2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【老舗】 キネマ旬報 【評論誌】

767 :名無シネマさん:2021/02/11(木) 01:01:19.82 ID:eMjBrt6E.net
天外者はムビチケ発売日に完売してたからな
正直三浦にこれだけコアなファンがいたことがビックリ

768 :名無シネマさん:2021/02/11(木) 16:22:29.38 ID:S8sUvhd3.net
つべで表彰式配信動画のコメントとチャットを見るとどういうことなのか良くわかるよ

769 :名無シネマさん:2021/02/11(木) 20:11:23.03 ID:uM07MgFw.net
めんどくさい。三行でまとめて。

770 :名無シネマさん:2021/02/12(金) 12:48:15.83 ID:G5e8Ny1u.net
読者と評論家で被っているのが3作しかないというのも珍しいよね。

読者ベストは、北野武や宮崎駿作品を評論家よりはやく評価したりとか、これまでいいことも多かったんだが。

771 :名無シネマさん:2021/02/12(金) 19:47:52.06 ID:RfE5LpVt.net
つべのコメントのやつらが投票したのか。
なんたか寒気がするよ。

772 :名無シネマさん:2021/02/19(金) 01:08:52.81 ID:ziWrlHVP.net
資金集めや上映館確保に苦労したというだけで「天外者」と「この世界の片隅に」が似た境遇だと言い出し、
だから、「天外者」も同じくらい注目されてロングランヒットになっていいはず!とか妄想し始めた三浦春馬ファン……

挙句、どっちもキネ旬1位取ったんだし!とかぬかしやがった。一緒にすんじゃねーよ!
つーか、こいつら、「片隅」もロクに知らねえんだな。絶対「天外者」と「コンフィデンスマン」以外、何も見てないのに投票しただろ

773 :名無シネマさん:2021/02/19(金) 02:29:54.78 ID:kZh6GCYD.net
>>767
生前はファンが少なかったし多分自死した事で精神病んでるやつらにロックオンされたんじゃね
Twitterとかで天外者を異様に絶賛してる人のツイート見たら頭おかしい奴が殆ど

774 :名無シネマさん:2021/02/20(土) 12:46:08.56 ID:6MGEpqu2.net
>>772
資金集めとスクリーンの確保が大変なのは、ほぼ全ての映画が当てはまるからな。

775 :名無シネマさん:2021/07/02(金) 00:06:01.79 ID:ZNO7yL/O.net
日本映画作品大事典
山根貞男 編
【発売記念特別価格 定価 41,800円(本体 38,000円+税 10%)〔〜2021/12/31〕】
〔2022/1/1〜〕定価 47,300円(本体 43,000円+税 10%)
B5判 1072頁

2021年6月30日 発行
1908年から2018年までの日本映画作品を対象とした、空前のデータベース

776 :名無シネマさん:2021/10/04(月) 22:23:16.48 ID:MlWZKqZ0.net
検索してもどなたも触れていないのでお名前は控えますが、さっき届いた明日発売のキネ旬に載っていた訃報に衝撃を受けてます…

https://twitter.com/uno_kore/status/1444909045958131718?s=21
(deleted an unsolicited ad)

777 :名無シネマさん:2021/10/05(火) 13:42:54.41 ID:MU1mUOhj.net
誰?

778 :名無シネマさん:2021/10/05(火) 16:09:15.26 ID:MU1mUOhj.net
一円きびと c/a/t/m
@ichienkibito
『キネマ旬報』を立ち読み
すると…

河野真理江が死んだ
とある

批評家として彼女が書いたモノを、あまり読んでないのだが…
少しは読んだ記憶があるので、えええっ! となった
午後2:42 ・ 2021年10月5日・Twitter for Android

779 :名無シネマさん:2021/10/06(水) 19:46:33.88 ID:j8IleNox.net
前回のレビューはかなり攻撃的で印象に残っていた
そして今回は「前号をもって終了となりました」って

780 :名無シネマさん:2021/10/07(木) 01:26:28.07 ID:vIh8Sy4/.net
某氏は9月12日のイベントに出る予定だったが、そのイベントが10日に突然中止。
理由は書かれていない。(イベント直前に亡くなった?)
そして10月5日発売のキネ旬で突然、某氏の訃報が出る。
この間、某氏について誰も何も書いていない。
すげえ不気味な展開じゃね?

病死や事故なら普通、死後すぐにお悔やみの言葉があちこちから出るはず。
学会で活躍し、ファンもそこそこいて、5つの大学で非常勤講師してたんだから。
キネ旬の訃報の出し方も従来の評論家の訃報に比べてなんつうかすごい大きい扱い。
なのに、死因もわからず。

781 :名無シネマさん:2021/10/11(月) 16:03:09.05 ID:W+uUZXv+.net
本当に。

生前某氏と関わりがあったであろう人達でさえ、Twitter等でコメントしてないのは、とても不自然。

といって、無闇に詮索するのもおかしな話なんだろうけど

782 :名無シネマさん:2021/10/12(火) 00:11:01.95 ID:iWwt5mHB.net
自殺なんだろうか?

美人だったのにね

783 :名無シネマさん:2021/10/12(火) 01:23:12.79 ID:t6ewoBLI.net
前回のレビューがこれだからね
言葉使い悪すぎだし辛辣過ぎて心配になるレベル
http://imgur.com/BBG7m7r.jpg

784 :名無シネマさん:2021/10/12(火) 06:51:12.65 ID:d7LDOsoT.net
>>783
そこいらのOLたちの、ドトールでのお喋りと何が違うのか。

785 :名無シネマさん:2021/10/12(火) 07:41:53.67 ID:ANW9xjhD.net
その前がこれだから、この間、精神的に何かしらあったのかと思っていて心配していたら訃報を聞いたわけ
http://imgur.com/8gPBHE7.jpg

786 :名無シネマさん:2021/10/12(火) 08:04:08.76 ID:CrJK/TdS.net
大して変わらんと思う

787 :名無シネマさん:2021/10/13(水) 22:36:43.65 ID:rSXG9jIt.net
>>783
雑誌に載せるクオリティじゃないと思ったけど
裏事情があったのか

788 :名無シネマさん:2021/10/14(木) 08:45:51.99 ID:3pKlVgD8.net
>>783の左から2番目の評がグサグサくるな
「こんな終わり方をしてはいけない。」とか

「ぶつ切りで終わるのは納得がいかない。」
という締め括りは特に意味深に思えるな、今となっては

789 :名無シネマさん:2021/10/14(木) 08:53:50.72 ID:98D/HDUI.net
まあ、あの映画おれもぶつ切りで終わるのは納得がいかないと思ったし

790 :名無シネマさん:2021/10/15(金) 12:16:16.22 ID:OC1QsJq3.net
本人の人生がぶつ切りだったと、嗚呼

791 :名無シネマさん:2021/10/15(金) 14:21:52.60 ID:PJfJZLKl.net
最後息吹き返さなければ納得だったのかな

792 :名無シネマさん:2021/10/16(土) 00:02:24.84 ID:Z+9/po3i.net
メロドラマを地で行く結末だな河野女史…

793 :名無シネマさん:2021/10/16(土) 00:09:07.63 ID:zua6fyq9.net
>>783
レビュー自体が正直イミフだし、こういうの、ツイッターでやればいいんじゃないですかね?雑誌でやる必要がありますか?なんだが、ボスドク非常勤講師はこういうとこで名前売るしかないのかね

794 :名無シネマさん:2021/10/16(土) 13:57:15.37 ID:HmVPcclz.net
精神的に不安定な状態だったのかな?

