2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l(再)充填完了!!

1 :HG名無しさん:2018/02/19(月) 03:07:39.28 ID:aTqt7tUy.net
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
ttp://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト2199公式】
ttp://www.yamato2199.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
ttp://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
ttp://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい

387 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 23:06:36.65 ID:rHfCQ8Ox.net
>>375
一個人がレギオネルカノーネ作れるほど買い集められるとでも?
全部集める前に破産しますよ?
それ以前に工場フル稼働してもファン一人一人個々人にレギオネルカノーネ作れる数を提供するのは不可能でしょう

>>386
買うのって、2199からついてきてガト艦集めたかった人とか旧作から白色彗星が好きな人とかでしょうね
つまり2199、そしてそれよりも大きな「旧作ヤマト」の力あってこそ
決して「イワシの群れ」の力ではないのです
それ以前にレギオネルカノーネ集められるのってアラブの富豪くらいの資産ないと無理

388 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 23:13:30.04 ID:hXr0uDUI.net
個人的には劇中の活躍はあまり購買に関係しないな
デザインがよくてプラモの出来がよければ

だから大戦艦は好みだから買う、アポロノームはキモいから買わない(主観

389 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 23:16:57.18 ID:hXr0uDUI.net
レギカノ以前に2章最期の6隻再現するだけでも結構なお値段でっせ

390 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 23:18:15.95 ID:D8hXZCHY.net
レギオネルカノーネを再現する前に金型の寿命が先にくる説。

391 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 23:27:19.30 ID:mqb7dqYD.net
ガトランティスの昆虫モチーフシルエットは3尺ぐらいのサイズが要るかもなあ
スタトレのスタジオモデルみてると大きさは正義と思う
ディープスペース9とかの

392 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 00:33:52.85 ID:NmfUqqwI.net
>>368
イベントには少年少女がくるんだろうなぁ。
ロマンスグレーで近くのモノが見えない少年少女が

393 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 01:15:21.51 ID:vViAP1fY.net
>>388
カラクルム級は大戦艦を前後に縮めてコンパクトにしたようなデザインだから
全長382mよりも短くなるように1/1000じゃなくて1/1500で出して欲しいよね
1/1500だと長さ34.7pでちょうど全長347mみたいになるので好都合だ
http://img6.futabalog.com/2017/12/e3e06ddb9feb0817bf086f3debe28482.jpg

394 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 02:42:27.89 ID:FwBhntw1.net
>>375
> @makomako713: 小林デザイン、アポロノームメカコレ予約スタート時10位、石津デザイン、カラクルム大戦艦予約スタート時80位。う〜ん。
>
> @makomako713: 評判と売れ行きとずいぶん違うじゃね

なにが小林デザインだクソヤロー
本来ならぶっちぎで1位になってもおかしくないアンドロメダ級が
無様なキノコのせいで10位に沈んでるだけだろ

大戦艦は待望のさらばメカを意味不明な演出で存在価値を貶めてるくせにな

395 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 03:31:37.23 ID:iOAZEEaI.net
復活編のバリアー弾不評なので盾にしました
復活編の右の敵左の敵正面の敵が不評なので正面からぶつかり合いました
復活編のヤマトより小さいアンドロ不評なので馬鹿でかくしました
復活編のアマール地上戦車戦不評なので戦艦を地上に降ろしました
とか、いろいろうがった見方をしてしまう

396 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 06:12:44.46 ID:30RCxC84.net
小林マジ胸クソ悪いな相当根性悪い

397 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 06:58:47.45 ID:9oyB5dp+.net
バンダイはもう2202から手を引いて
旧作リメイクかPS版シリーズに切り替えようよ。

398 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 07:29:54.46 ID:R+fZahjv.net
近所のビックのアポロノーム、発売日から一週間も経ってないのに新作コーナーからヤマトプラモ常設棚に追いやられてた
変わりにパシフィックリム?のプラモが山積みになってた

399 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 07:38:59.78 ID:2DzA0tq3.net
プラモが打ち止めなのはおまえらが多々買いしなかったせいだって言いたいだけだろ

