2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l(再)充填完了!!

705 :HG名無しさん:2018/04/05(木) 21:40:24.42 ID:JRTAqnFz.net
>>704
1/1000だと1mぐらいかな

706 :HG名無しさん:2018/04/05(木) 22:28:42.51 ID:SEsMRIxC.net
俺的には主力戦艦もアンドロメダも一隻でいいんだよなぁ。マルチ要らない。
欲しいのは巡洋艦や駆逐艦だわ。
じゃないと艦隊っぽくない。

707 :HG名無しさん:2018/04/05(木) 22:36:00.66 ID:jqUx7aUX.net
はあ?アンドロメダが黄門さまなら助さん格さん役の主力戦艦2隻はいるだろ!

708 :HG名無しさん:2018/04/05(木) 23:20:09.88 ID:U6imEKTt.net
駆逐艦、護衛艦、パトロール艦はそれぞれ出してくれるのかな・・・

709 :HG名無しさん:2018/04/05(木) 23:25:35.65 ID:lCIjJCA9.net
>>707
八兵衛はどうする?

710 :HG名無しさん:2018/04/05(木) 23:28:27.51 ID:jqUx7aUX.net
き、機動甲冑?w

711 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 00:20:51.11 ID:aGyND9Ni.net
>ゼンマイ
今の技術なら「ドラえもん」の映画で出たような「ブリキの兵隊」くらいなら作れるんじゃないですかね
バンダイさん?
「アイボ」よりは簡単ですよ、バンダイさん?
もちろん動力はゼンマイ式ですとも!!

>>707
遊郭にはナスカ級やガイペロン級やポルメリア級がごろごろ・・・
たまにゲルバデス級やメダルーサ級や大型空母がいたり(全員遊女です)
メダルーサ級の脱走を追いかけまわすのはスリル満点(容赦なく脱走遊女から火焔直撃砲が飛んできます&初期配置で相手は射程外)

712 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 00:29:58.53 ID:lXIIs+wd.net
メカコレ・ダロルドの再販は無いのかのう。空母はよく見かけるんじゃが…

713 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 00:52:19.65 ID:/76b4XW3.net
2202の1/1000ではドレッドノート級が一番売れているようだから
ガト艦をもし出すのならあのサイズで出すのが最適だろうな
ククルカン級とラスコー級は1/1000のセットでいいだろうけど
ゴストーク級は1/1200でメダルーサ級とカラクルム級は
それぞれ1/2000で出せば1/1000で出すよりも売れるだろう

714 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 00:59:04.16 ID:X1i539mx.net
2199か2202もしくは復活編版でもいいのでアップデートされたイメージモデルヤマト欲しいわ

715 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 01:41:48.87 ID:G9LS7eUA.net
>>713
今まで統一スケールで続いていたシリーズに唐突に別スケールを出すと高確率で商品棚の守護神になることがわかってる
生き馬の目を抜く現代社会で押しも押されぬ業界大手の地位にいるバンダイがそんなことに気づかぬわけもなく

716 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 01:43:54.14 ID:I/IOQOZi.net
>>715
ザブングルの1/144、Zの1/220なんかはそうだね

717 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 01:46:31.44 ID:4sgMkbA0.net
統一スケールなら1/700の方がよかったなぁ…。

718 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 02:09:47.80 ID:DppaLsK7.net
>>716
α・アジール、ヴァル・ヴァロ

719 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 02:33:00.55 ID:/76b4XW3.net
MAは最初から1/550だった

720 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 02:37:04.57 ID:/76b4XW3.net
>>717
ヤマトが全長265mのままならば1/700だったのかも

721 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 02:49:54.25 ID:/76b4XW3.net
>>715
旧キットやメカコレも売れているようだし
ヤマトシリーズは箱スケールが最適なのでは?

722 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 03:47:38.52 ID:7HJNEuyf.net
置き場所がないからメカコレ買ってるけど、スケール揃ってるならそっちの方がいいよ

723 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 04:10:09.52 ID:aGyND9Ni.net
>>718
最近ようやくヴァル・ヴァロGETできたんですけど、あの子そんなに売れてなかったのですか?

>>721
2199の後のガト艦1/1000発売を待つ間にモチベ維持のつもりで白色彗星帝国軍キット買っては組んでしてたんですけど・・・
結果はご覧の有様です・・・orz
アンドロ空母よりもガト艦の方がコスパとか需要とか良さそうなんですけどね
特に駆逐や巡洋は艦隊組むときに複数用意しますし

724 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 08:06:51.69 ID:tUsrgkeu.net
高価なナスカ級があまり売れなかったからと言って
低価格帯のガトランティス艦まで売れないと判断するのは
早計過ぎるのでは?と思うわバンダイさんw
ガミラス艦隊セット並に抑えられそうな
ガトランティス艦隊セットを早く出してくれたらな

725 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 08:16:44.77 ID:fd7CISbY.net
手ごろなお値段のメカコレ大戦艦も
ヘンドロきのこ空母より予約がダメなんだろ
個人的には1/1000ナスカの横に置けるミサイル艦と駆逐艦はほしいけど厳しいだろうなあ

2202に関してはプラモの企画は極力リスクをとらない感じだもん

726 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 11:10:09.78 ID:8dQYZPIp.net
ドレッドノートの改装案なんかないか
いまは航空戦艦化と主砲塔の4連装化を実施中

727 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 11:15:06.41 ID:/76b4XW3.net
カラクルム級メカコレは通常版と2隻セットの2種類があるけど
両方ともアポロノームよりも予約が駄目だったのだろうか?
2隻セットの方だけがアポロノームよりも予約が駄目だったのでは?

728 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 11:18:49.11 ID:/76b4XW3.net
>>726
艦名はダンケルクかな?

729 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 11:57:45.82 ID:emBe1KhB.net
>>727
というより、買い手が分散した可能性が高いよね。(それでもアポロノームの方が売れてるかも知れんが)
にも関わらず石津デザインより俺様デザインの方がスゲーとか呟くの、おつむのレベルが知れる

730 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 12:11:34.04 ID:DppaLsK7.net
>>725
2199が地上波放送をやってる最中の投げ売りや、
今年初めに2202ヤマトが半額以下で売られてたのを見れば
メーカーも躊躇するわな

731 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 12:21:51.30 ID:8dQYZPIp.net
>>728
伊勢型とリシュリュー級のつもりで2隻造ってるんだ
でもダンケルクもいいな
4連装化して艦尾に発艦装置と副砲つけてダンケルク

732 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 12:49:11.14 ID:nPqmAeIx.net
普通に艦尾延長で、4砲塔、補助エンジン4基型とか

733 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 12:55:47.51 ID:tUsrgkeu.net
アポロノームは買うけど大戦艦は買わないというアホがいるから
変な予約状況が生まれるのだろうな
両方買うヤツは問題無いが、アポロしか買わない変態(小林シンパ)にはホントに死んでほしいな

734 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 13:20:52.77 ID:G9LS7eUA.net
>>733
おれもアポロしか買わんよ
コバヤシデザインのおかげで躊躇なく切り刻んで好き勝手に改造できるし

735 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 14:05:38.39 ID:7HJNEuyf.net
大戦艦はもともとそんなに好きじゃなかった上に使われ方がかなり微妙だったしな
きのこ?いらんよそんなもん

736 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 14:34:50.80 ID:8ZOhOUph.net
いつまでもキノコ叩いてるヤツ何なの?ホントに懐が狭いな
模型のバリエとして改造する想像力も腕も無いんだろうな
自分が信じるものしか信じない、こういう奴が宗教にハマるとヤバイわ

737 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 14:44:46.95 ID:I/IOQOZi.net
そんな面倒な人ばかり相手に商売してるんだからバンダイも力入れないわな

738 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 14:59:32.24 ID:hz58NOLr.net
大戦艦は作中での扱いが酷すぎて欲しいと思わない

739 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 15:13:15.63 ID:7HJNEuyf.net
MKのインスタ見たらメカコレ大戦艦ときのこ買ってくれたら他のも出るかもねーみたいなことが書いてあった
これでCT1→ダニロボ→便所蜂と続いたら心折れそうだよな

まあノイデウスーラは言うほど嫌いじゃないから買うかもしれないけど

740 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 16:14:06.12 ID:8zold01x.net
1/1000ヤマト2202に電飾用のクリアパーツが二枚入ってるけど
色付、色なしを巧みに使い分けるのね
んな事しなくてもそれぞれに有った形状で新規に成型したほうがいくね?

