2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.13

1 :名無シネマさん:2019/09/12(木) 02:00:40.59 ID:9/djl3XJa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


劇場鑑賞で、今日の隣の席の人はどうでしたか?
落ち着きが無くて嫌だったなどの愚痴から、静かな美男or美女でむしろドキドキしたなど、語らいましょう。

次スレは>>990が立ててください。
立てられないなら書き込みは控えること。

前スレ
【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1533041213/
【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558697324/

【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1551773066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

750 :名無シネマさん:2020/12/12(土) 22:46:40.19 ID:4ZJaG6as0.net
わかってるアピールしたいバカはどの年代にもいる
お年頃の問題じゃないんだよ

751 :名無シネマさん:2020/12/18(金) 22:30:03.42 ID:M6VKHTrfa.net
ある試写会で試写会場が映画館ではなくホールだから飲食禁止がアナウンスされていた。
ただ始まったら普通に飲み物を飲んでる人がちらほら。
1人の基地外ジジイがずっと大きな音で舌打ちしていて食べ物客には上映中なのにブチギレて台無し。
もとからつまらない作品って事もあってかそこから途中退出者も目立ちスタッフも全く注意する事なく帰り際にはアンケート寄越せとそれだけは一丁前に言いまわってた。

ブチ切れるジジイを擁護するつもりは全くないが映画中くらい食べ物我慢する事ってできないものなのか?
ましてや金払って見てる映画館でもないのにさ

752 :名無シネマさん:2020/12/18(金) 23:03:36.28 ID:l8w3Y38O0.net
飲み物以外はダメだというのに、となりの年齢差馬鹿ップルが一つの菓子の袋を交互に渡し合ってカサカサ。
もう、ぶち切れ寸前だったぜ。

753 :名無シネマさん:2020/12/20(日) 21:38:24.00 ID:edFAjhL0p.net
>>750
ハハハハと大声で笑う層は60代になったね

754 :名無シネマさん:2020/12/20(日) 21:44:40.91 ID:vHKGbAWl0.net
エドガーライトの作品なんか観ると20〜50代が幅広くハハハと大声でアピールしてるぞ

755 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 15:29:06.33 ID:+brL16fX0.net
このご時世でガラガラなのにわざわざ真横の席とる人いるのな

756 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 17:32:58.86 ID:/vSGdNPtr.net
え?普通だろ
稀に尿意や便意が襲うときも出やすいし

757 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 19:13:58.98 ID:SnGFGes1M.net
>>755
寂しいんだろ

758 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:11:53.29 ID:rbhwwKusp.net
>>756
どういうレスをすべきか迷う

759 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:26:12.98 ID:WBIsT4e2a.net
空いてるのに近く取る馬鹿は窓口で買うタイプが多いというのは聞いたことある
ゆっくり選んで買えないから反射的に埋まってる近くのところを選択するってさ
たしかにジジババ多いし

760 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:28:20.18 ID:YtDgEaZR0.net
30代までの女性なら大歓迎なんですけどねぇ

761 :名無シネマさん:2020/12/22(火) 21:49:49.09 ID:ijZy7Ih/M.net
昔から端専門だが

762 :名無シネマさん:2020/12/25(金) 23:09:32.44 ID:tZRJyCm4a.net
ポケモン見に行ったけど付き添いの大人はひどいね
普通にスマホいじってるお母さん数人いたわ
あれじゃあ子供達が大きくなって上映中スマホいじるわな

763 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 14:09:14.40 ID:vhjUS1zEa.net
隣じゃなくて斜め後ろだけど、市松なのにくっついて座るDQNカップルだった
上映中もボソボソ喋ってるし脚が座席に当たって響いてくるし最悪だった
上映直前にスタッフがチェックしてくんないかなあ
自分が嫌な思いするの嫌だ

764 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 16:11:52.40 ID:bluRMZ2ma.net
>>763
イオンシネマは場所によっては荷物置けないくらい紐で強く縛ってるところがある
あれくらいしないとだめだわな

765 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 18:34:33.19 ID:vhjUS1zEa.net
>>764
みなとみらいのイオンシネマだけど、「座らないで」の貼り紙だけだったんだ
あそこ、傾斜が結構あって自分の列の床が前の席の人の背中あたりの高さなんで、わざとじゃなくても足が当たりやすいんだよね
設計ミスだわ