400 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 07:45:37.88 ID:yncxFykC.net
>>375
小林性格悪すぎだろう
闇深すぎて草も生えんわ

401 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 10:07:50.90 ID:06lxjcm/.net
>>368
バンダイから岸山氏が参加するらしいね
電飾抜きアンドロメダやメカコレ主力戦艦、72コスモタイガー2あたりがどうなるのか聞いてみたい

402 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 10:14:31.29 ID:jlttZxab.net
2199のようなアレンジで
土方司令の指揮するアンドロメダ艦隊の土星圏絶対防衛線の闘いが見たかとです

403 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 14:23:52.41 ID:LGhXdWaO.net
他の人の手掛けた物sageして自分の手掛けた物ageてドヤ顔って時点で
お里が知れますよね

404 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 14:25:52.92 ID:LGhXdWaO.net
あ、>>403>>396さん宛てです

このツイートだけでも普通なら厳重注意処分なんですけどね

405 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 15:42:05.84 ID:K7YuwC6b.net
 
小林誠2220はアニヲタウヨク()製造需要で副監督()やってるだけですから
ほら、2012年に登録でしょ

この頃から延々と第二次安倍自民2012年(平成24年)12月26日擁護し続けて来たんよね
反原発と野党叩き捲くって

構造的には百田尚樹の永遠のゼロと同じく愛国コンテンツ需要でのコネ抜擢なんやわ
身内に相当自民党や経団連に顔の効く人間が居るねんで

だから、漫画とかアニメとかプラモデル会社にも圧力掛けれるの
コネで道楽モデリングしてるけども、世襲のボンクラなんよ

口の利き方とか知らんの
甘やかされて育ったからね

 

406 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 15:46:45.14 ID:q2QZAZOI.net
潜宙艦はどうなっとるんじゃ

407 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 16:27:27.96 ID:6HlKpVIb.net
何十年も前の事を根に持っていたり、他人の二次創作を自分のデザインと言ってみたり、
メンタルはまるで半島人。ネトウヨの皮を被っているが内面はブサヨそのものじゃないか。
左右対称の名字は在日が好んで通名に使いたがるし。
経団連じゃなく民団の間違いなんじゃないのか。
少なくとも公の場で身内以外の他者を呼び捨てにするのは日本ではマナー違反だな。

408 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 17:47:29.02 ID:kMvy0Cnn.net
ヘンドロ空母を買ってしまう輩が結構いるのが非常に残念だ
そんな金が有るのなら1人1台ずつで良いからナスカ級空母を買い支えて欲しかったわw

409 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 17:52:31.61 ID:K7YuwC6b.net
 
何らかの既得権益(親のコネ)が有るのは間違い無いでしょ
ZZガンダム時代から色々おかしい

なんで世界観がまるで違う小林誠2220のガンダムをワザワザ他のデザイナーにブラッシュアップさせて
主役機に使う必要が有ったのだ?

Zでのバウンドドックとジオのデザインはそんなに優れていたのか?
他人に大掛かりなブラッシュアップさせないとテンデ使い物にならないシロモノしかデザイン出来ない
ぽっと出をZZのメインに据える理由は?

コネ以外に何か有るか?

だから富野御大はZZを黒歴史にした
本当はこんなもんやりたくなかったから

小林誠2220が在日説、と言うのはどうだろう?
同じ血の朝鮮人をあそこまで叩くだろうか?

同族嫌悪なのか?

まぁ、マトモに社会に出た事も無い人間なのは確かだね
同じ業界にコネで延々と居座ってる様な性格破綻者を社会に出た、とは言わないんだよ

小林誠2220

 

410 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 18:20:39.55 ID:vViAP1fY.net
マラサイはMSらしくて素晴らしかった
マラサイのような仕事を2202でもすべきだった

411 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 18:38:09.78 ID:IpWpNll5.net
>>408
1隻かって1隻積んでるぞ
ブリッジ潰して回転砲塔に変更、飛行甲板の下に新ブリッジ設置で龍驤化しようと思ってすでに1年か……

412 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 18:59:31.54 ID:ZQVkjHpR.net
アホ空母さあ…艦橋下の例の六角模様
大型魚雷発射管()→空間魚雷はエネルギー兵器さ量子魚雷さあ!!(大型魚雷とは何!?)→未完成なので起動はしないよ!!!(未実装だよね?装備していないのだよね!!?)