741 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 16:24:15.35 ID:38jpnMfe.net
>>731
シュデルグ型艀をチェーンで牽引

742 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 19:02:16.50 ID:mWW1e1NV.net
>>736
バリエはアンドロメダから考えるのでけっこうです
あたまにサルノコシカケが生えたアホロなんちゃらはいらないです、かっこ悪すぎる

743 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 19:07:34.74 ID:Blq0WUfw.net
大戦艦はドライブラシで戦車模型のようにボロボロに仕上げてみたい

744 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 19:27:20.88 ID:ZVB6ld51.net
>>742
ヘンドロきのこ空母を改造したところで
ヘンドロきのこ空母のバリエーションになってしまうからな
お金と時間を両方無駄にした挙句に、作例画像がもし広まれば
MKが喜ぶという三重苦になるw

745 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 19:43:51.44 ID:Ce1Qc34t.net
 
>>736
安倍信三のチンポに狂ったクソウヨ狂信者キチガイ小林誠2220にもそう言うたってくれタノム
 

746 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 19:50:36.05 ID:LqoIonR0.net
>>745
名前すらパヨクはまともに書けないのか
日本語難しい? (´・ω・`) 無理しないでいいんだよ?

ちなみにMKは愛国のふりした左だから、君のお仲間なんだよ

747 :↑キチガイ中本裕之クソ、五月蝿いよ:2018/04/06(金) 19:54:22.37 ID:Ce1Qc34t.net
 
誤変換くらいで揚げ足取ってレス乞食しなくて良いんだよ、このエッタ野郎

 

748 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 19:56:04.44 ID:Ce1Qc34t.net
 
俺はリバタリアンなんで左じゃないですね
残念でした!
 
安倍晋三が新米左派って教えてやっての俺だろ?
クソ本カス之クソ

 

749 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 19:58:13.10 ID:4sgMkbA0.net
どうせキノコを取っ払う改造を行うなら、戦艦型餡泥をベースにしたほうがお財布的に優しい。
主砲が4つ分のパーツが入っているし、捨てるパーツも恐らく空母型>戦艦型だと思うしで、
素体に空母型を「あえて」選択する理由が見当たらない。
※パーツ云々は想像なので実際と異なる恐れがあります。

…のだが、いまだにメカコレアンドロメダが入手できていない。
メタリックで前売り券付きはイランから、普通の餡泥くだちい。

750 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 20:00:47.93 ID:Ce1Qc34t.net
 
アメポチ=新米左派

こんなののどこが愛国者なんだかテンデ分からんわ
まぁネトグソウヨクは頭、湧いとるから社会の仕組みも分からんか

この世は金

右とか左とか無いの
主義主張、ポリシーよりも金の力が強い時代に愛国とかバカ抜かしてんじゃねーぞ小僧共が

無償で国のために何かしてから愛国だのホザけクズ共が
その点俺は無償でガイジのお前らに色々教えてやってる神のような存在

 

751 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 20:04:59.26 ID:Y4f+uGX/.net
アメポチなんて言葉が出てくる時点でお察しだわw

752 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 20:45:08.40 ID:qNHwfawp.net
小林先生はすごいツンデレなんだよ
ある孤児院にランドセルが送られたんだが
フタの裏に「バカ」と書かれていた。子供たちはショックを受けた
しかしバカの横に「悔しければ私を倒すくらい強くなれ」と書かれていたんだ
そのメッセージを胸に世界チャンピオンになったのがマニー・パッキャオなんだ
小林先生の胸には七つの傷があって
「大きくなったマニーに付けられた」って笑ってたよ

753 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 20:55:09.97 ID:8zold01x.net
ヤマトに旭日章旗付けたい

754 :↑クソ中本祐之5ちゃんねる運営ちゃんのクソコピペ:2018/04/06(金) 20:55:13.24 ID:Ce1Qc34t.net
 
ほんま、俺が出てくると利用者ミソナ逃げて、お前のクソ煽りと俺のレスだけになるな・・・

 

755 :スレ開いたの気付かれて割って入られた:2018/04/06(金) 20:57:11.16 ID:Ce1Qc34t.net
 
萎えた
帰るわ

爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                                                          コマネチ!

 

756 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 21:20:54.10 ID:xe/jcgha.net
>>690
ごめん、新発売のとき以来ね。
ドレッドノートの箱見てチンチンイライラしたわけじゃないよ

757 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 21:24:20.50 ID:xe/jcgha.net
>>703
パトロール艦+護衛艦セットとか来たら多々買い必至じゃないですか
でも、何で巡洋艦と駆逐艦出してくれないんだよぅ
パトロール艦はあのアンテナが折れやすくてあまり良い思い出が無い

758 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 21:24:57.91 ID:xe/jcgha.net
>>705
ドメラーズで何センチだったっけ?

759 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 21:27:48.24 ID:xe/jcgha.net
>>707
いや、旗艦クラス1、空母1、それぞれの直援に戦艦4は欲しい
パトロール艦も戦艦一隻に各二隻を直援にして護衛艦もパトロール艦の直援に二隻ずつは欲しいかなぁ

760 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 21:30:25.03 ID:xe/jcgha.net
>>730
年始の半額以下は仙台限定のお祭り騒ぎじゃないの?

761 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 22:12:27.92 ID:/76b4XW3.net
>>758
ドメラーズVで73センチ

762 :HG名無しさん:2018/04/06(金) 23:33:33.79 ID:o929zKJx.net
せめてメカコレでコスモタイガーUを出してくれ

763 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 00:10:35.76 ID:1oj095dz.net
護衛艦は1/1000でもかなり小さいよな
メカコレ化したらまた二隻セットとかになるんだろうか

…そいえばガミラス艦ってあまりメカコレ化されてないなあ

764 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 01:00:33.35 ID:WnKd1pMN.net
新宿ヨドバシにメカコレ・ダロルドを探しに行ったら(もちろん無い)ヤマトメカコレ物色中の人を目撃。デウスーラやキリシマの後ろに何かないか探して居たあたり、メカコレ需要はまだまだある気が。

765 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 01:04:38.82 ID:slTBht7R.net
>>760
オレ、尼で2709円で買ったよ

766 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 01:10:52.69 ID:tfesOc6Z.net
メカコレダロルド再販してくれたら3個は買いたいな

767 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 01:20:49.25 ID:DEIB9joz.net
バンダイもブンシャカしてプラモは別会社なんだな
このままおっさん向けだけだと先が無いって危機感はあるんだな…

768 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 01:22:33.79 ID:tfesOc6Z.net
メカコレアンドロメダ6/30入荷予定になってる>尼

769 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 01:25:15.65 ID:d3AtzXJp.net
もともと別会社だし場所も静岡と離れてるし
バンダイ本社とホビー部は疎遠な印象だよ

770 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 01:27:43.01 ID:DEIB9joz.net
>>769
というかもう新しいガンプラですら社内ではハイターゲット扱いなんだぜ
いっそもっとオッサンに向けてトラック野郎やブルーノアなんか再販してくれないかな…

771 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 01:31:13.70 ID:A0Y+uGu8.net
メカコレスケールで、現在のシリーズの筋彫りは必要だろうか?
シャーペンで描きこんでクリアーコートがスケール的にあってる気がする

772 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 02:18:00.99 ID:2y6hG8d0.net
>>771
空白コワイコワイ病患者が暴れるんでしょうがないんや

773 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 07:56:55.85 ID:ZztiJ7pI.net
メカコレの新作は今の時代、食玩として売ってもよかったんだよな
まあ不人気艦は確実に売れ残るからトータル的には失敗なのかな

値段は倍になったとはいえ、旧作を200円で再販するのは偉いといえば偉い、すごいっちゃすごいのだが

774 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 09:23:39.77 ID:z0VKT6iZ.net
>>763
2202護衛艦の全長はどれくらい?
あとパトロール艦も知りたい

775 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 10:05:32.28 ID:B2+lysYd.net
>>774
2202に出るらしい(パトロール艦はポスターに描いてあるが)程度の話の時点で
全長なんか公表されているわけがない。
MKさんのツイにでも突撃してみれば喜んでお漏らししてくれるかもよ?

