2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2049年】ポリススピナー総合4【ブレードランナー】

312 :HG名無しさん:2022/02/19(土) 10:00:35.94 ID:tO1uLkxf.net
※起きてから寝るまで製作とモデリングに明け暮れる日々をすごしておりまして

即ち、「寝たきり老人」ってことかwww

313 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 13:10:12.01 ID:GQhcfDuZ.net
素朴な疑問なんだけどウェーブのソフビのダイバーを勝手にコピーしてレジンに置き換えて量産化し、それを完成品やレジンキットにして売ろうとしているのか?だとしたら色々ヤバいぞそれは

314 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 13:58:30.26 ID:9fPx0ERC.net
>>313
正直、何をいまさら っていう感じしかしないんだが。

何のプロダクトだか忘れたけど本人が

20点程度の小ロット生産で関係先に認可を取らない海賊版・アート的作品として製作する

みたいなことを堂々と言ってたし

315 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 16:06:52.28 ID:GQhcfDuZ.net
それが成立するのは海外でスタッフや関係者間との親交や信頼があるからファン活動の一貫として許された少数生産なんだけど、これは違法コピーだし無版権の海賊版なんか日本で許される事じゃない、わかって買うヤツもヤバい

316 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 16:50:21.98 ID:u5yCB74F.net
>>313
その場しのぎの言い訳かもしれないが、確か以前「ウェーブのキットはあくまで参考程度に留め、それを採寸して新たに原型から作りあげたもの(※それをコピーっていうんじゃないですかね誤答さん?)。リキャスト製品ではない」と開き直ってたような。

スピナーの原型製作も途中から他人様のガレキを採寸してバランス調整したと堂々告白してるし、そもそも予約金を集めた際の見本画像からして他社既製品ガレキの写真を勝手にパクったものだったし…
彼は生来モラルなんてもの持ち合わせて無かったのさ。

317 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 17:03:55.20 ID:GQhcfDuZ.net
リキャストじゃなくて採寸だけでここまでの原型を作れる腕の持ち主なら最初っから筋‥(何かを察した)

やっぱり笑えるぐらいヤバいな

318 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 20:20:19.02 ID:4DltOlTP.net
>出版物などで全長約30メートル以下とされている『スカイダイバー』を全長約40メートル程度と仮定し完全新規原型で準備中の製品です。
と書いてあるね。んで、制作進行報告(言い訳)には
>本体は元にしていたウェーブのソフビキットのゆがみを修正し、スカイ1やペリスコープ、船体表面のパーツなどの大半を新造しています。
と書いてある

この言葉を信じるのなら、本体はウェーブのキットをそのまま利用し、スカイ1やペリスコープ、船体表面のパーツだけ新造してるって事になるな
スカイ1を新造できるだけの技量があるのなら、こんなに時間はかからんわな
ソフビのスジボリは素人には厳しいから、何年もスジボリに苦労してるのは理解できる。ただ、そんなに修正してるのならベースのソフビは損耗してる
可能性も有るw

以前、ちゃんと(?)商売(?)してた時は、海外のキットをリキャストして売ってたんだっけ?知らんけど

319 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 21:21:43.94 ID:GQhcfDuZ.net
おそらくソフビをレジンコピーしてから直してる可能性が高い、しかも時間の掛け方からしてシリコン代をケチってソフビのコピーのを一個一個直してるのかもしれん
だとしたら商品違法コピーでウェーブの商品権侵害、完全新作として販売しても著作権侵害、
騙してエルメスのバッタもんを堂々と売ってる様なもの

320 :HG名無しさん:2022/02/21(月) 09:27:24.41 ID:XQLjtBSw.net
コピーも何も、単にこのレジンキットを加工しているだけ

MODEL REXの1/72 「謎の円盤UFO S.H.A.D.O.'s ATTACK SUBMARINE SKYDIVER」

321 :HG名無しさん:2022/02/21(月) 10:31:05.12 ID:zy2nMn5I.net
最初から作ってないからセーフw

322 :HG名無しさん:2022/02/21(月) 12:43:52.13 ID:/UbkwdAN.net
>320
たぶんソレ

以前のキットX、Y-wing、やヴァイパーなんかはココの複製だっけ?
www.nicenmodeldesigns.com/home.html

323 :HG名無しさん:2022/02/21(月) 14:51:07.01 ID:hXybNUje.net
つまり海外GKを輸入販売しているのじゃなくて購買品を自家製でコピー品をあたかも自己製作品や輸入品に見せ掛けて販売していたという事か

ウワァァ‥

324 :HG名無しさん:2022/02/21(月) 18:59:19.52 ID:Ht7/+sFm.net
>>323
さすがに自家製コピーまではしてないんじゃね?海外ガレキは結構なデカブツも多いのに少数を自前でシリコン型取ってレジン複製して〜 やってたら餅より粉が高くついてしまう。
スカイダイバー完成品みたいにべらぼうな高値で売り付けるつもりなら別だけど…

現在製作中()のミニカーサイズスピナーの前に販売してた少しだけ大きいスピナーのガレキも海外発製作者の元から直接輸入したものをもんすたぁブランドで売ってただけで輸入が途絶えたら販売停止したし、別の海外製作者によるスピナーを販売しようとしたが予約金を集めた後に何らかのトラブルで輸入出来なくなった→誤答さん困ったけど「ミニカーサイズのなら自分で容易く作れるんじゃね?」と思い付いたのが全ての悲劇の始まりだったように記憶してる。

325 :HG名無しさん:2022/02/22(火) 14:26:43.95 ID:N1at38Dq.net
素直に売るとか手元に物が無ければ止めるという簡単な商売事が出来ない人なんだね
既にお金集めちゃって勝手に何年も遅延しながらも場繋ぎ更新だけは律儀にしてるのか

326 :HG名無しさん:2022/02/22(火) 17:44:54.73 ID:+st02vpb.net
素直に売るとか手元に物が無ければ止めるという簡単な商売事が出来ない人なんだね
既にお金集めちゃって勝手に何年も遅延しながらも場繋ぎ更新だけは律儀にしてるのか

327 :HG名無しさん:2022/02/22(火) 19:46:43.16 ID:pbMROuNY.net
>>326
その通りだけど
どないしたん?

328 :HG名無しさん:2022/02/22(火) 23:14:23.91 ID:oPhHClWR.net
>>326
そりゃ発売中止宣言したら前払いで集めた予約金は直ちに申込者へ返還しなきゃならん(申込者が故人だったり行方不明でも、当初の発売予定時には当時の発送先が伝えられているんだから返還先を捜し出す義務がある)けど預り金なんかとっくに使い果たしてるだろうし、嘘でも進捗報告だけは続けて一方的に「もう少しお待ち下さい」を客が了承した体にしとかなきゃ詐欺罪成立してしまうから。
誤答さんも必死なんですよ!

329 :HG名無しさん:2022/03/03(木) 18:58:20.35 ID:C2Xt+G7C.net
三週間の仕事?
マグロ漁にでも行くのかな

330 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 21:05:17.32 ID:QwVGrOlQ.net
www.monsteregg.com/20220228REPORT.html

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■『スカイダイバー』1/72完成品の準備を進めていましたが別件で3週間の仕事が入りました。

 前回以降も『スカイダイバー』完成品の塗装前処理を進めていましたが先週半ばに
別件で3週間限定の仕事が入り、資金繰り的にかなり助かることもあり熟考の上で
参加することとなりました。もうすでに作業には入っており、
こちらの仕事が終わり次第『スカイダイバー』完成品の製作に戻り、
『スカイダイバー』完成品があがり次第『ポリススピナー1/43完成品』の
6面図作成に入ります。
今年後半はある程度の余裕を持って製作にあたる環境が整いそうです。

■『ポリススピナー』の精細化3Dモデリングの準備をしています

 1/100ミニチュアを元にした6面図製作を作成しその後3Dモデリングは
『スカイダイバー完成品』が仕上がり次第、まとまった時間を取り作図をはじめます!

