2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vシネマについて語ろうよ6(任侠系)

780 :名無シネマさん:2020/09/25(金) 22:59:03.09 ID:PkbEctrL.net
ヤクザ物は地上波でやりづらいからVシネマの役割があるのはわかるけど

政治モノってわざわざ無駄に金掛けてVシネマで出す意味あるの?
映画や地上波ドラマでなんぼでもあるし。
見てないからなんともいえないけど…

781 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 00:18:55.73 ID:9yiMipUL.net
ツタヤは取り扱わないんだな

782 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 00:35:58.56 ID:NAwMQgba.net
>>780
多分、実在の政治家や政党、団体にそっくりな設定のが出てきたり、それをまた風刺めいた失礼な描き方をしていたり・・するからじゃない?
ドラマや映画だと、炎上やクレーム受ける可能性が高く、スポンサーとの信頼関係も危うくなって、ヤバい。
でもVシネマなら、内容にとやかく言う奴はほぼいなさそうだし、スポンサーもあまり気にしなくて良さそう。

783 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 02:05:51.23 ID:fJkF7KZu.net
TVドラマ2時間モノと映画の間の感じでVシネマを見てる
TVドラマ2時間モノを見るよりもVシネマを見た方が楽しめるし
映画を見る時ほど構えずに気軽に見れるのででラク

784 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 04:45:29.76 ID:bTX4geHq.net
近所のゲオが日本統一は4本も入荷するのに権力は1本しか入れてくれない

785 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 05:18:43.74 ID:8r69V/o5.net
>784
4本なんて凄い、自分の行きつけのTSUTAYAなんて統一は原則1本
日本極道戦争やキングダムなど続編物は途中でレンタルなし
最近TSUTAYAに消極的になったからDMMにお世話になってる

786 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 11:43:04.93 ID:cgqQUGhK.net
今は下手な動きはできないだろうけど昔の実録や
それに近いやくざ映画やVシネには文句を言いに
乗り込んで来る者も多かったらしい まず素人では
なく題材の組織に縁があった者や現役だから厄介

結局は金目当てだから「フィクションですよ」と
言っても簡単に引き下がらない

エンディングのスタッフロールに「監修」のクレ
ジットある場合 出ている名前は右翼の大物や元
やくざ この作品の原作でも関連性もないのに何故?
と思うのだが そういった者たちへ抑止力で名前を
借りるらしい

クレームつける方もある程度調べてから来るもの
なので監修の名前だけでなくその横や裏に誰がいる
のか察しがつくし想像以上に大ごとになる可能性も
あるためその思いが沈静化する、と

そんな話を聞いてからヤクザがらみの作品で「監修」と
出てくると「監修=この作品の用心棒みたいなもの」と
考えるようになった

787 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 12:57:07.94 ID:g8cNQm+6.net
竹内力が昔実録モノで大変な目にあって実録モノはやらなくなったな。

788 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 16:35:06.61 ID:Oi7vOtH6.net
>>786
昔の東映で田岡満がプロデューサー?としてクレジットされてたのはそのためらしいな
ああすればどこも文句は言えなくなるから

789 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 17:15:11.07 ID:Oi7vOtH6.net
>>786
いまのVシネの実録物は完全にモデルになる組織と制作会社の「共同作業」だろ
組織トップの人間は自分を演じる人間まで指定してくるという話だし
修羅の群れのリメイクで稲川初代が松方弘樹で三代目が渡哲也だった
渡が松方の息子役なんてどう見てもおかしいが稲川会納得させるにはあのクラス起用するしかなかったんだろうね

790 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 19:24:00.12 ID:cgqQUGhK.net
>>787
まあ佐藤側したら筋違えたのは梅側なのに何で「弱い物
いじめ」している悪役にされんのかって思いでしょうな

役者も大変ですな 依頼どおり台詞覚えて役作りして
一所懸命に仕事したのに街歩いてたら知らない奴から
「何だあの仕事はウチの親父はなあー」とか難癖つけられて

791 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 19:40:06.73 ID:cgqQUGhK.net
>>789
あの作品は初代の青年期の俊藤光利をもう少し
引っ張ってもらいたかったなあ どっかで切り
替えなければいけないから仕方ないんだが

三代目の青年期の目黒大樹(松方さん最初の子?)
は売れなかったね
他に何本か見てるけど良いと思うんだけどな
妹役の貫地谷しほりは売れたのに

792 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 20:33:38.36 ID:9S1SPdeG.net
>>782
まぁ基本はヤクザものと一緒ってことだな。確かに言えてる。

となると当然権力の階段は地上波ではできないようなドス黒い内容であると嬉しいんだが。
でも権力の階段って日本統一が予想外に人気出たけどヤクザ物だからイマイチ宣伝しづらくて、
当然限界もあるから、それならば、と
一般受け狙える作品作ったようにしか思えないんよな。

793 :名無シネマさん:2020/09/26(土) 23:34:47.91 ID:Oi7vOtH6.net
>>791
レスサンクス
松方弘樹の最初の奥さんとの子の目黒大樹は大成しなかったな
だけど松方弘樹とは仲よかったみたいで他にもチラホラと共演してる
想像だけど松方弘樹の子の中でも一番まともで性格もよさそう

794 :名無シネマさん:2020/09/27(日) 18:22:51.37 ID:A/s3hO01.net
目黒大樹も弟の目黒祐樹?も全然Vシネマには出てこないね。
仁科克基は良く出てくるけど

795 :名無シネマさん:2020/09/27(日) 19:07:56.95 ID:q1qFpGGj.net
>>794
日本極道戦争で結構良い役してるな。
まだ続きそうだし。

796 :名無シネマさん:2020/09/27(日) 19:48:41.38 ID:A/s3hO01.net
今Vシネマって人材難なんだから
もっと山口祥行の主演作撮ってやればいいのに。
いつまでも本宮のバーターみたいな扱いで可哀想

797 :名無シネマさん:2020/09/27(日) 20:10:43.36 ID:x2HwXlyG.net
目黒大樹の演技は酷すぎた

798 :名無シネマさん:2020/09/27(日) 21:15:46.10 ID:YwvQUWfU.net
>>794
目黒祐樹は東映の大阪電撃作戦以来見てないな
柳川二代目のようなポジションだった気がする

799 :名無シネマさん:2020/09/27(日) 21:20:16.71 ID:A/s3hO01.net
オールインのサイト調べたら、大樹のほうは20年前ぐらいに少しだけ出てたみたい。

