2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l(再)充填完了!!

1 :HG名無しさん:2018/02/19(月) 03:07:39.28 ID:aTqt7tUy.net
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
ttp://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト2199公式】
ttp://www.yamato2199.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
ttp://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
ttp://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい

327 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 21:52:07.27 ID:S4FZztV+.net
>>324
台無しだよなぁ
何の為に頭にキノコを乗っけたんだかwww

328 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 21:53:13.54 ID:FogBWrk4.net
>>316
これがそのまんま出てくれてたほうがまだよかった…

>>318
何じゃと思ったが小学生の時に言ってたw

329 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 21:54:17.84 ID:qR9xfRqd.net
こう言ってはなんだが、ヤマトシリーズ中最低の駄作の代名詞のように言われている
復活編の方が、2202よりは余程ヤマトらしい雰囲気が有った気がするんだがな。
決して面白かったという意味では無いんだがw
ヤマト2202はもう何だが色んな意味で裏切られたという気持ちにしかなれない

330 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 21:55:36.74 ID:mvghkliK.net
デザインの引き出しはないからってアンドロメダに引き出しつけんなよ無能が

331 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 22:13:57.13 ID:FogBWrk4.net
>>324
この格納庫は全幅の半分以上はありそうだよなぁ
これがオフセットせずに並列して入ってるんだろうか?

四次元ポケット装備艦なんだね(棒

332 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 22:15:08.88 ID:sSD917wk.net
>>324
d。
劇場で一回見たっきりだけど、こんな感じだったな。
この胴体のカタパルトギミック、1/1000では丸ごと華麗にスルーされていますね。
重力子スプレッド発射機のような組み替えすら無し。

333 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 22:32:46.00 ID:NyDZN/Zo.net
頭にキノコ乗せるより船体下部に武装付き空母ユニット付けるほうがマシのような
下部に丸裸だし

334 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 22:57:46.58 ID:R0KRmsCk.net
>>329
凍ったアクエリアスとかバリヤーミサイルとか結構面白い設定はあるんだけどね
てっきり2202でもゴーランドがバリヤーミサイルとか使うと思っていたんだがな

335 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 23:13:45.98 ID:dYg9GwpZ.net
復活編は時代劇みたいな西崎ヤマトのお約束展開を楽しめるなら良作
あれがどうしても駄目なら駄作w

336 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 23:45:08.75 ID://dBhtbm.net
提灯記事載せてもヘイトが増すだけってさすがだな、ヘンドロ空母w
来月号にはヤラセの感想アンケートなんか載るんじゃないか?

337 :HG名無しさん:2018/03/26(月) 23:54:54.05 ID:FK2AYvbI.net
>>324
艦橋の後ろにエレベーターがあって、飛行甲板に着艦した飛行機を船体内に下ろしているのか?

338 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 01:16:54.24 ID:Mp4h263C.net
中身について考えたら負けだと思う。

339 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 01:32:09.54 ID:iVA9HDCg.net
>>331
ヤマトが大気圏内飛行時に使う安定翼も、どうやって収納されてるか分からん

340 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 01:34:38.14 ID:iHYTj+/8.net
引き出しの中は時空断層なんだろう。

5章の艦隊戦には地球側でもアンドロ空母搭載機だけで360機。
さらばでも2でもガトランと地球艦隊とのガチの航空戦は描かれてない。
引き出しまで用意するノーマルだから、今回はガチ航空戦を期待したい。

341 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 01:38:28.18 ID:jxfWFoG7.net
いや勝ち負けの問題では無いよね

342 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 07:31:15.08 ID:4p4PGgyZ.net
引き出し発射口は左側だけ?右側にも同じのが付いてる?
片方だけだとしても謎の構造だが

343 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 07:36:03.07 ID:HwLARqOS.net
>>340
2202のガトランのことだから250万まで無くとも空母1万隻はいるんじゃね?
艦載機も100万機で360機ぽっち

344 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 07:37:41.28 ID:HwLARqOS.net
じゃ、袋叩きか?

