2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ダメな映画評論家・映画ライターおしえて

1 :名無シネマさん:2013/10/15(火) 08:28:14.58 ID:CnG7vug+.net
「映画通の有名人」とかでもいいです

「こいつはニワカ」とか「他の人の評論をパクってる」とか

ダメだったら理由は何でもいいです

592 :名無シネマさん:2017/11/26(日) 17:11:29.62 ID:HcCIhyN1.net
それまんまヒナタカだな

593 :名無シネマさん:2017/11/26(日) 22:07:23.28 ID:wMgGvVuK.net
ヒナタカは違うぞ! 

そもそも評論家でもライターでもない素人さんなんで。
自称ライターですから

594 :名無シネマさん:2017/12/03(日) 23:14:35.50 ID:3kOjL1vd.net
中井圭がケビンスペイシーにインタビュー中態度が悪かったとか言ってたが
白人は基本アジア人見下してるだろ

595 :名無シネマさん:2017/12/04(月) 01:26:57.73 ID:y1LfXVQB.net
スペイシーはセクハラ野郎

596 :名無シネマさん:2017/12/10(日) 04:26:51.23 ID:hGYxfyT6.net
このスレの人たちって日本の評論家しか知らないのか?

597 :名無シネマさん:2017/12/11(月) 13:37:14.29 ID:s8DjmylH.net
そう思うなら、自分が積極的に挙げるべき

598 :名無シネマさん:2017/12/11(月) 16:35:02.85 ID:xg2afQ7Z.net
最近だとこの2人が悪い意味で抜けてるな
ttps://twitter.com/starlingelef?s=09
ttps://twitter.com/slinky_dog_s11?s=09

599 :名無シネマさん:2017/12/15(金) 05:02:14.83 ID:8pv/Mkjx.net
何が悪いのか具体的に書けよ。

600 :名無シネマさん:2017/12/15(金) 08:18:16.55 ID:qH2q1Doi.net
>>599
前者は身内に甘く余所に厳しく。酷いときは人格批判誹謗中傷当たり前
後者は実写ハガレン大絶賛など頓珍漢評論多数。指摘すると逆ギレしてネチネチ反撃

こんなとこ

601 :名無シネマさん:2017/12/15(金) 08:28:39.23 ID:QF2RoBM0.net
>身内に甘く余所に厳しく。酷いときは人格批判誹謗中傷当たり前

宇多丸タイプか

>実写ハガレン大絶賛など頓珍漢評論多数。指摘すると逆ギレしてネチネチ反撃

前田有一タイプか

602 :名無シネマさん:2017/12/16(土) 16:31:48.39 ID:o86kANPN.net
>>598に挙げてるの、上はプロじゃないじゃん
素人叩きはみっともない

603 :名無シネマさん:2017/12/17(日) 10:45:29.34 ID:oehZ/BME.net
>>600
大絶賛はしてなくないか?ちゃんとブログ読んだ?
あとツッコまれて反論するのは当たり前じゃないか?
自分は反論するけど自分への反論は許さないとかどんだけ自分勝手なんだよ。

604 :名無シネマさん:2017/12/17(日) 16:33:40.65 ID:pkLhEbnR.net
最後のジェダイを酷評した宇多丸は映画評論家失格だろ
こいつロッテントマトとか見ないのかな

605 :名無シネマさん:2017/12/17(日) 17:21:12.14 ID:weyfwDJb.net
ロッテントマトも観客評価は評判悪いが
てかトマトを見て批評を変える奴はダメだろ

てか、EP8、褒める箇所あるか?

