2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

良さがわからなかった映画の良さを教えるスレ

1 :名無シネマさん:2016/02/17(水) 20:46:13.52 ID:fapDXtkp.net
スターウォーズとか、面白いとは思うけど、なぜあれだけ
世界が熱狂したのかわからない。

マトリックス、B級アクションだろ?

2 :超関連スレのご紹介です:2016/02/17(水) 21:11:13.38 ID:iGeoJfwu.net
一般的な評価は低いが自分的には好きな映画 2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1258182887/l50

3 :名無シネマさん:2016/02/18(木) 01:08:23.29 ID:GCRnXFus.net
ゴッドファーザーは超名作という話だけどそれほどかな。
つまらなかったわけじゃない。でも映画のベストランキングに常に上位に食い込んでいるのをみると、
映画100年の芸術の頂点って、何十万本もあるであろう映画の頂点って、あれなの?と思ってしまう。

4 :名無シネマさん:2016/02/18(木) 03:20:52.93 ID:b8aY45sx.net
ブリキの太鼓
カンヌに選ばれてはいるはずだが内容サッパリ
まぁカンヌなんて芸術性で云々あるけども

5 :名無シネマさん:2016/02/18(木) 12:53:22.60 ID:sxnSx9fn.net
>>3
あれはパートUとかいう奇跡の作品も込みの評価だと思ってる
まぁTだけでも娯楽性と芸術性が高いレベルで両立できてる傑作だし、マニアと大衆の両方を満足させる映画って意外と無いもんだし一位で納得だけどな
もし万が一、一回しか観てないんなら二回目三回目と観ることをお勧めする

6 :名無シネマさん:2016/02/18(木) 20:55:00.84 ID:GCRnXFus.net
>>5
ありがとう。
信頼してるブログ主が、かなり絶賛しているので、よさがわからない悔しさがあった。
しかし、自分とちがうところに着目していたので、もう一度見ようと思っていたんで。
それだけ奥の深さがあるってことだな。2も傑作なのか。楽しみだ。

7 :名無シネマさん:2016/02/19(金) 15:55:05.59 ID:vIk6zVg2.net
ニューシネマパラダイス…嫌いじゃないけど

8 :名無シネマさん:2016/02/19(金) 20:01:20.84 ID:BIo//9MQ.net
ニューシネマパラダイスはシネスイッチ銀座が認知度あげたのとリンクしてるような気がする。
マニアックな「名画座」ではなく、女性が行きやすいおしゃれなミニシアターっていうわりと
新奇な概念を広めるのに、一番適した映画だと思う。
わかりやすく、感動できて、異国情緒によえる。

9 :名無シネマさん:2016/02/20(土) 02:13:39.29 ID:Rn0Ss6Uf.net
イングリッシュペイシェント

10 :名無シネマさん:2016/02/24(水) 23:26:09.99 ID:6L2F72Du.net
ラピュタ
良さがわからないというか全く楽しめないんだが。

11 :名無シネマさん:2016/02/26(金) 08:41:09.67 ID:rNscXd1F.net
ラピュタは見た後に2人があの後幸せになる気がしないので
チョイウツになった

12 :名無シネマさん:2016/03/05(土) 18:14:40.63 ID:DA5Qio95.net
良さがわからなかった奴に良さを説明するのは、
ギャグの面白さを説明するようなもんでそれのどこが面白いの?
と返されたら終わりなんだよな。
どうしても知りたきゃラピュタ語ってる奴なんてネットにいくらでもいるから
検索して自分で調べろとしか。

13 :名無シネマさん:2016/03/09(水) 23:24:19.38 ID:BbalmRBO.net
スターウォーズはわかりやすかったから
ストーリーもキャラクターも単純明快
それでいて設定は無駄に凝ってたから熱烈なファンがつきやすかった

EP7の話ならただの宣伝文句

14 :名無シネマさん:2016/03/14(月) 09:56:26.03 ID:RCQIUp+e.net
ラピュタは、空中戦とか風の表現とか、落下の緊張感とか、あのあたりは異様にすごかったと思う。
風の谷のナウシカも同様だし、未来少年コナンのギガントの翼を走るシーンとか、ルパンのカーチェイスとか・・・
アニメならではの非現実感と、風や重力の異様な現実感が同居した中を、主人公たちが大活躍。
燃えるし、その点を描かせたら世界最高レベルの作家であり、先駆者でもあると思う。
これの5:00からとか、燃えざるを得ない。
https://www.youtube.com/watch?v=rS-4sd9thPs

