2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立教35

1 :名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMca-6Suk [119.240.140.108]):2020/08/02(日) 23:52:27 ID:Is1hvs4qM.net
立教大学野球部HP
http://rikkio-bbc.com/

東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp

【ワッチョイ】自演、荒らし対策
↓スレ立て時本文1行目に記載願います
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
立教34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1574422117 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 20:11:01.27 ID:kfiZfkw50.net
メンバーの固定云々が言われているが、これに関して一寸一言。
先発がほぼ固定されて来ているが、例えば宮崎は打数は少ないけれど
340打っている。打撃好調に見えるのだが、相変わらず途中からの
守備要員扱いである。これでは出場する選手も心理的に安定しない
だろうし、チームにとっても損失だと思うのだが。

953 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 20:46:46.95 ID:OgbV+4Nrp.net
>>952
同意。春も干されていたし、溝さんの気に入らないことやらかしたんじゃないかな?宮崎の例をとっても、ベストメンバーで臨んでいるとは思えない。

954 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 21:10:06.83 ID:3nsqY8ho0.net
>>946
そもそもオープン戦でも試すということをしない。溝口は固定観念と好き嫌いだけで選手を起用している。だから、ここで批判されている。
それに、本当に伊藤を使いたくなる?何を評価しているのか。まさか、礼儀正しいからじゃないだろうな。

955 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 21:44:14.38 ID:ydZDgvQ90.net
来年も不安しかない
特に投手陣

956 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:20:35.53 ID:TqmOgElmd.net
宮崎と山田の去年のインタビューが2人の対話形式で、自分(山田)は熱心に自主練してるけど宮崎はコーチが見てる時だけ打撃練習してるんっすよ、みたいなのを山田が言ってたし、まぁ練習姿勢とか色々あるんじゃないの?現場から見た側のね。今2年生になってどうだかわからないけど

桐蔭の噂スレやSNSとかでもけっこうモテる系統での目撃情報でも宮崎の名前は常連でタレ込みあったし、生活面にしてもだけど、スタメンじゃなくても打率いいんだから、何かと要領いいんだろうね
それもまたひとつの個性
コーチはコーチなりに見てる部分があるんでしょう

957 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:21:03.65 ID:X2BtxNqSa.net
>>954
946ですが、オープン戦では結構色々な選手を試してると思うがね。B軍戦も含めて。全試合見ている訳ではないが。伊藤については、駒沢戦や亜細亜戦のホームラン等。個人的印象と言われればそれまでだが少なくとも礼儀正しいから使われているなどということはないだろう。批判したくなる気持ちは解るし溝口を擁護する積もりは毛頭無いが、固定観念と好き嫌いで選手を起用しているなどと断じてしまうのはどうですかね。それこそ、固定観念では?

958 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:37:48.31 ID:H5mBHYNl0.net
>>948
貴方が言われるようにリーグ戦の結果は勿論、日々の練習での状態を見て、結果的に固定されているのであれば一体打撃のどこを投手のどこを見ているのかが全く分からない。もし本当に状態を見てメンバーを固定しているつもりなら何も見えてないで決められるより更にタチがわるいことになる。ベンチメンバーを代えても途中交代も機能していないのは誰が見ても明らかでしょう。結果が全てを物語っていますよ。

959 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:52:27.33 ID:kfiZfkw50.net
生活態度で、問題があるという書き込みだが、何処まで正確
なのか証明出来るか。勿論規則を無視しているならはっきり
事実を挙げる必要がある。要領が良いのが怪しからんというのも
感情論に聞こえる。コーチがどの様に指導し、彼がどう応えているのか。
本当に問題児なら、メンバー表に載せる事自体おかしい事になる。試合に
出している事とどう整合性を取るのか、良く分からない話だ。

960 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:52:36.78 ID:41zPZFURa.net
尊敬する選手が廣岡という、目標の低い太田ひでたけ(笑)

961 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 23:04:56.99 ID:TqmOgElmd.net
>>959
問題児とか素行不良とかじゃ全く無いよ
ただただモテるだけだよ
イケメンだしね
今の時代はSNSで相手側からの投稿でも誰でも見れちゃうのが気の毒だけど…