345 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 08:50:08.28 ID:qNyLuEAN.net
>>339
互い違いに(左右がちょっとズレて)収納されているんだろう。
展開した時にだけ正位置になればいいんだから。
VF-1の尾翼やS-3の主翼の折り畳み機構みたいなもん。

346 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 11:33:46.77 ID:HvU5G1pv.net
人類滅亡寸前までいってから3年しか経ってないのに
いったいどこから大艦隊を運用する人員が沸いて出た?
自動省力化した艦はまだわかるとして、航空機は無人機か?

347 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 12:13:53.54 ID:+6abAAaE.net
やっぱ視る側も昔に比べて多少知恵があるんだから、
それをバカにした様な設定は良くないよ

何でも超科学力や魔法でOK とか

348 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 12:16:13.57 ID:58J2owXN.net
戦艦の製造は間に合っても、人員不足や訓練考えると五章ポスターのあの数はおかしいww

ほんとに無人とか、大半はガミラス人運用なんかもしらん

349 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 12:19:39.96 ID:ZU5ux5sn.net
ガミラス系2等国民の移民を受け入れたとか?

350 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 12:29:20.08 ID:7WwQUWHj.net
この有様が製作サイドが言うところの原点回帰。
どんな原点だか知らんが

351 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 12:45:02.15 ID:ZU5ux5sn.net
何十年も前のアニメのように公式設定がロクに無く
その場しのぎの展開だらけで後になって検証すると矛盾だらけ。
まさに原点回帰じゃないかwww

352 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 13:03:13.94 ID:qNyLuEAN.net
アステロイドシップにアルゴシステムなんて名称を付けたのも奴なんだろうなぁ。
2202のロゴにスター無礼ザーとか仕込んだのも。
英単語のスペルも満足に書けないのに変にヤンキーかぶれしてやがる。

353 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 13:46:00.53 ID:mOwb8ODw.net
>>316
イデオンの地球側軍艦はかっこ良かった。
大体、宇宙空間に上下の感覚なんて無いのに、
上部甲板にしか主砲がない処の感覚からしておかしい。
戦艦クラスなら下部や側面にも付けて火力増やさないとダメだろう。

354 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 14:36:54.20 ID:zNfpnKm+.net
大戦艦を250万隻も保有しているのなら、その中のたった250分の1くらい、
1万隻程度の艦隊を大マゼランに送り込めば簡単にガミラスも落とせたのになw
たった250分の1の戦力でも、小マゼラン防衛を任されていた
ドメルの第6空間機甲師団の10倍だから楽勝だったろうに

355 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 14:40:14.71 ID:rrky1jHS.net
>話題の引き出し
宇宙轟天みたくリボルバー式にしてシリンダー回転させて6機くらい連続射出させたら絵になるんじゃなかなw

356 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 14:52:41.78 ID:HSOTo6rB.net
ヤマトじゃん。

357 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 15:05:14.32 ID:7oV8LSWN.net
> https://twitter.com/makomako713/status/978487720606515200
>
> 発射筒だけですけどね。空間魚雷いうのはエネルギー兵器

キノコの石突きに空間魚雷発射管がボコボコついてることについての副監督の見解(公式設定になる?)なんだが
空間魚雷って実体弾と思ってたけど違いますのん?

エネルギーだろうが実体弾だろうが発射口の後ろには
エネルギー伝導装置なり揚弾装置なりそれなりの仕組みはあってスペースを占有してるんだと思われ…あ、中の構造をを考えたら負けなんかw

358 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 15:42:47.16 ID:qNyLuEAN.net
>>357
彼は自分でどんどん墓穴を掘って行くパターンだなw
元々厨房並の薄っぺらな知識しかないから言い訳の言い訳を考えてドツボに嵌る。

359 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 16:28:40.26 ID:pwqiLMXU.net
ヤマト世界では、魚雷とミサイルってほぼ同じって認識だったんだけど…

空間魚雷の、空間は宇宙用の意味だし、魚雷は水雷の一種なんだから、実体弾じゃないとおかしいやん

360 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 17:35:45.58 ID:SE5oaHb4.net
元々アンドロメダには旧作当時から艦橋砲とか色々あったけど
主砲と波動砲しか使わなかったし2202も同じだろう
どうせ大した威力ではないから全く無視してもいい設定だな

