2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vシネマについて語ろうよ6(任侠系)

1 :名無シネマさん(中部地方):2020/01/29(水) 19:56:02 ID:1KeQzETe.net
語ろうよ

805 :名無シネマさん:2020/09/28(月) 18:48:37.60 ID:V2nXhnuV.net
逮捕された秋元司が出ていた「日本統一33」、Amazon プライムビデオだと別な役者で撮り直して配信されてるけど
同じくチョイ役で出ている「聖域」(山下真司と松村雄基が共演)のほうはあまり知られてないからか、差し替えなしで配信されてるな。
ちなみに役名は「民衆党の秋山さん」w

806 :名無シネマさん:2020/09/28(月) 19:13:39.97 ID:DbyqRytb.net
散々言われてるだろうけど、
差し替えの基準がわからん。
秋元や遠藤要がダメで
日本統一レギュラー出演中に逮捕された本田広登が何もなかったかのように出続けられるのは何故

807 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 05:48:55.21 ID:XIa5ni9z.net
>>804
たまにスカパーのエキサイティンググランプリでやってるよあそこはたまにDVD化してない作品もするから今月は佐野史朗の標的とか加藤雅也のノーバディとか

808 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 09:30:30.01 ID:S8g4tu6X.net
絶縁状という作品で、シミケンがボンノ、
小沢が山健役だがシミケンが不自然なくらい喋らない。
当時、シミケンは言語障害だったのかな?

809 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 09:48:59.19 ID:6l5iLqdE.net
>>807
ありがとう、ただエキサイティンググランプリは、プレミアムじゃないと加入できないのがなあ。

810 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 19:02:14.66 ID:dLRCvsHY.net
>>808
清水の逮捕で宙ぶらりんになった「実録・絶縁」という作品の清水出演シーンを流用した焼き直し企画が「実録・絶縁状」なのでそのような不自然なことに。

811 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 20:41:30.51 ID:2X4z6nVQ.net
>>805
「聖域」って山下真司が組長、松村雄基が若頭、四方堂亘が組員、小沢仁志が他組織の幹部、三浦浩一が小沢の親分役と完全なスクールウォーズ同窓会なんだよな
組事務所にラグビーボールが飾ってあったり、筋とは何の関係もなく小沢が松村にラグビーボールを投げ渡したりとスクールウォーズ知らないやつにはなにがなんだかわからないところがあったりする

812 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 20:44:40.58 ID:2X4z6nVQ.net
>>810
清水の逮捕で影響受けたのは「首領への道」だけではなかったのか
たしかにあれだけの売れっ子だったか複数の作品が影響受けるのは当然か

813 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 20:47:50.98 ID:2X4z6nVQ.net
清水は「首領への道」のとき、太ったりやせたりを繰り返してたんだよな
同じシーンなのに肉付きがまるで違ってることがよくあった
短期間のうちに太ったりやせたりしてたんだな
事情通によるとあれは覚醒剤の副作用だという
だけどあれ見てわかったのはイケメンは太ってもイケメンだということ

814 :名無シネマさん:2020/09/29(火) 22:13:33.78 ID:J2UIyPfS.net
なんであだ名がゴリラなん?
って見て納得した

815 :名無シネマさん:2020/09/30(水) 02:05:59.17 ID:xyLu5+40.net
「実録・絶縁」「実録・絶縁 完結編」は「絶縁状」で3部作なんだな

816 :名無シネマさん:2020/09/30(水) 17:55:37.73 ID:elbsVcsk.net
日本統一のボタンダウンシャツ着用率の高さよ

817 :名無シネマさん:2020/09/30(水) 19:20:20.74 ID:73QD3WsA.net
>>816
どこぞのメーカーとのタイアップなんだろうね
他の作品でも見るような

818 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 18:48:29.21 ID:ceJKyAzn.net
元木大介って結構演技上手いよな。巨人のコーチ辞めたらまたVシネで見てみたい
同じ元野球選手でも高橋慶彦や愛甲猛は酷かったがw

