2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.13

1 :名無シネマさん:2019/09/12(木) 02:00:40.59 ID:9/djl3XJa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


劇場鑑賞で、今日の隣の席の人はどうでしたか?
落ち着きが無くて嫌だったなどの愚痴から、静かな美男or美女でむしろドキドキしたなど、語らいましょう。

次スレは>>990が立ててください。
立てられないなら書き込みは控えること。

前スレ
【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1533041213/
【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558697324/

【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1551773066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

667 :名無シネマさん:2020/10/31(土) 22:33:53.74 ID:hATMUEbp0.net
映画の日は日曜だからトナラーがゾンビの如く大発生だよ

668 :名無シネマさん:2020/10/31(土) 22:44:30.36 ID:1Ts6SEB0a.net
>>667
それは別にトナラーとは言わないでしょ…

669 :名無シネマさん:2020/11/01(日) 13:02:26.37 ID:uNTn0epfF.net
エンジン音の様に鼻を啜る奴マジでウザい
あの音が出るということは鼻水ないだろ
鼻水垂れてきたらタオルで拭けよ
本当あーいうおっさんはキツいわ

670 :名無シネマさん:2020/11/01(日) 15:44:23.77 ID:GXzFVJeMM.net
ミニシアターでそこそこ満席
ミニシアターにかかるような映画でわざわざ真ん中の席取って途中で立ち上がって狭い隙間を人に迷惑かけながら出るアホ
トイレかと思ったら二度と帰ってこない
なら端を取れや

671 :名無シネマさん:2020/11/01(日) 19:50:21.23 ID:XWFe0fLs0.net
今日某洋画で空席がものすごーく沢山あるのに、わざわざ隣に座られた。理解不能。
しかもマスクせずに座ってるし、チラチラ動くし、ガサガサしてるし、そわそわしてるし。しょっちゅうトイレ。
こういう奴らが隣にいた場合、反対側の席がスカスカであれば移動してもOKにして欲しい。
トナラーは滅べ。
愚痴失礼しました。

672 :名無シネマさん:2020/11/01(日) 21:27:00.35 ID:VWXCubvWp.net
普通に移動したらいいじゃん
別に空いてるなら問題ないでしょ

673 :名無シネマさん:2020/11/01(日) 21:33:57.14 ID:YNX9Ki6or.net
館内のチェック担当は最初しかいない

674 :名無シネマさん:2020/11/02(月) 08:13:33.29 ID:zZvR78W8a.net
30分くらいおきにみにくるよ

675 :名無シネマさん:2020/11/02(月) 08:58:17.93 ID:hcOR8PhV0.net
面白い隣人はいないのか

676 :名無シネマさん:2020/11/02(月) 22:13:37.28 ID:L+ygim5O0.net
>>670
奥に入らずに端の方の空いている席に座った

677 :名無シネマさん:2020/11/04(水) 23:01:22.66 ID:VBUZAA080.net
多分1歳くらいであろう子を連れた家族がいた
案の定ずーっと子供が喋ってて映画どころじゃなかったわ
映画館って前の方で話されるより後ろの方で話された方が館内に響いて迷惑だと思うんだけどなんで小さい子連れって最後列座るんだろうね

678 :名無シネマさん:2020/11/04(水) 23:05:54.91 ID:/2F+7Syw0.net
何の映画?

679 :名無シネマさん:2020/11/04(水) 23:31:49.16 ID:VBUZAA080.net
>>678
鬼滅
終了時間が22時近くだったからまさかあんなに小さい子が来るとは思わなかった

680 :名無シネマさん:2020/11/05(木) 06:24:04.86 ID:JGtefUBq0.net
それは非常識だ

681 :名無シネマさん:2020/11/05(木) 08:10:56.08 ID:RWapDaf6r.net
日に当たってはいけない子どもなんだろう

682 :名無シネマさん:2020/11/05(木) 08:26:34.25 ID:vVo/V1Yu0.net
時々深夜のファミレスに幼児を連れてる奴がいるけど
虐待なので通報してる
だから通報すればいい

683 :名無シネマさん:2020/11/05(木) 12:40:07.56 ID:WPNVLM8ja.net
うむ!

