2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

イチロー・大谷翔平論争 part51

1 :名無しさん@実況は実況板で:2024/04/26(金) 16:22:17.19 ID:/lCTMHj0.net
イチローの通算OPSは.757

前スレ
イチロー・大谷翔平論争 part50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1712938793/
イチロー・大谷翔平論争part 47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1706706612/
イチロー・大谷翔平論争 part49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1711266150/

227 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/02(日) 20:10:06.55 ID:hFHVcP+n.net
大谷翔平なんかを過大評価してる有名な経営者や有名で凄い社長や教授はいないだろう
いたとしてもろくでもない最低レベルの奴だろうな
イチローはその逆なんで笑、ゴミやカスだけがイチロー酷評してたからなー笑

228 ::2024/06/02(日) 20:55:37.41 ID:xv9wBdVB.net
>>227
ハハハッ まるで反対
おまえアホやなw

229 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/02(日) 21:51:01.52 ID:Nl80dqj5.net
イチロー・アメリカ大統領と食事会・天皇陛下の挨拶・カストロ議長が絶賛
こういう対決してるの?w誰誰が褒めてた系w

230 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/02(日) 21:52:13.25 ID:Lt/1pruf.net
イチローも世界でマイナースポーツの1選手だからな

231 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/02(日) 22:24:50.36 ID:xv9wBdVB.net
>>229
我々が陛下に謁見など畏れ多いが
陛下にとっては大谷に会うことが畏れ多いことかもなw
大谷には気軽には会えないんだよ

>>230
マイナースポーツって言うヤツいるけど
全米ではアメフトの次に興行収入が多いのが野球だよ

232 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/03(月) 01:33:43.89 ID:pBR4bqBr.net
>>221
ペドロイアとイチローの比較ではなく、イチローの体格のハンデを強調してる奴に対してじゃないかな?

233 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/03(月) 06:04:24.93 ID:F+dA/776.net
イチロー以下の身体で殿堂入りしてるとか世界記録とメジャー記録持ってるのが何人いるんだよ?0だろが
これをいうと必ずそんな記録は意味が無い大した事ない誰も覚えてない誰も目指してないとかいうだろ?
安打数なんて野球が出来てからどの選手も切磋琢磨してきた、スーパースターも必死こいてやって来た事だわな

234 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/03(月) 09:32:34.24 ID:1IJuLzK6.net
イチローはクーパースタウンで大谷を待っておればいいんじゃないかね

235 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/03(月) 09:33:20.59 ID:1IJuLzK6.net
大谷にとっては、よき露払いじゃないかね

236 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/03(月) 10:23:43.09 ID:fq7WgQcf.net
つくづくイチローの凄さや偉大さを思い知るわ
野球選手でそんなの居なかったから唯一無二だな
あとは単なるプロで稼いで食ってますという野球選手でしかない

237 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/03(月) 10:25:12.06 ID:fq7WgQcf.net
成し遂げた事、困難に打ち勝った事、そのメッセージ性と描いた表現
あらゆる意味で大谷翔平はもちろんほぼ全ての野球選手が足元にも及ばない

238 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/03(月) 15:40:55.53 ID:Dzoa5AW5.net
>>233
打撃パワーに関しての話じゃない?
過去にも「イチローファンは体格のハンデがーって言い訳するけど、ベッツやアルトゥーベはイチローより遥かに背が低いけど本塁打も多いぞ」てやり取りが過去スレで何回も出てた

239 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/03(月) 18:37:04.84 ID:sprOBwLP.net
ホームランは狙って打ってますよね?記念とかよく打ってますね
もちろん狙ってますよ当然です、狙わないと打てないですよ
イチローにとってホームランって何?
ホームランはですねー僕の中ではちょっとした遊びです、楽しみ?
へえー、遊びですか、そーいう遊びの部分も大事と?
物凄く大事ですね、たまには遊びもないと息が詰まるし、楽しみもたまには欲しい

240 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/03(月) 20:33:04.65 ID:pWGnMBys.net
打率を残すってホントに難しいんだな

241 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/04(火) 14:43:17.27 ID:sL6BuigG.net
ボクシングの井上も決定的に物足りないのが、階級がマイナーであること
ボクシングの花形は重量級、中上量級なので

野球で言うとスラッガーが花形階級、長打に乏しいアベレージ特化が軽量級に相当
軽量級で天下を獲るのもすごいが、やっぱ花形の階級で天下を獲る日本人が出たほうがずっと嬉しい

242 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/04(火) 15:02:27.14 ID:mXbVeiFB.net
それは否定しない、俺も根本はパワー主義スピード主義だからな
だがイチローを蔑んだりバカにしたり軽く見たりするやつは許さない
イチローほど勇気と希望と元気と夢を多くの人に与えた野球選手はそうはいない