819 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 20:49:55.91 ID:V9t2h3KU.net
元木は普通のテレビドラマにも出てた。本人役だったが確かに上手かった。
野球選手とプロレスラーはVシネマに結構出るな。

820 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 21:01:54.32 ID:oN7sEIB7.net
プロレスだと藤原喜明なんて完全に俳優といっていいくらい出てた時期があったな
Vシネだけじゃなくて浪花忠臣蔵にも出てたし
船木和義は最近見ないけど一時期は自分で「職業は俳優」というくらい打ち込んでたな
あと大成しなかったけど野球の愛甲猛がよく出てた

821 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 21:56:14.19 ID:TrSHTWK9.net
プロ野球やプロレスラーではないがガッツ石松もいいと思う
あの北関東訛りのヤクザの喋りや間がツボ! 個人的にだが

元木は前に観た作品でちょっとの出番だったけど敵役の関西
大組織側の組員やってたことがあった 大阪弁が決まってたなあ
さすがはネイティブだった

822 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 22:51:14.16 ID:OTFq8UuJ.net
村上和成とかVシネでれそう

823 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 22:54:04.67 ID:oN7sEIB7.net
たしかにリアルのヤクザってビシッと切れるタイプより石松みたいなどんくさいのが多いからな
すごいリアルな感じだよな
石松で思い出したけどボクシング界からもVシネには進出してるな
赤井はVシネにも出るけどメジャーな俳優、大和武士もVシネメインだけど表にも出る
竹原も一時期相当出てたし
あと、たまにだけど渡嘉敷・薬師寺・畑山も出るな
あと渡辺二郎も何本か出てた
Vシネで刑事役やったときの渡辺は現役時代とは比較にならないほど凄み漂わせてたな

824 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 23:03:42.86 ID:93w1oCA5.net
>>822
良いねえ。武田幸三とアクションしてほしい。

825 :名無シネマさん:2020/10/01(木) 23:09:12.49 ID:la4QcN8C.net
新・日本の首領シリーズは
結構 格闘系の人が出てたような。

826 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 00:14:05.03 ID:BFvIlpwk.net
>>825
いま、なにも見ないで思い出せるのは
藤原喜明、竹原、船木和義、大和武士

827 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 00:14:54.51 ID:BFvIlpwk.net
海老蔵がVシネデビューしたらいいと思わないか?

828 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 02:12:20.92 ID:j6tOdaUH.net
>>826
一応 ガッツ

829 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 02:53:26.39 ID:BFvIlpwk.net
>>828
ググってみたら赤井英和・村上竜司(空手)・畑山も出てたんだな
唐渡亮も元キックボクサーだから格闘家に入れてもいいかな
なぜかシーザーは出てないみたいだ

830 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 03:29:56.94 ID:mcMIAs79.net
>>821
ガッツ石松、ブラック・レインにも出てたな〜

831 :名無シネマさん:2020/10/02(金) 07:01:21.49 ID:7u4fG6B7.net
ソタイおもしろいのか?

832 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 11:13:31.96 ID:zZTzKPk6.net
極道の門打ち切りか?
8まであったけどほとんど村上のライブで本編全然進行しなかったな

833 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 12:26:21.05 ID:8qvTLE7y.net
>>832
本来5までで終了ぽかったのに急に6,7,8と出た作品だから、
また出資金の目処がついたら続編でるんじゃね。

834 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 18:17:36.20 ID:Lq7/kbZ4.net
今回の日本統一は5回に1回ペースで来るどうでもいい回だったな
見なくてもさほどストーリーに影響なし

835 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 18:46:05.68 ID:MtRTEsXq.net
>>834
長谷部とかいう役の人は久しぶりに演技上手かった
ストーリーは前回で一段落して迷走のスタートかな?って感じ。
そもそも前回の終わり方からして次回が楽しみな気持ちにならない終わり方だったね
俺は20だか21だか、氷室田村の学生時代の回と36だか37だかの中国人女の回が嫌いだわ

836 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 23:22:38.16 ID:Lq7/kbZ4.net
>>835
西守さんあの回で使い捨てかと思うともったいない
最近だと渡辺哲の回が無駄回

