2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立教35

1 :名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMca-6Suk [119.240.140.108]):2020/08/02(日) 23:52:27 ID:Is1hvs4qM.net
立教大学野球部HP
http://rikkio-bbc.com/

東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp

【ワッチョイ】自演、荒らし対策
↓スレ立て時本文1行目に記載願います
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
立教34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1574422117 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

652 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 20:24:37.60 ID:5kwR0KrV0.net
>>648
ボンクラどもをボンクラのままにしておく監督が責められるべきだろ。

653 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:06:23.12 ID:btEts0P9p.net
柴田バッティング練習とかはえぐいらしいww

654 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:06:40.28 ID:mnPu/1Z60.net
18番の姿は情けないね。そこいくと誠也は立派でした。去年のチームは何とかしてくれそうな雰囲気あったけど、今年の様子を見ると、暗黒時代の到来という感じがする。

655 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 21:07:29.56 ID:btEts0P9p.net
オープン戦でもかなり打ってるらしいよ柴田

656 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:07:08.22 ID:t3U5qZLt0.net
戦力になるのは大阪桐蔭組の
山田 三井 宮崎 
あとは柴田 竹葉 東 太田だけだな

657 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:24:22.31 ID:TuCCc2U60.net
>>652
宮崎産業経営大学に来てください。

658 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 22:42:15.00 ID:ImbxlHfA0.net
>>654
そう言いたくなる気持ちは分かる。だがし東が1本出たのは本当に良かった。来年の4番は東しかいないのだから。

659 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/04(日) 23:00:43.15 ID:TXa8gxab0.net
>>624
かつての飯迫のように、また内野に戻ることもあるかも知れないと思っています。
(希望的観測ですが)
個人的には、山田・太田という大型内野手による二遊間が見たいです。

660 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 00:01:15.70 ID:662wWWM40.net
>>659
太田がショート守れると本気で思ってるのか?

661 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 03:35:18.96 ID:z7RHVSJIp.net
東大戦から、スタメンを2年生主体に切り替えてはどうか。現状では、下級生をスタメン、上級生がバックアップの方が納得感があるように思えるが。勿論、3年東、4年竹葉はスタメンだろうけど。

662 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:01:14.52 ID:TGs1MRx20.net
>>656
スタメンの野手8人のうち7人が戦力になっているというの?

663 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 10:43:56.28 ID:0SAuOmgJ0.net
今季は東大戦に全力投入だな
来季は投手陣を整備しまいとやばいよ、高校時代のいい投手もいるので出てきてほしい
池田はストレートも遅く真ん中の絶好球を投げているようではだめだな
打線はそれなりにいけると思う、宮崎、山田、柴田、東あたりは通用するよ

664 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 14:17:28.20 ID:TGs1MRx20.net
立教の投手陣の課題は、田村以来パワーピッチャーがいないことだな
田中は球の切れはあったが、基本的にカーブとスライダーで勝負するピッチャーだったし
池田も、甲子園ではカーブを多投して、それが通じていたけど高校と大学の差かな

665 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 14:29:55.65 ID:7fDmZ/go0.net
勘違いしている人が多すぎる
高校生と大学生の差は見た目以上にある
そんなに簡単に通用するわけがない。

666 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 17:46:39.88 ID:Z1NC/Jpn0.net
慶応戦見たがすべての面で慶応の足元にも及ばない。たぶん練習の
量と質が違うと思うが、偏差値の違いじゃないかと思うほどプレーの
質が違いすぎる。
投打の中心、中川や山田もおかしくなった。20年くらい前の暗黒時代
に戻った感じ。

667 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 19:31:26.78 ID:z7RHVSJIp.net
慶應戦初戦、9回の攻撃前。「明日につながる回にしようぜ!」の声。今日の試合は諦めたのかい、と思ったら、案の定、三者凡退。調子が良かった冨永も初球に変な動きをして、三振。それ以来、ヒットなし。山田はそこそこ打ってるが、昨年のオーラは消え去った。何とかなるのだろうか。

