2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l(再)充填完了!!

1 :HG名無しさん:2018/02/19(月) 03:07:39.28 ID:aTqt7tUy.net
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
ttp://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト2199公式】
ttp://www.yamato2199.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
ttp://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
ttp://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい

780 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 12:49:43.76 ID:2y6hG8d0.net
>>778
バンダイが無駄金払わされるだけでコバには何のダメージも無いじゃないかw

781 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 13:26:09.74 ID:TiHYwyqY.net
メカコレ護衛艦が出るのなら、ヤマトやアンドロメダのメカコレと
並べても違和感が無いように、昔通りチビッ子の2艦セットでやって欲しい。
1/1000は12.5センチになるから、180m(予想)の1/1000パトロール艦とセットで。
ガトラン艦を完全無視のバンダイだが、いくら何でも地球連邦の艦は無視しないだろう!
・・・と思いたいがな

782 :HG名無しさん:2018/04/07(土) 18:40:47.75 ID:peFMeQlr.net
アポロノームはどう考えてもバランス悪いので、
その辺を改善する狙いでカタチを変えたい。
折角の(?)電飾レスなんで思う存分弄ろう。

783 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 01:49:32.44 ID:lHUQbvf8.net
>>779
違いでもあるかな〜と思って二種類とも予約発注しました

784 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 06:41:01.54 ID:WCdySEuI.net
>>783
白い大戦艦は白1色だけの成型色だから
自分で塗り分けないとダメだったはず。

785 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 08:48:58.41 ID:yMZN8Sfq.net
カラクルム級2隻セットは緑と白のパーツを交換して
船体が緑で艦橋が白のカラクルム級と
船体が白で艦橋が緑のカラクルム級に出来そう
船体が緑で艦橋が白のカラクルム級はメダルーサの随伴
船体が白で艦橋が緑のカラクルム級は超大型空母の随伴

786 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 08:54:19.22 ID:hCwY2oSI.net
>>778
シークレットは全て小林模様メカで、模様のないのが通常になりそう
緑のツヴァルケが欲しいのにお経つきキーマン機が出てきた時のショック

787 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 10:04:01.88 ID:eYvFnD3M.net
>>778
ヤマト声優陣による読経CDも付けてくれい

788 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 10:40:07.70 ID:PcRvVanv.net
1/1000ヤマトのパルスレーザーが小さすぎて接着に苦戦したw
船体に差し込んだ後に向きを変えようとしたら折れそうになって
如何にも破損したみたいになってるし

789 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 11:29:00.97 ID:LnPOITyK.net
>>788
1/500でさえ折りそうになったよ
差込みが硬過ぎて、竹串で押し込んだ。



電飾するのに中華LED高輝度5色入り各100個セットを1000円ちょっとで買ったけど、
輝度がバラバラだったり焦げ臭かったりしてイマイチ信用できないので、
結局バラ売りのLEDを抵抗と共に日本の店で買った。
これも中華製だとは思うけど、前述の様な事は無かった。

790 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 12:42:21.68 ID:A+alZA1d.net
>>788
最近のバンダイのスナップフィットキットは
従来の接着剤を使うモデラーからすると、接合部を全部薄く剥いでから
組まなきゃいけ無い二度手間キットでもあるよ。
そうしないと仮組すらでき無いんだよなぁ。
精度や設計技術が高いのはいいんだけどね。
(あと丈夫なピンセットもないとヤマト関係のキットは組むの辛いね)

カラクルム級用カット済みマスキングシート出したら売れるかもね。

791 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 12:48:43.02 ID:A+alZA1d.net
>>782
四隻買って船体の上下左右に滑走路/格納庫つけたらバランスよくならない?
もう二隻追加して、艦首の上下面にも滑走路/格納庫つけたらもっと空母っぽくなる。
そのとき主砲は舷側かな。
艦橋を艦橋砲の位置に移動したってことにして、余った主砲塔を
各格納庫の先端に乗せたら強そうかも。

792 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 12:53:41.10 ID:A+alZA1d.net
追伸、余った5隻分の本体を組み合わせて総旗艦・アンドロ5を作る。
(一隻を中心において、周り4隻を90度均等に配置、盾代わり)

793 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 13:00:28.11 ID:UKQL5EJX.net
>>790
接合部というかピンとダボ穴だろ?