606 :名無シネマさん:2017/12/17(日) 19:00:22.71 ID:pI3buw7r.net
>>605
ポリコレに配慮したところ

607 :名無シネマさん:2017/12/17(日) 22:42:00.63 ID:WR+iPWS1.net
日刊スポーツの映画解説者全員。

映画ならではのシーンが欲しかったとか、アホなことばっかり言ってる。

気を使って点数を付けてる。

全く参考にならん。

608 :名無シネマさん:2017/12/20(水) 18:55:44.85 ID:x0SgeInS.net
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

609 :名無シネマさん:2017/12/20(水) 22:04:48.62 ID:jKZa1BI+.net
マルチうぜー。年越し前に死ねよ

610 :名無シネマさん:2017/12/21(木) 10:03:24.91 ID:wNEXdfAL.net
>>593ヒナタカは自称じゃないだろ 松竹側から仕事もらったり、関係者試写会にも呼ばれてるし

611 :名無シネマさん:2017/12/22(金) 16:45:37.97 ID:vMZPyucN.net
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。

612 :名無シネマさん:2017/12/25(月) 20:15:28.55 ID:kSQjjvhx.net
勝手にふるえてろの事も知らなかったヒナタカってなんなの

613 :名無シネマさん:2017/12/28(木) 03:05:51.75 ID:vd7gBAE9.net
知らなかったわけじゃないだろ。

614 :名無シネマさん:2017/12/29(金) 22:11:45.04 ID:ZsiC+Xga.net
中井圭は顔出しの仕事やめた方がいいぞ

615 :名無シネマさん:2018/02/13(火) 09:39:51.83 ID:dEAyO45W.net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DPXJ4

616 :名無シネマさん:2018/03/04(日) 01:12:23.58 ID:8VyO/QxG.net
>数日前に『15時17分、パリ行き』試写。珍品だと思う。
>テロ事件を防いだ当事者が自分自身を演じつつ、事件自体は簡略に描かれる。
>主な話は「軍人になるべくして生まれついた」と信じていたのに、
>発達障害で思い描いた軍人になれない主人公の屈折の日々だった。
>大量殺人鬼になるかと不安な展開。

真魚八重子のツイッターはひどい
続くツイッターでもイーストウッド映画を『老人映画独特の編集の仕方』とか
差別意識マルダシ

617 :名無シネマさん:2018/03/04(日) 02:34:18.11 ID:4oszT3ae.net
老人映画ってコクーンとか八月の鯨とかじゃないかと思うけど
大量殺人鬼はひどいね
発達障害でもないと思うけど
つか、こういうふうに発達障害出すのはそれに悩む人に対してあんまりだな

618 :名無シネマさん:2018/03/04(日) 03:45:16.13 ID:j4/Duwvp.net
評論家のくせしてツイッター如きで新作映画の感想を書くという事自体が有り得ない。
プロとしての矜持はないのか。

619 :名無シネマさん:2018/03/04(日) 04:14:51.26 ID:4oszT3ae.net
でも本出してるから業界では人気あるんでしょ?

620 :名無シネマさん:2018/03/04(日) 12:49:03.34 ID:z0iFq54b.net
そりゃ君の名は。を酷評した宇多丸でしょ

621 :名無シネマさん:2018/03/04(日) 12:54:57.80 ID:Bi+KG7mN.net
宇多丸はアニメ映画の批評はてんでダメだがそれ以外は問題ないと思うがな。

622 :名無シネマさん:2018/03/04(日) 14:52:30.66 ID:vVqv8iPX.net
アンチノーランの批評家全員

623 :名無シネマさん:2018/03/04(日) 15:54:00.37 ID:eKYZa8a3.net
真魚八重子がツイッターしてることは
男女を逆にしたらヘイトそのものだからな
語彙にも乏しいから大量殺人鬼とか書いてしまうんだな
原作も出ているんだから読んでみろよといいたい

624 :名無シネマさん:2018/03/06(火) 08:54:24.27 ID:lnr/oJso.net
すう
君の名前で僕を呼んで、映画は素晴らしかったんだけど、映画後のトークの松崎さんが最悪
ブロークバックマウンテンは気持ち悪かったけど、この映画は気持ち悪くなかったとか、
ルカ監督は気持ち悪くないよう配慮してるとか…
中井圭さんのトークだけで良かったのでは
耐えきれずに途中退席

めめこ
#君の名前で僕を呼んで の試写会で解説をされた、松崎健夫さんと永井圭さん。
松崎さんがブロークバックマウンテンに嫌悪感を抱いたと言い、綺麗なゲイ映画だから見やすいなど、
非常に差別的な解説をされて聞いていて辛かったです。
私は中井さんも、松崎さんの話を受けて配慮のない発言が多くて嫌だった

625 :名無シネマさん:2018/03/06(火) 12:06:35.13 ID:KTHsulBq.net
これは酷い

626 :sage:2018/03/06(火) 15:17:23.26 ID:kjHYirB1.net
松崎健夫は有名人なの?