962 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 23:34:28.51 ID:efk0FEs5a.net
>>958
結果が出ていないのだからプロセスが間違っている、だから手法を変えろ=メンバーを入れ替えろということでしょうか。正論かも知れませんが、スポーツは相手があることなので必ずしもそうはならないと思います。変えたらもっと酷いことになるかも知れませんよね。私が言いたいのは判断基準も解らないのに、好き嫌いで起用を決めているなどと断じて批判するのは違うのではということ。まあ、それを言ったら内部事情を知っている野球部関係者しか物を言えなくなってしまうので、皆、自由に書き込めばよいと思います。常識の範囲でね。最後に1つ。職域の立教会で野球部のOBと話したのだが監督の給与は500万未満。溝口の場合もリクルート時代の半分近くになったそう。こんな状況なのでなかなか受け手は見つからないそうだ。辞めろ辞めろとは言うが、簡単な話ではないですよね。

963 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 01:15:06.26 ID:Xxz2jL960.net
>>962
500万円なのかあ
それでこんなに
批判されるんじゃ割に合わないなあ
「危機的な立教野球部にまともな監督をつけたい!」と
クラウドファンディングすれば
そのくらいすぐに集められそうだがなw

964 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 08:48:35.93 ID:GKFQ6EX+0.net
800万なら随分違うだろうに

965 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 10:14:00.44 ID:3thWSnKEd.net
>>962
958ですが選手起用をどこで判断しているか全く不明であるが好き嫌いで決めていると断じたことなど1度もありません。よく読んでいただきたい。因みに選手を変えてよくなるかむしろ悪くなるかは分からないから変えない方が良いと仮に監督がそのようなお考えであるのならやはり監督そのものを代えるしか無いと思いますよ。立教野球部を良くしたいと願うものであれば同じ思いではないのでしょうか。

966 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 10:41:31.07 ID:IxYvT2c60.net
昔(昭和後半から平成初めのころ)景気が良く会社の業績が良かったころの大学の野球部監督は
企業からの出向が多かった。4年ということで会社からの出向が多かった。横川監督はサッポロビール、
そのあとの監督?も確か東邦ガスからの出向ではなかったかな
今は社会人野球チームも減って、会社は出向などさせる余裕もないし、溝口監督は思い切った決断
だな。なり手がなくて来てもらったんだから最低でも8年はやるよ。他校も給料より母校愛で監督を引き受けているんだと思う。

967 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 11:54:30.81 ID:0VWFnEuP0.net
>>966
坂口も松下電機から、手島はホンダからの出向じゃなかったかな
亡くなった斎藤章二さんは、農大二高の教師を辞めて監督になった
斎藤さんのような例は少ない
収入だけを考えると、拘束時間の長さもあるし、ほぼボランティアに近い
溝口さんも高給のリクルート時代からみれば収入は半分以下だろう

968 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 13:13:37.08 ID:OYbtObiJ0.net
であるならば、大学・野球部は真っ当な報酬を支払うよう改めるべきだ。そんなところをケチることで野球部が低迷し、どれだけ大学のイメージを毀損しているかを知るべきだ。ちゃんとした報酬を用意すれば、ちゃんとした指導者も呼べるだろう。
駅伝の上野監督は他大学出身で母校愛とは無関係だ。
上野監督には相応の報酬は払っていると思う。野球部で、なぜできないのだろうか。

969 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 13:37:25.89 ID:Becfmmg10.net
成功報酬ならばやる気も出るだろ
問題は監督1人ではない、わけのわからんスタッフをクビにして、ちゃんと野球を理解している人間を見つけろ。
だいたい溝口一人ですべてを網羅できるわけないだろ、優秀なスタッフがいなかったら常勝はむりだ。

