 [125.196.213.160]):2020/09/03(木) 06:07:04 ID:77TH1viz0.net
プロの一軍でいきなり使えそうな投手はプロ入りした方がいいと思う
六大学でいきなりエースになっても成長が止まるだけ
江川やハンカチがいい例

297 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 10:11:12.43 ID:SkjhtVL70.net
智弁和歌山の小林が立教進学を決めた、と言った嘘つきがいたな

298 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/03(木) 11:48:10.06 ID:oZYBHqFo0.net
頭丸めているんじゃないの
中森は六大学の顔という感じではないのでどうかな、高橋は決まりでしょう

299 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5f0-trU6 [110.134.177.48]):2020/09/03(木) 11:56:32 ID:+KnTuHiZ0.net
大阪桐蔭のバッテリーに来てほしい
たのむよ西谷さん

300 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-Y4Am [1.75.5.23]):2020/09/04(金) 00:18:42 ID:ALpm5vted.net
>>297
大学なら立教だと言っただけだ。勘違いすな

301 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/04(金) 11:59:54.44 ID:fMn5xttW0.net
289。大學なら立教だと行っただけと釈明しているが、
確定みたいと言う書き方は、どう考えても立教だけだとは
解釈出来ない。惑わす様な書き込みは避けて欲しい。
期待を持たせるだけだ。罪つくりだよ。

302 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/04(金) 12:21:25.54 ID:Ifz4MDIJa.net
>>301
この時期恒例の知ったか野郎の登場だから許してあげろ。

303 :名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr81-0dE6 [126.255.175.15]):2020/09/04(金) 14:39:28 ID:BH6iVwdcr.net
学業成績が足りなかったんだろ

304 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/04(金) 16:27:39.76 ID:79CzDPiv0.net
菅氏がこのまま総理大臣になると、六大学で首相を輩出してないのは、立教だけか。
成城、成蹊、学習院からも出てるんだね、だからどうだということもないが。

305 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/04(金) 17:49:26.69 ID:fxPJ1EFa0.net
総理云々の前に国会議員の数が六大学出身者の中では圧倒的に少なすぎる。

306 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/04(金) 19:18:07.88 ID:K5OTOeMHd.net
そもそも政治家を目指している奴が立教なんかに行かないだろ

307 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-Y4Am [1.75.2.243]):2020/09/04(金) 21:15:33 ID:r1hh47rId.net
>>303
勉強なんて関係ないぞ 智弁から早稲田行ったの2人知ってるが学校のテストオール白紙で寝てて早稲田行ってる

308 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d545-oCF0 [180.200.37.82]):2020/09/05(土) 09:30:13 ID:kCW6CHYa0.net
1富永
2宮
3三井
4山田
5柴田
6東
7太田
8秋葉
9中川

309 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 11:49:19.59 ID:PniS8gP80.net
>>307
早稲田だからだろ

310 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 11:53:46.57 ID:kWFjktGo0.net
山田が2年後にプロ入りしたとき同期の根尾や藤原との出世争いが楽しみだな

311 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 11:59:56.37 ID:AxlHe+XSp.net
三振が多い打者が1、2番はやめた方がいい、粘れる打者はいないの

312 :名無し募集中。。。 :2020/09/05(土) 13:18:53.48 ID:kWFjktGo0.net
いたらとっくに1、2番打者だろうよw

313 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 16:41:32.59 ID:vNt3TFtM0.net
宮崎は怪我?代走としても貴重

314 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 17:14:32.50 ID:oDG5fbAl0.net
藤江君が立教にきてくれそうだな。

315 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 18:09:47.50 ID:QqT8fTyz0.net
マスコミの間では同じ左打者の三井選手より近畿大学の佐藤選手が注目されているのが意外だね。

316 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 18:31:41.02 ID:FrsSRha90.net
田中和基が山崎福也から右打席で2本塁打した。

317 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 18:36:02.76 ID:MWqKKwSI0.net
あの明治3回戦
1アウト満塁
ファーストゴロゲッツーが悔やまれる

318 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 18:36:03.82 ID:FrsSRha90.net
和基の2本塁打で久々にスカッとした

319 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f0-trU6 [27.140.186.78]):2020/09/05(土) 22:17:59 ID:Du3j3JAS0.net
秋で池田くんがどのくらい投げられるか楽しみ。
2年からの活躍に期待。
同じ智弁和歌山の西川は、池田との抱合せで
取った感じ。
体も小さいし、言動がアホクサイ。
期待薄。
安藤、畑両君には将来の主力として期待している。

320 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/05(土) 22:30:46.75 ID:Du3j3JAS0.net
大阪桐蔭のエースの藤江が、立教希望している
とのこと。憧れの先輩は田中誠也。
東海大相模との試合ではいいピッチングをして
た。
待ってるよ。

321 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 05:37:52.31 ID:a0jwAlupp.net
>>317
あの頃は熱く応援できる面子が揃っていたなあ

322 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 07:03:27.65 ID:Hz94FE+0d.net
>>317
あの時は現役学生も多数、明治神宮野球場に駆けつけて盛り上がったですね。特に2016年の春季リーグ戦の明治大学との三回戦は今でも脳裏に焼き付いています。

323 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 359d-qGFH [126.80.188.119]):2020/09/06(日) 08:36:08 ID:v8AqgNEy0.net
>>317 2014秋 勝てば優勝 ノーアウト満塁で4番岡部 結局5番我如古の犠牲フライのみ。あの年、田村が投げれたらな。

324 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 09:43:38.61 ID:5yAyilFG0.net
>>320
それ本当?

325 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23f0-0gu7 [59.168.45.177]):2020/09/06(日) 10:12:04 ID:JjI+0QKQ0.net
来るまで分からない

326 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75e2-RaM0 [222.224.169.215]):2020/09/06(日) 10:16:22 ID:QZ6E5lTn0.net
ラグビー部はコロナ禍で困っているようだ、折角Aグループに復帰したんだから皆さんの援助を期待、もちろん小生自身も。

327 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp81-Zh5B [126.233.90.195]):2020/09/06(日) 10:25:34 ID:a0jwAlupp.net
>>323
田中君は山崎君と大学では対戦してないのかな?山根君があっけなく三振した記憶があるけど。

328 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d545-oCF0 [180.200.37.82]):2020/09/06(日) 11:31:17 ID:5yAyilFG0.net
>>323
1年生の斎藤大将に抑えられたんだ。
あの時山根が打ってくれればなぁ。

329 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5f0-trU6 [110.134.177.48]):2020/09/06(日) 12:46:06 ID:lubWvV9F0.net
法政がなんと5人もプロ志望届を出したな。
まあせいぜい指名されるのは2人くらいだろ。

330 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/06(日) 17:43:55.65 ID:aPYQDZozd.net
立教大学の三井選手、プロ志望届を出すのかな。

331 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 00:11:44.23 ID:iKEM6eUTd.net
中日で8年間指揮した落合博満は、投手陣に関するすべてを森 繁和ヘッドコーチに任せていた。それは自分の専門外だからだが、もうひとつ投手のコンディションやメンタルがデリケートだからだという。
「監督が瞬時の閃きで準備不足の投手をマウンドに送ったり、その投手が自分の出番ではないと思う場面で登板させたとする。それでも、投手はマウンドに立てば本能的に全力で投げるから、それでどこかを痛めてしまうことがあるんだ。投手の故障は、半分はそうした首脳陣との認識の不一致から起きると考えている。甘やかすことは一切ないが、一人ひとりの投手の実績、実力、立場を考慮し、「俺はここを任されているんだ」という気持ちで仕事をしてもらうことが大切。森は育成や起用法だけでなく、そうした手腕にも長けていた」
 

332 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/07(月) 06:00:14.07 ID:qmnZHQHu0.net
↑眼科逝ってから駒大スレに逝け!

333 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75e2-RaM0 [222.224.169.215]):2020/09/07(月) 13:00:08 ID:aBL4471F0.net
三井は志望届遠出しても無理だろう、社会人でやってからどうかだろう、ただあの長打力は魅力だけど

334 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 238a-biH0 [125.196.213.160]):2020/09/07(月) 19:20:30 ID:qmnZHQHu0.net
澤村の巨人でのラスト登板で対決したのは立教ナインということかな?
https://www.youtube.com/watch?v=rpQqo4_LwUg

335 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a539-Q4or [220.111.99.4]):2020/09/07(月) 20:27:54 ID:UKzAr36R0.net
そもそも接触スポーツのラグビーは問題外だろ

336 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b33-necA [223.216.226.124]):2020/09/07(月) 21:06:55 ID:ugct97Tb0.net
>>333                  立教大学の三井選手より近畿大学の佐藤選手の記事が多くて、立教大学の三井選手の記事はなかなか見ないのが意外だね。  

337 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 359d-biH0 [126.161.166.98]):2020/09/07(月) 22:38:03 ID:/hTz8EoN0.net
巨人戦に林中出てたのか
どういうつもりなんだよ

338 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 238a-biH0 [125.196.213.160]):2020/09/07(月) 22:58:00 ID:qmnZHQHu0.net
>>337
どういうつもりってどういうことだよ?w

339 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 19:29:04.86 ID:vgHouTtL0.net
>>333
まだまだ物足りないということかな。

340 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 22:12:44.97 ID:POWxjoNL0.net
>>333
三井は守備の酷さを覆い隠すほどの打力は無いのでプロからの指名は絶対に無い。笠松は日本一にも貢献したし守備も上達したのでもしかしたら行けるかもと思ったが結局指名されなかったことを考えると三井の指名はあり得ないでしょ。

341 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 22:17:05.84 ID:RoQs9t8q0.net
中川が志望届を出すかどうか?
スポーツ紙の評価は意外に高い。あれだけ純粋なアンダースローはあまりいないからか。
三井は残念ながら名前が挙がってないな。
社会人では峰本が指名されそうだな。

342 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/08(火) 22:29:27.90 ID:34jdyKhj0.net
秋のリーグ戦での応援団の有無ってもうリリースされた?
この調子だと春のパターンと同じが濃厚だけど

343 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 359d-biH0 [126.161.174.97]):2020/09/08(火) 23:12:56 ID:Y15dAlcS0.net
秋の登録部員が発表されたが、オレたちのジントが背番号23でスタンバイOKだ

344 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49e2-p+06 [222.224.169.215]):2020/09/09(水) 09:17:56 ID:C57Moetz0.net
応援団は外野でやるよ

345 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 09:50:39.84 ID:TYcGLnFB0.net
応援団は左中間と右中間のスタンドで100人以内
ブラスバンドもOK
ただし、リーダー以外はマスク着用

346 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 12:50:16.23 ID:WAf2ICYSd.net
>>341
行けるかは別として中川は志望届は出すでしょ。

347 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 16:26:45.15 ID:E5WZPSOed.net
>>340
あまり新聞記事に載らないし、全てに力不足ということかな。

348 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 16:51:05.75 ID:6KVvZ3fw0.net
立教法学部OGの寺原きよみという婆は何者?

やたら東都マンセーで、今回も東都有観客決定を拡散希望!と流している。
以前、六大学使用で東都が順延になったことを激怒。
「六大学優先ですよ」の声に「そういうことじゃないんですぅ!」と
反論していた。東都の応援団には頑張れと言うけど、4月に慶應応援指導部が
活動再開になった件は憤慨していた。

349 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 17:58:37.77 ID:m7TaQFlf0.net
慶応のリーダー部はもう活動再開なのか?
やらかしたことは廃部になってもおかしくないのに。

話は違うが、林中と比屋根も背番号もらってるな。

350 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/09(水) 18:05:20.76 ID:m7TaQFlf0.net
失礼
よく調べたらリーダー部は解散だった
応援指導部の活動は再開とのこと
よくわからないが、結局は明治みたいな形で名前を変えて生き残らせるのかな。

351 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 138a-QmsY [125.196.213.160]):2020/09/10(木) 06:22:01 ID:lJj0aAVQ0.net
今のプロ野球はアンダー、サイドのいい人材を探しているから中川は指名されるはず
ただし役割は中継ぎだろうな

352 :名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src5-URnT [126.255.173.44]):2020/09/10(木) 17:18:16 ID:j9BCSts9r.net
きょう亜細亜にいい勝ち方したな
こういう試合やってくれよ
18三振とかしないで

353 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 135d-V/FU [59.158.24.2]):2020/09/10(木) 18:49:29 ID:DuLa8hhL0.net
中崎と宮がプロ志望届出したみたい。中崎はギリ分からないわけでもないが、宮は無謀だと思う…三井は出さないのかなぁ…

354 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49e2-p+06 [222.224.169.215]):2020/09/10(木) 18:52:44 ID:3vO6ohJ70.net
中森はやっぱりプロ志望届を出したな、明治なんかに行かないと思った

355 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6945-Roef [180.200.37.82]):2020/09/10(木) 20:14:36 ID:sKq0M4jH0.net
>>288
結局、中森も明治ではなくプロ志望出してるじゃん。

356 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6945-Roef [180.200.37.82]):2020/09/10(木) 20:16:38 ID:sKq0M4jH0.net
>>353
どちらも論外だって。

357 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/10(木) 20:55:54.40 ID:VOmffAHz0.net
中川、中崎、宮の三名が出したね。三井は出さなかった。
サブマリン中川は間違いなく指名されるだろ。
中崎は秋の成績次第。大学から投手になったので伸びしろがある。ランナーがいないときの投球は無敵だが・・・・・
宮はどうしたんだろ。全く打てないし守備も酷すぎる。先輩の大城や熊谷が苦労してるのを見るととても無理だと思うが。

358 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 899d-EiZu [126.80.188.119]):2020/09/10(木) 21:20:19 ID:lshXpD/80.net
その心意気や良し!

359 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b89-1Ytt [153.242.196.141]):2020/09/10(木) 22:15:50 ID:fXf/ReKp0.net
サブマリン中川はもちろんだが立教新座出身の中崎も応援したくなる
プロ行けるかは微妙なところだけど

360 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 19:56:12.38 ID:86Rm8t+40.net
中川は即戦力
昨年の慶応の控え投手が通用するんだなら中川ならもっと通用するはず
10勝は堅いな

361 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 21:17:58.40 ID:17DlvZ2F0.net
>>360
おめでたいね。中川がそのくらいなら田中誠也はドラ1で最多勝取れてるよ。

362 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/11(金) 22:22:22.19 ID:uGuNcAb60.net
>>360
4年間で東大を含めた相手に8勝しかできず、防御率が3.5の投手がプロで10勝?
本気で言っているならば頭いかれている、野球見ない方がこの先の人生、有意義に過ごせるぞ。

363 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 00:36:37.06 ID:Qm9fWZFK0.net
社会人野球に在籍する峯本さんが結婚し、他にもひとつ先輩に当たる藤田さんも結婚していたね。ちなみに佐藤さんは浦和学院高校の同級生と結婚したみたいだよ。

364 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 03:31:05.86 ID:THiXKdRy0.net
気持ちはともかくドラ5か6でも行ければ良いね。

365 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 09:26:20.70 ID:Qm9fWZFK0.net
先輩達のおめでたい話がいっぱいだね。

366 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 12:07:04.58 ID:Ej3uJ8BM0.net
おめでたい、もいろんな意味があるんだな
日本語は難しいw

367 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 12:09:23.83 ID:Ej3uJ8BM0.net
>>365
第三者にお・・・・をつけると皮肉になりそう
めでたい、でいいのではないか?w

368 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 12:19:23.55 ID:CF9B9PF30.net
>>354
中森は学業も優秀で、以前は大学で簿記1級を取りたいと言っていた由。
最大の目標がプロなら二兎を追うのは難しいということ。

369 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 13:26:09.67 ID:Qm9fWZFK0.net
>>367
溝口さん、毎年のように教え子の結婚式招待とかで大変だよね。

370 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 14:15:06.31 ID:fkAf/YGR0.net
結婚やプロの指名問題で盛り上がっているが、秋季リーグ戦
の話題は早すぎるのかな。此の間の対巨人戦の録画を見ると
背番号15の投手(背番号に変化が無ければ)赤嶺投手だと
思うのだが、釣瓶打ちを受けて失点していた。彼は、昨年迄
リーグ戦の経験はゼロだが、ベンチに入れている。何時使うのか
監督の考えを聞いてみたい気がする。

371 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 18:16:18.55 ID:THiXKdRy0.net
>>370
多分使わないよ。野手含めてメンバー硬直させるから。本当に何考えてるんだろうね?

372 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 18:47:17.58 ID:96r0CbFA0.net
そんなことばっかりやってんからダメなんだよ
もう根岸なんか浦ってるだろ

373 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/12(土) 20:51:21.16 ID:+3PVxnCw0.net
368 中森は大学に行って簿記1級だって、大学に進学なら会計士を目指すのが普通だと思うけど、人それぞれだわな

374 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/13(日) 08:02:57.06 ID:x9/0gHxN0.net
>>370
あれ練習試合だろ
普段使わない選手を使うことは当たり前
何しろ相手なんて三軍だからな

375 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/13(日) 12:59:51.89 ID:BemyEcrj0.net
374。練習試合と言っても、先発中川、次が池田、次いで赤嶺、
1人登録されて居ないno35の選手、最後が栗尾投手で、
35の選手以外春季リーグ戦に出場した投手である。此のうち
使わない選手とは1人を除いては誰だろう。どうも実態を見ない
発言ではと思う。リーグ戦を控え、試している余裕は無いのでは。

376 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/13(日) 14:10:34.11 ID:4hDTOvWMa.net
社会人対抗の早稲田の相手、江藤が出るんだな

377 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/13(日) 18:03:10.11 ID:K6kbfm690.net
社会人対抗戦中止の翌日の今日、東都立正大とのオープン戦は3-0で快勝らしい。立正ホームページによると中川ー宮ー比屋根ー栗尾ー池田で1安打完封勝ちで山田の本塁打など6安打とある。
15日からアス選の願書受付だが、小林にふられた補強の情報がないのが心配

378 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/14(月) 21:09:21.58 ID:bDAxrsxF0.net
最近、澤田が覚醒したようだな
150キロ級連発とか

379 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/15(火) 03:45:08.10 ID:GWVwTnJN0.net
日大二高の折笠君が立教を志望してるとのこと。
父親の圭二氏も野球部OB。
身長172の左腕でスピードは130前半だが、打撃センスが抜群らしい。

380 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/15(火) 07:38:38.90 ID:EzP0wkyD0.net
ようわかれへんなw
二刀流で逝くのかバッター転向なのか投手でバッティングがいいだけなのか

381 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/15(火) 10:07:31.92 ID:IEElnhKf0.net
六大学のレベルは高いからなあ〜、高校時代活躍してもレギュラーになるには大変なことだよ、有名な人が言っていたけどプロで一流選手になるのはある意味東大に入るより難しいと言っていた

382 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/15(火) 10:38:16.03 ID:GWVwTnJN0.net
立教新座からも投手のハント、内野の植野、外野の吉澤、阿部あたりは入部してくれと思う。

現1年の金子は(日ハム金子コーチの息子・小学校からの立教ボーイ)即レギュラーで長打を連発してる。さすがアンダー15の中心選手だ。

383 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/15(火) 18:54:46.50 ID:lGW+mE8p0.net
折笠選手の投手としての実績は大した事は無い様だ。大学で二刀流は無理だろう。体が大きくないからね。

384 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 09:50:26.79 ID:UERdybwQ0.net
そういえば立教では過去二刀流という選手はおらんような気がする
他大学だと田尾(同大)や織田(早大)あたりが思い浮かぶが

385 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 10:01:28.53 ID:THuBbIx00.net
明治には岡ひろみがいたな

386 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 10:18:25.65 ID:pM1vIl8c0.net
一応川端大翔や上重が思い浮かんだが
上重が外野で試合出てた時は外野専任だったっけ?
明治の山崎や早稲田の高梨がファーストスタメンで出てたな

387 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 10:30:17.46 ID:6i92YB8od.net
>>386
上重がイップスで投げられなかった時の話だな

388 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 10:31:27.36 ID:nkDAVe9lp.net
8宮崎
9太田
7三井
4山田
3柴田
5富永
6宮
2秋葉
1中崎

389 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 12:09:56.35 ID:yJYWUefWa.net
今日のスタメン?だったら情報ありがとうございます
二刀流最近では、立教との試合にも投げた法政の野尻

390 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 13:05:04.02 ID:ZMsdFYjUr.net
優勝かかた明治と引き分けた2回戦に先発したピッチャーがいただろ
ホームラン打ったり、きょうの2番バッターより全然よかったな

バッティングよかったな

391 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 13:08:12.04 ID:L+/I2dAdd.net
>>390
川端がホームラン打ったことなんかあったか?