361 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 19:02:20.95 ID:qNyLuEAN.net
同じくアホノ脳無(ノーム)はすぐ撃沈されるだろうから存在を無視してもよさそうだ。

362 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 19:29:31.49 ID:2q08ju0/.net
>>349
ガミラスからの移民OKなら、ザルツ人が肌の色での差別がない地球への移民がまとまった人数来て
地球防衛軍に入隊してるとかそういう設定もあればよかったね〜
地球人から見たらガミラスの侵略を受けた同士で同情的
ザルツから見たらガミラスの侵略を退けた同じ肌の凄い人達
で、以外とうまくやってけそう

363 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 19:30:15.87 ID:doeQ1SjI.net
攻撃隊発進五分前ぐらいに爆撃されて爆沈

364 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 19:39:38.51 ID:J5k27xFi.net
プラモさえ出してくれるなら正直本編はもうどうでもいいからな

365 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 19:58:48.36 ID:mqb7dqYD.net
このシリーズで理想のモデルを作るには、どのぐらいのサイズが要るんだろ
6フィートとか

366 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 20:09:45.88 ID:k1G5Q4QN.net
2202は円盤の売り上げも2199から半減してるっぽいじゃん
出渕追い出すしたらこのザマだ
2202と別ルートで続2199とか適当にタイトルつけて出渕に続編作らせてみろよ
円盤プラモその他グッズ凄い売り上げ出すだろうな

367 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 20:15:17.40 ID:2q08ju0/.net
だから、ブッチに2202やらせるために、
1/35サルバー重戦車と1/350UX-01を出せとあれほど・・・

368 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 20:27:48.27 ID:7WwQUWHj.net
おい、オフィシャルのイベントで監督や福井と一緒にメカコレ大戦艦で
レギオネルカノーネ作るってのやるらしいな

369 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 20:31:55.31 ID:J5k27xFi.net
好きにやればいいんじゃないだですかね
ひとりあたりのノルマ何万個になるんだろうw

370 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 20:41:30.21 ID:58J2owXN.net
>>368
小林が一人でやれや

371 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 20:44:18.51 ID:hqrFDXIc.net
それこそ立体の造形なら、あのひと呼ばないとすねちゃうだろ
仕事の速さだけは昔から定評あるのに

372 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 20:45:23.13 ID:L1SN2NI1.net
>>362
ヒルデがアイドルとして友好に尽力
シュルツがマネージャーでw

373 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 20:54:36.82 ID:D8hXZCHY.net
シュルツ大佐、死んだやん。

374 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 21:01:12.34 ID:doeQ1SjI.net
実は死んだのは影武者だった?

375 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 21:24:51.23 ID:UiPWKh5x.net
@makomako713: 小林デザイン、アポロノームメカコレ予約スタート時10位、石津デザイン、カラクルム大戦艦予約スタート時80位。う〜ん。

@makomako713: 評判と売れ行きとずいぶん違うじゃね


ですってよ奥様

376 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 21:34:57.01 ID:ACFgIF08.net
>>368
羽原ってほんとにイベントでまくってるよなぁ

ファンが期待してるのは
盛り上がる情報提供もろくにないような顔出しではなく
内容の充実だと思うが

忙しい時期だろうにしょせんいなくてもいいような存在なんかね
ぱっとしない数字の責任を押しつけられて不幸に思える面もあるけど監督だからな
好き放題やりつつ陰に隠れたまんまのアレよりはマシ程度

377 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 21:43:56.12 ID:fajNEKJE.net
>好き放題やりつつ陰に隠れたまんまのアレよりはマシ程度

福井の事だな、2202はほぼこいつが90%悪い

378 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 21:55:31.56 ID:NPVTTDAj.net
いや小林だろw

379 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 21:56:28.96 ID:fajNEKJE.net
小林は被害担当してるぞw

380 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 22:00:16.32 ID:NPVTTDAj.net
>>375
ガトランティス艦ってマジで売れないんやな…
こういうことを呟く製作者の神経が信じられんが

