2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l(再)充填完了!!

1 :HG名無しさん:2018/02/19(月) 03:07:39.28 ID:aTqt7tUy.net
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
ttp://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト2199公式】
ttp://www.yamato2199.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
ttp://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
ttp://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい

457 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:03:53.66 ID:sAsoHe83.net
メカコレのアンドロメダと大戦艦は対ヤマト比で丁度イイ感じだよな
旧作設定を懐かしみながら楽しめる大きさだ
2202バルゼー空母の公式全長はファン的には有り得ないバカデカさになるのだろうが
メカコレでは旧作並みの大きさ感覚を維持してもらいたいもんだ

458 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:07:14.27 ID:WeKEv1hD.net
アリゾナ人気本当か?しかもこのスレで不人気のアポロノームは売れている
一部の声の大きいファンの意見は当てにならないって事だ

459 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:24:31.07 ID:ywbNv7Kn.net
アリゾナは格好悪いとは思わないし、アポロノームは不格好だと思うけど、
だからといって万人がそうだと決めつけるのはどうかと思うね。

460 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:39:21.42 ID:3KHMqa6l.net
アリゾナは普通に人気じゃない?

アポロノームマジで普通に売れてて意外だわ、あんなデザインでも欲しがるもんなんだな

461 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:43:46.72 ID:Vlerb9t0.net
アリゾナもアポロノームもアンドロメダや主力戦艦ほど知名度がない
3章や4章でうじゃうじゃ登場したのはカラクルム級と機動甲冑

462 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 22:54:24.07 ID:+D27DvMD.net
次回作つう暗黒星団とヤマトVのガルマンガミラスのリメイクがあればアリゾナ出るんやろ

463 :HG名無しさん:2018/03/29(木) 23:48:58.70 ID:AVe64Pzh.net
>>456
メカコレとはいえ設定が315mは小さ過ぎないか?
原子力空母も大和の1.25倍はあるから
ヤマト330mに対して400m以上でないと。

464 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 00:25:30.65 ID:Am9VKkgg.net
俺好みの大きさ論はもう結構

465 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 00:26:10.43 ID:Kau3EhI/.net
大きくし過ぎなのはメカコレ化したらちょうどいいサイズになるためだと思ってた時期もありました・・・

466 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 02:36:27.26 ID:AK5qEogI.net
>>463
旧作ではヤマト265mに対して
超大型空母は315mだった

467 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 13:47:11.43 ID:7a9QArLR.net
不満はもちろんあるけど、空母型も持っておきたいから買ってる。
主力戦艦改装型ならもちろん何倍も所有欲出るけどな。出そうもないので最近は買いそびれたバルグレイとかランベアに手が出そうだw

468 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 14:03:36.55 ID:xXgyKRYy.net
アホろの〜む叩きはもう見飽きた、これからは投げ売り情報をいち早く頼むよ

469 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 15:31:55.49 ID:BRs9Odke.net
ゆうなぎセットはたたき売りになると思っていたが違った

投げ売られるほども出荷されてないんだよ、2199のときとはメーカーの期待値に差がありすぎる
そんな程度の評価なんだわ>2202

470 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 16:12:16.30 ID:diQU76lm.net
その期待値が少しだけあったヤマトがだけが投げ売りされたと
他は大して出荷数出してないんじゃないかな、アポロノームも投げ売りされんでしょ

471 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 17:33:05.74 ID:9QJ/7Uku.net
アポロノーム×3ポチったので、コスモシーガルをお願いします!

472 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 17:45:45.98 ID:AK5qEogI.net
アポロノーム×3ポチったので、銀河をお願いします!

473 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 17:57:53.43 ID:ByuOidcN.net
コスモタUですらまだなんだしシーガルキツいっしょ
銀河は…気分的に欲しく無いけどメカコレは間違いなく来ちゃうんだろうなあ

474 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 18:36:24.48 ID:NCNbPl/T.net
金型一部改修で出せるから?