392 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 22:36:25.91 ID:ALFaeZCS0.net
>>390
>>391
打ったのは二塁打のようですね。
ホームランは寺田が打っています。
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game/game.php?m=pc&e=league&s=2014a&gd=2014-10-26&gnd=2&vs=MR2

393 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 23:07:39.31 ID:ALFaeZCS0.net
392 です。
すみません。立教大学野球部のサイトにリンクを張り直しました。
http://rikkio-bbc.com/game/441/

394 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/16(水) 23:56:42.62 ID:NKTwK8js0.net
>>381
そりゃそうだよ、東大は毎年3000人も入学者が居るし
不合格なら来年以降も受験出来る。それに勉強は自分だけ頑張れば良い。
スポーツは相手があることだから、上手く行かないもの。才能も必要だし。

395 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/17(木) 10:12:07.60 ID:eyf7DHoW0.net
ドラフトも3回ピックされる可能性があるぜ
高校、大学、社会人
独立リーグもプロだから、そのドラフトを入れれば4回だ

396 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/17(木) 22:45:35.66 ID:N8vKMsUy0.net
ヤクルトの松本が初スタメンで、5投手を上手くリードして完封勝ち。ヒットも打った。
田中と大城も活躍した。

これからはヤクルトのゲームも楽しみになってきた。

397 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/18(金) 07:47:01.17 ID:X4iOrgKC0.net
>>392
明治の投手リレーが凄いね。みんなプロ入り。それもドラ1
上原 斎藤 柳 山崎

398 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/18(金) 09:57:08.69 ID:SWYa+4IY0.net
柳は竹田コースにならなくてよかったな
もう主力としてこれからも投げられるやろ

399 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/18(金) 10:02:50.87 ID:0tzBt/5/0.net
大学時代の柳は森下よりずっと打ちづらい投手だったな。
同様に斎藤は野村より打ちづらかった。

400 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/18(金) 11:33:12.20 ID:yvX5Rg9Kd.net
>>378
澤田選手と同じチームメイトの大城選手のヘアースタイル、なかなか渋い。モデルに変身したみたいに見える。

401 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 07:35:31.40 ID:6NCwBkuh0.net
>>398
結婚して子供を抱えて責任感が増えた。

402 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 07:35:31.40 ID:6NCwBkuh0.net
>>398
結婚して子供を抱えて責任感が増えた。

403 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 09:58:40.82 ID:UxtjmsG30.net
秋は4年生の活躍次第。中川、三井、中嶋、比屋根、中嶋と同じ高校のセンター頼むぜ。有終の美を飾ろう。

404 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 10:40:56.15 ID:Kiv7yTA1r.net
あと浦がどれくらいのピッチングしてくれるかだな

405 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 13:06:23.90 ID:TJkLB52Rd.net
>>404
お前はいつまで浦の話を持ち出すんだよ、バカなの?
まあ、後少しだから頑張れや

406 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 17:14:35.34 ID:6NCwBkuh0.net
>>403
三井の親は近大付属高校出身で平成2年の選抜大会優勝メンバーだったようだね。

407 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 17:57:49.85 ID:YIw6atcV0.net
今日の開幕戦の様子を見ると、明治の入江の球を早稲田
が打ち込んで快勝した。入江の投球は、球速は有るが制球はやや
アバウトで、立教が緒戦で打てるかが、秋季の占う鍵となる気
がする。4年生を中心として頑張って欲しい。

408 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 19:13:37.10 ID:mUozpZpd0.net
安心の大阪桐蔭卒だな

409 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 22:17:15.53 ID:6NCwBkuh0.net
>>408
あとはプロ志望届けだね。今春に大阪ガスに進んだ大先輩も楽しみです。

410 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/19(土) 23:15:44.43 ID:6NCwBkuh0.net
>>384
関西六大学野球連盟時代の同志社大学の田尾選手は関西屈指のスターだったね。

411 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 05:39:37.02 ID:9g5vXcDk0.net
この秋中川がどういうピッチングできるかだな。浦も1度でもみてみたかっけどな。

412 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 06:02:39.55 ID:Qf2259gA0.net
>>410
最初は投手だったんだがだんだんと外野を守るようになった
もちろんバッティングは投手時代から定評

413 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 07:19:54.21 ID:/HToyIZ20.net
それにしても卒業生で楽天イーグルスの田中選手は身体能力が高く感じる。結婚してからバリバリ活躍中ですね。

414 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 16:08:58.83 ID:9g5vXcDk0.net
昨日今日見た限りだと真夏の総当たり戦同様で盤石なチームは無さそうだ。こんな時こそチャンスを掴もう。頑張れ立教。

415 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/20(日) 19:10:05.16 ID:Qf2259gA0.net
>>413
いや、それは大城も松本もそうでしょ
なんで在学中に芽が出ないのか?そこがこれからの課題

416 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 06:23:23.97 ID:IWOxHzh2p.net
澤田怪我?
なんで二軍に落ちるの?

417 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 09:39:53.65 ID:ngdG2wyY0.net
>>416
投げ過ぎかもね。

418 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 09:42:20.98 ID:ngdG2wyY0.net
>>415
大城選手のダイナミックに変わった髪型に注目しています。

419 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 10:44:21.30 ID:8o7L9cb60.net
大城のヘアスタイルは新婚の奥さんの好み

420 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 12:00:53.46 ID:kQXViojy0.net
澤田は肘の怪我と報道されてますよ

421 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 12:01:37.14 ID:kQXViojy0.net
澤田は肘の怪我と報道されてますよ

422 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 13:27:34.31 ID:ngdG2wyY0.net
社会人野球に進んだホンダの佐藤竜彦さんもプロ志望届けを出すのか見逃せない。

423 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 13:42:55.77 ID:9KwvI0ml0.net
社会人には志望届はないでしょ

424 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 18:29:50.77 ID:jVmCKvIl0.net
>>422
プロ行く気があれば大学の時に出せば行けたと思うぞ。

425 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 18:35:20.21 ID:8o7L9cb60.net
社会人は、気に入らなければ会社に残ればいいんだからプロ志望届はないよ

プロ志望届は、就職活動の一環という意味合いで出来た制度
六大学はプロ志望届を出した高校生は獲らないし、
同様にプロ志望届を出した高校大学生は採用しない企業チームもある

426 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 19:13:42.41 ID:9KwvI0ml0.net
社会人で指名されそうなのは峯本。
大学時代も監督はチャンスは与えたが、肝心な時に故障したりして不運だった。

427 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/21(月) 23:32:22.05 ID:Cd1Y4dZD0.net
佐藤竜は4年になってブレイクしたからな
春にはHONDAに行くのが決まってたし、取り消して志望届出すのかと思ったが
しなかったな
近年では最もチャンスで期待できるバッターだった

428 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/22(火) 10:44:36.12 ID:sobnw+Q60.net
佐藤竜って国学院久我山出身でプロのコーチの息子さんじゃなかったかな
4年生になってからよくなったね、立教は甲子園組の野手はほとんど伸びない
指導者に問題があるのではと思ってしまう

429 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/22(火) 11:22:12.45 ID:bMPugfXR0.net
それは助監督の蒲谷のせいだと言いたいの?

430 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/22(火) 20:02:45.45 ID:H3kHk9XY0.net
>>428
元ヤクルトの佐藤真一の息子だね
父親はその後オリックスに移ってスカウトやってるはず

431 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/22(火) 20:16:01.54 ID:OG98Kq2g0.net
今日の田中は久々にgood5打数3安打1ホームラン打点2

432 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/22(火) 22:34:07.71 ID:AnnIej3n0.net
>>430
それも関係して大城、澤田はオリックス

433 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/22(火) 23:45:03.16 ID:u6rVGvMPd.net
>>431
いずれ侍ジャパンの日が近い。

434 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/23(水) 05:12:24.17 ID:KGDnK7WA0.net
>>395
理屈ではそうだが、スポーツの場合、年齢は若い方が有利だし
4年間で酷使や怪我などで劣化してしまう可能性があるからな。

なのでチャンスはそうそう無い。勿論、リベンジして指名されることはあるけど。
受験と異なり、何打点挙げれば指名とか当然無いので、受験よりハードル高いよ。

大学受験は回数制限は無いので、30歳を過ぎて東大に合格する人も居るしね。

435 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/23(水) 07:43:22.68 ID:ypWAms+Fd.net
>>395
広島の長野て3回されてたよね?

436 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/23(水) 07:43:23.09 ID:ypWAms+Fd.net
>>395
広島の長野て3回されてたよね?

437 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/23(水) 14:34:27.58 ID:F0FnVk9R0.net
秋季リーグ戦迄後3日だけど、皆何か関心が無いかの様に
プロやドラフトの話で忙しい感じである。リーグ戦の話題が
出ないのは、諦めているのだろうか。態と避けているのか不思議
である。春季の時はこんな事は無かった。何でだろう?。

438 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/23(水) 17:39:22.51 ID:Tyop9d5i0.net
宮崎はスタメン?

439 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/24(木) 07:37:53.42 ID:aIxl0qMZd.net
>>437
始まれば変わるさ。元々、毎日ここ見てるのは5人もいなそうだしね。

440 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/25(金) 10:27:51.17 ID:Jbbhv/ild.net
明日は雨で中止か?

441 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/25(金) 22:07:37.20 ID:cJEzTr5ad.net
戦力的に大きく出られたものでもないけど今の明治には勝ちたい

442 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/25(金) 23:18:18.06 ID:OMDGx/ZR0.net
このスレに今謙虚さは必要なのでしょうか?
未来(明日)の事にはもっと元気のある話をしょうではないですか?
山田、三井、柴田が打ちまくるど。
おー
ピッチャーは中川がシャットアウト
当然だ
イクゼー

443 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 06:15:56.73 ID:7bZb/0jH0.net
今日は試合出来そうですか?非東京住まいなもんで教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

444 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 14:29:31.14 ID:04gWHHgB0.net
中川は球威がなく、かわす投球だから二順、三順目が辛いなあ

445 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 14:35:19.61 ID:a1bvsBlq0.net
安心の履正社コンビでチャンスを作り明治逆転

446 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 15:06:20.52 ID:AeLfYjy/0.net
3点を守り切れない中川。
おまけにリリーフに比屋根、栗尾。もう見るだけ無駄だな。

447 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 15:58:04.70 ID:04gWHHgB0.net
中川が主戦じゃ、優勝を争うのに力不足なのは客観的に見れば分かるからなあ
本来なら川端が軸になって、中川は救援に回るか二番手がよかったんだが、川端が藤田コースになりそうで、
当分ピッチャーには苦労するだろうな

448 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 16:08:51.86 ID:7bZb/0jH0.net
>>447
川端が誰かは知らないが7回裏三井のゲッツーが試合を決定付けたな。

449 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 16:16:42.54 ID:/HYbeFHi0.net
それにしても、中川があれだけ集中打を浴びているのに
普段マウンドに顔を出す監督が、うんでもすんでも
無かった。思考停止状態になるのかね。中川は3,4回が
限度である事は、従来の状態で分っていると思うのだが。
確かに川端が先発で、中川がクローズするのが理想だろうが
川端はどうなっているのか部外者には謎である。

450 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 16:20:46.35 ID:j+j9A7cCd.net
ストライクの入らないピッチャーを使うな
そんな奴らしかいないのか?
練習しているのかよ

451 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 16:22:35.52 ID:j+j9A7cCd.net
ヨレヨレの入江を攻略できないベンチワーク
振り回すだけの山田
球威がないのに勘違いしている中川
これは最下位確定ですわ

452 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 16:40:33.95 ID:iuhgPLKa0.net
初戦中崎 二戦池田 中川ロングもいくクローザー 川端?

453 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 16:43:20.26 ID:biqPOPEe0.net
五位決定
このままいくと来年の第1戦の先発は栗尾で、第二戦は宮
来年の五位も決定

それにもかかわらず、あいかわらず思い出作りに拘る溝口

454 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 16:56:16.88 ID:j+j9A7cCd.net
>>453
林中の代打で金川はないだろ

455 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 17:06:20.55 ID:Zc/OKMgK0.net
>>454
東の代打に伊藤って?
伊藤をベンチに入れている理由がわからん。

456 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 19:06:15.51 ID:Y2Ow/05b0.net
比屋根はデットボールをした時点で交代だし、宮海は1回限定起用だろうが、中川はプロの指名も難しくなったな、他校の打者に研究されちゃったし投球ガッチャンなにも伸びていないし

457 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 19:33:14.90 ID:KmkSg0m00.net
こういう時こそ秘密兵器浦だろ

458 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 19:48:14.56 ID:j+j9A7cCd.net
背番号ねーよ
バカ

459 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 20:19:59.13 ID:dhCmac4g0.net
南田ってどうなんだ?

460 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 20:21:09.28 ID:biqPOPEe0.net
>>454
やっと訪れたチャンスの場面で来年の4番候補ファースト東(3年)にファースト登録の伊藤(4年)を代打で出し、その伊藤をそのままファーストの
守備につかせると思いきや、なぜか林中(4年)にファーストを守らせる
最終回にその林中に打席が回ると金川(3年)を代打に出した

全て先に繋がらない選手起用

461 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 20:25:58.04 ID:Y2Ow/05b0.net
卒業記念登板だろう
明日は中崎、せめて1勝してね

462 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 22:17:09.74 ID:Zc/OKMgK0.net
>>460
全て同意。相変わらず支離滅裂。

463 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 22:25:37.88 ID:AeLfYjy/0.net
ホームランしか得点できないチーム。
もう割り切って全員フルスイングでホームラン狙えや。

464 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/26(土) 23:55:30.62 ID:BzK9QMPn0.net
南田は1か月先月も投げたから思い出ではないだろう。去年の両投げみたいに短いイニングで使えると思ったか?

465 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 00:00:03.11 ID:/CtMorXS0.net
もう気合いの入った人間だけ起用していけばええやろ

466 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 09:29:50.75 ID:mOYh9Xb/0.net
>>465
昨日の様子を見ると、気合いが入っているのは誰もいないけど。

467 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 10:40:52.16 ID:+SUXpMCYd.net
ほんとこいつはセットポジションになるとストライク入らなくなるな

468 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 11:03:58.91 ID:+SUXpMCYd.net
だいたい、立教新座如きが先発するなんて、どんだけ戦力ないんだってことだよな。
勘違いしてプロ志望出したらしいじゃないか(笑)

469 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 11:16:00.22 ID:tiT0aWlJ0.net
宮、中崎がプロ志望届、ちょっと考えられんが出すのは自由だからな

470 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 11:44:01.14 ID:mWqcYgEY0.net
栗尾は草野球の投手みたいな変な投げ方だな。
しかも全部変化球。
中崎は課題が全く改善されてない。ランナーが出たらおしまい。
5位確定
終戦

471 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 11:47:27.73 ID:fCtnh/Z6r.net
宮は冗談でだしたとしか思えないな
通算打率が1割台でプロに行けるわけないだろ
あるとすれば去年慶應にいた球団職員みたいな指名の確約でもあったかだな
もしガチでプロに行きたいとおもってるんなら、社会人で野球を続てる笠井とともにお前らいいかげんにしろと言いたい

472 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 11:55:37.23 ID:+dJ3uc+j0.net
三井に4番は無理だな。使うなら7番しかない。

473 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 11:55:44.80 ID:+SUXpMCYd.net
さあ、ここからラミレスばりの溝口劇場が始まるぞ

474 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 11:56:45.85 ID:5Hf+jQ3y0.net
各大学が野手の1年生を起用しているのに、立教は1人も居ない。
東大は体力作りが優先するから当然だが、何故1人も居ないのか。
畑など高校時代4番打者として活躍した選手が居るのだが。2年生
以上なら実力はこの程度だと、監督として言い訳が出来ると思って
いるのではと勘繰りたくなるが、僻目かな。そうでないと、林中選手
の起用の仕方など、理解し難い。全然打席に立たせないが、10打席
以上打たせて駄目なら納得いく所、避けている様に見える。

475 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 11:59:40.71 ID:+SUXpMCYd.net
中川がブルペンで投げているぞ

476 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 12:00:24.71 ID:mOYh9Xb/0.net
三井や山田が他大学ならどうなっていたことか。誠也も然り。

477 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 12:02:46.72 ID:mWqcYgEY0.net
ここで池田を使うのが理解できない。
どう見ても栗尾より数段上だろ。

478 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 12:11:24.95 ID:+dJ3uc+j0.net
わざと負けにいってるように見えるがわざとじょないから怖すぎる。

479 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 12:54:42.72 ID:+SUXpMCYd.net
中川(笑)
いまから就職活動だ!

480 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 12:57:47.01 ID:+SUXpMCYd.net
中川が志願して投げたわけではないだろうな
溝口の横暴、パワハラで致命的な自責点を負ってしまった。
彼のプロ行きの夢を壊したのは溝口以外の何者でもないだろう。

誰か中川を使う理由がわかる人がいたら教えてくれ。

481 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 13:02:25.87 ID:iM56oda+0.net
ま、池田はやはり1年生だな
もっと成長してくれないと任せられん
比較して、ほかの先輩よりはいいから使っているんだろうが、まだまだだな
山田もひどい不調だ
あんなバッターでも3番に使うしかないのが、立教のひどさだな

482 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 13:04:12.54 ID:ZNztwEEK0.net
中川は致命的に読まれてる。

483 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 13:13:14.27 ID:+dJ3uc+j0.net
あんなにバット短く持ってるのにスタンドインされるのは球威の無い証。スカウトもさぞ驚いたことだろう。

484 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 13:18:20.65 ID:mWqcYgEY0.net
東大に勝てるかな

485 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 13:24:52.90 ID:HYKosePLa.net
>>480

486 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 13:38:23.22 ID:/s/1Xpx1d.net
キリスト教で13が不吉な理由

優勝13回 立教大学

487 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 14:24:29.76 ID:3f5GQ4lHd.net
久しぶりの2勝8敗で5位確定だな。

488 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 15:03:27.23 ID:c/xSxiGGa.net
しかし、来年以降の先発ピッチャー、栗尾と宮とか…はぁ。。島田、根岸とかどうしたんだ。池田ももっと頑張らんと。川端は東京に来て、普通の大学生の波に飲まれてしまったのか。

489 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 15:07:34.69 ID:c/xSxiGGa.net
何度も言うようだが、立教はアスリート選抜組の育成が酷いよ。田中和基、藤野しかり、活躍組はアスリート選抜以外だし。近年の田中誠也ぐらいじゃないかな。まともなアスリート選抜組戦力は。

490 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 16:12:43.02 ID:XsOLiUVw0.net
いい選手は入ってくるのに育成できないスタッフが無能なんだよな。
プロ経験者で指導者になりたい人間なんていくらでもいるんだからOBじゃなくてもいいだろ
小さなプライドだか、伝統だかわからないけどそう言う時代じゃないんだから無能な監督を首にしてちゃんとした指導者に任せろよ(ただし一茂は除く)

491 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 16:21:42.01 ID:mK8AxZ7/a.net
>>489
大城、澤田、佐藤拓也は許してやれよ

492 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 16:37:39.98 ID:U8WOWq8d0.net
熊谷の守備走塁や4年時の田村、4年春の山根、笠松はよくやってくれたよ

493 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 16:39:07.29 ID:U8WOWq8d0.net
田村は指定校だったな 
松崎、藤野、宮と3年連続アス専以外の選手が主将やってるな

494 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 18:04:08.92 ID:5Hf+jQ3y0.net
今日の段階で、投手のチーム防御率がリーグ最低の9.00である。東大より低い。チーム打率が3、00に近いのに、投手陣が崩壊している。これでは勝てない。投手は普段どんな練習をしているのがと思う。勿論指導陣の責任は重大だと思える。

495 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 18:04:09.22 ID:5Hf+jQ3y0.net
今日の段階で、投手のチーム防御率がリーグ最低の9.00である。東大より低い。チーム打率が3、00に近いのに、投手陣が崩壊している。これでは勝てない。投手は普段どんな練習をしているのがと思う。勿論指導陣の責任は重大だと思える。

496 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 18:18:32.93 ID:ehajMixS0.net
東が突然代えられたのは、直前の2つのミスが原因だろう
三井の2塁打のあとファーストに入った柴田がライト前ヒットで1,3塁になるが、
ここで代える必要などまったくないのに柴田に代えて代走荒井を出した
なぜだろうと思ったが次の回から林中をファーストで出場させるためだったんだなw
どういう選手起用してんだよ
溝口は昨日この掲示板を見てるから、きょうは8回に林中を打席に立たせた(見逃し三振)

オレたちはそういうことを言ってるんではなく、期待されて入ってきたやつをなぜ
使わずにダメにするのかということ
本人もつらいだろうし、罰ゲームじゃないんだからベンチに入れるな

497 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 18:31:29.67 ID:NNvx94nz0.net
東大には勝てるんだよな(震え声)

498 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 19:54:09.49 ID:QXDI+G5s0.net
那賀 澤田 笠松 峯本 誠也 三井 山田 宮崎
安心安定の大阪桐蔭出身者

499 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 20:20:41.16 ID:mOYh9Xb/0.net
>>498
誠也だって早明法あたりの大学に行っていれば20勝はできたはず。

500 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 20:23:27.21 ID:fALRsigw0.net
結局、溝口は林中と東が嫌いということ。好きなのは去年いたヘラヘラ笠井と伊藤。

501 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 20:33:31.28 ID:+dJ3uc+j0.net
>>498
峯本は活躍していないし三井は期待外れで終わりそう。山田、宮崎もこれから次第でしょ。

502 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 20:46:34.92 ID:VFgnZLSK0.net
立教は選手獲得してるだけだな
集めるだけで勝てる程六大学は甘くない

503 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/27(日) 22:15:57.39 ID:5jOhiKLbp.net
東大を除き、他大学は立教のアス選人数の2倍から3倍有望な高校生をとってる(慶應は塾高で)
立教は、他校に比べ選手層が薄いのも事実。

504 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/28(月) 08:05:09.75 ID:B6NypbGzr.net
その少ないアス選の中に浦みたいな地雷が混じってるわけだからな

505 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/28(月) 09:41:58.97 ID:KNudbe600.net
もともと、明治や法政に比べて有望な高校生の獲得が少ない
どの大学でも、獲得した高校生が全員育つことはない
そうすると、慶応みたいに高大一貫で選手育成するシステムが最も効果的なのかも
慶應は、それに加えて大学でも有力選手をとっているからな

506 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/28(月) 12:17:36.71 ID:TRwX+hQSd.net
>>501
あまり三井選手の新聞記事は無いよね。

507 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/28(月) 12:20:55.40 ID:TRwX+hQSd.net
>>498
そう言えば関西地域に過ごしている卒業生が増えたから同窓会で盛り上がりそうだね。

508 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/28(月) 13:36:23.46 ID:BKOW7oyp0.net
今年の投手陣も酷いが、来年は池田以外使えそうなのが今のところ見当たらない、お先真っ暗だな
打線は山田、太田、柴田、東、伸びれば宮崎、畑ぐらいだがましかな、指導者はしっかり才能ある下級生を鍛えてほしいよ

509 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/28(月) 19:36:43.92 ID:I9Y6c+iJ0.net
2試合共9失点って、異常事態ですね。中川 中崎とも、KO 。出でくる投手も殆ど炎上。これでは試合にならない。監督を始め 育成能力に疑問を感じる。溝口さんの選手時代とは、異なり、各校 甲子園経験者を中心に有力選手が集まり、六大学のレベルが上がっている。監督には、プロ経験者が良いのではないか?
厚木高出身の川村さんが監督。船橋高出身の早川さんが打撃コーチってよくないですか? 勝手な妄想ですが。

510 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/28(月) 20:55:11.94 ID:KuVGUui7d.net
浦君はどうなん?