そういえば次のメカコレはキーマン機と兜蟹のセットらしいねぇ、隼に次いでまた流用品か。
NYの地下鉄みたいな落書き(アッチが100倍アートだけどw)の機体は要らんなぁ。

776 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 10:41:50.99 ID:QnjlrvJB.net
>>773
ブラインド仕様にすれば不人気艦の売れ残りは避けられるだろうけど
ハズレのMKメカを引くのは嫌だなァ?

777 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 11:27:00.73 ID:WB/maZy2.net
>>774
護衛艦は全長125m。

778 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 12:36:59.26 ID:bxW66suL.net
お経や変な模様入ったのと、入ってないバージョンを併売したら面白いかもな。
どっちが売れるかはっきりするし。

779 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 12:43:46.01 ID:XOTL57YO.net
カラクルム級の通常版と2隻セット

780 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 12:49:43.76 ID:2y6hG8d0.net
>>778
バンダイが無駄金払わされるだけでコバには何のダメージも無いじゃないかw

781 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 13:26:09.74 ID:TiHYwyqY.net
メカコレ護衛艦が出るのなら、ヤマトやアンドロメダのメカコレと
並べても違和感が無いように、昔通りチビッ子の2艦セットでやって欲しい。
1/1000は12.5センチになるから、180m(予想)の1/1000パトロール艦とセットで。
ガトラン艦を完全無視のバンダイだが、いくら何でも地球連邦の艦は無視しないだろう!
・・・と思いたいがな

782 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 18:40:47.75 ID:peFMeQlr.net
アポロノームはどう考えてもバランス悪いので、
その辺を改善する狙いでカタチを変えたい。
折角の(?)電飾レスなんで思う存分弄ろう。

783 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 01:49:32.44 ID:lHUQbvf8.net
>>779
違いでもあるかな〜と思って二種類とも予約発注しました

784 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 06:41:01.54 ID:WCdySEuI.net
>>783
白い大戦艦は白1色だけの成型色だから
自分で塗り分けないとダメだったはず。

785 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 08:48:58.41 ID:yMZN8Sfq.net
カラクルム級2隻セットは緑と白のパーツを交換して
船体が緑で艦橋が白のカラクルム級と
船体が白で艦橋が緑のカラクルム級に出来そう
船体が緑で艦橋が白のカラクルム級はメダルーサの随伴
船体が白で艦橋が緑のカラクルム級は超大型空母の随伴

786 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 08:54:19.22 ID:hCwY2oSI.net
>>778
シークレットは全て小林模様メカで、模様のないのが通常になりそう
緑のツヴァルケが欲しいのにお経つきキーマン機が出てきた時のショック

787 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 10:04:01.88 ID:eYvFnD3M.net
>>778
ヤマト声優陣による読経CDも付けてくれい

788 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 10:40:07.70 ID:PcRvVanv.net
1/1000ヤマトのパルスレーザーが小さすぎて接着に苦戦したw
船体に差し込んだ後に向きを変えようとしたら折れそうになって
如何にも破損したみたいになってるし

789 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 11:29:00.97 ID:LnPOITyK.net
>>788
1/500でさえ折りそうになったよ
差込みが硬過ぎて、竹串で押し込んだ。



電飾するのに中華LED高輝度5色入り各100個セットを1000円ちょっとで買ったけど、
輝度がバラバラだったり焦げ臭かったりしてイマイチ信用できないので、
結局バラ売りのLEDを抵抗と共に日本の店で買った。
これも中華製だとは思うけど、前述の様な事は無かった。

790 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 12:42:21.68 ID:A+alZA1d.net
>>788
最近のバンダイのスナップフィットキットは
従来の接着剤を使うモデラーからすると、接合部を全部薄く剥いでから
組まなきゃいけ無い二度手間キットでもあるよ。
そうしないと仮組すらでき無いんだよなぁ。
精度や設計技術が高いのはいいんだけどね。
(あと丈夫なピンセットもないとヤマト関係のキットは組むの辛いね)

カラクルム級用カット済みマスキングシート出したら売れるかもね。

791 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 12:48:43.02 ID:A+alZA1d.net
>>782
四隻買って船体の上下左右に滑走路/格納庫つけたらバランスよくならない?
もう二隻追加して、艦首の上下面にも滑走路/格納庫つけたらもっと空母っぽくなる。
そのとき主砲は舷側かな。
艦橋を艦橋砲の位置に移動したってことにして、余った主砲塔を
各格納庫の先端に乗せたら強そうかも。

792 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 12:53:41.10 ID:A+alZA1d.net
追伸、余った5隻分の本体を組み合わせて総旗艦・アンドロ5を作る。
(一隻を中心において、周り4隻を90度均等に配置、盾代わり)

793 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 13:00:28.11 ID:UKQL5EJX.net
>>790
接合部というかピンとダボ穴だろ?

794 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 14:15:21.85 ID:fWLsgZ+e.net
>>788
第三艦橋を破壊して、戦闘後のヤマトを表現したら

795 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 17:09:56.39 ID:GB4MRtzo.net
持て余してるゼルグード級の艦首上下にキノコを剥がしたアポロをくっつけて
無人艦隊大型艦っぽく…とか思ったけど流石に大きすぎるか

796 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 18:38:27.90 ID:cmQvuWjZ.net
発想が幼稚園児か小学一年生レベルがいるな、ガチ小坊なら微笑ましいが

797 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 21:20:36.61 ID:LnPOITyK.net
オリジナル自治厨お疲れ様です

砲塔増やしたりオレ艦に過敏に反応する奴がいるな
別にいいと思うけどな
さすがにアンドロに何か別のぷらもくっつけただけみたいなのには閉口だけど

798 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 21:40:39.32 ID:8+/FRXNi.net
そうだな。
アンドロメダの艦橋後ろにキノコくっつけて 「ぼくの考えた最強のアンドロ空母」 なんて、
とても恥ずかしくてやれないし、人には言えないよな。

799 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 22:03:39.20 ID:/TkHMZej.net
別に改造なんて楽しみ方は人それぞれだからなんでもいいけど、ついったとかで嬉々として写真あげてる人の出来が往々にしてデザインのセンス無いからあっ()とはなる

800 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 22:41:01.59 ID:W9u1mR60.net
>>799
あげる行為自体が自信があってのことだから仕方ないわな

801 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 23:35:03.92 ID:LnPOITyK.net
でもその作品のセンスが悪くても、超イカスアレンジでも、色々見てみたい
個人的にはあがってないよりいい
叩かれちゃってもいいじゃないか

802 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 23:44:42.40 ID:i8uvT2jj.net
旧アンドロメダの上半分のパーツを2個上下に使って船体にした時妄想したけど
前部インテークを作らないで下面に主砲を2基備えた
砲撃型アンドロメダなんて考えた事がある。
前部インテークが無いから波動砲は単なるツイン収束波動砲とするみたいな。

803 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 23:47:52.49 ID:MK4kD7yk.net
副監督作の雑なアレが2202オフィシャル作例みたいになってるくらいだからな

へたっぴモデラーにも堂々としていいんだと夢を与えているとは思う

804 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 02:13:28.44 ID:mY05+cNe.net
バンダイプラモ
2199の時の勢いは何処に行ったのだろう。
今思えば2199はヤマトだけでなくガミラス空母3種にも
設定上の艦載機ほぼ全機数付属し、
「一体何の修行じゃ!」と揶揄され、
さらに商品によってはメカコレサイズの艦載機なども付属するなど
至れり尽くせりだったのに…。

空母のアポロニームに付属しているのはファルコンたった2機にタイガーU4機。
ファンが熱望しているコスモタイガーT&Uは1/72どころかメカコレさえ未だアナウンス無し。
 
バンダイさん、ちょっとは考えてよ!

