2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタばれあり】今日見た映画の感想 その4

717 :名無シネマさん:2020/09/04(金) 19:12:30.23 ID:C6/xCbkw.net
実験室KR−13
4人一グループで一部屋にあつめられて
その中から一人だけ生き残るみたいな
感じのやつやったが
なんか最後まで意味不明で
あんまおもんなかった

普通に何のドラマもなく
人が死んでいくのを見させられた感じ

718 :名無シネマさん(東京都):2020/09/04(金) 23:39:56 ID:gTH4GxSW.net
イベント・ホライゾン


90年代のSF映画。SF界隈では隠れた名作…は言い過ぎかもだけど、
それなりに評価されているらしい作品
どんな話かは何となくわかっていて初見だったけど、
次元に穴を開けて宇宙の果てまで瞬時に行ける宇宙船イベント・ホライゾン号が
行方不明になって7年後、海王星付近に突如出現、主人公チームは救助に向かうが…
というSFではありがちだけどワクワクする設定…なんだけど、
内容はソラリスをホラー風味にしてストーリーはほとんどエイリアンを踏襲した映画
超次元宇宙船を作れるほどの科学力があるはずなのに、
細かい描写が80年代まんまでツッコミどころありまくり
やっぱSFやホラー、ファンタジーは基本設定が突拍子もない作品ほど
細かい描写にこだわって作らないとリアリティがなくて萎える
今観ると量産されたバカSF映画の一本でしかない

719 :名無シネマさん(大阪府):2020/09/05(土) 19:54:17 ID:viKnop21.net
パイレーツロック
音楽好きというか音楽がすべてって時代を経験してる人にとってはむっちゃ
いい映画だと思ったけど評価が両極端でびびった。
おれにはすごい刺さった。でも今の時代の人が見たら
ロックにはもうそんな力がないのでおもしろくないかもしれない。

720 :名無シネマさん:2020/09/05(土) 21:45:20.86 ID:NBVgtbpY.net
来る
妻夫木とかいう主役が大根で目が使えないし緊迫感全く無しで見てられないし、前半ていうかマエフリ長過ぎ
まあ主役やってる役者が台無しにした映画だな

721 :名無シネマさん:2020/09/05(土) 23:00:45.80 ID:NBVgtbpY.net
今、見終わったが妻夫木とか言う奴は主役じゃなかったな

722 :名無シネマさん(大阪府):2020/09/06(日) 22:22:17 ID:aaiaHjia.net
正義のゆくえ 
移民問題の群像劇みたいな感じやった
みんなそれぞれちょっとづつつながっていてなんとなくパズル的で面白かった。
永住権の代わりに枕強要とか、学校で911のテロの肩をもったら通報されて
家族と引き裂かれて強制退去とかグリーンカードもらえる式とか印象に残った

723 :名無シネマさん(東京都):2020/09/07(月) 17:55:14 ID:mwVe0e3f.net
マネーモンスター

劇場型犯罪を描いた作品で犯人がお莫迦。仕切る人が警察ではなく番組ディレクター…
簡便な枠組みの中で突如南朝鮮や南アフリカ,アイスランドの映像を入れてくる。世界規模の陰謀を
伝えたかったみたいだが,大会社会長の間抜け振りの芝居で興醒め

724 :名無シネマさん(大阪府):2020/09/08(火) 01:05:32 ID:aZPElcLA.net
フルモンティ
フルチン映画やった
評価高かったので見たが
イマイチな感じが

725 :名無シネマさん(愛媛県):2020/09/09(水) 03:09:57 ID:uZLU7Sts.net
ダレンシャン
バンパイアものやった。
ジョンCライリーみたいな中年もじゃもじゃのバンパイア
ってすごいな。狼男のほうがあってる気がする。
なんかシリーズものっぽい感じで中途半端に終わったけど
続編が見当たらないw

アリーマイラブで見たエレインと渡辺謙もでてたが
ま、普通な感じ

726 :名無シネマさん(光):2020/09/09(水) 23:00:38 ID:aQgJxNp1.net
>>724
下品じゃなく面白い良作だったな。

727 :名無シネマさん(愛媛県):2020/09/09(水) 23:09:43 ID:uZLU7Sts.net
ウエストワールド
ロボットがNPCを務めるリアルなアミューズメントテーマパークの話
1973年の映画だったけど普通に面白かった
いまはFALLOUTとかスカイリムとかのゲームの中で
やってるけど将来はこういう感じになるんやろうか
ユルブリンナー怖い

728 :名無シネマさん(大阪府):2020/09/10(木) 22:01:16 ID:rPJG8jzm.net
ビフォア サンライズ
旅行中のフランス女とアメリカ男が電車で出会って
飛行機がでるまでの一日だけデートをするんだけど
ずっと会話の映画
ま、それはそれで面白かった
若いころの強さとか壮大な野心とかそういうのを思い出した
イーサンホークが若いし
ジュリー・デルピーがかわいかった

729 :名無シネマさん:2020/09/11(金) 21:04:56.17 ID:nfvJ/Z/B.net
レディ・キラーズ

看板俳優でリメイクすると良さが消える良い例。
ドア教授の長台詞が合わなかった。黒人意識もやたら鼻に付く

730 :名無シネマさん:2020/09/12(土) 02:38:50.71 ID:JJPlGZoc.net
ビフォア サンセット
ビフォアサンライズから9年後
ビフォアサンセットをネタに小説を書いた男が
そのサイン会みたいなのでパリにきてて
フランス女が会いに来る
で、飛行機までの間パリを散歩しながらのまた会話劇

9年たってるだけあって二人は中年になってるんだけど
またそこら辺の考え方とか9年前の話とか面白かった

731 :名無シネマさん:2020/09/12(土) 02:40:25.59 ID:JJPlGZoc.net
ビフォアサンライズをネタに書いた小説だったw

つぎはビフォアミッドナイトみたいが最初に見ちゃったからなぁ。
なんでサンライズから見なかったんだろう失敗した

732 :名無シネマさん:2020/09/12(土) 22:17:19.10 ID:JJPlGZoc.net
デイブレイカー
ヴァンパイアもの
人類がほとんどヴァンパイアになってて
血の供給者である人間が絶滅寸前の世界の話
人間の血を吸わなかったり自分の血を吸ったりヴァンパイアの血を吸うと
どんどんゾンビ化するっていう設定
その設定だけで結構おもしろかった
イーサンホークとウィレムデフォーがいたけど
けっこうB級だった

733 :名無シネマさん:2020/09/13(日) 17:13:35.85 ID:tUyPlsf1.net
127時間
岩に挟まって127時間
誰にも伝えてないし
さてどうしようもみたいなシチュエーションスリラー
岩に挟まってからはほぼ一人芝居だけど
結構おもしろかった

734 :名無シネマさん:2020/09/13(日) 20:03:11.63 ID:hPaYKCwb.net
>>733
ちょっとリアリティに欠けるけどな。途中二人の女性と遭遇し飛び込みに戯れるシーンは良かった。

735 :名無シネマさん:2020/09/14(月) 03:54:38.52 ID:Fj36K56c.net
>>734
実話じゃないのけ

ホースメン
なんか予告編見て面白そうと思ったので
みたけど予想に反してあんまりおもしろくなかった

予告編ではチャンツイイーがたくさん出てきたけど
本編では言ってみれば踊る大捜査線のキョンキョンくらいだったし
なんかミスリードさせようとへんな演出がおおいのと
説明不足でこいつがだれでどうしてそういう推理に至ってるのかいまいち
わからんかった。
なんとなくセブンと見せかけて踊る大捜査援1,2を
ちょっとやってみましたって感じなんかな

736 :名無シネマさん:2020/09/14(月) 04:36:31.93 ID:R9SkZ/Ke.net
127時間は実話が元よな

ロストバケーションは海版127 時間みたいな感じでなかなか楽しめる

737 :名無シネマさん:2020/09/14(月) 06:35:37.24 ID:pGX8go0M.net
ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡

失われた部族の秘境を案内すると見知らぬ男に声を掛けられた主人公が旅仲間2人と一緒にジャングルを目指すという実話物
前半のロードムービーの方が本題の遭難話よりもおもしろかった
遭難してからは幻覚と事実がごっちゃになってイマイチ
一番怖いのはエンドロールで明かされた事実
主人公と別れて安全な陸路を選んだはずのガイドと怪我をした友人が行方不明になってしまったこと
元々胡散臭い所があったこのガイドが当局に追われる身であったこと、秘境も存在しなかったこと
怪我をした友人はどうなったのか、主人公たちがガイドと別れていなかったらどうなっていたのか想像するとゾッとする

738 :名無シネマさん:2020/09/14(月) 07:07:06.62 ID:7CLQutMX.net
実話を基にしただけで実際はかなり盛ってるだろ。
岩に挟まれてパニクって絶望して死ぬくらいなら腕を切ろうってのがストーリーの本当の部分だと思ってる。

739 :734:2020/09/14(月) 07:25:39.32 ID:QWkkkZDQ.net
俺の言ってるリアリティに欠けるってのは腕を切断する描写がね。実話なのは勿論知ってる。

740 :名無シネマさん:2020/09/14(月) 12:22:14.89 ID:aXv7VS3E.net
あれでも気分悪くなって退場者とか出たんだし
そんなグロくする意味もないと思うが

741 :名無シネマさん:2020/09/14(月) 13:00:40.67 ID:7Me67taZ.net
ルワンダの涙
武力を持たない人が迫害受けるとどうなる事になるのか
国連の無意味さがよくわかる映画だった。
全般にわたり残虐シーンがあるので閲覧注意。

742 :名無シネマさん:2020/09/14(月) 17:15:01.81 ID:Hkju8Igc.net
アマンダと僕
僕の彼女役の子がもの凄く可愛らしくて、ちょっとググったら
めちゃくちゃ脱いでてマンコまで見せてるのには感動して抜いた

743 :名無シネマさん:2020/09/14(月) 18:22:31.84 ID:myZ5mznx.net
あぼーんになってるけど、ステイシーマーティンってゲディ家の身代金に出てたんだな。

744 :名無シネマさん:2020/09/14(月) 20:05:31.36 ID:yyZ+ioXW.net
恋しくて
ヒロインがアマンダかと思ったら
ワッツでびびった
最後の5分くらいで曲げてきた

745 :名無シネマさん:2020/09/15(火) 18:47:01.39 ID:V9f/uE/B.net
バリー・シールズ/アメリカをはめた男

トム・クルーズがハリウッドの一流俳優だと再認識した
キムタクがキムタクしてる!っていうのとはレベルが違う
トム・クルーズはトム・クルーズなんだけどコラテラルとはまた違ったダークヒーロー
内容は実話が基になった脚本だから脚色もあるだろうけど時代背景も知れて面白かった
ジョニー・デップのブラックスキャンダルがつまらなかったから尚一層感じた

746 :名無シネマさん:2020/09/15(火) 21:50:48.56 ID:Q06kQ7By.net
タイタンの戦い
ペルセウスがひょんなことから王女のアンドロメダを救うためにクラーケンを倒す話

タイタンの逆襲
ペルセウスがひょんなことから父親のゼウスを助けに行ってクロノスを倒す話

うん。結構豪華キャストだし豪華な作りな感じもしたけど
微妙だった。
ゲームのゴッドオブウォーのほうが勝ってる気がする

747 :名無シネマさん:2020/09/16(水) 04:44:52.36 ID:jsm+TE2j.net
冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
なんかかっこいい香港映画やった
なんかえらいシリアスなんだけど微妙に抜けてるところがあって
ちょっとワロタ
>『ザ・ミッション』『エグザイル/絆』に続く、アンソニー・ウォンの役名クワイ(鬼)3部作のシメとなる本作
ほかの作品見てなかったけど見たくなった

748 :名無シネマさん:2020/09/16(水) 11:02:51.03 ID:jiZxO7K2.net
コンタクト
ジョディ・フォスター主演

異星への移動装置があるとするならあのような教示と仕掛けになるのかなって妙に納得
ただ地球に戻ってからの公聴会?とかは観る人によっては蛇足
広い宇宙に知的生命体は存在していて寂しくないよ
リアルに異星との交流ができたならこのような流れになるよ
どちらを伝えたいのかな?
きっとジョディ・フォスターが関わってる位だからただのSF風にはならないのだろう

749 :名無シネマさん:2020/09/16(水) 22:14:52.49 ID:Fo1aQnam.net
ブロークバックマウンテン
やる前に
ゴメンゴメン いいんだよ ってセリフがあるんだけど何でそんなこと言うのか良くわからん

750 :名無シネマさん:2020/09/16(水) 23:36:15.51 ID:burA4SEn.net
さや侍
途中まで主人公が松本やとおもってたわ
なんか蛇足なところはいろいろあったけども
まあまあかな

751 :名無シネマさん:2020/09/17(木) 16:45:55.78 ID:O/yqw5V6.net
ウェイクアップ・デッドマン 〜奇跡の朝〜
死んだはずの人が何万人も生きかえって戻ってくるんだけど
結局その意味もどうなったかすらわからんような
投げっぱなしジャーマンの映画
いやフランス映画だった
見なきゃよかった

752 :743:2020/09/17(木) 18:57:48.34 ID:Lmorj5kA.net
ステイシーマーティンって7歳から13歳まで東京に住んでたんだってさ。学校はフランス人学校だけど。