243 ::2024/06/04(火) 18:13:30.29 ID:iW+Jmwgu.net
イチローの成し遂げたこと 
単打の山を築いた
これから成し遂げようとすること
opsがたったの.757でも殿堂入りとは まさに奇跡をおこそうとしている

他には
不倫し放題でももみ消し知らぬ顔ができてる

244 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/04(火) 19:51:40.49 ID:2jqZRSce.net
世界の人は世界でマイナースポーツだから
興味ない

245 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/04(火) 23:47:17.34 ID:2O5/K6jb.net
>>231
試合数が多いから有利なだけ
あとスタジアムの収容人数が大きい

246 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/05(水) 08:41:34.96 ID:ARx4ORf8.net
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない






大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない

247 ::2024/06/05(水) 10:51:30.13 ID:RbbAHb5y.net
経済・収益( 主な世界のプロスポーツリーグ売上額 )
参考:リアルスポーツ 2019年の記事

1. NFL(アメリカンフットボール/アメリカ)
1兆5540億円
歴代トップ20のテレビ視聴率のうち19番組がスーパーボウルの中継

2. メジャーリーグベースボール(MLB)野球/アメリカ
1兆1433億円

3. NBA(バスケットボール/アメリカ)
8214億円

4. プレミアリーグ(サッカー/イングランド)
6745億5600万円

5. NHL(アイスホッケー/アメリカ)
4917億3000万円

6. ラ・リーガ(サッカー/スペイン)
3928億3200万円

7. ブンデスリーガ(サッカー/ドイツ)
3810億5200万円

8. セリエA(サッカー/イタリア)
2749億0800万円

9. UEFAチャンピオンズリーグ(サッカー/国際)
2613億8700万円

10. フォーミュラ1(F1) モータースポーツ/国際
2027億9700万円

11. リーグ・アン(サッカー/フランス)
2098億0800万円

—日本プロ野球(NPB)野球/日本
1800億円

—J1リーグ(サッカー/日本)
734億7900万円

—メジャーリーグサッカー(MLS) サッカー/アメリカ
714億8000万

248 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/06/05(水) 23:10:15.63 ID:HEwnjx0J.net
大谷のファンって日本では落合筆頭にいっぱいいる
実はメジャーリーガーの監督たちも大谷ファンだらけ
そんなスーパースターとイチローを比べるか 
かわいそうやろ イチローが
弱いもん虐めしたんなよ 大谷ファンのみなさん

249 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/05(水) 23:38:00.97 ID:8b38I+qh.net
MLBNEWSまとめの今日の記事で「イチローのOPSの低さに少しでも言及しようものなら、物凄い勢いでアンチ扱いされる・・・事実を言ってるだけなのに」みたいな意見出ていて笑ったw

250 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/05(水) 23:52:36.54 ID:wNdvzanL.net
OPSは走塁守備が評価されてないんだから当たり前だろ

251 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/06(木) 00:04:25.22 ID:i/ZW0YIS.net
日本メディアの日本人が「大谷はどうですか!大谷について一言!」とか言うから言ってるだけだろ
大谷なんかに大した価値も技術もない、単に豪運と遺伝子のみの男、ハッキリ言ってくだらない
キムタクファンとか単なるラッキー芸能人、顔が良いだけ芸能人とかなファンはバカだと思うやろ?それと一緒

252 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/06(木) 00:06:00.60 ID:i/ZW0YIS.net
イチローの名場面は泣ける場面や名勝負が沢山あった、それほどの感動があったということ
大谷はほとんどない、あってもWBCだけ、まだそれしかない笑

253 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/06(木) 09:06:16.73 ID:nlVVuzBc.net
>>238
それね。イチローはMLBで平均以下の体格なのは確かだけど、相撲でいうなら舞の海や翠富士ではなく、若乃花とか朝青龍の体格。決してパワー総合力勝負不可のたっぱではない。事実同じ身長の日本人鈴木誠也ほどのHRすら19年やって一度も打てなかった。アルトゥーべの身長で打率特化走り打ちなら分かるけどって話

254 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/06(木) 12:19:49.07 ID:wMpEtkFu.net
>>250
いや、そういう話ではない
「単純に、OPSが大したことない」に関しての話

件のスレでも「守備走塁はだれも異論はない。打力に関してはツッコミどころが出てる」てちゃんと書かれてた

255 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/06(木) 12:25:05.14 ID:8fOPGajK.net
打撃が衰えてからもけっこう長く使われたので、通算の率は落ちるわな