805 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 02:56:18.61 ID:PjtYweDs.net
2199の時はガイペロン級多段式空母の1/1000化が課題だった
それは2012年から2年後の2014年になってようやく達成された
2202はアンドロメダの1/1000化が課題でそれは最優先ですぐに実行された
バンダイとしては任務完了で2202でやり残した事はない

806 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 06:15:11.85 ID:A2zaYCR/.net
>ファンが熱望しているコスモタイガーT&U

異議あり。
蚊蜻蛉は誰も望まない。

807 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 07:59:06.28 ID:XS2Sy4jR.net
CT1も甲冑も要らんな
そんな物よりちゃんとした設計でミランガル出してくれよ

808 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 08:32:48.54 ID:jdq4iK6L.net
プラモはコバがプレゼンしてるらしいから、
出てくるのはコバデザインの甲冑やらコスモス1とかだろ。

809 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 10:02:29.51 ID:8WSjiT17.net
絶望的だなぁ
2199の時はずっとワクワクしてたもんだが、どうしてこうなった?

810 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 11:34:38.91 ID:xaJgshCz.net
西崎養子×羽原×MK=汚物

811 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 12:17:44.13 ID:f9GR53We.net
>>809
2199もその前に復活編という汚物があったから盛り上がった、今は耐える時期なんだよ。
沖田の子たちは絶望しちゃいかん。

812 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 12:32:17.30 ID:BwsZn6OX.net
>>810
福井わすれてるぞ

813 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 13:07:58.07 ID:0IQXTHA9.net
>>811
耐えられる時間が残っていればいいが…

ヤマト模型のメインユーザーは寿命はともかく手先と目の衰えで
数年後にすごくいいものを出されても時すでに遅い気がする

だからラストチャンスをつぶした2202の現状に憤るんだよ

814 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 13:25:24.23 ID:Bv+DDWPJ.net
2199はプロダクションIG主導の大きなプロジェクトだったが、
2202は焼鳥屋主導で規模が小さくなったうえに、その焼鳥屋が仲の良いMKに権力を与えたのが問題。
焼鳥屋の最終目標は亡き義父の悲願だった復活篇を完結させる事でそっちが優先。
復活篇に寄せているのはこの為だが、MKが調子に乗りすぎて破綻をきたしてしまっている。
雇われ監督の羽原にMKの暴走を止める力や権限は無いので
このままでは復活篇に繋ぐどころか(そっちはどーでもいいがw)ヤマトの息の根が止まりそうだ。
MKを切れるのは焼鳥屋だけだが、MK以外の業界とのパイプ役を知らなさそうだから無理。

815 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 13:41:09.47 ID:BwsZn6OX.net
2199の成功は出渕監督の手腕だろう、で、2202はというと監督の力が無いからという単純な話

監督がこういう話を作りたいというのが前面にでないので福井みたいなヤマトに愛が無い人を連れてくる
そしてヤマトに愛の無い脚本を書くから小林メカを出しても何ら問題はないような話になる
それをコントロールするのはやっぱり監督なんだよな

816 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 15:17:22.28 ID:cGuA3hrw.net
うるせーよハエ、ここではプラモの話しろやハエ

817 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 16:12:16.07 ID:AylYT0WT.net
アニメの模型なんて感情移入してなんぼのもんだし
それがなければ模型の話へすら繋がらんわ

818 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 16:44:32.06 ID:RPw0B3BB.net
それならアニメに文句があるならアニメ板へ行けよってこと
わからないか?

819 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 17:01:02.71 ID:kE1C1gOf.net
アニメ板だと頓珍漢なことを書いて叩かれるのが怖いんだってよw

820 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 17:05:39.12 ID:HXP09IWh.net
このスレにはファミレスで接着剤使ってプラモデル作るような非常識人間はいないよな?

821 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 17:16:53.57 ID:iZ/wHJ/J.net
>>813
心眼を鍛えろ

822 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 18:57:54.10 ID:gPjeEyqD.net
>>820
ファミレスでラッカーシンナーつかって組み立てるやつは居ないと思う

823 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 19:27:52.63 ID:NY2zwb5F.net
>>817
決めたつもりが単なる屁理屈w

824 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 19:56:46.08 ID:cGuA3hrw.net
1/1000ヤマトの波動エンジンに仕込むLEDの値段高っ!
一個二千円はきついわ

825 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 20:01:36.25 ID:kEkJLuYL.net
>>805
2199準拠の玉盛アンドロメダがプラモ化されれば、2202なんて要らなかったんだよ

826 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 20:26:17.85 ID:cGuA3hrw.net
こんな所に西Pの名前が有るとは思わなかったからワラタ
https://i.imgur.com/QqA0RTi.jpg

827 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 05:03:36.18 ID:W3qXBcO8.net
>>825
ドレッドノート級はアンドロメダの随伴だからヤマトは主役だからという事で
今回はアンドロメダ関連以外はとにかく出さない方針みたいだよね
ガト艦とか最初から出さないのならば模型的には2202は全く要らないよね
アンドロメダと主力戦艦ならば2202無しでも売れたはず
今後は1/500で旧アンドロメダや主力戦艦とかをMGみたいに出した方が良い

828 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 09:06:16.91 ID:K3VPZdss.net
ここではアナライザーって不人気なの?
シリーズ一の名キットだと思うんだが

829 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 09:47:29.18 ID:ZvKSvl48.net
エルガイムのシリーズでバルブドは随一の名キットだが、人気あるか?

ZZのシリーズでジャムル・フィンは以下同文


そういうこと

830 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 10:11:42.09 ID:L0fnDcZA.net
>>828
そもそも2199/2202のアナライザーに人気が無い。
第三章BD/DVDの密林特典のドラマCDには歓喜したが。

831 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 10:43:40.81 ID:LiGEOVSH.net
玉さんディテールいっぱいのプラモとか映像が見たかったんだけどなー

たしかにアンドロ主力戦艦は2202無くても売れただろうが、カラバリ商法には役立ってやがる

832 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 12:19:07.94 ID:Wmnoq8N3.net
写経ディテールのほうがイカしてるだろうフフン( ̄∇ ̄)

833 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 12:44:47.01 ID:K3VPZdss.net
アナライザーそのものが不人気なのか…orz
昔の貯金箱キットを何個も買った身としてはさびしいなあ

834 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 12:58:39.03 ID:5aGr/RL9.net
愛嬌がなくなったからなあ。
キットの出来はいいのにもったいない。

835 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 13:05:10.66 ID:dC35uCcI.net
近所のJoshinで1/1000ランベア・バルグレイ・ガミラス艦セットが積まれてあったので買い占めてきた
人気無いのか…

836 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 14:41:43.78 ID:wKytvuO6.net
アナライザーのセクハラがあると地上波放映に悪影響でるからって話どこかで聞いた気がする
ちょっと逸れるが映画、BDではクッキリ出てた森雪のマンスジシーンも地上波では消されてた

アナライザーのプラモと森雪フィギュアで個人的に楽しむしかないな

837 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 15:39:02.19 ID:AYUayMEm.net
1/1000ヤマトのパルスレーザー組むの死ぬわw
ピンセットが安物で何も掴めないから跳ねて飛ばしまくってるし
「折らないように注意」と書いてあるパーツには神経使う

838 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 17:25:40.22 ID:A6hvaHJq.net
>>837
ピンセットで跳ねるのは単に力の入れ過ぎか
本当に安物の先が合わさっていない物のどちらかだね。
千円ぐらい出して良い物買いなよ。

少し高い良い物を買うと実力が上がった様に良い出来になるよ。

839 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 17:49:04.06 ID:lHLuzfli.net
>>829
タンバインのシリーズでバストールもよろしく

840 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 18:50:09.68 ID:5aGr/RL9.net
>>837
田宮のつる首買え。

841 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 18:54:00.84 ID:smj/+rKB.net
>>840
つる首でも安物だと飛ぶよ。
精密ピンセットの方じゃないと。

842 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 20:01:15.07 ID:wnTt83pQ.net
精密ピンセットはそれはそれで尖ってるから砲身基部とか結構傷つけちゃった

結構あの数のパルスレーザー植えるのはしんどい(しかもモノによっては抜ける

843 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 20:28:30.68 ID:QqjJ46Ba.net
個人的にはフラットノーズプライヤが使いやすいと思う

844 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 20:42:14.37 ID:cMYIu0mX.net
なんか読んでるとパルスレーザー組み立ててからヤマトに付けてるように見受けられる
砲塔だけ船体にぶっ刺してから両面テープ巻いた爪楊枝に砲身くっ付けて接着剤塗って差し込んで
普通の爪楊枝で抑えつつテープから剥がせばいいんじゃね?