794 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 14:15:21.85 ID:fWLsgZ+e.net
>>788
第三艦橋を破壊して、戦闘後のヤマトを表現したら

795 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 17:09:56.39 ID:GB4MRtzo.net
持て余してるゼルグード級の艦首上下にキノコを剥がしたアポロをくっつけて
無人艦隊大型艦っぽく…とか思ったけど流石に大きすぎるか

796 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 18:38:27.90 ID:cmQvuWjZ.net
発想が幼稚園児か小学一年生レベルがいるな、ガチ小坊なら微笑ましいが

797 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 21:20:36.61 ID:LnPOITyK.net
オリジナル自治厨お疲れ様です

砲塔増やしたりオレ艦に過敏に反応する奴がいるな
別にいいと思うけどな
さすがにアンドロに何か別のぷらもくっつけただけみたいなのには閉口だけど

798 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 21:40:39.32 ID:8+/FRXNi.net
そうだな。
アンドロメダの艦橋後ろにキノコくっつけて 「ぼくの考えた最強のアンドロ空母」 なんて、
とても恥ずかしくてやれないし、人には言えないよな。

799 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 22:03:39.20 ID:/TkHMZej.net
別に改造なんて楽しみ方は人それぞれだからなんでもいいけど、ついったとかで嬉々として写真あげてる人の出来が往々にしてデザインのセンス無いからあっ()とはなる

800 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 22:41:01.59 ID:W9u1mR60.net
>>799
あげる行為自体が自信があってのことだから仕方ないわな

801 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 23:35:03.92 ID:LnPOITyK.net
でもその作品のセンスが悪くても、超イカスアレンジでも、色々見てみたい
個人的にはあがってないよりいい
叩かれちゃってもいいじゃないか

802 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 23:44:42.40 ID:i8uvT2jj.net
旧アンドロメダの上半分のパーツを2個上下に使って船体にした時妄想したけど
前部インテークを作らないで下面に主砲を2基備えた
砲撃型アンドロメダなんて考えた事がある。
前部インテークが無いから波動砲は単なるツイン収束波動砲とするみたいな。

803 :HG名無しさん:2018/04/08(日) 23:47:52.49 ID:MK4kD7yk.net
副監督作の雑なアレが2202オフィシャル作例みたいになってるくらいだからな

へたっぴモデラーにも堂々としていいんだと夢を与えているとは思う

804 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 02:13:28.44 ID:mY05+cNe.net
バンダイプラモ
2199の時の勢いは何処に行ったのだろう。
今思えば2199はヤマトだけでなくガミラス空母3種にも
設定上の艦載機ほぼ全機数付属し、
「一体何の修行じゃ!」と揶揄され、
さらに商品によってはメカコレサイズの艦載機なども付属するなど
至れり尽くせりだったのに…。

空母のアポロニームに付属しているのはファルコンたった2機にタイガーU4機。
ファンが熱望しているコスモタイガーT&Uは1/72どころかメカコレさえ未だアナウンス無し。
 
バンダイさん、ちょっとは考えてよ!

805 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 02:56:18.61 ID:PjtYweDs.net
2199の時はガイペロン級多段式空母の1/1000化が課題だった
それは2012年から2年後の2014年になってようやく達成された
2202はアンドロメダの1/1000化が課題でそれは最優先ですぐに実行された
バンダイとしては任務完了で2202でやり残した事はない

806 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 06:15:11.85 ID:A2zaYCR/.net
>ファンが熱望しているコスモタイガーT&U

異議あり。
蚊蜻蛉は誰も望まない。

807 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 07:59:06.28 ID:XS2Sy4jR.net
CT1も甲冑も要らんな
そんな物よりちゃんとした設計でミランガル出してくれよ

808 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 08:32:48.54 ID:jdq4iK6L.net
プラモはコバがプレゼンしてるらしいから、
出てくるのはコバデザインの甲冑やらコスモス1とかだろ。

809 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 10:02:29.51 ID:8WSjiT17.net
絶望的だなぁ
2199の時はずっとワクワクしてたもんだが、どうしてこうなった?