にもかかわらず自分は宮崎作品の登場人物や人間ドラマ部がかなり苦手なので上記の作品以外は観ていない。

15 :名無シネマさん:2016/03/14(月) 09:57:25.39 ID:RCQIUp+e.net
当然個人の感想です。

16 :名無シネマさん:2016/03/17(木) 22:37:15.49 ID:CqaO4V/2.net
>>14
すごく分かる、というか一言一句同意
周りがジブリは好きでなんぼみたいな人が多くて言い難い
技術的にいいと思うところと感性的に鼻につく所の落差が個人的に
大き過ぎる

17 :名無シネマさん:2016/03/18(金) 20:30:25.53 ID:CgzYcBVV.net
所詮子供向けアニメ

18 :名無シネマさん:2016/03/18(金) 21:02:49.30 ID:oG1rJrfJ.net
さつきとメイのお父さんが激しくシックスナインとかしてる姿が思い浮かばないんだよなぁ

19 :名無シネマさん:2016/03/20(日) 12:00:11.71 ID:ekP/lY45.net
>>14のリンクを開いたら面白くてついコナンを最初から(初見だが)見始めてしまった。。

20 :名無シネマさん:2016/03/26(土) 07:03:48.40 ID:AYjnKAkx.net
優れた子供向け作品は大人も楽しめる。

21 :名無シネマさん:2016/03/26(土) 16:54:45.47 ID:SNczFJA7.net
>>18
相手はお母さん?
あのお母さん、病気なのにゴツいんだよな。

22 :名無シネマさん:2016/04/23(土) 16:01:28.23 ID:hI+h2Gaf.net
ジブリだから良い
ジブリは最高
それ以外のアニメは害悪

これが一般認識
ソースは姉
ぢぶりーぢぶりーかあぃぃ〜(笑)

23 :名無シネマさん:2016/05/03(火) 15:49:19.32 ID:3OsMr7Q4.net
ポストジブリつーか必死に売り込んでる細田や新海誠も好きな作品ないなあ。
新海誠はあらすじは好きだが実際観るとつまらん。
新作は予告だけで胃もたれしそうだわ

24 :名無シネマさん:2016/05/13(金) 02:51:24.25 ID:KNP0r03W.net
新海誠はそもそもマスに受ける作風じゃないしな。
例えるならアニメ界の岩井俊二でしょ。
細田もそうだけど無理なメジャー路線はその作家の良さを潰しかねない。

25 :名無シネマさん:2016/05/23(月) 00:44:55.43 ID:mG/3Ddc4.net
>>3
俺もゴッドファーザーはつまらなかったが名作なのは認める
過大評価されすぎな感はあるな

26 :名無シネマさん:2016/05/23(月) 01:55:06.39 ID:qh1Pfj5O.net
カサブランカ
10代の頃に初めて見て、その後ずっとよさがわからん。
第二次大戦中の連合国戦意高揚映画
男のかっこつけのせりふのオンパレード
気取ってるだけじゃん
ただのメロドラマだろ?

27 :名無シネマさん:2016/05/24(火) 14:57:37.61 ID:EDSq8kBj.net
だがそこがいい。

28 :名無シネマさん:2016/05/30(月) 11:33:34.64 ID:B7EGlghE.net
ヤクザ映画全般、たけしの座頭市も

29 :名無シネマさん:2016/05/30(月) 16:31:41.81 ID:ykYEb2GJ.net
たけし作品は俺もわからん
3-4×10とあの夏一番が立て続けに「?」だったので、それ以来20年以上一切観てない

30 :名無シネマさん:2016/06/03(金) 23:53:14.23 ID:1j67m4Eg.net
dollsのカメラワークと間がいい
途中からダラけてるけど

31 :名無シネマさん:2016/06/17(金) 19:49:18.49 ID:71YMeb/K.net
新作のスターウォーズ「フォースの覚醒」を今更DVDで観た
ファンタジーな世界で女の子が逞しく活躍するストーリーだった
もうジブリアニメでやればいいんじゃね?・・と思った

この映画、絶賛するファンているの?

32 :名無シネマさん:2016/06/18(土) 02:12:51.91 ID:3VxZ/bj/.net
ディズニーだから

総レス数 71
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200