381 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 22:06:56.29 ID:fajNEKJE.net
さらばの時にゴーランドだけ出したのはある意味有能なんだろうな

382 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 22:18:37.26 ID:qNyLuEAN.net
>>375
違うだろアンドロ空母は宮武デザインの超劣化二次創作。
誰かが腐らせもやっぱり鯛は鯛って事だ。
大戦艦は元がスーパー99だし、ガトラン艦のデザインラインから外れているから。

383 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 22:20:29.71 ID:BFhHE+OQ.net
>>380
250万隻出してデスラー砲一発で倒されるんじゃなあ
ヤマトと一対一で戦って苦戦させるような奴だったらも少し売れたんじゃ

384 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 22:30:00.23 ID:fajNEKJE.net
>>383
だろ、戦犯は福井晴敏

385 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 22:38:54.23 ID:hXr0uDUI.net
劇中の活躍ってそんなに関係あるか?
アポロノームなんて数カットしか出てないのに売れてる?し
メカコレならなおさら数出して艦隊向きにする方が数は売れそうだ

てことで主力戦艦メカコレはよ

386 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 22:45:16.14 ID:CUF6Aioc.net
>>380
レギオネルカノーネ見て「俺このイワシみたいに群れてる戦艦の模型出たら買うんだ!」って思う人が何人いる?
キノコは腐ってもアンドロメダの船体を手に入れられるし主力戦艦型の宇宙空母に改造したいって人もいるだろう

387 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 23:06:36.65 ID:rHfCQ8Ox.net
>>375
一個人がレギオネルカノーネ作れるほど買い集められるとでも?
全部集める前に破産しますよ?
それ以前に工場フル稼働してもファン一人一人個々人にレギオネルカノーネ作れる数を提供するのは不可能でしょう

>>386
買うのって、2199からついてきてガト艦集めたかった人とか旧作から白色彗星が好きな人とかでしょうね
つまり2199、そしてそれよりも大きな「旧作ヤマト」の力あってこそ
決して「イワシの群れ」の力ではないのです
それ以前にレギオネルカノーネ集められるのってアラブの富豪くらいの資産ないと無理

388 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 23:13:30.04 ID:hXr0uDUI.net
個人的には劇中の活躍はあまり購買に関係しないな
デザインがよくてプラモの出来がよければ

だから大戦艦は好みだから買う、アポロノームはキモいから買わない(主観

389 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 23:16:57.18 ID:hXr0uDUI.net
レギカノ以前に2章最期の6隻再現するだけでも結構なお値段でっせ

390 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 23:18:15.95 ID:D8hXZCHY.net
レギオネルカノーネを再現する前に金型の寿命が先にくる説。

391 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 23:27:19.30 ID:mqb7dqYD.net
ガトランティスの昆虫モチーフシルエットは3尺ぐらいのサイズが要るかもなあ
スタトレのスタジオモデルみてると大きさは正義と思う
ディープスペース9とかの

392 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 00:33:52.85 ID:NmfUqqwI.net
>>368
イベントには少年少女がくるんだろうなぁ。
ロマンスグレーで近くのモノが見えない少年少女が

393 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 01:15:21.51 ID:vViAP1fY.net
>>388
カラクルム級は大戦艦を前後に縮めてコンパクトにしたようなデザインだから
全長382mよりも短くなるように1/1000じゃなくて1/1500で出して欲しいよね
1/1500だと長さ34.7pでちょうど全長347mみたいになるので好都合だ
http://img6.futabalog.com/2017/12/e3e06ddb9feb0817bf086f3debe28482.jpg

394 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 02:42:27.89 ID:FwBhntw1.net
>>375
> @makomako713: 小林デザイン、アポロノームメカコレ予約スタート時10位、石津デザイン、カラクルム大戦艦予約スタート時80位。う〜ん。
>
> @makomako713: 評判と売れ行きとずいぶん違うじゃね