810 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 11:34:38.91 ID:xaJgshCz.net
西崎養子×羽原×MK=汚物

811 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 12:17:44.13 ID:f9GR53We.net
>>809
2199もその前に復活編という汚物があったから盛り上がった、今は耐える時期なんだよ。
沖田の子たちは絶望しちゃいかん。

812 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 12:32:17.30 ID:BwsZn6OX.net
>>810
福井わすれてるぞ

813 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 13:07:58.07 ID:0IQXTHA9.net
>>811
耐えられる時間が残っていればいいが…

ヤマト模型のメインユーザーは寿命はともかく手先と目の衰えで
数年後にすごくいいものを出されても時すでに遅い気がする

だからラストチャンスをつぶした2202の現状に憤るんだよ

814 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 13:25:24.23 ID:Bv+DDWPJ.net
2199はプロダクションIG主導の大きなプロジェクトだったが、
2202は焼鳥屋主導で規模が小さくなったうえに、その焼鳥屋が仲の良いMKに権力を与えたのが問題。
焼鳥屋の最終目標は亡き義父の悲願だった復活篇を完結させる事でそっちが優先。
復活篇に寄せているのはこの為だが、MKが調子に乗りすぎて破綻をきたしてしまっている。
雇われ監督の羽原にMKの暴走を止める力や権限は無いので
このままでは復活篇に繋ぐどころか(そっちはどーでもいいがw)ヤマトの息の根が止まりそうだ。
MKを切れるのは焼鳥屋だけだが、MK以外の業界とのパイプ役を知らなさそうだから無理。

815 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 13:41:09.47 ID:BwsZn6OX.net
2199の成功は出渕監督の手腕だろう、で、2202はというと監督の力が無いからという単純な話

監督がこういう話を作りたいというのが前面にでないので福井みたいなヤマトに愛が無い人を連れてくる
そしてヤマトに愛の無い脚本を書くから小林メカを出しても何ら問題はないような話になる
それをコントロールするのはやっぱり監督なんだよな

816 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 15:17:22.28 ID:cGuA3hrw.net
うるせーよハエ、ここではプラモの話しろやハエ

817 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 16:12:16.07 ID:AylYT0WT.net
アニメの模型なんて感情移入してなんぼのもんだし
それがなければ模型の話へすら繋がらんわ

818 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 16:44:32.06 ID:RPw0B3BB.net
それならアニメに文句があるならアニメ板へ行けよってこと
わからないか?

819 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 17:01:02.71 ID:kE1C1gOf.net
アニメ板だと頓珍漢なことを書いて叩かれるのが怖いんだってよw

820 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 17:05:39.12 ID:HXP09IWh.net
このスレにはファミレスで接着剤使ってプラモデル作るような非常識人間はいないよな?

821 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 17:16:53.57 ID:iZ/wHJ/J.net
>>813
心眼を鍛えろ

822 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 18:57:54.10 ID:gPjeEyqD.net
>>820
ファミレスでラッカーシンナーつかって組み立てるやつは居ないと思う

823 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 19:27:52.63 ID:NY2zwb5F.net
>>817
決めたつもりが単なる屁理屈w

824 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 19:56:46.08 ID:cGuA3hrw.net
1/1000ヤマトの波動エンジンに仕込むLEDの値段高っ!
一個二千円はきついわ

825 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 20:01:36.25 ID:kEkJLuYL.net
>>805
2199準拠の玉盛アンドロメダがプラモ化されれば、2202なんて要らなかったんだよ

826 :HG名無しさん:2018/04/09(月) 20:26:17.85 ID:cGuA3hrw.net
こんな所に西Pの名前が有るとは思わなかったからワラタ
https://i.imgur.com/QqA0RTi.jpg