475 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 20:45:01.92 ID:AK5qEogI.net
http://img6.futabalog.com/2018/03/0b0d9d17b72c6bdc8c28c99c92ba0cee.jpg

http://img6.futabalog.com/2018/03/045f1b366353f89cfd82ce037f372a10.jpg

アンドロメダ→アポロノームみたいにフミナ→森雪も出せそうだな

476 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 21:25:56.06 ID:nIRTd+MR.net
銀河だか武蔵だか信濃だかのヤマト型2番艦は開発着手みたいね
副監督のツイート

477 :HG名無しさん:2018/03/30(金) 22:41:33.06 ID:8eF/CaGD.net
>>475の雪サン絵、上手いのか下手なのか分からんな…たぶん下手

478 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 01:16:00.44 ID:f8MQvvUn.net
武蔵なら復活篇に出てたよな

479 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 02:29:03.41 ID:rO/n62xK.net
>>476がどんなもんかとツィートを見に行ったらキノコ空母が赤く焼きキノコになってたw

ガミラスマークに地球防衛軍(?)の錨マークが重なったのはなんなんだ?
属国になった印か? それともガミラスが地球に忖度して入れてくれてるのか?
さすがアメポチなネトウヨ思考だw

それにしてもこんなのから2か月に一度プレゼンされるなんてバンダイ担当者も気の毒に思えてならない


ともあれアンドロメダに続いてヤマトという先人の偉大なデザインに背乗りして穢すのはやめろ

480 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 02:31:48.04 ID:dgraCIJm.net
>>239
あれ?アンドロメダって200人乗りじゃなかったっけ?500人乗りのヤマトより自動化のおかげで省人化出来たってプラモの取説に書いてなかった?

481 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 02:34:05.21 ID:dgraCIJm.net
>>241
マクロスはマイクローン化技術の応用とクローニングで人類増やしたってマクロスクロニクルに書いてた

482 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 02:47:11.91 ID:dgraCIJm.net
>>324
しかもこれ、引き出し1個から1機だけ出てくるならまだ理解できるが、ビュンビュン出てきて面食らった
お前の腹の中はどーなってんだよと

483 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 02:54:07.78 ID:dgraCIJm.net
>>408
両方買ったよ
ナスカは組んだし、アポロも今組んでるとこ

484 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 03:04:16.86 ID:8Irxo1bC.net
>>479
これは流石に小林に文句言うのは筋違いだろ
陳腐な日米安保脚本を書いた奴に文句を言わないと…

485 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 09:13:23.47 ID:NW5jWkiq.net
>>479
属国云々よりも、とりあえず二つのマークを重ねるって発想が陳腐過ぎて・・
やっぱコバは無能クリエイターですゎ

486 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 10:02:29.13 ID:e97o/sNj.net
>>480
アポロノームが800人のりじゃね?
つまり600人近かくは飛行機関係者

487 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 10:30:38.00 ID:+hfIEUE1.net
>>476
武蔵のデザインでも割とアウトだったのに銀河とかいうのはもうゴミすぎ

だいたい武蔵が二番艦じゃないのかよ俺メカ出したさに自分で作った設定壊すとか

488 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 10:34:08.87 ID:dYqH5rXz.net
>>486
180機搭載ならパイロットで200人くらい?2交代制なら400人?
保守要員が200〜400人となると23世紀としては省力化しているとは言えないような。

何れにしてもどこにそれだけの居住区あるんだ?

489 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 10:40:36.30 ID:p6j6hdab.net
>>488
ガミロイドのOEMだったりして

490 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 11:58:39.95 ID:a/BC7r3c.net
銀河って何だよ???

491 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 12:07:53.10 ID:+hfIEUE1.net
>>490
低脳が生み出したチャイナ顔負けのパクリ艦

492 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 12:25:19.71 ID:BPGVQSev.net
俺は板橋メカが好きじゃなかったんだが、2202を見て板橋が100倍マシだったと気がついたわw
つまりMKは民主党政権みたいなもんだな、わかるか?MKよ。

493 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 12:37:17.34 ID:cGaUKtPG.net
副監督のツイート見ると
ヤマト型2号はミードデザインに松本が修正しろと
言ってた箇所をその通りにしてみて
松本も気に入ってたんだから
お前ら素人が文句を言うなってことか?