684 :名無シネマさん:2020/11/05(木) 19:11:22.79 ID:JGtefUBq0.net
いい心がけだ!

685 :名無シネマさん:2020/11/07(土) 16:10:05.59 ID:Ac5vX53WF.net
小汚いジジイの独り見もどこか通報する場所が欲しい

686 :名無シネマさん:2020/11/09(月) 08:19:23.51 ID:H1A+Hn0or.net
鏡美奈代

687 :名無シネマさん:2020/11/10(火) 17:41:50.69 ID:defjy0dO0.net
最近面白い隣人ネタないな

688 :名無シネマさん:2020/11/12(木) 18:05:06.34 ID:ePj6c5180.net
飲み物を持ち込んで飲んでるぐらいの人としか遭遇しない

689 :名無シネマさん:2020/11/12(木) 22:08:59.92 ID:mCnw3lCPa.net
おらおら〜観てる時前の席のばあさんがそんなに大きい声ではないんだけどずっと何か喋ってて
ちょっとウザかったw
ある意味臨場感はあったけどもw

690 :名無シネマさん:2020/11/13(金) 20:53:01.21 ID:PrIfRzAca.net
今日ババアが2時間ずっと鼻啜ってたわ
最初は鼻水を啜るジュルジュルした音も立ててたが後半は鼻水なんかないのにスースー強く鼻を啜る音を結局最後までやり通してた
あれは病気なのかね。鼻も痛めるし本当治せよ気持ち悪い

691 :名無シネマさん:2020/11/13(金) 21:07:01.61 ID:XZqkMjbl0.net
>>690
よくもまあそんなに啜れるもんだな

692 :名無シネマさん:2020/11/14(土) 12:58:14.81 ID:51Kn0+jGr.net
ジジババの常連は大切なお客様です

693 :名無シネマさん:2020/11/14(土) 15:39:13.46 ID:3nNK6cFba.net
流石に最近は見ないが自粛明け直後に車用の空気清浄機をドリンクホルダーに置いて稼働させてる奴いた時は生まれて初めてうるさいのでやめてくださいと注意したわ

694 :名無シネマさん:2020/11/14(土) 16:12:58.73 ID:hxLsnhTp0.net
>>693


695 :名無シネマさん:2020/11/16(月) 21:25:34.55 ID:AD5dtFUd0.net
イメージフォーラムでしマスクもせず、しかも寝てたやつ、
一体何しに来たんだ?2度と来るな!氏ね!

696 :名無シネマさん:2020/11/16(月) 21:26:55.59 ID:6dyMV+LR0.net
今見るもんない

697 :名無シネマさん:2020/11/16(月) 21:29:07.31 ID:X4vsOTJwr.net
ガサガサ音立てるわ三回もトイレ行った挙げ句にスタッフロールで帰る年齢不詳女うぜえわ

698 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 20:51:50.29 ID:Z3u6WfqE0.net
市松模様席だったが
兎に角体がビクビク動く人で
鼻息が異常なうるささで鬱陶しかった

699 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 21:35:10.95 ID:AIfspaFF0.net
先日のイメフォでのマスク詐欺師に怒りが冷めやらない
入る時と出る時はマスクしてるが、上映中は外している。
イメフォは検温、市松をすべきだと思う

700 ::2020/11/19(木) 21:42:57.58 .net
>>699
そんなに憎しむならその時てめえが注意すればよかった話。結局ビビって注意できない時点でそのマスクバカの勝利なんだよ。そんな負けだ奴が今だに根に持ってるあーだこーだ言って典型的な負け犬の遠吠えをしてる事を恥じろ弱者、そして強くなれ、今のお前は非常に気持ちが悪い奴だ

701 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 21:46:53.04 ID:5FkD5kapa.net
なんかキモイのキター

702 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:08:13.30 ID:z02TfUfa0.net
>>699
マジレスすると