祐樹のほうは去年一本だけ非ヤクザモノに出てるね。

まぁオールインの公式サイトの作品検索って全くあてにならないけど

800 :名無シネマさん:2020/09/27(日) 22:07:44.39 ID:xte+a/AB.net
NPO法人 ニューライフ(神奈川県相模原市)
副理事長   目黒 大樹
http://www.npo-newlife.com/695574373

目黒大樹(松方弘樹の息子)の現在!消えてホームレス支援NPO団体に?
https://windy-windy.net/megurodaiki-matsukatahiroki-musuko

801 :名無シネマさん:2020/09/27(日) 22:07:49.28 ID:KFCpk1bg.net
>>796
山口のほうがキャリアも芝居も上だしな

802 :名無シネマさん:2020/09/28(月) 01:12:35.61 ID:iyRb6UGk.net
1995年の「汚い奴」の最後で何人ものやくざが哀川から狙撃されて死ぬシーンで
本宮泰風らしきやくざが映ってる
エンドロールに本宮の名前は見当たらなかったが兄貴主演だし本宮で間違いないと思う
あの演技からよく現在のポジションまでなったなと思った

803 :名無シネマさん:2020/09/28(月) 07:54:17.60 ID:Y218Seoa.net
>>802
マジか。今度見てみるわ、ありがとう。
小沢兄も若い頃の作品は、wikiも全部網羅しているわけではないんだよね。
木村一八も2回目の暴力事件でクレジット削除されている作品もある。

804 :名無シネマさん:2020/09/28(月) 08:03:40.48 ID:Y218Seoa.net
昔あった本宮のファンサイトの魚拓みたら、確かに「汚い奴」が載ってた。
どうやら映画初出演作らしい。
配給がヒーローという20年以上前に倒産した会社で一昔前ならDVD化は難しかったはずだが、
最近はここが出した作品もDVD化されつつあるので、DVD化を期待したい。

805 :名無シネマさん:2020/09/28(月) 18:48:37.60 ID:V2nXhnuV.net
逮捕された秋元司が出ていた「日本統一33」、Amazon プライムビデオだと別な役者で撮り直して配信されてるけど
同じくチョイ役で出ている「聖域」(山下真司と松村雄基が共演)のほうはあまり知られてないからか、差し替えなしで配信されてるな。
ちなみに役名は「民衆党の秋山さん」w

806 :名無シネマさん:2020/09/28(月) 19:13:39.97 ID:DbyqRytb.net
散々言われてるだろうけど、
差し替えの基準がわからん。
秋元や遠藤要がダメで
日本統一レギュラー出演中に逮捕された本田広登が何もなかったかのように出続けられるのは何故

807 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 05:48:55.21 ID:XIa5ni9z.net
>>804
たまにスカパーのエキサイティンググランプリでやってるよあそこはたまにDVD化してない作品もするから今月は佐野史朗の標的とか加藤雅也のノーバディとか

808 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 09:30:30.01 ID:S8g4tu6X.net
絶縁状という作品で、シミケンがボンノ、
小沢が山健役だがシミケンが不自然なくらい喋らない。
当時、シミケンは言語障害だったのかな?

809 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 09:48:59.19 ID:6l5iLqdE.net
>>807
ありがとう、ただエキサイティンググランプリは、プレミアムじゃないと加入できないのがなあ。

810 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 19:02:14.66 ID:dLRCvsHY.net
>>808
清水の逮捕で宙ぶらりんになった「実録・絶縁」という作品の清水出演シーンを流用した焼き直し企画が「実録・絶縁状」なのでそのような不自然なことに。

811 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 20:41:30.51 ID:2X4z6nVQ.net
>>805
「聖域」って山下真司が組長、松村雄基が若頭、四方堂亘が組員、小沢仁志が他組織の幹部、三浦浩一が小沢の親分役と完全なスクールウォーズ同窓会なんだよな
組事務所にラグビーボールが飾ってあったり、筋とは何の関係もなく小沢が松村にラグビーボールを投げ渡したりとスクールウォーズ知らないやつにはなにがなんだかわからないところがあったりする

812 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 20:44:40.58 ID:2X4z6nVQ.net
>>810
清水の逮捕で影響受けたのは「首領への道」だけではなかったのか
たしかにあれだけの売れっ子だったか複数の作品が影響受けるのは当然か

813 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 20:47:50.98 ID:2X4z6nVQ.net
清水は「首領への道」のとき、太ったりやせたりを繰り返してたんだよな
同じシーンなのに肉付きがまるで違ってることがよくあった
短期間のうちに太ったりやせたりしてたんだな
事情通によるとあれは覚醒剤の副作用だという
だけどあれ見てわかったのはイケメンは太ってもイケメンだということ

814 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 22:13:33.78 ID:J2UIyPfS.net
なんであだ名がゴリラなん?
って見て納得した

815 :名無シネマさん:2020/09/30(水) 02:05:59.17 ID:xyLu5+40.net
「実録・絶縁」「実録・絶縁 完結編」は「絶縁状」で3部作なんだな

816 :名無シネマさん:2020/09/30(水) 17:55:37.73 ID:elbsVcsk.net
日本統一のボタンダウンシャツ着用率の高さよ

817 :名無シネマさん:2020/09/30(水) 19:20:20.74 ID:73QD3WsA.net
>>816
どこぞのメーカーとのタイアップなんだろうね
他の作品でも見るような

818 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 18:48:29.21 ID:ceJKyAzn.net
元木大介って結構演技上手いよな。巨人のコーチ辞めたらまたVシネで見てみたい
同じ元野球選手でも高橋慶彦や愛甲猛は酷かったがw

819 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 20:49:55.91 ID:V9t2h3KU.net
元木は普通のテレビドラマにも出てた。本人役だったが確かに上手かった。
野球選手とプロレスラーはVシネマに結構出るな。

820 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 21:01:54.32 ID:oN7sEIB7.net
プロレスだと藤原喜明なんて完全に俳優といっていいくらい出てた時期があったな
Vシネだけじゃなくて浪花忠臣蔵にも出てたし
船木和義は最近見ないけど一時期は自分で「職業は俳優」というくらい打ち込んでたな
あと大成しなかったけど野球の愛甲猛がよく出てた

821 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 21:56:14.19 ID:TrSHTWK9.net
プロ野球やプロレスラーではないがガッツ石松もいいと思う
あの北関東訛りのヤクザの喋りや間がツボ! 個人的にだが

元木は前に観た作品でちょっとの出番だったけど敵役の関西
大組織側の組員やってたことがあった 大阪弁が決まってたなあ
さすがはネイティブだった

822 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 22:51:14.16 ID:OTFq8UuJ.net
村上和成とかVシネでれそう