511 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/28(月) 21:18:36.36 ID:Or+YTbIqd.net
>>510
浦くんは終わりました。
何もせず終わりました。

512 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 03:24:03.60 ID:3beeJ2lHd.net
けが?

513 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 05:39:51.15 ID:UFljgw7Ea.net
>>509
早川なんて学生野球の指導者にふさわしいない。
プロ現役時代のラフプレーは、見ていて本当に不愉快になる。

514 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 07:15:09.75 ID:G2ukzqN+0.net
>>513
では、学生野球の指導者にふさわしいのは、だれ?
溝口さん? 

515 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 10:15:01.33 ID:QyHb+7FD0.net
別にプロ出身者だから、優れたコーチングができたり指導ができるという保証はどこにもない
プロ出身者のコーチがいいのなら、プロ野球では伸び悩む選手は皆無のはず

516 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 10:31:54.83 ID:0BkqUUS10.net
監督には
プロより社会人野球の監督をした人がいいと思うよ 

517 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 10:32:11.08 ID:0BkqUUS10.net
監督には
プロより社会人野球の監督をした人がいいと思うよ 

518 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 11:21:53.92 ID:0BkqUUS10.net
助監督は名誉職?悪いけど他校のようにノックや打撃指導のできる指導者をこの際入れた方がいい

519 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 13:16:56.81 ID:mTgjnB9Ga.net
監督として、プロ経験者はダメとか社会人野球経験者がら良いという意見は、分かりました。では、今の立教を救ってくそうな人は、誰なんですか? 実名を挙げて欲しい。まどろっこしいな、、、

520 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 13:25:37.95 ID:QyHb+7FD0.net
プロ経験者は駄目とは誰も言っていない
こういう掲示板では、誰がやっても叩かれるもんだしな
何より、ここで誰がいいと言っても、まったく無意味

521 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 14:08:29.94 ID:1XUHHSgaM.net
社会人の監督やってた立教卒で今フリーの人って誰かいるっけ

522 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 14:50:40.85 ID:Jos4hyIL0.net
高校野球解説者の広瀬氏はどうなの?

523 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 14:51:31.98 ID:A0DEANw0a.net
たまげたなぁ

524 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 15:04:34.88 ID:f5GFQ9EId.net
>>513
外人には逃げていたけどな

525 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 17:39:00.09 ID:KytGxIyAr.net
甲子園で解説やってる岐阜高校出身の人は?
それがダメなら徳さん(徳光和夫)は?

526 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 17:58:36.04 ID:FPktsuunM.net
矢作は?

527 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 18:43:29.67 ID:ycuLh6i50.net
今の成績でいいなら、一茂で。

528 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 19:50:24.94 ID:G2ukzqN+0.net
>>520
そうですかね。叶うかどうか分からないけど、立教が強くなる事を期待して、誰誰がいいな、、と言うことは楽しくないですか?  

529 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 19:51:47.57 ID:0BkqUUS10.net
矢作はいいかも、話題性もあるし山村学園を指導しているしな

530 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 19:52:08.61 ID:G2ukzqN+0.net
高林とかは?

531 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 20:38:35.38 ID:ff5Gd2a40.net
高林さんは立教新座の監督をしたけどパッとしなかったな
無責任に名前を挙げるのなら矢作さんかな
彼は中高生(浦和シニアや山村学園)の指導経験がある
あまり関係ないがお子さんは浦和高校野球部の主力選手だった

532 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/29(火) 21:30:55.51 ID:G2ukzqN+0.net
>>531
きちんとした 指導が出来るなら、矢作でも良いですね。投手を教えられる人は居ないかな?

533 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/30(水) 00:55:26.81 ID:SFGA9XOh0.net
川村は二軍コーチやジュニアチームの監督も経験しているからいいかも

534 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/30(水) 10:09:16.71 ID:Bs2P8CLn0.net
川村がベストだがベイスターズの監督も狙えるのでは。

535 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/30(水) 13:50:30.36 ID:kAUf1wOk0.net
川村はベイスターズオンリーで監督候補
大学の監督などやらない、高林はお店との兼業は無理、やってくれそうなのは矢作かな、溝口監督の任期はいつまでかな?全日本を制覇したしもう勇退していいんじゃないか

536 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/30(水) 15:17:59.60 ID:sxXApmg6x.net
>>534

冗談はやめてほしい。
中畑のでたらめ采配に、ただ羊の如く盲従するだけ。
一言も意見具申できない日和見もの。

その前に三浦番長がいるよ。

537 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/30(水) 15:21:51.95 ID:sxXApmg6x.net
>>534

冗談はやめてほしい。
中畑のでたらめ采配に、ただ羊の如く盲従するだけ。
一言も意見具申できない日和見もの。

その前に三浦番長がいるよ。

538 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/30(水) 15:27:25.56 ID:sxXApmg6x.net
うちの青木監督も、やっとチームを掌握、納得できる采配が可能になった。
お宅も、もう少し長い目でみておやりなさい。

でもお宅のおかげで、明治の監督の株が急上昇。
早稲田にぼろ負けしたときには酷評だったのに、一転手のひら返しで絶賛のありさま。

あんなファンの節操のなさを見せないようにね。
お宅の監督、ここでいわれるほどひどくないよ(相手から見て。春にうちに完勝したじゃない)。

539 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/30(水) 18:24:35.74 ID:YJOGe8gCr.net
やっとできるようになったって、選手毎年好きなだけ取り阿法大なんだから、どんなバカでもできるだろw

540 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/30(水) 19:07:29.97 ID:cV1PDqBT0.net
>>469
中崎、宮の指名は絶対に無いね。六大学の中でも平均レベルの選手だし。
中川は長身のアンダーで最終学年では投げる度に炎上も
2位指名されてプロでは活躍している専修ーソフバンの高橋礼のケースもあるので
指名の可能性はあるが、1年春の大学選手権以外は目立った活躍も無いし
佐藤拓や笠松など指名漏れの多い立教ということもあり、やはり厳しいと思う。

541 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/30(水) 19:54:03.25 ID:32MW7ik00.net
思い出登板浦大輝で締めくくれ

542 :名無しさん@実況は実況板で :2020/09/30(水) 21:42:55.65 ID:JsRGsmTrd.net
>>539
やっとできるようになっていない

543 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/01(木) 11:06:01.44 ID:Qt7aFTEEd.net
選抜準優勝投手で期待してるが

544 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/01(木) 11:30:46.72 ID:6ZHZgGKn0.net
浦の事を盛んに書き込んでいるのが居るが、彼高校3年の時肩を
痛めたという事だが。それを知っていて無駄な事を書き込んでいると
したら、浦自身にも酷になるのでは。肩が直ったという情報でも
持っているのか。いずれにしれベンチ入りしてなくては、論外だ。
これはリクルートの失敗だろう。慶應戦は、思い切って中川を
2回位のクローザーに起用する等の覚悟をして、投手を注ぎ込んでは
と思うが。これには中崎の奮起が必要だが。

545 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/01(木) 12:05:42.20 ID:+C0rX/0j0.net
浦が傷めたのは肩じゃなくて腰だろう

546 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/01(木) 13:50:00.01 ID:f2mH+bwMd.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

8位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

547 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/01(木) 13:53:50.70 ID:f2mH+bwMd.net
立教10位に訂正、失礼しました。

東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

10位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

548 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/01(木) 19:20:28.14 ID:pHiuGa5+0.net
ピッチャーがどうしょうもないからな、これから連敗だろう。東大には負けないようにしないとスポーツ誌の話題になっちゃうよ.溝口監督も助監督もそろそろ勇退して新たな指導者で来年は迎えた方がいいと思うよ

549 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 13:48:10.57 ID:klMdQAyu0.net
考えてみれば、選手権で優勝した時より、その前の世代の方が全体的な戦力は上だった
それでも優勝できなかった
優勝できるかどうかは彼我の戦力の相対的な問題
今の戦力で、指導力がどうのなんて言っている阿呆は立教の戦力を客観的に見ているのか疑わしい
春のリーグ(というより真夏だったけど)で、あれだけ貧打で投手陣も貧弱だったのが1カ月程度で改善するわけはないだろ
立教の戦力はリクルート面から解決しないと駄目だろ

550 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 16:28:46.29 ID:1HKknZBXd.net
>>549
今のチームでは試合中の采配云々ではないことには同意。だがアスリート選抜で入学してきた選手が試合に出られないベンチにも入れないのは育成面に問題があるのでは無いだろうか?

551 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 16:32:13.72 ID:1KqVjFsh0.net
授業についていけないのも理由の一つじゃないかな

552 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 18:29:45.73 ID:DXPSRr/Z0.net
>>549 育成に問題があるのは明らかだろうが

慶應を見れば歴然と差があるのは明らか、甲子園組や有望な球児が
入学してもほとんど伸びないで社会人に進んで伸びる選手が多数

553 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 20:25:23.24 ID:x1IGw++q0.net
立教新座の強化は一つの方法だろうな。

554 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 21:04:28.41 ID:MVa+d1tMx.net
>>539

長嶋のときのお宅はどうだった?
そうしてうちのことをあげつらうなら、同じことを
すればよいではないか。どこにも禁じる法はない。

555 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 21:07:37.35 ID:MVa+d1tMx.net
けっしてお宅らの監督が悪いわけではない。
ただうちの青木監督の指導力に円熟味が増したということ。
明日・明後日もそれを見せてくれると思う。

556 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 22:40:49.60 ID:pzQu2o2m0.net
長嶋の時という話が出ているが、当時立教3羽烏と言われた3人は
何もその地方最高の進学校出身で、田舎の野球部のママだと言われた。
ショートの守備が雑だった長嶋をサードにコンバートして、猛練習で
名サードに変身させ、速球は早いがノーコンだった杉浦をサイドに
変身させて、名投手にしたのは、今で言う育成の成果だという。
勿論現在は猛練習は出来ないだろうが、育成が如何に大事か明瞭に
示している事例だろう。別段この3人は特に集めた訳では無いとの
事である。

557 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/02(金) 23:05:51.83 ID:PY5HPqbr0.net
わかったか阿〇〇

558 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 10:38:34.71 ID:rrx8xVTJ0.net
ミスターの時のおたくはどうだった?というレスがあったが、その指摘は実はミスターの次の世代の話
ミスターの時は、有名なスパルタ指導の砂押監督がいて、超絶な練習を課したが、選手に嫌われて更迭
その後の辻監督は「石は磨いても光らない。ダイヤを集めるのが強化の基本」と全国の強豪高から
選手を集めたが、優勝したのは砂押の遺産が残っている時だけで、結果は残せなかった
砂押は、そこそこの選手を(ミスターは知名度は高くなかったが、スカウトには目を付けられていて、
立教OBのスカウトの紹介で立教に来た)鍛えるのに定評があったが、厳しすぎて大学でもプロでも
監督としてボイコットされた。

559 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 11:42:29.44 ID:FUBb4FZc0.net
中川は1年の頃がピークで、あとは全く伸びてない。
初対面の相手だから通用したのを自分の実力だと勘違いしてしまった。
期待された川端も全くの尻つぼみ。何しろストライクが入らない。
現在1年の池田も体に切れがないので腕の振りが鈍く多くは望めない。
来年以降の投手陣はお先真っ暗。

560 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 12:33:04.59 ID:TdmkA0tJ0.net
中川は1年生から球速が全然上がらなかった
研究されて目くらましの変化球では六大学の強打者は抑えられないでしょう
プロも下位で取る球団があるかどうか。
宮や中崎は論外だけど、中崎今日は意地を見せてくれ

561 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:06:30.27 ID:/Jan5KdW0.net
姑息だな溝口

562 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:18:28.30 ID:24sjlc0d0.net
>>556
砂押さんのことか

563 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:22:19.21 ID:/Jan5KdW0.net
しかし、センタークソ下手だな
毎回目測を誤っている

564 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:27:28.00 ID:qPFidcuva.net
また敗けかよ。チンカスだな。
早稲田優勝のために慶応叩きに協力しろや。

565 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:27:50.66 ID:xImdXJRTr.net
もっとヘタクソのはライトとファーストな
これ内緒な
狙われるから

566 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:48:03.37 ID:PfO8tbJPd.net
外野チンタラしすぎ

567 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 13:49:40.84 ID:8upTJmom0.net
レフトも下手かも!

568 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 14:14:03.57 ID:yNWaNpDJ0.net
562。確かに砂押監督の指導と教育が大きい。しかし、それだけでは
無い。2年先輩の青野選手が専任で守備の指導に当たったという。
これは、長嶋が出席したTvで放送されたから間違い無い。砂押は大リーグの選手の
写真を見せて、教育したとの事だから、ただ猛練習をさせただけでは
無かった様だ。育成とはこうゆうものだと思うが。

 

569 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 14:14:51.97 ID:FUBb4FZc0.net
外野の守備位置がクソ
誰が指示をしてるんだ。みんな頭を抜かれてる。

570 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 14:22:14.83 ID:OymtvfZ+0.net
東大の方がよっぽどマシ

571 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 14:24:22.23 ID:xImdXJRTr.net
池田はやくも浦化したな

572 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 14:24:55.50 ID:FUBb4FZc0.net
池田はやっぱりだめだな。
若さが全くない。
体がおっさんみたいだ。もっと体幹を鍛えて出直せや。

573 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 14:41:00.78 ID:ka01wy5E0.net
去年の夏甲子園で奥川と投げ合っていたのが、信じられない。
別の投手のようだ。

574 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:00:32.64 ID:ZUkSD/NEd.net
球速130中盤、ただの凡Pじゃねえか池田

575 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:19:22.91 ID:TdmkA0tJ0.net
太田の守備はセンターではないな、目測を誤って計り、三井は元々守備はひどいしライトの柴田も危なかっしい。やはりセンターは肩は弱いが宮崎だろう

576 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:29:25.77 ID:xImdXJRTr.net
守備が東大

577 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:30:44.47 ID:FUBb4FZc0.net
監督は、宮を即引っ込めるくらい厳しさを示せ。

578 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:36:35.05 ID:ZUkSD/NEd.net
>>576
失礼な事を言うな、東大の方が上手いよ

579 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:51:47.54 ID:TdmkA0tJ0.net
中川はバッティングピッチャーになっちゃったよ、プロは無理だな

580 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:52:20.50 ID:FUBb4FZc0.net
明日は誰が先発?

581 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:53:31.87 ID:FUBb4FZc0.net
いよいよ浦の出番か

582 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:53:34.29 ID:NNXV6Fok0.net
2勝8敗すらあやしいぞ

583 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:55:43.03 ID:NNXV6Fok0.net
そもそも、中川を使う意味があるのか?

584 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:55:52.83 ID:ka01wy5E0.net
しかし、ホームランが何本も出て点がたくさん入って、見ている分には楽しい試合だな。
第1試合はなかなか点が入らなくて、面白くなかったが。

585 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 15:57:55.51 ID:NNXV6Fok0.net
四年生が試合をぶっ壊したんだから悔いはないだろ
さっさと卒業しろや、能無しども。
お前らが1年の時に優勝したのがいけないんだ
調子に乗りすぎなんだよ
明日から出なくていいから、引っ込んでろ。

586 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:06:17.23 ID:8kqE0J9W0.net
今日観てたら守備で失点して大差がついたところで得点する往年の立教野球が甦った感じがしたぜ。

587 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:09:05.66 ID:+chnlZ050.net
宮がプロ志望届とか、こいつ世の中舐めすぎだろ笑

588 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:12:03.78 ID:+chnlZ050.net
こりゃ東大に連敗する確率かなり高い

589 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:13:32.52 ID:FUBb4FZc0.net
明日は川端が先発で浦がリリーフでどうだ。

590 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:14:34.68 ID:2MxHYtHNF.net
せっかくの追い上げムードを主将と中川で完璧に火消し、さすがだわ
6位か同率5位が見えてきたな

591 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:27:33.23 ID:+chnlZ050.net
東大戦は先取点を与えたらチーム全体に焦りが出て守備のミスから負ける予感

592 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:28:15.14 ID:9twSwrBw0.net
とりあえず監督変えないと本当に誰も来たがらないぞ
なんだあの劣化は

593 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:28:57.50 ID:xImdXJRTr.net
ゲッツー取れないファーストに投げれない
いかに練習やってねえかってことなんだよ
神戸国際、立教新座、立教池袋からは入部させんな
無駄だから

594 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:34:57.09 ID:FCd1sPdca.net
試合するたびにだらしなくなってんな

595 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:47:37.06 ID:TdmkA0tJ0.net
いないなあー

596 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 16:59:21.47 ID:RO9qSene0.net
中川川端1年春がピーク。今のところ山田池田も1年春がピークになりそう…こうなると、やっぱり指導者の問題!