766 :名無シネマさん:2020/12/26(土) 22:14:18.87 ID:0hHAbhWLa.net
>>760
熟女マニアだね

767 :名無シネマさん:2020/12/27(日) 17:29:59.14 ID:P1hU//tEp.net
ガラ空きの某作品のチケット売り場で

売り子がスクリーンに販売状況を表示して、黒は販売済みなので、白い席から選べと老人客に言った

老人は白い席を選ぶが、売り子が隣に人がいるから他を選んではどうかと言った

老人は売り子が何を言っているか分からず、この席は空いてないの?とか尋ねている

2,3回同じやりとりを繰り返した後で、売り子がもう一つ隣の席を勧め、その席で妥結

768 :名無シネマさん:2020/12/27(日) 19:19:49.66 ID:pUzRnQTma.net
誰かの隣に座りたいってわけじゃなく、目立つもの(黒くなってる座席)に
引き寄せられる習性みたいなもんなんだろうか

769 :名無シネマさん:2020/12/27(日) 19:39:06.31 ID:VHV5n7Vd0.net
行列があったらとりあえず並ぶ、と同じ心理では?
誰かが席をとっている→たぶん見やすい→自分だけ損したくない、みたいな。

770 :名無シネマさん:2020/12/27(日) 22:14:46.61 ID:P1hU//tEp.net
>>767だけど、ただもう歳を取って細かいことが分からなくなっているように見えた

おれの周りでは50代後半からポツポツ出始め、65を越えると殆どの老人がこんな感じだな

771 :名無シネマさん:2020/12/30(水) 01:28:48.29 ID:cmILl8hb0.net
隣がデブだともうハズレ率高し
鼻息ピーピーうるせえし気持ち悪い
自分で気にならないのピーピー鳴らして

772 :名無シネマさん:2020/12/30(水) 01:33:57.45 ID:9bIj7DsAM.net
デブだから何も気にしないんだろ

773 :名無シネマさん:2020/12/30(水) 13:43:28.45 ID:wxzrf3ET0.net
デブはバケツみたいなポップコーン持ってきてボリボリ食うし

774 :名無シネマさん:2021/01/01(金) 17:07:35.39 ID:TGWY2H8h0.net
正月早々ガラガラなのに隣りに来やがったよ!きも!

775 :名無シネマさん:2021/01/04(月) 23:18:26.36 ID:plTILtl80.net
緊急事態宣言で市松復活希望。

776 :名無シネマさん:2021/01/05(火) 16:23:32.93 ID:/D78zI9s0.net
市松はたしかに快適だし、飲食禁止になったらガサガサポップコーンとかも無くなって快適なんだろうけど
それで劇場が潰れちゃったら意味ねーよな

777 :名無シネマさん:2021/01/05(火) 16:24:48.23 ID:E1NxUADbM.net
市松で潰れる劇場なんかないよ

778 :名無シネマさん:2021/01/05(火) 23:23:19.72 ID:2j8rZ3KWp.net
そんなに他人と空間を共有することがストレスなら映画館なんて来ないでネトフリでも見てりゃいいのに。
85インチとかで見てると映画館とそれほど変わらない迫力があるよ。

779 :名無シネマさん:2021/01/20(水) 17:46:27.69 ID:w7218QtIa.net
5人しか居なくて端の方なのになぜ隣に来る
お嬢さん期待してるのかも知れんがおっさんだぞ

780 :名無シネマさん:2021/01/23(土) 22:26:34.76 ID:2U5OrwObr.net
カップルがうるさかったわ
ひそひそ話したりクスクス笑ったり
映画もイマイチだったから途中で帰ったった

781 :名無シネマさん:2021/01/29(金) 03:53:59.08 ID:FABMZ9lea.net
映画は自宅で楽しむ時代だね

782 :名無シネマさん:2021/01/29(金) 18:41:48.26 ID:i3r7BDim0.net
映画館行こうにも面白そうな作品全然やってないもんな

783 :名無シネマさん:2021/01/29(金) 19:26:45.49 ID:DkSSoP3Jd.net
>>782
ヤクザと家族始まったわアホ

784 :名無シネマさん:2021/01/29(金) 20:04:42.59 ID:i3r7BDim0.net
アホと言われてムカついたがちょっと面白そうだから見に行くわ
ボケナス