823 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 22:54:04.67 ID:oN7sEIB7.net
たしかにリアルのヤクザってビシッと切れるタイプより石松みたいなどんくさいのが多いからな
すごいリアルな感じだよな
石松で思い出したけどボクシング界からもVシネには進出してるな
赤井はVシネにも出るけどメジャーな俳優、大和武士もVシネメインだけど表にも出る
竹原も一時期相当出てたし
あと、たまにだけど渡嘉敷・薬師寺・畑山も出るな
あと渡辺二郎も何本か出てた
Vシネで刑事役やったときの渡辺は現役時代とは比較にならないほど凄み漂わせてたな

824 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 23:03:42.86 ID:93w1oCA5.net
>>822
良いねえ。武田幸三とアクションしてほしい。

825 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 23:09:12.49 ID:la4QcN8C.net
新・日本の首領シリーズは
結構 格闘系の人が出てたような。

826 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 00:14:05.03 ID:BFvIlpwk.net
>>825
いま、なにも見ないで思い出せるのは
藤原喜明、竹原、船木和義、大和武士

827 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 00:14:54.51 ID:BFvIlpwk.net
海老蔵がVシネデビューしたらいいと思わないか?

828 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 02:12:20.92 ID:j6tOdaUH.net
>>826
一応 ガッツ

829 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 02:53:26.39 ID:BFvIlpwk.net
>>828
ググってみたら赤井英和・村上竜司(空手)・畑山も出てたんだな
唐渡亮も元キックボクサーだから格闘家に入れてもいいかな
なぜかシーザーは出てないみたいだ

830 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 03:29:56.94 ID:mcMIAs79.net
>>821
ガッツ石松、ブラック・レインにも出てたな〜

831 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 07:01:21.49 ID:7u4fG6B7.net
ソタイおもしろいのか?

832 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 11:13:31.96 ID:zZTzKPk6.net
極道の門打ち切りか?
8まであったけどほとんど村上のライブで本編全然進行しなかったな

833 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 12:26:21.05 ID:8qvTLE7y.net
>>832
本来5までで終了ぽかったのに急に6,7,8と出た作品だから、
また出資金の目処がついたら続編でるんじゃね。

834 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 18:17:36.20 ID:Lq7/kbZ4.net
今回の日本統一は5回に1回ペースで来るどうでもいい回だったな
見なくてもさほどストーリーに影響なし

835 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 18:46:05.68 ID:MtRTEsXq.net
>>834
長谷部とかいう役の人は久しぶりに演技上手かった
ストーリーは前回で一段落して迷走のスタートかな?って感じ。
そもそも前回の終わり方からして次回が楽しみな気持ちにならない終わり方だったね
俺は20だか21だか、氷室田村の学生時代の回と36だか37だかの中国人女の回が嫌いだわ

836 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 23:22:38.16 ID:Lq7/kbZ4.net
>>835
西守さんあの回で使い捨てかと思うともったいない
最近だと渡辺哲の回が無駄回

837 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 23:49:18.15 ID:mNvy8rsm.net
西守正樹は、松田一三プロデュース作品では毎回重要な役で出てるね

838 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 13:04:01.84 ID:g8TydoMV.net
村上作品→木村一八主演(長編)→棒役者大挙出演
例:極道の門シリーズ、代紋の墓場シリーズ

予算削減のためか登場人物が増えると最近このパターンが多い
鑑賞中気が散ってくる やりにくいだろうな現場の本業役者も
まあドクターHIROとかいうのが主演(金主?)しているのと比べると
はるかにマシだが

839 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 13:09:36.27 ID:rbIpI0WW.net
予算削減というと最近Vシネで刺青してないのが多いんだよな
上半身裸になってもきれいなやつ
さすがに主演クラスは刺青してるけど

840 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 13:29:51.24 ID:5bzNU0nf.net
>>838
代紋の墓場の探偵軍団は酷かったな。しかも出番が結構あるというね。

841 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 18:25:39.32 ID:l0HUGwRP.net
>>840
あれは面白かった

842 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 20:05:58.86 ID:rbIpI0WW.net
>>838
ドクターhiroってマジシャン?

843 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 20:18:44.69 ID:E+9lnrjA.net
>>840
素人だけの演技で5分以上引っ張って
結婚式の本人再現ドラマ並みの放送事故で
見てて逆にハラハラしたww

844 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 20:34:55.09 ID:V+6llkYe.net
ピストルなんとかは酷いなw

845 :名無シネマさん:2020/10/06(火) 17:20:27.98 ID:wrPvx9dC.net
>>841
だからこそ棒軍団が残念だった
棒だけシーンのとき音声オフ気味でナレーションで動向を説明してもよかったんじゃないかと

846 :名無シネマさん:2020/10/06(火) 20:44:54.62 ID:yj/VPAJx.net
配信で上位にランクされていてる日本統一にしても製作費が増えてるようには見えないしなぁ

847 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 06:15:31.27 ID:ysXSse4z.net
オープニングのキャスト紹介やタイトルバックで
おっ金かけてるなと思ってしまったw
Vシネは素人がパソコンで作りました感が凄いから

848 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 06:37:40.18 ID:onLWzvDW.net
あのキャスト紹介いらないよなw

849 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 17:52:07.15 ID:w11r2lrt.net
>>848
でもあのキャスト紹介で尺稼いでいるからな。
大体70分以上に尺を調整したいためか、青森編ではENDクレジットのスピードを遅くしてなんとか調整してた。

850 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 18:46:07.10 ID:bTjb9no4.net
青森編って無駄にねぶた祭のシーンをラストに入れてたような
あれも尺を稼ぎたかったのか

851 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 20:23:23.88 ID:W0ZIZqN3.net
日本統一のオープニングは格好良いよな

852 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 21:34:50.71 ID:ysXSse4z.net
>>850
あれに味をしめて極道大戦争でも全く同じことやってたな
馬場の伯父貴が好きなんだろうなあれ

853 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 03:19:42.33 ID:Rv9dxD4h.net
清水昭博さん好きなんだけど最近全然Vシネに出てこないですね

854 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 08:37:58.14 ID:SVo0uNrC.net
>>853
お、小野みゆきの元旦那
初めて見たのがゆうひが丘の総理大臣でVシネでは
首領への道の末期だった
昔から見てたから当たり前なんだけど思ったより
年上なのね

855 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 14:26:17.33 ID:TdpVHzGD.net
>>852
それかねぶたの主催者(青森市?それとも青森県?)の押しだろうか?
最後の出演者紹介見て自治体の名前が出てればその線だろう
ちなみに青森では「ねぶたベビー」なる言葉があるという
ねぶたの日に乱れてやりまくって子ができるという