明らかなルール違反によって安全な鑑賞が妨げられてるようなら
相手の席番号を(自席から見える範囲で)確認してから中座して劇場係員に伝え
注意して貰えるようお願いするといいと思う

というかそれがこういうケースに劇場が推奨してる方法
客同士で注意してトラブルになった場合劇場は責任をとれないから

呼吸器系の疾患の為にマスクできない人もいるらしいし
個人での注意はなるべく避けた方がいい気がする

感染症対策に気をつけてるきちんとした劇場なら
誰も不快にならぬようスマートに個別に注意してくれるよ

703 ::2020/11/19(木) 23:16:54.76 .net
>>702
そんな理由でマスク着用できないとか嘘嘘

704 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:17:49.80 ID:AIfspaFF0.net
映画進行中にそんな悠長なことできるわけない
ただ、こちらも、自分のマスクにトントンという感じで
合図は送った
そいつは大半は寝ていた。映画が理解出来なかったのか。

705 ::2020/11/19(木) 23:19:57.63 .net
>>704
咳をしてるのかと思いきや寝てるなら別にいいじゃねえかよ
詳細を語れば語るほどお前が異常であることがバレるな
多分お前精神疾患もってるよ病院行きなさい

706 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:20:35.54 ID:AIfspaFF0.net
呼吸器系の疾患あるなら、なおさらマスクだよな。
ただ、アレルギーとか、あるらしい。
自分もマスクするとノドイガイガする。これはアレルギーらしい。でも着けてるよ。

707 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:22:52.50 ID:AIfspaFF0.net
>>705
啓発のつもりで書いている。
なんなら、映画館閉鎖に動いてもいいよ。

708 ::2020/11/19(木) 23:28:17.05 .net
>>707
そこまでする行動力があるのに当日は逃げるんだな
なんか語れば語るほど矛盾してるんだよな
狂気をわざと演じてるならつまらないからな?
マジで言ってるなら病院行ってこい
矛盾は病気の始まり

709 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:31:11.44 ID:AIfspaFF0.net
だから、合図は送った、よ。
一瞬マスクを探す素振りはした。が、そのまま。

710 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:36:22.01 ID:AIfspaFF0.net
場内アナウンスでも、上映中はマスクするよう厳重な注意はしていた。ない人には受付で50円のマスクを販売してる、とも。
マスクをしない奴のいい分は、他の人がしてるから大丈夫、という論理。
不織布マスクで50%防げるのだから相手も50%にしてくれないと安心は出来ないのだ。市松ならまた別だが。

後方ではクシャミする人が数人はいた。

711 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:38:54.45 ID:akobE/aR0.net
喋りも咳も飲み食いもしてないなら上映中マスク外してもいいと思うんだけどなぁ

712 ::2020/11/19(木) 23:41:29.37 .net
>>709
それをやったと言うのは無理あるわ
典型的なチキンの戦法じゃんw
威嚇が弱過ぎて話にならんわ
そこまでキレるなら言葉で伝えろ、ビビるな

713 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:43:08.62 ID:AIfspaFF0.net
フェーズは変わったと思うよ。
アメリカで、それが出来るか?

714 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:43:35.41 ID:yh/qbD2pa.net
日本の法制度では施設側からマスクの強制はできないのでお願いするだけ
隣人ができるのもお願いだけ
個人的に注意するのは強制されたと揉め事になりかねないから避けましょう

715 ::2020/11/19(木) 23:43:35.70 .net
>>711
マスクの有無、コロナの影響の有無が問題じゃないんだよ
自分はルールを守ってて人はルールを守らないことが気に食わないだけ
だからワッチョイ e29d-elM8 ID:AIfspaFF0
このバカは電車とかや街中は気にならないはずだよ
結局筋が通ってないことはこのたかだか数少ないレスすら出ちゃってんだから

716 ::2020/11/19(木) 23:45:34.31 .net
>>714
だからしてくださいとお願いしてそれを無視されたならまぁここで愚痴垂らすのもわかる