970 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 13:51:04.03 ID:I0PG24yG0.net
>>965
958です。誤解されたのなら申し訳ないが貴方が断じているとは言っていませんよ。この掲示板で余りに多くの人が根拠がも無くその様な事を言っているのでそれは違うのではと948で述べさせて貰いました。貴方も仰る様に判断基準は我々には解りませんよね?解らないのに批判出来ますか?結果が伴っていないし、そもそも自由に書き込みめる掲示板なので色々と意見は言っていいとは思いますが、過度な批判はどうかと私は思います。個人的には今のままでよいとは思いません。ただ、繰り返しになりますが、監督を替える(適任者を見つける)のは簡単では無い様です。例えば、飽くまで例えばですが、アスリート選抜一期生の岡崎君が昨年で社会人野球を引退し今関西で社業に専念しています。彼の経歴や統率力を考えれば監督適任かも知れませんが思うところ有って若くして引退し仕事に取り組む彼に立教の監督やってくれなどと言えるでしょうか。40代、50代になれば背負うものはどんどん大きくなる。そんな中、監督を勤めている溝口君に多少、配慮が有ってもよいのではと思います。毎度長々と失礼しました。これで終わりにします。

971 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 13:57:42.81 ID:NrGYrKNna.net
OB縛りやめろや、まずそこからだろ

972 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 14:11:54.21 ID:0VWFnEuP0.net
まあ、熱くなって、ここに何を書こうが何の影響力もないけどね

973 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 14:15:10.66 ID:C2K5NINT0.net
亜細亜大みたいな死ぬほど厳しい野球部にしろ

974 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 14:34:35.93 ID:wf1F3NFD0.net
監督の年収の少なさが話題となって、何だか総てそれに収斂されて
いる様な感じである。それで、監督の身分は如何なっているのか野球部に
精通している人に教示願いたいのだが。独立自営業者扱いなのか、雇用
契約なのか。自営業者だと諸経費が多く生活が苦しくなる。雇用の場合
契約者は何処なのか。野球部が法人化していて、其処と契約しているのか。
或は学校の職員なのか。何れにしろもう少し収入を増加する措置が取れる
様な身分でないと、監督の候補は出てこない気がする。他大学の実情は如何
なのか?。

975 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 17:40:43.95 ID:IxYvT2c60.net
>>974 野球部が自営業者じゃあるまいし法人化なんかしているわけないでしょう
監督は大学の職員だよ、それでないとfrenge benefitもないし家族もあるだろうから
生活も大変だよ、よって大学から報酬をもらっている
>>968 勝手なことをいうのは自由だけど、大学はすべてのスポーツに資金支援するのは
(横須賀の原子力研究所の廃炉に大学がほとんどの資金を大学が出している状態)
立教の財政では無理。
大学もこれからの経営の厳しさから年金財政の圧縮を図っているよ、金のことを言うなら
寄付でもしろや
大学のスポーツ強化の第一優先は2024年までの箱根駅伝出場をめざして少ない資金を
当てている

976 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 18:46:54.98 ID:wf1F3NFD0.net
大学の職員なら、幾ら財政が苦しいといっても、野球部の監督
1人の手当位増額が出来ないのかね。他のスポーツクラブの問題
もあるかと思うが、小成りとはいえ、決して少なくない学生を
擁しているし、寄付も募集している。時々協力しているが、困難
なのかなあ。

977 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 19:58:54.86 ID:7n1Om6k30.net
>>779
立教は学校自体、叡智なんてないんじゃないの?
あれだけ選手とってて、万年下位クラス。
どんなチームづくりしてんだろうね。

978 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 20:12:54.28 ID:tCYyE9fK0.net
>>968
母校では無いから母校愛は無いでしょうけど、立教に対する愛情はあるでしょ。

大阪桐蔭の西谷監督は報徳OBだよ。でも、今は西谷監督=大阪桐蔭だ。
母校だから母校が好きとは限らないし、逆に教師や校則で嫌な思いしたとかで
母校大嫌いな人間はいくらでも居る。

上野監督は長身スレンダーで走っている姿が本当にカッコ良かったんだよね。
スター性抜群だから、何とか上野監督を男にして欲しいわ。

979 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 20:16:01.56 ID:DMMT1BPO0.net
>>977
あれだけ選手とってて万年下位クラスって、それはあそこに言うセリフだろ
立教は東大以外でスポーツ推薦の数は一番少ない

980 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 21:10:06.69 ID:kn57/fpS0.net
溝口を見ていると、本当に好き嫌いで選手を起用していると言われても仕方ない。
それ位酷い。私は500万円でも、出し過ぎだと思う。