まあ、OPSに関しては全盛期限定でも大したことはないが

256 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/06(木) 23:09:30.12 ID:kwcPGMi0.net
イチローと大谷なぜ差が付いたか慢心環境の違い

257 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/07(金) 06:05:44.17 ID:GsleHJgE.net
当たり前だがイチローが上、パワーとかホームラン数とか人気とか球速とかどうでもいいんで

258 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/07(金) 09:18:37.52 ID:4z8pwSNJ.net
チャンスに弱いなんて論外

259 ::2024/06/07(金) 21:41:21.86 ID:bTDpGBdC.net
>>250
守備力も考慮するなら
圧倒的に大谷に軍配があがる

そもそも大谷の投手力はそれだけでもイチローの打撃以上じゃないかな

260 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/08(土) 05:45:48.23 ID:C87UX4p8.net
投手やってないでしょ、今年も6年前?もちょこちょこ半島流になってますし
投手以外ではDHになっちゃうなら余計に半島流ですよ

261 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/08(土) 11:15:27.95 ID:TV0WVYdv.net
せめて投手でGGを取ってればね

262 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/08(土) 12:23:46.19 ID:C87UX4p8.net
色んな面で、一致ッロ~ >>> 大谷翔平
パワーとか、身体能力とか、遺伝子とか、豪運とか、環境とか、年俸?
それだけは大谷翔平が全ての日本人に勝つがそれだけ

263 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/08(土) 12:52:38.68 ID:hIqJgqnN.net
イチローはここぞの場面に強かった

264 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/08(土) 17:30:32.82 ID:GYp7+peH.net
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない






大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない

265 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/08(土) 17:30:38.06 ID:GYp7+peH.net
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない






大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない

266 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/08(土) 20:33:10.52 ID:3rz6a8E8.net
右翼で守備指標超一流のイチローやベッツが、中堅ではさほどでもなかった

なら、中堅の名手かつ強肩が右翼をもし守ったら、軒並み歴代最高右翼並みの守備指標をたたき出す

のかな?

267 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/08(土) 21:03:09.57 ID:46mR0Ues.net
大谷>イチロー

268 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/08(土) 23:37:21.93 ID:XgGbnApM.net
イチロー > 大谷

269 ::2024/06/09(日) 11:14:23.82 ID:wmtdTBNH.net
>>261
契約金の比較だよ
大谷が投手しかしてなくても契約金はイチローと同等かそれ以上になってるでしょう

270 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/09(日) 12:01:07.52 ID:edyTFo5E.net
契約金なぁ・・・スタート年齢が非常に大事だな。
仮にイチローが23(NPB3年連続MVP)から行ってたら恐ろしい契約なるな。
イチロー・MLB移籍後最初の5年(RWAR30・平均6)、普通に同等レベルの活躍は出来てるだろう。
3年終わる前にアクーニャJやタティスJみたいな契約になってる可能性が非常に高い、今の時代ならそれを飲むかどうかは別。どっちにしろ仮想の話。
ちなみに2001年のMLB選手の平均年俸は200万ドル、今は450万ドル。為替が1ドル132円だったかその辺、日経平均が1万3700円で年末は1万円ちょっと。今が3万8600円

271 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/09(日) 12:09:06.80 ID:edyTFo5E.net
あ、でもステロイド時代だな。2001年とか。スタッツ大きく下げられてるから実際の打率・OPS・盗塁数・WARなどは全て上方修正して比較するべきだな。当然だけど

272 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/09(日) 15:51:59.68 ID:NhrIgFjS.net
大谷翔平が最初にメジャー行ってたら活躍できたかすら分からない3年や4年で日本に帰ってきた可能性さえある
最初がイチローや野茂で良かったよ、大きな怪我なく痛くても毎シーズンフル稼働したからな
日本人選手はシーズンフル稼働でもちゃんと何年でも活躍出来る証明になった

273 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/09(日) 23:04:11.21 ID:hARmSgpv.net
>>266
そらそうよ

274 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/10(月) 15:51:47.56 ID:bjQfEYsj.net
>>272
野茂 日本人の球は遅いという印象を与えた
イチロー 日本人は非力でホームランは打てないと印象付けた

その二つの印象を打ち消してくれたのが大谷

275 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/10(月) 19:07:11.87 ID:0tUAaySI.net
>>269
そうか守備力ってお金の話だったのか

276 :名無しさん@実況は実況板で:2024/06/11(火) 00:31:22.35 ID:G0hPwgAH.net
>>222
イチローはほぼRFだしな。イチローの時代にプラチナグラブがあったとしたら、恐らく受賞は無理だろう。怪我抑止か知らんが、ダイビング禁止を崇めるのは病的な信者だけ

77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200