856 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 14:29:59.06 ID:TdpVHzGD.net
首領への道で井波(中野英雄)の側近役で倉永というのがいたけど倉永を演じてる森田浩司という人、本業はミュージシャンだった
Facebookに「森田浩司STUDIO」という名前で登録してた
小沢仁志とのツーショットもあったからVシネにも関わってることは明白だったが

857 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 14:52:33.66 ID:hggqdYnT.net
>>855
>>>852
>それかねぶたの主催者(青森市?それとも青森県?)の押しだろうか?
>最後の出演者紹介見て自治体の名前が出てればその線だろう

船越英一郎のトラベルミステリーみたいに地方旅館とタイアップし出したら終わりだよな
金は出るんだろうけど

858 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 16:31:39.62 ID:BTQxMlU3.net
>>857
Vシネマは飲食店のタイアップ多くないか?
必ず店名が写るようにしているし。

859 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 19:53:17.64 ID:TdpVHzGD.net
>>858
横浜の川沿いのバーだか喫茶店みたいなとこよく出てくるよな
横浜でのロケが多いということは稲川会の世話になってるんだろうか?

860 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 21:20:14.90 ID:HGBAOsaK.net
泥人形っていう喫茶店は最近使ってないような

861 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 22:01:08.86 ID:2yEKTxEK.net
今更的場の横浜ブラック見たんだけど、あれも打ち切りですか?
名高達男の正体とか大阪のバックとか結局何だったの?

862 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 22:17:57.23 ID:i11kZjb8.net
名高達男は芝居やセリフ回しが昭和すぎてなぁw

863 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 22:20:19.18 ID:ptWKWj/w.net
>>858
日本統一でどこかの飲食店のオーナーが撮影に使われたーって撮影の様子YouTubeに動画あげてたなぁ

864 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 00:19:49.20 ID:3BxQ+ddd.net
>>861
謎です
次作以降どっちにも転げられるような雰囲気だったが
次作が出てないので分からないまま

865 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 02:56:30.72 ID:CyVf5aHM.net
武蔵拳と松田一三は顔も演技も昭和臭い
でもそれがいい

866 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 06:54:45.51 ID:hQv7thS9.net
昭和臭いって、どんなのよ?

867 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 10:03:09.18 ID:/Zyyfutv.net
>>865
松田はカタギ役も無難にこなすな
あの容姿でヤクザ専門はもったいない気もする
なんだかんだで歳取っちゃったけど

868 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 10:04:32.27 ID:/Zyyfutv.net
>>865
武蔵といえば首領への道・劇場版で「チンコロだけはやめとくんなはれ」と上の者に食い下がるのがよかった

869 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 11:02:00.27 ID:yfd3z6mT.net
松田一三は刑事役とかのほうが合ってる気がする

しかし他のVシネ役者と違って地上波でもほとんど見たことない割には
主演作で自分の事務所?が制作関われる大御所待遇なうえに
割とお金かけて豪華なキャスト呼んできてるし。何者?演劇役者でもなさそうだし

870 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 11:45:15.45 ID:EGfEfjb+.net
>>869

極上の金主がいるとか?

871 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 12:21:44.68 ID:TCER7qJ1.net
>>853
アクサダイレクトのCMに出てるね

872 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 12:42:47.82 ID:i5tdkdc0.net
>>866
名高達男ならアウトレイジのときのどやし方とかが顕著

873 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 13:32:54.50 ID:KedYA81Q.net
個人的に松田プロデュース作品は外れがないな。今の極王も良い感じ

874 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 13:41:39.14 ID:SWKLHhw7.net
清水昭博はどうしても青春ドラマでのとぼけた役や「戦国自衛隊」の生真面目な
副操縦士のイメージがあるのでVシネマで観たときは違和感あったな。

875 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 15:00:26.66 ID:k8x2K1vl.net
>>868
訂正
◯白虎会外伝
×首領への道

876 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 15:13:21.80 ID:yfd3z6mT.net
>>873
松田の作品面白いよな。
即刻打ち切られたけど孤高の叫びとか漆黒の男たちもよかった
あれも苅谷俊介やら竹中直人出ててえらい豪華だったな

877 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 16:43:57.77 ID:+JABcRtQ.net
経歴調べると仮面ライダーとか特撮ヒーローもの出てた人多いよね

878 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 17:14:01.25 ID:SWKLHhw7.net
そういえば嶋大輔は以前はVシネマに少し出てたけど、ここしばらくは出てないな。
丸神の幹部会なんかで座ってりゃそれなりに絵になるキャラだと思うが。

879 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 18:20:03.04 ID:yfd3z6mT.net
予想はしてたけど、極主夫道にはVシネマ俳優誰も出ないんだね
端役では誰か出るだろうけども

ああいう一般ドラマのヤクザ役すらオファー来ないって現実は厳しい

ビジュアルのイメージだと主演川本淳市とかピッタリなんだけどなw

880 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 19:08:23.48 ID:k8x2K1vl.net
>>879
出演者一覧見たらVシネ出たことあるのは竹中直人だけだったな
もちろん竹中はVシネ俳優ではなく表の俳優がVシネ出たわけだが

881 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 19:49:07.91 ID:yfd3z6mT.net
基本的にVシネマ俳優って殆ど吹けば散るよな弱小事務所だからしょうがないんだけどね

882 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:06:52.72 ID:5EURHo35.net
Vシネ界ではスターの本宮でさえ、地上波ドラマでは1回のゲスト出演が御の字だもんね。
駐在刑事みたいに製作側にVシネマファンがいない限り。

883 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:11:15.93 ID:CMvvkGPL.net
武蔵の演技評価してるやついるんだな
中学生の文化祭レベルだろ
どの役でも田舎訛りのオヤジ

884 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:29:37.86 ID:yfd3z6mT.net
哀川翔と竹内力がVシネマ出なくなったから
今本当オールインって小沢本宮一派しかいないよな

若手有望株だった波岡も売れて出なくなったし
後は木村一八が出なくなったら終わりだなw

885 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:39:02.49 ID:dTfUmVAt.net
あとは的場浩司かな。的場もいつ出なくなってもおかしくないけど。

886 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 22:49:35.69 ID:k8x2K1vl.net
遠藤憲一も寺島進も表で売れてVシネには出なくなったからな
あとは昔の松方弘樹とか津川雅彦みたいに大物がイマイチになってVシネに流れてくるか

887 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 00:15:24.86 ID:zmqHfy17.net
千葉真一もVシネマで食っていこうと思えばいけただろうけど、
オールインの主演作は、修羅の伝承だけで終わっちゃったのが残念。