753 :名無シネマさん:2020/09/18(金) 02:56:41.07 ID:0o8ciC/P.net
デーブは宇宙船
エディーマーフィーの映画を久しぶりに見た
ほっこりした
塩を取りに来たはずなのに
ほかの惑星探すわってエンドはもやもやする
どうせなら普通に食卓に出てる塩を持ち帰るとかでよかったのに。

754 :名無シネマさん:2020/09/19(土) 04:17:59.64 ID:p7AvklVi.net
バッド・エデュケーション
アッー!全開の映画だな
これはあかんやろ
ホモ映画ってだけで評価高くするのマジでやめてくれ
普通に男女にすりゃええだろ

755 :名無シネマさん:2020/09/20(日) 03:44:14.20 ID:WcZZ5z3v.net
トワイライト 初恋
ヴァンパイアの恋愛ものだった
恋人だがなんかストーカー同士でみててきもい
主役の女の子はランドオブウーマンの頃のほうが美人だな
この映画の時はシガニーーウィーバーに近づいてる感じがする
たった一年なのにすごい成長だ
しかし男のほうはかっこいいのか悪いのかわからん顔だな

756 :名無シネマさん:2020/09/20(日) 16:35:16.85 ID:iKSfYh7Z.net
キャビンええね
全滅エンドもひねりが効いててほんまええ
超B級ホラーの決定版や

757 :名無シネマさん:2020/09/20(日) 19:31:32.56 ID:j82e6INk.net
ラストターゲット
殺し屋の話だろうけどなんかストーリーは全く説明なしの
雰囲気系の映画やった
とりあえずジョージクルーニーがハードボイルドな顔してるのに
風俗の姉ちゃんにメロメロっていう行動がおもしろかった
殺し屋やめようとしたのも
風俗の姉ちゃんのおっぱいおっぱいってかんじやったんやろうなこれ

758 :名無シネマさん:2020/09/21(月) 04:45:44.55 ID:laM91pSP.net
チェーンリアクション
キアヌリーブス、モーガンフリーマン、レイチェルワイズにつられてみたけど
結構古い感じの映画やった。キアヌが若いし爆発とかのCGが古い感じの。
キアヌが警察に囲まれても突破するのすごいわ

759 :名無シネマさん:2020/09/21(月) 10:46:03.74 ID:gFtlaJnB.net
メランコリック

巻き込まれサスペンスコメディ、いや〜〜〜最高に楽しめた。
これは、話題になるわ。沢山の人に見てほしい。


宇多丸、『メランコリック』を語る!【映画評書き起こし2019.9.6放送】
https://www.tbsradio.jp/407985

760 :名無シネマさん:2020/09/21(月) 23:45:32.92 ID:yUZKvcmc.net
TENET


インターステラーはすごく好きな作品だけど、これはうーん…
多くの人の初見での感想は、「すごかったけどなるほどわからん」じゃないかな

IMAXで鑑賞したのもあるけど、音響や映像、実際のジャンボジェットを
倉庫に突っ込ませる場面や逆回転が絡むアクションシーンとか迫力満点でGood

なんだけど、設定や描写の意味がよくわからないまま進行するので
アクションとかも純粋に楽しむよりモヤったまま浸るのでなんつうか勿体ない

評判を見ると「難解な映画」という評価は見るんだけど、難解なんじゃなくて
わかりにくい映画だな。しかも「ここはこんなもんでいいだろ。何となくわかるだろ」
という雑な編集が透けて見える

あとからこの場面の意味は、とかストーリーや設定を考えたり調べたりするほどに
矛盾やおかしな点がわらわら出てきて初見時の興奮が下がっていく、そんな映画
時間が経てば経つほど世間的な評価は下がっていくと思う

761 :名無シネマさん:2020/09/22(火) 04:15:54.48 ID:BLrpHExj.net
ワルキューレ
ヒトラー暗殺ものなんだけど
すげえわかりにくかった
こいつ誰だっけってのもおおかったし今何がやりたいんだってのも
さっぱりわからんままどんどんすすんじゃうのが腹立った

しかし爆弾爆発させたんならダッシュで戻ってとどめさせよ
なにやっとんねん
トム・クルーズとビルナイはよかった

762 :名無シネマさん:2020/09/22(火) 21:58:08.76 ID:RIWlx2ON.net
ダイアナの選択
銃乱射事件で犯人に友達か自分か
選べと言う選択なんだけど
とりあえず俺やったら殴る

763 :名無シネマさん:2020/09/24(木) 05:43:21.31 ID:4aL0QVff.net
ドリームキャッチャー
スティーブンキングものだとは思わなかたっぜ
てっきりなんかドリームキャッチャーにまつわるホラーだと思ってみたから
結構おもしろかったw

764 :名無シネマさん:2020/09/25(金) 05:57:42.50 ID:RLgb07tr.net
アクロス・ザ・ユニバース
ビートルズの歌をふんだんに使ったミュージカル映画だった
ちょうどベトナム戦争当たりのアメリカが舞台
ぼけーっとみてたんだけど
なんというかすごいらりってるときの幻覚っぽい変な映画だった
不思議なMVを集めてみているような
ティムバートンよりもなんかソリッドな感じ
若いジョニーデップみたいな
俳優が気になったがその後の作品を見る限り
あんまり売れてないみたいだ

765 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 09:46:37.12 ID:0+M+NsA2.net
ミツバチのささやき
子役がめっちゃかわいかった
なんか是枝監督の初期の作品ってこんな感じやったと思ったけど違ったかな
あと姉妹とかだしトトロとかも影響受けてそう
しかし全く説明がないので不思議な映画だった

766 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 10:42:17.36 ID:BJLT+Sn+.net
>>759
イオンでやってることになってるけどやってないね

767 :名無シネマさん:2020/09/27(日) 02:30:50.12 ID:vGpwDS6h.net
永遠のこどもたち
子供失踪ものだった
ファンタジーなのかと思ったらホラーだった
よくよく考えると変なシーンが多かったがまあまあ
最後は父ちゃんも呼ばれたんかな

768 :名無シネマさん:2020/09/27(日) 22:39:31.07 ID:gIRBTg0f.net
ブレイン・ゲーム

猟奇殺人の“起”から予告通りの“結”へ都合好く展開。
残像拳やフラッシュ映像攻撃と飽きさせないような過剰演出が陳腐を通り越して目に毒。善意の押し付けか
大物俳優のナル状態と顔だけの性格難な女性バディは・・・

769 :名無シネマさん:2020/09/28(月) 05:04:56.44 ID:eica1g1S.net
ダイアリー・オブ・ザ・デッド
ミイラ映画を撮ってる途中でニュースからゾンビ発生
そこからずっとどうなるかをカメラにダイアリーみたいに記録している映画
ゾンビものとしても普通だしあんまり特筆すべきことがなかった

770 :名無シネマさん:2020/09/28(月) 10:25:47.06 ID:eica1g1S.net
ヘルライド
バイカーの映画
なんか簡単な話をえらいややこしい映画に仕上げてるなとおもった
タランティーノが製作らしいが
イマイチだった
おっぱいとかエロいしーんがやけに多かった

771 :名無シネマさん:2020/09/30(水) 01:22:37.71 ID:LPHDOuzW.net
4ヶ月、3週と2日
中絶が許されないルーマニアの女学生の
ルームメイトとその友達の1日の話
あまりにも無計画すぎるのが腹立った
なんだそのテキトーなかんじは

772 :名無シネマさん:2020/09/30(水) 16:11:46.52 ID:I5nGMuTg.net
海の上のピアニスト(4Kデジタル修復版)

不思議な作品。
あんなラスト、あり?

773 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 02:22:08.07 ID:pw9+QJhV.net
メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬
生前に俺が死んだらメキシコの家族のところに埋めてくれって言われたのを
実行する男の話
トミーリージョーンズが監督の映画やった
やっぱホモとかよりもこういうほうがグッとくる

774 :名無シネマさん:2020/10/03(土) 04:19:30.05 ID:gXgTQg6g.net
メランコリア
姉妹の2章からなる映画
冒頭のスーパースローの映像に時代を感じてしまった
こういうcmそういえば流行ってたなって

キルティンストダンストは相変わらずブサイクだったけど
いいおっぱいしてるなと思った。いい脱ぎっぷりだ。

775 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 18:32:37.26 ID:T3kZyACG.net
完全犯罪クラブ

邦題がダサい。冒頭シーンに繋げる表現技法やスプリンクラーが詰まらない
終盤で訪れる唐突な仲間割れと自供。最後に真犯人に助けられるジェシカが情けなさ
で。知能犯罪ならワイルドシングス並を期待していたのに…

776 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 23:22:29.26 ID:JVhhUAXD.net
カイジファイナルゲーム
カイジ役の藤原って人お子ちゃま顔でクサイ芝居だしカイジ役には合わないなと思っていたけど

3作もやればカイジになってしまったな、不自然が自然になってしまったのか素直に観れた

777 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 04:15:28.64 ID:QYy41o9z.net
ホット・ロック
最後のロバートレッドフォードがにこやかに
通りを歩くシーンが最高だった

778 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 03:24:10.10 ID:X5caIHV5.net
彼が二度愛したS
ファイトクラブみたいに実は幻覚でしたを期待してたのに

ユアンマクレガーのいぼ?が気になったり
ミシェルウィリアムズってなんかゆきぽよみたいな顔してるなとおもった

779 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 15:31:48.72 ID:JQ1cEGgX.net
ミスポター
ピーターラビットの原作者の生い立ちをたどった朝ドラみたいな感じやった

780 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 21:23:47.13 ID:fe72rhqu.net
フランソワ・オゾン監督の17歳

https://i.imgur.com/owrhXtU.jpg

主人公の女性は実年齢22歳で17歳の娼婦の役をやってまして、たった300ユーロで70歳超えぐらいのお祖父ちゃんとまでしてしまうと云う作品ですが、実は真面目と云うか最後には考えさせられるエロだけではない良作となっております。
3回ぐらいレンタルして最近遂に買ってしまいましたが、流石フランソワ・オゾンだなと改めて思い知らされました。

781 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 23:03:38.14 ID:7I0+UJyS.net
ミッドサマー
見終わった後に憂鬱な気持ちになる映画って良いわ
最後彼氏がクマになってんのはワロタ
依存しないと生きていけないタイプには素晴らしい場所なんだろうな

782 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 23:21:00.58 ID:qnU0kIhq.net
エラ 連続殺人鬼
しょーもないB級映画だったけど
シリアルキラーはみんなの記憶に残るけど被害者を思い出す人なんて家族くらいって台詞は確かになと思った

783 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 15:14:14.11 ID:3GpiFt/p.net
路上のソリスト
なんか天才音楽家っていってたからそこを期待してみてたんだけど
音楽の途上で精神病になったホームレスの話だった
音楽家として社会復帰というか成功を収めるのかと思いきや
友情で終わる感じでもやもやがのこった
これなら路上のソリストというよりもホームレスとの友情とかの題名にしろやとおもた

784 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 12:42:11.30 ID:zN69O1TC.net
インターステラー
毛布の下に娘がいた→嬉しい
毛布の下に娘がいない→悲しい
のとこが好き

785 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 13:28:23.95 ID:O3JZGl1o.net
白い家の少女
13歳のジョディフォスターのけつとおっぱい
が一種見えてラッキー

つか1976年の映画か

786 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 07:09:53.63 ID:5RKJ61rH.net
アレックスライダー
少年スパイものなんだけど
基本はコメディーなんだけど
妙にかっこよかったり俳優さんが渋かったりで
コメディー路線を逸脱してる映画といったほうがいいのか
結構アンバランスだった
どうせならコメディーやめちゃえばよかったのに

787 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 20:38:01.27 ID:/GLrC7xA.net
幸せのレシピ
ターミナルとオーシャンズ12でキャサリンゼタジョーンズの美しさの虜になったもんだからなんとなーく期待しないで観賞してみたら草g剛が出演していそうな邦ドラマを凝縮して抽出した良い塩梅の映画でした

788 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 16:41:08.64 ID:vAKmgb84.net
ウォークザライン
トラックにはねられ、死ぬ前に1曲だけうたう時間がある
聞いた人間が絶対忘れない1曲
この世で君が感じたことを神に伝える曲
それを聴けば君という人間がすべてわかる歌を歌え

君の心から湧きだす曲
人はそういう曲に耳を貸す
そういう曲が本当に人を救うんだ

789 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 15:28:24.12 ID:EoFpPSXI.net
カサンドラクロス
橋から列車が落ちるところがすごかった

790 :名無シネマさん:2020/10/18(日) 16:26:44.99 ID:BYlaZk3u.net
ナイトウォッチ NOCHNOI DOZOR
うわ、鬱エンドだった
なんだこりゃ闇の勢力の勝ちかよ

791 :名無シネマさん:2020/10/19(月) 00:03:40.02 ID:JJRAVnKg.net
散歩する侵略者
長澤まさみずっと怒ってんなあ

792 :名無シネマさん:2020/10/20(火) 16:08:48.47 ID:izM3naxy.net
フレンチコネクション
麻薬の取引をおう警察の話やったんやけど
何かさっぱり意味が分からんかった
フランス人との追いかけっこは面白かった

793 :名無シネマさん:2020/10/22(木) 10:54:42.64 ID:ql0SCjQc.net
フレンチコネクション2
逃げた犯人を追ってフランス
異国なのに大暴れする主人公
そしてラストであっさりだけど確実にスカッとして終わる感じ
昔の映画って結構斬新だな

794 :名無シネマさん:2020/10/23(金) 21:11:53.97 ID:zD0DUPRD.net
ストーン

宗教がベースにある映画な為、好みは大いに別れると思う
サスペンスというのか何というのか…
エドワードノートンはちょっとオーバーアクトかな?って気がするも何故か引き込まされる魅力。やはり凄い役者さん
デニーロは枯れた?役柄的にもそれを思わせる演技だった?個人的にはちょっと物足りない
その二人よりミラジョボビッチってこんなに良い女優さんだったのかって印象
見事なメンヘラ女でした

795 :名無シネマさん:2020/10/26(月) 14:43:06.61 ID:1MRNBNx2.net
プレステージ
スカーレットヨハンソンの吹替に違和感を感じて調べてみたら北島三郎の娘

796 :名無シネマさん:2020/10/26(月) 18:13:34.93 ID:9KEJuRsD.net
俺吹き替えで見ないせいか
たまに邦画とか吹き替えで見ると
今なんつった?ってのが多くなって巻き戻すのが多くなった
字幕だと読むだけでいいから楽

797 :名無シネマさん:2020/10/26(月) 18:37:58.93 ID:3M4dtoIe.net
日本語で

798 :名無シネマさん:2020/10/26(月) 18:52:23.49 ID:xkdFWxTo.net
確かに邦画の吹き替えっておかしいな
英語か?