668 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 20:45:27.13 ID:Tceswhml0.net
溝口はチー厶を破壊した責任を取れよ。

669 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:16:12.85 ID:+bqKkzLw0.net
>>668
溝口さん、いいとも

670 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:18:06.71 ID:+bqKkzLw0.net
>>669
溝口さん、いいとも悪いとも言える資格ないけど、もう7年。いい加減に彼の采配スタイル飽きた。とは言っても、成り手がいないのが現実。

671 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:38:39.63 ID:kZedaY9q0.net
高校時代の実績など立教のほうが遥かに上や
慶應の主力はほぼ高校からのメンバー
おまけにメチャクチャ活躍したかって言われるとそうでもないやろ

672 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:42:48.01 ID:35OynI6Kp.net
わかってないねー!いや、釣りだろうねー!

673 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:43:19.48 ID:kZedaY9q0.net
気合いの入ってる選手だけ使えや

674 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/05(月) 22:59:47.31 ID:tk7IMLgr0.net
思い出、意味のない上級生への交代みたいのが多いんだよな
確かにバントは減ったけど、ヒットエンドランなんて5,6年で1回も見てない
熊谷が卒業してから盗塁も宮崎が少しやったくらいだろ
これだけ下手くそだから練習してないし、ろくな指導もしてない
ならばそのぶんの選手起用ができるかだ
現在首位打者の竹葉がいい例
絶不調の藤野をずっと使い続けてたころ、いろいろ試し竹葉はもっと早く出てくるべきだった
優勝がなくなったいま、卒業間近の4年生をベンチから外すのはかわいそうだが、溝口は
やさしい男だからそれができないだろうな
だからむいていない

675 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 08:47:45.33 ID:dMS6iDUEp.net
中川さん!読まれたら、読み返す。手のひら返し投法だ!

676 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 10:11:04.49 ID:169WFlxN0.net
三井は志望届出さないのかね。打撃は大分確実性がアップしてきたのに。
プロに入ってから柳田みたいに大化けする可能性があるともうけど。
足と肩がプロでは無理なのかな。

677 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 12:18:51.09 ID:WCcLRnnM0.net
矢作と同じで、最初からDHでしか使えないかもしれない選手を獲るかね

678 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 14:34:56.33 ID:+4XiYwp10.net
何百回と言われているのだろうが中川くん、
1年時の投球フォームをもう一度、よくよく見直したらどうか
あの時は、打てない投手だった
いまは、そこからマイナスが、引き算が、失われたものがある
敵チームが研究したからじゃない、
中川くん自身が、失ったものがあるんや

679 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 14:52:55.48 ID:PCuXEkg10.net
溝口は慶応コンプレックスの塊だ。ある対談でほんとは慶応に行きたかったなんてほざくほど
劣等感があるアホです。当時の湘南高校では最低でも早慶レベルが普通でそれ以下は浪人、
ただ50歳過ぎたおやじで監督の立場でバカな発言だ。早くやめろ!!

680 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 15:43:21.25 ID:GlM2HDWf0.net
>>673
そうすると、今年は5、6人かな。他の部から借りますか?

681 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 16:55:34.39 ID:p+DHxhR70.net
中京高橋が慶応AO入試落ちたそうだ、AO落ちるんだから学力がかなり悪そう
AOの発表を待ってのプロ入り表明は格好悪い
慶応は逆に名を上げたな

682 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 17:20:01.45 ID:sOABl6F50.net
>>679
確かに、常識のある人間だったら、そんなことは決して言わないし、その時点で立教の監督になる資格がない。
日吉のグラウンドで、球拾いでもやっているのがお似合いだ。

683 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/06(火) 21:05:14.44 ID:n1KBfFiy0.net
>>676
無理すぎだろ

684 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 00:29:17.38 ID:7W6XWkuj0.net
今季は順当に東大に負けて最下位になって
溝口に気持ちよく辞表を書いてもううしかないな

とにかく何かを変えることから始めよう
後任だれか候補はいないの?