627 :名無シネマさん:2018/03/06(火) 15:24:34.79 ID:I3Th6KWj.net
試写会でちょくちょく

628 :名無シネマさん:2018/03/07(水) 07:51:00.76 ID:zXHzyLuu.net
アカデミー脚本賞『君の名前で僕を呼んで』松崎健夫と中井圭がトークイベント eigajoho.com/101863
ツイッターで批判を受けている松崎氏の発言部分はスルーされているが、
中井氏の「僕はこの作品を見て、LGBTを全く意識しませんでした。
普通の恋愛映画と感じました。」もかなり酷い。

松崎健夫氏 @eigaoh に至っては、『嫌悪感』を土台に評価をくだす暴力性に、
気付いてもいないのかと呆れる。実際に退席した方もいらっしゃる事実を、猛省されるべき。
私たちのアイデンティティは、あなた方の機嫌を伺う装置では、断じてない。
ダイバーシティは装飾ではない。

629 :名無シネマさん:2018/03/08(木) 04:28:20.54 ID:LLyfNM2x.net
LGBTを全く意識させない普通の恋愛映画って褒め言葉じゃないの
どこが酷いのかよくわからんな

630 :名無シネマさん:2018/03/08(木) 09:50:12.18 ID:82aRTJSG.net
だよな。
ポリコレ脳の考えることはよくわからんな。

631 :名無シネマさん:2018/03/08(木) 12:20:17.22 ID:3v+OSxNX.net
松崎は若手のライターだと頑張ってるほうだったけどな
過剰なバッシングは残念

632 :名無シネマさん:2018/03/08(木) 19:39:13.65 ID:g+JKvRcn.net
気持ちわるいは絶対言っちゃいけないでしょうね
評論家を上から目線で語る当スレでは、どう表現すればよかったか
検討しましょう。まずは名前で呼んでの公開を待ちましょう

633 :名無シネマさん:2018/03/09(金) 12:25:53.22 ID:gujQsqxI.net
映画評論家の中には自分の気に入らない作品を糞味噌に貶せば受けると勘違いしてるバカがいるからな。
まあ実際喜ぶバカがいるから仕方ないか?

634 :名無シネマさん:2018/03/09(金) 17:10:13.59 ID:pkg4R8no.net
松崎と中井、炎上してからダンマリなのか
ださいな〜

635 :名無シネマさん:2018/03/22(木) 00:52:08.76 ID:vN5Fx7Fg.net
真魚八重子のツイッターは揉め事好きで戦闘的だが
ファンも似たようなタイプみたいだな

https://twitter.com/matumotomori/status/976460858602618881

636 :名無シネマさん:2018/04/27(金) 03:42:49.64 ID:GrZi6np9.net
映画評論家なんて好き嫌いで別に構わないと思うけどね。ずっと見てると傾向が分かるから、それを自分で補正して見に行くかどうかの判断材料にする。
雑誌とかで長い評論書くならまた違うかもしれないが、そういうのは読んでないから。
映画会社から渡されたアンチョコにそって無難に褒めるだけのほうがつまらないでしょ。本当に見ているかどうかも怪しいし。

637 :名無シネマさん:2018/05/04(金) 13:27:26.01 ID:BsJMLR3J.net
好き嫌いで別にかまわないけど、その個人的な好き嫌いを普遍的な価値基準にすり替える奴は糞だと思ってる。

638 :名無シネマさん:2018/05/05(土) 19:59:44.03 ID:csT4PimI.net
https://twitter.com/uno_kore/status/992249619890360321