799 :名無シネマさん:2020/10/26(月) 19:18:29.97 ID:Jzzj6Vn0.net
じゃ、一行目カットする

たまに邦画とか吹き替えで見ると
今なんつった?ってのが多くなって巻き戻すのが多くなった
字幕だと読むだけでいいから楽

800 :名無シネマさん:2020/10/26(月) 19:19:59.58 ID:Jzzj6Vn0.net
まだおかしいな

たまに邦画とか吹き替えとか見ると
今なんつった?ってのが多くなって巻き戻すのが多くなった
字幕だと読むだけでいいから楽

これで決定版

801 :名無シネマさん:2020/10/26(月) 19:22:57.93 ID:Jzzj6Vn0.net
んー、まだわからないとおもうので
いいたいことだけ言う

字幕で見たほうが楽でいい

802 :名無シネマさん:2020/10/26(月) 19:26:37.20 ID:xkdFWxTo.net
まあ俺も字幕派なんだけど

字幕って読みやすくするためにめっちゃ簡潔にしてるんだよな
その分吹き替えだと原文のセリフに近い情報量がある

だから字幕だとある程度英語も出来た方がいい

803 :名無シネマさん:2020/10/26(月) 21:32:40.65 ID:NJTc9AAN.net
吹替声優の芝居が好きなんだよね

804 :名無シネマさん:2020/10/27(火) 23:39:11.93 ID:wmT0/sS5.net
バラエティ番組でも発言のテロップがあると楽。滑舌悪い声を追うのは面倒
しかし字幕は画面の情報が多いと無理がくる。地理とかカーチェイスシーンとか

805 :名無シネマさん:2020/10/28(水) 01:41:45.54 ID:1GHnuSZD.net
パージ
1年に一回その日だけ殺人してもおkみたいな話。

ほんと娘と息子何してくれとんねん。
もう少しいうこと聞けやっていうか
というか親父の家しょぼすぎやろ
なんで普通に入ってこれんねん
ってずっとイライラした。

ホラー映画とか見るとスカッとするよりもイライラすることのほうが多い。

806 :名無シネマさん:2020/10/28(水) 21:13:20.30 ID:DIwAQPgt.net
フォーカス

主演ウィル・スミスの詐欺師の娯楽映画
ウィル・スミス、マーゴットロビー共にセクシー
撮影スポットや音楽もオシャレ
オーシャンズシリーズ好きな人には楽しめる映画だと思います
シンプルに面白いなって思いました

807 :名無シネマさん:2020/10/28(水) 21:46:24.11 ID:H8F0BKe2.net
7つの贈り物もなかなか良かった

808 :名無シネマさん:2020/10/29(木) 13:22:42.25 ID:G1oOMe4x.net
おもかげ

アカデミー賞ノミネートと聞き興味を惹かれたので観賞。
映像の魔術師と名高い?ロドリゴ監督なだけはあってコマ割りや構図のセンスは流石。
特に冒頭の息子を失うシーンの緊迫感は思わず胸を押さえたくなるほど鬼気迫るものがあり、その後の老け込んだシーンで
傷つき打ちのめされた女性の描写(それが少年との交流によって美を取り戻していく様)は見事としか言いようがない。
ただ…親目線で見ると…主人公が尋常じゃなく気持ち悪い…
自分の息子くらいの男の子をつっぱねることもなく、だらだらと依存してくし…
しまいには酒は飲ますわ、不法侵入して親御さんに追い出されるわ、車の中でなにするわ…
同情できるのは冒頭だけで、あとは始終主人公の身勝手さや浅はかさ加減にイライラしっぱなしだった

809 :名無シネマさん:2020/10/30(金) 02:42:38.60 ID:7oSOquYK.net
誘拐の掟
リーアムニーソンの探偵ものなんだけど
依頼人が踏んだり蹴ったりで可哀想だった

810 :名無シネマさん:2020/10/31(土) 17:57:03.98 ID:JnipU/5f.net
スティーブ・ジョブズ
なんか昔、マイクロソフトのビルゲイツと
一緒にやってたみたいな話を聞いてたから
誰がビルゲイツなんだろうってみてて
ビルって言われてるやつがいたから
そいつなんかなって見てたけど全く違ったw
しかしほんと嫌なやつだな

811 :名無シネマさん:2020/11/01(日) 11:18:29.61 ID:h70PMpSN.net
関ヶ原(2017)

…はあ?というのが真っ先に浮かぶ
原作は知らないので、監督・脚本が悪いのか原作が悪いのか不明だが、意味不明な言動を見せる登場人物だらけ
物語なので史実(とされている事)と違うなんていう無粋な事は言わないけど、脚本酷すぎないだろうか?
三成がやたらと不義・義を口にするが、どう見ても本人の行動が不義だらけ
三成に味方する人達もさっきまでの言動を忘れたかのようにあっという間に不義の三成に同調する
三成側の人物は全員支離滅裂なキチガイすぎる
全て家康が悪いとかほざいていたが、劇中で序盤の家康は何もしてない
三成の見えないところで身内に野望を語るくらいしかしてない
むしろ秀吉の悪行と、それを悪と認識してるのに素直に行動に移す三成側しか描かれていない
よって、三成側の台詞の何もかもが空虚すぎる
主人公であるが故にフィクションモリモリで、それがおかしくさせているのだろうか?
お笑いとしても家康陣営の方がクスリと出来るのに比べて、三成陣営はただただ寒い

812 :名無シネマさん:2020/11/01(日) 17:01:37.86 ID:zCVoEvjY.net
パヴァロッティ 太陽のテノール

世界遺産認定の歌声
自然と涙が出てきた

813 :名無シネマさん:2020/11/01(日) 19:18:43.05 ID:wrg6V7EB.net
PK
インドのミュージカル映画
想像してたのとだいぶ違った
宗教、信仰を題材にした道徳的な作品だった
コメディを期待してたから拍子抜けしてしまった

814 :名無シネマさん:2020/11/01(日) 19:21:13.67 ID:k/xSLEQg.net
>>813
そこが良いんだよ。彼の主演作の中では一番好き。3作しか観てないがw

815 :名無シネマさん:2020/11/02(月) 23:47:39.86 ID:Esy+7NDS.net
あまくない砂糖の話
砂糖VS脂肪。砂糖が勝ち脂肪が負けた。低カロリーな食べ物をマスコミが宣伝する。
学者、マスコミはコカコーラから金を貰ってるから砂糖は体に悪いとは宣伝しない。
他にも色々言ってたが興味深い映画だった。

816 :名無シネマさん:2020/11/03(火) 11:03:34.75 ID:Hi/u4GnE.net
THE WAVE
ヘッドホンを付けてちょっと悪を気取ってるキャラはゴミ
音楽を聴いて自分の世界に浸ってる奴はクズ
そういうメッセージが見て取れるくらい息子がアホで笑える
父親も唐突に保護すべき子供を何時間も放置して勝手に調査に行っちゃうクズだから遺伝しちゃったのかな
助かる流れの中で盛り上げの為か突然息子の心肺停止ぶっ込んできたけど、正直ここは死んで罪を償うべきだった
自分が避難する機会を放棄してまでアホ息子を助ける為に一緒に探してくれたおばさんを心配する旦那に私と息子(とお前)が死んじゃうから扉を閉めろというママ
しかも息子を見つけてくれたというのに…後には緊急避難的に殺すし…まあ、行動は自然だが、娘以外皆クズで笑う
津波に対して地下シェルターってアホじゃないかと思ったが案の定の結果
しかもホテルの避難所としてはとんでもなく狭いし、あのシェルターを記載した資料はなんだったのだろう
警報が鳴っただけで全住民が躊躇なく車で避難してるということは、危険性が周知されていたってことだな
避難指示放送も無い音だけの警報で何をすべきか分かるはずが無いわけだから全員が津波の襲来を理解していたはずだ
パパと一緒に車に避難した隣人の奥さんは助かって良いと思うが何故殺したんだ
殺すなら、主人公ではあるが一緒に居たパパもすべきだろ
ノルウェーの景色と娘が可愛いだけの映画だった

817 :名無シネマさん:2020/11/03(火) 11:05:46.05 ID:Hi/u4GnE.net
THE QUAKE
舞台を前作の田舎から都市に移しての続編
父親がトラウマでまともに生活できない…
まあ、あるよね
そして息子は相変わらずのアホ
父親の能力を知っているだろうにガン無視とは
何故前作で死んでおかなかった?
一瞬勘の良さを見せたけどもう遅いわ
やはり娘が癒やしなだけの映画だと思ったが、家族のアホが移って少し残念になっていた
自分勝手な行動で家族以外の誰かを殺さなきゃ気が済まない疫病神一家だな
前作の息子のアホと違って娘のアホさは人助けに役立った気がするのは若干の救いだ
結果的にはビルが傾いて落ちちゃったので誰も助かってないけど
前作の住民の皆さんは警報に対して迅速に誰も反論せず避難活動を開始したというのに、
今作はその過去の記憶が誰にでもある状況で警報軽視
都会に住む人はマヌケしかいないというアピールだろうか?

ほぼ山と道路が水に飲み込まれるだけの前作と違い、都市崩壊の様子はなかなかの見応えだった
サバイバルシーンもなかなかのドキドキ
どこかで見た事あるような演出だらけだったのも、きっと気のせい

818 :名無シネマさん:2020/11/03(火) 21:04:25.35 ID:Gd04JPMw.net
わたしに会うまでの1600キロ
お遍路もの
フラッシュバックで過去を振り返りながら旅は続いていくんだけど
演出がくどすぎてこりゃ駄作かと思ったが
最後のほうのアルパカとばあさんと子供のところがなんかよかった
神かなんかかなあれは。

819 :名無シネマさん:2020/11/03(火) 21:31:48.79 ID:dU3nfkmD.net
ベイウォッチ
おっぱい

820 :名無シネマさん:2020/11/06(金) 11:58:55.41 ID:vsNDtfqs.net
「エクソシスト」の階段で踊る。
地下鉄駅の階段で後ろから人を拳銃で撃つのは「フレンチ・コネクション」。
地下鉄のドアが閉まる時に乗るか乗らないかもあった。
ウィリアム・フリードキンへのリスペクトが見受けられた。
内容、絵ともに素晴らしい映画。文句なく新時代の傑作。
これを観て分からないとか言ってる人は、知能指数が低くて理解できないか。

821 :名無シネマさん:2020/11/06(金) 23:06:07.99 ID:29oVhu60.net
ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ
ホラー映画の中に行く話
キャビンみたいなメタが好きならこの映画楽しめる

822 :名無シネマさん:2020/11/07(土) 03:17:37.69 ID:7ZJ4B4s5.net
ファイナルガールズ5年前に出たばっかのDVD買って
悪くないけど廉価まで待ってもよかったと思った
アリアショウカットがちょいブサかわいい
主人公のちょいブサな親友ポジで輝く女
ろーラーガーズも良かった
ブラピも惚れるわ

823 :名無シネマさん:2020/11/07(土) 10:10:39.23 ID:O2NetQib.net
エンドオブホワイトハウス

設定代えたダイハード

以上w

824 :名無シネマさん:2020/11/07(土) 12:27:23.86 ID:MbtlW8qe.net
理由/宮部みゆき
みんな若いなあ
チョイ役で登場人物多すぎる
クレジットにも花澤香菜と出ていたのですぐに分かるかなと思ったけど、一瞬過ぎて分からなかった

825 :名無シネマさん:2020/11/07(土) 18:35:24.51 ID:yHAmhtsB.net
ポゼッション
つまらなくはないけど、期待するほど面白くもない
エクソシストっぽい感じ

826 :名無シネマさん:2020/11/07(土) 19:20:30.74 ID:WRxaGqm6.net
マッドマックス サンダードーム

メタンガスで街が支配できるって凄いな 色々先取りしてる未来図は面白い作品

827 :名無シネマさん:2020/11/08(日) 18:30:19.90 ID:voAlHyoN.net
プロヴァンスの贈り物
なんか最初から最後まで
勝ち組の話だった
なんだこれ
主人公がピンチとか落ち込むところとか一つもないやんけ
俺もこういう人生を歩みたい