331 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 21:42:28.16 ID:YRA70/Ed.net
まとまった時間なんていっつもあるだろ

332 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 21:45:24.75 ID:6ZbKzBnJ.net
>>330
いったい 何時になったらポリススピナーの出力になるんだよ!w

333 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 00:05:25.70 ID:AMKjDFm7.net
ここって昔は模型誌に広告出してたけど、その頃はちゃんと真面目に商売してたのかなあ?

334 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 12:44:29.00 ID:7Oh9g3Dj.net
その頃は海外のガレキの転売でしょ?ちょっと微妙なトコあるけど概ね運営出来てたんじゃね?
ただ、カタログとか自分とこで作らなきゃならなかったものは全部頓挫してるっぽいよ
いまだにカタログ送ってこねーしw

335 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 18:59:05.87 ID:YlKERoA2.net
ひさしぶりに来たけど、ファウンディング?という名の振り込めやってるみたいだけど
1/72で自分でモデリングしましたって体言ってるデータってこれダウンロードしただけじゃないの。スケールも同じだし
https://www.shapeways.com/product/LNB9GC5S4/ultraprobe-command-module-1-72

まさか振り込んじゃった人いないよねぇ。時代的にターゲットが60才〜あたりだから騙された人がいないか心配だわ

336 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 20:38:10.12 ID:7Oh9g3Dj.net
スケール表示は同じかもしれんが、別ものだな
>>335の方が表面モールド少なめだが、形状自体(シルエット)は正確
誤答のはパースの付いた画像からトレスしたようなフォルムになってる

337 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 11:44:26.12 ID:3IlLVlVg.net
おや?サイトにたどり着けないのだが・・・うちの回線のせいかな?

338 :HG名無しさん:2022/03/20(日) 11:15:39.98 ID:ti8pbwFV.net
>>337
サイトには繋がりますが2/28以降の更新はありません
(例年のごとく重篤な花粉症かも)

339 :HG名無しさん:2022/03/22(火) 16:02:02.40 ID:0XJdGk12.net
出稼ぎ終わったってよ

340 :HG名無しさん:2022/03/22(火) 19:11:48.05 ID:oskE3F8p.net
www.monsteregg.com/20220321REPORT.html

製作進行報告・2022年3月21日

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■別件での3週間の仕事が終わりました。『スカイダイバー』1/72完成品の準備に戻ります。

 2月末より取り組んでいた仕事が終わりましたので明日から『スカイダイバー』1/72完成品の準備に戻ります。
4月5日ころから『ポリススピナー1/43完成品』の6面図作成に入れそうです。

341 :HG名無しさん:2022/03/23(水) 15:34:10.08 ID:3UU40Std.net
完成品の準備って何?

342 :HG名無しさん:2022/03/23(水) 22:57:11.77 ID:o03UzmsP.net
それは神の味噌汁、だ…

343 :HG名無しさん:2022/04/01(金) 08:30:10.94 ID:XBeVxQrr.net
今年は花粉症大丈夫らしい
これならスピナーもすぐ完成しちゃうね!

344 :HG名無しさん:2022/04/01(金) 18:29:17.88 ID:yWXVqwn5.net
>>343
ああ、うっかり忘れてたかもしれないのに教えちゃだめじゃん

345 :HG名無しさん:2022/04/01(金) 22:52:42.47 ID:tLGtU+BK.net
花粉症の事だけでもう製作進行報告もしてねぇ!

346 :HG名無しさん:2022/04/04(月) 10:25:28.63 ID:0G2gHfgN.net
あ〜ら不思議、じゃねぇよwwwww

347 :HG名無しさん:2022/04/10(日) 09:22:02.17 ID:HAMUTDfp.net
製作進行報告・2022年3月31日

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■『スカイダイバー』1/72完成品の準備をしています。

 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
この季節は毎年寝込むほどの花粉症でしたが、今年は2ヶ月ほど前から
砂糖断ち療法(砂糖を含んだ食品や飲料をほとんど摂取しない)を行っていますが、
あ〜ら不思議、目のかゆみはありますがそれも軽く、
鼻腔のひどい晴れや花粉症期間中ずっと続く悪寒やダルさがなく
寝込まなくてもいい状況で推移しています。
自分の場合おやつやソフトドリンクの接種しすぎが
30年に渡る重度の花粉症の原因だったようです。
砂糖を入れないコーヒーや甘いおやつ抜きはかなり寂しいですが、
花粉症で苦しんでいる方がいましたら、おすすめしてみてください。

www.monsteregg.com/20220331REPORT.html

348 :HG名無しさん:2022/04/10(日) 16:16:15.77 ID:mFDEVh2u.net
どうやら、ソフトドリンクを注射してるようだなwww

349 :HG名無しさん:2022/04/10(日) 20:15:28.31 ID:XGwzo8nC.net
おすすめしてみてください(?)

350 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 10:10:48 ID:dbNU1GDN.net
製作進行報告・2022年4月15日

www.monsteregg.com/20220415REPORT.html


前回以降の進行内容は以下の通りです。

■『スカイダイバー』1/72完成品の準備をしています。

 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
花粉症季節もほぼ終わりフルタイムで製作を進めています。
『スカイダイバー』1/72完成品の準備では細かい作業の繰り返しのためあまりスピード感はありませんが、もう少しで塗装に入れそうです。
また資金繰り対策製品のモデリングも進めています。

351 :HG名無しさん:2022/04/17(日) 06:54:21.66 ID:5E8Tc9rf.net
自作3Dプリンターの筐体の穴開けに何ヵ月ももかかってたのと同じ様なスピード感再び

352 :HG名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:49.08 ID:oNXznHdu.net
生活のフルタイム使ってスカイダイバーのスジ1本掘り直し。またその精度を極める為に治具をいちいち工務店で特別発注している設定なんだろうか。

ところでフジミのスピナーキットも1年前はまだオクで3千円台が普通だったのに、昨年秋頃から軒並み1万円に迫り今や2万円超えも珍しくなくなったね。
ウチのも先日の地震で一部破損してしまったし、それだけ需要があるならそろそろ再版してくれないかな。

353 :HG名無しさん:2022/04/22(金) 12:45:12.71 ID:yP8gM/FO.net
中華/K国転売屋が横行してるからな。その尻馬に乗ろうと頭の悪い日本人転売屋もいるけども

ぶっちゃけ、送料込みで定価以上の商品は買わん。買うなら、まともな個人経営の模型店一択ですなぁ
とはいうものの、再販は厳しいんじゃね?今は3Dプリントも個人で出来るし、どうしても欲しけりゃ自分でモデリングすれば良いだけの話

354 :HG名無しさん:2022/04/24(日) 21:36:53.21 ID:MnKU1qhtG
フジミスピナー製作できるくらいの模型スキルある人だったらちょっとしたパーツなら自作できると思います。
自分もパトライト百鈞レジンで複数自作しました。それでもまだ欲しくなる不思議なキット。

355 :HG名無しさん:2022/04/27(水) 12:50:54.84 ID:f17yqluF.net
フルタイムなのに他の事もやってると

356 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 20:51:13 ID:WvKqhxvt.net
スカイダイバーのスジ彫りがかなり納得のゆくレベルに!ついに!完成か?!