685 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:06:57.55 ID:yR5owtwz0.net
>>679
ぜひ宮崎産業経営大学からオファーが来ればいいですね。

686 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 08:57:31.44 ID:mNzNhqgv0.net
溝口はまだそんなことを言っているのか
慶応戦は采配もびびって勝てるわけないわな
受験に失敗した大学生か社会人2、3年ならわかるけど情けない奴だな、母校に誇りを持てない指導者なんかやめてもらったほうがいい

687 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:42:03.17 ID:dR3xBvlZ0.net
へえ、立教に入学した学生やOBで、他大学を落ちずに立教が第一志望という人が何%くらい、いるのかね
俺も立教は第一志望ではなかったが、入学してよかったと思っているし、誇りにも思っているがね

それに、他の大学を落ちて入学したというのは早稲田にも慶應にも多くいると思うぜ

688 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 09:57:57.98 ID:mNzNhqgv0.net
東大、京大、一橋、東北などの一流国立大の滑り止めが早稲田、慶応なのは
今でも変わっていない、俺の友人は慶応に入学したが次の年に東大を受験し
合格、その大学に誇りを持てるかどうか。運不運もあると思うが、溝口は一浪しての
合格と聞いているので明らかに学力不足
なぜいつまでもそんな愚痴をほざいているのか情けないな

689 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:06:41.13 ID:dR3xBvlZ0.net
そんなの、野口や手塚も他大学を目指していて、落ちたから立教に来た
珍しい話ではないだろ
溝口がいつ、どのような状況で「慶應に落ちたから立教にきた」というのはソースも明らかになっておらず、
誰かが勝手にレスしただけだろ
まして>>688がいう「いつまでもそんな愚痴をほざいている」という根拠はまったくないだろ
5ちゃんに書かれたことを真に受ける情弱が本当にいるとは驚きだな

690 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 12:25:40.70 ID:qRXSFroMa.net
監督になった頃の記事じゃないか?
最近の記事ではないだろう。
ところで、同じく慶應に行きたかった高橋を口説いてくれないかな

691 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:37:21.03 ID:yW9cKGvq0.net
早慶を褒めるという話をしても仕方ないかもしれないが
こういう視点もある
早慶の優秀なのは東大を超えることもある、
その1割以下の人が恐いのであって、平均の話ではない
では早慶で優秀なのとは何か?
1 たまたま東大に落ちた
2 最初から私大専願の受験勉強を選んだ人
3 運動部に打ちこんで時間が足りなかった
4 付属からエスカレート組に優秀なのがいた
こういう人の中には東大を超える可能性があって、事実会社の
出世競争で勝つ事も多い
それで、立教にだって明治法政にだって、同じように優秀なのはいる
という話にはなる

692 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 13:42:54.83 ID:dR3xBvlZ0.net
>>690
プロ志望届を出したら、それでおしまい
六大学はプロ志望届を出した選手はリクルートしないという取り決めがある

693 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 14:15:12.00 ID:gj4CBknX0.net
溝口の慶応コンプレックスに記事は全日本で優勝後、どこのメディアが忘れたがインタビューか対談であったと思う。
その時の印象はやはりこの監督の空気を読めないアホさ加減の驚きと優勝はほんとに運とまぐれであったと感じた。

694 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:03:16.05 ID:h47Yy0ePp.net
監督になった頃にも対談で話していたよ

695 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 15:54:07.08 ID:Ptc6io9A0.net
>>692
高橋の指名漏れなど絶対に無いから、六大学以外の大学もプロ志望届を出した高橋に
声掛けはしないよ。指名漏れの選手を拾うのは六大学以外は普通にやっているけどね。

696 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 20:24:39.84 ID:wvADHW7l0.net
>>694
横川さんとの対談記事の中で、慶応云々というコメントを読んだ記憶がある。

溝口の「慶応病」は重症で、立教入学後もそんなことをグダグダ言っていて、当時の横川監督からしばらく入部を認められなかった。横川さんも、そろそろこの恥知らずに引導を渡してほしい。

697 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 20:54:55.93 ID:7Sa5ysIh0.net
溝さん慶応から勝ち点なし?

