2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vシネマについて語ろうよ6(任侠系)

1 :名無シネマさん(中部地方):2020/01/29(水) 19:56:02 ID:1KeQzETe.net
語ろうよ

863 :名無シネマさん:2020/10/08(木) 22:20:19.18 ID:ptWKWj/w.net
>>858
日本統一でどこかの飲食店のオーナーが撮影に使われたーって撮影の様子YouTubeに動画あげてたなぁ

864 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 00:19:49.20 ID:3BxQ+ddd.net
>>861
謎です
次作以降どっちにも転げられるような雰囲気だったが
次作が出てないので分からないまま

865 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 02:56:30.72 ID:CyVf5aHM.net
武蔵拳と松田一三は顔も演技も昭和臭い
でもそれがいい

866 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 06:54:45.51 ID:hQv7thS9.net
昭和臭いって、どんなのよ?

867 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 10:03:09.18 ID:/Zyyfutv.net
>>865
松田はカタギ役も無難にこなすな
あの容姿でヤクザ専門はもったいない気もする
なんだかんだで歳取っちゃったけど

868 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 10:04:32.27 ID:/Zyyfutv.net
>>865
武蔵といえば首領への道・劇場版で「チンコロだけはやめとくんなはれ」と上の者に食い下がるのがよかった

869 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 11:02:00.27 ID:yfd3z6mT.net
松田一三は刑事役とかのほうが合ってる気がする

しかし他のVシネ役者と違って地上波でもほとんど見たことない割には
主演作で自分の事務所?が制作関われる大御所待遇なうえに
割とお金かけて豪華なキャスト呼んできてるし。何者?演劇役者でもなさそうだし

870 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 11:45:15.45 ID:EGfEfjb+.net
>>869

極上の金主がいるとか?

871 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 12:21:44.68 ID:TCER7qJ1.net
>>853
アクサダイレクトのCMに出てるね

872 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 12:42:47.82 ID:i5tdkdc0.net
>>866
名高達男ならアウトレイジのときのどやし方とかが顕著

873 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 13:32:54.50 ID:KedYA81Q.net
個人的に松田プロデュース作品は外れがないな。今の極王も良い感じ

874 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 13:41:39.14 ID:SWKLHhw7.net
清水昭博はどうしても青春ドラマでのとぼけた役や「戦国自衛隊」の生真面目な
副操縦士のイメージがあるのでVシネマで観たときは違和感あったな。

875 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 15:00:26.66 ID:k8x2K1vl.net
>>868
訂正
◯白虎会外伝
×首領への道

876 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 15:13:21.80 ID:yfd3z6mT.net
>>873
松田の作品面白いよな。
即刻打ち切られたけど孤高の叫びとか漆黒の男たちもよかった
あれも苅谷俊介やら竹中直人出ててえらい豪華だったな

877 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 16:43:57.77 ID:+JABcRtQ.net
経歴調べると仮面ライダーとか特撮ヒーローもの出てた人多いよね

878 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 17:14:01.25 ID:SWKLHhw7.net
そういえば嶋大輔は以前はVシネマに少し出てたけど、ここしばらくは出てないな。
丸神の幹部会なんかで座ってりゃそれなりに絵になるキャラだと思うが。

879 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 18:20:03.04 ID:yfd3z6mT.net
予想はしてたけど、極主夫道にはVシネマ俳優誰も出ないんだね
端役では誰か出るだろうけども

ああいう一般ドラマのヤクザ役すらオファー来ないって現実は厳しい

ビジュアルのイメージだと主演川本淳市とかピッタリなんだけどなw

880 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 19:08:23.48 ID:k8x2K1vl.net
>>879
出演者一覧見たらVシネ出たことあるのは竹中直人だけだったな
もちろん竹中はVシネ俳優ではなく表の俳優がVシネ出たわけだが

881 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 19:49:07.91 ID:yfd3z6mT.net
基本的にVシネマ俳優って殆ど吹けば散るよな弱小事務所だからしょうがないんだけどね

882 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:06:52.72 ID:5EURHo35.net
Vシネ界ではスターの本宮でさえ、地上波ドラマでは1回のゲスト出演が御の字だもんね。
駐在刑事みたいに製作側にVシネマファンがいない限り。

883 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:11:15.93 ID:CMvvkGPL.net
武蔵の演技評価してるやついるんだな
中学生の文化祭レベルだろ
どの役でも田舎訛りのオヤジ

