2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.13

1 :名無シネマさん:2019/09/12(木) 02:00:40.59 ID:9/djl3XJa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


劇場鑑賞で、今日の隣の席の人はどうでしたか?
落ち着きが無くて嫌だったなどの愚痴から、静かな美男or美女でむしろドキドキしたなど、語らいましょう。

次スレは>>990が立ててください。
立てられないなら書き込みは控えること。

前スレ
【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1533041213/
【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558697324/

【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1551773066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

716 ::2020/11/19(木) 23:45:34.31 .net
>>714
だからしてくださいとお願いしてそれを無視されたならまぁここで愚痴垂らすのもわかる

ワッチョイ e29d-elM8 ID:AIfspaFF0 このバカは結局サイン出したとか遠回しの姑息で女々しいことしかできないバカなんだから話にならんわ
ましてやマスクしてないバカは寝てると言うんだから本来気にする必要すらない

717 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:46:17.25 ID:yBrAV2Wla.net
隣のポップコーンが再度マスクする確率15%ってとこだな
野球場のビール親父と大体同じ

718 ::2020/11/19(木) 23:50:16.42 .net
>>717
野球場本当に今年行ったか?普通にマスクしなおしてる奴多いぞ
人が多いし明るいから人の目にも入るしそもそも警備員がマスク着用の看板頻繁に掲げたりウグイス嬢がアナウンスしたり目や耳に入る
映画館は結局誰からも注意されないという安心感から外すバカがいるだけ

719 :名無シネマさん:2020/11/19(木) 23:51:31.56 ID:AIfspaFF0.net
>>716
お前こそこんな所で虚勢はってるけど、オレに面と向かって言えるはずもないだろうに?w
そもそも、このスレの趣旨は隣の困ったやつをチキンだからこそ、
ここで愚痴るスレじゃねえのか?
目糞鼻糞を笑うだな?

720 ::2020/11/19(木) 23:53:57.97 .net
>>719
まぁ己がチキン認めるなら謝るわすまんな
ただ何日も執着するな、ましてや寝てるなら気にするな
俺もマスク外し客はうざいが何日も執着するような事ではないし、その執着と矛盾が気になったまでだ

721 :名無シネマさん:2020/11/20(金) 00:01:15.68 ID:moWdxxr20.net
電車や街中なら、マスクしてない奴を避けて移動できるが、
指定席の映画館はムリだろう。
また、相手に注意することはやぶさかではないが、
その声で、また別の客に迷惑が掛かるのも嫌だからな。

実際、そう言うの目の当たりにしてきたから。

722 ::2020/11/20(金) 00:02:44.49 .net
>>721
なら店員呼びに行けばいいだけ
その時間が無駄なんてのは理由にならない
そもそもそんな客気にしてる時点で集中して見てないんだから席離れるのも変わらない

723 :名無シネマさん:2020/11/20(金) 00:09:14.44 ID:51026h8Va.net
>>718
京セラドームで付けろと言う係員と
片手にビール持って今飲むから付けないで
延々とバトルしてたよ

724 :名無シネマさん:2020/11/20(金) 00:10:16.45 ID:Rk9mAnmv0.net
ID非表示の神奈川を相手にするとずっと居座って絡み続けるからやめてね

725 :名無シネマさん:2020/11/20(金) 08:11:28.76 ID:NJ8edN/pa.net
何百回と映画館に行ってきたが一度だけトゥレット持ちのおっさんがいた時は流石にキツかった。
頭では理解しようと頑張ったが一緒に映画を見て二時間はイライラしてしまった。自分の醜さも感じるしなんか最悪な1日だったと強烈に記憶に残ってる。

726 :名無シネマさん:2020/11/20(金) 15:38:48.29 ID:vLm4wG480.net
大デブがポテチと缶ビールプシュプシュしてた
やっぱり持ち込みありのイオンはたまにこういう爆弾いるんだよな
持ち込みあり以上何も言えないし

727 :名無シネマさん:2020/11/23(月) 00:04:41.26 ID:Xs2QMkrH0.net
ポテチは1回経験ある
本当うるさかったわ
横だったから最悪

728 :名無シネマさん:2020/11/23(月) 00:21:41.46 ID:qMlPnY76d.net
>>727
でもシネコン時代以前のロードショー館時代て劇場で売ってる袋入りスナック食ってたよな
しかもあんまり娑婆のスーパーとかで見かけないやつ