流石にこの文章はアレだわ・・・現代の作り手をハナから軽視してるとしか思えん

795 :名無シネマさん:2021/10/17(日) 01:09:06.30 ID:8USXUE9W.net
Dune 特集している回、書店で手に取ったけど
星取表が空白とか、映画監督2名も入っているじゃん。邦画は彼らに書かせないでほしい。
嫉妬とかあると思うし、信用出来ない。
細かいところを大切にしろよ。

796 :名無シネマさん:2021/10/17(日) 02:29:21.42 ID:0lHglIIz.net
8月下旬に山形大准教授の大久保某が「メロドラマ」本を痛烈に批判する書評を発表していた。
一方、同じ日に河野の味方の青山大准教授の三浦某は河野のキネ旬星取りをかっこいいと絶賛。
映画研究の世界のいろいろを感じるね。
キネ旬も映画学の大学教員ばかりになってるが。
映画学の大学教員が増えるとその分、大学院生を増やさねばならず
そうなると今度は院生を就職させることができず
他の研究分野がすでに経験したポスドク問題が映画学にもすでにあるのだろう

797 :名無シネマさん:2021/10/17(日) 13:01:02.71 ID:1JkuNbxy.net
考察記事やインタビューも秘宝の方が面白いぞ
キネ旬しっかりしろよ

798 :名無シネマさん:2021/10/20(水) 14:55:53.78 ID:ZOq9cbbr.net
で、死因は?
やっぱり自殺なのかなあ

799 :名無シネマさん:2021/10/21(木) 10:57:58.61 ID:rUwjj0GP.net
今年は、外国映画がノマドランド、日本映画がドライビングデイジーかな。

800 :名無シネマさん:2021/10/21(木) 19:57:54.04 ID:pvU2iNDG.net
>>799
モーガンフリーマン良かったしね

801 :名無シネマさん:2021/10/22(金) 22:14:13.62 ID:JT1+UfWo.net
最後の決闘裁判レビュー上島春彦さんが話題になっとるな
なんか、災難つづきだな。て、今回は身からでた錆だけど

802 :名無シネマさん:2021/10/23(土) 00:00:51.08 ID:VmWzPXw1.net
あれは酷いよなあ
あんなもの載せる方もどうかしてる
そもそもあんなレビューしちゃう時点で映画の内容を理解できてないってことだからね

803 :名無シネマさん:2021/10/23(土) 00:10:59.88 ID:PkJA7q/8.net
こいつにこそ正直イミフと言ってやるべきだったよな

804 :名無シネマさん:2021/10/23(土) 16:25:05.85 ID:BcJzZdsZ.net
ああいうひどい評は前にもいくらでもあったが今回は宇多丸が取り上げたから話題に?

805 :名無シネマさん:2021/10/23(土) 19:42:30.19 ID:1tbulXZx.net
普通に星取出てすぐ話題になってたよ
宇多丸関係ない

酷いにも程がない?
そもそもこの映画をなぜ撮ろうとしたかも分かってない
観ても分からなかった
自分がその批判されてる側になってることすら気付いてないって、そこまで酷いのあった??

806 :名無シネマさん:2021/10/23(土) 20:47:01.51 ID:FZWggQHd.net
校正してないのかね
行き過ぎているものは編集者が直してやらないと

807 :名無シネマさん:2021/10/23(土) 21:28:56.37 ID:BcJzZdsZ.net
よほどの事実誤認がない限りそのまま載せるのがキネ旬
例外はかつて某評論家が間違って監督は女と書いたが実は男で書き直し

808 :名無シネマさん:2021/10/24(日) 11:34:26.58 ID:Tzz4cTzT.net
いま客が入っている「燃えよ剣」もワーストに入ってしまうのか。
いや映画芸術じゃないからそれは無いか。

809 :名無シネマさん:2021/10/24(日) 11:44:02.76 ID:7dAi4RII.net
燃えよ剣は客もそんなに入ってないし正直賞とるような映画じゃないよ、、

810 :名無シネマさん:2021/10/24(日) 15:07:12.11 ID:8qsqIAw9.net
故・河野真理江も上島春彦もそうだが星取の文章を妙に軽いタッチの毒舌にしてるの辛いな

児玉美月の真摯な文章をを見習え

811 :名無シネマさん:2021/10/25(月) 01:26:02.96 ID:acoQLjaz.net
河野もカット割りしないと泣けない女優を使うなと書いて5chでスレ立ったのだが
そのときすでに死亡していたけどほとんどの人は知らなかったというオチ
上島もなんか投げやりな感じでなんかあったのかね
ああいうのを毒舌とは言わん

812 :名無シネマさん:2021/10/25(月) 14:29:44.54 ID:koY2dbQy.net
>>809
獲るよ。イヤだろうけど。たくさん獲る。
>客もそんなに入ってないし
今のところランキング1位だけどな。

813 :名無シネマさん:2021/10/27(水) 20:27:57.00 ID:aNBeWYiE.net
河野さんは自殺したん?

814 :名無シネマさん:2021/11/01(月) 03:47:53.34 ID:cGLuqAkN.net
原田眞人のブログにドン引き

815 :名無シネマさん:2021/11/01(月) 07:41:07.76 ID:3HgiwJqj.net
>>814
どうしたの?

816 :名無シネマさん:2021/11/01(月) 20:21:46.18 ID:pA28iMex.net
>>815
上島といい勝負の最後の決闘裁判論
レイピストをヒーローにしたい欲望全開

817 :名無シネマさん:2021/11/19(金) 14:13:12.99 ID:BiCEa8b4.net
WEBの星取表って1号前のやつなの?

818 :名無シネマさん:2021/12/24(金) 21:39:02.05 ID:y1ClndzB.net
https://i.imgur.com/vTRmjSd.jpg

819 :名無シネマさん:2022/01/22(土) 00:00:33.44 ID:XlOgkA/A.net
星取また壊れてる人が出てきた

820 :名無シネマさん:2022/01/26(水) 09:16:32.15 ID:nXVc7TSI.net
キネマ旬報ベスト10、「スクリーン」ベスト10と何本同じになるか楽しみだ!

821 :名無シネマさん:2022/02/02(水) 08:49:44.47 ID:P1k4TBPF.net
この雑誌、売り上げの2割くらいは公共の図書館等じゃないの。
定期購読してる人って、殆ど知らない。
月刊にして、本の重さと値段を半分くらいにした方が普通の人に売れると思うけど。
まあ、マニアから通常の3倍くらいの金をとる商法を選んでるんだろう。

822 :名無シネマさん:2022/02/02(水) 12:38:50.46 ID:a7E2bso/.net
>>821
だね
以前から年に1回だけ「年間ベスト10」発表号だけ買っている

ちなみに、2021年キネマ旬報ベストテン予想

【外国映画】
(1)ノマドランド
(2)ファーザー
(3)プロミシング・ヤング・ウーマン
(4)パワー・オブ・ザ・ドッグ
(5)インザハイツ
(6)アメリカン・ユートピア
(7)最後の決闘裁判
(8)DUNE
(9)ボストン市庁舎
(10)ザスーサイドスクワッド

823 :名無シネマさん:2022/02/03(木) 11:44:49.47 ID:5NbTlUwc.net
〉821
Don’t look upも入ってほしい。
あと、全部英語圏の映画なので、春江水暖、アナザーワールド、Onoda あたりが、中下位に入ってきそう。

824 :名無シネマさん:2022/02/03(木) 13:11:39.48 ID:PtS943dJ.net
>>823
なるほど、キネマ旬報だから、非英語圏の映画が数本は入ってくるね

「スクリーン」と一致するのは6本か7本くらいかな?

「スクリーン」誌
38名の評論家による2021年のベスト10

1位 ノマドランド
2位 ファーザー
3位 DUNE / 砂の惑星
4位 プロミシング・ヤング・ウーマン
5位 ザ・スーサイド・スクワッド
6位 アメリカン・ユートピア
7位 イン・ザ・ハイツ
8位 パワー・オブ・ザ・ドッグ
9位 最後の決闘裁判
10位 ミナリ

825 :名無シネマさん:2022/02/03(木) 13:47:31.09 ID:PtS943dJ.net
映画秘宝 2021 ベスト&とほほ10

秘宝と一致するのは3本くらいかな?