藤岡弘、もキャラクターはVシネマ向きだと思うけど、本人の演技や脚本への拘りが強すぎて
粗製濫造のVシネマの世界にはその点では向かないかもね。
バラエティタレントとして成功しているから出る必要ないけどさ。

888 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 02:13:27.16 ID:k4ILkCdL.net
松田一三といえば極道の紋章だな
屋上で白竜が松田一三に星の話をするシーンが大好き
あと小沢仁志が敵役で殺されるのも新鮮味があっていい

889 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 04:23:08.42 ID:wm3UfQL0.net
三田佳子の息子の高橋某(氏名失念)がVシネのワル(真樹日佐夫原作の不良学生もの)に出たとき三田佳子が教師役で出てた
たぶん菅原文太がよくやってた息子を出す条件として自分も出るというやつだと思う
ちょっと感動してしまった
息子のために大女優がメンツをかなぐり捨てて泥にまみれてると
息子はその母の思いにはこたえずいまだ更生はしてないようだが

890 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 04:28:31.80 ID:wm3UfQL0.net
Vシネからは話がそれるけど
三田佳子が若い頃、「鶴田浩二が自分を狙っている」という話を聞いてすでに決定していた共演作品をキャンセルしたという
鶴田浩二はそれを根に持って長期にわたりいやがらせをしてきたという
とにかく鶴田浩二は悪評ふんぷんの人物だったようだ

891 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 05:00:28.78 ID:1XWRFzdQ.net
>>890
変に歪んだプライド持ちの人だったらしいじゃん
若山富三郎へのイヤミとか山城新伍イジメとか有名よね

892 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 07:03:46.21 ID:6GnFHTkd.net
>>887
昔どっかで読んだだけだからソース無いけど
藤岡弘は子供のあこがれだった仮面ライダーを演じた以上
ヤクザ映画には出ないと言ってたらしい?
誠直也や菅田俊への当てつけかと嫌な感じだったから覚えてる

>>885
的場って小沢一派じゃないの?
あいつも、売れても出続けるみたいなこと言ってたけど飽きたら出なくなるだろうな。笑
竹内も哀川もそうだったし。

893 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 09:13:39.70 ID:7q552bC8.net
>>879
昨日NHKでやってた浜辺のドラマに殺陣剛太が出てきてびっくりした

894 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 09:29:08.92 ID:wm3UfQL0.net
>>892
なんで藤岡弘がヤクザ役やらないのか謎が解けた
あの人にヤクザ役が回ってこないのが不思議だった

895 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 09:35:57.65 ID:wm3UfQL0.net
>>891
そういう裏事情を知ると鶴田と若山の共演シーンは「すごい」となるんだよな
犬猿の仲同士でも仕事となればキッチリ協力して名場面生み出すと
若山は鶴田が亡くなったとき山城新伍に
「葬式行ってこい」(山城は最初は鶴田の子分だった)
と言って器の大きさ見せつけたと
見た目通りの話ではあるなと思った

896 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 11:41:36.08 ID:J4nMMy68.net
安岡力也様、一万円

897 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 11:49:15.73 ID:rYawcZz+.net
>>892
仮面ライダーも一時は黒歴史にしようとしてたくせに
佐々木剛が2号ライダーで人気番組にしたとたんに復帰
佐々木剛が「元は藤岡くんの番組だから」と謙虚な漢気で譲ったのはいらん世話だった。
ダブルライダーで最終回までやるべきだった。
結果藤岡は復帰後にライダーがまた嫌になり逃亡し番組に数回穴を開け
昭和ライダー終了後また黒歴史に。しかし平成になり需要があると察知するとまた出てくる
正直、嫌な奴である

898 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 12:28:45.43 ID:zmqHfy17.net
>>897
時系列滅茶苦茶じゃね?
黒歴史にしようとしたのは、ストロンガーの客演以降でしょ?
2号ライダーにバトンタッチしたのは後遺症残るほどのバイク事故が原因で、
新1号に穴を開けたのはNHKとのダブルブッキング問題のせいだし、どちらもライダーが嫌になったからじゃない。

ストロンガーの最終回以降出ないのは確かに黒歴史にしようとしたからだけど、出るようになったのは京本正樹に諭されて考え改めたから。
今でもライダーは「ピンチの時しか変身しては駄目だ」という信念があるから、変身ポーズ振られても簡単にはやらないんだよな。

899 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 12:44:52.09 ID:Xywh2t11.net
Vシネマといえば藤岡弘は聞いた事もないようなメーカーからリリースされた
ビデオ映画「汚れし者の伝説」で宍戸錠と共演してるな。
この二人が主演で、長谷部安春まで絡んでるのになんともいえん
「やっつけ仕事」感満載だったのは覚えてる。

900 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/10(土) 19:44:49.64 ID:XuML9Zo5.net
来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ

いつでもかかって来んかい。
来いよ。

901 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 08:36:25.96 ID:9OBLAyfn.net
木村一八って村上和彦に気に入られてんのかな?

902 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 10:04:06.92 ID:H57pmLJi.net
村上作品は村上ライブ300秒使う縛りでもあるのか
極道の門とか本編の1/3が村上ライブ

903 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 10:07:16.27 ID:R+Vx2Z4y.net
>>901
それ、気になってた。多分そうだろうね。あと木村一八主演のVシネは出てくる俳優が他の作品と少し違うな

904 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 11:21:15.21 ID:p9ZvdRBN.net
村上作品はマルC見る限り、本人が制作費を出資しているようだから、ライブも本人の意向でしょう。
あと村上芸能塾という芸能プロも経営しているから、その所属の売れない俳優の卵も出しているはず。

木村は、村上と仲良いはずだよ。あと監督によっては木村はNGの人もいるらしいから、おのずとスタッフは限られてくる。
小沢曰く、木村がワガママ言っちゃうかららしい。

905 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 12:23:17.49 ID:O0KYG++U.net
村上のライブに時間かけすぎて8作までやっても殆ど進行していない

906 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/11(日) 13:12:29.79 ID:5tWRrJgl.net
横山やすしの息子木村一八。

907 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/11(日) 13:13:25.37 ID:5tWRrJgl.net
ことキムカズ。

908 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/11(日) 13:15:20.94 ID:5tWRrJgl.net
芸名横山やすし。
木村雄二。
ことキムウォンシク。

909 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/11(日) 13:16:14.06 ID:5tWRrJgl.net
ジャストワンモアキスは

910 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/11(日) 13:17:42.66 ID:5tWRrJgl.net
木村一八こと
キムカズの代表曲。
ミリオンセラー大ヒット曲。