785 :名無シネマさん:2021/01/30(土) 10:37:52.53 ID:e8J0/Ws0r.net
今はネット配信の方が新作あるので今映画館行く人はトナラーに会いに行きたいのかなと思ったりする

786 :名無シネマさん:2021/01/30(土) 11:14:34.17 ID:4V0cObHz0.net
スレチだが駐車場でベコベコの車がトナリングして来たときはすぐ逃げた

787 :名無シネマさん:2021/01/30(土) 21:25:23.27 ID:gcLga2kTM.net
使わせてもらう>トナリング

788 :名無シネマさん:2021/01/31(日) 12:38:32.86 ID:a0VRQHsZa.net
トレイ食べ物山盛りマンが階段から姿を現した時の恐怖

789 :名無シネマさん:2021/01/31(日) 12:51:48.97 ID:A1n/UEsY0.net
そして、こっちにきた時の絶望感

790 :名無シネマさん:2021/01/31(日) 13:02:43.05 ID:8RkTs/ax0.net
😋😱

791 :名無シネマさん:2021/02/18(木) 09:30:56.62 ID:S8CV5J/y0.net
コロナ以降、トナラーはいないけど、
真後ろ取るヤツが多い。
ガラガラでギリギリに取っても真後ろに来る。
昨日の後ろのジジイはガサガサどんどんしてくるし。

792 :名無シネマさん:2021/02/18(木) 12:22:37.23 ID:DdNP2hUnr.net
それはもうトナラー関係無く半径2メートル以内に居るなと言ってるのと同じ

793 :名無シネマさん:2021/02/18(木) 13:43:40.18 ID:C+cC+hxua.net
今年まだ映画館行ってないわ

794 :名無シネマさん:2021/02/20(土) 01:25:44.46 ID:DNPPxAgKa.net
俺も

795 :名無シネマさん:2021/02/20(土) 21:18:42.12 ID:j+5paevya.net
劇場行ってないから駐車場ネタ
コンビニの駐車場で俺バックで駐車
トナラー頭から駐車。コーヒー飲んでくつろごうにもトナラーの顔が真横で、くつろげない

796 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 12:31:16.30 ID:xFfPfIq0r.net
狭い間隔の映画館で見た
隣の60過ぎのジジイ
足を普通におろして座れないらしく10分くらいで左足た右足を組み換えて当たりそうでうぜえ
後半になると何度も何度も腕時計を目の前に上げてチェックしてるし

797 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 12:31:43.24 ID:xFfPfIq0r.net
左足と右足

798 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 18:10:27.29 ID:lEpozRC30.net
映画館にはさ、そんな奴ばかりなんだから嫌な思いしに観に行くの辞めたらと思う

799 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 18:36:56.91 ID:oaQaaN05M.net
ほんま
そんなんで映画面白いのか
行くなよ

800 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 18:40:11.63 ID:ybYvEEYaa.net
わざわざそんなん書き込みに来て面白いのか

801 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 19:01:27.47 ID:Ot2i9tuIr.net
それな

802 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 21:22:07.60 ID:3XFCNGswa.net
映画館に限らず、隣に人がいる時に脚を組むのは失礼じゃないか

803 :名無シネマさん:2021/02/21(日) 22:19:17.58 ID:iKbhbJ9+M.net
電車でもうざいしな

804 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 12:27:30.96 ID:JfssUFDrr.net
上映中ずっと気になって隣を見てるんだったら、流石にお金もったいないよね

805 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 13:59:18.36 ID:6vH0TvsuM.net
隣見るとか頭弱そう
大きい動きされたら嫌でも目に入るだろ
外でろよ

806 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 14:28:06.99 ID:pQOtGnoza.net
>>804はずっと隣の爺を見てるんだから自分に言ってんだろ

807 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 18:57:53.07 ID:jhS8DRuwM.net
映画見ないで隣見てイライラしてりゃ世話ないなw

808 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 19:45:50.14 ID:Ch4FsW3br.net
バカしかいないな

809 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 20:00:33.50 ID:JfssUFDrr.net
スクリーンに全集中するんだ!