357 :HG名無しさん:2022/05/07(土) 09:41:13.87 ID:2hxyJsIe.net
賽の河原作戦

358 :HG名無しさん:2022/05/07(土) 19:17:41.92 ID:O7bOxBCg.net
もう数日で仕上がり塗装に入れそうです

そして、仕上げ塗装にまた1年
(やはり仕上げ塗装に入れない可能性もある)

359 :HG名無しさん:2022/05/14(土) 20:26:42.27 ID:J6x2aW8a5
結局納得できずに全体的に見直し。 すべては振り出しに戻る。

360 :HG名無しさん:2022/05/17(火) 09:43:52 ID:f/fGY7Ru.net
製作進行報告・2022年4月30日
オークション落札希望価格 送料別途 価格 548000円

製作進行報告・2022年5月17日
オークション落札希望価格 送料別途 価格 657800円

ほほう、10万以上UPかw

361 :HG名無しさん:2022/05/17(火) 19:04:11 ID:DfvU2dxE.net
この値ならベテランモデラー等に一品ものとして個人発注した方が出来も良いし格安

362 :HG名無しさん:2022/05/17(火) 19:16:59.12 ID:virtFf3C.net
なんで値段あげんのかね?「やってるぞ!」感の演出?絶対にあの値段じゃ売れないって誰もが思うと思うんだけど

363 :HG名無しさん:2022/05/17(火) 22:57:11.50 ID:pG6Xxy5VW
夏までに100万円超えそう(笑)。

364 :HG名無しさん:2022/05/18(水) 10:24:35.18 ID:7q2oEKIJ.net
来年の今頃は・・・

 今月末に発売する為、最後のスジボリを行っています。
 オークション落札希望価格 送料別途 価格 999,900円

ってなるんだろうな。

365 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 07:43:20.70 ID:4YwUve8J.net
製作進行報告・2022年5月17日
www.monsteregg.com/20220517REPORT.html
■『スカイダイバー』1/72完成品の準備をしています。

 かなり忙しく作業をしておりページの更新が遅くなりました。
 
 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
非常に時間がかかってしまっていた『ダイバー』本体のパネルラインの仕上げですが、
かなり納得のゆくレベルまで達し現在最終的な仕上げを行っています。
表面仕上げ、パネルライン仕上げはほぼ終わりに近づいていますが、
ダイバー本体左右のインテークの先端部分の造形がデカールを貼ったときにはみ出てしまうことが分かり修正作業を行っていました。
この部分はデカールを実際に貼る際にかなり難易度が高い部分になると思っています。


 さらに『メタプローブ』と『ウルトラプローブ』のモデリングを中断して行っている
資金繰り対策製品のモデリングも進めています。
こちらは5月中のモデリングを終えて7月末には販売予定です。

366 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 23:51:37.48 ID:CZRHEz6I.net
最初から構想(妄想)のみで手をつけてない作業を「中断」とは言わない。単純に気が変わっただけだ。

度々言い訳に持ち出す「緊急資金繰り対策」の新規造形品がこれまで一つも形になっていないのは、スピナーやスカイダイバーやXウイング等主の製作物遅延の理由付けにならんよなぁ

367 :HG名無しさん:2022/05/20(金) 08:22:34.42 ID:z30ErstC.net
そういや、「緊急資金繰り対策」の「アルマジロバン」はどうしたのかな?
無かったことになってるっぽい?

368 :HG名無しさん:2022/05/20(金) 09:59:12.69 ID:sTcwPhF3.net
ほらぁ…誤答さんがモタモタしてる間にヴァンゲリスが

369 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 16:21:27.77 ID:I03JmbLtA
ヴァンゲリス先生のご遺族に許可(金)もらって完全版のサントラ出して欲しい。

370 :HG名無しさん:2022/06/01(水) 12:17:37.29 ID:vwGrxiye.net
製作進行報告・2022年4月30日
オークション落札希望価格 送料別途 価格 548000円

製作進行報告・2022年5月17日
オークション落札希望価格 送料別途 価格 657800円

製作進行報告・2022年5月31日
オークション落札希望価格 送料別途 価格 778000円

ほほう、1ケ月で20万以上値上げかw

371 :HG名無しさん:2022/06/01(水) 18:20:37.68 ID:3BJtRodb.net
>>370
ロシアのせいだったりして

372 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 13:15:30.85 ID:zat599spm
ワルシャワ在住のカトリック司教リチャード・ウィリアムソン氏
ロシアのプーチン大統領を、“知性と偉大な勇気があり…世界政府に対して立ち上がっています。”
「カトリックのポーランド人女性のグループ全員が、プーチン氏が正しいことを理解していた」
「ロシアこそが、悪魔のような人たちの最後の障害物になっている」
://twitter.com/shantiphula/status/1531622806647341056?s=20&t=l8bL-C3l3HfBhctx66RSDg

373 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 14:39:58.53 ID:a5oDtq/t.net
出来上がらないから買われちゃマズイと思っての値上げかね?

374 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 15:18:36.62 ID:iNHkwrSi.net
そもそもスカイダイバーなんぞ完成させる気など全くない
パネルラインとて未だに1本たりとも引いてなどいないのだから
その後もまだまだデカールネタで幾らでも引き延ばせるからな
とにかく次のポリススピナーに話がいっても困るから
やたら手の掛かるスピナーに金輪際手間と金を掛ける気など毛頭ないし
何しろとにかく予約金は使っちまったからな
だからひたすらスカイダイバーネタで引き延ばしを図っているだけのことwww

375 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 16:52:13.41 ID:ob32buOE.net
www.monsteregg.com/20220531REPORT.html

□ 製作進行報告トップ
製作進行報告・2022年5月31日
前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
大変な時間をかけて行ってきたパネルラインの修正と表面仕上げもほぼ終わりに近づき、
いくつかの作業を終えれば塗装に入れそうです。

376 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 18:52:20.00 ID:iNHkwrSi.net
製作進行報告・2021年3月31日
前回同様、前回以降塗装に入っている予定でしたがパネルラインの修正が必要な箇所があり引続き修正を行っていました。

製作進行報告・2021年4月15日
前回以降、やっと塗装に入ってはいます。

製作進行報告・2021年4月30日
前回以降、塗装に入っています。

377 :HG名無しさん:2022/06/07(火) 23:26:56.95 ID:7bFIn3DA.net
スカイダイバーは先頃コンベンションでmpcが発表さしたUFOシリーズでキット化されるのが先かも知れんね

378 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 14:20:41.70 ID:IMwgio/2.net
ここ最近、ネットでは2万円近くで取り引きされたフジミスピナーの値下がりが激しいが再販でもされるのかな?

高くても6000円程度の値付けでタマ数もやけに増えたような。

379 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 15:49:59.59 ID:cmEKBjRV.net
尼で普通に4.5千円だ罠

380 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 16:07:24.81 ID:zPVdHmlW.net
>>379
オレが買った時は3,816円だったよ

381 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 18:52:22.26 ID:cmEKBjRV.net
オレは、尼で3663円

382 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 11:47:16.46 ID:yBodi6c6.net
再販が掛かったみたいね
予備分増やしとくか

383 :HG名無しさん:2022/06/11(土) 11:52:56.46 ID:K4zGsC7x.net
>>378
オクじゃ昨年末頃でも8,000円程度だったろ。
2万というのはヤフショや市場のボッタクリ価格じゃね?