884 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:29:37.86 ID:yfd3z6mT.net
哀川翔と竹内力がVシネマ出なくなったから
今本当オールインって小沢本宮一派しかいないよな

若手有望株だった波岡も売れて出なくなったし
後は木村一八が出なくなったら終わりだなw

885 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 21:39:02.49 ID:dTfUmVAt.net
あとは的場浩司かな。的場もいつ出なくなってもおかしくないけど。

886 :名無シネマさん:2020/10/09(金) 22:49:35.69 ID:k8x2K1vl.net
遠藤憲一も寺島進も表で売れてVシネには出なくなったからな
あとは昔の松方弘樹とか津川雅彦みたいに大物がイマイチになってVシネに流れてくるか

887 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 00:15:24.86 ID:zmqHfy17.net
千葉真一もVシネマで食っていこうと思えばいけただろうけど、
オールインの主演作は、修羅の伝承だけで終わっちゃったのが残念。

藤岡弘、もキャラクターはVシネマ向きだと思うけど、本人の演技や脚本への拘りが強すぎて
粗製濫造のVシネマの世界にはその点では向かないかもね。
バラエティタレントとして成功しているから出る必要ないけどさ。

888 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 02:13:27.16 ID:k4ILkCdL.net
松田一三といえば極道の紋章だな
屋上で白竜が松田一三に星の話をするシーンが大好き
あと小沢仁志が敵役で殺されるのも新鮮味があっていい

889 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 04:23:08.42 ID:wm3UfQL0.net
三田佳子の息子の高橋某(氏名失念)がVシネのワル(真樹日佐夫原作の不良学生もの)に出たとき三田佳子が教師役で出てた
たぶん菅原文太がよくやってた息子を出す条件として自分も出るというやつだと思う
ちょっと感動してしまった
息子のために大女優がメンツをかなぐり捨てて泥にまみれてると
息子はその母の思いにはこたえずいまだ更生はしてないようだが

890 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 04:28:31.80 ID:wm3UfQL0.net
Vシネからは話がそれるけど
三田佳子が若い頃、「鶴田浩二が自分を狙っている」という話を聞いてすでに決定していた共演作品をキャンセルしたという
鶴田浩二はそれを根に持って長期にわたりいやがらせをしてきたという
とにかく鶴田浩二は悪評ふんぷんの人物だったようだ

891 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 05:00:28.78 ID:1XWRFzdQ.net
>>890
変に歪んだプライド持ちの人だったらしいじゃん
若山富三郎へのイヤミとか山城新伍イジメとか有名よね

892 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 07:03:46.21 ID:6GnFHTkd.net
>>887
昔どっかで読んだだけだからソース無いけど
藤岡弘は子供のあこがれだった仮面ライダーを演じた以上
ヤクザ映画には出ないと言ってたらしい?
誠直也や菅田俊への当てつけかと嫌な感じだったから覚えてる

>>885
的場って小沢一派じゃないの?
あいつも、売れても出続けるみたいなこと言ってたけど飽きたら出なくなるだろうな。笑
竹内も哀川もそうだったし。

893 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 09:13:39.70 ID:7q552bC8.net
>>879
昨日NHKでやってた浜辺のドラマに殺陣剛太が出てきてびっくりした

894 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 09:29:08.92 ID:wm3UfQL0.net
>>892
なんで藤岡弘がヤクザ役やらないのか謎が解けた
あの人にヤクザ役が回ってこないのが不思議だった

895 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 09:35:57.65 ID:wm3UfQL0.net
>>891
そういう裏事情を知ると鶴田と若山の共演シーンは「すごい」となるんだよな
犬猿の仲同士でも仕事となればキッチリ協力して名場面生み出すと
若山は鶴田が亡くなったとき山城新伍に
「葬式行ってこい」(山城は最初は鶴田の子分だった)
と言って器の大きさ見せつけたと
見た目通りの話ではあるなと思った

896 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 11:41:36.08 ID:J4nMMy68.net
安岡力也様、一万円

897 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 11:49:15.73 ID:rYawcZz+.net
>>892
仮面ライダーも一時は黒歴史にしようとしてたくせに
佐々木剛が2号ライダーで人気番組にしたとたんに復帰
佐々木剛が「元は藤岡くんの番組だから」と謙虚な漢気で譲ったのはいらん世話だった。
ダブルライダーで最終回までやるべきだった。
結果藤岡は復帰後にライダーがまた嫌になり逃亡し番組に数回穴を開け
昭和ライダー終了後また黒歴史に。しかし平成になり需要があると察知するとまた出てくる
正直、嫌な奴である