827 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 05:03:36.18 ID:W3qXBcO8.net
>>825
ドレッドノート級はアンドロメダの随伴だからヤマトは主役だからという事で
今回はアンドロメダ関連以外はとにかく出さない方針みたいだよね
ガト艦とか最初から出さないのならば模型的には2202は全く要らないよね
アンドロメダと主力戦艦ならば2202無しでも売れたはず
今後は1/500で旧アンドロメダや主力戦艦とかをMGみたいに出した方が良い

828 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 09:06:16.91 ID:K3VPZdss.net
ここではアナライザーって不人気なの?
シリーズ一の名キットだと思うんだが

829 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 09:47:29.18 ID:ZvKSvl48.net
エルガイムのシリーズでバルブドは随一の名キットだが、人気あるか?

ZZのシリーズでジャムル・フィンは以下同文


そういうこと

830 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 10:11:42.09 ID:L0fnDcZA.net
>>828
そもそも2199/2202のアナライザーに人気が無い。
第三章BD/DVDの密林特典のドラマCDには歓喜したが。

831 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 10:43:40.81 ID:LiGEOVSH.net
玉さんディテールいっぱいのプラモとか映像が見たかったんだけどなー

たしかにアンドロ主力戦艦は2202無くても売れただろうが、カラバリ商法には役立ってやがる

832 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 12:19:07.94 ID:Wmnoq8N3.net
写経ディテールのほうがイカしてるだろうフフン( ̄∇ ̄)

833 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 12:44:47.01 ID:K3VPZdss.net
アナライザーそのものが不人気なのか…orz
昔の貯金箱キットを何個も買った身としてはさびしいなあ

834 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 12:58:39.03 ID:5aGr/RL9.net
愛嬌がなくなったからなあ。
キットの出来はいいのにもったいない。

835 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 13:05:10.66 ID:dC35uCcI.net
近所のJoshinで1/1000ランベア・バルグレイ・ガミラス艦セットが積まれてあったので買い占めてきた
人気無いのか…

836 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 14:41:43.78 ID:wKytvuO6.net
アナライザーのセクハラがあると地上波放映に悪影響でるからって話どこかで聞いた気がする
ちょっと逸れるが映画、BDではクッキリ出てた森雪のマンスジシーンも地上波では消されてた

アナライザーのプラモと森雪フィギュアで個人的に楽しむしかないな

837 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 15:39:02.19 ID:AYUayMEm.net
1/1000ヤマトのパルスレーザー組むの死ぬわw
ピンセットが安物で何も掴めないから跳ねて飛ばしまくってるし
「折らないように注意」と書いてあるパーツには神経使う

838 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 17:25:40.22 ID:A6hvaHJq.net
>>837
ピンセットで跳ねるのは単に力の入れ過ぎか
本当に安物の先が合わさっていない物のどちらかだね。
千円ぐらい出して良い物買いなよ。

少し高い良い物を買うと実力が上がった様に良い出来になるよ。

839 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 17:49:04.06 ID:lHLuzfli.net
>>829
タンバインのシリーズでバストールもよろしく

840 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 18:50:09.68 ID:5aGr/RL9.net
>>837
田宮のつる首買え。

841 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 18:54:00.84 ID:smj/+rKB.net
>>840
つる首でも安物だと飛ぶよ。
精密ピンセットの方じゃないと。

842 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 20:01:15.07 ID:wnTt83pQ.net
精密ピンセットはそれはそれで尖ってるから砲身基部とか結構傷つけちゃった

結構あの数のパルスレーザー植えるのはしんどい(しかもモノによっては抜ける

843 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 20:28:30.68 ID:QqjJ46Ba.net
個人的にはフラットノーズプライヤが使いやすいと思う

844 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 20:42:14.37 ID:cMYIu0mX.net
なんか読んでるとパルスレーザー組み立ててからヤマトに付けてるように見受けられる
砲塔だけ船体にぶっ刺してから両面テープ巻いた爪楊枝に砲身くっ付けて接着剤塗って差し込んで
普通の爪楊枝で抑えつつテープから剥がせばいいんじゃね?