828 :名無シネマさん:2020/11/12(木) 02:20:00.09 ID:2YPSVS1M.net
ザ・ハリケーン
ボクシングの話かと思ったら冤罪で捕まったボクサーが法廷で争う話やった
カナダ人の変なグループがスゴイ怪しかった
一番かわいそうなのはチャンピオンの車をその日だけ運転してたやつだとおもった
出番も少ないしチャンピオンがあそこまで追いつめられたとしたら
あの運転手のやつはほんとすごい追い詰められまくりだろうなと

829 :名無シネマさん:2020/11/12(木) 23:58:39.68 ID:GADzq7Lp.net
アンティーク(韓国)

腐向け臭が半端なくて最後まで観ていられなかった
ゲイは好きだけどこれは狙いすぎ
途中ミュージカルみたいな演出も入るしミュージカル嫌いだからうんざりガッカリ
もうちょっと落ち着いた内容を期待してた
途中から流し見というかほとんど観てないからあれだけど、イケパラみたいなのは好きじゃないなと思った
言うほどイケメンもいなかったし
あの設定にするなら誰も文句言わないようなイケメン連れてきてほしかったな
それならまだ観れたかもしれない
腐れ女子なら喜ぶでしょう

830 :名無シネマさん:2020/11/13(金) 04:05:27.77 ID:zyRwg228.net
エージェントオブウォー
B級映画なんだけど
かなりキャスティングが豪華だった
ジョンキューザックにヒラリーダフにマリサトメイに
ジョーンキューザックに
ベンキングスレーにダンエイクロイド

コメディとかSFとかも入っていて盛沢山
サービス精神あふれる感じだった
俺は結構好き

831 :名無シネマさん:2020/11/13(金) 22:00:12.67 ID:zyRwg228.net
ダークウォーター
仄暗い水の底からのハリウッドリメイク版らしいが
オリジナル見てないけど結構おもしろかった
女の子が可愛かった

832 :名無シネマさん:2020/11/13(金) 23:24:21.46 ID:e+T7AJ9n.net
裁かれる判事

まずアイアンマンの似非正義がちらつくが、親子と裁判の話です
陳腐を通り越して腐っている。「訴訟」「ビッグ・フィッシュ」と共通して
父親は善人で全く悔心せず、子の理想形が描き出される。誰の為の願望?
この作では、離婚、知能障礙者、末期癌、介護、隠し子と積めるだけ積み上げたが
証言席で一転して犯行を告白する父親、息子を殺人鬼と同一視する父親
殺人の罪悪感すらない…。救い難い物語だった こんな家族消えて欲しかった

833 :名無シネマさん:2020/11/15(日) 23:42:22.22 ID:q7hTe7d0.net
トレイン・ミッション

冒頭のリピート再生が紛らわしい。「バルカン超特急」みたいな作りだが
サスペンスとしてB級。だがアクションを詰め込んで駄作に。
邦題は良い。あの通勤列車の風景は日本ではありえないから、原題のイメージはなかった
帰宅時間も同じになる神経が分からない。普通決まった車両から動かない

834 :名無シネマさん:2020/11/16(月) 15:52:04.41 ID:bXZiuvOO.net
ユージュアルサスペクツ

ややこしいが我慢して見てたがポイントは分かった
なんかよくありそうな落ちでインパクトはイマイチ

835 :名無シネマさん:2020/11/17(火) 20:00:35.97 ID:a18tJSX1.net
穴 フランス映画

所謂脱獄ものなんだが細部のリアリティーが凄い 白黒時代によく作ったもんだと感心した TSUTAYAで借りられたので未見の方は是非

836 :名無シネマさん:2020/12/01(火) 01:43:58.29 ID:KJ2wr/gi.net
蛇の道 蜘蛛の瞳
黒沢清のVシネものが再発されたのでCUREと合わせて買ってみたが全く楽しめない
まあヤクザもんのゴタゴタに興味がないので見る前からわかってたけど
哀川のひどい芝居を長時間見るのも苦痛

837 :名無シネマさん:2020/12/03(木) 18:35:17.80 ID:GAkz9H3w.net
天国は待ってくれる

ワンデイシチュエーションや天国へのエレベーターは先駆けかも知らんが
この天国観は毎度悪趣味

838 :名無シネマさん:2020/12/03(木) 19:13:26.88 ID:6XAIIVbo.net
ザ・フォーリナー/復讐者
ヨタヨタしたジャッキー・チェンは良い味出してるな
話はタイトル通りで、お爺ちゃんが独りよがりの独善的復讐を果たす物語なので主人公に正義がない
裏社会と繋がりがある議員を犯人関係者だと決めつけて脅し、相手の話を聞かない
要求を呑んでくれたと言うのに、最終的にスキャンダルを公表して議員生命を終わらせる
議員は仲間に裏切られてハメられた状態だったのに、元悪人とはいえ結果が酷い
さらには、その復讐の過程で犯人を追いかけている公的機関の邪魔をする
大規模テロを防ごうとしてるのに、主人公が犯人グループを殺しまくるせいでリスク増大
そして物語の結末は主人公には貸しがあるからと数々の犯罪を見逃されて、ハッピーエンド
腑に落ちない…

839 :名無シネマさん:2020/12/03(木) 19:52:17.86 ID:GXrFzdJT.net
タイトル、拒絶
アングラ感狙った安ドラマ
ステレオタイプな人物掘り下げ全員チープ
監督お前を拒絶じゃ

840 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 17:44:47.62 ID:/vggRu5e.net
7番房の奇跡

とにかく泣かせにきてる映画なんだけど、それでいいと思う
お涙頂戴モノが嫌いな人はどう思うかわからないけどわたしは素直に泣きまくった
感動ではなくて、悲しみと切なさの涙
まずイェスンが可愛すぎる
この時点でこの映画の成功はもう約束されたようなもの
みーんなイェスンの可愛さにメロメロ
だって本当に可愛い
この子役めちゃくちゃ上手い
主人公の知的障害者を演じたリュスンリョンの演技には脱帽
途中で1回だけまともに喋るシーンがあるのだけど、そこの違いに驚いた
別人?ってくらいの変わりよう
個人的には死刑執行される時、背中に「愛してるぜ!天使」と書かれてたシーンと、大人になった仮定裁判で無罪が言い渡された時が一番泣いた
当時をベースに現在を挟む作りが上手いと思った
同じ7番房のみんな個性豊かで特に房長のオダルスの演技はとても光るものがある
ラスト、7番房のみんなと大人になったイェスンが触れ合う場面などがあれば完璧だったけど、それは贅沢かな
とにかくめちゃくちゃいい映画だったのは間違いない
定期的に観たくなる

841 :名無シネマさん:2020/12/05(土) 18:10:47.38 ID:qEVPScJw.net


Amazonのお客様TAKEーG3

5つ星のうち5.0Amazonで購入

2019年5月19日に日本でレビュー済み

フィービー・ケイツは可愛いデスね!!

お約束の学園ドタバタドラマですが、洋物は必ずヒロインを含めセクシーなシーンが付き物でしたネ
フィービーの砂浜のラブシーン!!
ところが、裸の馬乗りの彼女やってくれました!!可愛いデスね!フィービー食っちゃてますネ・・・
そんな発見が愉しい学生時代でした・・・。


やっぱり発見があると嬉しいよね

842 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 09:53:53.06 ID:NfFkNxW8.net
ジュラシック・ワールド 炎の王国
子供とはいえ、恐竜も生きてるからと言う理由で解き放ち、街の人間を大虐殺したであろうクローン孫娘が逃亡生活してるのは駄目だな
普通に表社会で生きている結末よりマシだけど、それなりの施設に収監してほしかった

843 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 22:51:57.91 ID:k1UwoERj.net
おもひでぽろぽろ
BDを買ったので久々に観た
山形駅でタエコを迎えるのは義兄のはずだったが事情が変わりトシオが来ている
ここからすでに婆ちゃんの嫁ゲット計画は始まっていたんだろうか…

844 :名無シネマさん:2020/12/13(日) 19:41:21.91 ID:2uyIbjGK.net
ザ・ボディガード

邦題が中身と違う。逃避行の筈が… どっかで見た展開を織り交ぜながら
最後はルーカスを務所に送れろよ!

845 :名無シネマさん:2020/12/20(日) 23:10:41.49 ID:lEEsmc7L.net
トリハダ ー劇場版ー

久しぶりに観たら、内容をまあまあ忘れていたので面白かった。
演出などでTVのと大きな違いはなかったけど、谷村美月がエロくて良かった。

846 :名無シネマさん:2020/12/24(木) 16:30:03.65 ID:KdBq0N9/.net
デリカテッセン
なんか機会逃して今観た
リバイバルでやってほしい完成度だな
ビンタシーンが痛そう

847 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 20:00:14.25 ID:xTvxkU6f.net
ナイト オン アース
タクシー内だけでここまで面白く撮れるなんてセンス有る ミニシアターでロングランも納得 ウィノナライダー若いねぇ

848 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 21:09:22.49 ID:kWv9qUeM.net
灼熱

エロかった

849 :名無シネマさん:2020/12/30(水) 19:53:03.06 ID:eBJfeoyv.net
キャンディ
えらく退廃的なジャンキーロミジュリ
ヒース・レジャー目的だったが微妙かも

850 :名無シネマさん:2021/01/01(金) 19:59:09.00 ID:nzdMiA4b.net
ステラ
VHSのビデオはもってるもののデッキないし
DVD廃盤だし結局もう見ることないんかなって思ってたら
youtubeにあったので再視聴した
もう記憶になかったけどやっぱり泣けた
ベッドミドラーのラストシーンの笑顔はほんといい
あとベンスティラーが出ててビビった

851 :名無シネマさん:2021/01/02(土) 10:31:02.80 ID:c7fiygiv.net
クロエの祈り
カナダ人女医が女の体を使って、パレスチナ問題を解決しようとする映画w

852 :名無シネマさん:2021/01/02(土) 10:32:09.24 ID:c7fiygiv.net
コンカッション
空気読まない黒人医師が、NFLに喧嘩を売る映画

853 :名無シネマさん:2021/01/02(土) 10:34:45.74 ID:c7fiygiv.net
フォートレス・ダウン 要塞都市攻防戦
クルド人が、トルコ人と5年前戦った映画
視点は面白いが、単調な銃撃戦と戦闘
後半はかなりだるい

854 :名無シネマさん:2021/01/02(土) 18:38:44.77 ID:UMvcikn6.net
>>852
あれは良くできてるだろ

855 :名無シネマさん:2021/01/02(土) 19:21:43.74 ID:c7fiygiv.net
ウクライナ・クライシス
期待して無かったがなかなか良い戦闘シーン
突如始まる濡れ場が見もの

856 :名無シネマさん:2021/01/02(土) 19:25:05.10 ID:c7fiygiv.net
UNエージェント
ボスニアヘルツェゴビナ紛争で国連軍が全く役立たずだったのを暴く映画

857 :名無シネマさん:2021/01/02(土) 19:26:53.04 ID:c7fiygiv.net
アナと雪の女王2
期待して無かったが、一作目よりストーリーが凝っていた
日本アニメはもう勝てないと悟った

858 :名無シネマさん:2021/01/03(日) 19:31:55.73 ID:Ss10HYlA.net
ヒトラーを欺いた 黄色い星
上手いこと逃げ切ったドイツのユダヤ人のドキュメンタリー

859 :名無シネマさん:2021/01/03(日) 19:34:36.01 ID:Ss10HYlA.net
デイズ・オブ・サンダー
撮影技術、映像、音楽はカッコイイ
中身はまったくないトム・クルーズの映画

860 :名無シネマさん:2021/01/03(日) 23:02:43.51 ID:bW0zY0gk.net
>>858
好きそう見てみる

861 :名無シネマさん:2021/01/08(金) 19:42:04.09 ID:JKq85mEZ.net
ラン

介護依存の毒親と疑っていたら、真相は更に斜め上に逝った
しかしまぁ、自宅で完全隔離生活は無理があるなぁ

862 :名無シネマさん:2021/01/10(日) 20:29:19.69 ID:GcPMUX9+.net
ニュー・シネマ・パラダイス
何度観たか忘れたがNHKもセンス有る追悼だな 今見ると若い頃の母役の女優さん美人ですなぁ

863 :名無シネマさん:2021/01/11(月) 10:36:46.41 ID:GJILBPOX.net
水曜日が消えた

洋画「ジョナサン -ふたつの顔の男- 」
の劣化パクリした内容

864 :名無シネマさん:2021/01/17(日) 18:45:57.52 ID:DSFMq4nu.net
ジャンパー

かなり前から興味があって、ようやく観た。
予想通り世界各国に跳んでいっていい映像だったし、キャストも良かったし、ストーリーもテンポが良くて面白かった。
ただ、主人公の設定に大失敗していると思う。能力を悪事に使いながら、敵に襲われたら「誰も傷付けていないのに・・・」はないわ。
もっと違うキャラクターなら、人気が出たのではないだろうか。

865 :名無シネマさん:2021/01/17(日) 20:22:10.95 ID:dwYLbk6V.net
君の名は

JKが自分のおっぱいを揉む映画

866 :名無シネマさん:2021/01/17(日) 20:23:33.74 ID:dwYLbk6V.net
天気の子

一人のJKのせいで、地球の海水面が上がってしまう映画

867 :名無シネマさん:2021/01/19(火) 23:56:20.35 ID:q4eUDqec.net
【ネタバレあり】

『鑑定士と顔のない依頼人』
詐欺だった、と思ったけど、クレアはバージルに絵を提供するよう働き掛けた訳ではないようだから、窃盗になるのかしらん。

絵を奪われた後のバージルは、呆けた状態で施設に入っているようであったり(A)、クレアのことなどを調べてクレアが話していたレストランを訪れたり(B)している。(A)と(B)とはどちらが先でどちらが後なのか。それとも一方が現実で他方が空想や幻の類なのか。

テレビ放送のを視た。随分カットされているのに長いと感じて些か退屈な所があったけれど、事の成り行きが気になり結構見入った。全体としては面白かった。

868 :名無シネマさん:2021/01/21(木) 22:16:02.64 ID:8XD/RbNf.net
赤い闇スターリンの冷たい大地で

ウクライナの飢餓を取材するイギリス人記者の映画
ヒロイン見てるとワイルド・スピードスーパーコンボが頭をよぎり、いつジェイソン・ステイサムが出てくるのかと思ってしまう

869 :名無シネマさん:2021/01/24(日) 03:02:41.37 ID:YUUhHP8g.net
グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突

約24分と短いけど、それぞれの良さが出ていた。
しかしメンバーが戦死して、あっさり新しいメンバーと新ゲッターロボで戦うのは笑った。最後、泣いてるし。

870 :名無シネマさん:2021/02/03(水) 12:40:02.58 ID:XsfMei3i.net
蜘蛛女のキス と 愛のコリーダ
共にVHSで有った

レンタル在庫ではDVD仕様も見なくなってきたな

おっと思った人久々に如何?