698 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/07(水) 22:28:56.69 ID:jdw1w2hZa.net
2016春は連勝してる
田村が完封した

699 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 08:59:20.42 ID:TaJE6rB90.net
5ちゃんとはいえ中年にもなってたかだか受験失敗を未だに公に話す溝口監督の思考は分からん
689のようにトランプの岩盤支持層の如く溝口監督を擁護するのもいるが、もしかしたら溝口本人?
693が言うようにあのリーグ戦も全日本も彼の力量より運で勝ったようなもの、横川さんが招請しリクルートを辞めてまで給料も安い監督を引き受けてくれたとはいえ、今まで優秀な球児が入学しても殆どが伸びない現状を考え、来週の東大戦にも負けたら責任を取って潔く辞表を出したほうがいいと思う

700 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 12:57:21.33 ID:HiKkVuW60.net
田村は澤田の控え投手だったが日米野球の好投で男を上げた感じ

701 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 13:22:20.05 ID:rOACTfBR0.net
>>689
これ

702 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 13:27:12.41 ID:GuaGqWl/0.net
意図してないだろうけど
タティスマチャド歩かせてホズマー勝負はベストなルートだったんじゃねw

703 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 13:37:45.46 ID:8QCBYB150.net
そりゃMLBスレの違いだろ

704 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 18:42:54.70 ID:Vg0pY7Wg0.net
監督の給料はいくら?

705 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 22:00:04.95 ID:ynfKJbIF0.net
そもそも、溝口の任期はいつまで?
監督の座にしがみついている人間が任期切れ前に辞めるワケがない。

706 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 23:35:54.24 ID:hEYdu6+wa.net
宮慎とかいってw

707 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 00:49:02.04 ID:YDd4ncmX0.net
矢作さんか広池さんは監督引き受けてくれないかな?

708 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 06:10:35.24 ID:8uf9vQxg0.net
アマで国際試合を戦った高林監督がいいと思う

709 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 07:03:05.81 ID:Fw/xfNQUd.net
どいつもこいつもショボいやつばかりだな
なんでクソ弱いのにOB限定なんだよ
弱いチームがOB選んでもしょうがないだろ
つまんねえ固定観念捨てて考えろよ

710 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 09:13:53.06 ID:e72fTBDh0.net
プロ志願は選手の自由だが他の6大学選手はそれなりに実績が伴っているが今回の立教の志願者
は全員無理と思う。社会人野球部からもお呼びがかからない連中かもしれない。宮慎なんて昨年主将と同じように
同様、潔く野球から引退して別の道歩むのが実力相応だ。

711 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:05:29.14 ID:I/DouD/F0.net
宮慎なんか打撃は落ちる球に対応できないし相手投手になめられている
守備にしてもうまいといわれるが大事なところでのエラー、昨年までショートを
していたへらへら選手と同じ、守備のかなめショートを強化しないといけない
宮、中崎はプロは無理だけど社会人では経営事情からチームが減っているが
どこかが獲ってくれるだろう
中川は今の球速ではプロではバッティング投手以下、DNAが下位で獲るかどうか
ぐらいだろう

712 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:06:47.75 ID:EgUdN9+a0.net
>>710
赤の他人のお前が言うことじゃねえよ

713 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 10:36:41.77 ID:Oq/NxKs+0.net
カープ野球を知り尽くす広池頼む鍛えてくれ!