でも2520年の300年前にこのデザインが登場ってのが
違和感なんだよな…貨物船含めて

でも出たら買っちゃうんだろうな
ヘンドロ空母と同じで(カッコいいとは思ってない)

2520の1/1000ならちょっと欲しいかも

494 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 12:47:43.36 ID:OCl4tEK7.net
ロナルド・レーガン(空母)
乗員    士官・兵員:3,200名
       航空要員:2,480名
搭載機   90機前後(平時66機前後)

航空要員は半分程度とすると、搭載機一機当たりの要員は2〜3人か。
現実の1/10ってのはアニメとしては普通かw

495 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 12:49:20.65 ID:V+wmObCi.net
2520は1/500で欲しいが旧作みたいな衝突艦首は止めてほしい所
設定画でもイメージ画でも作中ですら真っ直ぐな艦首をどうしてプラモデルでひん曲げて歪めたのかこれが解らない

496 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 13:09:34.50 ID:4mRjCsgx.net
異論はあるかも知れんが17代目ヤマトをメカコレ化してくれたら嬉しい

497 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 13:41:08.69 ID:jCOokxfd.net
>>492
マクロスUみたいなもんか

498 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 13:47:16.45 ID:jCOokxfd.net
>>493
大ヤマトだっけ
ヤマトとアルカディア号とエンタープライズが混ざったキメラ

499 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 14:20:45.17 ID:+hfIEUE1.net
>>493
すぐそうやって言い訳する

別にあんなデザインのものおよびじゃないんで。出すなら自分の責任持ってやれよなデザイナーなら

500 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 14:43:55.45 ID:jCOokxfd.net
動機はかつて2520を妨害した松本零士に対する報復か
ヤマト2520のデザインを台無しにされそうになったので
ヤマトとアンドロメダのデザインを台無しにしてやろうとういう事か

501 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 15:11:28.15 ID:jjsCiqK1.net
18代目ヤマトは、艦首マルチモード波動砲の、

・プラズマ波動砲 (収束/拡散モード)
・超波動砲 (モノポール砲)
・ツインノヴァ波動砲 (波動・モノポールの融合砲)

の、発射映像が見られなかったのが心残り。

502 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 15:12:10.20 ID:BGai2Obn.net
機動甲冑もスタジオぬえのオマージュだと言い訳しているね

503 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 15:22:20.28 ID:jCOokxfd.net
あの機動甲冑はパワードスーツサイズだと人が乗れないけど
全高10mから20mくらいならば対艦戦も可能で問題無し

504 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 15:34:17.67 ID:Y2DC9WNB.net
コスモタイガーとかディバッケといった立派な機動兵器があるのに、
大鑑巨砲主義が揺るがない不思議な世界
ああ禁句だったか

505 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 15:51:01.18 ID:yH2VFrhY.net
>>503
それはそうだが、そのサイズのものをあれだけの数どこに格納してるのか、という問題が

506 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 15:57:18.16 ID:Y2DC9WNB.net
時間軸をずらして格納しているんだ
名づけて次元格納庫

507 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 16:24:17.62 ID:BGai2Obn.net
MKによれば居住スペースを大幅に減らしたという事らしい
旧海軍時代に戻って通路や倉庫にハンモックを吊って寝ているんじゃないか

508 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 16:39:15.04 ID:kem1eyHe.net
>>507
分解格納じゃないか

509 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 17:08:11.52 ID:Z6r8kOlZ.net
メカコレ・ファルコン艦載機だが100アップなら台座の変更なんかより
キャノピーを透明パーツにしてほしかったなー
あとコスモタイガー2のメカコレを早く出してほしいが
さらに100アップの600円モデルでいいのでキャノピー透明化をお願いします

510 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 17:21:04.00 ID:8ESMA1/+.net
パイロットは艦載機の中でコールドスリープ。
出撃時に解凍して命令を脳内にインストールして射出。

511 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 17:48:21.68 ID:lSKT+Ajt.net
>>504
航空機が絶対的に優位なら特攻はもっと戦果があったはず。
実際には防空体制が整っていて護衛機がいれば
そこまで航空機も優位では無い。

ミッドウェイでも運命の5分間以前は
米軍機は全機撃墜されているし
大和も制空権が無かったから好き放題されただけ。
しかも空母10隻分くらいの全力攻撃を3回も受けてやっと沈んだのだ。

2199でもドメルは艦載機をヤマトから引き剥がしたからこそ
航空機による作戦が成功したに過ぎない。
大艦巨砲主義もそう捨てたもんでも無いと思うがな。

512 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 17:51:57.36 ID:hfRwhWuM.net
コールドスリープどころか乗組み員やパイロットは
脳だけ取り出されて戦闘機や艦艇に組み込まれているかもしれん

513 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 18:01:55.05 ID:jCOokxfd.net
あの機動甲冑は設定ではED−209とかケインぐらいのサイズだから
無人機か脳だけ取り出されて組み込まれているのがふさわしいよな

514 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 18:14:00.04 ID:hfRwhWuM.net
昔小林オリジナル設定でエルメスの機体の中にはでっかい脳がはいってるというのが
あってだな・・・

515 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 18:17:56.41 ID:Y2DC9WNB.net
…誰の脳?