845 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 21:20:23.17 ID:XJR8tRdj.net
>>844
いや船体につけてから作業したよ

不器用なもんでお恥ずかしい
自分は若造だけどこれ老眼だとマジ無理やろって思いますた

そして多分もうヤマトは組まない 笑

846 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 22:00:58.99 ID:Ern0U0wM.net
>>844
爪楊枝よりピンセットの方が確実だわ。
流し込みセメントと両面テープで綱引きみたいな阿呆なことやってる暇に片付く。

847 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 23:25:09.18 ID:u3M1HY3n.net
https://twitter.com/yamato_2201/status/981887827335036928
これが公式で発売されるかも!と期待していた時もあったんだが・・・
まさか宇宙空母すら無かったことにされるとは思わなかった。

848 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 23:47:07.26 ID:J/L2550u.net
それどころか巡洋艦と駆逐艦すらも出なさそうなんですが

849 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 23:47:09.79 ID:GaULZcvZ.net
巡洋艦、パトロール艦、護衛艦、駆逐艦は出ないのかねぇ…
あの葉巻型艦艇群好きなんだけどなー

850 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 23:52:32.70 ID:A6hvaHJq.net
>>844
>接着剤塗って差し込んで

最近は接着剤のはみ出しが怖いから
速乾性の流し込みを少量
裏か隙間に流し込む様になったな。
滅多に粘度の高い接着剤を使わなくなった。

851 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 23:59:49.18 ID:gxOFMVcr.net
巡洋艦、パトロール艦が出ても1/1000なら600円の旧キットよりもはるかに小さいし
メカコレだとこれまたぐんと小さくてなんかもうねぇ

852 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 00:01:23.93 ID:5OIJiP/R.net
>>847
これこれ!これ来ないか楽しみにしてたのに
出てくるのはヘンドロ祭りという小林得な展開に

853 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 00:11:20.17 ID:EAQQuiv/.net
>>847
たぶんCG艦船増やす予算がないんだろう

CGも無いから当然キットも出ない

854 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 02:58:05.83 ID:h78LaoAO.net
折らないようにと書かれてるのに、そこにゲートが有ると
切断する時にしなるから怖いわw

855 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 03:32:14.06 ID:zXM9LO+I.net
「ゆうなぎ」が沖田艦の一艦の艦名になってしまっていること、土方がすでに救助されていることを考えると、パトロール艦が登場する可能性は皆無なんだろうな
小型艦は2199の金型流用で安上がりに済ますつもりだろう

856 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 04:23:30.06 ID:2cJ4f/bt.net
>>851
1/500が丁度良さそう

857 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 07:29:32.60 ID:whS0o5Me.net
>>855
>パトロール艦が登場する可能性は皆無なんだろうな

5章の前売り券特典ポスター
https://ameblo.jp/min-daina3535/image-12347948697-14120036942.html

858 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 07:54:23.60 ID:rF8O4TPK.net
>>857
パチンコの〇群通過演出みたいだな

859 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 08:04:33.50 ID:bzQJzjkI.net
つまんね

860 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 13:06:26.83 ID:svPHxsSf.net
普通に版権の問題でアウトだろPS版は

861 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 14:51:55.91 ID:hxvY7y2q.net
>>855
新しい名前を付ければいいよ
E縛りとかF縛りで

862 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 16:28:50.86 ID:u2T2zMMk.net
お前らこの便所の落書きではでかい口叩くくせに
嫌いな奴らにちゃんと金払って糞アニメ見てんだな
馬鹿なの? プラモだけ買ってろよ

863 :俺はアニメも見て無いし、プラモも買ってないよ・・・:2018/04/11(水) 16:57:26.63 ID:rXugNArk.net
 
ヤマトマンコ劇場版も花王やエビスみたいにボイコット運動するべきさ
それが資本主義における民主主義の抵抗だろうが!
 
巨大資本のステマ(宣伝)なんかに絶対に負けない!

なぁにが新作劇場アニメだよ
そんなもんクソだと言い切れるね!

アニメなんか現実逃避に過ぎない
現実で戦えないボンクラが自分を慰める珍種のオナニーアイテムさ
 
沈々種ッ種ッ種ッ!!
 

864 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:02:59.96 ID:RG3WDN/W.net
プラモ買ってないんだったら、ここもスルーすりゃいいじゃん

865 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:09:41.48 ID:M2x88Yx7.net
アニメ見れずプラモも買えない貧乏人が、威張りに来たぞーw

866 ::2018/04/11(水) 17:33:11.47 ID:rXugNArk.net
 
>プラモ買ってないんだったら、ここもスルーすりゃいいじゃん

嫌ですね
小林誠2220が死ぬまで嫌がらせを続けようと思います
これ、俺の趣味

>アニメ見れずプラモも買えない貧乏人が、威張りに来たぞーw

そうなんですよw
アニメも見れず、プラモも買えないんだけどネットは出来るんですwww

 

867 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:34:43.03 ID:lt6dO3fZ.net
ヤマトの船体色も量ザクカラー並に難しいよな
少しでも配分間違うとコレジャナイ感が凄い

868 :ピンクで塗りなさい:2018/04/11(水) 17:41:42.61 ID:rXugNArk.net
 
ヤマトはピンクで塗ってもっとファンシーさを醸すべき
兵器の様な色は戦争を賛美している!

日本をまた軍国主義の国に戻そうと子供を洗脳している悪いアニメです
宇宙戦艦ヤマトは

こう言うのを何も知らない子供に見せるのは良くない
コドモにポルノビデオ見せるのに等しい行為ですね!

許し難い!!
 

869 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:45:45.74 ID:rXugNArk.net
 
小林誠2220、そんなに原発が好きなら
福島原発の直ぐ近くに住めば良いのに!!

反原発デモへのディスり
許せない!!

菊池誠も許せんな
どうしてこうもこの界隈クズが多いのか・・

 

870 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:47:44.97 ID:rXugNArk.net
 
小林誠2220って実は肌色のドウラン塗ってるけども
水ぶっ掛けたら、ドウラン流れ落ちて、青い地肌見えますよ

小林誠はガミラス星人だった!

これが飛ぶ理由です!!
 

871 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:47:51.87 ID:MzYXRjf9.net
>>867
軍艦色2と艦底色でOK

872 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:50:58.10 ID:rXugNArk.net
 
>>868
日本はもう日常系アニメしか作ってはいけない法律を作るべきですね
朝から晩までけいおんとかゆるキャンみたいなガイジ向けアニメ垂れ流すべき

そうすると、みな戦いを忘れ、平和ボケしていい感じ

 

873 :豆知識:2018/04/11(水) 17:53:05.83 ID:rXugNArk.net
 
艦底色と白と黄色で肌色出来る
 

874 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:54:25.74 ID:rXugNArk.net
 
挑戦する大学!!!!