837 :名無シネマさん:2020/10/04(日) 23:49:18.15 ID:mNvy8rsm.net
西守正樹は、松田一三プロデュース作品では毎回重要な役で出てるね

838 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 13:04:01.84 ID:g8TydoMV.net
村上作品→木村一八主演(長編)→棒役者大挙出演
例:極道の門シリーズ、代紋の墓場シリーズ

予算削減のためか登場人物が増えると最近このパターンが多い
鑑賞中気が散ってくる やりにくいだろうな現場の本業役者も
まあドクターHIROとかいうのが主演(金主?)しているのと比べると
はるかにマシだが

839 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 13:09:36.27 ID:rbIpI0WW.net
予算削減というと最近Vシネで刺青してないのが多いんだよな
上半身裸になってもきれいなやつ
さすがに主演クラスは刺青してるけど

840 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 13:29:51.24 ID:5bzNU0nf.net
>>838
代紋の墓場の探偵軍団は酷かったな。しかも出番が結構あるというね。

841 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 18:25:39.32 ID:l0HUGwRP.net
>>840
あれは面白かった

842 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 20:05:58.86 ID:rbIpI0WW.net
>>838
ドクターhiroってマジシャン?

843 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 20:18:44.69 ID:E+9lnrjA.net
>>840
素人だけの演技で5分以上引っ張って
結婚式の本人再現ドラマ並みの放送事故で
見てて逆にハラハラしたww

844 :名無シネマさん:2020/10/05(月) 20:34:55.09 ID:V+6llkYe.net
ピストルなんとかは酷いなw

845 :名無シネマさん:2020/10/06(火) 17:20:27.98 ID:wrPvx9dC.net
>>841
だからこそ棒軍団が残念だった
棒だけシーンのとき音声オフ気味でナレーションで動向を説明してもよかったんじゃないかと

846 :名無シネマさん:2020/10/06(火) 20:44:54.62 ID:yj/VPAJx.net
配信で上位にランクされていてる日本統一にしても製作費が増えてるようには見えないしなぁ

847 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 06:15:31.27 ID:ysXSse4z.net
オープニングのキャスト紹介やタイトルバックで
おっ金かけてるなと思ってしまったw
Vシネは素人がパソコンで作りました感が凄いから

848 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 06:37:40.18 ID:onLWzvDW.net
あのキャスト紹介いらないよなw

849 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 17:52:07.15 ID:w11r2lrt.net
>>848
でもあのキャスト紹介で尺稼いでいるからな。
大体70分以上に尺を調整したいためか、青森編ではENDクレジットのスピードを遅くしてなんとか調整してた。

850 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 18:46:07.10 ID:bTjb9no4.net
青森編って無駄にねぶた祭のシーンをラストに入れてたような
あれも尺を稼ぎたかったのか

851 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 20:23:23.88 ID:W0ZIZqN3.net
日本統一のオープニングは格好良いよな

852 :名無シネマさん:2020/10/07(水) 21:34:50.71 ID:ysXSse4z.net
>>850
あれに味をしめて極道大戦争でも全く同じことやってたな
馬場の伯父貴が好きなんだろうなあれ

853 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 03:19:42.33 ID:Rv9dxD4h.net
清水昭博さん好きなんだけど最近全然Vシネに出てこないですね

854 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 08:37:58.14 ID:SVo0uNrC.net
>>853
お、小野みゆきの元旦那
初めて見たのがゆうひが丘の総理大臣でVシネでは
首領への道の末期だった
昔から見てたから当たり前なんだけど思ったより
年上なのね

855 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 14:26:17.33 ID:TdpVHzGD.net
>>852
それかねぶたの主催者(青森市?それとも青森県?)の押しだろうか?
最後の出演者紹介見て自治体の名前が出てればその線だろう
ちなみに青森では「ねぶたベビー」なる言葉があるという
ねぶたの日に乱れてやりまくって子ができるという

856 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 14:29:59.06 ID:TdpVHzGD.net
首領への道で井波(中野英雄)の側近役で倉永というのがいたけど倉永を演じてる森田浩司という人、本業はミュージシャンだった
Facebookに「森田浩司STUDIO」という名前で登録してた
小沢仁志とのツーショットもあったからVシネにも関わってることは明白だったが