729 :名無シネマさん:2020/11/23(月) 05:29:26.35 ID:LR62yYnir.net
>>728
ポップコーン以外にもスピンの箱入りスナック菓子や明治アーモンドチョコなんかも(価格は街中の小売店よりも高かった記憶)普通に販売していたよね
映画の定番フードがポップコーンになったのってやはりシネコンが普及し出してからか

730 :名無シネマさん:2020/11/23(月) 11:08:38.51 ID:t2Q52d7e0.net
>>729
映画にポップコーンは世界共通の定番だしな
客席でポップコーンをぶちまけたとこから始まるラブストーリーもあるぐらいだw

731 :名無シネマさん:2020/11/23(月) 11:56:58.84 ID:3c+Th5xQd.net
>>729
そうロードショー館の菓子、娑婆で買うより高い!w

732 :名無シネマさん:2020/11/24(火) 06:18:00.28 ID:YsYAZf430.net
自販機の飲み物もプレ値で売ってたね

733 :名無シネマさん:2020/11/27(金) 00:33:11.02 ID:zigpw+Iwa.net
いきなり懐中電灯出してメモ見だした奴がとりあえず自分のワースト

734 :名無シネマさん:2020/11/28(土) 23:41:40.57 ID:Gp/YnaFL0.net
たまに見かけるずっとメモしてる奴
ブログとかSNSに感想あげる為なのかね

735 :名無シネマさん:2020/11/30(月) 03:13:44.39 ID:sKxXzuCC0.net
>>604
こいつは自分も同類なのに「最悪だな」とか言ってるのは何故?

736 :名無シネマさん:2020/11/30(月) 07:27:50.54 ID:xyqh1mxoa.net
ワラタ

737 :名無シネマさん:2020/12/01(火) 19:20:47.09 ID:xZs1m2A1a.net
全興連 映画館 映画施設は即刻 寝る行為を禁止せよ
マスクを無意識のうちに外し
寝息 イビキなど呼気が多量に出る行為を見逃すな

738 :名無シネマさん:2020/12/02(水) 08:13:50.09 ID:FwSdnYSsr.net
映画がつまらなくて椅子の座り心地がいいと眠くなるよ

739 :名無シネマさん:2020/12/06(日) 18:03:15.93 ID:l5eYxCnk0.net
他の観客はソーシャルディスタンスで隣を開けてるのに予告の途中で入って来たトナラーの女性。エンドクレジット始まるとスマホ操作開始。携帯やめてもらえます、まだ終わってないのでと言ったら出て行った。階段踏み外さないね。

740 :名無シネマさん:2020/12/06(日) 20:20:44.49 ID:NbT3c2+g0.net
昨日一日で2回もトナラーに遭遇した
このご時世でも、隣を気にしない人って一定数いるんだなと感じた一日だったわ

741 :名無シネマさん:2020/12/07(月) 20:05:52.12 ID:9G3o3nCta.net
トナラーまじにうざいわ。こっち女なんだけどガラガラなのに隣に来られたときは普通に隣キモ!て言って席かえてもらった。死ねばいいとさえ思う。

742 :名無シネマさん:2020/12/07(月) 20:19:26.32 ID:TNmXlmsja.net
それ目当てで隣にわざとくる奴もいそう

743 :名無シネマさん:2020/12/07(月) 20:38:24.54 ID:ULoeajvmr.net
逆なら嬉しいお前ら

744 :名無シネマさん:2020/12/08(火) 11:54:26.21 ID:TVV1g+IDp.net
荷物を膝の上に置くおっさんは高確率で肘掛けを独占してくる。

745 :名無シネマさん:2020/12/08(火) 13:59:58.50 ID:zy2CiIRr0.net
客が数人しかいないのに、隣に座られた時はゾッとした

746 :名無シネマさん:2020/12/09(水) 18:25:46.78 ID:uoVBY8ukr.net
寂しいんだよ
慰めてやれ

747 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 16:29:10.55 ID:SS8mw/9pa.net
久しぶりに馬鹿みたいに鼻息音立てるやつが横にあたったわ
本当害

748 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 20:16:32.69 ID:ucesDlDVr.net
肩を押すと暫く止まるぞ

749 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 22:42:49.90 ID:MOVgHDYf0.net
フランス映画祭観にいったら前の大学生くらいの男がどうでもいいところ、全然笑う場所じゃないところでも無理して強い鼻息立てて笑ってるやついたけどあれって明らかにダサいんだよな
東京映画祭でもそんな年頃のバカいたけど大学生くらいの年齢ってそんなバカするとしだったか?