アホだ…アホすぎて涙がでう

一瞬アリな気がした時もあったが気のせいやったんだぜ絶対に買わんのやぜ(漢気

413 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 19:20:49.11 ID:PPcMNfo9.net
>>409
言わんとしてることは分からないでもないが、
裏付けも何もない憶測・想像をなんでそんなに自信満々に語れるんだ?

414 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 19:22:09.55 ID:PPcMNfo9.net
ああっ、ここは模型のスレッドでしたね。
場違いなことを書き込んでしまい、失礼しました。

415 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 20:02:27.40 ID:Rj6dit5Q.net
>>408
悪かったな ナスカもヘンドロも積んでんよ

416 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 20:23:13.90 ID:5mXWBs04.net
詰んで詰んで詰みまくれ!

417 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 21:18:43.48 ID:FwBhntw1.net
プラモはなぁ絶版の恐怖はあるからな

それでもMKメカはいらんわ
積み棚が腐れるw

418 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 21:38:16.98 ID:3G4X3tIg.net
>>229
いや大和についての話してるんだが…
ヤマトの船型が大和と同じ?おまえ老眼が行き過ぎて失明してないか?

419 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 21:50:52.97 ID:3G4X3tIg.net
>>412
空間魚雷って普通にミサイルなのにな
それはまあ勘違いで済ますとしてもアンドロ空母はキノコ部分とアンドロメダ部分がデザイン別系統すぎなんだよ
どうしてせめて本体のデザインラインに近いディテールにしなかったのか

420 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 21:57:23.22 ID:5g8L1Wib.net
>>419
SWやスタトレはとかいいそうだけどな、副監督

421 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 21:57:34.93 ID:IpWpNll5.net
そんな才能あったら小林誠なんてやってないでもっとましな人間してるよw

422 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 22:07:57.63 ID:6HlKpVIb.net
>>421
今の小林誠が居なくなっても次の小林誠が現れそうな怖い話だ。

423 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 22:16:34.08 ID:i6VOxAyJ.net
ゴジラかよw

424 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 22:46:04.90 ID:pTaM2hHV.net
>>422
まさにヤマトだな。自沈しても復活

425 :HG名無しさん:2018/03/28(水) 22:50:50.90 ID:RNp0raRu.net
>>424
第三艦橋

426 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 00:23:49.31 ID:bUzY1mc6.net
まあ魚雷だの格納庫だのは、シナリオやメカ演出が先にあって
それに合わせてデザインされた可能性もあるから小林独断とも思えん

427 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 00:33:20.56 ID:qhCFj9UX.net
とりあえず何となく深く考えずにディティール入れて「ここ何ですか」って言われて慌てて何も考えずにでっち上げたに1票

428 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 00:37:51.61 ID:Lmuvbg3+.net
この画像が最初に公開された時から非難轟々。
悪夢を誰も信じたくなかった。
しかし、悪い予感はことごとく現実となっていったのだった…
http://uproda.2ch-library.com/9884019hh/lib988401.png

429 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 00:44:27.43 ID:lst7fXBc.net
>>428
後ろの飛行甲板とは気がつかず、頭デッカチのアンドロメダがいるなあと思った
そしてアンドロメダは1隻しかいないはずなのに、これは何だろうと、状況を理解出来なかった

430 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 01:05:47.53 ID:WeKEv1hD.net
そしてアンドロメダ終着駅

431 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 01:09:48.11 ID:vOkKfVs6.net
さらばの時のネーミングはプロメシュームと関係してるんだろうなって思ってた。

432 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 02:23:08.13 ID:Vlerb9t0.net
アンドロメダのバリエーションは空母じゃなくて
アリゾナみたいに煙突ミサイル装備にすれば良かったな
その方が安上がりで戦艦らしくてもっと売れるはずだな
http://www.shipschematics.net/yamato/images/edf/battleship_arizona.jpg

433 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 03:06:30.04 ID:VzLKVWwP.net
アリゾナの正面図ってこんなに魚っぽいんか?