なにが小林デザインだクソヤロー
本来ならぶっちぎで1位になってもおかしくないアンドロメダ級が
無様なキノコのせいで10位に沈んでるだけだろ

大戦艦は待望のさらばメカを意味不明な演出で存在価値を貶めてるくせにな

395 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 03:31:37.23 ID:iOAZEEaI.net
復活編のバリアー弾不評なので盾にしました
復活編の右の敵左の敵正面の敵が不評なので正面からぶつかり合いました
復活編のヤマトより小さいアンドロ不評なので馬鹿でかくしました
復活編のアマール地上戦車戦不評なので戦艦を地上に降ろしました
とか、いろいろうがった見方をしてしまう

396 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 06:12:44.46 ID:30RCxC84.net
小林マジ胸クソ悪いな相当根性悪い

397 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 06:58:47.45 ID:9oyB5dp+.net
バンダイはもう2202から手を引いて
旧作リメイクかPS版シリーズに切り替えようよ。

398 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 07:29:54.46 ID:R+fZahjv.net
近所のビックのアポロノーム、発売日から一週間も経ってないのに新作コーナーからヤマトプラモ常設棚に追いやられてた
変わりにパシフィックリム?のプラモが山積みになってた

399 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 07:38:59.78 ID:2DzA0tq3.net
プラモが打ち止めなのはおまえらが多々買いしなかったせいだって言いたいだけだろ

400 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 07:45:37.88 ID:yncxFykC.net
>>375
小林性格悪すぎだろう
闇深すぎて草も生えんわ

401 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 10:07:50.90 ID:06lxjcm/.net
>>368
バンダイから岸山氏が参加するらしいね
電飾抜きアンドロメダやメカコレ主力戦艦、72コスモタイガー2あたりがどうなるのか聞いてみたい

402 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 10:14:31.29 ID:jlttZxab.net
2199のようなアレンジで
土方司令の指揮するアンドロメダ艦隊の土星圏絶対防衛線の闘いが見たかとです

403 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 14:23:52.41 ID:LGhXdWaO.net
他の人の手掛けた物sageして自分の手掛けた物ageてドヤ顔って時点で
お里が知れますよね

404 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 14:25:52.92 ID:LGhXdWaO.net
あ、>>403>>396さん宛てです

このツイートだけでも普通なら厳重注意処分なんですけどね

405 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 15:42:05.84 ID:K7YuwC6b.net
 
小林誠2220はアニヲタウヨク()製造需要で副監督()やってるだけですから
ほら、2012年に登録でしょ

この頃から延々と第二次安倍自民2012年(平成24年)12月26日擁護し続けて来たんよね
反原発と野党叩き捲くって

構造的には百田尚樹の永遠のゼロと同じく愛国コンテンツ需要でのコネ抜擢なんやわ
身内に相当自民党や経団連に顔の効く人間が居るねんで

だから、漫画とかアニメとかプラモデル会社にも圧力掛けれるの
コネで道楽モデリングしてるけども、世襲のボンクラなんよ

口の利き方とか知らんの
甘やかされて育ったからね

 

406 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 15:46:45.14 ID:q2QZAZOI.net
潜宙艦はどうなっとるんじゃ

407 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 16:27:27.96 ID:6HlKpVIb.net
何十年も前の事を根に持っていたり、他人の二次創作を自分のデザインと言ってみたり、
メンタルはまるで半島人。ネトウヨの皮を被っているが内面はブサヨそのものじゃないか。
左右対称の名字は在日が好んで通名に使いたがるし。
経団連じゃなく民団の間違いなんじゃないのか。
少なくとも公の場で身内以外の他者を呼び捨てにするのは日本ではマナー違反だな。

408 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 17:47:29.02 ID:kMvy0Cnn.net
ヘンドロ空母を買ってしまう輩が結構いるのが非常に残念だ
そんな金が有るのなら1人1台ずつで良いからナスカ級空母を買い支えて欲しかったわw

409 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 17:52:31.61 ID:K7YuwC6b.net
 
何らかの既得権益(親のコネ)が有るのは間違い無いでしょ
ZZガンダム時代から色々おかしい

なんで世界観がまるで違う小林誠2220のガンダムをワザワザ他のデザイナーにブラッシュアップさせて
主役機に使う必要が有ったのだ?