857 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 14:52:33.66 ID:hggqdYnT.net
>>855
>>>852
>それかねぶたの主催者(青森市?それとも青森県?)の押しだろうか?
>最後の出演者紹介見て自治体の名前が出てればその線だろう

船越英一郎のトラベルミステリーみたいに地方旅館とタイアップし出したら終わりだよな
金は出るんだろうけど

858 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 16:31:39.62 ID:BTQxMlU3.net
>>857
Vシネマは飲食店のタイアップ多くないか?
必ず店名が写るようにしているし。

859 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 19:53:17.64 ID:TdpVHzGD.net
>>858
横浜の川沿いのバーだか喫茶店みたいなとこよく出てくるよな
横浜でのロケが多いということは稲川会の世話になってるんだろうか?

860 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 21:20:14.90 ID:HGBAOsaK.net
泥人形っていう喫茶店は最近使ってないような

861 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 22:01:08.86 ID:2yEKTxEK.net
今更的場の横浜ブラック見たんだけど、あれも打ち切りですか?
名高達男の正体とか大阪のバックとか結局何だったの?

862 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 22:17:57.23 ID:i11kZjb8.net
名高達男は芝居やセリフ回しが昭和すぎてなぁw

863 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 22:20:19.18 ID:ptWKWj/w.net
>>858
日本統一でどこかの飲食店のオーナーが撮影に使われたーって撮影の様子YouTubeに動画あげてたなぁ

864 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 00:19:49.20 ID:3BxQ+ddd.net
>>861
謎です
次作以降どっちにも転げられるような雰囲気だったが
次作が出てないので分からないまま

865 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 02:56:30.72 ID:CyVf5aHM.net
武蔵拳と松田一三は顔も演技も昭和臭い
でもそれがいい

866 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 06:54:45.51 ID:hQv7thS9.net
昭和臭いって、どんなのよ?

867 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 10:03:09.18 ID:/Zyyfutv.net
>>865
松田はカタギ役も無難にこなすな
あの容姿でヤクザ専門はもったいない気もする
なんだかんだで歳取っちゃったけど

868 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 10:04:32.27 ID:/Zyyfutv.net
>>865
武蔵といえば首領への道・劇場版で「チンコロだけはやめとくんなはれ」と上の者に食い下がるのがよかった

869 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 11:02:00.27 ID:yfd3z6mT.net
松田一三は刑事役とかのほうが合ってる気がする

しかし他のVシネ役者と違って地上波でもほとんど見たことない割には
主演作で自分の事務所?が制作関われる大御所待遇なうえに
割とお金かけて豪華なキャスト呼んできてるし。何者?演劇役者でもなさそうだし

870 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 11:45:15.45 ID:EGfEfjb+.net
>>869

極上の金主がいるとか?

871 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 12:21:44.68 ID:TCER7qJ1.net
>>853
アクサダイレクトのCMに出てるね

872 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 12:42:47.82 ID:i5tdkdc0.net
>>866
名高達男ならアウトレイジのときのどやし方とかが顕著

873 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 13:32:54.50 ID:KedYA81Q.net
個人的に松田プロデュース作品は外れがないな。今の極王も良い感じ

874 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 13:41:39.14 ID:SWKLHhw7.net
清水昭博はどうしても青春ドラマでのとぼけた役や「戦国自衛隊」の生真面目な
副操縦士のイメージがあるのでVシネマで観たときは違和感あったな。

875 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 15:00:26.66 ID:k8x2K1vl.net
>>868
訂正
◯白虎会外伝
×首領への道

876 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 15:13:21.80 ID:yfd3z6mT.net
>>873
松田の作品面白いよな。
即刻打ち切られたけど孤高の叫びとか漆黒の男たちもよかった
あれも苅谷俊介やら竹中直人出ててえらい豪華だったな

877 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 16:43:57.77 ID:+JABcRtQ.net
経歴調べると仮面ライダーとか特撮ヒーローもの出てた人多いよね