898 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 12:28:45.43 ID:zmqHfy17.net
>>897
時系列滅茶苦茶じゃね?
黒歴史にしようとしたのは、ストロンガーの客演以降でしょ?
2号ライダーにバトンタッチしたのは後遺症残るほどのバイク事故が原因で、
新1号に穴を開けたのはNHKとのダブルブッキング問題のせいだし、どちらもライダーが嫌になったからじゃない。

ストロンガーの最終回以降出ないのは確かに黒歴史にしようとしたからだけど、出るようになったのは京本正樹に諭されて考え改めたから。
今でもライダーは「ピンチの時しか変身しては駄目だ」という信念があるから、変身ポーズ振られても簡単にはやらないんだよな。

899 :名無シネマさん:2020/10/10(土) 12:44:52.09 ID:Xywh2t11.net
Vシネマといえば藤岡弘は聞いた事もないようなメーカーからリリースされた
ビデオ映画「汚れし者の伝説」で宍戸錠と共演してるな。
この二人が主演で、長谷部安春まで絡んでるのになんともいえん
「やっつけ仕事」感満載だったのは覚えてる。

900 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/10(土) 19:44:49.64 ID:XuML9Zo5.net
来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ

いつでもかかって来んかい。
来いよ。

901 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 08:36:25.96 ID:9OBLAyfn.net
木村一八って村上和彦に気に入られてんのかな?

902 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 10:04:06.92 ID:H57pmLJi.net
村上作品は村上ライブ300秒使う縛りでもあるのか
極道の門とか本編の1/3が村上ライブ

903 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 10:07:16.27 ID:R+Vx2Z4y.net
>>901
それ、気になってた。多分そうだろうね。あと木村一八主演のVシネは出てくる俳優が他の作品と少し違うな

904 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 11:21:15.21 ID:p9ZvdRBN.net
村上作品はマルC見る限り、本人が制作費を出資しているようだから、ライブも本人の意向でしょう。
あと村上芸能塾という芸能プロも経営しているから、その所属の売れない俳優の卵も出しているはず。

木村は、村上と仲良いはずだよ。あと監督によっては木村はNGの人もいるらしいから、おのずとスタッフは限られてくる。
小沢曰く、木村がワガママ言っちゃうかららしい。

905 :名無シネマさん:2020/10/11(日) 12:23:17.49 ID:O0KYG++U.net
村上のライブに時間かけすぎて8作までやっても殆ど進行していない

906 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/11(日) 13:12:29.79 ID:5tWRrJgl.net
横山やすしの息子木村一八。

907 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/11(日) 13:13:25.37 ID:5tWRrJgl.net
ことキムカズ。

908 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/11(日) 13:15:20.94 ID:5tWRrJgl.net
芸名横山やすし。
木村雄二。
ことキムウォンシク。

909 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/11(日) 13:16:14.06 ID:5tWRrJgl.net
ジャストワンモアキスは

910 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/11(日) 13:17:42.66 ID:5tWRrJgl.net
木村一八こと
キムカズの代表曲。
ミリオンセラー大ヒット曲。

911 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 01:44:42.06 ID:eBHUH35C.net
小沢仁志
本宮泰風
山口祥行

もうこの組み合わせ飽きた

912 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 10:28:50.47 ID:vzzSixoQ.net
闇金の帝王 銀と金がCSで放送してるんだが、part1と4は元のフィルムから作り直してマシな解像度(画質)だ。
しかし、2と3はVHSのマスターで汚い。
フィルム素材が残ってないのか、朽ち果てたのか。
雀鬼にしても、何故フィルムで録らなかったんだ。

913 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 13:07:33.19 ID:rhBptejT.net
配信でも酷い画質の作品が結構あるよな
オールイン系の作品だとマスターテープもロクに残してなさそう

914 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 13:35:56.24 ID:B+NihmAH.net
声がこもってたりしても
まああらすじが分かれば良いやと思ってる