ワッチョイ e29d-elM8 ID:AIfspaFF0 このバカは結局サイン出したとか遠回しの姑息で女々しいことしかできないバカなんだから話にならんわ
ましてやマスクしてないバカは寝てると言うんだから本来気にする必要すらない

717 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:46:17.25 ID:yBrAV2Wla.net
隣のポップコーンが再度マスクする確率15%ってとこだな
野球場のビール親父と大体同じ

718 ::2020/11/19(木) 23:50:16.42 .net
>>717
野球場本当に今年行ったか?普通にマスクしなおしてる奴多いぞ
人が多いし明るいから人の目にも入るしそもそも警備員がマスク着用の看板頻繁に掲げたりウグイス嬢がアナウンスしたり目や耳に入る
映画館は結局誰からも注意されないという安心感から外すバカがいるだけ

719 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:51:31.56 ID:AIfspaFF0.net
>>716
お前こそこんな所で虚勢はってるけど、オレに面と向かって言えるはずもないだろうに?w
そもそも、このスレの趣旨は隣の困ったやつをチキンだからこそ、
ここで愚痴るスレじゃねえのか?
目糞鼻糞を笑うだな?

720 ::2020/11/19(木) 23:53:57.97 .net
>>719
まぁ己がチキン認めるなら謝るわすまんな
ただ何日も執着するな、ましてや寝てるなら気にするな
俺もマスク外し客はうざいが何日も執着するような事ではないし、その執着と矛盾が気になったまでだ

721 :名無シネマさん:2020/11/20(金) 00:01:15.68 ID:moWdxxr20.net
電車や街中なら、マスクしてない奴を避けて移動できるが、
指定席の映画館はムリだろう。
また、相手に注意することはやぶさかではないが、
その声で、また別の客に迷惑が掛かるのも嫌だからな。

実際、そう言うの目の当たりにしてきたから。

722 ::2020/11/20(金) 00:02:44.49 .net
>>721
なら店員呼びに行けばいいだけ
その時間が無駄なんてのは理由にならない
そもそもそんな客気にしてる時点で集中して見てないんだから席離れるのも変わらない

723 :名無シネマさん:2020/11/20(金) 00:09:14.44 ID:51026h8Va.net
>>718
京セラドームで付けろと言う係員と
片手にビール持って今飲むから付けないで
延々とバトルしてたよ

724 :名無シネマさん:2020/11/20(金) 00:10:16.45 ID:Rk9mAnmv0.net
ID非表示の神奈川を相手にするとずっと居座って絡み続けるからやめてね

725 :名無シネマさん:2020/11/20(金) 08:11:28.76 ID:NJ8edN/pa.net
何百回と映画館に行ってきたが一度だけトゥレット持ちのおっさんがいた時は流石にキツかった。
頭では理解しようと頑張ったが一緒に映画を見て二時間はイライラしてしまった。自分の醜さも感じるしなんか最悪な1日だったと強烈に記憶に残ってる。

726 :名無シネマさん:2020/11/20(金) 15:38:48.29 ID:vLm4wG480.net
大デブがポテチと缶ビールプシュプシュしてた
やっぱり持ち込みありのイオンはたまにこういう爆弾いるんだよな
持ち込みあり以上何も言えないし

727 :名無シネマさん:2020/11/23(月) 00:04:41.26 ID:Xs2QMkrH0.net
ポテチは1回経験ある
本当うるさかったわ
横だったから最悪

728 :名無シネマさん:2020/11/23(月) 00:21:41.46 ID:qMlPnY76d.net
>>727
でもシネコン時代以前のロードショー館時代て劇場で売ってる袋入りスナック食ってたよな
しかもあんまり娑婆のスーパーとかで見かけないやつ

729 :名無シネマさん:2020/11/23(月) 05:29:26.35 ID:LR62yYnir.net
>>728
ポップコーン以外にもスピンの箱入りスナック菓子や明治アーモンドチョコなんかも(価格は街中の小売店よりも高かった記憶)普通に販売していたよね
映画の定番フードがポップコーンになったのってやはりシネコンが普及し出してからか