714 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:27:15.74 ID:8uf9vQxg0.net
広池はカープでは投手だったが大学時代は4番打者だから投打両方に目が行き届くのが強みやな

715 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:47:02.23 ID:I/DouD/F0.net
広池は頭が良くフロントでも重宝がられているので今は難しいのでは
それよりも矢作の方が可能性は高いと思うがな

716 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 13:54:26.88 ID:8uf9vQxg0.net
矢作の指導力はどうなん?
外様がいいなら同じ体型のデーブ大久保でどうよ?厳しく鍛えることは間違いないw

717 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 15:48:40.51 ID:e72fTBDh0.net
>>712
赤の他人だから言うんだよ!!

じゃお前は親戚か、あはーん言われた本人かなー

718 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 19:39:20.64 ID:5k08Yki60.net
やかましい

719 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 20:15:29.60 ID:I/DouD/F0.net
矢作は監督と一緒に山村学園を指導して山村学園は埼玉で結構強くなっているよ

720 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/09(金) 21:41:05.58 ID:/ZuyfQFe0.net
駅伝の監督は中央のOBがなったし、強化したければ拘らずに探せばいいんだよ
プロ野球経験者が全国あちこちの高校で監督やってるくらいだから、探せばいくらでも
いるはずだけどな
ここでいつも挙がってくる候補は常に2、3人選で、そんな狭い世界から選べば溝口
のような外れを引く可能性が高い
外れを引いたら最低4年間はやるからな

721 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 00:03:05.99 ID:0BhOx4j10.net
伊集院先生を名誉監督にして
多田野に投手コーチさせる方が今よりは進化できるだろ
劇薬でもいい 現状打破しないと

722 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 07:12:40.88 ID:qeFOINQF0.net
>>705
2021年までだよ。

723 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 14:11:03.21 ID:x8QjF5XW0.net
リクルートに関していえば、部長が学内でどれだけ野球部の希望を通せるかという問題もあるな

724 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 14:49:47.73 ID:cRvnUVnH0.net
横川さんがいまだに発言力を持っているらしいが、あのときは立教高校出身者が頑張ったからで、横川さんというより当時の立教高校の大野先生のお陰だ。
卒業生ではないが、大学選手権で山口高志の剛速球をホームランした大野さんに監督になってもらったら。高校の方も定年退職してるし。
一般入試で入学した、長嶋、矢作、黒須、山口らを六大学を代表する長距離打者に育てた手腕は半端じゃない。

725 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 18:53:55.61 ID:x8QjF5XW0.net
長嶋、矢作、黒須、山口らが一般入試で入学?

726 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/10(土) 19:36:00.35 ID:CnXAYZd40.net
立教高校は野球推薦はないから一般入学、大学は高校の推薦で成績を基準に学部選定する。

727 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 10:43:24.11 ID:rJ+SKESyd.net
令和時代に昭和の回想とはなんとも情けない今の姿を物語ってるね。

728 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 13:43:08.56 ID:99sOEeDT0.net
年数名とはいえアスリート選抜を行っていながら結果が出ない。
川端はどこにいってしまったんだ。

729 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 15:25:27.79 ID:Cl7CztmYa.net
田中和基が田村からホームラン!

730 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 15:25:58.63 ID:/UthJZlJa.net
川端は辞めた?

731 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 17:00:13.53 ID:pn9pRy8U0.net
川端の情報は何処から?。

732 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 17:52:57.09 ID:3pxiU8ug0.net
川端は単位が全然とれていないそうだよ
野球より勉強必死らしいことを聴いたが

733 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 17:54:59.36 ID:pnuUcdi00.net
確かに部員名簿から川端が消えているな
野球部をやめると、スポ推は大学もやめるんだろ

734 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 18:19:50.65 ID:sdn4BZuJ0.net
川端はイップスで球が投げれない

735 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 19:27:24.23 ID:3YJaKblK0.net
川端名簿に載ってんだろ
来年の第1戦の先発やってもらわなきゃ困るんだから
第1戦栗尾、第2戦宮は絶対やめてね

736 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 21:59:34.00 ID:A37b1WqM0.net
もう4年生はいいから経験を積む意味で2,3年中心でやってくれ。
来年はもういないんだから力が入るわけがない。
確かに4年のほうが経験値がある分上かも知れないが、どうせ
もう優勝はないんだから。

737 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 08:12:35.48 ID:9mMaAh180.net
下級生にまともに投げられる投手がいないからなあ 相手チームに失礼になるしな

738 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 11:05:33.33 ID:j7AuZ4v00.net
昔の野口、安蒜、川村みたいな優秀な投手はおらんのかい?