871 :名無シネマさん:2021/02/07(日) 17:11:35.34 ID:QV5CEiu+.net
鑑定士と顔のない依頼人
ちょっと前に録画したものを観た
予備知識なしで観たから最後、ひぇ〜…ってなった
まぁ因果応報だけど、童貞卒業できたからプラマイゼロだな
>>867もしかしたら同じ地方の人かな

872 :名無シネマさん:2021/02/08(月) 01:34:52.76 ID:LvFOTLzB.net
悪霊島

つまらなかった。
鹿賀の金田一は存在感ないし、古尾谷は演技が下手だし、犯人に意外性すらなかった。グロい死体が印象に残るとか、最低。

873 :名無シネマさん:2021/02/08(月) 22:37:02.11 ID:ojSOk5CH.net
鑑定士と顔のない依頼人の終盤の機械人形のセリフ
「いかなる偽物の中にも必ず本物が隠れている。」これがよくわからない

874 :名無シネマさん:2021/02/14(日) 13:04:23.65 ID:7JyYKyTj.net
東京喰種
原作とアニメは知ってるけど、凄く気持ち悪いな
既存の触手系エイリアンみたいな妙に瑞々しくて生臭い表現にガッカリしたけど、原作者のイメージなのかなあ
個人的にはもっと乾いた質感を想像していた
監督のオナニーだったら残念

875 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 12:54:18.59 ID:n7pWsIae.net
テス

876 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 18:54:35.54 ID:nfvJ/Z/B.net
黒いドレスを着た女

ヴィクターとミランダの恋物語と思ったら、酷ぇ結末でした! 日本的とは違うといいますか
メヒコ人に花を持たせました?

877 :名無シネマさん:2021/02/28(日) 16:02:22.57 ID:KrKyuMC7.net
アントラム
出っ歯クソガキ男うるせぇしね

878 :名無シネマさん:2021/03/04(木) 20:48:44.41 ID:cZ2rGZ0W.net
ゲティ家の身代金

孫が1人だけみたいな演出で、他の子や孫たちが空気みたいな点と
誘拐事件の最中、ローマとロンドンを簡単に行き来する簡便さがマイナス
アクションシーンが無かった点は好かった

879 :名無シネマさん:2021/03/05(金) 11:28:10.28 ID:ppF0hxbR.net
ブリング・ミー・ホーム
デブがやたらと行方不明男児に接触したり一緒に寝たりきもかった
強姦常習犯のデブだし

880 :名無シネマさん:2021/03/08(月) 12:23:53.34 ID:8LTiqzvp.net
ノックアウト

久々の当たり! 実験的な(シロウト的?)演出技法も、軽快な展開も。
しかし不幸な子の出自探しは絶望にしか到らないから嫌だね。最期は無理やりエンディング

881 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 12:33:10.45 ID:Ey431K83.net
メン・イン・ブラック:インターナショナル
前作までの空気はあるのでそれなりに楽しめるが、主役二人のキャラがゴミすぎた
Hは過去に何かがあって英雄からゴミになったみたいな言及がされているが、酷い
護衛対象の友人の再三にわたる真剣な話をまともに取り合わず、結果的に殺される
なのに反省も嘆きも見せず軽薄なチャラ男のまま
MはHに一目惚れしたのか、憧れの組織に入ったのにのっけから虚言癖満載
仕事を遊びの延長と捉えてる
前作までのKとJはKがアクセントになってたから良かったが、これは二人に倫理が無くてダメだ

882 :名無シネマさん:2021/03/29(月) 23:47:55.70 ID:gY5qos4r.net
ブラックアンドブルー
最近観た中で珍しく最後スカッとした
話の展開予想つく人ばかりだろうけど
緊迫感が最後まで楽しめてよかった
こういうのでいいんだよ!
最高

883 :名無シネマさん:2021/04/02(金) 13:49:44.24 ID:Bz54aM/Q.net
モンスター・ハンター
春休みに見る怪獣映画
ミラ姐さん最高!て人には楽しい
冒頭ミニチュア特撮で始まる
ミラ綺麗だった腕の筋肉に本気を感じる
こんなに綺麗なのにこんな映画にしかも真面目に出ちゃうんだ
クイーンオブB級映画の戦かうヒロインを突き進むのか
一生ついていきます
トニー・ジャーが昭和の仮面ライダーみたいな役で
自分がタイ人だったら映画館で暴れると思う
こういう映画を大金かけて作るのはイイナァ

884 :名無シネマさん:2021/04/10(土) 17:31:15.74 ID:3W5pKR4h.net
市民ケーン
オーソン・ウェルズが石原裕次郎にも森繁久彌にも見えた
この人が後に家出のドリッピー読むとはなぁ
ラストのオチ カポーティ真実のテープ思い出した
小さい頃親友に貰ったクッキーを一生取ってあったって話
あとカリギュラのラストシーン
エンドロール見たら主人公の母親役の女優さんが
奥様は魔女 のエンドラ(サマンサのママ)の人だった
キリっとした美人

885 :名無シネマさん:2021/04/17(土) 19:03:09.88 ID:fpe8l/5s.net
ザ・スイッチ

予想通りの期待外れ。レズカップルかと思ったら姉、入れ替わったらと思ったらまだ先
肩透かしを狙った作だったという点がね。そのくせ、展開のスピードが生温かった。
一点だけ、息子はゲイの主張を推し通す母親像に製作側の意図が見えた
これが監督のポリコレ意識だったのだろう

886 :名無シネマさん:2021/04/24(土) 22:55:13.02 ID:l5CylyAl.net
ザ・ファーム 法律事務所

2回目の視聴で、今回は吹替版。
法律関係のストーリーを観てみたかったので、こういう内容はあまり面白いとは思えない。特にラストはややこしく、爽快感に欠ける。
それでも、また観たのはトム・クルーズと妻役の女優に魅力があったから。

887 :名無シネマさん:2021/04/25(日) 12:06:35.84 ID:tFOQlLXL.net
恋のミニスカウエポン 原題:D.E.B.S.
ジョーダナ・ブリュースターが圧倒的美人過ぎて目が離せない
メイクしなくても良い完全な美人という感じ
サラ・フォスターとジル・リッチーは時々不細工に見えるけど、彼女はほぼ崩れない
三枚目のような役どころをやるジミー・シンプソンが大好きなので、話はイマイチでも楽しめた

888 :名無シネマさん:2021/04/25(日) 12:27:05.29 ID:cweZ2lOj.net
アマプラ
リピーテッド

不倫して相手に半殺しに遭ったバカ女やん。

889 :名無シネマさん:2021/04/26(月) 06:16:09.93 ID:DdqBxUeL.net
休館する映画館一覧

TOHOシネマズ
松竹
ユナイテッドシネマ
イオンシネマ
ミニシアター各館
https://i.imgur.com/2OFS39P.jpg

890 :名無シネマさん:2021/04/27(火) 22:04:40.38 ID:FJGa0VpQ.net
聖なる犯罪者
主人公若い頃のクリストファー・ウォーケン似
うんと柄悪くした感じ
緊迫感ハンパないコメディつーか
ちょっと可愛い女の子の気を引こうと
司祭なんだ とか言ったばかりに
見様見真似とスマホ便りにミサ告解説教
村人の心をつかんで行ったが結局この人は
村の人たちの思い出になれたのかorトラウマ?
深夜に実況したい映画
月曜映画なくなった今では地上波初がサタ・シネか
まさか午後のロードショー
せめてTVKの映画の時間で見れないか

891 :名無シネマさん:2021/04/30(金) 05:59:51.42 ID:mmtGgRhY.net
デイ・アフター・トゥモロー2020
この手のヒット作の名前を使った駄作は数多いがコレもそれ
邦題付ける人がそうでもして馬鹿な大衆を騙さないと絶対誰も見ないと確信しちゃうゴミなのだろう
まず、冒頭から低予算映画である空気がありありでわくわく感が全く起こらない
周りは雪で覆われているのに主人公達が通る山岳地帯の道路だけは完璧に整備されている
かと思えば都合良くストーリーにあわせて道路が崩壊したりする
狼に襲われてるのに、壁の後ろに隠れただけでやり過ごす
狼には鼻がついてるんですが?
指向性のないはずのガス爆発が指向性を持ち、都合良く塞がれた出口にだけ穴を開ける不思議
緩急演出のつもりなんだろうが、安易な危機の数々とそぐわない暢気な演出
とにかく何をやってるか分からない意味不明な各キャラの行動の数々
描写は明らかに何も起こってないのに直後に台詞で何かが変わったことを説明する投げやり感
そもそも、気象データを集めて破滅を阻止するんだ!というあらすじで解説されている主人公達の行動理由が理解不能
データ集めてどうするんだよ???
データがいつか役に立つかも?みたいな話をさせてるが、お前らは日々の食料もままならない状況でアホなのか?

常時突っ込みに忙しいので、皆でわいわい馬鹿にしながら見るのに最適な一本

892 :名無シネマさん:2021/05/02(日) 18:42:27.50 ID:G+CFqrjb.net
闇はささやく

伏線もなく、というか、伏線と思っていたものが全く機能せず、謎掛けを回収せず
最後に悪党が死にました。登場人物が雑過ぎてラストに収斂されない

893 :名無シネマさん:2021/05/07(金) 23:54:35.47 ID:mHm15Hn1.net
祈りの幕が下りる時

ある番組で県内がロケ地になっていると知り、観てみた。
東野圭吾作品は合わないと分かっていたことを再認識したけど、知っている風景が映っただけ、まあまあ良かったかな。
ただ、父娘の悲劇的な人生の描写の長さや邪魔なBGMは、砂の器のマネみたいで本当にイマイチだった。

894 :名無シネマさん:2021/05/08(土) 09:55:03.97 ID:6SVL49xZ.net
ファイティング・ファミリー

最近知ってみたけど
チョー感動した。町山さん紹介してたのね、後で知った。

プロレスものなので、ちょっと半バカにおもってたけど
実話に基づくって、やっぱり説得力が違う。

895 :名無シネマさん:2021/05/09(日) 17:28:07.97 ID:xS9OaGeF.net
シークレット・デイ あの日、少女たちは赤ん坊を殺した

淡々とした人間ドラマのつもりなんでしょうが、感動すべきポイントが分かりませんでした
近所で誘拐が起きたので前科者に付き纏ったら、中りでした…、という身も蓋もない話
ダコタ・ファニングは悪女役が板に憑いているけど、本命ではない
赤ん坊の遺体を放置し、少女たちを出頭させず、証拠を偽造した女が一番の悪だけど
母の日に相応しいか

896 :名無シネマさん:2021/06/06(日) 14:28:15.56 ID:L8vHOdG7.net
マンディンゴ

エログロだと言う噂で期待したが、現代基準ではそうでも無かった

897 :名無シネマさん:2021/06/08(火) 00:33:32.93 ID:lQGzCH94.net
幸せの教室

トムハンクス主演脚本監督の作品
助演にジュリアロバーツ、ブライアンクランストンと豪華なキャスト
内容は…なんというかどのシーンも掘り下げ不十分で核となる見せ場が薄い
あれだけヒット映画に携わってきたのに撮りたかった作品ってこれなの?って心底残念

898 :名無シネマさん:2021/06/23(水) 04:08:16.99 ID:CM4LYQxO.net
グラントリノ

なんか暗そうでずっと避けてたけど意外とクスっと来るシーンもあってよかった
タオが賢いってことをもっと描写するべきでは
あとタオが何歳なのかよく分からん
アジア人の中でも童顔過ぎて最後とか小中学生が運転してるようにしか見えない
チンピラはクズだったな
長期刑って何年ぐらいなんだろう

899 :名無シネマさん:2021/06/24(木) 22:18:05.38 ID:+tPZCs1R.net
インフィニティ 無限ループ

タイムループ物にしてはなかなか筋が通っていて、おっという最後でした。
服が変わらないから入れ替わりに気付かないよう巧く設定している、が為に
分かり難くもなっています。精査すると穴は存在するけど、

900 :名無シネマさん:2021/06/29(火) 19:07:21.41 ID:asN5lLbR.net
トロピック・サンダー
最高w
キャストが豪華で一人一人に見せ場があって
トム・クルーズが最後に全部持ってく
色んな映画ネタも楽しい