810 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 20:08:43.23 ID:94LW7npH0.net
やれやれ

811 :名無シネマさん:2021/02/22(月) 20:13:15.83 ID:ipSEewH/M.net
久々にトナラーやられたわ
このご時世間隔空けないで座る奴は氏ね

812 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 00:24:28.68 ID:2gCAU7Wq0.net
これからもよろしくね、トナラーより

813 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 08:54:10.50 ID:SJzS04mZ0.net
都内だと土日とか普通に隣にいるし、金曜とかでも最近は上映回数が減ってる分、
普通に混んでて隣に人がいるのは当たり前だけどな。

814 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 09:38:28.10 ID:HLV4gXrj0.net
だからなに

815 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 09:41:34.09 ID:HLV4gXrj0.net
普通で当たり前だからなに?

816 :名無シネマさん:2021/02/23(火) 11:29:56.05 ID:RJevh+Nzr.net
これからもずっとあなたの隣に座るよ!

817 :名無シネマさん:2021/02/24(水) 11:53:16.34 ID:90J5lJq0p.net
>>815
田舎者には理解出来ないのだねw

818 :名無シネマさん:2021/02/24(水) 12:29:24.02 ID:WLVcDED6r.net
隣が視界に入って気になる人は、もう正面しか見えないようにゴーグルでもするしかないな
花粉症のメガネでもいいかもしれん

819 :名無シネマさん:2021/02/24(水) 12:45:32.10 ID:R2Bpf6n3M.net
気持ち悪がられてるの自覚してないんだろうな
だからトナラーなんだけど

820 :名無シネマさん:2021/02/24(水) 13:32:36.41 ID:kbnMNir+M.net
>>817
東京SB

821 :名無シネマさん:2021/02/24(水) 19:56:38.04 ID:WLVcDED6r.net
>>819
そう思うならアキラメロン
トナラーと仲良くね

822 :名無シネマさん:2021/02/24(水) 19:57:41.44 ID:1Qy8K1Bbr.net
>>821
お前の横で咳き込んだりしまくりたい

823 :名無シネマさん:2021/02/24(水) 23:30:46.99 ID:cDZqCy+dr.net
いいよ、上映終了まで頑張って咳き込んでね

824 :名無シネマさん:2021/02/24(水) 23:41:38.64 ID:Fjj6hKhYr.net
つまんねえ返し( ・_ゝ・)

825 :名無シネマさん:2021/02/25(木) 00:11:13.50 ID:APlKgYKZM.net
オッペケ論争

826 :名無シネマさん:2021/02/25(木) 23:24:58.13 ID:Ut52TUnw0.net
これなら隣も気にならない
そもそも変なトナラーは高い席には座らないだろうね

ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1308412.html

827 :名無シネマさん:2021/03/06(土) 20:08:16.50 ID:UTapPHZu0.net
指定席で上映始まってから入ってきて隣に座ったおっさん。ずっとガサガサしていて、そのうえ出たり入ったりを繰り返した挙げ句、空き缶を落として、派手な音を立てやがった。途中で二席横にずれたけど、殺意を覚えた。

828 :名無シネマさん:2021/03/06(土) 20:39:02.81 ID:JVsh3l+hM.net
頻繁に出入りする人って何なんだろうな
以前爺さんと付添っぽい人が10分に一回位出入り繰り返してたが
病気なのかも知れんが粗筋も分かんないだろ

829 :名無シネマさん:2021/03/06(土) 23:33:03.95 ID:LO5l6lju0.net
独りで来る老人はやること無くて暇つぶしに映画見に来てるんだよ
だから映画の内容も隣の人も気にしてない
シニア割引を辞めたらトナラーも少なくなるかもね

830 :名無シネマさん:2021/04/10(土) 15:35:37.85 ID:4tZbpI6Md.net
映画館で頭おかしい奴が近くに来たら最悪だよな本当
あからさまに頭おかしい感じのきたねぇジジイが来て最悪だったわ

831 :名無シネマさん:2021/04/10(土) 18:11:03.85 ID:9A3f+s7/d.net
入れ歯が噛み合ってないのかなんなのかわからんけど、本編中ずっと「チッチチッチ」と口鳴らしてるジジイがいたのは最悪だった

832 :名無シネマさん:2021/04/11(日) 08:38:41.25 ID:cX+HWiG/r.net
そこまで嫌なら映画館行くのやめるかプレミアシート取ればいいよ
じいさんは割引で観に来てるんだからさ