750 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 22:46:40.19 ID:4ZJaG6as0.net
わかってるアピールしたいバカはどの年代にもいる
お年頃の問題じゃないんだよ

751 :名無シネマさん:2020/12/18(金) 22:30:03.42 ID:M6VKHTrfa.net
ある試写会で試写会場が映画館ではなくホールだから飲食禁止がアナウンスされていた。
ただ始まったら普通に飲み物を飲んでる人がちらほら。
1人の基地外ジジイがずっと大きな音で舌打ちしていて食べ物客には上映中なのにブチギレて台無し。
もとからつまらない作品って事もあってかそこから途中退出者も目立ちスタッフも全く注意する事なく帰り際にはアンケート寄越せとそれだけは一丁前に言いまわってた。

ブチ切れるジジイを擁護するつもりは全くないが映画中くらい食べ物我慢する事ってできないものなのか?
ましてや金払って見てる映画館でもないのにさ

752 :名無シネマさん:2020/12/18(金) 23:03:36.28 ID:l8w3Y38O0.net
飲み物以外はダメだというのに、となりの年齢差馬鹿ップルが一つの菓子の袋を交互に渡し合ってカサカサ。
もう、ぶち切れ寸前だったぜ。

753 :名無シネマさん:2020/12/20(日) 21:38:24.00 ID:edFAjhL0p.net
>>750
ハハハハと大声で笑う層は60代になったね

754 :名無シネマさん:2020/12/20(日) 21:44:40.91 ID:vHKGbAWl0.net
エドガーライトの作品なんか観ると20〜50代が幅広くハハハと大声でアピールしてるぞ

755 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 15:29:06.33 ID:+brL16fX0.net
このご時世でガラガラなのにわざわざ真横の席とる人いるのな

756 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 17:32:58.86 ID:/vSGdNPtr.net
え?普通だろ
稀に尿意や便意が襲うときも出やすいし

757 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 19:13:58.98 ID:SnGFGes1M.net
>>755
寂しいんだろ

758 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:11:53.29 ID:rbhwwKusp.net
>>756
どういうレスをすべきか迷う

759 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:26:12.98 ID:WBIsT4e2a.net
空いてるのに近く取る馬鹿は窓口で買うタイプが多いというのは聞いたことある
ゆっくり選んで買えないから反射的に埋まってる近くのところを選択するってさ
たしかにジジババ多いし

760 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:28:20.18 ID:YtDgEaZR0.net
30代までの女性なら大歓迎なんですけどねぇ

761 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:49:49.09 ID:ijZy7Ih/M.net
昔から端専門だが

762 :名無シネマさん:2020/12/25(金) 23:09:32.44 ID:tZRJyCm4a.net
ポケモン見に行ったけど付き添いの大人はひどいね
普通にスマホいじってるお母さん数人いたわ
あれじゃあ子供達が大きくなって上映中スマホいじるわな

763 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 14:09:14.40 ID:vhjUS1zEa.net
隣じゃなくて斜め後ろだけど、市松なのにくっついて座るDQNカップルだった
上映中もボソボソ喋ってるし脚が座席に当たって響いてくるし最悪だった
上映直前にスタッフがチェックしてくんないかなあ
自分が嫌な思いするの嫌だ

764 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 16:11:52.40 ID:bluRMZ2ma.net
>>763
イオンシネマは場所によっては荷物置けないくらい紐で強く縛ってるところがある
あれくらいしないとだめだわな

765 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 18:34:33.19 ID:vhjUS1zEa.net
>>764
みなとみらいのイオンシネマだけど、「座らないで」の貼り紙だけだったんだ
あそこ、傾斜が結構あって自分の列の床が前の席の人の背中あたりの高さなんで、わざとじゃなくても足が当たりやすいんだよね
設計ミスだわ

766 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 22:14:18.87 ID:0hHAbhWLa.net
>>760
熟女マニアだね