901 :名無シネマさん:2021/07/13(火) 12:14:01.93 ID:8eYN2iWy.net
緊急事態警報

DV被害者を演じるならもっと傷痕を魅せてくれ、糖尿病の子供は陳腐
最後ステイシーを危険に晒すことになること平気で言うかぁ〜。脚本と演技が残念

902 :名無シネマさん:2021/07/13(火) 19:21:47.56 ID:E8hyEMks.net
アメリカンユートピア 時間が合うのがそれだけだったからなんだけど自分的には大当たり。恥ずかしながらトーキングヘッズを全く知らなかった。もう一回行くつもり

903 :名無シネマさん:2021/07/17(土) 20:47:06.45 ID:IQ4+pzAy.net
女は二度決断する

ダイアン・クルーガーはドイツ人だったてことと裁判あんなん?
被告人夫妻が無機質で、ネオナチ嫌いの感情だけで作ったか。2度目の決断でー

904 :名無シネマさん:2021/07/31(土) 01:22:34.73 ID:JEQ19NUO.net
Diner ダイナー

面白かったとは言えないけど嫌いじゃない
心象風景を織り交ぜた演出がいちいち鼻につくけどそれも嫌いというほどではない
ストーリーより世界観やキャラの勢いで観る感じ
とはいえ今まで積み上げたものを安っぽくしてしまう唐突なキスシーンは要らないし
一片の想像の余地も残さないラストシーンは野暮で蛇足の極み

そもそも生きてるわけがないので席を空けて待っているままで終わるのが一番綺麗に思える
百歩譲って生きてるとしても誰かがドアを開けて「いらっしゃいませ」というヒロインの表情で伝えるに留めておいてほしかった

あとどうでもいいことだけど小栗旬見たらZAZYが頭にチラついた

905 :名無シネマさん:2021/07/31(土) 02:14:02.45 ID:OnDH5x47.net
ゴーストバスターズ

2016年のリブート作品、ハードルをかなり下げて観たからか、予想よりは楽しめたけど、面白くはなかった。
テレビの芸人での吹替版は聴くに耐えないので、字幕で観たのは正解。
ただ、女性4人がことごとく地味。他に役者はいないのかよ・・・。軽い男のキャラクターは確実にハズしていたし。
あと、ラストの戦いもつまらない。二度は観ない作品だ。

906 :名無シネマさん:2021/08/29(日) 14:19:36.56 ID:as0lLeC9.net
座頭市物語
勝新若い!男前だね顎無いけどアンクルトリスそっくり
素浪人が天知茂に似てると思ったら当人だった
ずっと芸風変わらなかったね天知
モノクロ画面が美しい実写で劇画見てるみたいで好き

907 :名無シネマさん:2021/10/03(日) 08:15:19.79 ID:HYzDw48O.net
ミッドサマー見た
なるべく気持ち寄り添って見ようと思って見たが全く面白くなかった
なんで評判になったのか謎
グロいだけでただのカルト集団の生活見せてるだけだった
主人公も友達も抵抗も行動もしないし、展開するべきストーリーがなにもない
カルトな生活をただ見せてるだけ
評判になったけどなにが面白い要素なんだろう
なんか見逃したかな
お金もかかってなさそうだな〜

908 :名無シネマさん:2021/10/12(火) 08:20:27.72 ID:ecUSdVSY.net
シュート!(実写版)
若いSMAPみんな線が細いな
本人達がやってるサッカーシーンは下手すぎて笑えるが
紅白試合で先輩がビブス着用って原作通りなんだっけか
煙草吸ってるマネージャー候補が完全スルーだったり、全員で普通に飲酒していたり
いくら大昔でも許容されてないと思うんだがすげーな
健全な部活の話なのに…

909 :名無シネマさん:2021/10/23(土) 05:42:35.44 ID:DxI26orj.net
ノマドランド
辛気臭い映画やった

910 :名無シネマさん:2021/10/29(金) 11:07:47.57 ID:siyBvmZB.net
A-X-L


犬型兵器と主役のふれ合いの話なのだが


兵器と言いながらガソリンで動く

ジャンプして着地失敗して壊れる
火炎放射器で焼かれて壊れる
音楽が聴けたりプロジェクションマッピングができたりエンタメ装置満載

主人公を苛める金持ちボンボンを簡単にやっつけられない
など

兵器として最弱すぎる

911 :名無シネマさん:2021/11/02(火) 22:03:24.99 ID:54cmfxuC.net
フォレストガンプ
友達にリトル・ミス・サンシャインを見せたら途中でパソコンでゲームとかやりだした これなら見るだろうと思い一緒に見た 最後まで見てくれて終わったあと良かったと言った
理屈はどーでもいいわ

912 :名無シネマさん:2021/11/07(日) 08:07:53.73 ID:rZ22A2F4.net
空母いぶき(実写)
序盤の総理が何を言われても一切無視して台詞も無く、何考えてるのか全く分からないのに苛つく
逃げるか反撃か、何かしらの意思表示必要だろうに
全体の基本方針が専守防衛なのは理解出来るが、やらなきゃやられると先制攻撃の方針を要所要所で挟んでくるのが意味不明
それ自体は自問自答の演出として納得できるが…
防衛指針の流れに沿った対応策を却下して急に攻撃型の行動を選択したかと思えば直前で理由無く攻撃を躊躇させて被害拡大…
味方が死んだのはお前のアホな命令のせいだろ…
自衛官の戦死者出したこと無いのが誇りだとほざいていた副長が、自衛官の命よりも敵兵の命を重視したり

記者からの情報漏れを問題視していたが、防衛出動の時点で世界中に向けて国としての意思表示をしたのでしょう?
なのに秘密裏に事が済むと思っていそうな政府首脳の反応が腑に落ちない

913 :名無シネマさん:2021/11/07(日) 19:26:15.81 ID:a8/iaNGL.net
狙われた黒鍵

エマかノーマンが計画に関わっているのかと思ったらそうでもなく、あんた誰? な犯人。
ストーリーもなく、低予算なのか舞台袖や楽屋が無人で、せめて音楽だけは一流なものを提供して欲しかった

914 :名無シネマさん:2021/11/07(日) 21:39:21.45 ID:Q5t9M569.net
>>906
カッコよすぎ

915 :名無シネマさん:2021/11/07(日) 21:39:45.73 ID:Q5t9M569.net
エターナルズ
評価低いけど楽しめた

916 :名無シネマさん:2021/11/08(月) 23:11:28.02 ID:TiD4CX4K.net
拳精(吹替版)

観るのが30年以上ぶりで、本当に楽しみにしていたから面白かった。
忘れていた部分も多く、まさかの再戦とか五獣の拳でも勝てない敵がいるとか、全く予想していなかったな。
吹替版はカットがあるから、今度は字幕版でストーリーの繋がりに足りないシーンを補完したい。

917 :名無シネマさん:2021/11/09(火) 19:17:21.09 ID:j2qtkiIi.net
監禁病棟

メリル・ストリープの娘はうざかった。ミカ・ブーレムはアリーの子役だったりするけど
クリステンではなく醜女アリスが真のヒロインだよな? 応援する相手が違うだろ!
最後に、精神病院を賛歌するプロットは戴けない

918 :名無シネマさん:2021/11/09(火) 23:22:11.95 ID:CShDyGYv.net
マティアス&マキシム

仲間同士の友情感がよかったなぁ
喧嘩しても許し合う友情の深さよ
同性愛ものはやっぱ惹かれ合うのと同じくらい反発があって、傷つけあうのがいいね
最後の方子供の頃2人で描いた絵を見て泣くとことかグッときた
まあすげーよかったんだけど、なんだあのラスト

919 :名無シネマさん:2021/11/10(水) 11:49:04.79 ID:UnB/Opl9.net
昨日DVDでチャンスとさらば冬のカモメを観た
今日はハロルドとモードを観るかファイブ・イージー・ピーセスを観るか

920 :名無シネマさん:2021/11/10(水) 14:12:31.49 ID:UnB/Opl9.net
結局ファイブ・イージー・ピーセスを観た
次は郵便配達は二度ベルを鳴らすかカッコーの巣の上でかチャイナタウンかさすらいの二人

921 :名無シネマさん:2021/11/10(水) 18:04:56.03 ID:UnB/Opl9.net
さすらいの二人を観ようかと思ったけどラストタンゴ・イン・パリを観た
次は暗殺の森かなミズーリ・ブレイクも観たいな

922 :名無シネマさん:2021/11/12(金) 12:33:51.20 ID:yyMH/eM3.net
結局昨日はミズーリ・ブレイクを観て暗殺の森を観てブルジョワジーの秘かな愉しみを観た
やっぱりブニュエルで一番好きなのは哀しみのトリスターナだな
次はラ・パロマではなくテオレマでもなく地獄に堕ちた勇者どもかブリキの太鼓

923 :名無シネマさん:2021/11/13(土) 12:31:14.36 ID:4qVk1XKr.net
地獄に堕ちた勇者どもを観た後TVでやってたサムライを観てブリットも観た
重犯罪特捜班ザ・セブン・アップスも観たくなるが破壊!かマシンガン・パニックを観るかな

924 :名無シネマさん:2021/11/13(土) 16:48:18.08 ID:4qVk1XKr.net
マシンガン・パニック 
突破口!、サブウェイ・パニックに比べるとイマイチだと30数年思っていたが十分面白かった
というわけで次は刑事マルティン・ベックを観る

925 :名無シネマさん:2021/11/14(日) 16:18:15.26 ID:ee/08twb.net
今日は刑事キャレラ 10+1の追撃を観た ちょっと微妙な映画と思ってたけど今回は面白かった
次は戦争映画から選ぶ

926 :名無シネマさん:2021/11/14(日) 23:03:44.73 ID:ee/08twb.net
将軍たちの夜を観た これは戦争映画でいいのか 違うか
ワルキューレとか鷲は舞いおりたも観たくなる パワープレイとか

927 :名無シネマさん:2021/11/15(月) 00:20:09.56 ID:reHrK8a4.net
名探偵コナン ゼロの執行人

劇場版は全て観ているけど、コレは最もつまらないかもしれない。
超人コナンには毎回呆れてきたのに、今回は安室のカーチェイスまで無茶苦茶。その上、重要な役をレギュラーではなく、実力がない芸人と女優にやらせるのには絶句。
ただ人気があるらしい安室を目立たせないだけの作品。

928 :名無シネマさん:2021/11/20(土) 17:15:50.80 ID:ZLaf41WH.net
サムシング・ワイルド

巻き込まれ型のラブコメが暴力沙汰に変化していく訳だが、魅惑な女も吹っ飛ぶ神妙な終わり方
でも道々犯してきた犯罪はどうなんだ??

929 :名無シネマさん:2021/11/22(月) 08:56:00.63 ID:LEXJ0XQ0.net
ヴェノム
なんやかんやあって主人公が彼女と別れる
諦めきれない主人公が彼女に会いに行くと既に新しい男がいる
(ちょ?!早すぎないか?感覚的には別れた次の日くらいのイメージなんだが…)
そして彼女の新しい男は元彼である主人公に嫉妬することもなく、二人で話す時間を作ってくれる
主人公が自分達のロマンティックなディナーを台無しにして警察呼ばれるような迷惑かけても全力で庇ってくれる
(明らかに異常な行動の主人公に医者として対応しただけかも知れないが…)
検査結果に本気で心配をして、彼女に連絡するよう働きかける
彼女が主人公と二人で一緒に登場しても、二人の関係性を全く疑わないので気まずい空気にすらならない
ナニコレ?この手の物語に出てくる恋のライバルにしてはありえないくらい善い人じゃないか
エンディング見てもどうやら彼女と別れてないみたいだし、ほっこりしたわ
若干、彼女の方が主人公に対して未練ありそうなのがモヤるけれども

930 :名無シネマさん:2021/11/29(月) 07:06:54.42 ID:IOQusK0O.net
リチャード・ジュエル
架空の人物であるFBI捜査官、最初のスクープ出した女記者、FBIが注目するきっかけになった通報した糞学長に心の底から怒りが湧く
唯一信頼できる友人でもある弁護士からの助言も全く聞かないリチャードもアホの子すぎて苛々
現実の結末は分かっているのでそこでスッキリするまで只管我慢の時間
架空の人物のFBI捜査官と、存在の裏付けも無い学長の通報は仕方ないとして…
現実には女記者側は謝罪すらせずにこの映画を名誉毀損で訴えてるとか…
彼女がセックスを武器にしたように描いたことが問題らしいが、自分達は何をしたよ?
真犯人差し置いて一番の悪だと思うわ

931 :名無シネマさん:2021/11/29(月) 22:39:40.07 ID:y0p79Cn6.net
記者の人ってもう死んでるけど

932 :名無シネマさん:2021/11/30(火) 12:01:45.30 ID:TfFZp7O3.net
側って書いてあるだろ
他のマスゴミは和解したのに、最初に犯人呼ばわりした新聞社だけが謝罪すらしてないまま
もう本人も死んでるから自分達の勝ちだとか思ってそう
クズ集団過ぎてドン引き

933 :名無シネマさん:2021/11/30(火) 21:42:00.64 ID:yzLhh7v+.net
マイケル

ジョン・トラボルタはメタくそセクシーだったけど、主人公?のフランクが感じ悪かった
自分らのせいで死んだ犬を無理やり天使なんだから生き返らせろって、何様なんだよと
そのせいでマイケル消えたし