911 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 01:44:42.06 ID:eBHUH35C.net
小沢仁志
本宮泰風
山口祥行

もうこの組み合わせ飽きた

912 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 10:28:50.47 ID:vzzSixoQ.net
闇金の帝王 銀と金がCSで放送してるんだが、part1と4は元のフィルムから作り直してマシな解像度(画質)だ。
しかし、2と3はVHSのマスターで汚い。
フィルム素材が残ってないのか、朽ち果てたのか。
雀鬼にしても、何故フィルムで録らなかったんだ。

913 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 13:07:33.19 ID:rhBptejT.net
配信でも酷い画質の作品が結構あるよな
オールイン系の作品だとマスターテープもロクに残してなさそう

914 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 13:35:56.24 ID:B+NihmAH.net
声がこもってたりしても
まああらすじが分かれば良いやと思ってる

銀と金は最近やったリリーフランキーのドラマ版を前に見てたから違いを楽しんでるけど
それが無ければ古臭い作品と判断して見なかっただろうなあ

915 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 13:54:07.30 ID:p+/Iihz7.net
>>911
そのせいかVシネ出るの珍しい俳優がいると内容いまいちでも見てられるよな
前に田村正和の弟が刑事役で出てて驚いたわw

916 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 14:20:08.48 ID:LlS+bIr/.net
>>915
最近知ったけど首領への道で出てた島田組幹部(金沢が賭場に乗り込んだとき、われの命と島田組三代目の命が天秤にかけられるのか、と言った男)やってた男は田村三兄弟の異母兄弟だそうだ
つまり阪妻の愛人の子

917 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 14:23:39.59 ID:LlS+bIr/.net
>>915
ときどき落ちぶれたわけでもない大物がVシネ出てるときあるよな
勝野洋とか藤田まことこか
業界のしがらみってやつだろうか?

918 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 15:26:28.49 ID:p+/Iihz7.net
そうなのかもね
渡辺裕之なんかテレビの仕事だけでも十分食っていけそうだし。嫁も女優だしね
最近は知らんが宇梶剛士や遠藤憲一なんかもたまに出てたね

919 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 16:04:24.88 ID:LlS+bIr/.net
どこかで見た話で運転免許更新のとき啓発ビデオみたいなの見せられてなんと里見浩太朗が出てたのでビックリ仰天したという
別のところで見た話で
「なんでこんな大物がこんなところに」
なんてことがあるけど小さな仕事でも呼ばれたときに行っておかないと次から呼ばれなくなって結果大きな仕事もゲットできなくなると
Vシネの場合、制作側が大物でなくても制作側の知り合いの大物に「あれに出てよ」と言われると断れないとかの事情があるのかもしれないな

920 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 17:51:42.93 ID:t/30ntQb.net
特にVシネマの世界は必要以上にややこしいしがらみが多そうだしな。
プロデューサーが大物右翼だったりするし。

921 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 17:54:17.19 ID:hC3CvUYc.net
>>912
KSSのVシネマは、ハイビジョン撮影が可能になる2000年代後半までは、極力フィルムで撮影していた。
だから、フィルム素材が残っている作品に関しては、CS放送用にフィルムを再構成してマスターを作り直しているからかなりみやすい。
ただ静かなるドンも1だけテープ素材流用だったり、シリーズ作品でもマスターの管理はまちまちみたいね。

オールインや竹書房のVシネマは撮影自体がフィルムじゃなくて、テープ素材だから高画質は望めない。
最近CSでやっている日本統一や制覇はハイビジョン撮影で、ハイビジョンマスターを放送で流している模様。

922 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 18:00:35.39 ID:hC3CvUYc.net
静かなるドンの1作目は撮影したフィルム素材が見つからないのか、テープのマスターで放送されている。

ミナミの帝王は一応フィルム素材が一通り残っていたようで、全作ハイビジョン=HD放送が可能になっている。
あと同じ作品でもチャンネルNECOと日本映画専門CHで使われているHDマスターが異なることがある(銀次郎VS整理屋とか)。
前者はネガに近いフィルムから起こしていて、後者は上映フィルムからたぶん起こしている。

923 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 18:06:51.60 ID:InWeR0Ba.net
渡辺裕之なんかは結構若い頃からV出てたから
繋がりがあるんじゃないかな
藤田まことはヤクザ畑出身ではないけど東映繋がりとか?

スタッフや監督絡みは多いと思うよ。あとは主演の俳優の意向
的場や小沢、本宮なんかもキャスティングに口出せるみたいだし
スタッフでいえば、今白竜なんかは極道の紋章の監督としかVシネマの仕事してないし。

924 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 18:11:54.41 ID:InWeR0Ba.net
最近で驚いたのは影と呼ばれた男たちの中村獅童とリリーフランキーよね。
絶対出る必要も意味もないだろうに。
将来への保険か?

925 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 18:37:54.21 ID:vzzSixoQ.net
>>921

レスありがとう。
ミナミの帝王は8割ぐらいはCSのHD解像度放送版を残してる。(残り2割は放送待ち)
しかし、1作目のモロ犯罪シーンとかカットされてるんだよね。
そういう意味ではVHS発売版が完全版なんだよなぁ。

MONDOで放送してる真・雀鬼はマジでクソ画質でむかつく。
レンタル屋には何故か16〜19が無いのでMONDO頼りだというのに。
ビデオ撮り素材でも気合い入れてリマスター、アップコン出来ないかねぇ。

926 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:05:12.84 ID:LlS+bIr/.net
>>923
藤田まことといえば昔の東映の沖縄ヤクザシリーズに出てたことがあるな
首領への道で闇のヒットマン役で出てたけどあれなんて必殺知らない人間が見たらなんのことだかまったくわからないだろうね
普通のオッサンが凄腕の殺し屋だという
ついでに中条きよしがヒモ使って殺しやる場面やったらよさそうなんだが

927 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:09:21.15 ID:w2fu6jzd.net
火野正平なんか木村一八主演作しか出てない気がする

928 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:15:12.96 ID:YlXqFQk3.net
タイトル忘れたけど、的場浩司の主演作に緒形直人が友情出演してたな
昔ドラマで共演してた縁で出たんだろうけど

929 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:41:28.47 ID:LlS+bIr/.net
>>927
首領への道の劇場版と名古屋の抗争のやつ(竹中直人が親分だったやつ)に出てた記憶がある
あと名古屋のやつに羽賀研二が出ててびっくりした

930 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:44:10.55 ID:LlS+bIr/.net
いつか石原直純が二代目組長、軽いノリのやつで出てたので驚いた
制作側になにか義理があったんだろうか?
石原プロは稲川会三代目の葬儀に花輪出してたが

931 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:49:34.49 ID:w2fu6jzd.net
>>929
そういえば、しみけんの敵対する兄貴分役で出てたな
なんかこのスレ最近盛り上がってきたな

932 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:52:37.85 ID:uKl/op2g.net
鷲尾一馬は生きてますか?