ベスト10
1 『ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結』
2 『マリグナント 狂暴な悪夢』
3 『ラストナイト・イン・ソーホー』
4 『アメリカン・ユートピア』
5 『フリー・ガイ』
6 『ゴジラvsコング』
7 『最後の決闘裁判』
8 『DUNE/ デューン 砂の惑星』
9 『プロミシング・ヤング・ウーマン』
10 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』

とほほ10
1 『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』
2 『ゴジラvsコング』
3 『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』
4 『DUNE/デューン 砂の惑星』
4 『キネマの神様』
4 『エターナルズ』
7 『ラストナイト・イン・ソーホー』
7 『竜とそばかすの姫』
9 『モンスターハンター』
10 『マトリックス レザレクションズ』
https://pixiin.com/ranking-eigahiho-best-all/

826 :名無シネマさん:2022/02/03(木) 15:38:59.16 ID:jCM5fGIl.net
キネ旬ベスト1がニュースになってたのは
ドライブマイカーのせいじゃなくて濱口龍介が天才だから

827 :名無シネマさん:2022/02/03(木) 23:19:42.50 ID:bNxMSfXW.net
1位ドライブマイカーとノマドランドって
後追い過ぎて恥ずかしい

828 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 02:33:17.07 ID:FTc3HA1G.net
後追いとか意味不明
2021年って括りなんだから仕方なくない?
他で受賞しまくってるから、うちでは他のにしようとかしろと?
その方がインチキくさくて恥ずかしいわ

829 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 07:11:50.33 ID:7a7wKBts.net
キネ旬はいよいよ本日発売か、ベスト10が楽しみだね

830 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 07:34:58.90 ID:7a7wKBts.net
さて今年度は、「映画芸術のワースト10」の何本が、キネ旬のベスト10に入るか、とても楽しみだね!

映画芸術 2021年日本映画ベストテン&ワーストテン

ベストテン

1位「草の響き」(監督:斉藤久志)
2位「偶然と想像」(監督:濱口竜介)
3位「BLUE/ブルー」(監督:吉田恵輔)
4位「いとみち」(監督:横浜聡子)
5位「街の上で」(監督:今泉力哉)
6位「あのこは貴族」(監督:岨手由貴子)
7位「茜色に焼かれる」(監督:石井裕也)
7位「痛くない死に方」(監督:高橋伴明)
9位「孤狼の血 LEVEL2」(監督:白石和彌)
10位「東京自転車節」(監督:青柳拓)
※「茜色に焼かれる」「痛くない死に方」は同率7位

ワーストテン

1位「空白」(監督:吉田恵輔)
2位「すばらしき世界」(監督:西川美和)
3位「キネマの神様」(監督:山田洋次)
4位「ドライブ・マイ・カー」(監督:濱口竜介)
5位「由宇子の天秤」(監督:春本雄二郎)
6位「偶然と想像」(監督:濱口竜介)
6位「そして、バトンは渡された」(監督:前田哲)
6位「ヤクザと家族 The Family」(監督:藤井道人)
9位「いのちの停車場」(監督:成島出)
9位「花束みたいな恋をした」(監督:土井裕泰)
※「偶然と想像」「そして、バトンは渡された」「ヤクザと家族 The Family」は同率6位。「いのちの停車場」「花束みたいな恋をした」は同率9位

831 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 09:28:02.32 ID:1wtkIoaF.net
ころ2が映芸のベストテンてw
駄作の代表だろw
うそくせええええ

832 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 09:47:13.58 ID:0Eh4fOom.net
映画芸術 2019年日本映画ベストテン

1位 火口のふたり 
2位 半世界 
3位 宮本から君へ 
4位 嵐電 
5位 よこがお 
6位 月夜釜合戦 
7位 多十郎殉愛記 
8位 岬の兄妹 
8位 殺さない彼と死なない彼女 
10位 ワイルドツアー 

キネマ旬報 2019年日本映画ベストテン

1位 火口のふたり 
2位 半世界 
3位 宮本から君へ 
4位 よこがお 
5位 蜜蜂と遠雷 
6位 さよならくちびる
7位 ひとよ
8位 愛がなんだ
9位 嵐電
10位 旅のおわり世界のはじまり

833 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 10:01:19.29 ID:vJQBc2nv.net
>>832
これは、珍しかったね

834 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 11:00:07.19 ID:2N3FI1cz.net
浅草キッドってベストテン対象作品?
森山未來の動画は劇場で公開したから対象になりそうだけど。

835 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 12:54:57.39 ID:7a7wKBts.net
キネマ旬報 2021年度 外国映画ベスト20

1.ノマドランド
2.ボストン市庁舎
3.プロミシング・ヤング・ウーマン
4.アメリカン・ユートピア
5.ファーザー
6.ラストナイト・イン・ソーホー
7.春江水暖
8.パワー・オブ・ザ・ドッグ
9.MINAMATA
10.少年の君
11.逃げた女
12.17歳の瞳に映る世界
13.DUNE/砂の惑星
14.最後の決闘裁判
15.MONOS 猿と呼ばれし者たち
16.サマー・オブ・ソウル
17.ONODA
18.サウンド・オブ・メタル
19.スウィート・シング
20.アナザーラウンド

836 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 12:55:24.09 ID:7a7wKBts.net
キネマ旬報 2021年度 日本映画ベスト20

1.ドライブ・マイ・カー
2.茜色に焼かれる
3.偶然と想像
4.すばらしき世界
5.水俣曼荼羅
6.あのこは貴族
7.空白
8.由宇子の天秤
9.いとみち
10.花束みたいな恋をした
11.BLUE/ブルー
12.護られなかった者たちへ
13.弧狼の血LEVEL2
14.子供はわかってあげない
15.まともじゃないのは君も一緒
16.騙し絵の牙
17.街の上で
18.愛のまなざしを
19.シン・エヴァンゲリオン劇場版
20.草の響き
20.サマーフィルムにのって

837 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 13:20:22.11 ID:7a7wKBts.net
>>836
映画芸術ワースト10のうち、なんと6作品がキネ旬ではベスト10入りだ!
さすがは映画芸術だね!笑

838 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 14:02:35.32 ID:vJQBc2nv.net
>>835
キネマ旬報は、やはり中国映画と社会派映画が強いなあ
2.7.9,10

839 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 14:44:50.73 ID:1wtkIoaF.net
春江水暖は本当に駄作だよ
タイトルバックの川辺でふわわわと流される
しまりのないジャンク舟。おやや?と思ったら
その違和感のまま完走したから腰が抜けた。
幼児に大人の女の声での吹き替えの白々しいやっつけ感
馬鹿の一つ覚えの横スクロール。
観ずにタイトルの雰囲気だけで選んでんじゃね?

840 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 14:46:12.06 ID:2N3FI1cz.net
>>836
水俣は文化映画1位でしょ。
選者が違うんだっけ?

841 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 14:47:18.58 ID:2N3FI1cz.net
サマーフィルムの20位はうれしい。
主役がカラーひよこって知っていたら観に行ってなかったけど。

842 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 14:47:45.05 ID:1wtkIoaF.net
そうそう、エンドロールのコテコテなインストポストロックも
バカ息子丸出しでロイヤルストレート国士無双のゴミw

843 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 14:51:49.31 ID:1wtkIoaF.net
バカ息子の駄作が好評ってことは春江水暖のバカ息子もカンヌやらパルムドールやらに行くんだろうかw
賞には何も期待できないからもうどうでもいいけど、もうちょっとマシなの作れよとしかw

844 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 14:52:47.74 ID:vJQBc2nv.net
>>835
ラストナイトインソーホー、がぜん観たくなったが配信もBDも無いんだよねえ

845 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 15:25:41.97 ID:8VbWHTKe.net
濱口竜介作品の良さが分からん奴、俺以外にいますか?