833 :名無シネマさん:2021/04/11(日) 10:01:55.10 ID:xWb+moyUp.net
>>831
ジジイに限らず、口の中をクチュクチュさせてる人間は時々みる。あれ本人は無自覚なんだろうな。
ジジババに多いのはずっとコンビニの袋を握りしめてる人。いちいちファサファサとうるさいんだよ。
でもあれもきっと無自覚。

834 :名無シネマさん:2021/04/11(日) 21:45:10.90 ID:fpks4hFGa.net
映画見ながら踊りだす、ズボンを脱いで走り回る…映画館バイトが見た「ヤバい客」
https://bunshun.jp/articles/-/44474?page=1

835 :名無シネマさん:2021/04/11(日) 23:15:20.77 ID:TpAnhlRkd.net
>>834
> 新宿
> 量り売りのお菓子

TOHOか

836 :名無シネマさん:2021/04/12(月) 00:03:07.43 ID:g684Evis0.net
いつもひとりで行くからおかしい奴がいても腹立つだけなんだが
家族連れとかカップル連れだと映画台無しになって腹立つというよりかなり気まずくなるんだろうなあ

837 :名無シネマさん:2021/04/12(月) 20:05:24.16 ID:4BjE+aPz0.net
できるだけお年寄りには寛容に・・・と思っていますが
画面に集中できないレベルになると自然に腹は立ってきますね
まあいつか自分もそうならないようにと気をつけようと思ってます

838 :名無シネマさん:2021/04/13(火) 08:19:23.47 ID:efadc7Tdr.net
ならないようにと思ってもなってしまうのが老化なのです

839 :名無シネマさん:2021/04/15(木) 05:53:19.26 ID:Ug2aijjh0.net
LINEこのままなくなりますよーに!

840 :名無シネマさん:2021/04/18(日) 18:54:20.44 ID:r+zJkdeT0.net
ガラガラのシネコンで前の列のお爺さんが何か食いながらずっとコンビニ袋の音をガサガサさせてた。短時間なら我慢するのだがいい加減我慢できなくなったのでわざわざ行ってうるさいですよと注意。ようやくおさまった

騒音の自覚ないのは年寄りに多い

841 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 12:26:41.40 ID:kNa11QYHr.net
昭和のころは持ってきたお菓子食べながら映画観るのは普通だったんだよ
下もコンクリートだからタバコ吸ってる親父もいた時代さ

842 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 12:29:48.44 ID:CcSNlaI00.net
ジジババはガサガサ音の周波数聞こえないからな

843 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 12:33:42.79 ID:d+48dRrXd.net
昔は知らんが今は大体どこも併設の売店以外の外からの飲食物は持ち込み禁止だろ

844 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 15:01:00.60 ID:4NNT9ehb0.net
俺もガサガサ音はすごく気になるんだが
気にならずにずっと鳴らしてる人も多いよね
女性に多いような気がする

845 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 16:50:38.33 ID:kJbGy5dUM.net
最悪なのだと手持ち無沙汰の時のクセみたいな
感じでいじり続けてる

846 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 18:32:51.32 ID:I8YZYtj3a.net
さきいか持ってくるクソ久しぶりに見た

847 :名無シネマさん:2021/04/19(月) 18:51:55.21 ID:LSFIUCVgd.net
くさやの干物で対抗しろよ

848 :名無シネマさん:2021/04/20(火) 13:22:57.23 ID:hmGhxgXgp.net
>>845
それなーw
食べたりする時に音が出るのは仕方ない。
ただコンビニ袋をずっと弄りながら映画見るのは勘弁して欲しい。
なんなんだあれ?安心毛布みたいなものか?

849 :名無シネマさん:2021/05/10(月) 22:43:47.61 ID:/zw6cRiEa.net
>>833
俺はクチュクチュよりチュパチュパ派

850 :名無シネマさん:2021/06/04(金) 14:23:26.67 ID:9H+8JEE/r.net
今日久々にグリーンランド観賞でトナラーに遭遇
ガラガラの箱でこのご時世なのに後から購入して隣に来るとか嫌がらせかと思った
幸いにも逆側の隣が空いていたから移動したけどトナラーの右側にいた人も(自分はトナラーの左側にいた)自分と同じように1つ逆側隣に移動していてやっぱりなwと思った
過疎ってるのでage

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200