516 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 18:19:13.25 ID:jjsCiqK1.net
>>514
沙羅曼蛇のゴーレムか
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kamo4/20170202/20170202000932.gif

517 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 19:13:13.60 ID:aH4DAjvs.net
MKは趣味悪いんだよ
素晴らしい元デザインをぶち壊したりさ

518 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 19:46:57.05 ID:jCOokxfd.net
2520の時に松本零士がシド・ミードの
デザインをぶち壊しかけたようだけど
元のデザインが採用されたのだから
松本案に由来するものは没のままにすべき
そもそもヤマトファン=松本零士ではないし
とんだとばっちりだ

519 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 19:53:17.05 ID:V+wmObCi.net
>>504
「ワープできない艦載機はこれからの戦争にはついてこれないから置いて来た」

520 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 19:55:28.56 ID:rDOKMSUz.net
>>493
ここの民で、ミード・ヤマトに同意できないなら済まないが、
いまの技術でキットが出るなら出してほしいのである

521 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 20:05:49.57 ID:Y2DC9WNB.net
>>519
そういえばスターウォーズでXウイング他小型機は普通にワープみたいなことしてて、
「すげーなー」と思ったっけ

522 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 20:06:34.37 ID:2TpxLDVD.net
ミードヤマトどうせならもっと値段あげて1/1000にして
高精細な感じにしてくれればよかったのに
メカこれまがいの造りだったのは勿体無いな。

523 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 20:18:34.15 ID:id+J1QZx.net
あの時代、解像度上げてるような商品自体少なかったろ?

524 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 20:18:39.18 ID:jCOokxfd.net
ナディアのノーチラス号と同じシリーズみたいな感じだったな

525 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 20:34:42.46 ID:rDOKMSUz.net
>>522
模型雑誌で小林誠がモデリングやってた
あの位だったらば

526 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 20:53:02.67 ID:OCl4tEK7.net
制作側にヤマトを愛する人が一人もいないんだから仕方ないよね。

527 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 20:54:17.80 ID:id+J1QZx.net
だからズォーダーが「愛などいらぬ」って言うのか

528 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 21:12:08.37 ID:V+wmObCi.net
>>521
大規模戦闘艦がまとまってワープすると飛んできた地点や飛んだ先が探知されやすいので
バラバラに飛んできてバラバラに逃げるために戦闘機にもワープ機能つけてる設定なんだってさ
他にも貧乏な反乱軍は服も機体のドロドロに汚れてるが帝国軍はいつでもピカピカに磨かれているので撮影プロップもウェザリング無しとか細かい所までちゃんとしてる

529 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 21:23:41.23 ID:jCOokxfd.net
>>520
要するに「混ぜるな危険」だよな
ミード・ヤマトに旧ヤマトを混ぜようとした松本零士も
旧ヤマトにミード・ヤマトを混ぜる小林誠も間違っている

530 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 21:42:21.76 ID:FWs1sjtd.net
>>529
分かる
ミードヤマトと言う結論ありきなデザインなんて本当に要らない
対比してヤマトにおける出渕デザインはリメイクで輝いていたな
2199観て、こうこうこれ!これが見たかったんだよ!ってのが大半を占めていた

531 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 22:33:26.55 ID:Ml0bXvTp.net
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
;(警察車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

532 :HG名無しさん:2018/03/31(土) 23:56:48.82 ID:DiMCScDa.net
>>511
WWU時代の航空機優位性はその機動力を生かした制圧範囲にあります。
戦術ではなく戦略的に優勢をとれるのです。

その機動優位が取れないヤマト世界では火力の大きい戦艦は航空機に対し戦略的優位を維持出来るのです

533 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 01:39:22.84 ID:sKLteTJb.net
ついに1/72コスモタイガー2発売決定!

534 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 02:23:47.84 ID:dJGME7mX.net
>>533
1/48だろ

535 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 02:36:17.01 ID:qBjSY6F+.net
ハセガワからか?

