2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BS / WOWOW / BSデジタル 今日の映画 Part68

1 :名無シネマさん:2022/03/12(土) 23:47:54.02 ID:VaseQ2Xj.net
NHK BS / WOWOW / BSデジタル 今日の映画 Part67
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1540031478/

45 :名無シネマさん:2022/04/15(金) 17:08:22.12 ID:zfWCbDQB.net
WOWOW、公式サイトの検索結果から4K外すせるようにして欲しい
容量パンパンだったから検索して引っかかったやつ後日再放送あると思って消してしまったじゃないか

46 :名無シネマさん:2022/04/18(月) 07:56:40.94 ID:QrSSdXgB.net
>>44
そこは課金しないと

47 :名無シネマさん:2022/04/23(土) 14:41:33.96 ID:OUmHOroZ.net
WOWOWは解約して
ネット配信に移動します

48 :名無シネマさん:2022/04/25(月) 08:06:27.76 ID:bxoH0pqT.net
配信は録画できない

49 :名無シネマさん:2022/05/08(日) 00:05:26.06 ID:gdAzcGNA.net
BSCSの放送予定をまとめたサイトってもう無いの?

50 :名無シネマさん:2022/05/11(水) 21:05:28.64 ID:V+ffjax0.net
イエローストーンは第三シリーズになって
詰まらなくなってきたね。

51 :名無シネマさん(福岡県):2022/05/12(木) 01:36:53 ID:jxNFIuTI.net
BSPの来月の予定発表されないなあ。

52 :名無シネマさん:2022/05/12(木) 20:26:27.81 ID:5JvKl4IL.net
松竹が急に糞映画しか流さなくなって悲しい
誰かが文句でも言ったのか?
レトロ邦画が好物で喜んでたのに、流さなくなって人生がしぼんでしまったように感じる

53 :名無シネマさん:2022/05/12(木) 21:15:09.90 ID:Ab8VMxsb.net
BS松竹は枠埋めとはいえ結構珍しいのをやってくれてる印象だけど

54 :名無シネマさん:2022/05/12(木) 23:14:34.51 ID:GI3b42Kr.net
ドリフトと聞いて、ツイ・ハーク監督のかと思ってたら、同名の米映画だったでござる

55 :名無シネマさん:2022/05/12(木) 23:35:01.99 ID:BfD+Nf2X.net
牛泥棒は傑作らしいので楽しみだ

56 :名無シネマさん:2022/05/13(金) 00:00:05.15 ID:1KbW/Wgf.net
吉本も映画枠

57 :名無シネマさん(青森県):2022/05/13(金) 15:26:48 ID:ONonaXhI.net
ブリジット・ジョーンズ、3月にもやったのにスパン速すぎ
まずは続編をやってくれよ

58 :名無シネマさん:2022/05/13(金) 22:13:43.41 ID:xZ/ZFRBr.net
こちらくの顔もちょっと飽きてきたなぁ
毎日だもんな

59 :名無シネマさん:2022/05/14(土) 16:27:13.73 ID:NX1fRfOf.net
西部劇の需要って60才いじょうかな
やけに充実してるよね
日本映画も充実してほしい
BSPで別番組あっていいよな

60 :名無シネマさん:2022/05/16(月) 18:05:09.87 ID:IvVTrp85.net
NHK-BSで地球の静止する日やるね

地球の静止する日
BSプレミアム5月19日(木)午後1時00分?2時33分 

61 :名無シネマさん(千葉県):2022/05/16(月) 20:57:36 ID:yFJezYsv.net
きょうの「ブラック・レイン」、日本語セリフ部分が環境音扱いで日本語字幕も出ないから、聞き取りづらい
あんなんだったら全編英語セリフできちんとボイストラック残しておいて欲しかった

62 :名無シネマさん(埼玉県):2022/05/16(月) 21:00:48 ID:/DiZLNLj.net
ミライスピーカー買ったら?