597 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:09:14.68 ID:8kqE0J9W0.net
中川は状態が酷すぎる。明治2回戦と今日の瀬戸西のホームランを観れば酷かもしれないがベンチ外にするしかないだろう。防御率10点弱のチームに采配もくそもないが監督にできることは状態の良い選手を起用することしかない。にしても8回の柴田の内野安打でなんで代走しないのか?2アウトになってからなんで代走なのか?東の代打伊藤は何故なのか?分からないことは多いが東京六大学野球はリーグ戦であり対抗戦。最後の最後まで勝つためにどうするか監督以下全員に真剣に考えてもらいたい。応援はしている。勝ちに拘る姿勢を見せてくれ。それだけは東大は常に出来ている。頼みまっせ立教野球部。

598 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:25:02.05 ID:P4hwb5PXd.net
伊藤智は度々代打にてるが打った記憶が全くない

599 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:44:41.99 ID:t1rp2tJU0.net
慶応は立教データ調べ尽くしている。溝さんになってから慶応に勝ったことわずかだよね。全く対策打てないってサラリーマンなら確実人事異動。バントしなくなったり、成長は感じるがいったん退くべき。

600 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:46:10.00 ID:a0xNKUA90.net
今年のベンチ入り選手、1年新入部員を見ると、やはりアスリート選抜のリクルートに問題がある。
ただ、昨年一昨年と2年続けてプロ志望届提出者ゼロが痛かった。あれで、立教に行ってもプロには行けないと高校生に見切られ、就活野球部になってしまった。
昨年は例え指名されなくても、田中誠也と藤野は提出すべきだった。
他大学はプロを目指す選手が多数おり、その意識の差ははっきりしている。
今年、中川、中崎、宮が提出したのは、立教にとってはいいこと。秋のリーグ戦で結果が出なくても、最後まで堂々と戦って欲しい。

601 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 17:48:44.68 ID:9twSwrBw0.net
状態が悪すぎるって指導者が悪いだけだろ
まじでしっかりしろよ

602 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:09:44.50 ID:NNXV6Fok0.net
恥ずかしいから六大学野球から脱退しろよ
選手は全員退部、明日から準硬式と全取っ替えにしろ
だいたい、立教新座とかベンチに入れるなよ
就職狙いのごみみたいな選手しかいないんだから
やれておけ
それと、溝口はクビ、二度とユニホームに袖を通すな

603 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:41:44.66 ID:hm5ozACr0.net
ここ数年まともな投手は
誠也 澤田 田村だろうよ

604 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 18:53:39.40 ID:gMbJcYBb0.net
もう監督は伊集院センセに頼もう

605 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:22:07.12 ID:4Cillr0W0.net
部員は気合い入ってんのか

606 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 20:34:44.90 ID:ThyQp1I20.net
伊藤は、スタメンで出ていた頃、セカンドの守備位置につく時、帽子を取って塁審に深々と頭を下げていた。
それが、勝負師ではなく「教育者」もどきの溝口には目に入れても痛くないかわいい息子のような存在なんだろう。
しかし、こんな好き嫌いで選手を起用するのではなく、実力本位でなければならない。率直に言って、伊藤は大学野球のレベルに達していない。
もちろん、彼を非難しているワケではなく、起用するヤツが悪いのは言うまでもない。

607 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:46:07.57 ID:qPFidcuva.net
プロ志望届 提出者
中川颯ww
宮慎太朗wwww
中崎wwwwwwwww

608 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:46:54.86 ID:hm5ozACr0.net
宮崎を使え

609 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 22:50:15.07 ID:LL7fln7d0.net
投手陣の崩壊に皆様かなりお怒りのレスが多いようですが。
これはいいことだ。
以前はね、5位になろうが、東大に負けようが、
全く無反応でしたからね。
それだけ熱く応援する人が増えたということ。

610 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:14:36.96 ID:HSZW0/D70.net
これだけ、酷い投壊は、正直 記憶に無いですね。
3年前に全国優勝した事が退化の兆しを作った気がする。
リクルート 育成方法 含めて、大学全体で再建方法を考える時期に来ていると思う。

611 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/03(土) 23:45:02.14 ID:cJPgyuJE0.net
他校に比べアス選が少なすぎる
そして1学年に投手が5人づつくらいでは話にならない
Fラン大学などピッチャーだけで毎年20人もとってるとこもある
甲子園に出てそこで主力として活躍し、そして勝ち進んでさらに評定平均が3.5以上と
なるとそんな選手はまずいないと思ったほうがいい
学業成績を外し、もっと入りやすくして最低10人くらい入学させれば溝口の餌食に
なる選手が出てもある程度は戦えるはず

612 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:27:09.49 ID:Z+CfCQfF0.net
駅伝部は着実に強化が進んでいるようだ。上野監督に憧れて入学する選手も多いだろう。大学のイメージ、志気を上げていくためには、野球ラグビーアメフト駅伝を集中して強化すべきと思う。大学経営に必要な戦略が欠如している。メイジにイメージ戦略で相当遅れをとっている。全ての競技を強化しろとは言わない。文武両道の理念は掲げつつ、メディア露出の多い競技の強化を考えて欲しい。6大学野球は、その筆頭だと思う。

613 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:30:51.12 ID:Z+CfCQfF0.net
あとサッカー部も。

614 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 08:53:45.06 ID:/ySP8AT50.net
だいぶ頭にきている人が多いようだが、弱い明治に連敗した時点で、かろうじて通じるのは東大だけと分かったはず
田中投手が卒業して軸になる投手はいなくなった
中川を一方的に期待していた人もいたようだが、彼は1年生の時から上積みがない
なまじ球速が付いて、ちょうど打ちごろになり、制球はボールとストライクがはっきりしてゾーンで勝負できる決め球もない
明治2回戦で、なんで那珂川を救援させた、という声があったが、敗戦処理も満足にできないのが現状なんだよ
西川も、投げさせろという声があったが1年生なんて、よほどでないとこんなもんだよ
ま、大学野球の洗礼を受けて西川が藤田、川端コースを歩むのか、これを糧に成長してくれるのかは分からないけどな

615 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:25:32.92 ID:W5ZzHf+w0.net
西川って誰だい?にわか評論家
溝口監督は横川監督がリクルートを辞めてまで招請したので本人が申し出しない限り簡単には辞めさせられないね

616 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:31:42.83 ID:QpLfFTMGd.net
今日も中崎

617 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:41:05.41 ID:7UWnBXW20.net
1年の野口がベンチ入り

618 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:45:57.65 ID:W5ZzHf+w0.net
中崎しかいないな、投手全員で目くらまし継投で
打線も入れ替え、これでいいんじゃないの
太田はセンター守備はだめ、宮が大事なところでエラーをしないことを願う

619 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:45:59.66 ID:7UWnBXW20.net
中川がベンチから外れた

620 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 09:47:16.14 ID:oG5znhr9d.net
中崎(笑)
何点取られるのかねー

621 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:07:24.24 ID:Yoqk9YnY0.net
宮は肝心の時にエラーをし、何かヘラヘラしていると
感じるが、どうだろう。どうせ打てないのだから、守備に
定評のある西川選手を起用するのも一案だと思うが。
今の侭だと何も変わらない。他校同様1年生の起用に大胆になっても
良いのでは。他の1年生然り。

622 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:17:52.32 ID:oG5znhr9d.net
三連投させた中川をベンチ外
今年もこうして溝口は選手を潰した
ベンチの雰囲気を考えると不憫でならないな

623 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:24:40.82 ID:oG5znhr9d.net
中川さんスタンドで観戦中

624 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:30:10.76 ID:3Uh3GY4Sd.net
溝口は、本来内野手の柴田、吉岡を安易に外野で使うのをやめろ。
ショートは宮→吉岡、サードも柴田でいい。不甲斐ない4年生にはベンチで観戦してもらおう。

625 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:41:55.91 ID:oG5znhr9d.net
去年の田中誠也はスタンドにいても大きな声で声援を送っていたし、ブルペンのピッチャーに声をかけていた。
今年の18番は試合を見ることもなくスマホをいじっている。
そういうところなんだよ、お前がダメなのは。

626 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:46:21.97 ID:rWvbcrHC0.net
大声出せないだろ
今年は

627 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:53:25.96 ID:oG5znhr9d.net
3回ほファーストのエラー
バッテリーのエラー
サードがヘタクソで失点
これじゃ勝てません
ちゃんと練習しているのか?

628 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 10:54:14.12 ID:ORBt3DSZ0.net
柴田は本来内野といっても5回でリードしてたら守備固めを出してもいいくらい下手くそだから、
サードは絶対やめたほうがいい

629 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:07:19.78 ID:CAJN2CiY0.net
湘南高校の野球ど素人では技術的指導は全くできない。監督代えないと浮上はないだろう。

630 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:28:52.93 ID:9vMX7mOw0.net
死球や暴投で流れ悪くしたからか、ボテボテ過ぎの内野安打ばかり

631 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:40:29.06 ID:3Uh3GY4Sd.net
>>628
本職のサードでも、その有り様なんだから、とても外野は務まらない。

632 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:40:43.79 ID:raonKJyc0.net


633 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:41:03.39 ID:oG5znhr9d.net
なぜ栗尾を下げた?
名采配とでも思っているのか?

634 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 11:41:03.89 ID:raonKJyc0.net
宮崎仁人が活躍してくれて嬉しい

635 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:10:44.32 ID:oG5znhr9d.net
そしてなぜ宮をかえた?

636 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:12:06.64 ID:/ySP8AT50.net
宮海は、もうちょっと球の切れがよくなると
田中の下位互換機くらいにはなるな
というか、現状、来年の軸は宮しか見当たらない
今年以上に寒い

637 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 12:23:16.81 ID:ORBt3DSZ0.net
試合になってるなw
柴田の代わりに出した東に代打か
これ林中出す筋書きだな

638 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:20:24.91 ID:Yoqk9YnY0.net
今日で監督の勝利への執念の違いが出た気がする。溝口は、山田の安打
出塁の時、当たっている竹葉選手にバントをさせた。これだと、次の
宮と中崎の打撃に依拠する訳だ。今秋2安打の宮に期待するのは確率的
に極めて低い。これでは点は要りませんと意っているに等しい。慶応の
監督はそんな姑息な作戦は取らない。何としても打てと激を飛ばして
いる。最も、安打零の村山を宮の代打に出すのは、理論的にもっと不可解
だが。

639 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:21:22.07 ID:ImbxlHfA0.net
スコアはまともだが勝てる雰囲気はゼロだった。勝ちたい気持ちが伝わらない。プロほどうまくないのにプロみたいな怠惰を慶應は見逃さなかった。もっと1プレー1プレーを集中して欲しい。頑張れ立教。

640 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 13:52:55.76 ID:/ySP8AT50.net
>>614
西川でなく池田だった
同じ高校の内野手と間違ってしまった
ケアレ・スミスの呪いというものだ

641 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:29:43.68 ID:aueLe+fIF.net
中川はプロから指名されないことが確定して気が抜けたんだろう。あんなやる気もなく、生気のない顔を見ればよくわかる。
今日もスタンドでポツンとボッチで見学していたけど、誰も話しかけないし、俯いてばかりだった。

642 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:32:36.19 ID:aueLe+fIF.net
>>629
湘南高校が大阪桐蔭を指導すること自体間違っているんだよ
リスペクトする部分ゼロだろ。
なんの実績もないおじちゃんが何を指導するんだよな
立教の選手は高校時代の資産を食いつぶしたら終わり。
中川も山田も柴田も終わり。こんな大学に行かせることが間違い。

643 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 14:42:48.53 ID:Z48JYfXfd.net
>>629
ぜひ宮崎産業経営大学に来てくれると嬉しい。それか宮崎産業経営大学硬式野球部監督を招いても面白い。

644 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:12:38.21 ID:Rw18Uu3B0.net
足のある宮崎がノーアウトで出塁 なんにもプレッシャーかけずに初球凡打 立教だから頭もアホだけど比例して野球もアホ ぬるま湯万歳

645 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 15:52:21.63 ID:ORBt3DSZ0.net
一番当たってる竹葉がワンスリーのときに溝口は「待て」のサインを出し、ど真ん中のストレート
を見送り、ツースリーから難しい低めの変化球で内野ゴロ
これが溝口野球だ!

646 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 16:46:15.96 ID:5kwR0KrV0.net
溝口はここを見ているから、東の代打に伊藤という戦法を使えなくなった。
そうしたら、東がホ―ムランとは…。

647 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:02:00.95 ID:0pXJ0FMop.net
池田は何故劣化したのだろう。
分析して対策を打たないと、有力高から選手を取れなくなるよ。

648 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 17:17:33.81 ID:5aGqML3da.net
溝口よりも野球推薦で入ってきて
その野球すらもまともにできない 
ボンクラどもが責められるべきだろ

649 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 18:23:38.31 ID:UXgXxuPT0.net
慶応の選手達に立教と東大、どちらがチョロかったか聞きたい

650 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:00:43.42 ID:XHvnc1Aq0.net
>>646
あとは最後に浦のサヨナラ登板というオレたち
の願いを聞いてくれるかだな

651 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 19:18:09.15 ID:t3U5qZLt0.net
ここで秘密兵器浦の出番

652 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:24:37.60 ID:5kwR0KrV0.net
>>648
ボンクラどもをボンクラのままにしておく監督が責められるべきだろ。

653 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:06:23.12 ID:btEts0P9p.net
柴田バッティング練習とかはえぐいらしいww

654 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:06:40.28 ID:mnPu/1Z60.net
18番の姿は情けないね。そこいくと誠也は立派でした。去年のチームは何とかしてくれそうな雰囲気あったけど、今年の様子を見ると、暗黒時代の到来という感じがする。

655 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:07:29.56 ID:btEts0P9p.net
オープン戦でもかなり打ってるらしいよ柴田

656 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:07:08.22 ID:t3U5qZLt0.net
戦力になるのは大阪桐蔭組の
山田 三井 宮崎 
あとは柴田 竹葉 東 太田だけだな

657 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:24:22.31 ID:TuCCc2U60.net
>>652
宮崎産業経営大学に来てください。

658 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:42:15.00 ID:ImbxlHfA0.net
>>654
そう言いたくなる気持ちは分かる。だがし東が1本出たのは本当に良かった。来年の4番は東しかいないのだから。

659 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:00:43.15 ID:TXa8gxab0.net
>>624
かつての飯迫のように、また内野に戻ることもあるかも知れないと思っています。
(希望的観測ですが)
個人的には、山田・太田という大型内野手による二遊間が見たいです。

660 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:01:15.70 ID:662wWWM40.net
>>659
太田がショート守れると本気で思ってるのか?

661 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 03:35:18.96 ID:z7RHVSJIp.net
東大戦から、スタメンを2年生主体に切り替えてはどうか。現状では、下級生をスタメン、上級生がバックアップの方が納得感があるように思えるが。勿論、3年東、4年竹葉はスタメンだろうけど。

662 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:01:14.52 ID:TGs1MRx20.net
>>656
スタメンの野手8人のうち7人が戦力になっているというの?

663 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:43:56.28 ID:0SAuOmgJ0.net
今季は東大戦に全力投入だな
来季は投手陣を整備しまいとやばいよ、高校時代のいい投手もいるので出てきてほしい
池田はストレートも遅く真ん中の絶好球を投げているようではだめだな
打線はそれなりにいけると思う、宮崎、山田、柴田、東あたりは通用するよ

664 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 14:17:28.20 ID:TGs1MRx20.net
立教の投手陣の課題は、田村以来パワーピッチャーがいないことだな
田中は球の切れはあったが、基本的にカーブとスライダーで勝負するピッチャーだったし
池田も、甲子園ではカーブを多投して、それが通じていたけど高校と大学の差かな

665 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 14:29:55.65 ID:7fDmZ/go0.net
勘違いしている人が多すぎる
高校生と大学生の差は見た目以上にある
そんなに簡単に通用するわけがない。

666 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 17:46:39.88 ID:Z1NC/Jpn0.net
慶応戦見たがすべての面で慶応の足元にも及ばない。たぶん練習の
量と質が違うと思うが、偏差値の違いじゃないかと思うほどプレーの
質が違いすぎる。
投打の中心、中川や山田もおかしくなった。20年くらい前の暗黒時代
に戻った感じ。

667 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 19:31:26.78 ID:z7RHVSJIp.net
慶應戦初戦、9回の攻撃前。「明日につながる回にしようぜ!」の声。今日の試合は諦めたのかい、と思ったら、案の定、三者凡退。調子が良かった冨永も初球に変な動きをして、三振。それ以来、ヒットなし。山田はそこそこ打ってるが、昨年のオーラは消え去った。何とかなるのだろうか。

668 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 20:45:27.13 ID:Tceswhml0.net
溝口はチー厶を破壊した責任を取れよ。

669 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:16:12.85 ID:+bqKkzLw0.net
>>668
溝口さん、いいとも

670 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:18:06.71 ID:+bqKkzLw0.net
>>669
溝口さん、いいとも悪いとも言える資格ないけど、もう7年。いい加減に彼の采配スタイル飽きた。とは言っても、成り手がいないのが現実。

671 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:38:39.63 ID:kZedaY9q0.net
高校時代の実績など立教のほうが遥かに上や
慶應の主力はほぼ高校からのメンバー
おまけにメチャクチャ活躍したかって言われるとそうでもないやろ

672 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:42:48.01 ID:35OynI6Kp.net
わかってないねー!いや、釣りだろうねー!

673 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:43:19.48 ID:kZedaY9q0.net
気合いの入ってる選手だけ使えや

674 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:59:47.31 ID:tk7IMLgr0.net
思い出、意味のない上級生への交代みたいのが多いんだよな
確かにバントは減ったけど、ヒットエンドランなんて5,6年で1回も見てない
熊谷が卒業してから盗塁も宮崎が少しやったくらいだろ
これだけ下手くそだから練習してないし、ろくな指導もしてない
ならばそのぶんの選手起用ができるかだ
現在首位打者の竹葉がいい例
絶不調の藤野をずっと使い続けてたころ、いろいろ試し竹葉はもっと早く出てくるべきだった
優勝がなくなったいま、卒業間近の4年生をベンチから外すのはかわいそうだが、溝口は
やさしい男だからそれができないだろうな
だからむいていない

675 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 08:47:45.33 ID:dMS6iDUEp.net
中川さん!読まれたら、読み返す。手のひら返し投法だ!

676 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 10:11:04.49 ID:169WFlxN0.net
三井は志望届出さないのかね。打撃は大分確実性がアップしてきたのに。
プロに入ってから柳田みたいに大化けする可能性があるともうけど。
足と肩がプロでは無理なのかな。

677 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 12:18:51.09 ID:WCcLRnnM0.net
矢作と同じで、最初からDHでしか使えないかもしれない選手を獲るかね

678 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 14:34:56.33 ID:+4XiYwp10.net
何百回と言われているのだろうが中川くん、
1年時の投球フォームをもう一度、よくよく見直したらどうか
あの時は、打てない投手だった
いまは、そこからマイナスが、引き算が、失われたものがある
敵チームが研究したからじゃない、
中川くん自身が、失ったものがあるんや

679 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 14:52:55.48 ID:PCuXEkg10.net
溝口は慶応コンプレックスの塊だ。ある対談でほんとは慶応に行きたかったなんてほざくほど
劣等感があるアホです。当時の湘南高校では最低でも早慶レベルが普通でそれ以下は浪人、
ただ50歳過ぎたおやじで監督の立場でバカな発言だ。早くやめろ!!

680 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 15:43:21.25 ID:GlM2HDWf0.net
>>673
そうすると、今年は5、6人かな。他の部から借りますか?

681 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 16:55:34.39 ID:p+DHxhR70.net
中京高橋が慶応AO入試落ちたそうだ、AO落ちるんだから学力がかなり悪そう
AOの発表を待ってのプロ入り表明は格好悪い
慶応は逆に名を上げたな

682 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 17:20:01.45 ID:sOABl6F50.net
>>679
確かに、常識のある人間だったら、そんなことは決して言わないし、その時点で立教の監督になる資格がない。
日吉のグラウンドで、球拾いでもやっているのがお似合いだ。

683 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 21:05:14.44 ID:n1KBfFiy0.net
>>676
無理すぎだろ

684 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:29:17.38 ID:7W6XWkuj0.net
今季は順当に東大に負けて最下位になって
溝口に気持ちよく辞表を書いてもううしかないな

とにかく何かを変えることから始めよう
後任だれか候補はいないの?

685 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:06:57.55 ID:yR5owtwz0.net
>>679
ぜひ宮崎産業経営大学からオファーが来ればいいですね。

686 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:57:31.44 ID:mNzNhqgv0.net
溝口はまだそんなことを言っているのか
慶応戦は采配もびびって勝てるわけないわな
受験に失敗した大学生か社会人2、3年ならわかるけど情けない奴だな、母校に誇りを持てない指導者なんかやめてもらったほうがいい

687 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:42:03.17 ID:dR3xBvlZ0.net
へえ、立教に入学した学生やOBで、他大学を落ちずに立教が第一志望という人が何%くらい、いるのかね
俺も立教は第一志望ではなかったが、入学してよかったと思っているし、誇りにも思っているがね

それに、他の大学を落ちて入学したというのは早稲田にも慶應にも多くいると思うぜ

688 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:57:57.98 ID:mNzNhqgv0.net
東大、京大、一橋、東北などの一流国立大の滑り止めが早稲田、慶応なのは
今でも変わっていない、俺の友人は慶応に入学したが次の年に東大を受験し
合格、その大学に誇りを持てるかどうか。運不運もあると思うが、溝口は一浪しての
合格と聞いているので明らかに学力不足
なぜいつまでもそんな愚痴をほざいているのか情けないな

689 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:06:41.13 ID:dR3xBvlZ0.net
そんなの、野口や手塚も他大学を目指していて、落ちたから立教に来た
珍しい話ではないだろ
溝口がいつ、どのような状況で「慶應に落ちたから立教にきた」というのはソースも明らかになっておらず、
誰かが勝手にレスしただけだろ
まして>>688がいう「いつまでもそんな愚痴をほざいている」という根拠はまったくないだろ
5ちゃんに書かれたことを真に受ける情弱が本当にいるとは驚きだな

690 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:25:40.70 ID:qRXSFroMa.net
監督になった頃の記事じゃないか?
最近の記事ではないだろう。
ところで、同じく慶應に行きたかった高橋を口説いてくれないかな

691 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:37:21.03 ID:yW9cKGvq0.net
早慶を褒めるという話をしても仕方ないかもしれないが
こういう視点もある
早慶の優秀なのは東大を超えることもある、
その1割以下の人が恐いのであって、平均の話ではない
では早慶で優秀なのとは何か?
1 たまたま東大に落ちた
2 最初から私大専願の受験勉強を選んだ人
3 運動部に打ちこんで時間が足りなかった
4 付属からエスカレート組に優秀なのがいた
こういう人の中には東大を超える可能性があって、事実会社の
出世競争で勝つ事も多い
それで、立教にだって明治法政にだって、同じように優秀なのはいる
という話にはなる

692 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:42:54.83 ID:dR3xBvlZ0.net
>>690
プロ志望届を出したら、それでおしまい
六大学はプロ志望届を出した選手はリクルートしないという取り決めがある

693 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:15:12.00 ID:gj4CBknX0.net
溝口の慶応コンプレックスに記事は全日本で優勝後、どこのメディアが忘れたがインタビューか対談であったと思う。
その時の印象はやはりこの監督の空気を読めないアホさ加減の驚きと優勝はほんとに運とまぐれであったと感じた。

694 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:03:16.05 ID:h47Yy0ePp.net
監督になった頃にも対談で話していたよ

695 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:54:07.08 ID:Ptc6io9A0.net
>>692
高橋の指名漏れなど絶対に無いから、六大学以外の大学もプロ志望届を出した高橋に
声掛けはしないよ。指名漏れの選手を拾うのは六大学以外は普通にやっているけどね。

696 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 20:24:39.84 ID:wvADHW7l0.net
>>694
横川さんとの対談記事の中で、慶応云々というコメントを読んだ記憶がある。

溝口の「慶応病」は重症で、立教入学後もそんなことをグダグダ言っていて、当時の横川監督からしばらく入部を認められなかった。横川さんも、そろそろこの恥知らずに引導を渡してほしい。

697 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 20:54:55.93 ID:7Sa5ysIh0.net
溝さん慶応から勝ち点なし?