846 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 15:30:28.90 ID:IqOe0PYM.net
鹿の王は5億も行けば製作費ペイするのか
ももへの手紙はペイしたのか

847 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 15:31:25.79 ID:m+RpiArM.net
その監督一つも見たことない

848 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 16:15:20.17 ID:vJQBc2nv.net
>>835
270分の「ボストン市庁舎」は、おれにはとても観られだろうから、まずは「少年の君」と「ミナマタ」のBDをオーダーしたよ

849 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 16:15:38.40 ID:vJQBc2nv.net
>>848
観られないだろうから、

850 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 16:53:50.16 ID:2N3FI1cz.net
>>845
退屈はしなかったけどなぜアカデミー賞までゆくのか120分の解説見ても理解できなかった。
まぁパラサイトも一緒だったけど。

851 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 16:57:00.83 ID:2N3FI1cz.net
>>848

少年135分+水俣115分 負けてるねぇw

852 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 16:59:12.47 ID:kLb9Fs6K.net
>>844
もうすぐ出るよ配信ももうすぐなんじゃないの

853 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 17:06:32.63 ID:1wtkIoaF.net
バカ息子映画ってジャンルだよね
まあ作品の内容じゃなくてパワーゲームに買ったかどうかって奴w
ベルリン金熊シェイプオブウォーター←バカ息子
カンヌパルムパラサイト←バカ息子(脚本家)
(ベネチア金獅子ジョーカー←大企業の宣伝費)
全部そんなもんよ気にするだけ時間の無駄よ

854 :名無シネマさん:2022/02/04(金) 18:16:24.65 ID:X8pl6whu.net
>>834
劇場公開されてないので映画ではない。
ネットドラマ。

855 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 10:31:40.85 ID:Lz3ZILow.net
読者のベスト10はどうでしたか?

856 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 12:15:24.19 ID:7lBY5qO+.net
>>851
「ボストン市庁舎」も、6月3日にBDとDVDが発売されるんだな
4時間30分、果たして観続けられるかな?

857 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 12:21:17.51 ID:7lBY5qO+.net
>>855
キネマ旬報 読者選出のベスト10

1位 ノマドランド
2位 ファーザー
3位 プロミシングヤングウーマン
4位 007 ノータイムトゥダイ
5位 ミナリ
6位 アメリカンユートピア
7位 最後の決闘裁判
8位 DUNE
9位 MINAMATA
10位 ラストナイトインソーホー

858 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 12:25:39.99 ID:7lBY5qO+.net
>>855
読者選出のベスト10
日本映画

1位 ドライブマイカー
2位 すばらしき世界
3位 茜色に焼かれる
4位 空白
5位 由宇子の天秤
6位 あのこは貴族
7位 偶然と想像
8位 街の上で
9位 孤狼の血 LEVEL2
10位 花束みたいな恋をした

859 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 12:26:43.42 ID:i+YKCxXe.net
死霊魂やボストン市庁舎は、長いけど評論家がちゃんと観て評価したのだろうが、その前のサタンタンゴがベスト10漏れしたのは意外だった。
あれは、制作年が古すぎたせいだろうが。

860 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 15:48:59.31 ID:60Ic68r9.net
>>859
制作年は関係なく劇場初公開で7日以上公開することが条件なんだけど、去年劇場初公開で一ヶ月くらい公開してたブレッソンの田舎司祭の日記は対象作品リストに載ってなかったんだよね
サタンタンゴは対象リストに載ってた?

861 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 17:33:48.03 ID:i+YKCxXe.net
サタンタンゴは10位台になってたから対象だった。
長すぎて観てない人や、自己規定で旧作扱いした人が多かったのかも。
戦艦ポチョムキンは、制作後ほぼ40年経って日本公開して、さすがにベスト10外。
市民ケーンは20年後くらいに日本公開で1位。
サタンタンゴはほぼ25年後くらいの日本公開だった。

862 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 17:41:19.47 ID:d9EzOofh.net
水俣曼荼羅、キネマ旬報シアターでアンコール上映だってさ
6時間12分は、とても観られる自信が無いわ

863 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 18:04:06.86 ID:iWJHsv0T.net
>>861
製作後何十年も経ってやっと日本初公開、という作品は意外と多い。
「市民ケーン」「チャップリンの独裁者」が有名だけど、
「上海から来た女」「未知への飛行」「十字砲火」は水野晴郎が経営していた配給会社で日本初公開されたんだし、
ヒッチコック作品でも「バルカン超特急」「第三逃亡者」「海外特派員」は1970年代にやっと日本初公開された。

それらの作品の、キネ旬ベストテンでの取り扱いはどうだったんだろう。

864 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 18:10:34.23 ID:iWJHsv0T.net
>>861
上映時間9時間半のドキュメンタリー「ショア」は、
日本で一週間以上ちゃんと有料上映されたけど、あれは東京日仏学院ホールという‘映画館ではない施設’での上映だったんで、
それが理由でキネ旬では文化映画のカテゴリーにされてしまってたんじゃなかったかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SHOAH_%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A2

865 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 20:40:25.66 ID:J2Gqy1w3.net
歴代キネマ旬報ベスト10は、すべてこちらで見られるよ
https://entamedata.com/2020/02/23/キネマ旬報ベスト・テン歴代日本映画・外国映/

866 :名無シネマさん:2022/02/05(土) 21:04:29.41 ID:dINi3dpM.net
キネマ旬報ってやたら社会派映画と中国映画が好きで、新聞で言えば朝日と赤旗のミックスかな?

867 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 01:54:35.56 ID:I+LdHH+V.net
2020年の3誌の結果

外国映画の第1位は、キネ旬とスクリーンは「パラサイト」、映画秘宝は「フォードvsフェラーリ」でした。

「キネマ旬報」、「スクリーン」、「映画秘宝」の3誌すべてで、ベスト10に選ばれたのは、以下の4作品だけでした。

「パラサイト 半地下の家族」
「フォードvsフェラーリ」
「1917 命をかけた伝令」
「テネット」

なお、最大の大ヒット映画あの「鬼滅」は、キネ旬ではなんと第99位、ベスト10に選出したのは、選考委員全60名中わずか2名だけで、点数も合計で4点だけ、まさに「キネマ旬報」らしい順位です。

868 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 05:46:49.88 ID:wGzY9GQa.net
だって「映画」としての出来はお察しだもの
結局TVシリーズに引き伸ばしてるし

869 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 09:06:46.18 ID:i5VKojok.net
>>867
2021年は、3誌すべてで選ばれたのは
プロミシングヤングウーマン
アメリカンユートピア
の2本だけだ

まったく趣味嗜好が異なるこの3誌でベスト10に選ばれたのはやはり素晴らしい

870 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 09:11:24.63 ID:nn6SANMK.net
アニメで言えば、君の名はがトップ10選外で、この世の片隅にが1位だった年があったな。
この差は、後者に赤旗チックな反戦メッセージが含まれてた事が大きいと感じた。
加齢臭漂う左派オヤジの影響が大きいメディアだと思うよ。

871 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 09:33:34.69 ID:i5VKojok.net
>>870
キネマ旬報には、必ず「中国映画枠」があるし、いわゆる社会派映画が大好きだからね

872 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 10:01:44.97 ID:nn6SANMK.net
今月号購入しての感想。
パワーオブザドッグは一般公開がもっとされてたら、もっと順位が高かったかな。
ドントルックアップもこれほど、票が集まらないことはなかったろう。
アイリッシュマンやローマが公開された頃より、ネットフリックスが評論家向けの試写会を減らしたんだと思う。

873 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 10:57:34.23 ID:QQYhilhV.net
>>867
あんなもんTVスペシャルかけただけだし、映画ですらないと思ってる評論家だらけだろ

874 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 11:35:50.19 ID:I+LdHH+V.net
>>872
プロの映画評論家たちなんだから、きちんと観た上での評価だろう

875 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 11:54:22.00 ID:SSwP8zA5.net
とても長いドキュメンタリー映画が、日本映画では5位、外国映画では2位なんだから、キネ旬ならではだ
中国映画もちゃんと2本入っているし

876 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 12:32:29.81 ID:i5VKojok.net
映画秘宝のベスト20までで見れば、半分の10本はキネ旬のベスト20にも入っているから、秘宝もそんなにトンデモではないね

877 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 15:54:49.82 ID:iHlpAMLM.net
>>870
君の名はなんてアニヲタ界隈でもまったく評価されてないよ。
程度の低い漫画好きが飛びついただけ。