981 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 22:49:23.94 ID:20GqKxe70.net
>>970
965です。貴方が監督の待遇面まで含めて私含むここで書き込んでいる方々よりもよほど内情をご理解されていることは分かります。しかし、監督が公式試合を見ながら選手の状態を把握できないことは間違いないと思っています。リーグ戦と思えば最低10試合ありますが同時に六大学は大学同士の対抗戦です。勝ち点(今シーズンは特殊ですが)を掴むには選手の調子を打席の反応、打球、投手の制球、打たれ方を見て把握しなければならないはずです。あえて選手個人名は慎みますが調子を崩しているのに使われ続けている投手や打者がいるにもかかわらず使い続けてた結果が見るものからは無策無能の監督と見られてしまうのでしょう。心ない誹謗中傷も多々ありますがそれは単純に負けたから弱いからではなく勝つ気がないのかと疑われているからだと思います。1OBとして母校野球部を応援する気持ちは昔も今もこれからも変わりませんが監督の起用采配に驚かされながら負けるのは今季で終わりにして欲しいと切に願います。長々失礼致しました。

982 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 23:14:29.79 ID:tCYyE9fK0.net
>>811
完全に同意。駅伝の強化は根気が要る。
青学が強豪校になるのに何年掛かったのか。原監督も結果が中々出ないと責められて
クビ寸前まで行ったみたいだし。

野球は田中誠也や宮台みたいな絶対的エースが居れば立教や東大でもそこそこ戦える。
でも駅伝は最低10人、足の疲労骨折など故障の多い競技だし、風邪惹いて出来る
競技じゃない。大会当日のエントリー変更に対応出来る選手は15人以上は確実に必要。
青学みたいにガチで強化に取り組まないと結果は出ない。

何せ、駅伝とサッカーは強化している大学が多いので、たった6校で
しかも事実上は5校で降格無しで試合の出来る六大学とは難易度が全然違う。
野球だって駅伝やサッカーみたいに関東大学リーグとかだったら今の立教じゃ
上位では戦えないし。

983 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 23:18:43.49 ID:YJvqMcqA0.net
tesu

984 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 07:13:38.73 ID:/D5ydvOUp.net
何を語ろうと、リーグは続く。投手が強力な早稲田投手陣をメッタ打ちにして欲しい。打撃も侮れないけど、正木・福井・若林が揃う慶応ほどではない。打ち勝てれば勝機もゼロではないと思う。

985 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 10:21:33.74 ID:w9YtoDo/0.net
もちろん2連勝して欲しいが、相手に勝ち点2を与えることだけは避けたい。優勝を争っている早稲田にとっては勝ち点を1あるいは0.5でも失うのはかなりのダメージになり、来期以降も「立教は侮れない」と言う意識を植えつけられる

986 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 10:27:07.87 ID:RAtKXXrG0.net
>>980
心底あほだな
じゃあ、矢作さんに監督頼むとして
結果報酬制(歩合制)で1000万とか払うというのか?
お前が払うのか?
経済的な損失に甘んじて(事実なら)
監督を引き受けている現監督を誹謗中傷するだけでは
なんにも前進しないだろ?
立教野球の再建のために
監督業の制度的な在り方を考える時期でないかという議論をしているんだよ

987 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 10:43:18.71 ID:7pryZrnaa.net
全国津々浦々にいる立教OBOGと立教野球ファンからクラウドファンディングで資金を募れば良いだろ。
成績良ければ報酬も増えるし、ダメならばクビ。
大学も300万円くらいの基本給出しておけばいいよ、後は成功報酬。
それでもやりたいっていう人間はたくさんいるだろ、わざわざポンコツOBにこだわる必要あるのかな、どいつもこいつも知名度なさ過ぎて、リクルートすらできないだろ。

溝口の指導で大学4年間で実力がついてプロに行けると思うか?そんな大学に有力な高校生が立教にら行くと思うか?
根本的なところから間違っているんだよ。

ここは立教の卒業生ばかりみたいだか、第三者から見たらOBに拘っている限り、低迷は間違いない。

988 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 11:02:55.82 ID:QnyQnxDjF.net
>>986
何で矢作なんだ?
何で1000万円なんだ?
そんなことは言ってないだろ。
溝口に500万円は、払い過ぎという指摘をしているだけだ。