878 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 17:14:01.25 ID:SWKLHhw7.net
そういえば嶋大輔は以前はVシネマに少し出てたけど、ここしばらくは出てないな。
丸神の幹部会なんかで座ってりゃそれなりに絵になるキャラだと思うが。

879 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 18:20:03.04 ID:yfd3z6mT.net
予想はしてたけど、極主夫道にはVシネマ俳優誰も出ないんだね
端役では誰か出るだろうけども

ああいう一般ドラマのヤクザ役すらオファー来ないって現実は厳しい

ビジュアルのイメージだと主演川本淳市とかピッタリなんだけどなw

880 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 19:08:23.48 ID:k8x2K1vl.net
>>879
出演者一覧見たらVシネ出たことあるのは竹中直人だけだったな
もちろん竹中はVシネ俳優ではなく表の俳優がVシネ出たわけだが

881 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 19:49:07.91 ID:yfd3z6mT.net
基本的にVシネマ俳優って殆ど吹けば散るよな弱小事務所だからしょうがないんだけどね

882 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:06:52.72 ID:5EURHo35.net
Vシネ界ではスターの本宮でさえ、地上波ドラマでは1回のゲスト出演が御の字だもんね。
駐在刑事みたいに製作側にVシネマファンがいない限り。

883 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:11:15.93 ID:CMvvkGPL.net
武蔵の演技評価してるやついるんだな
中学生の文化祭レベルだろ
どの役でも田舎訛りのオヤジ

884 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:29:37.86 ID:yfd3z6mT.net
哀川翔と竹内力がVシネマ出なくなったから
今本当オールインって小沢本宮一派しかいないよな

若手有望株だった波岡も売れて出なくなったし
後は木村一八が出なくなったら終わりだなw

885 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:39:02.49 ID:dTfUmVAt.net
あとは的場浩司かな。的場もいつ出なくなってもおかしくないけど。

886 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 22:49:35.69 ID:k8x2K1vl.net
遠藤憲一も寺島進も表で売れてVシネには出なくなったからな
あとは昔の松方弘樹とか津川雅彦みたいに大物がイマイチになってVシネに流れてくるか

887 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 00:15:24.86 ID:zmqHfy17.net
千葉真一もVシネマで食っていこうと思えばいけただろうけど、
オールインの主演作は、修羅の伝承だけで終わっちゃったのが残念。

藤岡弘、もキャラクターはVシネマ向きだと思うけど、本人の演技や脚本への拘りが強すぎて
粗製濫造のVシネマの世界にはその点では向かないかもね。
バラエティタレントとして成功しているから出る必要ないけどさ。

888 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 02:13:27.16 ID:k4ILkCdL.net
松田一三といえば極道の紋章だな
屋上で白竜が松田一三に星の話をするシーンが大好き
あと小沢仁志が敵役で殺されるのも新鮮味があっていい

889 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 04:23:08.42 ID:wm3UfQL0.net
三田佳子の息子の高橋某(氏名失念)がVシネのワル(真樹日佐夫原作の不良学生もの)に出たとき三田佳子が教師役で出てた
たぶん菅原文太がよくやってた息子を出す条件として自分も出るというやつだと思う
ちょっと感動してしまった
息子のために大女優がメンツをかなぐり捨てて泥にまみれてると
息子はその母の思いにはこたえずいまだ更生はしてないようだが

890 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 04:28:31.80 ID:wm3UfQL0.net
Vシネからは話がそれるけど
三田佳子が若い頃、「鶴田浩二が自分を狙っている」という話を聞いてすでに決定していた共演作品をキャンセルしたという
鶴田浩二はそれを根に持って長期にわたりいやがらせをしてきたという
とにかく鶴田浩二は悪評ふんぷんの人物だったようだ

891 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 05:00:28.78 ID:1XWRFzdQ.net
>>890
変に歪んだプライド持ちの人だったらしいじゃん
若山富三郎へのイヤミとか山城新伍イジメとか有名よね

892 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 07:03:46.21 ID:6GnFHTkd.net
>>887
昔どっかで読んだだけだからソース無いけど
藤岡弘は子供のあこがれだった仮面ライダーを演じた以上
ヤクザ映画には出ないと言ってたらしい?
誠直也や菅田俊への当てつけかと嫌な感じだったから覚えてる