384 :HG名無しさん:2022/06/11(土) 22:35:58.38 ID:4oAS4wT2.net
>>383
うん、昨年末だと個人間取引はそれ位の価格でしたね。
8000~9000円でも結構な高騰ですが。

一年前だと店舗販売でも上で挙がってるように3000~4000円台のも稀にあったけど、売切絶版扱いが大半。ボディ塗装済みのはその頃から万超えの価格になってましたね。

385 :HG名無しさん:2022/06/12(日) 09:24:51.43 ID:UHA6D2Mb.net
転売屋から買おうと思う時点で異常だよ

386 :HG名無しさん:2022/06/12(日) 22:29:56 ID:Exy+s5av.net
去年の夏に、米国の友人に頼まれてアマゾンのマケプレで買った時は
8千円に送料500円だったけど、それでも現地のショップ値の半額以下らしい。
その時はプチプチで包装され、大きめの箱に新聞紙でしっかりと緩衝されてた。

で、この間アマゾンで4千円で買った時は、紙袋に入れられただけの配送で
箱が潰れてたから交換させたけど、やたらとチャットに誘導されて面倒だった。

387 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 04:09:18 ID:xOtbmn5F.net
>>386
そのカスタマーサービスだが、日本人ではないのが応対する時があって、
なんとか電話での連絡までたどり着いたとしても、
『アマじょン・カしゅタマーサービしゅのキンでしゅ』などと、
まともに話せないようなのが出た時は、他のに変わってもらったほうがいい

388 :HG名無しさん:2022/06/14(火) 19:33:35.08 ID:qieThAMN.net
尼の在庫数が先週から増えてね?
このまま誰も買わずにいれば三千円台後半くらいまで値下げするかな?
そうしたら今度のポイントアップの時に3個くらい買うんだけどね

389 :HG名無しさん:2022/06/14(火) 23:56:13 ID:nxO8g6Vw.net
何かよく解らん尼クーポン券併用でフジミスピナー3千円台で買えたけど、届いた品を見たら最近再版されたものではなく初版限定?エッチングのオマケエンブレム付きのやつだった。

高額転売狙ってたショップがパンクしたのかな?

390 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 00:51:48.45 ID:jccnNddn.net
いつ買ってもエッチングが付いてたので
エッチングが無い製品の有無を確認しようとメーカーサイトで検索したら
スピナー関連の製品ページが削除されているんだね。
既にライセンス切れなのかな?

391 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 15:58:51 ID:ttq24ai9.net
尼のポリススピナーの完成写真先頭の2枚は実によくできているな。
これなら、
「フジミでじゅうぶんですよ」
だな

392 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 22:10:40.56 ID:HjK7HtLH.net
マスキングの大切さと、
クリアパーツのゲート処理の重要さを、
再認識することが出来たよ

393 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 22:15:58.46 ID:MXn/xV8/.net
自分の持ってるのを確認してきたのだがしてみた。当時に予約して買ったので初版の筈だがエッチングパーツはなかった
後年のキットにはエッチング付いてるのね

394 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 22:17:00.32 ID:MXn/xV8/.net
あれなんか日本語が変だがスマホのせいだスマン

395 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 23:31:27 ID:uqYVSg5k.net
デカールの袋の中に入っている筈だから、よく探してみ
組説に、「エッチング」と明記してあるから最初から入っている
但し、2011年10月版

396 :HG名無しさん:2022/06/21(火) 00:26:57.84 ID:kB3o2RXh.net
ホントだごめんあったわ
エンブレムのとこなのね、勝手に計器パネルとかいろいろもう少し大きいの想像してたわ
説明書は2011年10月だった

397 :HG名無しさん:2022/06/21(火) 00:51:53.45 ID:S67wBwLA.net
ちなみに、昨日尼から届いたのもエッチング付きで
パッケージと説明書は2011年10月の表示だけど、
部品請求カードは2018年3月印刷と書かれているよ。

尼の商品ページには
『エッチングパーツは初回限定品です。』とあるけど
初版から6年半経ったロットにも付いてるんだね。

398 :HG名無しさん:2022/06/22(水) 12:06:21.07 ID:DsqAI+Jr.net
>>396
大してありがたみが無いエッチングだね
アオシマのデロリアンみたいなのだったら良かった

399 :HG名無しさん:2022/06/22(水) 12:49:10.46 ID:9OcrZjuB.net
久しぶりに来たけどポリススピナーのガレキまだ出てないのね

400 :HG名無しさん:2022/06/22(水) 21:44:18.00 ID:YkkWHT3K.net
>>398
エッチングエンブレムもショボい割に曲面に貼るクセ付けが微妙に面倒臭い&他のパーツの大雑把な構成からは浮いてしまうのがね。

エンブレムまで忠実に再現して万一訴えられた際に言い逃れ出来ない証拠を同梱する度胸があったのなら、デカール類もプロップを克明に再現するとか天井窓から車内隔壁が見える設計ミスの修正等に力入れて欲しかったな… 今更だけど。

401 :HG名無しさん:2022/06/22(水) 23:38:03.26 ID:ubLAe28l.net
まあ、背面隔壁の端面が天井窓から見えるのはあまりにも不細工だから、
背面隔壁上端を天井窓の後端まで後ろへ下げて天井側に取り付けるといい。
本来の床板側の取り付け位置からは11mmほど後退して隙間ができるが、
そこはプラ板で塞げばいい。

402 :HG名無しさん:2022/06/26(日) 09:32:09 ID:+XX4GzuL.net
あとは、膝が入るようにシートを少し下げて、
ヘッドレストは壁ではなくシート側に付けて
両サイドをやや頭を囲むように延長してやると
更にいい感じになる。

403 :HG名無しさん:2022/06/27(月) 22:28:53.53 ID:tXVWBUjb.net
隔壁を天窓の後端に合わせると、隔壁の床は車体の床と突き合わせられ、
ほぼ隙間は埋まる。
センターコンソールの隙間は、1cm幅のプラ板をコの字にすれば塞がる。
両サイドはコピー用紙などで型を取り、それに合わせてプラ板を切り出し
現物合わせで塞げばいい。
座席は、床に1φの穴をあけ、同径の真鍮線で固定する。

404 :HG名無しさん:2022/06/28(火) 08:15:34.90 ID:fXk0JwxD.net
尼の先頭にある完成写真は、組説に実に忠実に塗装してある。
このように仕上げたいのであれば、室内を組み上げたところで
一旦、座席も含めて先ずは室内全体をニュートラルグレーで
塗装することになる。
その上で、配線やスイッチ・ランプ類を筆塗りしていく。

405 :HG名無しさん:2022/06/28(火) 11:57:12.02 ID:9ZQsiqAk.net
なんか同じ人が書いてるっぽい

406 :HG名無しさん:2022/06/28(火) 21:14:58.81 ID:t/HQpONO.net
丁寧な御指南痛み入りますが、もう市販プラモデルにそこまで徹底して手をかけられる気力は失せてしまいまして…

407 :HG名無しさん:2022/06/29(水) 09:31:56.02 ID:u2DbtDr/.net
車内塗装の次に行うのは、タイヤとホイルカバーの塗装である。
これは車体上下を接着してしまうと、特に後輪が外せなくなるために、
事前に車輪塗装を済ませ全面マスキングして組み込んでおかなければ
ならないからである。
車体塗装が済んだ後に車輪のマスキングを剥がすことになる。

408 :HG名無しさん:2022/06/29(水) 13:50:49.88 ID:O/B1GcAl.net
>>407
電飾の指南までお願いします!

409 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 09:05:49 ID:TiMKj4a7.net
>>408
尼の完成写真レベルの最短での完成を目指しているが、
どうしてもというのであれば↓参照のこと。
ここまでくると、途端に挫折してしまうこと間違いないがw

https://dorobou.blog.ss-blog.jp/archive/c2302914556-1
https://dorobou.blog.ss-blog.jp/archive/c2302914556-2
https://dorobou.blog.ss-blog.jp/archive/c2302914556-3
https://dorobou.blog.ss-blog.jp/archive/c2302914556-4
https://dorobou.blog.ss-blog.jp/archive/c2302914556-5

410 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 06:22:56.05 ID:DegEcQDG.net
前回から一か月経ちましたが、花粉症かな?