536 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 02:39:30.81 ID:PRe97t3w.net
4月1日やで

537 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 02:43:25.61 ID:U70uVfph.net
>>533
じゃあ俺は「1/1000 白色彗星帝国 大戦艦発売!」で・・・

538 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 02:44:46.90 ID:4aoSeP1i.net
>>527
それサウザーさんや

539 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 03:17:24.02 ID:a5phvqL5.net
>>533 いい夢みさしてもらったゼ……
マジゆるすまじ

540 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 04:27:19.88 ID:atbxJL7U.net
大阪梅田ヨドバシはヤマトは数も少なく端に追いやられていた。メカコレは旧メカコレも売っていた。

541 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 06:47:05.73 ID:4O5A9nMx.net
いくらエイプリルフールとはいえ、人をガッカリさせるウソはダメだと思うの。

542 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 09:43:14.38 ID:atbxJL7U.net
>>541
嘘じゃないよ
ヨドバシ以外でも、梅田のロフトの上の階にある模型店では、以前はよく見えるところにヤマト関係が山積みになってたが、昨日行ったらすべてガンプラになってた。
ヤマト関係を探したが、どこにもなかった。
置いてあったのかもしれないが、すぐにわかるところではないだろう。

543 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 10:16:08.76 ID:ci4m0IJs.net
>>542
>>533

544 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 11:24:58.84 ID:tjLEsRtR.net
ちなみに銀河は三番艦みたいですよ。
じゃ信濃の順番はどうなっちゃうとか紀伊や尾張は?
みたいな話なんだけどね。

545 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 11:44:58.73 ID:Dsi+BSxx.net
>>544
大和型戦艦三番艦は建造中止が決定してから信濃と命名されたようだから、大和型戦艦として建造されていたとしたら紀伊、尾張だった可能性も高い

546 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 11:52:13.20 ID:eKwewdV5.net
銀河とやらのデザインを知らんので断言はできないのだが
MKが描いた5巻のアウタージャケットの波動実験艦ムサシっぽい艦のことろにはBBY-03と書いてある。
これが銀河なら3番艦は銀河になるが、これがムサシなら2番艦が銀河だな。
MKの妄想の産物の順番などはどーでもいい事なんだがw

ねぇ、聞いた?MKが降板するんですってよ奥さん! 良い4月馬鹿を。

547 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 11:58:09.10 ID:bmzVeHzg.net
>>545
110号艦は解体するには工程が進み過ぎていたので、ドックを開ける為に進水させるべく
進水式を挙行し、その際に「信濃」と命名された。

ドックを開けたのちに空母改装の検討が開始されたから(ミッドウェー海戦の結果を受けての
空母改装検討だから)、それは完全なウソ。

548 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 12:08:20.30 ID:eKwewdV5.net
なんか自治厨が怠けている間に軍ヲタか艦これ厨が紛れ込んでいるなw

549 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 13:08:09.37 ID:tjLEsRtR.net
そういえば「窓は銀河より少なく」って指示がある信濃の絵もありましたね。
4号艦?

550 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 13:20:03.22 ID:38PmMken.net
Amazonでドレッドノート安いよ。エープリルフールじゃないから。

551 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 13:28:11.41 ID:yOEzZxK3.net
>>550

THX! 2つポチった

552 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 13:39:01.36 ID:Qu1KHs/J.net
>>546
がっかりするウソはやめてください(本気

553 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 17:44:20.15 ID:4XO/WOnY.net
>>550
4/1なので疑ってしまったがホントだったw
どうもありがとう!

554 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 17:47:09.10 ID:TOukMNSI.net
四月馬鹿の嘘かホントかよくわからんがヤマトと同型艦が他にも出てくるのか?
そりゃプラモの箱にはヤマト型一番艦なんたらとか書いてあったようだが

555 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 18:02:34.25 ID:4O5A9nMx.net
MK降板のウソネタは俺も書こうかと思ったけど、
自分自身が 「だけどMKは降板しないんだ。 これからも居座り続けるんだ…」 と嘆かなければならないから止めた。

ウソ800も無いから。

556 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 18:04:48.02 ID:yXs6GLq3.net
>>554
小林誠がツィッターで第5章BD・DVDのスリーブイラストとしている物の一部
https://twitter.com/makomako713/status/978421260458672129
BBY−03銀河
BBY−02は波動実験艦・武蔵の為に保留

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200