698 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 22:28:56.69 ID:jdw1w2hZa.net
2016春は連勝してる
田村が完封した

699 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 08:59:20.42 ID:TaJE6rB90.net
5ちゃんとはいえ中年にもなってたかだか受験失敗を未だに公に話す溝口監督の思考は分からん
689のようにトランプの岩盤支持層の如く溝口監督を擁護するのもいるが、もしかしたら溝口本人?
693が言うようにあのリーグ戦も全日本も彼の力量より運で勝ったようなもの、横川さんが招請しリクルートを辞めてまで給料も安い監督を引き受けてくれたとはいえ、今まで優秀な球児が入学しても殆どが伸びない現状を考え、来週の東大戦にも負けたら責任を取って潔く辞表を出したほうがいいと思う

700 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 12:57:21.33 ID:HiKkVuW60.net
田村は澤田の控え投手だったが日米野球の好投で男を上げた感じ

701 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 13:22:20.05 ID:rOACTfBR0.net
>>689
これ

702 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 13:27:12.41 ID:GuaGqWl/0.net
意図してないだろうけど
タティスマチャド歩かせてホズマー勝負はベストなルートだったんじゃねw

703 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 13:37:45.46 ID:8QCBYB150.net
そりゃMLBスレの違いだろ

704 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 18:42:54.70 ID:Vg0pY7Wg0.net
監督の給料はいくら?

705 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 22:00:04.95 ID:ynfKJbIF0.net
そもそも、溝口の任期はいつまで?
監督の座にしがみついている人間が任期切れ前に辞めるワケがない。

706 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 23:35:54.24 ID:hEYdu6+wa.net
宮慎とかいってw

707 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 00:49:02.04 ID:YDd4ncmX0.net
矢作さんか広池さんは監督引き受けてくれないかな?

708 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 06:10:35.24 ID:8uf9vQxg0.net
アマで国際試合を戦った高林監督がいいと思う

709 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 07:03:05.81 ID:Fw/xfNQUd.net
どいつもこいつもショボいやつばかりだな
なんでクソ弱いのにOB限定なんだよ
弱いチームがOB選んでもしょうがないだろ
つまんねえ固定観念捨てて考えろよ

710 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 09:13:53.06 ID:e72fTBDh0.net
プロ志願は選手の自由だが他の6大学選手はそれなりに実績が伴っているが今回の立教の志願者
は全員無理と思う。社会人野球部からもお呼びがかからない連中かもしれない。宮慎なんて昨年主将と同じように
同様、潔く野球から引退して別の道歩むのが実力相応だ。

711 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:05:29.14 ID:I/DouD/F0.net
宮慎なんか打撃は落ちる球に対応できないし相手投手になめられている
守備にしてもうまいといわれるが大事なところでのエラー、昨年までショートを
していたへらへら選手と同じ、守備のかなめショートを強化しないといけない
宮、中崎はプロは無理だけど社会人では経営事情からチームが減っているが
どこかが獲ってくれるだろう
中川は今の球速ではプロではバッティング投手以下、DNAが下位で獲るかどうか
ぐらいだろう

712 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:06:47.75 ID:EgUdN9+a0.net
>>710
赤の他人のお前が言うことじゃねえよ

713 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:36:41.77 ID:Oq/NxKs+0.net
カープ野球を知り尽くす広池頼む鍛えてくれ!

714 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:27:15.74 ID:8uf9vQxg0.net
広池はカープでは投手だったが大学時代は4番打者だから投打両方に目が行き届くのが強みやな

715 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:47:02.23 ID:I/DouD/F0.net
広池は頭が良くフロントでも重宝がられているので今は難しいのでは
それよりも矢作の方が可能性は高いと思うがな

716 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:54:26.88 ID:8uf9vQxg0.net
矢作の指導力はどうなん?
外様がいいなら同じ体型のデーブ大久保でどうよ?厳しく鍛えることは間違いないw

717 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 15:48:40.51 ID:e72fTBDh0.net
>>712
赤の他人だから言うんだよ!!

じゃお前は親戚か、あはーん言われた本人かなー

718 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 19:39:20.64 ID:5k08Yki60.net
やかましい

719 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 20:15:29.60 ID:I/DouD/F0.net
矢作は監督と一緒に山村学園を指導して山村学園は埼玉で結構強くなっているよ

720 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 21:41:05.58 ID:/ZuyfQFe0.net
駅伝の監督は中央のOBがなったし、強化したければ拘らずに探せばいいんだよ
プロ野球経験者が全国あちこちの高校で監督やってるくらいだから、探せばいくらでも
いるはずだけどな
ここでいつも挙がってくる候補は常に2、3人選で、そんな狭い世界から選べば溝口
のような外れを引く可能性が高い
外れを引いたら最低4年間はやるからな

721 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 00:03:05.99 ID:0BhOx4j10.net
伊集院先生を名誉監督にして
多田野に投手コーチさせる方が今よりは進化できるだろ
劇薬でもいい 現状打破しないと

722 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 07:12:40.88 ID:qeFOINQF0.net
>>705
2021年までだよ。

723 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 14:11:03.21 ID:x8QjF5XW0.net
リクルートに関していえば、部長が学内でどれだけ野球部の希望を通せるかという問題もあるな

724 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 14:49:47.73 ID:cRvnUVnH0.net
横川さんがいまだに発言力を持っているらしいが、あのときは立教高校出身者が頑張ったからで、横川さんというより当時の立教高校の大野先生のお陰だ。
卒業生ではないが、大学選手権で山口高志の剛速球をホームランした大野さんに監督になってもらったら。高校の方も定年退職してるし。
一般入試で入学した、長嶋、矢作、黒須、山口らを六大学を代表する長距離打者に育てた手腕は半端じゃない。

725 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 18:53:55.61 ID:x8QjF5XW0.net
長嶋、矢作、黒須、山口らが一般入試で入学?

726 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 19:36:00.35 ID:CnXAYZd40.net
立教高校は野球推薦はないから一般入学、大学は高校の推薦で成績を基準に学部選定する。

727 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 10:43:24.11 ID:rJ+SKESyd.net
令和時代に昭和の回想とはなんとも情けない今の姿を物語ってるね。

728 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 13:43:08.56 ID:99sOEeDT0.net
年数名とはいえアスリート選抜を行っていながら結果が出ない。
川端はどこにいってしまったんだ。

729 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 15:25:27.79 ID:Cl7CztmYa.net
田中和基が田村からホームラン!

730 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 15:25:58.63 ID:/UthJZlJa.net
川端は辞めた?

731 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 17:00:13.53 ID:pn9pRy8U0.net
川端の情報は何処から?。

732 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 17:52:57.09 ID:3pxiU8ug0.net
川端は単位が全然とれていないそうだよ
野球より勉強必死らしいことを聴いたが

733 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 17:54:59.36 ID:pnuUcdi00.net
確かに部員名簿から川端が消えているな
野球部をやめると、スポ推は大学もやめるんだろ

734 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 18:19:50.65 ID:sdn4BZuJ0.net
川端はイップスで球が投げれない

735 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 19:27:24.23 ID:3YJaKblK0.net
川端名簿に載ってんだろ
来年の第1戦の先発やってもらわなきゃ困るんだから
第1戦栗尾、第2戦宮は絶対やめてね

736 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 21:59:34.00 ID:A37b1WqM0.net
もう4年生はいいから経験を積む意味で2,3年中心でやってくれ。
来年はもういないんだから力が入るわけがない。
確かに4年のほうが経験値がある分上かも知れないが、どうせ
もう優勝はないんだから。

737 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 08:12:35.48 ID:9mMaAh180.net
下級生にまともに投げられる投手がいないからなあ 相手チームに失礼になるしな

738 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 11:05:33.33 ID:j7AuZ4v00.net
昔の野口、安蒜、川村みたいな優秀な投手はおらんのかい?

739 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 11:17:59.88 ID:8zSO5CNZd.net
>>738
こういう昔を懐かしむ老害がいる限り立教の未来はないな
大したことない選手を並べられてもね(笑)

740 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 13:59:30.88 ID:GZL+Mt6+0.net
>>705
宮崎産業経営大学または龍谷大学に来てくれたら嬉しいなあ。

741 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 21:03:37.67 ID:KZkIvahh0.net
>737
調べたら先週の慶応もその前の明治も数人の有力選手(プロ志望など)
を除いて1,2,3年生だった。言いたくないが、立教の今の4年生使っても
結果は変わらないと思うので他校同様来季を見据えてほしい。

742 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 08:54:01.89 ID:bsL3kiO/0.net
他校は下級生に4年生より長けている選手が多いだけ、立教にレギュラー以外で投手や野手の三井、富永、宮、竹葉より長けている選手を見つけることできる?これが現実

743 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 09:26:01.77 ID:eLtp8n8p0.net
その通り
リーグ戦では、状態のいい選手を使うのは常識
慶應は、下級生にいい選手が多いということ
慶應の強さは当分続くだろうが、立教の低迷期はちょっと長引くかな

744 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 12:54:59.09 ID:AjjUvoxbr.net
溝口にはその常識がない
だから打率1割未満や、ファーストに投げれないのを最後まで使い続ける

745 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 13:44:48.12 ID:0fTxQIg9d.net
さあ、東大戦だ
今までの鬱憤を晴らそうじゃないか
応援団も酸欠になるまで吹いてもらおう!

大丈夫だよね、勝てるよね?

746 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 14:05:57.27 ID:B6NYEq/cp.net
>>745
簡単には行かないかも。
打線が爆発してくれればとは思うが、東大がしっかり継投策を取ってくると、結構苦戦するかも。ここまでの東大は、先発を引きずりすぎて負けてるイメージがあるので。
カギは投手力。取り敢えず今シーズンは中崎中心とは思うが、こちらも継投。比屋根と宮が、少しずつ良くなっているようには見えるのだが。

747 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 15:24:09.86 ID:HSldSpmZ0.net
苦戦かもで済めば良いが。チーム防御率9点代で、最低である。
中崎も宮も9点台だ。余程打撃陣が頑張らないと、どうなるか
分らないのが現状ではないか。中崎は前回4失点で済んでいる
ので、幾らか回復基調かというのが救いだが。東大は打撃が
低調なのが痛い所だろう。

748 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 16:02:16.18 ID:TnSzRxAo0.net
東大戦の前に勝点をあげていたり少なくとも1勝でもしている場合なら
いいが、今回は1勝すらしていない。 文字通り最下位争いというプレッシャー
のなかどうなるか。今シーズンは1勝1敗だと同率最下位も考えないと。

749 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 17:44:53.07 ID:DIwt+CeT0.net
その通り!!今季限りで辞めるのが妥当!!

専任監督ならプロ監督と同じです。結果で責任とるのが常識
。他の6大学監督もみな責任とっているよ。

750 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:45:53.82 ID:4vk4JzWH0.net
>>749
残念ながら、責任も常識も溝口には関係ない。

751 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:56:31.56 ID:2MqkOuNAa.net
>>748
どうかすると東大の方がセンターとかショートとか守備うまい印象。

752 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 08:12:22.06 ID:f2Ed5OM10.net
黒須、山口、大城みたいな優秀な野手は今おらんのかい

753 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 12:17:37.56 ID:SdSwLL/j0.net
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202010100003-spnavi

う〜ん無能w

754 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 13:21:27.76 ID:chOmUdj1p.net
今週は最下位決定戦、どんな試合をするか、また溝口監督ので采配が楽しみだな

755 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 13:46:52.71 ID:QgiitT370.net
>>753
完全に燃え尽き症候群じゃねえか

756 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 14:37:10.90 ID:Al0a2tMka.net
>>755
大阪桐蔭の質の高い練習をしていたら、立教の練習内容と周囲の環境を考えたらやる気にはならないよな
むしろ田中誠也が変態だったということだろ。

そりゃ西谷と溝口を比べる方が間違い、教わることなんて何もない。山田や宮崎がそうならないことを願うよ。

757 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 15:19:37.13 ID:AKcz6/Xg0.net
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/202010100003-spnavi

758 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 17:20:17.63 ID:qX8pqqA+0.net
>>757
記事を読むとほんとに溝口の指導力というか選手のモチベーション作りの下手さがよくわかる。

何故、今の実績になっているのか立教大学野球部関係者はほんとに反省し、組織改革してもらいたい。

毎年、カッコイイスローガン掲げたり、毎度の負け試合後の反省声明をしてきたのに

何故改善ができないのか?

759 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 18:21:53.76 ID:Hls5DWhO0.net
https://youtu.be/eA1ZuwBKepw
やっぱ指導者だ!

760 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 19:23:53.97 ID:nmgSk7RVM.net
峯元勇気あるコメントありがとう。溝で勝ちたかったけど、溝センスない。勇退しよう。

761 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 19:40:22.29 ID:fuIIL0xm0.net
ちなみに17日の予選会で何位以内に入れば箱根駅伝に出れる?

もし予選通過したら溝口クビな

762 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 19:40:22.97 ID:fuIIL0xm0.net
ちなみに17日の予選会で何位以内に入れば箱根駅伝に出れる?

もし予選通過したら溝口クビな

763 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 21:42:53.99 ID:9IlBKMuH0.net
監督も確かに力不足なんだろうけど、卒業して2年でここまで言う選手にも共感は出来ん。
大阪桐蔭出身の彼は、他の選手の数倍もチャンスは与えらえてたと思うよ。

764 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:06:03.62 ID:ye5k9fR70.net
>>763

765 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:07:07.65 ID:M7ywOpcXp.net
>>758
そういえば、澤田も、溝さんの作戦に異議を唱えていっとき干されたことがあった。監督としての実力がないのだから、耳に痛いことも受け入れるくらいの度量がないと、百戦錬磨の監督や選手がいる東京六大学では難しいだろう。

766 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:19:42.03 ID:XLUoStxR0.net
>>671
慶應は塾高でスポーツ推薦15人を獲っているが
有力選手を獲得している割には結果を残せないことで神奈川では有名。

でも、今の塾高出身で活躍しているのは甲子園や関東大会経験の世代で
県4回戦で敗退したような世代は大学でも活躍出来なかった選手が多い。
立教の面子は明治や法政より上だわ。明治に大阪桐蔭は居ないしね。

767 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:19:44.90 ID:KRvXJjJB0.net
やっぱり峯本は、溝口から嫌われていた。今は林中。気の毒としか言いようがない。

768 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:25:20.68 ID:XLUoStxR0.net
>>762
箱根駅伝の予選会は10位以内に入れば出られる。でも例年だと30校以上も予選会に出る。
まあ、今年は無理だね・・・昨年の筑波の奇跡もあるから絶対とは言わんが。
その奇跡の6位通過した筑波は箱根では最下位だった。

769 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:28:47.36 ID:ye5k9fR70.net
>>763
そうだな。振り返って見ると1年の春にいきなりスタメン抜擢も全く打てずに外され、その後は新人戦やオープン戦でも結果が出なかった。なのでその間干されいたというのは少し違うと思う。それでも3年秋になってやっとスタメン復帰し開幕から打ちまくって遂に覚醒かと思ったら結局尻すぼみ。4年春の開幕戦で大怪我して終わってしまったのは気の毒だったが、チャンスは十分貰っていたのだから大学時代通して結果が出なかったのは本人の問題も大きいと思う。まあ、今は再起出来たのだから今後も続けられる様頑張って欲しいけどね。

770 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:37:39.36 ID:f2Ed5OM10.net
>>757
一億二億はプロを舐めすぎ
須田はまだ通用しないと言っていた

771 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 22:51:05.99 ID:f/zDXQFF0.net
763。峯元は数倍のチャンスを与えられていた筈との事だが、
そんな不公平なチャンスの与え方は誰の発案だね。一方、彼は2軍に
いたとの情報もある。選手は力量によって1軍、2軍等に分かれるのだろうが
2軍が事実なら、チャンスも何も関係無い。選手の感性を見るのも
指導者の大事な要素だと思うが、何れにしろチャンスを生かせないのは
峯元の責任とする理論は成り立たないのでは。

772 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:07:18.37 ID:srvUD3/60.net
峯本が監督に干されてやる気にならなかったと‼️今年のドラフト候補

773 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:31:04.60 ID:5PaAQEJxp.net
峯元さんを始め、色々なタイプの選手がいるけど、監督は現状の選手を動かして勝つ事が一番の使命。何とか東大の投手を打ち崩して、連勝してもらいたい。

774 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:44:42.77 ID:XLUoStxR0.net
六大学はどこの大学も監督の件でヲタが揉めるよな。
慶應はあまり無いかもしれないが、法政も早稲田も監督叩きが凄まじいし。
駅伝は慶應も立教も明治も他大出身者が指揮している。
明治の競走部なんて前監督も今の監督も日大OBだもんな。

775 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 06:03:36.69 ID:2tneyn740.net
監督を補佐する助監督コーチ陣にも問題ありだね。

776 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 08:36:14.89 ID:1yJm0bcC0.net
今の助監督はお飾りで技術指導なんかできないと思う、他校を見れば現役時代結構活躍した若い人、助監督はそんな素質を見抜く人でないと選手は伸びないと思う

777 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 08:58:24.44 ID:Toh3l27Yr.net
あの助監督はユニフォームを着て神宮のベンチに入れれば満足してるような感じだな

778 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:02:49.35 ID:00eIIduLp.net
山田選手からオーラが消えた。一球必殺の思い切りも、抜群の選球眼も、昨年のものでない。とても、残念。そう言えば、ベンチ前で、腰の動きをチェックしていた姿もなくなった。トップの位置も少し下がっているように思う。田中誠也が卒業しても、山田選手を観に行くのが楽しみだったのに、とても残念。

779 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 10:39:19.81 ID:eHgg9l690.net
立教OBとして長年応援してきたが、せめて5,6年に一度でいいから優勝もしくは優勝にからめた順位になってほしい。

ほんとに携わっている学校関係者や監督などはバカとしか思えない。

この40年の位の間で優勝、3回ぐらいか全盛期が長嶋親父が現役のころ遡るようではほんとに情けない。

対抗校は5大学、実質4大学を本気で分析して立教学院全体の英知で対策をしない限り、結果野球の成績

3位以下がほとんどの現実となる。


780 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 11:09:16.64 ID:34A9iQ1p0.net
山田劣化したのか?
同級生の藤原はかなり成長してきたのに

781 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 11:14:04.33 ID:AjJkU1UO0.net
2年生で劣化もクソもない

782 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 19:50:50.80 ID:zIxKHLMh0.net
山田を指導できる人間がいないに尽きる。
素人の俺にもわかる。背中が丸まっていいスイングができるわけない。
それだけ。

783 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 19:53:31.88 ID:hDd0Duee0.net
溝口が無能であることに異論はないが峯本は試合に出ても全く活躍しなかったのもまた事実。溝口と合わなかったから実力を発揮できなかったなんて言い訳に過ぎないだろ。まして卒業後にそんなコメントする奴の気が知れないな。卒業後に立教入ったことを後悔してる奴なんか入れるべきではなかったな。結局、溝口も峯本もダメな奴同士で喧嘩してたんだよ。

784 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 21:13:07.35 ID:34A9iQ1p0.net
松本もそうなんだろ?
卒業後西濃運輸で伸びてプロ入りできるようになった

785 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 21:54:01.29 ID:Lur5VoqF0.net
松本は4年秋開幕数試合でスタメン起用されたが
結果が悪過ぎて鈴木にスタメンの座を譲ってしまった

786 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 22:01:34.10 ID:gFPpCpR+0.net
上手いヤツより気合いの入ったヤツを使わんかい

787 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 23:23:31.99 ID:Td73b83b0.net
数年前、野球部の関係者が、溝口は精神訓話をしていると話している
記事を読んだ。勿論精神訓話を否定する積もりはないが、それだけでは
スポーツは勝てない。その時思ったのであるが、大阪桐蔭、平安、履正社、
智弁和歌山の前等の監督は、選手の育成には全国的に定評のある方
等である。溝口はそうゆう経験は無いと思うので、精神論に逃げている
のではと感じた。今もその感じは変わらない。論理的に高校の監督との
差を感じているのではないか。これでは選手の育成は望めない。

788 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 00:23:47.35 ID:4/LA+1mA0.net
土曜日にうどんの立山へ今後どうするのか話を聞きにいこうと思う

789 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 06:12:24.12 ID:R1mP+M9t0.net
え?横山さんってOBの運営に関わっているのか?