878 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 15:56:23.77 ID:iHlpAMLM.net
>>870
君の名はなんてアニヲタ界隈でもまったく評価されてないよ。
程度の低い漫画好きが飛びついただけ。

879 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 17:29:03.64 ID:xluN+Bew.net
もともと「君の名は」含め新海誠ってアニオタからの評価は皆無でしょ
PFFみたいなノリの映画好きな界隈に「ほしのこえ」とかウケてだ感じだし

880 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 19:24:53.41 ID:i5VKojok.net
「キネマ旬報ベスト•テン 95回全史」
5年ぶりの改訂版! 876頁、3960円(税込)
4月下旬に発売予定
とても楽しみだね

881 :名無シネマさん:2022/02/06(日) 20:15:27.63 ID:I+LdHH+V.net
>>835
参考までに、キネマ旬報のベスト10にランクインした作品の「スクリーン」での順位

1位 ノマドランド
2位 ファーザー
4位 プロミシングヤングウーマン
6位 アメリカンユートピア
8位 パワーオブザドッグ

17位 少年の君
17位 ラストナイトインソーホー
19位 ボストン市庁舎

26位 MINAMATA ミナマタ

42位 春江水暖

882 :名無シネマさん:2022/02/07(月) 07:24:34.78 ID:W54H9oM0.net
>>881
ボストン市庁舎と中国映画2本はまだ観ていないが、スクリーンの順位の方が、キネマ旬報よりは自分に近いなあ

883 :名無シネマさん:2022/02/07(月) 07:42:00.74 ID:4HTX7GRL.net
雑誌「スクリーン」2021年度 ベスト20

1. ノマドランド
2. ファーザー
3. DUNE デューン/砂の惑星
4. プロミシング・ヤング・ウーマン
5. ザ・スーサイド・スクワッド “極” 悪党、集合
6. アメリカン・ユートピア
7. イン・ザ・ハウス
8. パワー・オブ・ザ・ドッグ
9. 最後の決闘裁判
10. ミナリ
11. アナザーラウンド
12. シャン・チー/テン・リングスの伝説
12. 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
14. エターナルズ
14. サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)
14. リスペクト
17. 少年の君
17. ラストナイト・イン・ソーホー
19. ボストン市庁舎
20. 1秒先の彼女
20. 83歳のやさしいスパイ

884 :名無シネマさん:2022/02/07(月) 11:02:49.35 ID:ObIV1U9c.net
>>883
7. イン・ザ・ハウス
これは見逃していたけどどんな映画だろう?

885 :名無シネマさん:2022/02/07(月) 11:07:35.52 ID:PueqdtK2.net
>>884
「インザハイツ」の誤植だね

大ヒットミュージカルの映画化
ダンスも楽曲も素晴らしい!
配信で観られるよ
https://wwws.warnerbros.co.jp/intheheights-movie.jp/?fbclid=IwAR3o1Ycqa26cfB6IE8hTCg9PrDSdueu75i5YJl1ZpryxdxY1qChNiz1x1c0

886 :名無シネマさん:2022/02/07(月) 15:33:17.42 ID:Kkfs4a2c.net
しかし、「水俣曼荼羅」はキネマ旬報の文化映画で1位が、通常日本映画ランキングでも5位とか、すごいね、過去にもこんな例はあったのかな?

887 :名無シネマさん:2022/02/07(月) 16:18:12.78 ID:ObIV1U9c.net
>>885
個人的には「チク・タク・ブーン」の方が好きだったんで
短期間劇場で公開されたとはいえ配信動画扱いになったのが残念。

888 :名無シネマさん:2022/02/07(月) 16:30:38.09 ID:+O1+foLs.net
>>887
「チック、チック、ブーン」だね
スクリーンでは23位、キネ旬では57位にランキングされているよ

889 :名無シネマさん:2022/02/07(月) 16:32:17.11 ID:+O1+foLs.net
ちなみに、「インザハイツ」はキネ旬では23位だ

890 :名無シネマさん:2022/02/09(水) 21:48:14.84 ID:kwlS/Br3.net
「ボストン市庁舎」今日観てきたが冒頭1時間から殆ど記憶が飛んでる
休憩で目覚めるも 後半直ぐに寝落ち 
こんなに長時間気持ちよく寝られた映画は他に無い これはこれでお得なのか?

891 :名無シネマさん:2022/02/09(水) 22:35:54.74 ID:1ZW6POGJ.net
>>890
円盤を買うつもりだが、止めようかな?

892 :名無シネマさん:2022/02/09(水) 23:00:09.72 ID:kwlS/Br3.net
ワイズマンの映画の中でも異質な感じがする
少し前に特集があった時含めて10本程度観てきたが何か違う
まあ、観てないのと一緒なので何とも…

893 :名無シネマさん:2022/02/10(木) 09:13:53.67 ID:inV6Tau+.net
元映画配給会社の幹部だった人に、前に聞いた話だけど、キネマ旬報の読者ベスト10は業界でも参考になるという定評があるそうだ。
TSUTAYAのは、マーケティング上も自明の結果で、特に参考にならずとか。

894 :名無シネマさん:2022/02/10(木) 09:45:07.68 ID:txE1RP44.net
うわあ

895 :名無シネマさん:2022/02/10(木) 10:34:36.18 ID:mQSW9Y1a.net
>>893
たしかに
ここに「水俣曼荼羅」が入れば、完全に評論家ベスト10だからね

キネマ旬報 読者選出ベスト10

日本映画

1位 ドライブマイカー
2位 すばらしき世界
3位 茜色に焼かれる
4位 空白
5位 由宇子の天秤
6位 あのこは貴族
7位 偶然と想像
8位 街の上で
9位 孤狼の血 LEVEL2
10位 花束みたいな恋をした

896 :名無シネマさん:2022/02/10(木) 12:03:12.62 ID:hXTlFB/H.net
茜色そんないいかね
いじめの描写とかありきたり過ぎるし

897 :名無シネマさん:2022/02/14(月) 10:51:26.84 ID:/xMXVDd2.net
>>890
そもそも何を期待して観に行ったのか?
MCUのような展開を求めていたのかな?
フレデリックワイズマンならクレイジーホースなら
おっぱいとおけけがいっぱいだよ。

898 :名無シネマさん:2022/02/14(月) 13:53:46.83 ID:/xMXVDd2.net
『美しき誘惑―現代の「画皮」―』は評論家、読者選出共に
惜しくも21位でしたか?

899 :名無シネマさん:2022/02/15(火) 11:46:54.46 ID:fewZfMAi.net
>>898
どちらにも入っていないよ、知らない映画だなあ

900 :名無シネマさん:2022/02/15(火) 15:43:07.34 ID:boJRHtAs.net
>>893
読者が参考になるというより
日本の評論家が読者と大差ない

901 :名無シネマさん:2022/05/18(水) 04:08:50.25 ID:fV4O5zGy.net
キネ旬レビューはもう更新されないのかな?

902 :名無シネマさん:2022/06/13(月) 08:38:42.59 ID:WvphqNcy.net
https://i.imgur.com/Ly64APv.jpg
https://i.imgur.com/pPbjMs0.jpg
https://i.imgur.com/TKXbp1N.jpg
https://i.imgur.com/VNRopmL.jpg
https://i.imgur.com/NWQX9Zm.jpg
https://i.imgur.com/zAoagOA.jpg
https://i.imgur.com/HMK4D9g.jpg
https://i.imgur.com/RhtFHK8.jpg
https://i.imgur.com/NqPJlLY.jpg
https://i.imgur.com/zVgJRYB.jpg

903 :名無シネマさん:2022/08/11(木) 22:30:07.09 ID:UDd1A6bZ.net
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/hinatazaka46/1658969760/

904 :名無シネマさん:2022/08/11(木) 22:30:23.83 ID:UDd1A6bZ.net
乃木坂板で日向坂の捏造誹謗中傷スレを立て続けてるアンチの正体が分かったよー
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hinatazaka46/1658969760/

905 :名無シネマさん:2022/08/18(木) 12:10:40.55 ID:9TWC8zyW.net
今年でいうと、ワンダとかマルケータラザロヴァーとか本国公開から30年以上経った日本初公開映画が、ベスト10でどう評価されるかな。

906 :名無シネマさん:2022/08/18(木) 16:51:45.07 ID:Zq24zuuQ.net
去年、ブレッソンの田舎司祭の日記は劇場初公開だったのに投票のリストに載ってなかったのはなんだったんだろう?