934 :名無シネマさん:2021/12/02(木) 17:50:34.85 ID:H72iHXE9.net
決算!忠臣蔵

映画館で観ていたので、2回目は違ったことばかり気になった。
ここは地元の八幡堀や彦根城でロケをしたんだなとか、大地康雄は初っ端から目立っていたんだなとか、竹内結子も出ていたのか・・・とか。
芸人が多すぎなのはウザいように思えたけど、主演の堤真一が関西弁を話せるので上手くまとめているように思えた。
ただ、やはり討ち入りは観たかったな。その点だけは物足りない。

935 :名無シネマさん:2021/12/11(土) 18:12:53.23 ID:raFww4XK.net
リップヴァンウィンクルの花嫁

黒木華が可愛すぎるだけの映画

936 :名無シネマさん:2021/12/12(日) 20:46:54.48 ID:m9dxHBK6.net
ナイト&デイ

空港で出会った相手はスパイだった宣伝の奴か。アクションヒーローとラブコメヒロインの合わせ技
場面の切換え方が、江戸川乱歩『影男』からの着想か、大鉈で安直だった。

937 :名無シネマさん:2021/12/12(日) 23:11:06.44 ID:qyvkE9Nw.net
君の名は。

名作。宇多丸の評論は的外れだと思った

938 :名無シネマさん:2021/12/17(金) 18:47:19.73 ID:+K9P8KQX.net
アデライン、100年目の恋

FBIからの逃避人生から物語が始まるけど、結局は親子丼の恋愛。超常現象を絡めた意味もなかった
「Dr.モーガンのNY事件簿」も同じですが

939 :名無シネマさん:2021/12/21(火) 23:13:18.92 ID:fDqqn9dW.net
スリー・ビルボード 
「ドナルド・サザーランドの映画 娘を亡くすんだ」・・・って赤い影かな

940 :名無シネマさん:2021/12/22(水) 21:43:43.25 ID:KWbiV2ug.net
アンカー・ウーマン殺人事件

サンドラのミニスカートも、ウエインの殺害も不要だったでしょう。最後の電波ジャックは余計な演出でした
ブルックの母嫌いが最も腑に落ちました。娘より妹の目が大事って非道です

941 :名無シネマさん:2021/12/23(木) 17:13:58.23 ID:BIeFIKA3.net
ミザリー

人怖ホラー。ポールとアニーの顔芸を楽しむ映画

942 :名無シネマさん:2021/12/23(木) 22:28:26.02 ID:RhXU/nyV.net
リグレッション

胸糞映画でした。主人公刑事の見込み捜査に怪しげな心理学者が協力するというトンデモ事件簿
捜査を引っ張る理由も悪魔崇拝仕立てにする理由もないぐだぐだだったが、主人公刑事が無意味に襲撃されて
解決に突破というあれあられ。アンジェラが主人公に性的暴行を受けたという告発に嘘で否定しなかった点だけが
正義の残滓だったか、後は父親の潔さを見倣えって。娘に才能があったからこそ反撃できた神の恩寵
エマ・ワトソンは暗い演技が多い感じ

943 :名無シネマさん:2022/01/01(土) 01:46:24.89 ID:p0kqr8TO.net
アウトロー

トム・クルーズ主演作品なので観たけど、面白くなかった。
ヒロインといい敵といい華がなく、ミッションインポッシブルの劣化版にしか思えなかった。内容はかなり違うとはいえ。

944 :名無シネマさん:2022/01/11(火) 13:27:29.25 ID:vlhyOZfY.net
モスラ
記憶にあったモスラは双子の小美人が
モスラが〇〇だと言ってます て人間に通訳してたが
今回のは違った大人向けの真面目なSFだった
ビキニ環礁の水爆実験とか第五福竜丸の被爆とか思い出しながら見た
海を渡るモスラ可愛い成虫モスラのキラキラお目目が愛らしい
ミニチュア特撮万歳モスラが渋谷の東横デパートを壊しておりますw
ロリシカ国のニューカークシティを壊滅状態にw
ザ・ピーナッツ歌上手い楽しかった見てよかった

945 :名無シネマさん:2022/01/13(木) 20:06:18.83 ID:1vtAFjIM.net
「マトリックス レザレクション」
続編と言うか描き直し、俳優の年齢が刻まれてるのは良いし、言いたいことは分かるが単品としてどうなのかはよく分からない。
相変わらず分かりにくい部分が説明セリフとなって眠たくなったので再見したらまた寝た(まあ補完はできたかな)
吹き替えの方が良かったはずだが、もう終わってた。こういう確かめたい部分がある映画はそこら辺を同時配信で見られたらいいな

946 :名無シネマさん:2022/01/26(水) 17:21:14.83 ID:3UX2JOpC.net
オフィシャル・シークレット
実話
結構面白かった

947 :名無シネマさん:2022/01/26(水) 19:45:01.98 ID:+dWOMM3s.net
そんな小学生の日記みたいなレスやめてくれwwwwwww

948 :名無シネマさん:2022/01/30(日) 01:39:54.43 ID:/QwCC0S9.net
プロテクター

好きなジャッキー・チェン主演作品なのに観たことがないと思っていたら、香港・アメリカとの共同制作である上に、全裸の女性が5人もモザイクありで出てきて本当に驚いた。
地上波で放送したことがあるのかな・・・。
85年の作品だからアクションはまあまあ良かったけど、アメリカが絡むと銃が出てきてかなり邪魔。
ジャッキーに銃は必要ない。

949 :名無シネマさん:2022/02/02(水) 22:14:05.53 ID:WC5bumDI.net
エンジェルウォーズ

場面転換は巧いが訴えたいテーマがないから、只の遊びでしかない
合間の戦闘シーンも、ミュージカル映画の踊りを置き換えたものと考えれば、つまらない映像
シーンということで同じ。主役がベイビードールではなくスイートピーという投影
最初の登場シーンからしてそうだったが、妹を救えなかった…、悔悟から逃避
良い子は荒らしが立てたスレは使えませんから、義父から逃げてきたようなもの

950 :名無シネマさん:2022/02/02(水) 22:22:18.62 ID:fFxaJRlA.net
サイクロンZ

ジャッキーだけではなく、ユンピョウとサモハンキンポーまでいるから面白くならないわけがない。
3人での格闘技シーンは圧巻だし、その上スパルタンXの世界チャンピオンがまた出てくるから、上映時間は短くても本当に見応えがある。
ストーリーに関しては、ヒロインがあまり可愛くないので恋愛シーンはいらなかったかな。裁判絡みの内容も悪くないけど、特に印象に残らなかった。
あと吹替版で観たから、ユンピョウの声が古谷徹であることに驚いた。

951 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 19:29:39.72 ID:E7MCwurU.net
Mrノーバディー
冴えないお父さんが実は、みたいな良くある設定だけど
面白そうなので見たが 途中まで良かったのに
後半は緊迫感がなくて物足りなかった

952 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 12:40:16.28 ID:j76fXDQX.net
ブラッククランズマン
かなり面白かった

953 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 21:46:30.24 ID:TSjxk0GA.net
大映1968年作品「怪談雪女郎」を映画館で観てきた
良かった!
雪女のオカルト映画かと思ってたら
ドラマ性のある素晴らしい芸術作品だった

954 :名無シネマさん:2022/02/10(木) 18:27:16.65 ID:EOueaTS4.net
天河伝説殺人事件

主人公もヒロインも地味すぎるし、大袈裟なトリックもないし、ミステリーとしては全く面白くない。
しかし、奈良に通って気に入ってからは、この作品から醸し出される奈良の雰囲気が好きになってしまった。
今回もその雰囲気の為だけに観てしまい、満足。

955 :名無シネマさん:2022/02/10(木) 22:37:05.23 ID:EOueaTS4.net
コンフィデンスマンJP 英雄編

予備知識なしで観てみた。
初っ端からゲスト出演者が小物で失望した上、レギュラー陣にいない役者が2人もいたので前2作より華に欠ける雰囲気だった。特に瀬戸は月亭方正そっくり。
長澤まさみもやや太ったスタイルをごまかす為か、緩い似合わない衣装ばかり。
ストーリーは、流石にこの人は味方だな・・・と予想できるようになったものの、上映時間が短く感じられる位には集中できる内容だったので、面白かったと思う。

956 :名無シネマさん:2022/02/27(日) 17:16:47.17 ID:Uqlg2lyJ.net
リップヴァンウインクルの花嫁
csでやってたのを視聴
冒頭から1時間ぐらい、知的障害のある人がトラブルに巻き込まれるって
こんな感じなのか、とおもった
黒木華の役は教師だけど知的障害あるね
主役にいらつくけど池沼だとおもえばイラつかない

957 :名無シネマさん:2022/03/11(金) 21:50:23.49 ID:U5glGjzV.net
南部の反逆者

イヴォンヌが全く黒人の血が入ってない肌色なのに、奴隷の子と言われてもなぁ…
お嬢様が奴隷に落ちたんだからもっと劇的なんだけど、鎖に繋がれることも無く、犯されることもカットで
クラークに買われるのも…。場当たり的で亡父の懐古も無く、北軍侵略戦争が舞台に
今の時勢で視たら、名優を揃えた出来損ないのプロパガンダ映画かな

958 :名無シネマさん:2022/03/21(月) 14:53:52.99 ID:+s32Y0Pt.net
ジェミニマン
ウィル・スミスは身内引き込んだりしてる作品だとダメだけど、俳優として出てるだけなのは良いな
この手の上層部の一部が裏切って嵌められ、国の敵にされて追われてしまう類いの話の度に思うけど
アメリカ人の主人公はいつも末端の追っ手殺しすぎじゃないかな
完全な裏切り者の仲間なら文句ないけど、絶対に国からの正式な命令として受けたことを実行してるだけの善人よね
珍しくない流れだし、全く疑問持って無さそうだからアメリカの文化なんだろうな

追っ手のクローンがターゲットの顔を知らないとかプロの仕事として無いだろ…

959 :名無シネマさん:2022/04/10(日) 12:32:07.93 ID:mrVpLBM/.net
ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-

遺族達は犯人を庇って似顔絵に対して嘘の目撃証言をしている!
第一印象で嘘を語り、証言が進むにつれて似顔絵が似てないことに安心して本当の事を証言する!
遺族の後半の証言だけ集めたら似ている似顔絵が完成するはずだ!
…という流れを経て正しい似顔絵が出来上がるのは良い
でも、それを協力的な遺族の一人に見せて「間違いなく似ている」と確証を得るシーンはおかしいやろ
だったら最初からソイツに聞いて完成させろよ
アホが

960 :名無シネマさん:2022/04/21(木) 00:49:02.95 ID:F3Tup37O.net
ワイルド・スピードシリーズ
ぶっちゃけスピンオフのスーパーコンボが一番面白かったわ
本シリーズは途中で主人公の座を奪ったヤツがイマイチ魅力的ではない

961 :名無シネマさん:2022/05/09(月) 18:54:40.73 ID:z5M1ArUZ.net
アイガー北壁

今日のこの日にナチス関連の映画放送とは。最初のピクニック気分から凄いストーリー進行
映画館だと字幕に気を取られて映像に没入できないが、テレビだと良いね。
最後に紹介されるハインリヒ・ハラーは「セブン・イヤーズ・イン・チベット」の著者・主人公

962 :名無シネマさん:2022/05/15(日) 02:25:05.41 ID:APqUwwpo.net
スペースバンパイア

有名な乳房しか知らなかったから、期待ハズレだった・・・。
美女が裸で歩くのは最初の30分位だけで、逃亡したら普通のB級SF作品。
それも嫌いなゾンビだらけ、何で欧米人はゾンビが好きなのか。
巨乳の女にハマり付き合ったものの、後悔している男の気分が味わえた。

963 :名無シネマさん:2022/05/21(土) 13:41:52.71 ID:5YIZhAAY.net
バッドディシジョン
おもしろかったが犯人が頭いいのか馬鹿なのか。
なぜかネットを駆使してフェイスブックをのっとったりとかするほど賢いくせに
スマホ撮ったら顔映るだろ!?って俺でも思う程度のことに引っかかる馬鹿

964 :名無シネマさん(愛知県):2022/06/06(月) 11:43:53 ID:xMNhr76W.net
アレクサンドリア
キリスト教って本当に悪の宗教だなあとしみじみ思う

965 :名無シネマさん:2022/06/10(金) 11:30:08.21 ID:vmUQTQS4.net
わたしときどきレッサーパンダ

ピクサーさん・・・だいじょうぶっすか?(^^;
まぁ終盤でゲラゲラ笑えたけどそんだけ

966 :名無シネマさん:2022/06/11(土) 13:56:53.67 ID:ljcDAXhx.net
進撃の巨人 実写版

原作を知らなければ、普通に面白いという評価をよく見るけど……うーん。
原作を知らないで見れば、よくあるダメな邦画程度なんじゃないかな。
なんか登場人物が薄っぺらいというかなんというか。
特に冒頭、壁のそばで暴れるエレンを見て、「あー、いつものダメな映画だこれ」ってなった。
巨人が暴れるシーンは、邦画にしては頑張っていたとは思うけどね。

シンゴジラや、シンウルトラマンで樋口監督について不安がってた人達の気持ちがわかるわ。
この映画の問題って、予算が無いとか、技術が無いとかじゃないもんな。

967 :名無シネマさん:2022/06/11(土) 14:43:40.14 ID:z8eYZsQ7.net
鋼の錬金術師
ずっと変なコスプレしてる感じに見え続け半笑い状態に。
街並み、世界観がヨーロッパ風ぽいのに日本人が髪染めで欧風にしてる感じが妙で半笑いに。
あとラスト近くでディーンが発砲した手のアップがあったのに実際はこうだったって種明かしシーンでは
女が撃ったシーンになってたのはミスなのかな

