2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央大学硬式野球部【Part37】

233 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/08(木) 18:56:57.17 ID:hEGQ0esI0.net
中大の試合殆ど観ているけど、畠中を使った時、私はびくびくしている。コントロールが特別
良くないし、これほど球威ない主戦投手は東都1部には居ないような気がする。
累計4勝?しているけれど、怖くて観ていられない。投手起用が偏っていると何方かが言っていたが、
私も同感だ。意外性の無いチームだね。守備重視の監督さん。
先日、畠中君は偶然持ちこたえていたけれど、あの不安定さだと攻撃陣も落ち着かない。打撃陣にも微妙に影響していると思ったりする。
ここまで来たら、開き直って1年生をどんどん使ってもらいたい。
コーチもいるのだから、意見を聞いてメンバーを決めてください。
良い選手が腐ってしまいます。DHも倉石を外したけれど、内潟君より数段上に観えるのは、私だけかしら。DHは倉石の次なら北村君でしょ。
それからツーストライク取られたら、3つ目は空振りのほうが、見逃し三振よりはベターだよ。
審判を信頼し過ぎないことが大事で、微妙な球は振ってくれよ!
使い過ぎて過ぎて島袋も壊れてしまい、この度後藤も壊れて残念だね。
野球はピッチャーだよね。東洋は村上がコケタラ全く勝てない。中央も最下位は御免です。
立正大の接戦の試合、ノーアウト1塁の2度・・送りバンドのチャンスなのに、併殺打でチャンスを逸していた。
勝てた試合だったのにな〜。

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200