411 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 10:22:52.67 ID:pHiiYhTW.net
製作進行報告・2021年3月31日
前回同様、前回以降塗装に入っている予定でしたがパネルラインの修正が必要な箇所があり引続き修正を行っていました。

製作進行報告・2021年4月15日
前回以降、やっと塗装に入ってはいます。

製作進行報告・2022年5月31日
大変な時間をかけて行ってきたパネルラインの修正と表面仕上げもほぼ終わりに近づき、いくつかの作業を終えれば塗装に入れそうです。

製作進行報告・2022年6月30日
大変な時間をかけて行ってきたパネルラインの修正と表面仕上げがやっと最終段階に入っています。今週中には塗装に入れそうです。

412 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 11:16:46.71 ID:pHiiYhTW.net
・オークション出品価格 198000円 落札希望価 348000円 送料別途
・本ホームページを通した直接販売価格 313000円 送料別途

オークション出品価格   348000円 送料別途
オークション落札希望価格 398000円 送料別途
直接販売希望価格     358000円 送料別途(銀行振込のみ)

オークション出品価格   348000円 送料別途
オークション落札希望価格 448000円 送料別途

サイト直接販売価格     送料別途 価格 498000円
オークション出品価格    送料別途 価格 449000円
オークション落札希望価格 送料別途 価格 548000円

オークション出品価格   価格調整中 送料別途 予定価格 498000円
オークション落札希望価格 価格調整中 送料別途 予定価格 659000円
サイト直接販売価格    価格調整中 送料別途 予定価格 598000円

サイト直接販売価格    送料別途 価格 698000円
オークション出品価格   送料別途 価格 548000円
オークション落札希望価格 送料別途 価格 778000円

413 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 15:28:48.99 ID:pHiiYhTW.net
何の付加価値もなくガレキに塗装しただけのものに69,8000円だとwww
↓の10倍以上だ罠
未だにパネルライン1本さえ引いてないくせに
誤答よ、もう50過ぎなんだから、ちっとは人生を見直してみろよwww

https://hobby.dengeki.com/news/65684/

414 :HG名無しさん:2022/07/03(日) 02:49:35.70 ID:Q871vogs.net
ナニこの誤爆連投、自演?

415 :HG名無しさん:2022/07/03(日) 02:58:04.54 ID:93BQpjA5.net
スピナー放ったらかしの誤答レポートから現在製作中のスカイダイバーに触れてるんでしょ?

まあタイトルにはそぐわないが、このスレの歴史を振り返れば誤爆ではないだろう(スピナー以外の話題を混ぜるのが良いかどうかは別に、ね)。

416 :HG名無しさん:2022/07/03(日) 12:13:02.34 ID:DvoCoDXF.net
まぁ、いいじゃないか。
>69,8000円だと
なんて「,」を打つ位置すら間違うレベルの知能の持ち主の言う事だ。
どうせ在日だろうが、スルーしときゃ良いのよ。

417 :HG名無しさん:2022/07/03(日) 21:07:31.03 ID:Q871vogs.net
最近、尼でキットを買って、このスレを見たら
参考になりそうなことが書いてあったんで
ちょいちょい見るようになったんだけどさ、
全く場違いな誹謗っぽいことが連投されてたんで問うた次第。
まぁ、個人を叩きたけりゃ専用のスレでも立てれば良いと思うよ。

418 :HG名無しさん:2022/07/04(月) 13:08:08.83 ID:CrFMKJCH.net
何れにしても、スピナーの話題を読みに来た人には要らんことだわな

419 :HG名無しさん:2022/07/13(水) 13:05:37.48 ID:1io5Aany.net
プライムデーだかなんだかで尼のスピナーの価格が、夕べから見る度にジワジワと下がってる。
今は先週あたりの値段から500円以上安くなってるけど、明日になるとまた元に戻っちゃうのかな?

420 :HG名無しさん:2022/07/13(水) 14:00:17.00 ID:B/J4kMmc.net
持ってないなら数百円なら買っちゃうなー。
初回でレーザースピナー用と合わせて2個買ったから、もう要らないのでスルーだけど。

421 :HG名無しさん:2022/07/14(木) 14:25:48.43 ID:jg4VnUAx.net
>>419
夕べ此処で教えてもらって3,851円で注文出来たよ。
さっき見たら4,507円に値上げしてる。
納品されるのは一週間後だけど、3個目の積み分だから無問題。

422 :HG名無しさん:2022/07/23(土) 07:02:38.10 ID:YaHZLXoe.net
www.monsteregg.com/20220715REPORT.html


製作進行報告・2022年7月15日
前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
塗装前処理を追えて販売用の1台の塗装に入りました。
マスキングをしながらあらためて資料やDVDを確認していますが色彩がよく分からない箇所が多く悩ましいです。
本体はゴールドなのかカッパーなのか、オリーブドラブを含んでいるのか?資料によって見え方が違います。
ペリスコープはシルバーと思っていましたがシルバーではなかったようです。
逸脱しない範囲で色を決めるしかないと思っているところです。
お客さまが決まっているもう1台のダイバーが出来上がり次第、『ポリススピナー』の6面図作成を始めますが
『スカイダイバー』の仕上がりが遅れに遅れてしまったため集中的に作業に取り組むことができず
図面完成まで2ヶ月ほどかかるのではないかと思います。

423 :HG名無しさん:2022/07/23(土) 07:11:43.75 ID:YaHZLXoe.net
>>422
「お客さまが決まっている」のに、このていたらくである。
どっかの(廃業したらしいが)靴屋じゃないんだからさぁ。

424 :HG名無しさん:2022/07/23(土) 10:57:02.09 ID:dYNYJicX.net
常識的に考えて客が決まってる方を先に塗るんじゃないの?

あぁ、実際は塗ってないんだからどうでも良いのか

425 :HG名無しさん:2022/07/24(日) 15:17:04.84 ID:FL+dCbYg.net
塗装始めたはいいけど、2年間以上掛けて引いてきた筈のパネルラインは
一体どうなったのかね。全く見当たらないのだが・・
↓だと、明確に引かれているのが分かるのだが

https://hobby.dengeki.com/news/65684/

426 :HG名無しさん:2022/07/25(月) 15:50:39.50 ID:sxYz/pwx.net
スカイダイバーのスレでも立てればええやん

427 :HG名無しさん:2022/07/25(月) 23:40:05.54 ID:V+u/cYlp.net
スレチネタで延ばしても良いということは無いが、新旧映画ネタ合わせてもスピナーの模型で話すネタなんてとっくに消尽してるしなぁ…

フジミキットのレビューや改造方にしても10年前に語り尽くされたことだし、今からそちらの情報が欲しいなら既に相当数が消滅してるブログ記事の保存に勤しむ方がいいよ。

428 :HG名無しさん:2022/07/26(火) 02:18:37.77 ID:+6cPPsVG.net
何にしても、スピナーのことが書いてあると思ってきた新規の人は
個人のことに粘着した内容ばっかりだと退くよね(引くだっけ?)。

429 :HG名無しさん:2022/07/27(水) 09:27:52.94 ID:GvJFSwlJ.net
このスレがここまで続けてこれたのも、誤答さんのお陰だ罠w

430 :HG名無しさん:2022/07/27(水) 22:57:02.03 ID:42dRhsbi.net
いーいーことーをーすーるー

431 :HG名無しさん:2022/07/28(木) 08:08:27.29 ID:1STVeheh.net
アーズマ コルビシン アンガン ビッテ

432 :HG名無しさん:2022/07/28(木) 18:25:14 ID:rGJZKeQY.net
キャプテンブラインートガ

433 :HG名無しさん:2022/07/28(木) 21:01:26.79 ID:vnVA7JChs
「是非にお前を」でしたっけね。 ボツ場面の「はい馬鹿たれ」も印象に残ったです。