銀と金は最近やったリリーフランキーのドラマ版を前に見てたから違いを楽しんでるけど
それが無ければ古臭い作品と判断して見なかっただろうなあ

915 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 13:54:07.30 ID:p+/Iihz7.net
>>911
そのせいかVシネ出るの珍しい俳優がいると内容いまいちでも見てられるよな
前に田村正和の弟が刑事役で出てて驚いたわw

916 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 14:20:08.48 ID:LlS+bIr/.net
>>915
最近知ったけど首領への道で出てた島田組幹部(金沢が賭場に乗り込んだとき、われの命と島田組三代目の命が天秤にかけられるのか、と言った男)やってた男は田村三兄弟の異母兄弟だそうだ
つまり阪妻の愛人の子

917 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 14:23:39.59 ID:LlS+bIr/.net
>>915
ときどき落ちぶれたわけでもない大物がVシネ出てるときあるよな
勝野洋とか藤田まことこか
業界のしがらみってやつだろうか?

918 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 15:26:28.49 ID:p+/Iihz7.net
そうなのかもね
渡辺裕之なんかテレビの仕事だけでも十分食っていけそうだし。嫁も女優だしね
最近は知らんが宇梶剛士や遠藤憲一なんかもたまに出てたね

919 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 16:04:24.88 ID:LlS+bIr/.net
どこかで見た話で運転免許更新のとき啓発ビデオみたいなの見せられてなんと里見浩太朗が出てたのでビックリ仰天したという
別のところで見た話で
「なんでこんな大物がこんなところに」
なんてことがあるけど小さな仕事でも呼ばれたときに行っておかないと次から呼ばれなくなって結果大きな仕事もゲットできなくなると
Vシネの場合、制作側が大物でなくても制作側の知り合いの大物に「あれに出てよ」と言われると断れないとかの事情があるのかもしれないな

920 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 17:51:42.93 ID:t/30ntQb.net
特にVシネマの世界は必要以上にややこしいしがらみが多そうだしな。
プロデューサーが大物右翼だったりするし。

921 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 17:54:17.19 ID:hC3CvUYc.net
>>912
KSSのVシネマは、ハイビジョン撮影が可能になる2000年代後半までは、極力フィルムで撮影していた。
だから、フィルム素材が残っている作品に関しては、CS放送用にフィルムを再構成してマスターを作り直しているからかなりみやすい。
ただ静かなるドンも1だけテープ素材流用だったり、シリーズ作品でもマスターの管理はまちまちみたいね。

オールインや竹書房のVシネマは撮影自体がフィルムじゃなくて、テープ素材だから高画質は望めない。
最近CSでやっている日本統一や制覇はハイビジョン撮影で、ハイビジョンマスターを放送で流している模様。

922 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 18:00:35.39 ID:hC3CvUYc.net
静かなるドンの1作目は撮影したフィルム素材が見つからないのか、テープのマスターで放送されている。

ミナミの帝王は一応フィルム素材が一通り残っていたようで、全作ハイビジョン=HD放送が可能になっている。
あと同じ作品でもチャンネルNECOと日本映画専門CHで使われているHDマスターが異なることがある(銀次郎VS整理屋とか)。
前者はネガに近いフィルムから起こしていて、後者は上映フィルムからたぶん起こしている。

923 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 18:06:51.60 ID:InWeR0Ba.net
渡辺裕之なんかは結構若い頃からV出てたから
繋がりがあるんじゃないかな
藤田まことはヤクザ畑出身ではないけど東映繋がりとか?

スタッフや監督絡みは多いと思うよ。あとは主演の俳優の意向
的場や小沢、本宮なんかもキャスティングに口出せるみたいだし
スタッフでいえば、今白竜なんかは極道の紋章の監督としかVシネマの仕事してないし。

924 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 18:11:54.41 ID:InWeR0Ba.net
最近で驚いたのは影と呼ばれた男たちの中村獅童とリリーフランキーよね。
絶対出る必要も意味もないだろうに。
将来への保険か?