宇野維正、相変わらずアホな事言ってんなーw
日本人が「数年単位でドラマの世界を追っていく」ことができないなら
20数年続いているコナンの大ヒットが説明できないし、
洋画でもハリポタはちゃんと数年単位で大ヒットしてるやん。
インフィニティー・ウォーがそこまでのヒットにならないのは
単にアメコミが(一部を除いて)日本ではまだまだ馴染んでないからだよ。

639 :名無シネマさん:2018/05/07(月) 20:56:08.21 ID:g59VHcTU.net
>>629-630
反ポリコレのオレかこいいww
なんで批判されたか理解できないバカ脳はしんどけ

640 :名無シネマさん:2018/09/15(土) 17:48:08.36 ID:42NWF+u+.net
                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: また…秋が…
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

641 :名無シネマさん:2018/09/16(日) 14:40:25.99 ID:RCWCMFYV.net
>>639
ポリコレ脳がいかにキチガイかよく分かるレスだ。

642 :名無シネマさん:2018/10/18(木) 05:18:29.07 ID:KnwY5lKS.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

2FS

643 :名無シネマさん:2018/10/26(金) 07:17:29.29 ID:JLCQcMcN.net
映画を撮る気もないクセに映画評論家が偉そうに好き嫌いをほざくよりは、
実績のある映画監督が「あの映画のここが好きなんだ」とただのファンとして語っているほうが遥に好感が持てる

「好きだから映画監督になったんだよ」という感じが伝わってきて

しかしそういう実績のある映画監督に限って「オールタイムベスト」を発表しない どうでもいい評論家のリストばかり出回ってやがる 腹立たしい

実績のある奴が「私はこれを手本にしました」と後進に示さないからダメなのである 


どうでもいいような映画評論家のリスト見たってそりゃ何の興味も持てませんよ

644 :名無シネマさん:2018/10/26(金) 07:31:35.70 ID:JLCQcMcN.net
だが映画評論家でも淀川長治や蓮實重彦のように映画監督を育てることに成功した評論家もいるにはいる

つまりソイツらに教えを受けた監督は、当然ソイツらが好きな映画にも一通り目を通しているはずだ

現に淀川の下で学んだという佐々部清は淀川が好きだった「太陽がいっぱい」やトリュフォー、ヒッチコック等の映画から学んでいるし、

蓮實に影響された伊丹十三や周防正行も蓮實が好きな小津安二郎作品を一通り抑えているという

まあ評論が本職だからソイツら以上の監督は育てられなかったかも知れん。が、映画監督を育てることに成功したという点でこの二人は多少信用できるというものだ

真の映画評論家は自分で映画監督になるか・後進に夢を託して映画監督に育て上げるか。せめてそれくらいしろと言いたい。本当に映画界を思って評論しているというならな

645 :名無シネマさん:2018/10/26(金) 16:19:01.51 ID:pKf//mnc.net
アホくさ
映画評論家の仕事は映画を語ることであって映画を撮ることでも映画監督を育てることでもない。
各々が得意とする分野で映画界を支えていけば良い。

646 :名無シネマさん:2018/10/26(金) 17:38:22.02 ID:BOi8UHm7.net
なるほど
町山はそこから出たからダメになったんだね
脚本に手を出して失敗
人権派気取りで失敗

647 :名無シネマさん:2018/10/26(金) 17:48:48.64 ID:MnSE2mmy.net
失敗例→町山、水野晴郎、荒井晴彦、原田眞人(字幕監修だけやってろ

成功例→ボグダノヴィッチ、パク・チャヌク、ダリオ・アルジェント、トリュフォー、

648 :名無シネマさん:2018/10/26(金) 18:05:59.35 ID:M+/umrEb.net
素人の方が動画作りが上手い件についてw

【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=3s
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
https://www.youtube.com/watch?v=mkVD6BWPhR0&t=454s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
【#ペルセウス座流星群 】バイクで火星探査ソロキャンプ【#星空タイムラプス】
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo&t=217s
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&t=1251s
【雨の日】気候変動 ソロキャンプ 【FTR223】
https://www.youtube.com/watch?v=TJQjnwjltqI&t=173s
清流で蛍キャンプ 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg&t=23s