845 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 21:20:23.17 ID:XJR8tRdj.net
>>844
いや船体につけてから作業したよ

不器用なもんでお恥ずかしい
自分は若造だけどこれ老眼だとマジ無理やろって思いますた

そして多分もうヤマトは組まない 笑

846 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 22:00:58.99 ID:Ern0U0wM.net
>>844
爪楊枝よりピンセットの方が確実だわ。
流し込みセメントと両面テープで綱引きみたいな阿呆なことやってる暇に片付く。

847 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 23:25:09.18 ID:u3M1HY3n.net
https://twitter.com/yamato_2201/status/981887827335036928
これが公式で発売されるかも!と期待していた時もあったんだが・・・
まさか宇宙空母すら無かったことにされるとは思わなかった。

848 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 23:47:07.26 ID:J/L2550u.net
それどころか巡洋艦と駆逐艦すらも出なさそうなんですが

849 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 23:47:09.79 ID:GaULZcvZ.net
巡洋艦、パトロール艦、護衛艦、駆逐艦は出ないのかねぇ…
あの葉巻型艦艇群好きなんだけどなー

850 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 23:52:32.70 ID:A6hvaHJq.net
>>844
>接着剤塗って差し込んで

最近は接着剤のはみ出しが怖いから
速乾性の流し込みを少量
裏か隙間に流し込む様になったな。
滅多に粘度の高い接着剤を使わなくなった。

851 :HG名無しさん:2018/04/10(火) 23:59:49.18 ID:gxOFMVcr.net
巡洋艦、パトロール艦が出ても1/1000なら600円の旧キットよりもはるかに小さいし
メカコレだとこれまたぐんと小さくてなんかもうねぇ

852 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 00:01:23.93 ID:5OIJiP/R.net
>>847
これこれ!これ来ないか楽しみにしてたのに
出てくるのはヘンドロ祭りという小林得な展開に

853 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 00:11:20.17 ID:EAQQuiv/.net
>>847
たぶんCG艦船増やす予算がないんだろう

CGも無いから当然キットも出ない

854 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 02:58:05.83 ID:h78LaoAO.net
折らないようにと書かれてるのに、そこにゲートが有ると
切断する時にしなるから怖いわw

855 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 03:32:14.06 ID:zXM9LO+I.net
「ゆうなぎ」が沖田艦の一艦の艦名になってしまっていること、土方がすでに救助されていることを考えると、パトロール艦が登場する可能性は皆無なんだろうな
小型艦は2199の金型流用で安上がりに済ますつもりだろう

856 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 04:23:30.06 ID:2cJ4f/bt.net
>>851
1/500が丁度良さそう

857 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 07:29:32.60 ID:whS0o5Me.net
>>855
>パトロール艦が登場する可能性は皆無なんだろうな

5章の前売り券特典ポスター
https://ameblo.jp/min-daina3535/image-12347948697-14120036942.html

858 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 07:54:23.60 ID:rF8O4TPK.net
>>857
パチンコの〇群通過演出みたいだな

859 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 08:04:33.50 ID:bzQJzjkI.net
つまんね

860 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 13:06:26.83 ID:svPHxsSf.net
普通に版権の問題でアウトだろPS版は

861 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 14:51:55.91 ID:hxvY7y2q.net
>>855
新しい名前を付ければいいよ
E縛りとかF縛りで

862 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 16:28:50.86 ID:u2T2zMMk.net
お前らこの便所の落書きではでかい口叩くくせに
嫌いな奴らにちゃんと金払って糞アニメ見てんだな
馬鹿なの? プラモだけ買ってろよ

863 :俺はアニメも見て無いし、プラモも買ってないよ・・・:2018/04/11(水) 16:57:26.63 ID:rXugNArk.net
 
ヤマトマンコ劇場版も花王やエビスみたいにボイコット運動するべきさ
それが資本主義における民主主義の抵抗だろうが!
 
巨大資本のステマ(宣伝)なんかに絶対に負けない!

なぁにが新作劇場アニメだよ
そんなもんクソだと言い切れるね!

アニメなんか現実逃避に過ぎない
現実で戦えないボンクラが自分を慰める珍種のオナニーアイテムさ
 
沈々種ッ種ッ種ッ!!
 