 

875 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:55:13.42 ID:rXugNArk.net
 
>>874
主義主張無くなってただの荒らしやンけ

 

876 :はて?誰もお話してないと言う事は自分語りしても良いと言う事かな?:2018/04/11(水) 18:20:51.72 ID:rXugNArk.net
 
最近、小林誠2220のツイッター見なくなったら、情緒安定して来て良い感じ

 

877 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:24:11.20 ID:rXugNArk.net
 
こないだ、ツイッター検索掛けたら、どこぞのツイ垢が
俺の事を

小林誠に親でも殺されたのだろうか?”

とか呟いてて
一発出向いてやるかとも思ったが面倒臭かったのでヤメタ

しかし、思い直してこれは利用できるな、と思ったね
俺は親を小林誠2220に殺された、多分そう

俺は小林誠2220に親を殺された!!!!

絶対に許さない!!!!!

俺の戦いはまだまだ続く

 

878 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:25:48.84 ID:rXugNArk.net
 
>>877
確実に親を殺されてるよね
心の親を!

 
心の親を小林誠2220に殺された!!!!

 

879 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:26:32.93 ID:rXugNArk.net
 
>>878
心の親とか初めて聞いたわ

 

880 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:29:45.82 ID:rXugNArk.net
 
>>879
本名:ヤマダ・ジロウみたいなもんか

 

881 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:38:28.36 ID:rXugNArk.net
 
>>872
実用書みたいなアニメばかりにすれば良いんじゃないかな?
タンポポは根まで食べれるとかよ

ライフハックアニメ流行らすねん

そしたら俺も見てやってもいい
俺もタンポポはコーヒーにもなるのかーって感心してテレビの前座れる

NHKの集金人にはお帰りくださいつって帰ってもらう
NHKをぶっ壊すアニメも作ろうぜ!

でも NHK=電通 なんだろ?

電通ぶっ壊れたらアニメ見れなく成っちゃう!!
その方がええねんで

お前ら現実直視しろや
カミーユビダンみてーによ・・・

  

882 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:43:15.81 ID:lt6dO3fZ.net
>>871
感謝の極み…参考にしてミル

883 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:44:39.92 ID:rXugNArk.net
 
>>881
NHKも電通ってのは立花孝志論だけどもどこまで信じていいのやら
電通ってのは民放と国営放送の二本立てで国民洗脳してるって事か・・

しかし、このステレオタイプな話をどこまで信じるかだよな

電通=経団連でも有る訳だろ
経団連=日本会議カルトだろ

日本会議カルト=安倍晋三 じゃん

国民はさ

右翼左翼のガス抜きに扇動されてて
本当に叩かないといけない経団連や安倍晋三に気付いてないんじゃないの?

と俺は思う訳よ
 

884 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:46:13.54 ID:rXugNArk.net
 
>>883
島国根性丸出しの内ゲバ大好き民族
 

885 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:48:55.98 ID:rXugNArk.net
 
>>884
クソウヨとか散々自国民叩いておいて 日本大好き☆ とかマジキメェ

こいつらの日本観ってどうなってんの?と思うわ
小林誠2220とかね

こいつの言う朝鮮人にもっとも当て嵌まる人格が当の小林誠2220だし
クソウヨってこんな奴の集まり

マジギモ
 

886 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:49:36.32 ID:rXugNArk.net
 
>>873
感謝の極み…参考にしてミル
 

887 :最近の若者は肌色も自分で作れないのか!:2018/04/11(水) 18:51:06.77 ID:rXugNArk.net
 
それでもモデラーなの?
ブリブリ!

 

888 :そうだ、肌色で戦艦ヤマト塗ってみろ!:2018/04/11(水) 18:55:16.02 ID:rXugNArk.net
 
すごく肉々しくなるぞ!
こうやってフェアリーダーにパテ盛ってカリをですね・・・
肌色もフィギュアみてーに影色作ってよ・・・

ほぉら、波動砲発射!!!
(股間に肌色のヤマトをあてがう

 

889 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 19:02:10.55 ID:rXugNArk.net
 
>>888
チンポにヤマト色でブラシ塗装するのも有りだよな
寧ろその方が直接的だし、訴える力増す

チンポにエアブラシで塗装してるのってブレランぽい

どうこれ?似合ってる?

 

890 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 19:03:08.39 ID:rXugNArk.net
 
>>889
ああ似合ってるよ
(めんどくさそうに

 

891 :我思うゆえ我あり:2018/04/11(水) 19:04:04.05 ID:rXugNArk.net
 
コギト・エル・ゴスム

 

892 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 19:09:56.97 ID:rXugNArk.net
 
右翼と言うのはだね
元々全体主義なのだよ体制派だから

体制派と言うのはお上以外は考えなくても良い体制なのだよ
将軍様万歳って訳だ

クソウヨがオウム真理教カルトに見えるのはその為だ
今のクソウヨファッショは限りなく全体主義者の安倍晋三尻の穴ナメナメマン共なんよ

それで宇宙戦艦ヤマトの副監督やってる奴がサブカル界隈で割りと目立つホモセクシャルであると

右翼と言うのは組織に措いて考えない
この組織が良いとか悪いとか正しいとか正しくないとか考えない
一億総玉砕と言われれば一億総玉砕
食べて応援頑張ろう日本と言われれば食べて応援頑張ろう日本

こだまですか?

いいえ、クソウヨです

 

893 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 19:16:11.77 ID:RG3WDN/W.net
>>892
>右翼と言うのはだね
>元々全体主義なのだよ体制派だから

で、キミは社会のゴミかな?

894 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 19:17:07.16 ID:rXugNArk.net
 
>>892
正力松太郎も安倍晋三もアメリカのスパイじゃん
売国奴

こう言う奴が自分は右曲がりですね、とか言っちゃう言えちゃう世の中がオカシいのだわ

今の右翼左翼と言うのは本来の意味を成してないのね
と言うのも右翼左翼と言うのは今ほどグローバリズムがハッタツしてなかった中世ヨー六腑の概念だからだ

右翼と言うのは自分よりも下の地位(コック民)に対して、と言う事であり
アメリカに対しては左翼的(バイコック)な行動をとるのが自民党のお家芸と言える

と言うのも元々自民党はCIAが工作して作った親米政党だからだ
 

895 :>893 小林誠が出たぞー!!!:2018/04/11(水) 19:18:24.53 ID:rXugNArk.net
 
ヤクザー!!!

この人殺しエッター!!!!!!


 

896 :私は!!私は、小林誠2220に親を殺されましたー!!!!:2018/04/11(水) 19:19:52.46 ID:rXugNArk.net
 
小林誠2220の人殺しーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

 

897 :小林誠、お前の放射能安全詐欺で何人死んだ!!:2018/04/11(水) 19:21:06.53 ID:rXugNArk.net
 
小林誠2220、何人殺した!!!!

 

898 :内部被曝で内臓がダメージ受けないはず無いじゃん!:2018/04/11(水) 19:22:43.83 ID:rXugNArk.net
 
因みに最も弱い臓器が脳です

 

899 :ヤクザが一般市民に対して社会のゴミとか・・・:2018/04/11(水) 19:24:36.98 ID:rXugNArk.net
 
どの口が言うとんねん・・・

 

900 :覚えてろ、小林誠2220:2018/04/11(水) 19:25:21.90 ID:rXugNArk.net
 
覚えてろ、小林誠2220
 

901 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 19:28:34.10 ID:58sK30Tq.net
>>893
バカコピペマンに構うなよw
頭弱だから「自分の考え」と「コピペ」の区別もつかないんだからw

902 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 21:27:07.58 ID:yjUVEp5H.net
問題発言が多々あるので当局に通報した。

903 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 23:40:44.46 ID:WV+QNK5/.net
ヤマトのパーツ細かすぎだよバカヤロー
説明書通りに主砲と副砲まで組んだのにまだあるのかよw

904 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 04:22:08.29 ID:/+Kk/SFH.net
タミヤセメント流し込みタイプ初めて使ったんだけど、
なんで今まで使わなかったんだろう…
ディテールスクラッチには欠かせない一品

905 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 05:11:39.66 ID:FYaPGVsc.net
ディテールスクラッチって、一般的な用語なの?