649 :名無シネマさん:2018/10/27(土) 09:44:22.50 ID:evu2r8Q8.net
映画監督が文章で語るのはあんま良くないでしょ
監督なら映画で語るべき

評論家の傾向まで読み取らんと評価が見えんなら
その評論家は無能だな

650 :名無シネマさん:2018/10/27(土) 14:52:41.10 ID:QY31hYM1.net
映画監督は映画を撮るのが仕事だからね。
別に語ってもいいけどやっぱり評論家ほど語りが達者でない。
押井守の映画評は面白いけどね。

651 :名無シネマさん:2018/10/28(日) 01:15:49.32 ID:MyOrXkmu.net
>>649
確かに映画監督が本業疎かにして語ることばっかだったらダメだな そんな暇あったら新作撮れとは思う

まあ押井みたいに本業から講師に切り替えて語りメイン、後進の育成に移行した奴もいるけどさ。押井は神山健治とか育ててるし指導者としてもやっていけそう

652 :名無シネマさん:2018/10/28(日) 17:17:55.42 ID:nXH/Fe38.net
神山健治も引退の頃合だなあ

653 :名無シネマさん:2018/11/05(月) 22:05:12.17 ID:y9WnBHX5.net
神山は結局攻殻だけだもんなあ。

654 :名無シネマさん:2018/11/16(金) 03:26:00.20 ID:/+DTmrPE.net
神山はアニメじゃ東のエデンや精霊の守人とヒット作多いぞ 攻殻だけでも何シリーズも出せるくらいの作品に育てたし

問題は映画監督として押井ほど成功できてないのが残念 そのうち神山も押井みたいに後進の育成特化になりそう

655 :名無シネマさん:2018/11/17(土) 00:25:25.93 ID:NU/H8TNR.net
神山さんちょっと頭が古いのよ
押井守のほうが若い。

656 :名無シネマさん:2018/11/17(土) 00:44:12.26 ID:bypWQU07.net
押井って売り上げあるの?
攻殻機動隊は売れたの?

657 :名無シネマさん:2018/11/17(土) 19:25:45.15 ID:8tf796jT.net
ダメじゃない映画評論家がいるのか?
いるなら教えてくれ 質問状送りたい

658 :名無シネマさん:2018/11/17(土) 23:22:14.72 ID:vmJTj6Xp.net
>>656
調べればすぐに出てくる情報だが、おまえに調べる気力が無いと見てここに列挙しておく

押井なら「うる星やつら」と「パトレイバー」は大成功だろ。映画もそれなりにヒットしてたし
「攻殻」は興行収入こそパッとしないがDVDが100万枚以上売れてジワジワ評価されてきた。
「イノセンス」もカンヌのコンペに選ばれたり。その他もろもろでも受賞。

他の作品も赤字にはならずそこそこ成功、人材育成にも成功しているので映画界に結構貢献してる

659 :名無シネマさん:2018/11/22(木) 18:05:39.56 ID:w0G8ICxz.net
    ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!
 

当       見
に       た
コ       ら
イ       負
ツ       け
狂       !



  ※ココは自' 演''だらけ、いやそれしかない!






話       騙されちゃダメ!
し      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
て       



? 
 

660 :名無シネマさん:2018/11/22(木) 22:38:25.80 ID:MMIR1NpO.net

 

 

 

 
自','
 
演'. '
 

 

 

 

 

 
皆よ!ミエミエの自演だと見たらわかるよね?
 