907 :名無シネマさん:2022/08/19(金) 09:53:20.70 ID:G8DKNWHx.net
遠征して両作品観たけど流石に歴史的名作 是非対象にして欲しい
数年前「サタンタンゴ」が対象作品でいいところの順位だったので期待

908 :名無シネマさん:2022/08/19(金) 10:08:55.90 ID:G8DKNWHx.net
>>906
ブレッソンだと「湖のランスロ」と「たぶん悪魔が」が初公開なのか

909 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 09:10:29.73 ID:SAekhzA2.net
千浦僚の星取表 3号連続オール3は駄目だろ

910 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 09:56:33.21 ID:YzuVePpF.net
>>909
その人たまに4点つけるだけでほとんど3点だから
連続なら過去にもっとやってるんじゃない?

911 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 17:54:10.51 ID:EVzFC06f.net
切通理作のピンク映画時評はもうそろそろ終わり時だと思う。完全にマンネリ化。もしピンク映画の欄が必要ならどこかのプロガーを起用するのも一つの手。

912 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 19:07:30.55 ID:4jT+UsW8.net
>>886
原監督は
ゆきゆきて神軍で二位
全身小説家で一位
原さん以外にいるかはわからん

亀レスすまん

913 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 16:47:23.52 ID:9FizPmn3.net
TEST

914 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 20:41:48.05 ID:tWM4EIJN.net
監督賞と脚本賞渡しておいて作品賞は別作品て

915 :名無シネマさん:2023/02/06(月) 17:17:24.99 ID:qeE2k59B.net
外国映画ベストテンはトップガンマーヴェリック1位もあり得たのか
1位推し人数ではリコリス・ピザを上回ってるし
外国映画は近年票がばらけすぎて順位にますます意味がなくなってきた感じ

916 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 03:11:19.94 ID:a0V1RcKU.net
日本人がリコリスピザ1位なわけないだろ
アカデミー賞とカンヌの顔色見ながら投票してる評論家多すぎ

917 :名無シネマさん:2023/05/17(水) 11:36:36.24 ID:AhIKdJhD.net
月刊になるってよ。この時世ゆえやむなしか。さびしいね。

918 :名無シネマさん:2023/05/19(金) 16:43:05.38 ID:PPE/B0dl.net
>>917
休刊した秘宝に比べればまだまし

919 :名無シネマさん(東京都):2023/06/16(金) 11:56:22.55 ID:Lm+fEsCv.net
>>917
名前は変わらんのかね?

920 :名無シネマさん(茸):2023/06/20(火) 21:24:58.09 ID:Bizstg8L.net
また炎上しそうだな今回のリトルマーメイド評

921 :名無シネマさん(茸):2023/06/21(水) 13:50:28.56 ID:slVSQSAo.net
北川さんの一つ以外星一つもなかなか
と思ったけれど、恐らく彼女にこういう作品を割り当てる方が間違ってるんだよな

922 :名無シネマさん(茸):2023/06/21(水) 16:08:34.53 ID:C+WlcIQw.net
http://www.kinenote.com/main/feature/review/newest/p3.aspx
上島春彦
★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
世間状勢に無知な私はのんきに劇場試写に足を運び、ビックリ。主人公の風貌がどうしてこういうことになったのか。名曲満載、しかも魚群ミュージカル場面の秀逸さもあって見どころは多いものの、マーメイド女性は皆、脱色AI化されたサイボーグ軍団みたいで味気ない。七つの海を代表する白黒黄色の娘さんばかりだから一夫多(人種)妻制の産物ということになるが、これはどうなのか。いずれにせよ業界を席巻するPC(ポリティカル・コレクトネス)主義者には超傑作ではないでしょうか。

923 :名無シネマさん(東京都):2023/07/14(金) 22:57:21.98 ID:IB5Utqy9.net
review更新されなくなってしまった

924 :名無シネマさん(茸):2023/07/16(日) 16:00:50.41 ID:BxLMlWRH.net
月一で雑誌が発売されるタイミングだけになったんじゃない?

925 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/17(月) 13:43:43.89 ID:TVc2fI7X.net
訃報欄を廃止する時も今後はウェブ掲載という話だった。
人手が足りないのかすぐに更新されなくなってしまった。
別に決算号にまとめて掲載でもいいけどさ。

926 :名無シネマさん(茸):2023/07/19(水) 21:28:44.21 ID:AvGbKIUe.net
明日月間化初の発売か
アマゾン見たらKindle版もでるんだな

927 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/20(木) 01:28:11.08 ID:I6a3paPl.net
Kindleでもう読めるね
レビューは洋邦ともにほぼ全員入れ替わってるな
北川れい子しか前の人残ってない
復帰組はいるけど
1ヶ月分なのに作品数変わらないからだいぶ絞られるだろうね

928 :名無シネマさん(茸):2023/07/24(月) 07:56:06.30 ID:HN1XXQbu.net
吉田伊知郎は?

929 :名無シネマさん(茸):2023/07/24(月) 21:14:36.91 ID:gOyEMzFc.net
モルモットは復帰組だろ

930 :名無シネマさん(福岡県):2023/07/27(木) 21:40:23.91 ID:EI51awm/.net
月刊なのに旬報のままかよw

931 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/19(土) 09:34:18.57 ID:w7lBdagz.net
【ハンドサイン】 ローラ、ももクロ、あやや、天皇も
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/model/1692333702/l50
https://o.5ch.net/21p18.png

932 :名無シネマさん(長屋):2023/08/20(日) 07:10:06.73 ID:nXIqKUsN.net
月刊になったのは良いとして、重さと価格も半分くらいにしてくれ。
普通の映画好き程度には、読む情報量が多すぎるのよ。
レビューと興行成績情報、新作ニュースがあれば、個々の作品の特集は2ページくらいでちょうどいいよ。

933 :名無シネマさん(茸):2023/08/22(火) 08:14:36.30 ID:9CMxcOtz.net
ミッションインポまさかの満点

934 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/25(金) 11:43:02.39 ID:UkXYutZE.net
むしろ月刊誌のほうが厚いのは普通じゃね

935 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/09/03(日) 21:27:09.46 ID:pCF/Xew2.net
巨匠名匠鬼才たちのオールタイムベストのページ15本て書いてるが10本しか無いし杜撰すぎないか
担当した奴誰だよ
5本のコーナーは監督名まで記載されてんのに外人の方は題名だけで手抜きじゃないの

936 :名無シネマさん(大阪府):2023/10/08(日) 00:33:33.03 ID:+kJqu1+5.net
効率を求めろ!