434 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 07:33:15.52 ID:xJu9bKsn.net
アポロノーム売れてても、レビュー記事が全然見つからないんだよなあ
プラモ屋のブログ記事しかヒットしない

435 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 07:37:30.14 ID:WLh8pQbH.net
この側面イラスト、正面図、後面図ともメカファイルに掲載されていたものだけど、ちょっとおかしいと思う。公式設定ではないのでは?
正面後面図には艦体中央のバルジが無いし、ブースター直径と艦体形状、全幅が同じ。
アリゾナに限らずメカファイルの三面図は?って思うものが結構あった。
側面イラストも補助エンジンがアンドロメダ様に等間隔に配置されてなくてヤマト同様に艦体仮面に2基、艦体側面上方に2基で配置が?というか実際に艦体後部は映像化されてないから本来不明なんだけど。

436 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 08:14:00.86 ID:POwdIrmK.net
まあ、センスや色気が無い罠

437 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 08:33:12.46 ID:qhCFj9UX.net
https://i.imgur.com/Q8Klvz0.jpg
線引けばよくわかるけど上のアンテナでそろえた時砲塔の位置が全然違うし全体の高さも違う
というか公式でもぶっちゃけ『真面目に3面図を引いた』設定画ってまずないからな
これが公式かどうかは知らんけど

438 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 12:14:45.12 ID:YGdg62h2.net
二次の3Dアリゾナの様に カッコ良くアレンジ出来る人でやらないと。

439 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 12:31:55.10 ID:zBHNYq4U.net
3DCGなんだから三面図はその気になればいつでも出力できる

440 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 13:24:27.61 ID:ywbNv7Kn.net
>>437
上のほうにあったこれも酷い
http://www.shipschematics.net/yamato/images/bolar/battleship_type_a.jpg

441 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 13:45:02.70 ID:3UGSHa9o.net
>>435
板橋が描いた設定ならあるが
http://uproda.2ch-library.com/988419AZZ/lib988419.jpg

442 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 14:02:55.75 ID:0BsbaeNu.net
メカファイルのやつ寧ろ殆ど公式設定ではなかったような気がする

443 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 15:00:34.60 ID:k+yXVyJF.net
島崎譲がREDで「銀河鉄道999」の漫画の連載を始めたが、
ULTIMATE JOURNEYが元ネタっぽいからアリゾナが登場するかもしれんぞ。
そうしたらハーロックの次元航海みたいにハセガワさんがプラモを出すかも?
デザインは>>441になるかもしれんが。

444 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 15:41:15.78 ID:vfX5iZYN.net
設定の話したいならアニメ板にでも行けや
模型の話しろお前ら

445 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 15:58:31.36 ID:Zc9tZmru.net
>>444
ここ数レスは、側面図からの立体把握的な事だからまだ良いんじゃね?
俺には無理だが、何かのキットを芯にアリゾナ辺りをスクラッチする猛者が現れるかもしれんw

446 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 16:39:39.35 ID:TFar3o8n.net
>>409
気に入らない奴をチョンコロ認定するお前の短絡的な思考がとても心配だわ

447 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 18:08:24.22 ID:Vlerb9t0.net
>>445
アンドロメダの第三主砲塔を煙突ミサイルにするのは
アリゾナ辺りをスクラッチするよりも遥かに容易だな

448 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 18:48:51.78 ID:0L9hqerK.net
アリゾナのインジェクションキット化はヤマトファンの悲願だな。
個人的にはビスマルクの船体に内蔵されていた火器の存在が気になる。
ノーウィックが新作に登場する場合(2202でシリーズ終了になりそうなので極めて可能性が低い)はソビエト連邦ではなくロシアの戦艦になるのか?