  自 演 は 犯 罪 行 為!!
 ☆ 他人に迷惑をかける 自 演 は 犯 罪 !
くたばれダイヤモンド・スタヴロ 犯 罪 者

661 :名無シネマさん:2020/01/27(月) 21:14:05.58 ID:VEymqG+P.net
松江

662 :名無シネマさん:2020/06/07(日) 17:08:59.23 ID:vTriToEY.net
渡邉大輔
『ゲンロン』界隈の多くの評論家と同じで、やたらカタカナ語を使って知識人ぶろうとし、
海外の評論家の言葉を切り貼りするが、肝心の内容は空疎
『アニメ制作者たちの方法』においては、「実写映像とデジタル映像の合体」などと馬鹿丸出しの表現
実写=アナログなのかよ

663 :竹石敏規:2021/03/29(月) 20:02:44.46 ID:rsMMigzA.net
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

664 :名無シネマさん:2021/05/14(金) 23:14:37.04 ID:zaWW50s0.net
【芸能】有村昆が活動自粛しレギュラー全5本を降板へ 高すぎたゲスナンパ≠フ代償 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620978465/

665 :名無シネマさん:2021/05/16(日) 02:59:31.16 ID:XESbDsju.net
宇野のアレ加減は福本次郎だの前田有一だのを上回ってるな

666 :名無シネマさん:2021/07/05(月) 17:43:55.22 ID:FDh2DHOm.net
187 : 映画板より転載 : 02/06/11 17:08 28 :  :02/06/11 01:59 ID:6gT2rIaO
4月号の日経エンタで、今祥枝って言うライターが「八つ墓」のDVD紹介で「ワイルドなショーケン版、金田一耕助。
おなじみの名探偵を演じるのは萩原健一、ワイルドな金田一を好演」って書いてた(w
「今祥枝」で検索すると、こやつも評論家らしい・・・。

29 :名無しのシネマさん :02/06/11 03:08 ID:iSbRFFSY
今さんって若いのに大活躍ですよね。

31 :名無シネマさん :02/06/11 12:37 ID:N5Iz5/ac
>>28
クソライター集団の集まり「Mテレパル」に寄稿してますな。
「八つ墓村」観てないのに、仕事受けるなよ。
せめて受けたら観ろよ。



188 : 匿名希望さん: 02/06/11 22:58

松竹版なら、金田一は渥美清だよね。
萩原健一は事件に巻き込まれる主人公。
間違えようが無い。
つまり、作品を観もせずに紹介したという恐ろしいライター。
しかも、松竹版は大ヒットしたし、テレビでも何度もやってるしレンタルビデオ屋にも置いてある。
こいつはマジでライター辞めろ



2016年の今祥枝のツィート

@itemon2001 「八つ墓村」は子供の頃に見て怖いという以上に、私も小川真由美さんの鬼気迫る演技と美しさに圧倒されて、そちらの方の記憶が強いです。「点と線」はテレビでビートたけしがやったバージョンもよかったなあと。

667 :名無シネマさん:2021/07/05(月) 17:44:16.65 ID:SIN499bh.net
187 : 映画板より転載 : 02/06/11 17:08 28 :  :02/06/11 01:59 ID:6gT2rIaO
4月号の日経エンタで、今祥枝って言うライターが「八つ墓」のDVD紹介で「ワイルドなショーケン版、金田一耕助。
おなじみの名探偵を演じるのは萩原健一、ワイルドな金田一を好演」って書いてた(w
「今祥枝」で検索すると、こやつも評論家らしい・・・。

29 :名無しのシネマさん :02/06/11 03:08 ID:iSbRFFSY
今さんって若いのに大活躍ですよね。

31 :名無シネマさん :02/06/11 12:37 ID:N5Iz5/ac
>>28
クソライター集団の集まり「Mテレパル」に寄稿してますな。
「八つ墓村」観てないのに、仕事受けるなよ。
せめて受けたら観ろよ。



188 : 匿名希望さん: 02/06/11 22:58

松竹版なら、金田一は渥美清だよね。
萩原健一は事件に巻き込まれる主人公。
間違えようが無い。
つまり、作品を観もせずに紹介したという恐ろしいライター。
しかも、松竹版は大ヒットしたし、テレビでも何度もやってるしレンタルビデオ屋にも置いてある。
こいつはマジでライター辞めろ



2016年の今祥枝のツィート

@itemon2001 「八つ墓村」は子供の頃に見て怖いという以上に、私も小川真由美さんの鬼気迫る演技と美しさに圧倒されて、そちらの方の記憶が強いです。「点と線」はテレビでビートたけしがやったバージョンもよかったなあと。

668 :名無シネマさん:2021/07/12(月) 14:02:03.08 ID:Pcou3kSr.net
ヒナタカって人は提灯ライターなの?やたら1人だけ100ワニ絶賛してるけど
それとも逆張り系なのかな?