790 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 06:16:02.28 ID:R1mP+M9t0.net
そういえばOBで溜池さんいう人もおったな
最近どないしてるんやろ

791 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 09:12:14.52 ID:KnSJjqCz0.net
うどん屋立山の横山氏は前野球部 OB会長
監督を選ぶのにも発言力があるだろう

792 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 10:07:27.16 ID:xx9WltTkp.net
>>791
監督の成り手がいないという現実、溝さんに育成能力が欠けているという現実から、コーチ、少なくてもバッティングとピッチングコーチに、プロ経験者とか社会人で活躍した人を招聘して欲しいと思う。他の大学がやっているように。

793 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 10:39:23.95 ID:k4pMIl+aa.net
>>783
同意!
峯本はポーズとしてでも、素振りをやるべきだった。

それでも、卒業後に溝口を訪ねていたようなので、まだましかな

794 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 11:54:25.08 ID:QTkvHDs9M.net
立山情報宜しく 矢作は引き受けてくれると思う

795 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 13:31:03.77 ID:qNcG/ELY0.net
JFEで活躍しているんだから、環境って大事。
選手の能力を最大限に引き出すのが上の仕事ではないんか。
お互い不幸だわ、時間の無駄。
川端も腐っていなければ良いけど。

796 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 13:57:39.09 ID:VfSvzSVw0.net
峯本みたいな部下が一番手を焼くタイプ
放っておくけどな

797 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 20:05:51.00 ID:9VkzBRfU0.net
いよいよ明日から伝統の一戦が始まるが天気わるそうだな

798 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 20:59:34.10 ID:2p135SAv0.net
今から思うと田中誠也という精神的支柱がなくなったのは大きい。
ある意味監督(溝口)より大きい存在だったことは確か。
田中に代わる存在として山田に期待したいところだが。

799 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 21:46:05.92 ID:18nEunhwp.net
残り6試合、まだまだこれから。次が本当に楽しみ。投手は頭から中川を使うか。野手は宮慎を外すか。1年生を含めた有望株を全面に押し出したスタメンを組めるか。打線の爆発と早めの継投で圧勝したいね。

800 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 22:26:00.31 ID:y0v2IYo8d.net
落合監督にとって、大阪桐蔭の西谷浩一監督は報徳学園の先輩にあたる。「この子は何も難しくなかった」と聞いていたし、それ以上に選手として評価していた。

大学で大した実績の無い選手をJFEが無謀に獲るわけがない。
要は見る人が見れば分かるんだよ。
素振りも大事だがなw

801 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 03:01:47.13 ID:WpI9HkIc0.net
東大戦で大量点差で勝ったら他4大とはかなり差が出来てしまっていることなになる。分かる人ならわかるはず。5位の頃の法政もそうだけど弱い頃の立教も東大の投手が1番タイミングがあってたからね。

802 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 06:44:14.57 ID:WpI9HkIc0.net
>>800
溝口が使いこなせなかったことも峯本が無気力だったのも事実。どちらも立教には向いてなかったんだよ。

803 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 06:46:57.79 ID:o27/x1WG0.net
溝口になってら、熊谷以外キャプテンボロボロ。チーム運営に問題

804 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 08:14:30.65 ID:QIHe7cM30.net
熊谷は立派に主将をこなしていたのか
さすがあの阪神であちこち二軍で内野守備をたらいまわしされながらもコツコツ努力して
一軍入りしただけのことはあるな

805 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 08:16:56.70 ID:QIHe7cM30.net
>>791
ほお、OB会長だったんだ
知らなかった
立山には堀内氏も常連で来るらしいから顔は広そうだ

806 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 09:49:58.46 ID:DVtv6fPgr.net
きょう中止
うどんの立山いくのも中止

807 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 10:02:42.11 ID:+936chkTa.net
>>801
それ勝つの前提で書き込みしてますが
大丈夫なんでしょうか

808 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 10:11:08.61 ID:WpI9HkIc0.net
>>807
確かに。反省するよ。防御率向こうの方が良いしね。先制されたら分からなくなるね。

809 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 11:26:48.29 ID:7ecMKOLn0.net
駅伝予選会も惨敗したな
去年23位、今年28位。
監督を招聘して選手も補強しが全く効果なし。

810 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 11:57:49.03 ID:DVtv6fPgr.net
>>809
その補強したなかに峯本みたいなやつがいたんだろ

811 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 12:04:31.66 ID:zM7fizC50.net
>>809 こんな人がいるから進歩がないんだよ
スポーツは強化したからといっって一朝一夕で強くなるなんてないよ
特に10数名必要なチームプレイは5年計画ぐらいで考えないとな
箱根駅伝は出場校も多くどこも大学のプロパガンダに利用するわけだから
強化に必死だし、特に名前さえ知らない新興大学が留学生や全国から優秀な選手を
入れて箱根を目指している訳だから。野球なんか高々6校だし、スポ選を導入すれば
すぐ強くなるのとは全然違うよ

812 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 12:27:01.77 ID:5vdfcxDB0.net
上野裕一郎もクビだな。選手強化し合宿所建て替えと金使って結果が昨年より悪いとはこりゃ詐欺師でしょ。

813 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 12:51:15.43 ID:B3EKBf/2a.net
世の中の野球部には殺人、給付金詐欺、薬物で話題になるところもあるが、日頃から自転車の駐輪まで指導されてるところはそれらとは無縁だな

814 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 13:58:12.59 ID:zM7fizC50.net
強化は今年から長い目でみてやらないとな
青山は今の位置に何年かかったか
卒業生で口を出すなら出来たら寄付金でもして強化に協力してやれや

815 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 14:26:50.04 ID:4FtiF8bp0.net
去年から、やっと強化を始めて今年の予選は1年生8人をエントリーしたのに、もう上野クビかよ
1年のトップ選手が故障で走れなかったのに

816 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 14:39:12.48 ID:iLRppv+T0.net
駅伝の上野監督をクビだとか言っている輩が居るが、駅伝は
2024年を目指しており、今年は第一歩だ。これから毎年
補強して目的を目指す訳だ。書き込みにある通り、各校選手
の補強に力を入れているので、上位に食い込むのは容易では
無い。1年で直ぐクビだとか言い出す訳の分からないのも
困ったものだ。本当に立教のOB なのか。

817 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 14:48:22.08 ID:v6M3Jmpy0.net
2024年までは上野に好きなようにやらせれば良い
だが、順位を落としたことで印象が悪くなり、スカウトに悪影響が出ることが心配

818 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 14:59:13.26 ID:7ecMKOLn0.net
確かに一朝一夕には強くはならないのは分かるが、予算もたくさん使ってるんだから、せめて前年よりは順位を上げろや。

819 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 16:14:34.88 ID:zM7fizC50.net
確かに箱根駅伝予選では一年生の有力選手の故障がいたかったが,ほとんど一年生ではこの雨と寒さでのコンデションの調整は経験が少なく難しかったのでは、来年再来年の上位を期待しよう
明日は究極の東大戦とラグビーでは伝統の慶應戦応援しよう

820 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 16:38:33.62 ID:bjNn4IDJ0.net
よくわからんが、駅伝など長距離走というのは一般的なスポーツ
のように1年生から経験を積むと強くなるものなのか?
今日の予選会でいえば経験や努力で2,3分縮めることは可能なのか、
持っている能力的なものが大きいので更なる有望選手が入らないと
だめなのか?

821 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:11:47.79 ID:eryyAFAP0.net
一人につき2分縮めれば箱根に出れる計算だが、駿河台大学なんていう専門学校
みたいなとこにも負けてるんだな
ケニア人留学生を入れたほうがいい

822 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:46:41.61 ID:F83bWh5U0.net
全国の足の速い高校生、慶應に入れるチャンスだな。
箱根常連の底辺より予選落ちでも慶應の方が100倍良い。

823 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:49:49.01 ID:4FtiF8bp0.net
>>818
駅伝強化の寄付を募っているし、税金じゃないんだから金の使い道に文句をたれるほど立教に寄付しているのか、お前

824 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:49:54.41 ID:F83bWh5U0.net
>>822
あっ誤爆した。でも立教でもそうだな。足が速いという武器があるならFランより立教だな。

825 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 18:52:59.26 ID:4FtiF8bp0.net
>>820
そりゃ、長距離、とくにロードレースは戦略があるから経験値は重要だろう
長距離に限らず、スポーツは才能のある選手が正しい指導で真摯に取り組めば結果は出るだろ

826 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 20:15:18.90 ID:bjNn4IDJ0.net
>821
東京経済大学や明治学院にも負けるとは。
各校とも力を入れているのだろうが、1年目とはいえ
負けるにもほどがあると言ったら言い過ぎか?

827 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 22:15:55.94 ID:v6M3Jmpy0.net
>>820
駅伝は高校時代から実力を伸ばした上で距離に対応しないと話にならない
その上でレース当日に走れる選手を10枚揃えないとダメ
故障や不調、体調不良があるので、10枚揃えるためには
能力が足りてる選手が15人いないと苦しい
今の立教は箱根を走ってもおかしくないレベルの選手がまだ2人しかいない
因みに3位通過の城西の主力の菅原、砂岡は
3年生になってから距離対応できるようになった選手だ

828 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 22:32:45.15 ID:phB2236kx.net
うち(法政)だって、大した選手が来ないとぼやいているのに(長距離部門)、
お宅で結果を求めるのは早すぎだろう。野球部ほどの伝統はないのだろうから。

やるのなら、あの大学のように破格の好条件でスカウトしないと有力陸上選手は来てくれないよ。
最低限一学年10人くらい学費・寮費すべて免除(+奨学金)を提示しなければね。

829 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 22:39:47.67 ID:zM7fizC50.net
そうですね、青山の様に同程度のレベルの選手が2.30人ぐらいいるらしいから、立教はまだ選手層が薄すぎるし今の1年生が4年ぐらいになった時に初めて他校と予選会で出場できるかどうかだろう、監督や選手を長い目でみてやろうやろうないか!

830 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 22:55:04.95 ID:v6M3Jmpy0.net
>>828
4学年40人スポーツ推薦が揃った年(2023年10月)の予選会通過が目標です
人数増えるからサポートできる専任コーチの追加、立教新座の強化、
クロカンコース設置くらいはやって欲しいです

831 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 05:55:58.04 ID:QWyfbVvl0.net
それにしても順大の三浦龍司や中大の吉井大和は化け物だな。立教は3年後の予選会を楽しみにしてます。

832 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 08:56:34.13 ID:zS4sbvlt0.net
>831
そうですね。監督就任1年目はさんざんたたかれたが、良くここまで来た。
さすが伝統校と、3.4年後に言われたい。
そうすればおのずと有力選手が入って来る。AGはどれだけお金を
使っているかわからないが、KOの野球部の中学・高校時早田買い
(表現が古い)といい強いところは裏があるな−。
立教野球のアスリートは最近始めた。正直者は馬鹿を見るのは美徳
なのだろうか。

833 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:14:13.48 ID:Txiy5nkX0.net
>>812,818は>>823が言うように自身が箱根駅伝プロジェクトに寄付してから文句をいいな
指定寄付金で控除されるよ、あんたらそれも知らないか

834 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 10:27:21.46 ID:5YD1Re3la.net
今日は中川が先発

835 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:36:40.56 ID:ukXTVIgc0.net
7番宮、8番竹葉は逆だろう。少しは考えたら。中川は打撃がいいので、7番竹葉、8番中川、9番宮もアリ。

836 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:52:38.09 ID:5qfPgauJ0.net
東は絶望的に走塁勘が悪いな
あのバントで進塁できないとは驚いた

837 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 11:59:24.59 ID:2yxcZ23hd.net
待てのサインが多すぎる、好きな球を打たせてやれよ

竹葉のリードは相変わらず怖い。中川の良さを引き出せていない。これはベンチの指示なのか?

838 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:10:26.26 ID:IXT1lsJGd.net
野球学校から選手集めて東大と全く互角とはな

839 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:24:05.09 ID:+JwStWAzr.net
ここまでピッチャー、バッター、守備、全て東大のほうが上w

840 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 12:42:09.74 ID:c2dZgXNPd.net
東にバントとか(笑)
もうね(笑)

841 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:04:49.45 ID:15/ymDqhd.net
ある意味負けるより情けない試合。

842 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:07:12.65 ID:Txiy5nkX0.net
どんな打撃練習をしているんだろうか、
戻ったら素振り1000回、特に山田、東、三井の主軸がひどいわな

843 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:12:52.58 ID:mVFLXmef0.net
同点にされたw

844 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:13:22.18 ID:VVPGzFRCM.net
立教の監督は何がやりたいんだw

845 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:18:40.88 ID:+JwStWAzr.net
ついでに溝口も素振り1000回だ!

846 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:18:47.13 ID:Px6DBsfyr.net
勝負所で盗塁される立教
勝負所で盗塁刺す東大
なんともはや。。。

847 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:32:00.15 ID:+yrgYBPp0.net
宮スタンドからキャプテンシー発揮してくれ 君ならできる!

848 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:34:22.72 ID:4boaX4utd.net
キリスト教で13が不吉な理由

優勝13回 立教大学

849 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:40:34.99 ID:DhLTUGsza.net
勢い完全東大

850 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:41:51.91 ID:n2HWY++x0.net
東大に走られ放題

851 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:45:09.41 ID:rD+mSrHwd.net
元のポテンシャルは違うはずなのに倍のヒットを打たれ守備は完全に東大の方が堅い
マジでどんな練習やってんだ?

852 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:51:26.67 ID:sxQnaRWz0.net
酷い…酷すぎる…優秀な選手が劣化していく…
西谷さんが選手送ってくれなくなるぞ!

853 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:53:41.44 ID:DhLTUGsza.net
ランナー出てからオタオタ守備固めじゃ余計浮き足だつんじゃないでしょうか

854 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:08:00.06 ID:rNVHQtrWp.net
確かに酷い試合だった。
東大はきっちり継投策。武隈が普通の調子だったら、完全に立教の負け。
中川の先発はありだと思うが、東大に完封しても自慢にならないのに、何故あそこまでひきずるのか。
打線も、9回の宮崎、吉岡の当たりが少し良かった位で、あとは酷かったなあ。
明日はどうするつもりだろうか。
思い切って、1番宮崎・2番山田・3番柴田・4番三井に戻した方が良いように思うがなあ。2年生には、まだ活きの良い選手がいそうなので、組み替えて欲しい。
とにかく、疲れる、酷い試合だった。

855 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:17:06.85 ID:p1L80brsd.net
自分の実力が理解できてないためプロ志望届提出とかしてる宮慎なんていつまで使うのか?
はっきり言って東大投手陣からも舐められていて安パイ以外の何者でもない。

856 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:23:49.87 ID:GtRkBdZKF.net
宮が一番駄目なところはミスた時にヘラヘラ笑って誤魔化そうとする姿勢。一事が万事というが野球に対する考え方が見え隠れする。これが主将ではチームは勝てる訳ない。

857 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:38:25.05 ID:smBx5Rvh0.net
9回裏の宮崎の盗塁失敗からの宮のクソボール空振り三振、おとなしくつっ立ておけば1、2塁になったものを自ら勝ちを放棄したよな。いっそ負けて監督交代に繋がれば良いのではないかと思ってしまった。

858 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:52:14.72 ID:smBx5Rvh0.net
まずは主将の起用を見直すところからだろう。

859 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:00:25.22 ID:rNVHQtrWp.net
>>847
少なくとも、ベンチから

860 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:02:10.18 ID:OkbUyiIg0.net
一体打撃練習をちゃんとやっているのか。監督は勿論、打撃を指導しているコーチも問題である。
良く覚えていないのだが、山田は1年の時、今の様なオープンスタンスだったかな。
藤野がオープンにして打撃がおかしくなった様な気がしているのだが、
間違っているかもしれないが、アウトコースの空振りが多くなっている気がしている。

861 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:02:35.73 ID:ckNeYaKBF.net
立教の野球部は存在自体が恥だから野球を、やめた方がいい
。大阪桐蔭の選手が開成高校のピッチャーを打てないなんて恥以外の何があるんだよ(笑)

全員退部しろ、東海大の大麻よりひどい。
野球やる資格なし、卒業まで草むしりでもしていろ。

溝口は二度と立教の敷居を跨ぐな、追放。
OB名簿から外しておけ

野球部の寮は取り壊し、グラウンドは駐車場にしておけ。

862 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:23:14.52 ID:Txiy5nkX0.net
>>861 怒るにしても東海の大麻を引き合いに出すなんてお前
頭がおかしいんじゃないの
立教は作戦にしても監督がなあ〜という采配、9回は最後の左バッターには左の宮だろうよ
キャプテンの宮ときたらバントは失敗するやら9回の打席ではくそボールで三振、監督は
代打でひっこめることも考えないと、プロ指名届だなんて考えられないけど
みんなあんなカーブにくるくるか当たりそこね、情けなくて昔の暗黒時代の始まりだな

863 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:23:22.69 ID:Txiy5nkX0.net
>>861 怒るにしても東海の大麻を引き合いに出すなんてお前
頭がおかしいんじゃないの
立教は作戦にしても監督がなあ〜という采配、9回は最後の左バッターには左の宮だろうよ
キャプテンの宮ときたらバントは失敗するやら9回の打席ではくそボールで三振、監督は
代打でひっこめることも考えないと、プロ指名届だなんて考えられないけど
みんなあんなカーブにくるくるか当たりそこね、情けなくて昔の暗黒時代の始まりだな

864 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:23:27.60 ID:Txiy5nkX0.net
>>861 怒るにしても東海の大麻を引き合いに出すなんてお前
頭がおかしいんじゃないの
立教は作戦にしても監督がなあ〜という采配、9回は最後の左バッターには左の宮だろうよ
キャプテンの宮ときたらバントは失敗するやら9回の打席ではくそボールで三振、監督は
代打でひっこめることも考えないと、プロ指名届だなんて考えられないけど
みんなあんなカーブにくるくるか当たりそこね、情けなくて昔の暗黒時代の始まりだな

865 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:28:57.68 ID:iN6sGvG7F.net
>>864
まさかの3連投、きちがいかよ

866 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:30:14.00 ID:ZLY4ZxR1p.net
早稲田からの評価  ↓

立教の監督やばいな
こんなんで3年前よく日本制覇したわ

立教はもう手負いの獅子すぎてかえって怖い。
来週の立教戦で必死な立教に思わぬパンチを食らわないことを祈る。

867 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:33:20.18 ID:rzqP/vSzM.net
明日の最下位攻防戦こそは勝てよ。

868 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:35:42.99 ID:+JwStWAzr.net
明日のスタメンは駅伝部の1年8人を起用しろ
東を林中に代えても守備固めにはなってないだろ
9回にランナー出てから外野代えるくらいなら最初から代えとけ
南田というピッチャーにほんと投げさせたいみたいだけど、ホームラン打たれてもいいから根岸、島田に1球でいいから投げさせろ

869 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:36:07.92 ID:OjlXf7tKa.net
選手達に聞きたい

得意な事は何ですか?