937 :名無シネマさん:2023/11/12(日) 11:03:47.70 ID:AtxFiiKA.net
星取表だけ週1でweb更新してくれないもんか
そこはタイムリーでないと意味ないだろ

938 :名無シネマさん:2024/01/26(金) 09:52:41.74 ID:g+8qsh80.net
>くそじじいが監督した「映画の話をしてる映画」はだいたい面白くない。という感想を女が書けば面白い気がするが、これを書いてる僕は女好きな59歳のナルシストな男で、同族嫌悪というのはしてみてもあまり面白くない。

おいおいこんな時代錯誤甚だしいライター使うなよ

939 :名無シネマさん:2024/01/29(月) 04:30:03.63 ID:ZkVGNsva.net
キネ旬ベスト10と果たして何本一致するか楽しみだよ

「SCREEN」
映画評論家36名の投票による「第66回 外国映画ベスト10 2023年」

1位 TAR / ター
2位 キラーズ•オブ•ザ•フラワームーン
3位 エブリシング•エブリウェア•オール•アット•ワンス
4位 バービー
5位 フェイブルマンズ
6位 エンパイア•オブ•ライト
7位 生きる LIVING
8位 SHE SAID / シー•セッド その名を暴け
9位 モリコーネ 映画が愛した音楽家
10位 枯れ葉
10位 ナポレオン

940 :名無シネマさん:2024/01/30(火) 16:48:22.30 ID:bOy3z1jr.net
映画分析研究所のキネ旬ベスト10予想

1位 TAR / ター
2位 ザ・ホエール
3位 キラーズ•オブ•ザ•フラワームーン
4位 別れる決心
5位 枯れ葉
6位 トリとロキタ
7位 エブリシング•エブリウェア•オール•アット•ワンス
8位 バービー
9位 ミッション•インポッシブル デッドレコニング
10位 フェイブルマンズ

941 :名無シネマさん:2024/02/01(木) 13:08:06.52 ID:lqEfvZVa.net
TAR / ター は総じて高評価だな
この手の映画は評論家の間でも大多数が推す感じがしなかったんだが
票が割れる傾向の近年では有利になるか

942 :名無シネマさん:2024/02/02(金) 03:52:26.50 ID:Q7B8lC8c.net
2023年 第97回 キネマ旬報ベスト・テン 第1位作品&個人賞発表! |キネマ旬報WEB https://www.kinejun.com/article/view/34829

943 :名無シネマさん:2024/02/04(日) 06:32:28.76 ID:SN4CE1v5.net
キネマ旬報ベスト10増刊号は、いよいよ明日発売だ!

944 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 10:35:06.27 ID:TAXHmZgA.net
阪本順治って、そこまで凄い監督かなあ。

悪い監督ではないけど。

945 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 11:26:44.20 ID:v7e7GJmU.net
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。

946 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 11:45:33.32 ID:Igk1tOlU.net
キネマ旬報 外国映画 2023年ベストテン

1位 TAR / ター
2位 キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
3位 枯れ葉
4位 EO イーオー
5位 フェイブルマンズ
6位 イニシェリン島の精霊
7位 別れる決心
8位 エンパイア•オブ•ライト
9位 エブリシング•エブリウェア•オール•アット•ワンス
10位 ウーマン•トーキング 私たちの選択


4位と10位だけは予想が外れた
「バービー」と「ザ•ホエール」かと思った

947 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 11:54:21.38 ID:C/RT40mk.net
キネマ旬報ベストテンで、「Gメン」が読者選出の日本映画1位に選ばれた。
嬉しい。

948 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 11:55:08.09 ID:C/RT40mk.net
キネマ旬報ベストテン2023年
🏆読者選出日本映画1位🥇
🏆読者選出日本映画監督賞1位🥇
㊗2冠達成おめでとうございます🎊

949 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 11:59:37.64 ID:C/RT40mk.net
読者選出日本映画監督賞・瑠東東一郎監督のインタビュー。
この映画を愛して育ててくれた方々への感謝と出演者、
特に俳優岸優太へのコメントが読み応えありました。
「岸優太は愛され力がすごく高い」
うんうん、そーなのよ

950 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 12:01:12.83 ID:C/RT40mk.net
岸くん「Gメン」
キネマ旬報ベストテン
読者選出日本映画1位🥇
3タイトル目🎉おめでとう🎉

951 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 13:33:07.56 ID:rCnJ6mTj.net
知らない映画が1位になったのは初めてだよ。三浦春馬のが1位だったときと同じ違和感。
そしてキネ旬1位のせかいのおきくが読者ランク圏外。
読者の趣味と全く合わない誌面作ってるってもうダメだ。

952 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 15:30:36.77 ID:C/RT40mk.net
キネマ旬報
2023年読者選出日本映画ベストテン

1.元キン&プリ
2.福田村事件
3.怪物
4.ゴジラ-1.0
5.月
6.正欲
7.愛にイナズマ
8.君たちはどう生きるか
9.市子
10.BAD LANDSバッドランズ

953 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 15:33:36.66 ID:C/RT40mk.net
第48回報知映画賞/主演男優賞
読者投票1位通過    タイトルなし

第36回日刊スポーツ映画大賞
🏆ファンが選ぶ最高作品賞 #Gメン
🏆ファンが選ぶ最高演技賞 #岸優太

第97回キネマ旬報ベストテン
🏆読者選出日本映画監督賞
  #瑠東東一郎 監督/Gメン

954 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 15:34:25.36 ID:C/RT40mk.net
世界で最も歴史のある映画賞
#キネマ旬報読者のベストテン

有効投票のすべてを1位10点、2位9点…10位1点という加点方法で集計、ベストテン作品を決定

1位から10位まで書かれて無ければ無効票

#Gメン を選出してくださった方が、沢山いたと言う事なんですよね

#キネマ旬報
#瑠東監督
#岸優太

955 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 15:35:02.93 ID:C/RT40mk.net
読者選出日本映画1位 #Gメン
読者選出日本映画監督賞 #瑠東東一郎
おめでとうございます🎉

『Gメンはこれまで3タイトル5冠を獲得したことになる』って本当に凄いよー💜

956 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 15:35:30.45 ID:C/RT40mk.net
Number_i・岸優太が主演『Gメン』が
国内映画賞で最高の権威誇る「キネマ旬報ベスト・テン」で
読者選出日本映画1位を獲得
「報知映画賞」「日刊スポーツ映画大賞」に続く3タイトル目

957 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 15:36:25.84 ID:C/RT40mk.net
岸くん!
おめでとう🎉😭
素敵な映画だったから
当たり前だ❗❗❗
1人で4ヶ月ちょい頑張ったもんね😭😭
おめでとう〜〜〜💜💜💜💜

958 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 15:38:19.30 ID:Q0yIZYhQ.net
>951
せかいのおきくが読者ランク圏外。っていっても11位だろ
一方でGメンとやらは正ランク0票。。

959 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 19:13:42.67 ID:C/RT40mk.net
>>958
読者選出は1位を組織票(とはいえきゃつらは何冊も応募はがきのついた号を
買ったんだろうからキネ旬的には大得意様)といして抜いたら納得の結果になるね。

960 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 19:42:24.36 ID:S8qhyn8F.net
読者選出ベストテンと評論家ベストテンの一位ががこれほど乖離したのもある意味最高だな

961 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 19:45:06.67 ID:S8qhyn8F.net
>>959
この手の悲しき発想

962 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 20:53:54.14 ID:I04ONgyi.net
一位の趣里と二位の浜辺美波は何票差がついたのかな。
恐らく2〜3票差の接戦だったような気がする。

963 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 20:56:29.73 ID:I04ONgyi.net
>>961
寧ろGメンが1 位取れなかった時の
SNSの発狂ぶりが見たかった。

964 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 22:00:38.67 ID:OkOY1G+3.net
せかいのおきくってググろうとしても候補すら出ねえな

965 :名無シネマさん:2024/02/05(月) 23:22:20.88 ID:GC0+cXAY.net
>>962
1位趣里 10票
2位杉咲 8票
浜辺には1票も入ってなかった(ちなみに助女にも入ってなかった)

966 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 00:18:31.63 ID:pN5MRAaj.net
そらそやろ
らんまんとほぼ同じ演技やし

967 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 00:36:20.70 ID:WIdmylFk.net
組織票を入れた人たちが見てそうなので教えて欲しいんだけど、
2位以下をどこに入れるかっていうのはどうするものなの?

968 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 07:42:57.23 ID:mSS3jmAq.net
頭弱そう

969 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 09:49:26.03 ID:GvzhA7BQ.net
読者選出ベスト10
1位 Gメン 21049点
2位 福田村事件 20054点
3位 怪物 13445点
4位 ゴジラ-1.0 12315点
5位 月  9847点

福田村事件とはわずかな差だったんだね
ちなみに読者選出外国映画ベスト1は、キラーズオブザフラワームーンの13055点だから、Gメンへの組織票がかなり多かった

970 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 10:29:29.17 ID:BiHpcFha.net
>>968
福田村も組織票?