906 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 06:46:04.32 ID:+LZZd0GK.net
今のキットは接着剤を殆ど使わないから少しは楽だけど
旧キットで作ると軽く死ねるよね、超巨大戦艦作った時もきつかったし

907 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 11:45:20.12 ID:DHUJe+ff.net
バンダイさんよ
頼むからコスモタイガーUを出してくれ
スレチだがメカコレで銀河帝国や自由惑星同盟の船でも
良いぞ

908 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 11:57:48.53 ID:hw9mbtPl.net
で…ですしゃどう?

909 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 12:40:40.18 ID:IlJKziJi.net
イギリス人の女性にスクラッチって言って、作業内容も説明したけど、全く意味は通じなかった

910 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 14:59:17.80 ID:Y5Veilyr.net
昔HJ誌で、スタジオ〇っぱが"キャスティング"って言葉を流行らせようとしたけど浸透しなかったのを思い出した

911 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 15:26:07.98 ID:2AFQWLEC.net
>>907
CGの方のブリュンヒルトが出たら、コレじゃないと言って買わないだろ?俺もだけどw ハセガワのも続きが出ないし、売れないんだろうね。

912 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 15:55:15.74 ID:BVhvkjSU.net
アキレスのプレバン口座引き落としのメール来た
そろそろ送ってくれるのかな

913 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 16:00:19.49 ID:/+Kk/SFH.net
スクラッチ
ググったら先頭にでてきた
ひっかく・削るという意味の他に
ゼロから・最初っからという意味があるらしい

914 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 16:01:54.95 ID:4skN9Nn6.net
秋葉ヨドバシにドレッドノートが山積みだったから買ってきた
これで3隻目だぜ

915 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 16:29:42.95 ID:MP2JlhQS.net
スクラッチビルドって言えば英語圏の人にも通じるのかな?

916 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 18:08:13.19 ID:ZmTefIkv.net
>>909
英語圏の女性に「how match?」と言ってはいけない
売春婦扱いしてると思われて一瞬で嫌われる

917 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 18:23:52.42 ID:4gHGJtsr.net
スカルプトでいいんじゃね?

918 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 18:51:07.06 ID:SlDNw9sm.net
>>911
旧作のユリシーズが欲しい

919 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 19:43:23.55 ID:KkYjw5CI.net
>>911
新作のブリュンヒルトはデザインぶっ飛びすぎ、旧作のは今更要らない

920 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 19:52:50.56 ID:ZmTefIkv.net
イスカンダルに向けてヤマト発進!
https://i.imgur.com/jWKYb6m.jpg

921 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 20:43:41.70 ID:EejEUkfo.net
>>907
大きいサイズのスターデストロイヤーは私も欲しいと思っていました
と、書いた後で大きな勘違いに気づきましたけどあえてこのまま投稿
銀河英雄伝説はカッコいい名前の船が目白押しなので同意します

922 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 20:44:36.14 ID:TM3dJ3Uw.net
電気屋へ行ったらドレッドノートがあったので買ってしまった

923 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 21:01:46.95 ID:Mxa9KRaF.net
電気屋じゃなくて楽器屋だったのかも

924 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 21:33:47.06 ID:BqF8aSdT.net
>>920
これ昔の1/500でもやったわww

925 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 21:42:25.24 ID:3Ymih3QH.net
>>920
いいねぇ、模型板はこうでなきゃ
完成写真楽しみにしてます

ほんの30分程度でいいから定期的に製作時間を設けないと、
作業再開がホント難しい

926 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 21:55:37.44 ID:5nsTVzUG.net
しょうもない未完画像じゃんw
つまんね

927 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 21:59:32.13 ID:b7ngjNug.net
http://hissi.org/read.php/mokei/20180412/NW5zVFZ6VUc.html

で、アナタの完成画像は?

928 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 23:30:07.10 ID:BqF8aSdT.net
ドレッドノート二隻目は2202仕様にしようと思ったけどなんなんこの馬鹿みたいにデカールてか紋章貼るのwww

みっともないから半分以上間引くわ。センスねぇ

929 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 23:30:15.29 ID:ZmTefIkv.net
1/1000ヤマト出来たよー
https://i.imgur.com/7CnRZk5.jpg
煙突ミサイルの脇にパルスレーザーを取り付けるのが非常に難しくて
かなり大変でしたが結局、差し込みをカットして
接着したほうが全然楽でした
後で愛し合ってるウルトラ戦士達は無視して下さい

930 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 23:31:27.30 ID:vRZFW7Ud.net
>>926
模型としてはしょうもないけど
ネタとしてはオモロかったw
センスはイイぞ、もっとやれ!

931 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 23:32:10.20 ID:BqF8aSdT.net
あと砲身の一部が白いのもなんか蚊の足みたいでやだww

932 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 23:33:35.64 ID:BqF8aSdT.net
>>929
明らかに左の愛の戦士達がメインじゃねーかww

933 :HG名無しさん:2018/04/12(木) 23:42:13.30 ID:El85ABdD.net
ああ、そういうことだったのね

934 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 03:32:48.99 ID:sw3U53f0.net
「俺の名前はコタロー!タローの息子だ!」

935 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 06:56:41.01 ID:BZ/azvLN.net
>>929
おもんないわ。
こんなんがうけると思うてるんが、クソオタクらしいな。

936 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 07:41:29.99 ID:CCfCu6wV.net
にしても接着剤不要の作り方が余計に難易度を上げてるとは本末転倒
旧キットでパルスレーザー作った時に、こんなに苦労した覚えないもの
少し触ると曲がる砲身を上手く避けながら
ピンポイントで無理に差し込むってかなり難しいぞw

937 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 08:52:30.67 ID:cUL7xEgm.net
昨日始めてアポロノームのプラモ売ってるの見たけど箱のサイズアンドロメダと同じなのな
値段倍ぐらい差があるのに

938 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 09:09:30.08 ID:rbCZzGAn.net
>>907
>>913
新作の方の銀英伝の艦艇はカッコ悪い。
旧作のが出たら買うけど、今更出ないだろうしな〜、
かと言ってフリートコレクションを買う気は全く無い。

939 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 11:30:17.24 ID:B7OQQEZ7.net
銀英伝の艦艇は砲塔も艦橋もないから欲しくないな

940 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 11:46:49.05 ID:Edg4EBxg.net
銀英伝の艦もヤマトの艦もだけど艦首に開口部があるのってどうなの

941 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 11:58:32.53 ID:OvG11vGo.net
銀英伝の艦艇って横っ腹を相手に見せたら負けとか
だったら最初から縦長の船なんか作るなよって思ったわ

942 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 12:04:27.53 ID:HGE7zf7Q.net
ペリーローダン「だよな、球形艦船スタイルこそが最強」

943 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 12:11:42.02 ID:1plZedr0.net
ヤマト3の艦艇なんかも正面で殴り合う用に火力を前に集中してるとか言ってた人がいたな
まあ模型は欲しいとは思わないけどデザイン的には嫌いじゃないぜ>銀英

944 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 12:16:34.49 ID:/lXsMzXO.net
>>937
でもアンドロメダの半分の大きさの箱には収まらないだろ

945 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 12:34:57.58 ID:AlyFAWB4.net
>>941
縦長なのではなく球形の軸だけ残ってる
林檎の芯状態だと思えばいいんだ.w

946 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 12:37:21.89 ID:3xk/pqPB.net
メルダーズ「やはり我がゴルバが最強だな、主砲口? 何の事だね(すっとぼけ」

947 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 14:04:02.97 ID:TrzfXK7/.net
ロボテレサ作ろう
とりあえず敵は初見でビビッてくれる

948 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 15:17:07.55 ID:zBHyWgE9.net
>>939
新作には有ったぞ。出したら負けの艦橋がw

949 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 15:53:34.44 ID:HS+n0zkA.net
ブリッジどころかCICも露出しているヤマトはアレを笑っちゃだめだ