767 :名無シネマさん:2020/12/27(日) 17:29:59.14 ID:P1hU//tEp.net
ガラ空きの某作品のチケット売り場で

売り子がスクリーンに販売状況を表示して、黒は販売済みなので、白い席から選べと老人客に言った

老人は白い席を選ぶが、売り子が隣に人がいるから他を選んではどうかと言った

老人は売り子が何を言っているか分からず、この席は空いてないの?とか尋ねている

2,3回同じやりとりを繰り返した後で、売り子がもう一つ隣の席を勧め、その席で妥結

768 :名無シネマさん:2020/12/27(日) 19:19:49.66 ID:pUzRnQTma.net
誰かの隣に座りたいってわけじゃなく、目立つもの(黒くなってる座席)に
引き寄せられる習性みたいなもんなんだろうか

769 :名無シネマさん:2020/12/27(日) 19:39:06.31 ID:VHV5n7Vd0.net
行列があったらとりあえず並ぶ、と同じ心理では?
誰かが席をとっている→たぶん見やすい→自分だけ損したくない、みたいな。

770 :名無シネマさん:2020/12/27(日) 22:14:46.61 ID:P1hU//tEp.net
>>767だけど、ただもう歳を取って細かいことが分からなくなっているように見えた

おれの周りでは50代後半からポツポツ出始め、65を越えると殆どの老人がこんな感じだな

771 :名無シネマさん:2020/12/30(水) 01:28:48.29 ID:cmILl8hb0.net
隣がデブだともうハズレ率高し
鼻息ピーピーうるせえし気持ち悪い
自分で気にならないのピーピー鳴らして

772 :名無シネマさん:2020/12/30(水) 01:33:57.45 ID:9bIj7DsAM.net
デブだから何も気にしないんだろ

773 :名無シネマさん:2020/12/30(水) 13:43:28.45 ID:wxzrf3ET0.net
デブはバケツみたいなポップコーン持ってきてボリボリ食うし

774 :名無シネマさん:2021/01/01(金) 17:07:35.39 ID:TGWY2H8h0.net
正月早々ガラガラなのに隣りに来やがったよ!きも!

775 :名無シネマさん:2021/01/04(月) 23:18:26.36 ID:plTILtl80.net
緊急事態宣言で市松復活希望。

776 :名無シネマさん:2021/01/05(火) 16:23:32.93 ID:/D78zI9s0.net
市松はたしかに快適だし、飲食禁止になったらガサガサポップコーンとかも無くなって快適なんだろうけど
それで劇場が潰れちゃったら意味ねーよな

777 :名無シネマさん:2021/01/05(火) 16:24:48.23 ID:E1NxUADbM.net
市松で潰れる劇場なんかないよ

778 :名無シネマさん:2021/01/05(火) 23:23:19.72 ID:2j8rZ3KWp.net
そんなに他人と空間を共有することがストレスなら映画館なんて来ないでネトフリでも見てりゃいいのに。
85インチとかで見てると映画館とそれほど変わらない迫力があるよ。

779 :名無シネマさん:2021/01/20(水) 17:46:27.69 ID:w7218QtIa.net
5人しか居なくて端の方なのになぜ隣に来る
お嬢さん期待してるのかも知れんがおっさんだぞ

780 :名無シネマさん:2021/01/23(土) 22:26:34.76 ID:2U5OrwObr.net
カップルがうるさかったわ
ひそひそ話したりクスクス笑ったり
映画もイマイチだったから途中で帰ったった

781 :名無シネマさん:2021/01/29(金) 03:53:59.08 ID:FABMZ9lea.net
映画は自宅で楽しむ時代だね

782 :名無シネマさん:2021/01/29(金) 18:41:48.26 ID:i3r7BDim0.net
映画館行こうにも面白そうな作品全然やってないもんな

783 :名無シネマさん:2021/01/29(金) 19:26:45.49 ID:DkSSoP3Jd.net
>>782
ヤクザと家族始まったわアホ

784 :名無シネマさん:2021/01/29(金) 20:04:42.59 ID:i3r7BDim0.net
アホと言われてムカついたがちょっと面白そうだから見に行くわ
ボケナス

785 :名無シネマさん:2021/01/30(土) 10:37:52.53 ID:e8J0/Ws0r.net
今はネット配信の方が新作あるので今映画館行く人はトナラーに会いに行きたいのかなと思ったりする

786 :名無シネマさん:2021/01/30(土) 11:14:34.17 ID:4V0cObHz0.net
スレチだが駐車場でベコベコの車がトナリングして来たときはすぐ逃げた