730 :名無シネマさん:2020/11/23(月) 11:08:38.51 ID:t2Q52d7e0.net
>>729
映画にポップコーンは世界共通の定番だしな
客席でポップコーンをぶちまけたとこから始まるラブストーリーもあるぐらいだw

731 :名無シネマさん:2020/11/23(月) 11:56:58.84 ID:3c+Th5xQd.net
>>729
そうロードショー館の菓子、娑婆で買うより高い!w

732 :名無シネマさん:2020/11/24(火) 06:18:00.28 ID:YsYAZf430.net
自販機の飲み物もプレ値で売ってたね

733 :名無シネマさん:2020/11/27(金) 00:33:11.02 ID:zigpw+Iwa.net
いきなり懐中電灯出してメモ見だした奴がとりあえず自分のワースト

734 :名無シネマさん:2020/11/28(土) 23:41:40.57 ID:Gp/YnaFL0.net
たまに見かけるずっとメモしてる奴
ブログとかSNSに感想あげる為なのかね

735 :名無シネマさん:2020/11/30(月) 03:13:44.39 ID:sKxXzuCC0.net
>>604
こいつは自分も同類なのに「最悪だな」とか言ってるのは何故?

736 :名無シネマさん:2020/11/30(月) 07:27:50.54 ID:xyqh1mxoa.net
ワラタ

737 :名無シネマさん:2020/12/01(火) 19:20:47.09 ID:xZs1m2A1a.net
全興連 映画館 映画施設は即刻 寝る行為を禁止せよ
マスクを無意識のうちに外し
寝息 イビキなど呼気が多量に出る行為を見逃すな

738 :名無シネマさん:2020/12/02(水) 08:13:50.09 ID:FwSdnYSsr.net
映画がつまらなくて椅子の座り心地がいいと眠くなるよ

739 :名無シネマさん:2020/12/06(日) 18:03:15.93 ID:l5eYxCnk0.net
他の観客はソーシャルディスタンスで隣を開けてるのに予告の途中で入って来たトナラーの女性。エンドクレジット始まるとスマホ操作開始。携帯やめてもらえます、まだ終わってないのでと言ったら出て行った。階段踏み外さないね。

740 :名無シネマさん:2020/12/06(日) 20:20:44.49 ID:NbT3c2+g0.net
昨日一日で2回もトナラーに遭遇した
このご時世でも、隣を気にしない人って一定数いるんだなと感じた一日だったわ

741 :名無シネマさん:2020/12/07(月) 20:05:52.12 ID:9G3o3nCta.net
トナラーまじにうざいわ。こっち女なんだけどガラガラなのに隣に来られたときは普通に隣キモ!て言って席かえてもらった。死ねばいいとさえ思う。

742 :名無シネマさん:2020/12/07(月) 20:19:26.32 ID:TNmXlmsja.net
それ目当てで隣にわざとくる奴もいそう

743 :名無シネマさん:2020/12/07(月) 20:38:24.54 ID:ULoeajvmr.net
逆なら嬉しいお前ら

744 :名無シネマさん:2020/12/08(火) 11:54:26.21 ID:TVV1g+IDp.net
荷物を膝の上に置くおっさんは高確率で肘掛けを独占してくる。

745 :名無シネマさん:2020/12/08(火) 13:59:58.50 ID:zy2CiIRr0.net
客が数人しかいないのに、隣に座られた時はゾッとした

746 :名無シネマさん:2020/12/09(水) 18:25:46.78 ID:uoVBY8ukr.net
寂しいんだよ
慰めてやれ

747 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 16:29:10.55 ID:SS8mw/9pa.net
久しぶりに馬鹿みたいに鼻息音立てるやつが横にあたったわ
本当害

748 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 20:16:32.69 ID:ucesDlDVr.net
肩を押すと暫く止まるぞ

749 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 22:42:49.90 ID:MOVgHDYf0.net
フランス映画祭観にいったら前の大学生くらいの男がどうでもいいところ、全然笑う場所じゃないところでも無理して強い鼻息立てて笑ってるやついたけどあれって明らかにダサいんだよな
東京映画祭でもそんな年頃のバカいたけど大学生くらいの年齢ってそんなバカするとしだったか?