968 :名無シネマさん:2022/06/11(土) 18:04:59.93 ID:txl4Cwte.net
>>966
基本的になんであれ、実写版ってコスプレしてる人の演劇だからね
アホ監督がオリジナリティ出すとストーリーが破綻してゴミになる
この作品はハンジだけコスプレって感じだから、他の原作キャラ出さなければ良いのに
リヴァイみたいに全く関係ない別の名前で原作キャラをモデルにした人物で十分だった
原作のストーリーに掠ってもないから、駄脚本
名前だけ一緒ってレベルの原作キャラに存在価値が無い
原作屈指の人気キャラは名前すら出てこないw
完全オリジナルのキャラが異様に目立つ
結果、原作ファンも未読視聴者も不満しか感じないゴミが出来上がりました

969 :名無シネマさん:2022/06/12(日) 20:18:46.50 ID:MYeUl62d.net
レッド・ライト

冒頭トムが博士に嫌がらせの助言をしたり、学生に手品を披露したりと悪党の演出はあったが
場面の切替えを多用して映像をゴマ化す茶番の連続で深みが出ない。便所の陶器が模型のごとく簡単にブッ壊れると
全てが安っぽく感じた。科学の説明を謳うなら、ペテンの力業を映像化しろっての。超能力者がコインを取ったぐらいで
目の見える証明にはならんさ。演出だと思う

970 :名無シネマさん:2022/06/13(月) 12:30:31.20 ID:WvphqNcy.net
https://i.imgur.com/TyBxfwq.jpg
https://i.imgur.com/sXWOi79.jpg
https://i.imgur.com/jvuusIH.jpg
https://i.imgur.com/CLLOQye.jpg
https://i.imgur.com/IWBf9wg.jpg
https://i.imgur.com/KDqFJiZ.jpg
https://i.imgur.com/nWbIPg4.jpg
https://i.imgur.com/Cl04k0H.jpg
https://i.imgur.com/1hYIhmA.jpg
https://i.imgur.com/Yfk2Nu5.jpg

971 :名無シネマさん(熊本県):2022/06/23(木) 13:03:39 ID:3JJPDEcy.net
クライ・マッチョ
ロードムービーでよかった。恋愛要素もはいっててよかった。盛り上がり(対悪役)
がいまいちだった。

MONOS 猿と呼ばれし者たち
こんな話(世界観)が見れてすばらしい。景色もよかった。これもエロ要素はいってって
よい。
詳しくわ、
宇多丸『MONOS 猿と呼ばれし者たち』を語る!【映画評書き起こし 2021.11.5放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
https://www.tbsradio.jp/articles/46889/

足跡はかき消して(隠遁者と彼の娘 - ニコニコ動画)
親子愛、絆がよかった。
トーマシン・マッケンジー、可愛い美人。
↓で知った。

#三宅隆太 監督がオススメしてくれた日本劇場未公開映画はこちら!
『#悪魔がみている』(2020年/イギリス)
『#私が熟れた季節』(2020年/ブラジル)
『#足跡はかき消して』(2018年/アメリカ)

972 :名無シネマさん:2022/06/23(木) 17:12:28.27 ID:x18lJpV/.net
その二人のゴリ押しは9割方ハズレ
特にミヤケはセンスない

973 :名無シネマさん:2022/06/28(火) 21:22:33.48 ID:GF2Zd5/v.net
ラッキーナンバー7

伏線を散らばせ、コミカルに場面展開をしているけど、辻褄の合わないオチはつまらない
リンジーが検死官だったで誤魔化す勿れ
・スミスの顔を即座に知らないと否定
・護衛や尾行を見抜くプロの手際
・鍵を見せ付けた

974 :228:2022/07/03(日) 21:55:39.33 ID:JeutV0WQ.net
あの、
バック・トゥ・ザ・フューチャー1

テレビでやってたから、見ました。

5年ぶりとか、映画見たの

普通に、面白かったです。

975 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 10:11:19.28 ID:KPsMM9Uc.net
ニセコイ(実写)
原作の流れを映画1本にまとめてるから、原作の面白い部分を悉くカットしていて単純につまらない
続編を匂わせる〆ではなく、きちんと完結モノとしてまとまってる部分は評価できる

976 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 12:09:25.85 ID:KgZSEppH.net
地獄の花園
バカリのOLモノは好きだし話の馬鹿馬鹿しさは良いんだけど、永野芽郁の戦いぶりがアリス、菜々緒、川栄、大島達と比べると全然強くなさそうで残念だった。
小池栄子はやっぱり良い。

977 :名無シネマさん:2022/07/04(月) 17:20:57.96 ID:JtGOI85V.net
みをつくし料理帳
窪塚洋介をちゃんと観たの初めてだけど、良かった

978 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/11(月) 00:26:06 ID:IWHqItnf.net
テラフォーム
すっとろい展開
魅力にかけるヒロイン(おぱい要素判定E)
どうでもいいヒロイン個人の家庭環境や現在かかえる悩み

これらの不満がラストで覆るw
はじめはご都合主義的な展開に萎えるところ多々あるだろうが、ラストを迎えればまあ見れる映画だ
映像的にも見れる部分はあるだろう

まあ教訓は幼女をそんなとこに連れてくなってところかな
あとトイレです嘘やめーい
もっと厳重に管理せーよ
少なくとも常時監視して記録しろよw

979 :名無シネマさん:2022/07/13(水) 11:00:12.43 ID:YIfLBx+6.net
マネー・モンスター
真相がなんだかなあ
すでに成功している社長が、自分の全てをドブにすてるリスク背負ってまで金のためにあんなことする理由があるなら、ちゃんとそこの描写が欲しい

980 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 13:39:49.69 ID:vvcCArKH.net
私の中のあなた
弁護士が姉の命を軽視してるように見えて好きになれなかったわ
他の人達には愛を感じたけど

981 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 13:42:51.90 ID:vvcCArKH.net
原作とはキャラ設定と結末が変わってるらしいが、話を聞く限り映画版の方が良いな

982 :228:2022/07/23(土) 13:28:07.24 ID:JMrBPMx6.net
ジュラシックワールド

昨日、テレビでやってたから。

10分ぐらいかな、ながら見

辛くて、もう、腹も立ってくる始末w

CGが、くそ
それ自体がクソ

感想
一体、どんなやつが、これ見るの?
こんな映画、どうして作ることが成立するの?
だいぶ根本まで、腐ってるんだなと感じる。ww

983 :名無シネマさん:2022/07/25(月) 02:04:03.75 ID:E2kAY5c5.net
ジュラシックワールド
実写ポケモンだね。恐竜を飼い慣らしたいという小学生の夢。ヒロインが最初カツラみたいなストレートのショートボブ(ていうの?)で出てきたのが、ジャングルに入って恐竜から逃げる途中で、ゆるいウェーブでクリンクリンの肩までのショートになり、その後施設の正面玄関で仲間と合流する時には、髪全体がカーリーヘアが取れかかったような姿で出てきたwこっちの場面を先に撮影したんだなと。撮影してるうちにパーマorスタイリング剤が取れちゃったのかねー
熱演乙です

984 :名無シネマさん:2022/07/26(火) 12:39:11.65 ID:VxZOq8gz.net
ミッドサマー
つまらないエルトポ

985 :名無シネマさん(埼玉県):2022/07/29(金) 20:38:50 ID:RKI1vRDG.net
ムーンウォーク

プライムビデオ独占作品だけどつまんねー
インデペンデンスデイの監督だけあってドラマパートが退屈すぎる
映像だけに金かけた作品だけどドラマパートがとにかく退屈なんで眠くなる
やっぱりエメリッヒはエメリッヒだった

986 :稚羽矢 ◆LuuUOLOjpQ (福岡県):2022/07/30(土) 08:32:01 ID:ImS+SLha.net
>>985
タイトルも覚えていない奴に言われてもねぇ(笑)

987 :名無シネマさん(福島県):2022/07/30(土) 09:17:50 ID:3iJ2isyQ.net
確かに月を歩いてはいたが

988 :名無シネマさん(山梨県):2022/07/31(日) 09:11:57 ID:JM28AR3r.net
残菊物語
切なくて良かった
溝口健二の悲劇物は良い

989 :名無シネマさん:2022/08/02(火) 22:04:07.29 ID:AHSngz/q.net
ベルリン・シンドローム

放浪旅のバックパッカーが登場し、カメラマンだそうな。目的無しに街をぶらつく
男がいて、真面目で勤勉、親孝行でもある。偶然の出会いの割に用意周到な監禁アパート
淡々かつ飛び飛びの映像に疲れる。緊迫した脱出劇もなければ、ストックホルム症候群の愛もない

990 :名無シネマさん:2022/08/05(金) 12:08:55.72 ID:LgGr4tRQ.net
コンプライアンス

アマプラでザ・ハントが面白かったので同じ監督流れでみたけどおばちゃんたちが身体検査する時点でおかしいのになんで次から次へと人が変わり、店長の男とか無関係なのが次々裸の女の所に連れて来られるのかとか女も不満な顔はしてるけどもっと文句言えよとか理解出来ない


いくら口が上手くたってもっと早く誰か気付けよとモヤモヤしながら見てた

991 :名無シネマさん:2022/08/11(木) 18:27:45.83 ID:v2Ot0q8O.net
TANG

子供騙しのクソ邦画。

992 :名無シネマさん:2022/08/12(金) 00:12:13.66 ID:g5E0ncog.net
ミニオンズフィーバー
頭カラッポにしたくて見た
ドルフ・ラングレン、ダニー・トレホ、ジャン・クロード・ヴァンダムが吹替に参加してるので字幕で見た3人とも悪党チームのメンバーでヴァンダムが一番出番が多かったw何故か手がエビorザリガニwドルフはバイキングみたいなヘルメット姿トレホは一番デカいムキムキマン二人ともほとんど台詞無し楽しかったがテレビでやったら中国資本とか騒ぐヤシがウザそう

993 :名無シネマさん:2022/08/15(月) 21:48:52.72 ID:9nKPyRVy.net
望み
マスゴミ酷いなあ…
高級な住宅街っぽいのに、周辺住民の民度低すぎる
主人公と長年の付き合いがある人は味方っぽいのに、親方が話も聞かずに問答無用で取引無くして酷いな
何も判明してない時点で主人公の息子が犯人と決めつけてる自称被害者遺族共は常識を弁えろと暴力や暴言で主人公を排除しているが、
このクソ遺族共がブーメラン受けて自爆するシーンがないとムカムカが収まらない
実際、クズ先輩を襲って骨を折った加害者の家族のくせに
あんな土下座程度では生ぬるい
つか、謝罪も無いマズゴミは全部潰れろボケが!

しかし、主人公はお花畑過ぎる
物語の早い段階で家族の避難を選択すべき状態だろ

994 :名無シネマさん:2022/08/19(金) 23:53:59.27 ID:MqEcWhCq.net
ソニック ザ・ムービー
ぜ~んぜん期待しないで見たら良かった
ジム・キャリーの敵キャラが壊れたヒトラーて感じで◎
鬱治ったんかな復活して星井な
カッコいい敵役悪役て映画の華だよな

995 :名無シネマさん:2022/08/20(土) 10:40:07.92 ID:5u29o+uY.net
>>994
子供の付き合いで見たけど面白かった
やっぱりジムキャリー良いね

996 :名無シネマさん:2022/08/22(月) 07:45:32.26 ID:JBrRgAbG.net
るろうに剣心シリーズ
原作がアレだから仕方ないが、腰に刀ぶっさしてる違法行為しまくりのテロリスト集団の分際で警察にたてつきすぎる
敵役に対して怒りを示す資格無いゴミ集団でしかないから、ストーリーには苛々しかない
逆刃だから不殺とか言われても、鉄の塊を素人目に見えないような速度で振り回す事に疑問を持てやwお花畑共が
つか、仮面ライダーの時も感じたけど、佐藤の気弱なしゃべり方が生理的にダメだわ
吐きそうになる
見所は、アクションや映像表現だけの映画だな
この点は大画面で見たい

997 :名無シネマさん:2022/08/25(木) 22:05:01.88 ID:9EQMgPGU.net
2つの人生が教えてくれること

妊娠か否かではなく、堕胎するかしないかという人生の選択に何故しなかったのか? 2つの人生を青と赤で
分ければ好かったのに、髪の長さ? 起伏もなく分かりにくい。仕事している描写も少ない。
「スライディング・ドア」の劣化版といえるが、ジェームスが良い人過ぎを全人物に広げ幸せ落ち
パーティに押し掛けたら仕事を得、一念奮起したら仕事に成功する、といった軽さは女性の発想です

998 :名無シネマさん:2022/09/02(金) 17:24:25.94 ID:CLPEHkDW.net
パーフェクトストーム
こーゆー男の意地を通す!って映画は今時なぁ
映画館で見れば迫力だったろうが
マーク・ウォルバーグのママ役の人が小室佳代顔w

999 :名無シネマさん:2022/09/06(火) 12:04:02.73 ID:oKC4+CA4.net
バカな漁師の映画ね

1000 :名無シネマさん:2022/09/06(火) 12:04:23.49 ID:oKC4+CA4.net
死人に口なしのゴミ映画

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
410 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200