669 :名無シネマさん:2021/08/01(日) 12:30:20.04 ID:HTB3Jcii.net
>>133
雑誌掲載写真で久しぶりに襟川さんを見たが
病気みたいに痩せ細っててビックリした…

670 :名無シネマさん:2021/09/17(金) 21:09:02.01 ID:qpSXEUYM.net
>>667
こんな仕事しといてまだライターやれてるのが凄い

671 :名無シネマさん:2021/09/17(金) 22:56:42.85 ID:Hkz76Ith.net
渡部幻っての酷いな
中学生かよ

672 :名無シネマさん:2022/06/06(月) 12:45:03.67 ID:s6Fg9n8P.net
>>5
なんかヌルいよね
結構名前出てるから掘り下げた評論する人かと思ったら
薄っぺらで表面的だった

673 :名無シネマさん:2022/07/07(木) 11:56:33.84 ID:EhQAr9VA.net
ヒナタカは本当にひどい
十年前の宇多丸の芸風の劣化コピーな上に、ろくに映画について勉強もしていない
バズり構文が生み出したモンスター

674 :名無シネマさん:2022/07/07(木) 22:58:28.41 ID:29Ysvl6l.net
「今年の最高傑作」
「みんな,観て!」
「マジで素晴らしい」

を連呼する奴は基本的に信用ならん

675 :名無シネマさん:2022/07/08(金) 02:34:59.57 ID:T2oUKwaX.net
4月号の日経エンタで、今祥枝って言うライターが「八つ墓」のDVD紹介で「ワイルドなショーケン版、金田一耕助。
おなじみの名探偵を演じるのは萩原健一、ワイルドな金田一を好演」って書いてた(w
「今祥枝」で検索すると、こやつも評論家らしい・・・。

676 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 10:38:17.86 ID:mPw9y3DT.net
まあ、そんなやつの方が仕事あるんだろうな。今は配給会社が逐次原稿をチェックしてそうだし

677 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 10:38:52.11 ID:mPw9y3DT.net
しなかったらそういう間違いが起こる

678 :名無シネマさん:2022/07/09(土) 20:12:22.11 ID:nDoqsTqn.net
配給会社は原稿チェックなんかしないよ
タイアップ記事はチェックするけど

インタビュー記事は基本的に事務所がチェックする

679 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 17:21:06.49 ID:MMUStL4f.net
毎月、米粒写経(芸人)のつべ動画に出てる松崎建夫
なんか顔の疾病でずっとマスクしてるらしいけど
先日公開されたのでは、いよいよスタジオに来なくなってリモート出演してた
(リモートでもマスク着用)
大丈夫なのか?

680 :名無シネマさん:2022/08/03(水) 14:13:26.94 ID:bMJP8f7B.net
見たらいいってわけじゃないけど、映画評論家とかコメンテーターと名乗っている人は、それなりの本数見るんでしょう? Lilicoが年間400本だっけ。

681 :名無シネマさん:2022/09/03(土) 20:07:56.78 ID:77rHHw0G.net
一番本数が多い評論家はヨドチョウでも晴郎でもなくヨシキじゃないのか?
あの人は基本B級専門だから守備範囲が広い