>>885
的場って小沢一派じゃないの?
あいつも、売れても出続けるみたいなこと言ってたけど飽きたら出なくなるだろうな。笑
竹内も哀川もそうだったし。

893 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 09:13:39.70 ID:7q552bC8.net
>>879
昨日NHKでやってた浜辺のドラマに殺陣剛太が出てきてびっくりした

894 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 09:29:08.92 ID:wm3UfQL0.net
>>892
なんで藤岡弘がヤクザ役やらないのか謎が解けた
あの人にヤクザ役が回ってこないのが不思議だった

895 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 09:35:57.65 ID:wm3UfQL0.net
>>891
そういう裏事情を知ると鶴田と若山の共演シーンは「すごい」となるんだよな
犬猿の仲同士でも仕事となればキッチリ協力して名場面生み出すと
若山は鶴田が亡くなったとき山城新伍に
「葬式行ってこい」(山城は最初は鶴田の子分だった)
と言って器の大きさ見せつけたと
見た目通りの話ではあるなと思った

896 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 11:41:36.08 ID:J4nMMy68.net
安岡力也様、一万円

897 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 11:49:15.73 ID:rYawcZz+.net
>>892
仮面ライダーも一時は黒歴史にしようとしてたくせに
佐々木剛が2号ライダーで人気番組にしたとたんに復帰
佐々木剛が「元は藤岡くんの番組だから」と謙虚な漢気で譲ったのはいらん世話だった。
ダブルライダーで最終回までやるべきだった。
結果藤岡は復帰後にライダーがまた嫌になり逃亡し番組に数回穴を開け
昭和ライダー終了後また黒歴史に。しかし平成になり需要があると察知するとまた出てくる
正直、嫌な奴である

898 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 12:28:45.43 ID:zmqHfy17.net
>>897
時系列滅茶苦茶じゃね?
黒歴史にしようとしたのは、ストロンガーの客演以降でしょ?
2号ライダーにバトンタッチしたのは後遺症残るほどのバイク事故が原因で、
新1号に穴を開けたのはNHKとのダブルブッキング問題のせいだし、どちらもライダーが嫌になったからじゃない。

ストロンガーの最終回以降出ないのは確かに黒歴史にしようとしたからだけど、出るようになったのは京本正樹に諭されて考え改めたから。
今でもライダーは「ピンチの時しか変身しては駄目だ」という信念があるから、変身ポーズ振られても簡単にはやらないんだよな。

899 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 12:44:52.09 ID:Xywh2t11.net
Vシネマといえば藤岡弘は聞いた事もないようなメーカーからリリースされた
ビデオ映画「汚れし者の伝説」で宍戸錠と共演してるな。
この二人が主演で、長谷部安春まで絡んでるのになんともいえん
「やっつけ仕事」感満載だったのは覚えてる。

900 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/10(土) 19:44:49.64 ID:XuML9Zo5.net
来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ

いつでもかかって来んかい。
来いよ。

901 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 08:36:25.96 ID:9OBLAyfn.net
木村一八って村上和彦に気に入られてんのかな?

902 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 10:04:06.92 ID:H57pmLJi.net
村上作品は村上ライブ300秒使う縛りでもあるのか
極道の門とか本編の1/3が村上ライブ

903 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 10:07:16.27 ID:R+Vx2Z4y.net
>>901
それ、気になってた。多分そうだろうね。あと木村一八主演のVシネは出てくる俳優が他の作品と少し違うな

904 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 11:21:15.21 ID:p9ZvdRBN.net
村上作品はマルC見る限り、本人が制作費を出資しているようだから、ライブも本人の意向でしょう。
あと村上芸能塾という芸能プロも経営しているから、その所属の売れない俳優の卵も出しているはず。

木村は、村上と仲良いはずだよ。あと監督によっては木村はNGの人もいるらしいから、おのずとスタッフは限られてくる。
小沢曰く、木村がワガママ言っちゃうかららしい。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200