870 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:39:23.91 ID:ZLY4ZxR1p.net
東大からの評価 ↓

最下位脱出の可能性は残したけど引き分けじゃ連敗は止まらんのだよ
今の立教に勝てなかったらもういつ勝つのってくらい弱い相手

871 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:40:32.82 ID:fqQkKN7B0.net
カントクサンも慶應の通信課程を受講して「にわか塾生」になればよい。

872 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:40:56.92 ID:rNVHQtrWp.net
>>864
確かに。怒る気持ちは分かるけどね。
9回は宮も、比屋根も出来上がっていたと思うし、東大の梅本を甘く見過ぎだね。守備交代も取って付けたようで、林中は次の回の代打にも出せる選手だと思うが。打ち勝とうという気持ちが全く感じられない、変な試合だったことは確かです。

873 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 15:44:10.64 ID:fNbFFk/HF.net
期待していた立教と東大の応援だったけど
立教がクソ下手だった、練習不足間違い無いな
野球もダメ、応援もダメ、だから勝てない。

874 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 16:49:37.69 ID:ErrIR6bQ0.net
野球部もダメ、総長肝いりの駅伝もダメ、ラグビーやアメフトもパットせず。

立教のアスリート選抜は中途半端なようだ。

明治や青学、法政のようになりふり構わず、それなりの人数を入学させることを考えないと

結果、学校全体の評価や偏差値が凋落の一途になる。

早慶の次に上智と争った時代ははるか昔になって、今ではダメイジやアホ学にも抜かれる始末。

ダメイジやアホ学はスポーツ強化の結果、社会評価が高まり、受験生にもいいイメージを与えてきた。

立教は6大学ブランドに安住しすぎている。

875 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:09:19.52 ID:6CPtUqYb0.net
桐蔭ファンだけどふざけるなよ。山田を何してくれてるねん

876 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:10:37.66 ID:4OcrcF3S0.net
あすはきっちり負けて、監督交代の道筋をきれいにつくってほしい
それが立教のため、6大学の発展のため

877 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:53:26.57 ID:ErrIR6bQ0.net
>>876
同意!!立教幹部の危機感を持たせるには野球部の最下位、ラグビー部も
初戦から3連敗、駅伝チームは強化不要と同じ体たらく成績、結果受験生の激減となる。

本日の朝日新聞に下三段広告しているようでは既に受験生の不人気に気付き始めたようだ!!

878 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 18:14:46.25 ID:rNVHQtrWp.net
>>872
ゴメンナサイ、梅山選手の間違いでした。

879 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 20:57:51.85 ID:ukXTVIgc0.net
>>876
最下位になって、溝口辞めろ!
ここまで学習能力のない人間は珍しい。

880 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 23:34:23.74 ID:rNVHQtrWp.net
監督辞めろでは、道は開けない。最下位になどになっては絶対イケナイ。多分みんなそう思っている。
(と、信じたい)
今1番勝ちたいのは選手と監督。
(と、信じたい)
応援しようよ。
今日の試合、東大の井澤投手がコールされたら、スタンドで大きな拍手。勝ち負けは絶対大事だけど、打てない東大が引き分けに持ち込めたのは徹底した継投策。明日の立教は、どういう策で行くのだろうか。

881 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 01:29:13.13 ID:NB+xmtOQ0.net
応援はもちろんするけど、観衆の応援する気すら失わせるようなのが今の立教だということは改善されない限り何度でも言う

882 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 07:16:21.07 ID:E+krEWOb0.net
確かに、勝ててないのに無策
選手を信じてるだのなんだと言おうが結果が伴ってない以上ただの言い訳にしかならない。
根性、精神論だけで今後の六大学野球を勝っていくのは厳しいと他大を見て学ばなければ

883 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 07:53:31.84 ID:kF7q2Cgka.net
湘南高校上がりの人間が甲子園常連校の生徒を指導できると思うか?
他大はプロ経験者を監督にしているのに草野球レベルの能力しかない人間に監督をさせておくのはもはや論外。
アスリート選抜で入ってきても能力のないスタッフからは何も学ぶことがないと思えば、プロに行く道も閉ざされるので、いい選手ははいってこないだろう。
こんな体たらくじゃ立教も終わり。東大と毎年最下位争いするしかない。
所詮、この程度の中途半端な大学なんだよ、偉そうにしているOB会も解体しろ。

884 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 08:49:03.84 ID:NKYJnoQXd.net
昨日の試合をどれだけ深刻に受け止められたかは今日の試合のスタメンで分かるはず。昨日と同じメンバーならばやはり溝口に監督は無理だしおそらく負ける。今は非常事態と認識して主将を始め調子の上がらない主軸の総入れ替えを行えば勝てるチャンスは十分にある。分かってるとは思うが今日勝てない時はチームの雰囲気は最悪になり今季の残り試合を全て投げ出すことになる。その場合は当然監督辞任しか選択肢はないことになるがそうならないように勝つための最良の判断を期待したい。

885 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 08:56:06.66 ID:NKYJnoQXd.net
それから1つだけはっきりとわかってることがあるが東大の打者はストレートには合わせてくる力を持っている。基本的にストレート狙いと考えて良い。ストレート待ちの変化球に対応できる打者はいないと思って攻めることだ。仮に変化球を打たれたときはまぐれと思って構わない。ストレートメインの中崎と竹葉に伝われば良いのだが。

886 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 09:13:22.47 ID:C9Dbd6sd0.net
第二試合は雨降りそうだな

887 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 09:49:03.11 ID:Gk7PIqu20.net
悪くなると固まる。良いリズムをつくれない。溝口采配の極意。スタメン ベンチメンバー注目

888 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 09:56:19.99 ID:akYo+rxap.net
>>885
その通りだと思います。中崎は、慶應戦で1戦目はストレートの棒玉を打ち込まれたが、2戦目は変化球で踏ん張った。上手く緩急つければ。但し、それでも継投をしっかり考えてもらいたい。問題は、打線。東大は、今日は昨日の逆パターンでくる?とにかく、884さんの仰る通り。

889 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 10:54:00.87 ID:dG+MPcN10.net
宮キャプテンの打撃は全く駄目だが、代わりを任せられる選手はいないのか
東大はご指摘のようにストレート狙いだから、先発には栗尾のような変化球投手を
出したほうがいい。リリーフは短いイニングで比屋根。中崎ではストレートが中途半端だから
東大に打たれるよ。勝利は継投しかないほど投手陣と打撃陣も劣化、スポ選を導入して
いるのに立教野球部はどうしちゃっんだろうか

890 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 10:54:32.37 ID:FSxBNAhXF.net
下級生の頃から打撃はからっきしのくせにミスしてヘラヘラ笑ってるようなのが主将なんだもん、弱いに決まってら
東大は能力が低くても常に連敗記録更新という崖っぷちだから真剣度が違う

891 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 10:59:41.92 ID:kF7q2Cgka.net
今日もネット監督が湧いてきたな(笑)

892 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 12:48:11.15 ID:BG+6GToS0.net
>>891
オマエもなw

893 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 12:49:45.47 ID:BG+6GToS0.net
それにしても高校時代全日本の主力だった林中がここまで低迷するとは思わんかった

894 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 13:02:07.99 ID:rOEmsx+n0.net
林中は低迷したのかさせられたのか分からない。守備が悪いとの事で
代打にされた様だが、代打で結果が出ないといってサブばかりでは
どうにもならない。打撃では、複数回試合に出し、結果が出なければ
本当に低迷と言えるだろうが、全試合出場して2安打のキャプテンは
低迷でないと言い切れるのか。誰が決められる。

895 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 13:14:27.01 ID:bvpcGmgZa.net
中アが先発東大は井澤、昨日と同じ作成か

896 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 13:15:22.63 ID:bvpcGmgZa.net
宮スタメン落ち、ショート敷名

897 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 13:40:16.52 ID:T/vEXlAP0.net
林中の限らず、大学へきて箸にも棒にもかからなくなった奴は各校にいる
打者の場合は木製バットへの対応ができないやつがいるからな
大学に限らず、高校時代あれだけ大騒ぎされた根尾も伸び悩んでいる
どうも、バットの芯に当てる感覚のずれる奴は駄目みたいだ
金属は、力で振り切ればなんとかなるからな

898 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 14:00:47.64 ID:kF7q2Cgka.net
>>892
バカ1匹確保

899 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 14:15:03.96 ID:VkCWsHO6r.net
林中の守備はまったくダメだが、最後までダメだったということは、練習をまったくしなかったということ
笠松は3年まで林中クラスの守備のまずさだったが、4年になってからは見違える程上達していた
就職めあてのやつが大量にいるため、練習する環境にないからな
来年からは立教池袋、立教新座からの入部を禁止にしろ

900 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 14:36:05.33 ID:oZ8E0fp10.net
川端、根岸、島田、池田と期待されて入って来たのが全く使い物にならない
のが痛い。すでに故障持ち、ポンコツでの入部はいくらドラフト級であって
も遠慮してほしい。根岸なんか新人戦で快投していたのにどうしたのか。
いろいろいじくられて壊れたのか。その辺りはどうなんだろう、カントクさん。

901 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 14:43:38.81 ID:oZ8E0fp10.net
塁審にやたら丁寧にオジギをしている伊藤智選手。いかにも
ぎごちないプレーではあるが、それでも常時ベンチ入りしているということは
首脳の覚えがよほどいいのだろう。

902 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 15:02:58.55 ID:nax5XXEjd.net
溝口は湘南高校出身だから、監督としてNḠということではない。監督としての資質と出身校とは、必ずしもリンクしない。
監督としての資質が全く備わっていないのに、本人がそれを自覚していないことが最大の問題だ。もうこの辺で辞任しろ。

903 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 15:23:12.93 ID:qDnIEk3R0.net
山田にバント指示とかもう早く辞任しろや無能

904 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 15:40:27.07 ID:8rnxnxz9d.net
併殺崩れで点入ったのに気づかない応援団w

905 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 15:55:57.31 ID:o4K+x0mra.net
東大戦でこれだけ盛り上がるって久しぶり
懐かしいなあ
その時と違うのはスポーツ推薦が
無かった事かな

906 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 16:03:38.58 ID:BG+6GToS0.net
>>898
悔しそうw

907 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 16:24:59.15 ID:GUX6qH6D0.net
昨日と代えられたのは主将だけか。施したのがこれだけでは厳しいかもな。本来なら太田、山田、東も代えられても仕方がないのだが。

908 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 16:30:40.10 ID:+p6k6UwX0.net
ヤバイね

909 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 16:38:27.95 ID:8rnxnxz9d.net
ガチで互角の戦いだね
泥仕合とも言うけど…

910 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 16:45:56.02 ID:dG+MPcN10.net
久我山ジュニアの後輩、中嶋が出てきたけどもう4年生
レギュラーは難しかったけど最後までがんばって
それにしても究極の最下位決定戦、東大には悪いけど情けないな

911 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 17:38:52.24 ID:t3zMV+s1p.net
冷たい雨の中、母校の看板背負って必死に闘っている選手達に暖かい声援を送ってやってくれ!
         by 法政

912 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 17:51:07.13 ID:dG+MPcN10.net
AbemaTV解説加藤(慶応OB)に力が拮抗しているなんて言われているが
負けなくてよかった、もう一度鍛えて残りの試合(早稲田と法政戦)頑張れ

913 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 17:57:34.01 ID:FPexEsuF0.net
今日は相手の守備妨害で助けられたな。あれがなかったらわからなかった。
途中もうだめかと思った。
それにしても立教のピッチャーってなんで変則的な(セット、投げ方)ピッチャーや
身長の低いピッチャーばかりなんだろう。
比屋根や宮や栗尾みんな。 正統派本格ピッチャー見たい。

914 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 18:07:21.64 ID:rOEmsx+n0.net
法制さんの暖かい気持ちに感謝。しかし、此の雨の中で試合する
選手の事を考えると、良く強行したなと驚く。申し訳ないが
明日の良いコンデイションでやらせたかった。連盟に喝を入れさせて
もらう。

915 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 18:26:51.05 ID:Gk7PIqu20.net
池田は本格派

916 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 19:53:16.21 ID:BG+6GToS0.net
>>913
立山のマスターを始め平田、川村と以前は本格派が多かったのにな

917 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 20:05:33.47 ID:C9Dbd6sd0.net
80年代は変則も多かった気がする

918 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 20:19:27.73 ID:9H8JFyK8a.net
立教って早稲田に勝てる?

919 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 20:42:17.85 ID:8rnxnxz9d.net
>>918
東大といい勝負なチームが勝てるわけねえだろw

920 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 21:05:44.27 ID:9H8JFyK8a.net
>>919
了解。
ありがとう。

921 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 21:21:03.76 ID:gTDqS/990.net
監督は慶應もどきやろ
早稲田には何が何でもと思ってるはずや

922 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 21:25:18.02 ID:oZ8E0fp10.net
慶應もどき、現役一浪の2年間でいくつの学部を受験したのか。

923 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 22:13:23.90 ID:akYo+rxap.net
まずは、雨中の勝利、お疲れ様でした。それにしても立教のベンチには4年生が多すぎない?昨日も今日も、16人。1年生を出さない東大でも11人。慶應9人、明治に至っては6人。立教も良い選手とってるのだから、有望な下級生をもっとベンチに入れて欲しいなあ。

924 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 07:16:27.61 ID:kfiZfkw50.net
前に他大学は1年生を出場させているが、立教はゼロであると
書いた事があるが、923の言われる様に、1年生を見たい。
一方、ベンチには登板させる機会があるのか疑問の4年生選手を
相変わらず登録している。何を考えているやら分からない。
投手は数合わせが必要なのか。

925 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 08:42:15.06 ID:4sT2OUjna.net
単純に力不足なだけだろ。
そんなにいい選手はいない。

926 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 09:08:45.75 ID:fh+fY0mM0.net
竹葉って攻守ともに逸材だわ

927 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 09:11:13.65 ID:4OF7aoq7p.net
監督、コーチもそんな風に考えているとしたら、先がないなあ。大学野球は4年間限定。有力どころには、ドンドンチャンスを与えて、ダメならスタンド。早稲田の中川然りだと思うけどね。

928 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 09:29:37.73 ID:nit6yEen0.net
だからチャンス与えるレベルの選手もいないという事でしょ
昨年は何人も一年生をスタメンで起用してたんだから

929 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 09:30:23.09 ID:kfiZfkw50.net
1年生に良い選手は居ないという事かな。それは野球部の
リクルートの失敗を意味するのだろうか。アス選を通った
選手で誰も使えないとなったら、来年以降どうなるのか。
少なくとも高校時代4番を打っていた選手を中心に、もう少し視野を
広げても良いとおもうのだが。

930 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 09:39:05.19 ID:aFb4bTwY0.net
本格派というのは投げ方(ピッチングフォーム)とは無関係
直球系のボールを主体に投球する投手のこと
だからアンダー、サイドスローでも杉浦のように本格派がいる

931 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 10:36:11.59 ID:4QRK7MoCd.net
>>929
4番を集めればいいという考えは、どこかのオレンジ色のチームと同じだな(笑)
そんな考えの人がまだいるのかと思うと驚きだ。

932 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 10:51:42.58 ID:mtG0xaZY0.net
1年生にレギュラークラスの投球ができる投手や打者がいないということ
今はスポ推薦5人では当たりが出ていないから他校様に5人に限定せず臨機応変にスポ推薦者の入学を許可するようにしないと六大学のお荷物になってしまうよ

933 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 10:55:15.06 ID:yfVSmXuod.net
有望高校生の憧れはいつの時代も東京六大学!
さあ六大学へ行こう!

東京六大学野球リーグ戦優勝記録
http://www.big6.gr.jp/system/prog/record.php?kind=record_champion

 ┌──┬────┬─────┐
 │    │優勝回数│最近の優勝│
 ├──┼────┼─────┤
 │法大│  46回  │令和02年春│
 │早大│  45回  │平成27年秋│
 │明大│  40回  │令和01年春│
 │慶大│  37回  │令和01年秋│
 │立大│  13回  │平成29年春│
 │東大│   0回  │          │
 └──┴────┴─────┘
  ※優勝預り1回(昭15春)

934 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 11:10:27.99 ID:aFb4bTwY0.net
立教は、ほかの大学に比べて学生数、特に男子学生の数が少ないから、スポーツ推薦の数が減ってしまうのは当然
まして最近は駅伝が新規に入学させているしな

935 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 11:15:57.36 ID:kfiZfkw50.net
誰も4番を集めれば良いなどと一言も言って居ない。
併し、少なくとも高校で中心の打者だった事は確かである。
その選手を輪にして、1年生にチャンスを与えてやるのも
首脳陣としての役目だと思うのである。使える選手が居ない
という根拠は何なのだろう。余程野球部に精通している人
の様だから。1年生の試合の様子も教えてほしい。

936 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 12:07:44.98 ID:pYY6qiUGr.net
たとえば今回はショートがダメだったから、やっと4年の敷名にしてみた
明治、早稲田は1年をショートに使ってるが、甲子園でも名手と評価された西川を少なくてもベンチに入れてみたりするとか
万が一出たとしても笠井みたいなプレーはしないだろうし、いつも試合終盤に意味のない出場を繰り返す林中よりはよっぽど役にたつと思うけどな
それとピッチャーは、4年になってやっとベンチに入れましたなんていうやつを実際に投げさすな
打たれてもいいから2、3年で、おまえに出てきてもらわないと困るっていうやつをベンチに入れろ

937 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 12:11:09.89 ID:4sT2OUjna.net
うーん
大学1年生のレベルをそこまで高いと考えるのか。

体力的にも4年生と1年生ではまったく違うぞ
打者ならば木製バットへの順応を含めれば、そう簡単に試合に出れるわけではない。

大阪桐蔭が異常なわけで、立教のアスリート選抜レベルの選手では厳しいだろうな。
毎年、1年を使えっていう奴がいるけれど、大学スポーツをやったことがない人間の妄想だな。

938 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 12:24:27.35 ID:aFb4bTwY0.net
>>937
同感だね
特に投手など、安易に使うと、その後に伸んだり、使えなくなる例は珍しくない
早稲田の吉沢や立教の藤田など、その例だ

939 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 12:39:24.35 ID:kfiZfkw50.net
1年生を使うのは妄想だと言うが、早稲田、明治、慶應法政各大学で
1年生が活躍して居るのも我々の妄想の産物な訳だ。我々は妄想に
負けている事になる。何のこっちゃ。

940 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 12:58:54.05 ID:82lmnRxqp.net
2年までは新人、しっかり鍛えて3年から出られればいいんだよ。実力があれば1年でも使うべきだが。

941 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 13:07:09.25 ID:H5mBHYNl0.net
何年生を使うも監督の自由だ。しかし、今の監督は昔からスタメン及びベンチ入りメンバーが硬直過ぎている。調子の良し悪しを打席の結果で見極めてもらいたいが監督にその力はないようだ。それならば最悪打率で判断するしかないがそれすらしない。打率2割いかない打者が毎試合名を連ねては途中で諦めたのか気が向いたかのようなタイミングで代打を送られる。そして次の試合ではまた同じメンバーが名を連ねる。太田や山田にアスリート選抜としての特別な期待が込められてることが分からなくはないが結果がでないまま使い続けて試合に負けるのは本末転倒だろう。結果が残せなかったから外されるのは選手達が1番よく分かっている。意固地なほどにメンバーを固定することでチームの活気が失われているようにみえる。ここで様々な方々が監督にお願いしているのは同じメンバーで同じ負け方をしてくれるなということだろう。監督には勝つために必死に考えていることを起用と采配でみせてもらいたい。残りの4試合でそんな姿を期待している。

942 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 13:08:22.38 ID:nit6yEen0.net
つうかリクルートガチャみたいな事を繰り返して新人入れても育成ができなきゃ同じだろ

943 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 14:14:49.34 ID:e8O3BDi00.net
>>941
同意!!、3軍まであるのなら紅白戦やOP戦で色々な選手を使い、調子のいい者からリーグ戦で登録するのが常識。

この監督の初戦采配時からずーと選手交代のまずさとアホみたいにバンドしかない戦法は草野球以下で

す。早く辞めてください。

944 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 14:25:45.51 ID:aFb4bTwY0.net
>>943
草野球は、むしろバントしないんだよ

945 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 15:08:21.50 ID:e8O3BDi00.net
だから草野球以下と言っているのだよ。!!