449 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 18:56:28.21 ID:ywbNv7Kn.net
>>448
昔からのヤマトファンだけど、個人的にはキット化は一作目とさらばまでで良いと思ってる。
三千円から五千円程度の価格帯で、ハイデルンの戦闘空母やバルゼーの空母とかが欲しいわ。

450 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 18:59:29.98 ID:Yr0zBg2N.net
巨大空母くらいはメカコレ出るんじゃないかなー(遠い目

451 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 19:06:19.98 ID:q+uLcecu.net
どうせ地球艦隊しか千分の一でプラモ出さないならアリゾナくらい出せよ(´・ω・`)

452 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 19:46:33.21 ID:cZ+xN3X+.net
アリゾナ人気だなw最近二時で見たのがかっちょええ

453 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 19:54:19.35 ID:QCOBpgRI.net
>>428
今気づいたけど、餡泥軍団の上って観客席なんだな。来賓席か?

いずれにせよ、中央はぶっとい柱があるのに左右はン百メートルのアームだけって、すげー怖そう。
よくこんなモン建設する気になったもんだ。
進水式の風圧…どころか建設中にちょっと強風が吹いたらひしゃげるんじゃないのか?って思う。

454 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 20:16:22.30 ID:0heBTxPn.net
>>375
クソワロwww

455 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 20:31:10.31 ID:0BsbaeNu.net
>>453
旧作は旧作でヤバそうだけど、2202もなかなかひどいよなw
あの配置だとくす玉もシャンパンも誰も見えないやんけw
あとあの下にあるあんなアームでアンドロメダ級を支え挙句加速させんのかと

まあメカコレ出たら誰か再現するんだろな

456 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 21:00:39.23 ID:Vlerb9t0.net
>>450
バルゼー空母は2202では1/1000で絶対に商品化出来ないくらい巨大のようだけど
メカコレならば大戦艦の310m対してバルゼー空母は315mくらいになるかもな

457 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:03:53.66 ID:sAsoHe83.net
メカコレのアンドロメダと大戦艦は対ヤマト比で丁度イイ感じだよな
旧作設定を懐かしみながら楽しめる大きさだ
2202バルゼー空母の公式全長はファン的には有り得ないバカデカさになるのだろうが
メカコレでは旧作並みの大きさ感覚を維持してもらいたいもんだ

458 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:07:14.27 ID:WeKEv1hD.net
アリゾナ人気本当か?しかもこのスレで不人気のアポロノームは売れている
一部の声の大きいファンの意見は当てにならないって事だ

459 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:24:31.07 ID:ywbNv7Kn.net
アリゾナは格好悪いとは思わないし、アポロノームは不格好だと思うけど、
だからといって万人がそうだと決めつけるのはどうかと思うね。

460 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:39:21.42 ID:3KHMqa6l.net
アリゾナは普通に人気じゃない?

アポロノームマジで普通に売れてて意外だわ、あんなデザインでも欲しがるもんなんだな

461 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:43:46.72 ID:Vlerb9t0.net
アリゾナもアポロノームもアンドロメダや主力戦艦ほど知名度がない
3章や4章でうじゃうじゃ登場したのはカラクルム級と機動甲冑

462 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:54:24.07 ID:+D27DvMD.net
次回作つう暗黒星団とヤマトVのガルマンガミラスのリメイクがあればアリゾナ出るんやろ

463 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 23:48:58.70 ID:AVe64Pzh.net
>>456
メカコレとはいえ設定が315mは小さ過ぎないか?
原子力空母も大和の1.25倍はあるから
ヤマト330mに対して400m以上でないと。

464 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 00:25:30.65 ID:Am9VKkgg.net
俺好みの大きさ論はもう結構

465 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 00:26:10.43 ID:Kau3EhI/.net
大きくし過ぎなのはメカコレ化したらちょうどいいサイズになるためだと思ってた時期もありました・・・

466 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 02:36:27.26 ID:AK5qEogI.net
>>463
旧作ではヤマト265mに対して
超大型空母は315mだった

467 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 13:47:11.43 ID:7a9QArLR.net
不満はもちろんあるけど、空母型も持っておきたいから買ってる。
主力戦艦改装型ならもちろん何倍も所有欲出るけどな。出そうもないので最近は買いそびれたバルグレイとかランベアに手が出そうだw

468 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 14:03:36.55 ID:xXgyKRYy.net
アホろの〜む叩きはもう見飽きた、これからは投げ売り情報をいち早く頼むよ

469 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 15:31:55.49 ID:BRs9Odke.net
ゆうなぎセットはたたき売りになると思っていたが違った

投げ売られるほども出荷されてないんだよ、2199のときとはメーカーの期待値に差がありすぎる
そんな程度の評価なんだわ>2202

470 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 16:12:16.30 ID:diQU76lm.net
その期待値が少しだけあったヤマトがだけが投げ売りされたと
他は大して出荷数出してないんじゃないかな、アポロノームも投げ売りされんでしょ

471 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 17:33:05.74 ID:9QJ/7Uku.net
アポロノーム×3ポチったので、コスモシーガルをお願いします!