933 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:54:31.69 ID:qUC8xoNm.net
>>924
白竜の男気に惚れてるんだと思う

934 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 20:39:19.16 ID:InWeR0Ba.net
今のVシネマ復権で東映がもし再参入でもしたら
東映育ちの哀川やら寺島はそっちに出るんだろうか?

935 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 20:49:58.42 ID:gnrotS/Y.net
鷲尾って何であんなに強いの

936 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/12(月) 21:27:37.97 ID:3BIunWr+.net
鷲尾は弱い。
俺の方が強い。
かかって来んかい。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ

かかって来んかい。

937 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/12(月) 21:27:51.10 ID:3BIunWr+.net
鷲尾は弱い。
俺の方が強い。
かかって来んかい。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ

かかって来んかい。

938 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/12(月) 21:28:29.04 ID:3BIunWr+.net
鷲尾は弱い。
俺の方が強い。
かかって来んかい。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ

かかって来んかい。

939 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 21:29:31.43 ID:t/30ntQb.net
東映はたまにでいいから「25」みたいな映画撮ってくれ。

940 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/12(月) 21:32:40.98 ID:3BIunWr+.net
本宮あああああ
山口よっさあああん
おっさああああああん
小沢ああああああああ
小沢ああああああああ
三馬鹿まとめてかかって来いよ。

来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。

かかって来んかああああああああい。
はああああああ来いよ。

941 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 23:00:32.73 ID:xiMxjiYu.net
>>928
「修羅の血涙」ね。Vシネの画の中に緒方直人がいる違和感w

942 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 23:05:39.68 ID:CxREwabB.net
>>939
25が2014年の作品だから去年30を作るチャンスだったのになー

943 :名無シネマさん:2020/10/13(火) 04:52:58.86 ID:/scuVIlg.net
NHKの純情きらりの再放送見てたら
高原知秀、若いとき出てたんか?
と思って調べたら井坂俊哉だった
時系列の先入観が無いとどっちか分からん

944 :名無シネマさん:2020/10/13(火) 06:49:24.26 ID:Xwbkpvw7.net
>>925
今度1作目みてみるわ、ありがとう。
ビデオ撮影はやっぱり辛いよな・・・。

945 :名無シネマさん:2020/10/13(火) 17:38:18.98 ID:HLnEwlyJ.net
千葉真一とか松方弘樹が大親分役なんかで出てると
それだけで安っぽい作品でもビシッと締まってていいね
今そういう俳優がいないのが残念
白竜なんかは雰囲気凄いけどな

946 :名無シネマさん:2020/10/13(火) 18:30:00.50 ID:u8zd25LT.net
広島やくざ戦争には文太兄や辰兄も出てたが、ことごとく方言がダメだった。
昔は相当しっかりと方言指導をやってたんだろうけど、Vシネじゃ予算もスケジュールも無いか。

947 :名無シネマさん:2020/10/13(火) 19:38:33.79 ID:QlCoBve1.net
山下真司の極道拳や賀来千香子の打鐘とか、昔の作品が新作扱いでライツキューブからリリースされてるな

948 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 06:58:36.95 ID:7eyArIgC.net
中野英雄ってあんまり扱い良くないよな
経歴も長いし知名度も実力も悪くないと思うのに
2番手3番手ばっかりで全然主演やらせてもらえないんだな

949 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 09:51:37.16 ID:NoT3Gsbr.net
>>948
確かに
いま思いつくのは少し前で「6億強奪」だっけか
そのまえは「裏盃の軍団」もっと前は「みちのく抗争」
数年に1回くらいのペースだね
色んな設定でもハマるいい役者さんだと思うんだけどなあ

950 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 13:55:05.57 ID:rD8RV4Cl.net
でもそれだけ重要な脇役として長く活躍できてるってことでは。
個人的にも中野英雄は主人公を支える参謀とか補佐みたいな役が似合うと思う。

951 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 15:51:13.01 ID:uLqyoz5D.net
COLD BLOODが一応最近の主演作か。

でも菅田俊がVシネマの主演作が3作しかないのはもっと可愛そうに思える。

952 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 16:04:33.65 ID:DtutxbP+.net
最後の極道とか

953 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 17:46:23.61 ID:7eyArIgC.net
まぁ中野英雄は主演向きじゃないといえばそうかもしれないけど
首領への道からの功労者なんだしね
散々言われてるけど、今オールインは主演不足なんだから
売れても出てくれてる人をもう少し大切にしてやってもいいかなと思う

954 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 18:57:53.65 ID:r1p/pN7v.net
宍戸錠とか津川雅彦とかどういういきさつでVシネ出るようになったんだろうね?
別に仕事がないとかじゃなかっただろ
先に出てた大物(松方弘樹とか千葉真一とか)の引きだろうか?

955 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 19:18:35.55 ID:rD8RV4Cl.net
スターだったから昔の名前でいくらか仕事はあっても、流石に全盛期は過ぎてるので
暇つぶしやら小遣い稼ぎのつもりで出てそう。(当然しがらみもアリで)
重鎮役とかならあれこれ動く必要もなさそうだし、比較的楽な仕事かも。
もちろんそういった役を任せられるだけの「名前」や「格」があってはじめて
出来る役なのはいうまでもない。

956 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 19:22:29.16 ID:7eyArIgC.net
津川も宍戸も一応映画俳優時代からヤクザ映画出てたしその流れじゃないの?