434 :HG名無しさん:2022/07/29(金) 00:15:57.57 ID:JnHxAoiE.net
「あれみろよ」
「なんかへんなものが、おっこちてったぜ」

435 :HG名無しさん:2022/07/29(金) 18:39:16.26 ID:essRomY9f
スピナー浮上時に「最終接近・最終接近」って言ってるのはファイナルカットだけですね。

436 :HG名無しさん:2022/08/01(月) 05:39:34.51 ID:A6clqSBv.net
●まさかのやり直し?


www.monsteregg.com/20220731REPORT.html

製作進行報告・2022年7月31日
前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
塗装前処理を追えて販売用の1台の塗装に入りましたが、
準備していた船体色がイメージとかなり違っていることが判明し、
すでにエアブラシ塗装した色を落として表面処理を行い再塗装の準備に入っています。
既存の製品や作例では金塗装やオリーブドラブ+金、さらに銅系の塗装見受けられますが、
映像ソフトや手持ちの資料と見比べて、やりそうではないのでは?と色作りを行っています。

437 :HG名無しさん:2022/08/01(月) 08:00:00.54 ID:ScZlL3Bn.net
まさかどころか。完全に予定通りだろ
とにかく引き延ばせて完成させないことがデフォなんだから

438 :HG名無しさん:2022/08/01(月) 19:51:47.84 ID:TBDo0mOgZ
塗装の次はスジボリ全体見直し・・・んでまた次に色見直し再塗装の無限ループ。

439 :HG名無しさん:2022/08/02(火) 13:00:49.86 ID:l9slgyY6.net
スカイダイバーは既に「お客様が決まってる」設定らしいが、これ元々は「まだ構想段階のモノに前金予約を入れてもらう」スピナーと違い "完成品をヤフオクにUP後、入札or発注を募る"段取りではなかったっけ。

ということは未だヤフオクに公開出来ていない現在は予約受付していないはずだから、万が一今後売れるにしても製品の完成を引き延ばしてる間は一銭の金も入ってこないはずで…
もう訳わからんね。

440 :HG名無しさん:2022/08/03(水) 10:45:50.21 ID:VLHuytWU.net
そもそもガレキに塗装しただけのものに778,000円などと、完全に常軌を逸しているがな
しかもだ、ガレキそのままのノッペリした表面仕上げに、手作業でマスキングしただけのドシロート塗装
6万円の↓にも劣る罠
https://hobby.dengeki.com/news/65684/

441 :HG名無しさん:2022/08/03(水) 23:16:02.31 ID:Ispcmbw/.net
誰もが絶対やると思ってたコロナを理由にしないだけ、まだね……

442 :HG名無しさん:2022/08/10(水) 12:46:16.99 ID:PZ6gHzXV.net
塗装して剥がして塗装して剥がして
あれ、ディテールが甘くなっちゃったもう一度盛らなきゃ
そしてループ

443 :HG名無しさん:2022/08/18(木) 09:14:45.35 ID:X7l7mh27.net
●もうすぐ再塗装に入るそうですよ?


□ 製作進行報告トップ
www.monsteregg.com/20220815REPORT.html
製作進行報告・2022年8月15日

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
前回までに塗装イメージの違いから塗装はがしを部分的に行い、それに伴うパネルラインの修正を行っていました。
かなり手間取りましたがもうすぐ追えて再度塗装に入ります

444 :HG名無しさん:2022/08/18(木) 15:52:33.44 ID:5rUPeX4Z.net
>塗装はがしを部分的に行い、それに伴うパネルラインの修正を行っていました。

パネルライン修正⇒塗装に入る⇒塗装はがし⇒パネルライン引き直し⇒

またまた、ループに入って延々と引き延ばしだ
まあ、元々何もしていないから、単に言葉が並んでいるだけのことに過ぎないけどwww

445 :HG名無しさん:2022/08/18(木) 16:53:44.46 ID:X7l7mh27.net
>>444
ダイバーは確かお客さん待たせてるような気もしたけど、まあいいっかぁ

446 :HG名無しさん:2022/08/18(木) 17:08:41.71 ID:D1LSfu5KL
肝心のスピナーはどうなったのサ?

447 :HG名無しさん:2022/08/23(火) 02:10:46.51 ID:JsZunVF2.net
娘が小学生の頃に″2″chで初めてこのスピナーの事を知って、
その娘が大学を卒業してもまだ誤答スピナーが完成せずに
スレが継続していた事に驚きと感動すら覚えた。
高重力の底から1万2千年後に帰還して誤答さんにオカエリナサイと言われた気分。

448 :HG名無しさん:2022/08/23(火) 11:47:06.67 ID:nivFggWP.net
そりゃあ、人生の全てをスピナーを完成させないことだけのために掛けてきて、
その言い訳をするために日々弛まぬ努力を続けてきている。
その類稀なる人生の重みを深く感じざるを得ないからな。

誤答のこれまでの素晴らしい人生を大いに褒め称えたい。
これまで人類が築き上げた偉大なる社会の恩恵をひたすら受けるだけの
何の意味も持たない人生を貫き通すその果敢な勇気をも称賛したい。

これを何と実名で世間に公表し続けるというその精神構造は、周囲と全く関りを持たない
人間の特質として、貴重なるデータを提供するという大いなる役割も果たしているのだ。

誤答に乾杯!!!
いや完敗かwww

449 :HG名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなに面白いか?

450 :HG名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うん

451 :HG名無しさん:2022/08/25(木) 23:54:14.92 ID:G25kkVhA.net
「ポリススピナーに生涯を賭けた男」

−なぜ一歩も進まなかったのか。その不都合な真実に迫る−

452 :HG名無しさん:2022/09/01(木) 21:37:08.70 ID:gU0dk7xt.net
結局今回も一歩たりとも進まないままだ。まあ、予定通りなんだけど。
何しろ↓の口実のためには進める訳にはいかないからなwww

>■『ポリススピナー』の精細化3Dモデリングの準備をしています
>『スカイダイバー完成品』2点の製作が終わらないと作業に入れません。

453 :HG名無しさん:2022/09/02(金) 06:11:43.70 ID:8bmcXzZ8.net
やっと終わったって言ってるんだからそこは信じましょうよ(笑)
「ほぼ」が伏線かもしれんけど(笑)


www.monsteregg.com/20220831REPORT.html
製作進行報告・2022年8月31日

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
前回までに塗装イメージの違いから塗装はがし後のパネルラインの修正をさらに行っていました。
ほぼ修正が終わりましたのでやっと再度塗装に入ります。
あまりに遅れてしまいアタフタしています。

454 :HG名無しさん:2022/09/02(金) 08:52:19.18 ID:YdA/SqAS.net
これスカイダイバーの値段ってどんどん上がっていくのかな
100万とか200万まで行ったら面白いw

455 :HG名無しさん:2022/09/02(金) 10:24:48.53 ID:vh3B+wjh.net
もうかれこれ足掛け4年になる罠。
あと2、3年はこのネタでやってくつもりらしいがwww

>製作進行報告・2018年8月15日
>■ 販売製品として『スカイダイバー』1/72スケールモデル完成品を準備、製作進行
>以前当方で販売していたレジン製『スカイダイバー』のキットを完成品として製作販売することとし製作を開始しました。

456 :HG名無しさん:2022/09/06(火) 21:26:17.16 ID:UT51ZmykG
版権料は相変わらずビタ1文も払ってないんだろうな。

まあ根本的に完成させる気無いから必要ないか。

457 :HG名無しさん:2022/09/07(水) 11:27:32.75 ID:epkKijoZB
https://sinrigaku.pages.dev/28