787 :名無シネマさん:2021/01/30(土) 21:25:23.27 ID:gcLga2kTM.net
使わせてもらう>トナリング

788 :名無シネマさん:2021/01/31(日) 12:38:32.86 ID:a0VRQHsZa.net
トレイ食べ物山盛りマンが階段から姿を現した時の恐怖

789 :名無シネマさん:2021/01/31(日) 12:51:48.97 ID:A1n/UEsY0.net
そして、こっちにきた時の絶望感

790 :名無シネマさん:2021/01/31(日) 13:02:43.05 ID:8RkTs/ax0.net
😋😱

791 :名無シネマさん:2021/02/18(木) 09:30:56.62 ID:S8CV5J/y0.net
コロナ以降、トナラーはいないけど、
真後ろ取るヤツが多い。
ガラガラでギリギリに取っても真後ろに来る。
昨日の後ろのジジイはガサガサどんどんしてくるし。

792 :名無シネマさん:2021/02/18(木) 12:22:37.23 ID:DdNP2hUnr.net
それはもうトナラー関係無く半径2メートル以内に居るなと言ってるのと同じ

793 :名無シネマさん:2021/02/18(木) 13:43:40.18 ID:C+cC+hxua.net
今年まだ映画館行ってないわ

794 :名無シネマさん:2021/02/20(土) 01:25:44.46 ID:DNPPxAgKa.net
俺も

795 :名無シネマさん:2021/02/20(土) 21:18:42.12 ID:j+5paevya.net
劇場行ってないから駐車場ネタ
コンビニの駐車場で俺バックで駐車
トナラー頭から駐車。コーヒー飲んでくつろごうにもトナラーの顔が真横で、くつろげない

796 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 12:31:16.30 ID:xFfPfIq0r.net
狭い間隔の映画館で見た
隣の60過ぎのジジイ
足を普通におろして座れないらしく10分くらいで左足た右足を組み換えて当たりそうでうぜえ
後半になると何度も何度も腕時計を目の前に上げてチェックしてるし

797 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 12:31:43.24 ID:xFfPfIq0r.net
左足と右足

798 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 18:10:27.29 ID:lEpozRC30.net
映画館にはさ、そんな奴ばかりなんだから嫌な思いしに観に行くの辞めたらと思う

799 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 18:36:56.91 ID:oaQaaN05M.net
ほんま
そんなんで映画面白いのか
行くなよ

800 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 18:40:11.63 ID:ybYvEEYaa.net
わざわざそんなん書き込みに来て面白いのか

801 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 19:01:27.47 ID:Ot2i9tuIr.net
それな

802 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 21:22:07.60 ID:3XFCNGswa.net
映画館に限らず、隣に人がいる時に脚を組むのは失礼じゃないか

803 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 22:19:17.58 ID:iKbhbJ9+M.net
電車でもうざいしな

804 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 12:27:30.96 ID:JfssUFDrr.net
上映中ずっと気になって隣を見てるんだったら、流石にお金もったいないよね

805 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 13:59:18.36 ID:6vH0TvsuM.net
隣見るとか頭弱そう
大きい動きされたら嫌でも目に入るだろ
外でろよ

806 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 14:28:06.99 ID:pQOtGnoza.net
>>804はずっと隣の爺を見てるんだから自分に言ってんだろ

807 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 18:57:53.07 ID:jhS8DRuwM.net
映画見ないで隣見てイライラしてりゃ世話ないなw

808 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 19:45:50.14 ID:Ch4FsW3br.net
バカしかいないな

809 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 20:00:33.50 ID:JfssUFDrr.net
スクリーンに全集中するんだ!

810 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 20:08:43.23 ID:94LW7npH0.net
やれやれ

811 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 20:13:15.83 ID:ipSEewH/M.net
久々にトナラーやられたわ
このご時世間隔空けないで座る奴は氏ね

812 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 00:24:28.68 ID:2gCAU7Wq0.net
これからもよろしくね、トナラーより

813 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 08:54:10.50 ID:SJzS04mZ0.net
都内だと土日とか普通に隣にいるし、金曜とかでも最近は上映回数が減ってる分、
普通に混んでて隣に人がいるのは当たり前だけどな。

814 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 09:38:28.10 ID:HLV4gXrj0.net
だからなに

815 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 09:41:34.09 ID:HLV4gXrj0.net
普通で当たり前だからなに?

816 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 11:29:56.05 ID:RJevh+Nzr.net
これからもずっとあなたの隣に座るよ!

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200