925 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 18:37:54.21 ID:vzzSixoQ.net
>>921

レスありがとう。
ミナミの帝王は8割ぐらいはCSのHD解像度放送版を残してる。(残り2割は放送待ち)
しかし、1作目のモロ犯罪シーンとかカットされてるんだよね。
そういう意味ではVHS発売版が完全版なんだよなぁ。

MONDOで放送してる真・雀鬼はマジでクソ画質でむかつく。
レンタル屋には何故か16〜19が無いのでMONDO頼りだというのに。
ビデオ撮り素材でも気合い入れてリマスター、アップコン出来ないかねぇ。

926 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:05:12.84 ID:LlS+bIr/.net
>>923
藤田まことといえば昔の東映の沖縄ヤクザシリーズに出てたことがあるな
首領への道で闇のヒットマン役で出てたけどあれなんて必殺知らない人間が見たらなんのことだかまったくわからないだろうね
普通のオッサンが凄腕の殺し屋だという
ついでに中条きよしがヒモ使って殺しやる場面やったらよさそうなんだが

927 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:09:21.15 ID:w2fu6jzd.net
火野正平なんか木村一八主演作しか出てない気がする

928 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:15:12.96 ID:YlXqFQk3.net
タイトル忘れたけど、的場浩司の主演作に緒形直人が友情出演してたな
昔ドラマで共演してた縁で出たんだろうけど

929 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:41:28.47 ID:LlS+bIr/.net
>>927
首領への道の劇場版と名古屋の抗争のやつ(竹中直人が親分だったやつ)に出てた記憶がある
あと名古屋のやつに羽賀研二が出ててびっくりした

930 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:44:10.55 ID:LlS+bIr/.net
いつか石原直純が二代目組長、軽いノリのやつで出てたので驚いた
制作側になにか義理があったんだろうか?
石原プロは稲川会三代目の葬儀に花輪出してたが

931 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:49:34.49 ID:w2fu6jzd.net
>>929
そういえば、しみけんの敵対する兄貴分役で出てたな
なんかこのスレ最近盛り上がってきたな

932 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:52:37.85 ID:uKl/op2g.net
鷲尾一馬は生きてますか?

933 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 19:54:31.69 ID:qUC8xoNm.net
>>924
白竜の男気に惚れてるんだと思う

934 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 20:39:19.16 ID:InWeR0Ba.net
今のVシネマ復権で東映がもし再参入でもしたら
東映育ちの哀川やら寺島はそっちに出るんだろうか?

935 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 20:49:58.42 ID:gnrotS/Y.net
鷲尾って何であんなに強いの

936 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/12(月) 21:27:37.97 ID:3BIunWr+.net
鷲尾は弱い。
俺の方が強い。
かかって来んかい。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ

かかって来んかい。

937 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/12(月) 21:27:51.10 ID:3BIunWr+.net
鷲尾は弱い。
俺の方が強い。
かかって来んかい。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ

かかって来んかい。

938 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/12(月) 21:28:29.04 ID:3BIunWr+.net
鷲尾は弱い。
俺の方が強い。
かかって来んかい。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ

かかって来んかい。

939 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 21:29:31.43 ID:t/30ntQb.net
東映はたまにでいいから「25」みたいな映画撮ってくれ。

940 :tokyo:n1たっきぃwith小沢:2020/10/12(月) 21:32:40.98 ID:3BIunWr+.net
本宮あああああ
山口よっさあああん
おっさああああああん
小沢ああああああああ
小沢ああああああああ
三馬鹿まとめてかかって来いよ。

来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。
来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ来いよ。

かかって来んかああああああああい。
はああああああ来いよ。

941 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 23:00:32.73 ID:xiMxjiYu.net
>>928
「修羅の血涙」ね。Vシネの画の中に緒方直人がいる違和感w

942 :名無シネマさん:2020/10/12(月) 23:05:39.68 ID:CxREwabB.net
>>939
25が2014年の作品だから去年30を作るチャンスだったのになー

943 :名無シネマさん:2020/10/13(火) 04:52:58.86 ID:/scuVIlg.net
NHKの純情きらりの再放送見てたら
高原知秀、若いとき出てたんか?
と思って調べたら井坂俊哉だった
時系列の先入観が無いとどっちか分からん

944 :名無シネマさん:2020/10/13(火) 06:49:24.26 ID:Xwbkpvw7.net
>>925
今度1作目みてみるわ、ありがとう。
ビデオ撮影はやっぱり辛いよな・・・。

945 :名無シネマさん:2020/10/13(火) 17:38:18.98 ID:HLnEwlyJ.net
千葉真一とか松方弘樹が大親分役なんかで出てると
それだけで安っぽい作品でもビシッと締まってていいね
今そういう俳優がいないのが残念
白竜なんかは雰囲気凄いけどな