Zでのバウンドドックとジオのデザインはそんなに優れていたのか?
他人に大掛かりなブラッシュアップさせないとテンデ使い物にならないシロモノしかデザイン出来ない
ぽっと出をZZのメインに据える理由は?

コネ以外に何か有るか?

だから富野御大はZZを黒歴史にした
本当はこんなもんやりたくなかったから

小林誠2220が在日説、と言うのはどうだろう?
同じ血の朝鮮人をあそこまで叩くだろうか?

同族嫌悪なのか?

まぁ、マトモに社会に出た事も無い人間なのは確かだね
同じ業界にコネで延々と居座ってる様な性格破綻者を社会に出た、とは言わないんだよ

小林誠2220

 

410 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 18:20:39.55 ID:vViAP1fY.net
マラサイはMSらしくて素晴らしかった
マラサイのような仕事を2202でもすべきだった

411 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 18:38:09.78 ID:IpWpNll5.net
>>408
1隻かって1隻積んでるぞ
ブリッジ潰して回転砲塔に変更、飛行甲板の下に新ブリッジ設置で龍驤化しようと思ってすでに1年か……

412 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 18:59:31.54 ID:ZQVkjHpR.net
アホ空母さあ…艦橋下の例の六角模様
大型魚雷発射管()→空間魚雷はエネルギー兵器さ量子魚雷さあ!!(大型魚雷とは何!?)→未完成なので起動はしないよ!!!(未実装だよね?装備していないのだよね!!?)

アホだ…アホすぎて涙がでう

一瞬アリな気がした時もあったが気のせいやったんだぜ絶対に買わんのやぜ(漢気

413 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 19:20:49.11 ID:PPcMNfo9.net
>>409
言わんとしてることは分からないでもないが、
裏付けも何もない憶測・想像をなんでそんなに自信満々に語れるんだ?

414 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 19:22:09.55 ID:PPcMNfo9.net
ああっ、ここは模型のスレッドでしたね。
場違いなことを書き込んでしまい、失礼しました。

415 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 20:02:27.40 ID:Rj6dit5Q.net
>>408
悪かったな ナスカもヘンドロも積んでんよ

416 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 20:23:13.90 ID:5mXWBs04.net
詰んで詰んで詰みまくれ!

417 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 21:18:43.48 ID:FwBhntw1.net
プラモはなぁ絶版の恐怖はあるからな

それでもMKメカはいらんわ
積み棚が腐れるw

418 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 21:38:16.98 ID:3G4X3tIg.net
>>229
いや大和についての話してるんだが…
ヤマトの船型が大和と同じ?おまえ老眼が行き過ぎて失明してないか?

419 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 21:50:52.97 ID:3G4X3tIg.net
>>412
空間魚雷って普通にミサイルなのにな
それはまあ勘違いで済ますとしてもアンドロ空母はキノコ部分とアンドロメダ部分がデザイン別系統すぎなんだよ
どうしてせめて本体のデザインラインに近いディテールにしなかったのか

420 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 21:57:23.22 ID:5g8L1Wib.net
>>419
SWやスタトレはとかいいそうだけどな、副監督

421 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 21:57:34.93 ID:IpWpNll5.net
そんな才能あったら小林誠なんてやってないでもっとましな人間してるよw

422 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 22:07:57.63 ID:6HlKpVIb.net
>>421
今の小林誠が居なくなっても次の小林誠が現れそうな怖い話だ。

423 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 22:16:34.08 ID:i6VOxAyJ.net
ゴジラかよw

424 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 22:46:04.90 ID:pTaM2hHV.net
>>422
まさにヤマトだな。自沈しても復活

425 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 22:50:50.90 ID:RNp0raRu.net
>>424
第三艦橋

426 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 00:23:49.31 ID:bUzY1mc6.net
まあ魚雷だの格納庫だのは、シナリオやメカ演出が先にあって
それに合わせてデザインされた可能性もあるから小林独断とも思えん

427 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 00:33:20.56 ID:qhCFj9UX.net
とりあえず何となく深く考えずにディティール入れて「ここ何ですか」って言われて慌てて何も考えずにでっち上げたに1票

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200