989 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 13:07:19.62 ID:/D5ydvOUp.net
監督の年俸が話題になっているが、大学と本人が契約して決めた事なので、多い、少ないを言っても仕方ないと思うけど。以前の職場で10百万プレーヤーだったのかは知らないけど、契約する時には監督本人だって十分考えたはず。

990 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 15:39:11.05 ID:BB591geL0.net
>>989
現監督についてはその通り。ただ、その条件では次のなり手がなかなか見つからないということなのでは。

991 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 16:57:19.15 ID:PPf7FA7x0.net
>>980 君はsingleか、勝手なことを言っているけど
家族持ちだと普通の生活をするには500万じゃ大変だよ
それもそこから各種税金、社会保険料も取られるし、子供がいれば
教育費もあるしな、背広一着すら買えないと思うよ
溝口監督は500万程度?か知らんが監督を引き受け、選手と寝食を共にして
母校のために奮闘しているんだよ、負けているからと不満を監督に
ぶつけるんではなく、そんな待遇でもよくやってくれていると思えないかい

992 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 17:04:02.00 ID:/D5ydvOUp.net
>>990
そうですね。ただ、このような契約は、相対で決まりそうな気もするので、次の監督にも同じ額で、ということでは無いように思います。また、他の方も言っている通り、立教OBに拘る時代てはな

993 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 17:04:12.54 ID:OTcXwWGKd.net
>>991
思えません。
勝利至上主義ではないが、選手を育てられないのは致命的。
500万円に値する結果が出ていないのだからやめてもらうのが当たり前。

994 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 17:14:37.98 ID:NzMmXqbC0.net
534名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d132-MACq)2020/10/22(木) 16:58:15.71ID:NzMmXqbC0
立教に大敗して1年
新美貫太(政2・慶應)
ーー今日の試合を振り返って
立大の選手はスイングも強くて、いいピッチャーがいるということは前々から知っていたのですが、その中でも慶應の良さであるチーム力を活かして勝とうということを2ヶ月間練習してきました。でも今日はそれ以上の技術の差を立大に見せつけられました。

ーーチームを率いてみての感想は
キャプテンという名目ですが、そんなにどうこうというのは考えていなくて、自分のやれることをしっかりやれば良いと思っていますし、僕だけじゃなくて他の選手もチームを引っ張ってくれているので、特に意識することもなく自分のできることをやろうと思ってやってます。

995 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 18:42:44.72 ID:yTdjzlx70.net
>>992
立教OBじゃなかったら、こんな条件では引き受けないよ
まして、六大学のチームは伝統校でOBが多い
OBが多いというのは、姑小姑が多い、ということだ
野球部と無関係な輩がこのスレで無責任なことを言っているが、OBともなれば、その比じゃないだろうな

996 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 18:57:21.72 ID:S1qTA9xQd.net
>>982
今回の箱根駅伝予選会の結果で、やっぱり批判は出るでしょ。
慶應に負けたことは立教ファンにとってショックだろう。長い目で見て、上野監督くは根気よく選手を育てる必要があるね。

997 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 19:09:01.89 ID:OTcXwWGKd.net
OBじゃなきゃダメだなんて旧態依然の古臭い考えが前提ならば立教の野球部なんて終わりだよ。
監督はじめとするスタッフが三流以下ならば選手も集まらないだろうし、来たところで峯本パターンだろうな。
それでもOB OB言っているのかな、せいぜい弱小チームのタライをぐるぐる回しているがいいさ。
情けない大学だな。

998 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:03:16.03 ID:KebM2HFr0.net
気合い入れろや

999 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:04:10.26 ID:2Pn9addp0.net
いままでの35スレッドの中でも、今回ほどいろいろな意見が交わされたことはない
OBは野球部を愛し、神宮で夢を見ようとする
長かった暗黒の時代でも、後世へと語り継がれる試合は存在する
どうせなら優勝が見たい
それが我々の総意である
ここに記された各人の思いが、1つになる日がくることを切に思う

令和2年 10月22日

1000 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/22(木) 20:44:15.79 ID:BkxHLKbo0.net
>>991
少ない報酬で監督をやってくれているのだから、文句を言うなという発想は絶対におかしい。
タダでも溝口にはやってほしくない。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200