750 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 22:46:40.19 ID:4ZJaG6as0.net
わかってるアピールしたいバカはどの年代にもいる
お年頃の問題じゃないんだよ

751 :名無シネマさん:2020/12/18(金) 22:30:03.42 ID:M6VKHTrfa.net
ある試写会で試写会場が映画館ではなくホールだから飲食禁止がアナウンスされていた。
ただ始まったら普通に飲み物を飲んでる人がちらほら。
1人の基地外ジジイがずっと大きな音で舌打ちしていて食べ物客には上映中なのにブチギレて台無し。
もとからつまらない作品って事もあってかそこから途中退出者も目立ちスタッフも全く注意する事なく帰り際にはアンケート寄越せとそれだけは一丁前に言いまわってた。

ブチ切れるジジイを擁護するつもりは全くないが映画中くらい食べ物我慢する事ってできないものなのか?
ましてや金払って見てる映画館でもないのにさ

752 :名無シネマさん:2020/12/18(金) 23:03:36.28 ID:l8w3Y38O0.net
飲み物以外はダメだというのに、となりの年齢差馬鹿ップルが一つの菓子の袋を交互に渡し合ってカサカサ。
もう、ぶち切れ寸前だったぜ。

753 :名無シネマさん:2020/12/20(日) 21:38:24.00 ID:edFAjhL0p.net
>>750
ハハハハと大声で笑う層は60代になったね

754 :名無シネマさん:2020/12/20(日) 21:44:40.91 ID:vHKGbAWl0.net
エドガーライトの作品なんか観ると20〜50代が幅広くハハハと大声でアピールしてるぞ

755 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 15:29:06.33 ID:+brL16fX0.net
このご時世でガラガラなのにわざわざ真横の席とる人いるのな

756 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 17:32:58.86 ID:/vSGdNPtr.net
え?普通だろ
稀に尿意や便意が襲うときも出やすいし

757 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 19:13:58.98 ID:SnGFGes1M.net
>>755
寂しいんだろ

758 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:11:53.29 ID:rbhwwKusp.net
>>756
どういうレスをすべきか迷う

759 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:26:12.98 ID:WBIsT4e2a.net
空いてるのに近く取る馬鹿は窓口で買うタイプが多いというのは聞いたことある
ゆっくり選んで買えないから反射的に埋まってる近くのところを選択するってさ
たしかにジジババ多いし

760 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:28:20.18 ID:YtDgEaZR0.net
30代までの女性なら大歓迎なんですけどねぇ

761 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:49:49.09 ID:ijZy7Ih/M.net
昔から端専門だが

762 :名無シネマさん:2020/12/25(金) 23:09:32.44 ID:tZRJyCm4a.net
ポケモン見に行ったけど付き添いの大人はひどいね
普通にスマホいじってるお母さん数人いたわ
あれじゃあ子供達が大きくなって上映中スマホいじるわな

763 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 14:09:14.40 ID:vhjUS1zEa.net
隣じゃなくて斜め後ろだけど、市松なのにくっついて座るDQNカップルだった
上映中もボソボソ喋ってるし脚が座席に当たって響いてくるし最悪だった
上映直前にスタッフがチェックしてくんないかなあ
自分が嫌な思いするの嫌だ

764 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 16:11:52.40 ID:bluRMZ2ma.net
>>763
イオンシネマは場所によっては荷物置けないくらい紐で強く縛ってるところがある
あれくらいしないとだめだわな

765 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 18:34:33.19 ID:vhjUS1zEa.net
>>764
みなとみらいのイオンシネマだけど、「座らないで」の貼り紙だけだったんだ
あそこ、傾斜が結構あって自分の列の床が前の席の人の背中あたりの高さなんで、わざとじゃなくても足が当たりやすいんだよね
設計ミスだわ

766 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 22:14:18.87 ID:0hHAbhWLa.net
>>760
熟女マニアだね

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200