864 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:02:59.96 ID:RG3WDN/W.net
プラモ買ってないんだったら、ここもスルーすりゃいいじゃん

865 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:09:41.48 ID:M2x88Yx7.net
アニメ見れずプラモも買えない貧乏人が、威張りに来たぞーw

866 ::2018/04/11(水) 17:33:11.47 ID:rXugNArk.net
 
>プラモ買ってないんだったら、ここもスルーすりゃいいじゃん

嫌ですね
小林誠2220が死ぬまで嫌がらせを続けようと思います
これ、俺の趣味

>アニメ見れずプラモも買えない貧乏人が、威張りに来たぞーw

そうなんですよw
アニメも見れず、プラモも買えないんだけどネットは出来るんですwww

 

867 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:34:43.03 ID:lt6dO3fZ.net
ヤマトの船体色も量ザクカラー並に難しいよな
少しでも配分間違うとコレジャナイ感が凄い

868 :ピンクで塗りなさい:2018/04/11(水) 17:41:42.61 ID:rXugNArk.net
 
ヤマトはピンクで塗ってもっとファンシーさを醸すべき
兵器の様な色は戦争を賛美している!

日本をまた軍国主義の国に戻そうと子供を洗脳している悪いアニメです
宇宙戦艦ヤマトは

こう言うのを何も知らない子供に見せるのは良くない
コドモにポルノビデオ見せるのに等しい行為ですね!

許し難い!!
 

869 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:45:45.74 ID:rXugNArk.net
 
小林誠2220、そんなに原発が好きなら
福島原発の直ぐ近くに住めば良いのに!!

反原発デモへのディスり
許せない!!

菊池誠も許せんな
どうしてこうもこの界隈クズが多いのか・・

 

870 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:47:44.97 ID:rXugNArk.net
 
小林誠2220って実は肌色のドウラン塗ってるけども
水ぶっ掛けたら、ドウラン流れ落ちて、青い地肌見えますよ

小林誠はガミラス星人だった!

これが飛ぶ理由です!!
 

871 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:47:51.87 ID:MzYXRjf9.net
>>867
軍艦色2と艦底色でOK

872 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:50:58.10 ID:rXugNArk.net
 
>>868
日本はもう日常系アニメしか作ってはいけない法律を作るべきですね
朝から晩までけいおんとかゆるキャンみたいなガイジ向けアニメ垂れ流すべき

そうすると、みな戦いを忘れ、平和ボケしていい感じ

 

873 :豆知識:2018/04/11(水) 17:53:05.83 ID:rXugNArk.net
 
艦底色と白と黄色で肌色出来る
 

874 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:54:25.74 ID:rXugNArk.net
 
挑戦する大学!!!!

 

875 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 17:55:13.42 ID:rXugNArk.net
 
>>874
主義主張無くなってただの荒らしやンけ

 

876 :はて?誰もお話してないと言う事は自分語りしても良いと言う事かな?:2018/04/11(水) 18:20:51.72 ID:rXugNArk.net
 
最近、小林誠2220のツイッター見なくなったら、情緒安定して来て良い感じ

 

877 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:24:11.20 ID:rXugNArk.net
 
こないだ、ツイッター検索掛けたら、どこぞのツイ垢が
俺の事を

小林誠に親でも殺されたのだろうか?”

とか呟いてて
一発出向いてやるかとも思ったが面倒臭かったのでヤメタ

しかし、思い直してこれは利用できるな、と思ったね
俺は親を小林誠2220に殺された、多分そう

俺は小林誠2220に親を殺された!!!!

絶対に許さない!!!!!

俺の戦いはまだまだ続く

 

878 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:25:48.84 ID:rXugNArk.net
 
>>877
確実に親を殺されてるよね
心の親を!

 
心の親を小林誠2220に殺された!!!!

 

879 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:26:32.93 ID:rXugNArk.net
 
>>878
心の親とか初めて聞いたわ

 

880 :HG名無しさん:2018/04/11(水) 18:29:45.82 ID:rXugNArk.net
 
>>879
本名:ヤマダ・ジロウみたいなもんか

 

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200