東映ヤクザ映画→東映Vシネマ→オールインって流れてくる奴は多い

957 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 19:38:39.87 ID:fKa+PUYL.net
予算減といえば、撮影所のスタジオを使ったヤクザものって随分見てないな

958 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 19:38:40.09 ID:r1p/pN7v.net
新・日本の首領で宍戸錠が会長で松方弘樹が若頭やってるの見ると昔の映画見てる身としてはどうしても大友と市岡思い出しちゃうんだよな

959 :957:2020/10/14(水) 19:45:50.55 ID:WUYP1Lve.net
清水健太郎がまだ出てた頃はクレジットに松竹の撮影所とか出てたように思う

960 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 20:03:41.11 ID:qxKhkK21.net
>>958
新日本はお亡くなりになった方多いよね…
キャストがとんでもなく豪華

961 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 01:56:12.39 ID:Mh9J2wRh.net
そろそろVシネでも加熱式タバコ吸うヤクザが出てきてもいいんじゃないかな
BSの番組で小沢兄弟は2人共プルームテック吸ってたなぁ

962 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 07:11:12.46 ID:AX71XQPP.net
本当にお金なかったころのVシネって
組事務所が外観は立派なのに中入ると
明らか倉庫の中に机とイス置いてあるだけとかあったよね…
あれは流石にひどかった

963 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 11:24:28.42 ID:A5vnXUA5.net
たまに出てきてないか?加熱式

ただ絵面がいまいちかっこつかないし舎弟が兄気分に火つける描写なんかもなくなるんだよな

964 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 18:07:10.60 ID:Rmeu7MNp.net
>>960
最近見直してるけど松方、辰兄、宍戸、岡田真澄、萩原流行、安岡力也、山本昌平、小林勝彦、川地民夫、津川兄弟。みんな亡くなってしまった。

965 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 18:38:54.15 ID:pdiRI3Lo.net
>>964
萩原流行は事故だよな
まだ亡くなるような年じゃない

966 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 21:33:41.89 ID:aHTg23gQ.net
エンカナも斎藤さんと同等の扱いで相棒出演してたんだよな

967 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 22:08:28.44 ID:l4ZFAS3N.net
Vシネでこそ24みたいのやればいいのに

968 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 22:27:23.13 ID:mGmdCdKI.net
>>966
ルーキーズ俳優だしな
エハラに似てるし

969 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 23:53:40.55 ID:2gHR5UfD.net
江原啓之にも似てる。

970 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 23:57:18.66 ID:2gHR5UfD.net
964はキングオブチョメチョメ山城新伍先生を
忘れている。墓の前で謝罪しろ。

971 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 05:48:05.24 ID:Pv9/lPiW.net
>>965
萩原流行さんのバイク事故死はめちゃくちゃショックだった
ご存命なら統一に出演してほしかった

972 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 07:49:51.25 ID:MXA5Sn1t.net
>>964
この中で日本の首領(昭和)に出ていたのは 松方だけ?

973 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 10:12:04.60 ID:B5FHxXdP.net
>>971

流行兄さんは西荻窪で目撃談が多数あった。
俺は西荻窪に10年住んだのに一度も会えなかった。つらい。

974 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 12:58:06.73 ID:4ZfeF8Ug.net
>>972
1作目に梅宮が府警の課長で出ているみたいだけど印象ないんだよなあ

975 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 14:59:05.29 ID:PWw5M9qV.net
>>973
パチンコ屋でよく見たという話もある
あと吉祥寺での目撃談も

976 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 15:14:10.00 ID:EqFKqhnX.net
Vシネ版24といえば小沢のマル暴

977 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 15:42:35.75 ID:+6M6Jkwe.net
流行さんはミナミの帝王で安売り王みたいな役で萬田と対決する回が面白かったし格好良かったなあ。
ハーレー乗ってたんでしょ?似合うだろうなあ、あの人。

978 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 16:25:38.30 ID:7x2vZkcU.net
ミナミの帝王って定番のVシネマ俳優って意外とあんまり出てないよな
小沢兄弟も白竜も哀川もシミケンも本宮も出てないよね?
竹内力ファミリーの山口祥行はチョイ役で出てたけど

結構著名な俳優も出てたし、事務所も食べ物も演出も豪華だし
今考えれば相当製作費あったんだろうな。笑

979 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 16:49:34.45 ID:EFO5enO3.net
ミナミの帝王は億近く製作費使った回もあるらしいし、例外中の例外じゃね?
当時の竹内のギャラ、日本統一1作品分の製作費(1000万円)だぞ。

980 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 19:11:18.45 ID:skmBV++6.net
昔はよく地上波で竹内版のミナミの帝王をやってたけどいつの間にかやらなくなったな

981 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 19:22:40.97 ID:QzWEehuu.net
東北の会合で東北弁を喋る奴が誰もいないのが不自然。
練習しても東北弁は難しいから開き直ってるのかな。
制作陣は。

982 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 20:10:40.72 ID:0bc2IhoH.net
矛盾点上げたらきりがないよねVシネは。
刑務所なのに丸坊主じゃ無いとか。
哀川なんて作品によってはグラサン掛けてなかったっけか?刑務所内で。
まあ粗探ししながら見るのもVシネの楽しみ方なんだけども笑

983 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 20:14:14.77 ID:c/wpjdft.net
昔の2時間ドラマ見てると小沢弟が良く出てくる

984 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 20:52:32.72 ID:7x2vZkcU.net
実録モノで戦後すぐが舞台なのに、
建物や車はそれっぽいけど
広告看板がどう見ても最近のだとか背景に思いっきり高層マンションが映ってたりするのは面白い

985 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 22:13:07.60 ID:PWw5M9qV.net
>>981
たしかに西日本の方言は真似できるけど東北弁は真似できないからな

986 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 23:05:47.19 ID:nuKYWwBH.net
東北弁でカッコよく演じるのってかなりのスキルが必要になりそう

987 :名無シネマさん:2020/10/16(金) 23:56:08.93 ID:/ECM1iJU.net
「東北弁のヤクザ」が出来そうな役者だと吉幾三とか梅沢富美男とか田中義剛
みたいなのが浮かんでくるが。

988 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:43:26.12 ID:tyPRENkE.net
サンドウィッチマン
ただのイキったデブ二人組。
デブ。

989 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:44:40.81 ID:tyPRENkE.net
ウド鈴木。
実は凄い悪いらしい。

990 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:47:21.55 ID:tyPRENkE.net
佐々木希。
整形モデル。
山形にあんな女はいない。
山形出身ではなく
ロシア出身。

991 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:48:10.88 ID:tyPRENkE.net
小沢派。

992 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:48:27.44 ID:tyPRENkE.net
反小沢派。

993 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:49:00.78 ID:tyPRENkE.net
小沢。

994 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:49:15.57 ID:tyPRENkE.net
24小沢。

995 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:50:27.64 ID:tyPRENkE.net
柳葉敏郎忘れられててかわいそう。

996 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:51:33.42 ID:tyPRENkE.net
tokyoナンバー1

997 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:52:06.31 ID:tyPRENkE.net
小沢こと

998 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:52:13.84 ID:tyPRENkE.net
小沢こと

999 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:52:35.10 ID:tyPRENkE.net
oza。

1000 :名無シネマさん:2020/10/17(土) 00:52:42.07 ID:tyPRENkE.net
oza。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200