458 :HG名無しさん:2022/09/11(日) 13:11:32.56 ID:woF2NPUF.net
「ブレードランナー2049」で、出演者として単独で
「Sean Young」
とクレジットされているけど、実際は本人では一切なく、合成CGのみの出演だな。
随分と世の中変わってきたものだY

459 :HG名無しさん:2022/09/17(土) 07:18:13.25 ID:aLlMFZR7.net
【海外】ブレードランナー続編ドラマシリーズ「ブレードランナー 2099」Amazonで正式決定 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663332584/

460 :HG名無しさん:2022/09/17(土) 07:23:02.77 ID:aLlMFZR7.net
やっと再塗装に入ったと宣言。

www.monsteregg.com/20220915REPORT.html

□ 製作進行報告トップ

製作進行報告・2022年9月15日

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。前回までに塗装のやり直しに伴う塗面ハガシとパネルラインの修正、表面処理を行っていましたが、
今週前半にやっと塗装前処理を終えました。
既に塗装に入っていますがホワイト色の塗装とマスキングを行い、
本日までに船体基本色の色作りをあらためて行いました。
映像や資料を改めて確認しましたが、やはり『スカイダイバー』は緑色系ではなく、
どちらかというとブラウン系でそこにメタリックや緑色が含まれているイメージでしょうか。
DVDであらためて確認しましたが海面上ではほとんどが赤よりのブラウン系色に見えます。
色作りに3日ほどかかりましたが、明朝からさらに調整して船体の塗装に入る予定です。
下はDVDからの映像です。ペリスコープはシルバーではないのですね。

また販売価格ですがオークション開始価格548000円はこのご時世かなりキビシいだろうということで20%引きの10万円下げた445000円とさせていただくこととなりました。
またサイト直販価格598000円でお買い上げの方には2023年2月に出品予定の『サイドワインダー(ゴング)』1/144スケール・全長約60センチを1台お届けいたします。
価格は25万~30万くらいになり2点製作のうちの1点になります。
ぜひご検討ください。

461 :HG名無しさん:2022/09/17(土) 20:23:58.32 ID:v5kQQfwJI
再来週あたりにまたスジボリ納得いかず全体見直し&やり直しで塗料落としますね〜(笑)。

462 :HG名無しさん:2022/10/01(土) 13:14:20.71 ID:5P3JXcvT.net
前回はやっと再塗装に入ったと宣言したが、
今回はやっと再塗装の準備を終わったと宣言。



製作進行報告・2022年9月30日

www.monsteregg.com/20220930REPORT.html

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
前回までに再塗装の準備を行っておりましたが、新たに調合した色が実際に吹き付けると
今度は自然照明下ではかなり黒く見えてしまうことが判明し時間をかけて
パネルラインの再生と表面処理を行い本日までに再塗装の準備を終えました。

463 :HG名無しさん:2022/10/01(土) 13:57:29.36 ID:1Q0RhrnE.net
パネルライン「再生」という域に達してるのがもうねw
彫ってー 埋めてー また彫ってー そんなん経年劣化でいずれ表面ボコボコのミミズ腫れになるだろ

shade proで3D CADを極めたと自負されている誤答さんならパネルラインくらいPC上でサッと線1本入れるだけの手間なのに、わざわざ自作複製品1つ1 つ直に修正を入れてるのは職人の矜持というやつですか?

464 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 01:42:03.68 ID:86Sqmsr7.net
前回はやっと再塗装の準備を終わったと宣言したが、
今回は平滑度が低いので修正してたが明日から塗装に入れ「そう」です と宣言


www.monsteregg.com/20221015REPORT.html
製作進行報告・2022年10月15日
前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
前回までに再塗装の準備をかなり済ませたつもりでおりましたが
塗装面の平滑度がまだ低く、
さらに塗装でディテールが失われた小さいパーツの交換や
パネルラインの修正などでに時間がかかってしまいました。
明日から塗装に入れそうです。

465 :HG名無しさん:2022/10/20(木) 01:44:38.95 ID:86Sqmsr7.net
>>442
予言者現わる

466 :HG名無しさん:2022/11/02(水) 17:26:33.95 ID:MIwYIjgD.net
前々回はやっと再塗装の準備を終わったと宣言したが、
前回は平滑度が低いので修正してたが明日から塗装に入れ「そう」です と宣言したが
今回は塗装やりなおしで、数日以内に塗装に入れそうです ですって。

www.monsteregg.com/20221031REPORT.html

製作進行報告・2022年10月31日

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
前回までに再塗装の下準備を行っていましたが、
その後に再塗装した色合いがまだ赤みが強い上に自然照明下では暗い色合いになってしまうため、
再度塗装をやり直すことになり表面処理をやりなおしているところです。
数日以内に塗装に入れそうです。

467 :HG名無しさん:2022/11/09(水) 01:05:59.11 ID:YoOe8Dt3.net
なんだこりゃと思ってスレ読むとまあすごいなこの人は
たまに作業台の写真乗ってるけどろくに作業してない
使いこまれた道具もなけりゃ作業の痕跡もないじゃんw

なんつうかはじめて模型始めた人が場合によっちゃプロになっちゃうぐらいの時間経ってるのに驚くばかりだ

写真で見せられてるレベルのスカイダイバーなら資料あればここ見てる人たちなら普通に作れちゃうだろ?w

468 :HG名無しさん:2022/11/13(日) 21:24:19.86 ID:4GNgASSg.net
スカイダイバー 1/72の話が出てきたのは
↓かなぁ。違うかも。

製作進行報告・2018年8月15日

■ 販売製品として『スカイダイバー』1/72スケールモデル完成品を準備、製作進行

 前回までに販売用製品の進行を見直していましたが
フィラメント式3Dプリンタの調整にもう少し時間が必要であるという判断から、
以前当方で販売していたレジン製『スカイダイバー』のキットを
完成品として製作販売することとし製作を開始しました。『
スカイダイバー』1/72スケールの完成品はもうかれこれ10年程前から機会あるごとに
資金繰りの足しにしようと手を付けていた物でディテールの撤去と新しいディテールの製作
をかなり手をかけていましたが、キャノピーやコクピット、ダイバー連結部など準備が
整っていない箇所もあり、追加作業を実施中です。
予定販売価格は¥138000(税込み・送料別)で2台製作し販売は8月末です。
現在、予約承り中です(ご購入の最終判断は完成品写真をご確認いただいてからでかまいません)。
ご購入ご希望の方はメールでご連絡ください。詳しい情報は後日追加掲載いたします。

469 :HG名無しさん:2022/11/18(金) 22:03:17.76 ID:8Gcf9nAV.net
更新まだかw

470 :HG名無しさん:2022/11/21(月) 07:03:01.78 ID:sS2ew5RH.net
飛んだか?