946 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 16:34:18.52 ID:X2BtxNqSa.net
>>943
だから、そうして試した結果が今のメンバーなのでは? もしOP戦等で結果を残しているのに使われていない選手がいるなら具体的に教えてくれませんか? 最近は新座のグランドに行けないので私も詳細わからないが、少なくとも昨年までのOP戦の結果を見ればここで批判されている伊藤等は使いたくなると思うがな。いずれにしても気持ちは解るが予断で物を言うのは宜しく無いかと。

947 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 17:36:29.04 ID:H5mBHYNl0.net
>>946
OP戦で結果を残したメンバーがリーグ開幕戦で選ばれることは異論はない。しかし、開幕以降はどんな結果であれメンバーが固定されることには疑問しかない。監督がこのやり方を変えるか監督そのものを代えるかしないと調子が上がらないまま4連敗して最終カード意地の立東戦を迎えるかつての時代に舞い戻る可能性が高いと思う。

948 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 18:34:59.31 ID:X2BtxNqSa.net
>>947
スタメン固定がよいとか変動がよいとかではなく、その時点でのベストのメンバーを使うのが普通の判断でしょう。リーグ戦の結果は勿論、日々の練習での状態を見て、結果的に固定されているのであればそれはそれでやむを得ないでしょう。その辺りの判断基準も解らずに批判するのは如何なものかと思いますが。それにベンチ入りメンバーの入れ替えや途中交替は結構行っていますがね。まあ、それが機能しているか否かは別ですが。

949 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 18:54:19.34 ID:aFb4bTwY0.net
その時点でのベストメンバーを使うのは当然だね
そして、ここに書き込んでいる人のほとんどは、それを知らず勝手なことを書いている

950 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 19:34:19.65 ID:/tNhGr1H0.net
とにかく気合いの入ったヤツをスタメンで使っていけや

951 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 19:52:44.30 ID:Jrsm51/yd.net
>>950
気合で勝てるのか?(笑)

952 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 20:11:01.27 ID:kfiZfkw50.net
メンバーの固定云々が言われているが、これに関して一寸一言。
先発がほぼ固定されて来ているが、例えば宮崎は打数は少ないけれど
340打っている。打撃好調に見えるのだが、相変わらず途中からの
守備要員扱いである。これでは出場する選手も心理的に安定しない
だろうし、チームにとっても損失だと思うのだが。

953 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 20:46:46.95 ID:OgbV+4Nrp.net
>>952
同意。春も干されていたし、溝さんの気に入らないことやらかしたんじゃないかな?宮崎の例をとっても、ベストメンバーで臨んでいるとは思えない。

954 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 21:10:06.83 ID:3nsqY8ho0.net
>>946
そもそもオープン戦でも試すということをしない。溝口は固定観念と好き嫌いだけで選手を起用している。だから、ここで批判されている。
それに、本当に伊藤を使いたくなる?何を評価しているのか。まさか、礼儀正しいからじゃないだろうな。

955 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 21:44:14.38 ID:ydZDgvQ90.net
来年も不安しかない
特に投手陣

956 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:20:35.53 ID:TqmOgElmd.net
宮崎と山田の去年のインタビューが2人の対話形式で、自分(山田)は熱心に自主練してるけど宮崎はコーチが見てる時だけ打撃練習してるんっすよ、みたいなのを山田が言ってたし、まぁ練習姿勢とか色々あるんじゃないの?現場から見た側のね。今2年生になってどうだかわからないけど

桐蔭の噂スレやSNSとかでもけっこうモテる系統での目撃情報でも宮崎の名前は常連でタレ込みあったし、生活面にしてもだけど、スタメンじゃなくても打率いいんだから、何かと要領いいんだろうね
それもまたひとつの個性
コーチはコーチなりに見てる部分があるんでしょう

957 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:21:03.65 ID:X2BtxNqSa.net
>>954
946ですが、オープン戦では結構色々な選手を試してると思うがね。B軍戦も含めて。全試合見ている訳ではないが。伊藤については、駒沢戦や亜細亜戦のホームラン等。個人的印象と言われればそれまでだが少なくとも礼儀正しいから使われているなどということはないだろう。批判したくなる気持ちは解るし溝口を擁護する積もりは毛頭無いが、固定観念と好き嫌いで選手を起用しているなどと断じてしまうのはどうですかね。それこそ、固定観念では?

958 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:37:48.31 ID:H5mBHYNl0.net
>>948
貴方が言われるようにリーグ戦の結果は勿論、日々の練習での状態を見て、結果的に固定されているのであれば一体打撃のどこを投手のどこを見ているのかが全く分からない。もし本当に状態を見てメンバーを固定しているつもりなら何も見えてないで決められるより更にタチがわるいことになる。ベンチメンバーを代えても途中交代も機能していないのは誰が見ても明らかでしょう。結果が全てを物語っていますよ。

959 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:52:27.33 ID:kfiZfkw50.net
生活態度で、問題があるという書き込みだが、何処まで正確
なのか証明出来るか。勿論規則を無視しているならはっきり
事実を挙げる必要がある。要領が良いのが怪しからんというのも
感情論に聞こえる。コーチがどの様に指導し、彼がどう応えているのか。
本当に問題児なら、メンバー表に載せる事自体おかしい事になる。試合に
出している事とどう整合性を取るのか、良く分からない話だ。

960 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:52:36.78 ID:41zPZFURa.net
尊敬する選手が廣岡という、目標の低い太田ひでたけ(笑)

961 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 23:04:56.99 ID:TqmOgElmd.net
>>959
問題児とか素行不良とかじゃ全く無いよ
ただただモテるだけだよ
イケメンだしね
今の時代はSNSで相手側からの投稿でも誰でも見れちゃうのが気の毒だけど…

962 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 23:34:28.51 ID:efk0FEs5a.net
>>958
結果が出ていないのだからプロセスが間違っている、だから手法を変えろ=メンバーを入れ替えろということでしょうか。正論かも知れませんが、スポーツは相手があることなので必ずしもそうはならないと思います。変えたらもっと酷いことになるかも知れませんよね。私が言いたいのは判断基準も解らないのに、好き嫌いで起用を決めているなどと断じて批判するのは違うのではということ。まあ、それを言ったら内部事情を知っている野球部関係者しか物を言えなくなってしまうので、皆、自由に書き込めばよいと思います。常識の範囲でね。最後に1つ。職域の立教会で野球部のOBと話したのだが監督の給与は500万未満。溝口の場合もリクルート時代の半分近くになったそう。こんな状況なのでなかなか受け手は見つからないそうだ。辞めろ辞めろとは言うが、簡単な話ではないですよね。

963 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 01:15:06.26 ID:Xxz2jL960.net
>>962
500万円なのかあ
それでこんなに
批判されるんじゃ割に合わないなあ
「危機的な立教野球部にまともな監督をつけたい!」と
クラウドファンディングすれば
そのくらいすぐに集められそうだがなw

964 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 08:48:35.93 ID:GKFQ6EX+0.net
800万なら随分違うだろうに

965 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 10:14:00.44 ID:3thWSnKEd.net
>>962
958ですが選手起用をどこで判断しているか全く不明であるが好き嫌いで決めていると断じたことなど1度もありません。よく読んでいただきたい。因みに選手を変えてよくなるかむしろ悪くなるかは分からないから変えない方が良いと仮に監督がそのようなお考えであるのならやはり監督そのものを代えるしか無いと思いますよ。立教野球部を良くしたいと願うものであれば同じ思いではないのでしょうか。

966 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 10:41:31.07 ID:IxYvT2c60.net
昔(昭和後半から平成初めのころ)景気が良く会社の業績が良かったころの大学の野球部監督は
企業からの出向が多かった。4年ということで会社からの出向が多かった。横川監督はサッポロビール、
そのあとの監督?も確か東邦ガスからの出向ではなかったかな
今は社会人野球チームも減って、会社は出向などさせる余裕もないし、溝口監督は思い切った決断
だな。なり手がなくて来てもらったんだから最低でも8年はやるよ。他校も給料より母校愛で監督を引き受けているんだと思う。

967 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 11:54:30.81 ID:0VWFnEuP0.net
>>966
坂口も松下電機から、手島はホンダからの出向じゃなかったかな
亡くなった斎藤章二さんは、農大二高の教師を辞めて監督になった
斎藤さんのような例は少ない
収入だけを考えると、拘束時間の長さもあるし、ほぼボランティアに近い
溝口さんも高給のリクルート時代からみれば収入は半分以下だろう

968 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 13:13:37.08 ID:OYbtObiJ0.net
であるならば、大学・野球部は真っ当な報酬を支払うよう改めるべきだ。そんなところをケチることで野球部が低迷し、どれだけ大学のイメージを毀損しているかを知るべきだ。ちゃんとした報酬を用意すれば、ちゃんとした指導者も呼べるだろう。
駅伝の上野監督は他大学出身で母校愛とは無関係だ。
上野監督には相応の報酬は払っていると思う。野球部で、なぜできないのだろうか。

969 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 13:37:25.89 ID:Becfmmg10.net
成功報酬ならばやる気も出るだろ
問題は監督1人ではない、わけのわからんスタッフをクビにして、ちゃんと野球を理解している人間を見つけろ。
だいたい溝口一人ですべてを網羅できるわけないだろ、優秀なスタッフがいなかったら常勝はむりだ。

970 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 13:51:04.03 ID:I0PG24yG0.net
>>965
958です。誤解されたのなら申し訳ないが貴方が断じているとは言っていませんよ。この掲示板で余りに多くの人が根拠がも無くその様な事を言っているのでそれは違うのではと948で述べさせて貰いました。貴方も仰る様に判断基準は我々には解りませんよね?解らないのに批判出来ますか?結果が伴っていないし、そもそも自由に書き込みめる掲示板なので色々と意見は言っていいとは思いますが、過度な批判はどうかと私は思います。個人的には今のままでよいとは思いません。ただ、繰り返しになりますが、監督を替える(適任者を見つける)のは簡単では無い様です。例えば、飽くまで例えばですが、アスリート選抜一期生の岡崎君が昨年で社会人野球を引退し今関西で社業に専念しています。彼の経歴や統率力を考えれば監督適任かも知れませんが思うところ有って若くして引退し仕事に取り組む彼に立教の監督やってくれなどと言えるでしょうか。40代、50代になれば背負うものはどんどん大きくなる。そんな中、監督を勤めている溝口君に多少、配慮が有ってもよいのではと思います。毎度長々と失礼しました。これで終わりにします。

971 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 13:57:42.81 ID:NrGYrKNna.net
OB縛りやめろや、まずそこからだろ

972 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 14:11:54.21 ID:0VWFnEuP0.net
まあ、熱くなって、ここに何を書こうが何の影響力もないけどね

973 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 14:15:10.66 ID:C2K5NINT0.net
亜細亜大みたいな死ぬほど厳しい野球部にしろ

974 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 14:34:35.93 ID:wf1F3NFD0.net
監督の年収の少なさが話題となって、何だか総てそれに収斂されて
いる様な感じである。それで、監督の身分は如何なっているのか野球部に
精通している人に教示願いたいのだが。独立自営業者扱いなのか、雇用
契約なのか。自営業者だと諸経費が多く生活が苦しくなる。雇用の場合
契約者は何処なのか。野球部が法人化していて、其処と契約しているのか。
或は学校の職員なのか。何れにしろもう少し収入を増加する措置が取れる
様な身分でないと、監督の候補は出てこない気がする。他大学の実情は如何
なのか?。

975 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 17:40:43.95 ID:IxYvT2c60.net
>>974 野球部が自営業者じゃあるまいし法人化なんかしているわけないでしょう
監督は大学の職員だよ、それでないとfrenge benefitもないし家族もあるだろうから
生活も大変だよ、よって大学から報酬をもらっている
>>968 勝手なことをいうのは自由だけど、大学はすべてのスポーツに資金支援するのは
(横須賀の原子力研究所の廃炉に大学がほとんどの資金を大学が出している状態)
立教の財政では無理。
大学もこれからの経営の厳しさから年金財政の圧縮を図っているよ、金のことを言うなら
寄付でもしろや
大学のスポーツ強化の第一優先は2024年までの箱根駅伝出場をめざして少ない資金を
当てている

976 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 18:46:54.98 ID:wf1F3NFD0.net
大学の職員なら、幾ら財政が苦しいといっても、野球部の監督
1人の手当位増額が出来ないのかね。他のスポーツクラブの問題
もあるかと思うが、小成りとはいえ、決して少なくない学生を
擁しているし、寄付も募集している。時々協力しているが、困難
なのかなあ。

977 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 19:58:54.86 ID:7n1Om6k30.net
>>779
立教は学校自体、叡智なんてないんじゃないの?
あれだけ選手とってて、万年下位クラス。
どんなチームづくりしてんだろうね。

978 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 20:12:54.28 ID:tCYyE9fK0.net
>>968
母校では無いから母校愛は無いでしょうけど、立教に対する愛情はあるでしょ。

大阪桐蔭の西谷監督は報徳OBだよ。でも、今は西谷監督=大阪桐蔭だ。
母校だから母校が好きとは限らないし、逆に教師や校則で嫌な思いしたとかで
母校大嫌いな人間はいくらでも居る。

上野監督は長身スレンダーで走っている姿が本当にカッコ良かったんだよね。
スター性抜群だから、何とか上野監督を男にして欲しいわ。

979 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 20:16:01.56 ID:DMMT1BPO0.net
>>977
あれだけ選手とってて万年下位クラスって、それはあそこに言うセリフだろ
立教は東大以外でスポーツ推薦の数は一番少ない

980 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 21:10:06.69 ID:kn57/fpS0.net
溝口を見ていると、本当に好き嫌いで選手を起用していると言われても仕方ない。
それ位酷い。私は500万円でも、出し過ぎだと思う。

981 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 22:49:23.94 ID:20GqKxe70.net
>>970
965です。貴方が監督の待遇面まで含めて私含むここで書き込んでいる方々よりもよほど内情をご理解されていることは分かります。しかし、監督が公式試合を見ながら選手の状態を把握できないことは間違いないと思っています。リーグ戦と思えば最低10試合ありますが同時に六大学は大学同士の対抗戦です。勝ち点(今シーズンは特殊ですが)を掴むには選手の調子を打席の反応、打球、投手の制球、打たれ方を見て把握しなければならないはずです。あえて選手個人名は慎みますが調子を崩しているのに使われ続けている投手や打者がいるにもかかわらず使い続けてた結果が見るものからは無策無能の監督と見られてしまうのでしょう。心ない誹謗中傷も多々ありますがそれは単純に負けたから弱いからではなく勝つ気がないのかと疑われているからだと思います。1OBとして母校野球部を応援する気持ちは昔も今もこれからも変わりませんが監督の起用采配に驚かされながら負けるのは今季で終わりにして欲しいと切に願います。長々失礼致しました。

982 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 23:14:29.79 ID:tCYyE9fK0.net
>>811
完全に同意。駅伝の強化は根気が要る。
青学が強豪校になるのに何年掛かったのか。原監督も結果が中々出ないと責められて
クビ寸前まで行ったみたいだし。

野球は田中誠也や宮台みたいな絶対的エースが居れば立教や東大でもそこそこ戦える。
でも駅伝は最低10人、足の疲労骨折など故障の多い競技だし、風邪惹いて出来る
競技じゃない。大会当日のエントリー変更に対応出来る選手は15人以上は確実に必要。
青学みたいにガチで強化に取り組まないと結果は出ない。

何せ、駅伝とサッカーは強化している大学が多いので、たった6校で
しかも事実上は5校で降格無しで試合の出来る六大学とは難易度が全然違う。
野球だって駅伝やサッカーみたいに関東大学リーグとかだったら今の立教じゃ
上位では戦えないし。

983 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 23:18:43.49 ID:YJvqMcqA0.net
tesu

984 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 07:13:38.73 ID:/D5ydvOUp.net
何を語ろうと、リーグは続く。投手が強力な早稲田投手陣をメッタ打ちにして欲しい。打撃も侮れないけど、正木・福井・若林が揃う慶応ほどではない。打ち勝てれば勝機もゼロではないと思う。

985 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 10:21:33.74 ID:w9YtoDo/0.net
もちろん2連勝して欲しいが、相手に勝ち点2を与えることだけは避けたい。優勝を争っている早稲田にとっては勝ち点を1あるいは0.5でも失うのはかなりのダメージになり、来期以降も「立教は侮れない」と言う意識を植えつけられる

986 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 10:27:07.87 ID:RAtKXXrG0.net
>>980
心底あほだな
じゃあ、矢作さんに監督頼むとして
結果報酬制(歩合制)で1000万とか払うというのか?
お前が払うのか?
経済的な損失に甘んじて(事実なら)
監督を引き受けている現監督を誹謗中傷するだけでは
なんにも前進しないだろ?
立教野球の再建のために
監督業の制度的な在り方を考える時期でないかという議論をしているんだよ

987 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 10:43:18.71 ID:7pryZrnaa.net
全国津々浦々にいる立教OBOGと立教野球ファンからクラウドファンディングで資金を募れば良いだろ。
成績良ければ報酬も増えるし、ダメならばクビ。
大学も300万円くらいの基本給出しておけばいいよ、後は成功報酬。
それでもやりたいっていう人間はたくさんいるだろ、わざわざポンコツOBにこだわる必要あるのかな、どいつもこいつも知名度なさ過ぎて、リクルートすらできないだろ。

溝口の指導で大学4年間で実力がついてプロに行けると思うか?そんな大学に有力な高校生が立教にら行くと思うか?
根本的なところから間違っているんだよ。

ここは立教の卒業生ばかりみたいだか、第三者から見たらOBに拘っている限り、低迷は間違いない。

988 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 11:02:55.82 ID:QnyQnxDjF.net
>>986
何で矢作なんだ?
何で1000万円なんだ?
そんなことは言ってないだろ。
溝口に500万円は、払い過ぎという指摘をしているだけだ。

989 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 13:07:19.62 ID:/D5ydvOUp.net
監督の年俸が話題になっているが、大学と本人が契約して決めた事なので、多い、少ないを言っても仕方ないと思うけど。以前の職場で10百万プレーヤーだったのかは知らないけど、契約する時には監督本人だって十分考えたはず。

990 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 15:39:11.05 ID:BB591geL0.net
>>989
現監督についてはその通り。ただ、その条件では次のなり手がなかなか見つからないということなのでは。

991 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 16:57:19.15 ID:PPf7FA7x0.net
>>980 君はsingleか、勝手なことを言っているけど
家族持ちだと普通の生活をするには500万じゃ大変だよ
それもそこから各種税金、社会保険料も取られるし、子供がいれば
教育費もあるしな、背広一着すら買えないと思うよ
溝口監督は500万程度?か知らんが監督を引き受け、選手と寝食を共にして
母校のために奮闘しているんだよ、負けているからと不満を監督に
ぶつけるんではなく、そんな待遇でもよくやってくれていると思えないかい

992 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 17:04:02.00 ID:/D5ydvOUp.net
>>990
そうですね。ただ、このような契約は、相対で決まりそうな気もするので、次の監督にも同じ額で、ということでは無いように思います。また、他の方も言っている通り、立教OBに拘る時代てはな

993 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 17:04:12.54 ID:OTcXwWGKd.net
>>991
思えません。
勝利至上主義ではないが、選手を育てられないのは致命的。
500万円に値する結果が出ていないのだからやめてもらうのが当たり前。

994 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 17:14:37.98 ID:NzMmXqbC0.net
534名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d132-MACq)2020/10/22(木) 16:58:15.71ID:NzMmXqbC0
立教に大敗して1年
新美貫太(政2・慶應)
ーー今日の試合を振り返って
立大の選手はスイングも強くて、いいピッチャーがいるということは前々から知っていたのですが、その中でも慶應の良さであるチーム力を活かして勝とうということを2ヶ月間練習してきました。でも今日はそれ以上の技術の差を立大に見せつけられました。

ーーチームを率いてみての感想は
キャプテンという名目ですが、そんなにどうこうというのは考えていなくて、自分のやれることをしっかりやれば良いと思っていますし、僕だけじゃなくて他の選手もチームを引っ張ってくれているので、特に意識することもなく自分のできることをやろうと思ってやってます。

995 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 18:42:44.72 ID:yTdjzlx70.net
>>992
立教OBじゃなかったら、こんな条件では引き受けないよ
まして、六大学のチームは伝統校でOBが多い
OBが多いというのは、姑小姑が多い、ということだ
野球部と無関係な輩がこのスレで無責任なことを言っているが、OBともなれば、その比じゃないだろうな

996 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 18:57:21.72 ID:S1qTA9xQd.net
>>982
今回の箱根駅伝予選会の結果で、やっぱり批判は出るでしょ。
慶應に負けたことは立教ファンにとってショックだろう。長い目で見て、上野監督くは根気よく選手を育てる必要があるね。

997 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 19:09:01.89 ID:OTcXwWGKd.net
OBじゃなきゃダメだなんて旧態依然の古臭い考えが前提ならば立教の野球部なんて終わりだよ。
監督はじめとするスタッフが三流以下ならば選手も集まらないだろうし、来たところで峯本パターンだろうな。
それでもOB OB言っているのかな、せいぜい弱小チームのタライをぐるぐる回しているがいいさ。
情けない大学だな。

998 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:03:16.03 ID:KebM2HFr0.net
気合い入れろや

999 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:04:10.26 ID:2Pn9addp0.net
いままでの35スレッドの中でも、今回ほどいろいろな意見が交わされたことはない
OBは野球部を愛し、神宮で夢を見ようとする
長かった暗黒の時代でも、後世へと語り継がれる試合は存在する
どうせなら優勝が見たい
それが我々の総意である
ここに記された各人の思いが、1つになる日がくることを切に思う

令和2年 10月22日

1000 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:44:15.79 ID:BkxHLKbo0.net
>>991
少ない報酬で監督をやってくれているのだから、文句を言うなという発想は絶対におかしい。
タダでも溝口にはやってほしくない。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200