472 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 17:45:45.98 ID:AK5qEogI.net
アポロノーム×3ポチったので、銀河をお願いします!

473 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 17:57:53.43 ID:ByuOidcN.net
コスモタUですらまだなんだしシーガルキツいっしょ
銀河は…気分的に欲しく無いけどメカコレは間違いなく来ちゃうんだろうなあ

474 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 18:36:24.48 ID:NCNbPl/T.net
金型一部改修で出せるから?

475 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 20:45:01.92 ID:AK5qEogI.net
http://img6.futabalog.com/2018/03/0b0d9d17b72c6bdc8c28c99c92ba0cee.jpg

http://img6.futabalog.com/2018/03/045f1b366353f89cfd82ce037f372a10.jpg

アンドロメダ→アポロノームみたいにフミナ→森雪も出せそうだな

476 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 21:25:56.06 ID:nIRTd+MR.net
銀河だか武蔵だか信濃だかのヤマト型2番艦は開発着手みたいね
副監督のツイート

477 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 22:41:33.06 ID:8eF/CaGD.net
>>475の雪サン絵、上手いのか下手なのか分からんな…たぶん下手

478 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 01:16:00.44 ID:f8MQvvUn.net
武蔵なら復活篇に出てたよな

479 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 02:29:03.41 ID:rO/n62xK.net
>>476がどんなもんかとツィートを見に行ったらキノコ空母が赤く焼きキノコになってたw

ガミラスマークに地球防衛軍(?)の錨マークが重なったのはなんなんだ?
属国になった印か? それともガミラスが地球に忖度して入れてくれてるのか?
さすがアメポチなネトウヨ思考だw

それにしてもこんなのから2か月に一度プレゼンされるなんてバンダイ担当者も気の毒に思えてならない


ともあれアンドロメダに続いてヤマトという先人の偉大なデザインに背乗りして穢すのはやめろ

480 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 02:31:48.04 ID:dgraCIJm.net
>>239
あれ?アンドロメダって200人乗りじゃなかったっけ?500人乗りのヤマトより自動化のおかげで省人化出来たってプラモの取説に書いてなかった?

481 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 02:34:05.21 ID:dgraCIJm.net
>>241
マクロスはマイクローン化技術の応用とクローニングで人類増やしたってマクロスクロニクルに書いてた

482 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 02:47:11.91 ID:dgraCIJm.net
>>324
しかもこれ、引き出し1個から1機だけ出てくるならまだ理解できるが、ビュンビュン出てきて面食らった
お前の腹の中はどーなってんだよと

483 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 02:54:07.78 ID:dgraCIJm.net
>>408
両方買ったよ
ナスカは組んだし、アポロも今組んでるとこ

484 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 03:04:16.86 ID:8Irxo1bC.net
>>479
これは流石に小林に文句言うのは筋違いだろ
陳腐な日米安保脚本を書いた奴に文句を言わないと…

485 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 09:13:23.47 ID:NW5jWkiq.net
>>479
属国云々よりも、とりあえず二つのマークを重ねるって発想が陳腐過ぎて・・
やっぱコバは無能クリエイターですゎ

486 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 10:02:29.13 ID:e97o/sNj.net
>>480
アポロノームが800人のりじゃね?
つまり600人近かくは飛行機関係者

487 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 10:30:38.00 ID:+hfIEUE1.net
>>476
武蔵のデザインでも割とアウトだったのに銀河とかいうのはもうゴミすぎ

だいたい武蔵が二番艦じゃないのかよ俺メカ出したさに自分で作った設定壊すとか

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200