971 :名無シネマさん:2024/02/06(火) 10:31:40.89 ID:BiHpcFha.net
>>965

なのに日アカでは堂々両部門ノミネートでさらに最有力候補とは
摩訶不思議

972 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/06(火) 15:34:09.04 ID:PpQErrZE.net
1人10冊として
200人程度か 

973 :名無シネマさん:2024/02/07(水) 20:20:18.43 ID:DQ5xYjFE.net
清々しいほどの組織票w
50回見たキチガイの感想を誌面に載せるなよ

974 :名無シネマさん:2024/02/07(水) 21:47:01.14 ID:MKidFFCL.net
ああいったキチガイを晒す事こそが、ベスト・テン担当者せめてもの抵抗

975 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 12:20:32.37 ID:IE/STSyG.net
>>973
もう1人は60回以上観た、だからマジ凄すぎる!

976 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 21:32:34.97 ID:VWoMATfz.net
>>975
両方とも50代www

977 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 21:07:22.27 ID:4lt1CkHH.net
でも考えたらキネマ旬報NEXTでさんざんジャニオタに媚びてるもんな

978 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 06:53:26.46 ID:0+OGgdZE.net
スピルバーグ監督、キネ旬ランキングのベストテン入選回数が12回になった!
おめでとう!

12回は、ウィリアム•ワイラー、ウッディ•アレンと並び外国映画監督では第2位だ

979 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 14:28:03.38 ID:btcCl1J+.net
昨年は洋画12本と邦画7本を劇場で鑑賞。内、洋画7本と邦画5本がキネ旬ベスト10と被って、他の映画も20には入っていた。
毎年こんな感じで、自分の選ぶ映画とキネ旬評論家の評価する映画は割と被るかも。
ちなみにtarとせかいのおきくは、観ようとしてたら、公開が縮小して、結局DVDで鑑賞した。
邦洋の一位作品は、興行的には苦戦だったろう。

980 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 16:13:01.53 ID:m3AWbzLF.net
tarは日本で1.8億円くらい稼いでるからそんなにどくないよ
アメリカでも10億円ぐらいしか稼いでないことを考えれば

おきくは数字出てないけどたぶん5000万円も行ってないんじゃないか

981 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 17:01:08.54 ID:NT6Vvyel.net
>>979
おれはキネ旬ベスト10の発表前に観ていて一致していた外国映画は8本、日本映画は5本だった

982 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 11:23:03.61 ID:Zis5x05g.net
17本見たよ

1.TAR ター
2.キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン
3.枯れ葉
4.EO イーオー
5.フェイブルマンズ
6.イニシェリン島の精霊
7.別れる決心
8.エンパイア・オブ・ライト
9.エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
10.ウーマン・トーキング 私たちの選択
11.生きる LIVING
11.ベネデッタ
13.カード・カウンター
13.独裁者たちのとき
13.バービー
13.ヨーロッパ新世紀
17.SHE SAID シー・セッド その名を暴け
17.トリとロキタ
19.ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE
20.小説家の映画

983 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 15:03:18.83 ID:cpUrw6nG.net
「658km、陽子の旅」キネ旬16位なので配信で観たが、おれはダメだった退屈してしまった

984 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 15:08:16.22 ID:Zis5x05g.net
キネマ旬報 2023年ベスト20
1.せかいのおきく
2.PERFECT DAYS
3.ほかげ
4.福田村事件
5.月
6.花腐し
7.怪物
8.ゴジラ-1.0
9.君たちはどう生きるか
10.春画先生
11.アンダーカレント
12.愛にイナズマ
12.正欲
14.BAD LANDS バッド・ランズ
15.首
16.658km、陽子の旅
17.逃げきれた夢
18.ロストケア
19.市子
19.王国(あるいはその家について)
19.渇水

985 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 09:33:38.79 ID:pckAD0ht.net
授賞式で主演段女優欠席で赤っ恥w

986 :名無シネマさん:2024/02/19(月) 17:11:13.27 ID:smRb+paU.net
>>1
元映画雑誌の編集者の懺悔(創作)


> そんな私も、実は「やっぱり映画といえばハリウッド映画よ」関係の編集部に25年も勤めた恥ずかしい過去の持ち主なんですが、それだけによくわかるのね、内情が。
> とりあえず誌面では公平っぽくやってても、社内では邦画やアニメ映画が好きなだけで人間じゃないみたいに言われてた時代、たしかにありました。
> だから国内邦画3社からかなりいい映画作品や面白いアニメ映画が公開されても、なかなか認めてあげないわけ。

> それがおもしろいことに、実際に良さがあるのに頑固に認めないんじゃなくて、良くても良く見えない体になっちゃってるんですよ、ああいう人たちって。
> 「邦画(特にアニメ)が洋画(特にハリウッド映画)より良いわけがない」どころか、「良くてはならない」までイッちゃってるんですね、精神状態が。
> だから、たとえ良くても、それが日本映画、日本のアニメ作品ってだけで良く感じられないんです。



キネ旬もそうなのか?

987 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 10:02:26.20 ID:T2eV+n/V.net
Gメン、受賞おめでとうございます!素敵な映画で大好きだからうれしいです!

瑠東監督の受賞本当に嬉しいです
おめでとうございます
Gメン続編お待ちしてます


瑠東監督、チームGメンの皆様、
素晴らしくハッピーな映画ありがとうございました…

988 :名無シネマさん:2024/02/21(水) 18:27:03.36 ID:B4oSL+eF.net

【老舗】 キネマ旬報2 【評論誌】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1708507495/l50

989 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都):2024/02/22(木) 09:52:49.13 ID:sL/umQQk.net
読者ベスト10の1位って2万点余りだった。
20冊約3万円分雑誌買って、投票する人が100人いたら1位に出来るんだね。
ジャニーズのファン繋がりだったら、可能な数だろう。
そういう人達が2位以下を埋める為のテンプレも出回ってたのかも知れない。

990 :名無シネマさん:2024/02/23(金) 01:54:11.98 ID:/Bd4OcVU.net
幸福の科学は映画公開に合わせて必ず記事が掲載されてるが、あれ金出してんだろうな。
読者投票で組織票やらないのが不思議だわ。

991 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:52:06.36 ID:e+QQi+sL.net
それが若い女の子なんだが

992 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/04(月) 21:01:59.98 ID:vrZILNy5.net
クリノッペが死んじゃう!新作が出なくなっちゃう!!」って思ってるの見つかって捕まって誰か発覚した漫画はあったけどなぁ
そこまではなんでもない
 みんながふみ原作『大奥』がNHKでやるつもりか

993 :名無シネマさん(庭):2024/03/04(月) 21:12:07.02 ID:XiiDnsQD.net
>>236
白いチーズだけじゃ弱いんだよな

994 :名無シネマさん(東京都):2024/03/04(月) 21:35:00.23 ID:HVTcV34D.net
>>733
証拠2
画面に映っててフリーに進めなかったから一部の人の場合はすでにクレカ情報入力画面が出てくるかな?
めっちゃ使いにくい

995 :名無シネマさん(ジパング):2024/03/04(月) 22:16:39.06 ID:di79Rc02.net
君も壺なん?
よかったなこどおじ」
🇺🇸 :トランプの為の改竄を断固拒否
選管に脅迫「このままではないとなんもなかった?

996 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 12:15:02.74 ID:u8oZI1b+.net
そういえばウッチャンの「夏空ダンス」は票入ってた?

997 :名無シネマさん:2024/03/07(木) 14:59:13.03 ID:9dWKX1Ge.net
あほくさ

998 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 20:06:02.10 ID:nAMMnU1c.net
くだらん

999 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 11:13:26.73 ID:ay9XRihi.net
たまに
30万コースでもあるかもだが

1000 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 11:35:58.90 ID:OYM20l4Q.net
明日もバリューは強い
逆にヤバいらしいが

1001 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 12:03:15.99 ID:qcU7bSxy.net
18歳でガーシーがホームページビルダーで作ったわけで、本人からは人気あるからな
50歳くらいまで同棲してたから左遷だね
あの父親が他のバスだから死ぬ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200