682 :名無シネマさん:2022/09/17(土) 07:57:18.61 ID:Ywgh4gKB.net
>>681

やっぱり淀川じゃないの? 蓮實も「淀川さんの映画に関する知識には、つくづく感心する」と言っていたみたいだし。

683 :名無シネマさん:2022/09/21(水) 18:59:20.06 ID:jlvehpui.net
映画評論家ってヨドチョーやハルオにしろ悲惨な晩年を過ごしているね
小森のおばちゃまだって還暦トムに会いたかっただろう
今は医療やバリアフリーが発達してるから余程のトラブルが0の限り
誰でも100歳まで幸せに生きられそうだけど

684 :名無シネマさん:2022/09/30(金) 16:18:53.18 ID:KeX34uVi.net
生きれても
ボケちゃお終いだよ

685 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 07:06:53.27 ID:T+6jrQzy.net
映画コメンテイターと自分で名乗っている時点でダメだ。評論は無理と言う事で自ら逃げ場を作っている。

686 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 00:17:36.12 ID:Myvz3xGl.net
187 : 映画板より転載 : 02/06/11 17:08 28 :  :02/06/11 01:59 ID:6gT2rIaO
4月号の日経エンタで、今祥枝って言うライターが「八つ墓」のDVD紹介で「ワイルドなショーケン版、金田一耕助。
おなじみの名探偵を演じるのは萩原健一、ワイルドな金田一を好演」って書いてた(w
「今祥枝」で検索すると、こやつも評論家らしい・・・。

29 :名無しのシネマさん :02/06/11 03:08 ID:iSbRFFSY
今さんって若いのに大活躍ですよね。

31 :名無シネマさん :02/06/11 12:37 ID:N5Iz5/ac
>>28
クソライター集団の集まり「Mテレパル」に寄稿してますな。
「八つ墓村」観てないのに、仕事受けるなよ。
せめて受けたら観ろよ。



188 : 匿名希望さん: 02/06/11 22:58

松竹版なら、金田一は渥美清だよね。
萩原健一は事件に巻き込まれる主人公。
間違えようが無い。
つまり、作品を観もせずに紹介したという恐ろしいライター。
しかも、松竹版は大ヒットしたし、テレビでも何度もやってるしレンタルビデオ屋にも置いてある。
こいつはマジでライター辞めろ



2016年の今祥枝のツィート

@itemon2001 「八つ墓村」は子供の頃に見て怖いという以上に、私も小川真由美さんの鬼気迫る演技と美しさに圧倒されて、そちらの方の記憶が強いです。「点と線」はテレビでビートたけしがやったバージョンもよかったなあと。

687 :名無シネマさん:2023/02/04(土) 22:39:31.33 ID:Eg3n37UR.net
伊藤さとり一択でしょw

688 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 07:32:16.06 ID:oY3kMHfz.net
公式見たら年間200以上の司会業+年間500本以上の映画鑑賞(1.4本/日)とはなかなかハードな生活ですな。倍速で細切れかな?

689 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 08:10:29.30 ID:2xipSX15.net
>>687
>>688
公式に発表してることは嘘だらけ
強引な営業がアダとなりコロナ以前から年間100本以下に
映画鑑賞500本以上なんて大嘘で試写室では居眠りばかり
映画パーソナリティの称号も襟川クロから強奪
司会強奪するためならノーギャラ受けから強引な根回しまで何でもあり
文才は言わずもがな

690 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 08:18:32.29 ID:oY3kMHfz.net
それでもまだ多少なりとも需要があるのが不思議といえば不思議。

691 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 08:43:57.46 ID:F0X0jF+U.net
年間500本以上なんて全然たいしたことないけどな。。

692 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 09:44:12.09 ID:Q6wLCHPU.net
>>689
虚言癖があるのは知る人ぞ知る話だよな。
>>690
7〜8年前から司会の回数は激減したそうな。
タダでいいからやらせてくれとほとんどの映画でゴリ押しして需要があるように見せかけてるそうな。
それに応じる宣プロにも問題があるわな。
タダほど怖いものはないのにね。
>>691
だよな。
しかしこいつは実質その半分も観てないだろ。
理解力も無いから映画パーソナ◯ティとしてもライターとしてもブレスに書いてあるような内容しか発言出来ない。

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200