950 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 16:27:03.56 ID:XfJOlpSQ.net
>>936
>無理に差し込むってかなり難しいぞw

無理に差し込むって事は今のバンダイの技術ではほぼあり得ない。
差し込む向きが間違ってるとしか思えんなw

それよりか抜きの関係上パルスレーザーの歪な形の修正が大変だったな。
砲身の根元を削ってスポンジヤスリで丸くする作業が苦痛になってくるんだよ。
でもそれをやるとやらないとでは作品の出来が全く違ってくるから
やらざるをえなかった。

951 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 16:29:47.62 ID:rGZih5xm.net
雪「船体に生命反応を確認!艦橋後方に取り付いています!」
https://i.imgur.com/iYRYRFY.jpg

952 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 16:39:34.38 ID:NrIyLEdf.net
>>941
前面投影面積を小さくするために縦長円錐形になるというのが当時のSF宇宙戦闘艦のスタンダードだったんだよ

953 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 18:57:15.88 ID:Xm/MlgSh.net
>>950
もしかしたら塗装後にはめようとしたかもね
薄く吹いてもそりゃはまらん

954 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 19:04:44.92 ID:Xm/MlgSh.net
>>951
それくらいにしといたら?
て言うか無塗装か…

955 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 19:17:45.37 ID:jGlUiCNX.net
>>954
いい加減やめにしときます…
まだやりたい事はあって船体に艶消しクリアー吹くのとデカール貼り、パーツの接着はやりたいな

956 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 19:36:34.61 ID:LNg8QT5c.net
まさかとは思うが、書いてある順番でやらないよな。
あとスミ入れもしとけ。

957 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 19:55:51.58 ID:jGlUiCNX.net
しとけって何様だよハゲ

958 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 22:11:27.95 ID:vMQGTGiL.net
いや、アップするならスミ入れくらいしようよ。

959 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 23:03:47.84 ID:NrIyLEdf.net
どうだろうスケール考えると墨入れするとくどくなりすぎるししないという選択肢も十分ありだが
まあモールド全部埋めてシャーペンで描くというのもアリではあるが

960 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 23:30:00.76 ID:sfOCskmr.net
黒だと酷い事になるし、一段トーン抑えた色で墨入れだと、あまりに差が無くて分からなかった失敗もしたw

スモークグレーをクリアでかなり薄めて、それをシャバシャバにしたヤツでやってみようかな…

961 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 23:30:20.96 ID:KJ4Ii/2g.net
モールドすげー多いし運河ぼりだからなあ
CG画にある線だけスミ入れするのはやっぱ変だろうか

962 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 23:54:36.83 ID:B7OQQEZ7.net
喫水線上はネイビーブルーで
喫水線下は艦底色でスミ入れしたな

963 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 01:38:33.13 ID:3i0WsRLT.net
船なので筆塗りでもいけるんだけど、銃身が塗膜で厚くなりがち。
そこだけ注意かな。理想は組む前に中性洗剤で洗ってから。

964 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 03:46:55.34 ID:Wd5N4Ily.net
スレ立てろ

965 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 03:56:11.74 ID:/wcxBaQy.net
タミヤスプレーワークスでもいいから、
エアブラシとブース買おう

966 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 05:15:26.69 ID:Orcf/f+f.net
これだけパーツが小さいと塗装のやり直しはきついな
ガンプラと違って真剣勝負になりそうな重みがあるわ

967 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 11:10:18.27 ID:gw9jd1lP.net
筆塗りでも薄めて何度も塗り重ねる方法なら
大丈夫。
船体など面積の大きい部分は回数多目、
パルスレーザーなど細かなとこは少なく。
細かいとこは、どのみち墨入れで墨もたくさん入るので
地塗装は薄くても大丈夫。
多分明色ブラッシアップもするでしょうし。

968 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 14:11:40.25 ID:gKlSupiY.net
2520「俺の出番か」

969 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 14:58:21.14 ID:An015HjS.net
>>968
そうだよ、1/1000 2520 YAMATO 出してくれよ。
電子回路内蔵で、各種の波動砲の撃ち分けを再現して。

970 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 15:55:42.18 ID:sbYLJ4Rp.net
次スレ
宇宙戦艦ヤマトの立体模型86l充填完了!!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1523688822/

971 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 16:58:41.05 ID:oOGS4z/q.net
2520 YAMATOってアニメは見たこと無いけど
劇中の主役艦の先代艦がヤマトらしくてかっこよかった

972 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 18:03:10.01 ID:Zk0KroUh.net
>>968
1/500でもいいから今すぐ出せよ
あ、艦首に余計なデザイン入れずに設定画及び劇中表現の通りストレートに作れよ

973 :HG名無しさん:2018/04/14(土) 18:04:08.38 ID:Zk0KroUh.net
>>972
デザインじゃねーやアレンジだった

974 :HG名無しさん:2018/04/15(日) 00:25:27.98 ID:C9BypQwP.net
1.2マンのアンドロメダいいな

975 :HG名無しさん:2018/04/15(日) 11:30:25.01 ID:6jvrK2j9.net
18代ヤマトやドレッドノート級をちゃんと出したらかっこいいのになぁ。
だれか、あの台座から戦闘機作った?

976 :HG名無しさん:2018/04/15(日) 12:18:39.18 ID:OSdqxB4D.net
まさかNHKのど自慢でリーゼントのあんちゃんの宇宙戦艦ヤマトを聞くとはw

977 :HG名無しさん:2018/04/15(日) 13:08:42.21 ID:US2v3gc6.net
エセ右翼街宣車はヤマトの主題歌流すよね

978 :HG名無しさん:2018/04/15(日) 14:18:53.25 ID:iCmjq3kn.net
軍歌は日程残滓だからいやなんだってよw

979 :HG名無しさん:2018/04/15(日) 17:32:14.02 ID:w768Mqgt.net
「適正体」って何だよw

980 :HG名無しさん:2018/04/15(日) 21:54:12.68 ID:htYr9mJB.net
適正な身体?

981 :HG名無しさん:2018/04/15(日) 22:07:21.78 ID:mE3cK7C8.net
今日初めて新宿ヨドバシでアンドロメダと主力戦艦みたw

982 :HG名無しさん:2018/04/16(月) 07:34:41.75 ID:wyob2Q9C.net
都内の量販店は恵まれてるなぁ

983 :HG名無しさん:2018/04/16(月) 17:25:25.18 ID:loKq+uht.net
千葉のヨドバシは2202ヤマトを投げ売りしてたな
最安値で3500円って時期もあったような

984 :HG名無しさん:2018/04/16(月) 23:15:16.21 ID:MPQw9D/N.net
さらばー

985 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 02:18:41.55 ID:LGIEaRXY.net
さらばーさらばーさらばーグッバイグッバイマイダーリン

986 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 07:26:08.82 ID:rwkEbvXo.net
さぁどうするヤマトよ
満身創痍の貴様には、スレもあと僅かしか残ってはいまい

987 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 08:40:29.32 ID:Tk3H1cvk.net
スレは終わるんじゃない、新スレとか
そう言うものに書き込みを変えに行くんだ

988 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 10:27:56.12 ID:2F4ZZnbm.net


989 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 10:29:04.53 ID:2F4ZZnbm.net


990 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 10:29:24.16 ID:2F4ZZnbm.net


991 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 10:30:19.22 ID:2F4ZZnbm.net


992 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 10:30:28.14 ID:2F4ZZnbm.net


993 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 10:31:20.49 ID:2F4ZZnbm.net


994 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 10:31:32.70 ID:2F4ZZnbm.net


995 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 10:48:08.59 ID:GJ/v3fY8.net
沖田の子供たちが逝く

996 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 11:16:54.11 ID:fEgsURtB.net


997 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 11:17:21.93 ID:fEgsURtB.net


998 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 11:17:48.47 ID:fEgsURtB.net


999 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 11:18:05.36 ID:fEgsURtB.net


1000 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 11:18:21.68 ID:fEgsURtB.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200