739 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 11:17:59.88 ID:8zSO5CNZd.net
>>738
こういう昔を懐かしむ老害がいる限り立教の未来はないな
大したことない選手を並べられてもね(笑)

740 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 13:59:30.88 ID:GZL+Mt6+0.net
>>705
宮崎産業経営大学または龍谷大学に来てくれたら嬉しいなあ。

741 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 21:03:37.67 ID:KZkIvahh0.net
>737
調べたら先週の慶応もその前の明治も数人の有力選手(プロ志望など)
を除いて1,2,3年生だった。言いたくないが、立教の今の4年生使っても
結果は変わらないと思うので他校同様来季を見据えてほしい。

742 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 08:54:01.89 ID:bsL3kiO/0.net
他校は下級生に4年生より長けている選手が多いだけ、立教にレギュラー以外で投手や野手の三井、富永、宮、竹葉より長けている選手を見つけることできる?これが現実

743 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 09:26:01.77 ID:eLtp8n8p0.net
その通り
リーグ戦では、状態のいい選手を使うのは常識
慶應は、下級生にいい選手が多いということ
慶應の強さは当分続くだろうが、立教の低迷期はちょっと長引くかな

744 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 12:54:59.09 ID:AjjUvoxbr.net
溝口にはその常識がない
だから打率1割未満や、ファーストに投げれないのを最後まで使い続ける

745 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 13:44:48.12 ID:0fTxQIg9d.net
さあ、東大戦だ
今までの鬱憤を晴らそうじゃないか
応援団も酸欠になるまで吹いてもらおう!

大丈夫だよね、勝てるよね?

746 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 14:05:57.27 ID:B6NYEq/cp.net
>>745
簡単には行かないかも。
打線が爆発してくれればとは思うが、東大がしっかり継投策を取ってくると、結構苦戦するかも。ここまでの東大は、先発を引きずりすぎて負けてるイメージがあるので。
カギは投手力。取り敢えず今シーズンは中崎中心とは思うが、こちらも継投。比屋根と宮が、少しずつ良くなっているようには見えるのだが。

747 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 15:24:09.86 ID:HSldSpmZ0.net
苦戦かもで済めば良いが。チーム防御率9点代で、最低である。
中崎も宮も9点台だ。余程打撃陣が頑張らないと、どうなるか
分らないのが現状ではないか。中崎は前回4失点で済んでいる
ので、幾らか回復基調かというのが救いだが。東大は打撃が
低調なのが痛い所だろう。

748 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 16:02:16.18 ID:TnSzRxAo0.net
東大戦の前に勝点をあげていたり少なくとも1勝でもしている場合なら
いいが、今回は1勝すらしていない。 文字通り最下位争いというプレッシャー
のなかどうなるか。今シーズンは1勝1敗だと同率最下位も考えないと。

749 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 17:44:53.07 ID:DIwt+CeT0.net
その通り!!今季限りで辞めるのが妥当!!

専任監督ならプロ監督と同じです。結果で責任とるのが常識
。他の6大学監督もみな責任とっているよ。

750 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:45:53.82 ID:4vk4JzWH0.net
>>749
残念ながら、責任も常識も溝口には関係ない。

751 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/13(火) 21:56:31.56 ID:2MqkOuNAa.net
>>748
どうかすると東大の方がセンターとかショートとか守備うまい印象。

752 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 08:12:22.06 ID:f2Ed5OM10.net
黒須、山口、大城みたいな優秀な野手は今おらんのかい

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200