471 :HG名無しさん:2022/11/30(水) 19:55:24.54 ID:9Oju0X42.net
やっと塗装には入ったらしい


製作進行報告・2022年11月30日
www.monsteregg.com/20221130REPORT.html

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ まず、あまりの忙しさに今月15日の更新をすっかり忘れてしまいました!!
  先月末以降も引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
赤みが強すぎたゴールドにブルーを少量入れて赤みをさらに落としたゴールドをつくり塗装中です。
メタリック塗装ではヤスリがけの跡が出やすいため手直しにかなり時間がかかっています。
塗装しては手直し、さらに塗装しては手直しをしながらヤスリがけの跡を少なくしている感じです。
12月10日までには完成できそうです。
出品価格をさらに下げましたのでどうぞよろしくお願いいたします。

472 :HG名無しさん:2022/12/17(土) 22:54:19.67 ID:xT0TgamH.net
前回、12/10に完成と言っていたが、
今回は12/12に完成予定とか言ってるが?


www.monsteregg.com/20221215REPORT.html

製作進行報告・2022年12月15日

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 先月末以降も引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
メタリック塗装で出やすいヤスリがけ跡の処理ももう少しで終わり、塗り分けとデカール貼りに入れそうです。
あと7日は完成までかかりそうです。出品価格をさらに下げました。どうぞよろしくお願いいたします。

■ 『ウルトラプローブ救命艇』1/48スケール完成品も準備中です
。1/72スケールで準備しかなり3Dモデリングが進んでいた『ウルトラプローブ救命艇』ですが、
スケールを1/48に変更し3Dモデルの調整を行っています。
『スカイダイバー』1/72完成品が仕上がりましたらし3Dモデルを出力しながら
微調整を行い完成品模型としての準備に入ります。
製作は12点の限定製作で販売価格は79800円の予定です。
最初の4台は特別価格59800円の予定です。
販売がはじまりましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

■ 『ポリススピナー』の精細化3Dモデリングの準備は2023年1月半ばからスタートの予定です。
『スカイダイバー完成品』が仕上がり次第、まとまった時間を取り作図をはじめます。
まずは『スピナーレストアイベント』で販売された1/100ミニチュアを元にした6面図製作を作成し、
その後3Dモデリングに入ります。

473 :HG名無しさん:2022/12/17(土) 23:55:17.08 ID:9AKopHuD.net
そろそろ誰か現実に引き戻して差し上げろ

474 :HG名無しさん:2022/12/18(日) 00:02:14.91 ID:2sF5leKt.net
このCGモデルで作ればいんじゃね
https://twitter.com/kaz5800/status/1554795245405351937
(deleted an unsolicited ad)

475 :HG名無しさん:2022/12/18(日) 00:37:17.81 ID:DPCWfgCc.net
1/72スケールで準備しかなり3Dモデリングが進んでいた『ウルトラプローブ救命艇』ですが、

『スケールを1/48に変更し』

という部分が新たなる章の始まりを予感させる

476 :HG名無しさん:2023/01/02(月) 09:06:02.73 ID:l6lFR8Ty.net
ゴールド塗装とやらをしてみたものの・・・
3年以上費やしてきたあのパネルラインは一体どこに行ってしまったのでしょうか
これだけクッキリある筈なのにネwww

https://hobby.dengeki.com/news/65684/

477 :HG名無しさん:2023/01/02(月) 13:09:47.16 ID:FxUidPm/.net
www.monsteregg.com/20221231REPORT.html

製作進行報告・2022年12月31日

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■ 前回以降も引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
ゴールド塗装の表面にヤスリかけ跡が出てしまう箇所がなかなか消せず
堂々巡りの2週間となってしまいました。
ゴールドの塗装にこんなに時間がかかってしまうのかと
半べそかいて作業をしており、
盆と正月無し25年以上で2023年の正月こそは休みを取りたいと思っていましたが
今回も無理となってしまいました。


■ 『ウルトラプローブ救命艇』1/48スケール完成品も準備中です。
製品は2月半には在庫になります。

478 :HG名無しさん:2023/01/02(月) 17:24:01.93 ID:6bEr7nXa.net
今回はちょっと進展していて笑ってしまった

479 :HG名無しさん:2023/01/02(月) 19:47:01.67 ID:wsZDwjwm.net
これであと2年は戦えるな

480 :HG名無しさん:2023/01/10(火) 21:15:58.24 ID:WQ9NdPy1Q
25年以上一切何も完成してないっちゅうのは凄いな。

そんな奴に今からお金出す人なんかいるわけねえだろ。

481 :HG名無しさん:2023/01/17(火) 07:53:05.38 ID:YJCxMsLa.net
プロが不眠不休でやっても塗装に何年もかかるものを一般人に売っていいのかなあ?



製作進行報告・2023年1月15日
前回以降の進行内容は以下の通りです。

■かなり遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。

さて、元日以降も引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
ゴールド塗装がなかなか終わらず引き続き手直し作業を行っていますががんばって作業を行っています。

www.monsteregg.com/20230115REPORT.html

482 :HG名無しさん:2023/01/17(火) 12:33:35.44 ID:oIt31LmS.net
スピナーからスカイダイバーへ、そして今度はゆっくりとプローブへとシフトさせている感

483 :HG名無しさん:2023/02/03(金) 12:13:30.58 ID:HEkUcNaO.net
□ 製作進行報告トップ
製作進行報告・2023年1月31日
前回以降の進行内容は以下の通りです。

■引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。ゴールド塗装がやっと終わり大量のマスキングをしながら塗装を行っています。楽しくなってきました。

■ 『ウルトラプローブ救命艇』1/48スケール完成品も準備中です。幅が狭くインパクトに乏しかった4本のアームの幅調整とそれにあわせた後部胴体の修正、ややり出力してみて小さいことが判明したノズルの大きさの拡大と調整、出力してみてはめ合いがキビシかったパーツの寸法調整など、調整に次ぐ調整を行っています。製品は2月末には在庫の予定です。限定生産12点で最初の4点は特別価格49800円(消費税込み)です。ぜひご検討ください。・『ウルトラプローブ救命艇』1/48完成モデル 価格79800円
  全長約280ミリ

  ディスプレイベース付属 連結アーム、推進ノズル開閉

484 :HG名無しさん:2023/02/16(木) 07:27:40.75 ID:wkbH2Ii0.net
今回はどんな言い訳が聞けるのかなw

485 :HG名無しさん:2023/02/17(金) 07:40:48.99 ID:ITb2Rmos.net
www.monsteregg.com/20230215REPORT.html

□ 製作進行報告トップ

製作進行報告・2023年2月15日

前回以降の進行内容は以下の通りです。

■引き続き『スカイダイバー』1/72完成品の準備を行っています。
現在マスキングをしながら塗装を進めています。
もう1週間から10日ほどで完成しヤフオクを中心に販売の予定です。
やはり『スカイダイバー』はかっこいいな~と思いながら製作しています。

■ 『ウルトラプローブ救命艇』1/48スケール完成品も準備中です。
アームの延長と幅を広げ、ノズルを大きくすることで作品の中で確認いただけるように十分な迫力あるモデルとなりっています。
現在、拡大したアームにあわせてアームの表面ディテールの3Dモデルを修正しています。
また胴体後部の出力にあわせて、胴体前方の3Dプリンターによる出力を実施しました。
どちらも20時間におよぶ長時間の出力でしたが、
前回出力時に起きていた材料特性による出力の不具合(ゆがみ)もモデル上で対策を行ったため発生しておらずほっとしています。
また1/48スケールですのでボリューム感がありかなり、
イメージより大きく感じます。

以下は製品仕様と価格情報です。

・『ウルトラプローブ救命艇』1/48完成モデル 価格79800円
  全長約280ミリ
  ディスプレイベース付属 
  連結アーム手動開閉
  推進ノズル手動で角度変更可能
  製作台数は12点以下になります
・受注順4台を特別価格49800円(税込み送料別)で予約受付中です。
 金額は銀行振込でお支払いいただく場合の金額となります。
 ヤフーオークションやAMAZONへの出品、paypalでのお支払い時は
 手数料を付加した金額になります。
・お届けは2023年3月末からとなります

486 :HG名無しさん:2023/03/21(火) 18:29:24.11 ID:t84TzCCGt
そろそろお届けデスねー。

487 :HG名無しさん:2023/04/03(月) 00:30:12.39 ID:w9K+PvYIs
4月だよー。もうお届けしたのー?

総レス数 487
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200