946 :名無シネマさん:2020/10/13(火) 18:30:00.50 ID:u8zd25LT.net
広島やくざ戦争には文太兄や辰兄も出てたが、ことごとく方言がダメだった。
昔は相当しっかりと方言指導をやってたんだろうけど、Vシネじゃ予算もスケジュールも無いか。

947 :名無シネマさん:2020/10/13(火) 19:38:33.79 ID:QlCoBve1.net
山下真司の極道拳や賀来千香子の打鐘とか、昔の作品が新作扱いでライツキューブからリリースされてるな

948 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 06:58:36.95 ID:7eyArIgC.net
中野英雄ってあんまり扱い良くないよな
経歴も長いし知名度も実力も悪くないと思うのに
2番手3番手ばっかりで全然主演やらせてもらえないんだな

949 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 09:51:37.16 ID:NoT3Gsbr.net
>>948
確かに
いま思いつくのは少し前で「6億強奪」だっけか
そのまえは「裏盃の軍団」もっと前は「みちのく抗争」
数年に1回くらいのペースだね
色んな設定でもハマるいい役者さんだと思うんだけどなあ

950 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 13:55:05.57 ID:rD8RV4Cl.net
でもそれだけ重要な脇役として長く活躍できてるってことでは。
個人的にも中野英雄は主人公を支える参謀とか補佐みたいな役が似合うと思う。

951 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 15:51:13.01 ID:uLqyoz5D.net
COLD BLOODが一応最近の主演作か。

でも菅田俊がVシネマの主演作が3作しかないのはもっと可愛そうに思える。

952 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 16:04:33.65 ID:DtutxbP+.net
最後の極道とか

953 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 17:46:23.61 ID:7eyArIgC.net
まぁ中野英雄は主演向きじゃないといえばそうかもしれないけど
首領への道からの功労者なんだしね
散々言われてるけど、今オールインは主演不足なんだから
売れても出てくれてる人をもう少し大切にしてやってもいいかなと思う

954 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 18:57:53.65 ID:r1p/pN7v.net
宍戸錠とか津川雅彦とかどういういきさつでVシネ出るようになったんだろうね?
別に仕事がないとかじゃなかっただろ
先に出てた大物(松方弘樹とか千葉真一とか)の引きだろうか?

955 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 19:18:35.55 ID:rD8RV4Cl.net
スターだったから昔の名前でいくらか仕事はあっても、流石に全盛期は過ぎてるので
暇つぶしやら小遣い稼ぎのつもりで出てそう。(当然しがらみもアリで)
重鎮役とかならあれこれ動く必要もなさそうだし、比較的楽な仕事かも。
もちろんそういった役を任せられるだけの「名前」や「格」があってはじめて
出来る役なのはいうまでもない。

956 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 19:22:29.16 ID:7eyArIgC.net
津川も宍戸も一応映画俳優時代からヤクザ映画出てたしその流れじゃないの?

東映ヤクザ映画→東映Vシネマ→オールインって流れてくる奴は多い

957 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 19:38:39.87 ID:fKa+PUYL.net
予算減といえば、撮影所のスタジオを使ったヤクザものって随分見てないな

958 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 19:38:40.09 ID:r1p/pN7v.net
新・日本の首領で宍戸錠が会長で松方弘樹が若頭やってるの見ると昔の映画見てる身としてはどうしても大友と市岡思い出しちゃうんだよな

959 :957:2020/10/14(水) 19:45:50.55 ID:WUYP1Lve.net
清水健太郎がまだ出てた頃はクレジットに松竹の撮影所とか出てたように思う

960 :名無シネマさん:2020/10/14(水) 20:03:41.11 ID:qxKhkK21.net
>>958
新日本はお亡くなりになった方多いよね…
キャストがとんでもなく豪華

961 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 01:56:12.39 ID:Mh9J2wRh.net
そろそろVシネでも加熱式タバコ吸うヤクザが出てきてもいいんじゃないかな
BSの番組で小沢兄弟は2人共プルームテック吸ってたなぁ

962 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 07:11:12.46 ID:AX71XQPP.net
本当にお金なかったころのVシネって
組事務所が外観は立派なのに中入ると
明らか倉庫の中に机とイス置いてあるだけとかあったよね…
あれは流石にひどかった

963 :名無シネマさん:2020/10/15(木) 11:24:28.42 ID:A5vnXUA5.net
たまに出てきてないか?加熱式

ただ絵面がいまいちかっこつかないし舎弟が兄気分に火つける描写なんかもなくなるんだよな

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200