63 :名無シネマさん(千葉県):2022/05/16(月) 21:02:24 ID:yFJezYsv.net
ゆめグループw

64 :名無シネマさん:2022/05/18(水) 14:10:24.18 ID:uGw8jElr.net
2本しっぽがある犬が出てくるギャグ映画なんだっけ?
教えてくれ

65 :名無シネマさん(東京都):2022/05/24(火) 10:47:45 ID:XuCLi85P.net
アンタッチャブルの録画をついさっき見たのだが
字幕がクソやな

殺し屋のニッティーを屋上から突き落とすシーン

マローン(ショーン・コネリー)はまるで豚のように鳴き喚いていたと罵るニッティー
それに対するネス(ケビン・コスナー)のセリフの翻訳

DVDや他の放送媒体では
「鳴いているのはお前だ!」

ところがBSプレミアムでは
「お前も鳴け!」

これではマローンが豚のように鳴いていたと認める事になってしまう
実にセンスの無い翻訳だわ

字幕担当は岡田荘平氏

66 :名無シネマさん(広島県):2022/05/28(土) 06:13:30 ID:IkExh2Hw.net
NHKでやってる映画の字幕デカ過ぎるよな
PS1のゲームの字でもあんなにデカくねーよ
HDについてこれないような奴はほっとけ

67 :名無シネマさん:2022/05/29(日) 11:03:51.16 ID:2xtOOojl.net
松竹の映画の後にたまにやってる
キリンのアニメ異様におもろいなw

68 :名無シネマさん:2022/05/29(日) 11:06:31.63 ID:kwKIX9mq.net
スクラ
? ン
だ ブ
まイヒノレ  1

69 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 08:09:47.55 ID:PNNg8paN.net
「燃えよデブゴン」、初見だったけど初期ジャッキー映画のまだ拙い話運びが気になった
フィルムのノイズとかはしょうがないとはいえ、久々に非デジタルレストアのタイプを見た気がする

70 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 08:12:14.27 ID:Hk5ThRoN.net
クランブノレイヒまだ?

   

71 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 12:00:14.12 ID:nPu/cNQt.net
デブゴンのノイズすごかったな
画質はシャッキリしてたが、あそこまでノイズ放置は見た事ないレベル

72 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 12:03:26.41 ID:Ndfcgpz3.net


ラ?
ンだ
ブま
ルイヒ  ー

73 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 16:46:57.47 ID:qjySZa7n.net
>>71
画質よかっただけにチラチラノイズは残念だった

74 :名無シネマさん:2022/06/01(水) 21:20:31.67 ID:ClebFCs6.net
ノイズってフィルム傷の事かいな

75 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 12:04:20.54 ID:k8+Yb32W.net
ふくろう早送りで見たけど、ひどいもんだね
なんの価値も感じられなかったから、BDにも焼かずに捨てたわ
なんでこんな永久に封印しときゃいいような糞映画を流すんだ?
ほんと松竹はどういう基準で映画選んでるのかよくわからんわ
アクションとか時代劇流せばいいのに、全然流さないし

76 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 12:08:13.85 ID:NsjIH6NT.net
SCЯAMBLE化まだ?  ヲ

77 :名無シネマさん:2022/06/04(土) 12:20:00.19 ID:I97h9L3t.net
キリル文字の「Я」はRとは異なる文字だし

78 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 21:35:44.89 ID:lBIxcZiI.net
フィルムノイズは嫌だけど
フィルムパンチは好きだわー
パンチ放置あったら教えて!

79 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 21:43:37.47 ID:KQq2D3rK.net
契約者限定放送化まだ?  p

80 :名無シネマさん:2022/06/08(水) 23:05:28.71 ID:78PlxAn0.net
>>78
たまにあるよね
タイトル忘れたが結構名作的な洋画で
田舎の奥さんに会いに行くロードムービーにパンチが残ってた

81 :名無シネマさん:2022/06/09(木) 00:48:19.36 ID:dW12e7+0.net
松竹東急でタレンタイムやるやん
NHKでもWOWOWでもまだやってない東南アジアの名作を放送するのは素晴らしい

82 :名無シネマさん:2022/06/09(木) 01:01:50.48 ID:77MEx2Ls.net
映画館もDLPばっかりになってからフィルムチェンジの穴、まったく見かけなくなったな~
知ってからは映画を見るたびに、ああ、ここでチェンジかと認識してた

83 :名無シネマさん:2022/06/09(木) 18:43:31.01 ID:zXEOODTe.net
>>81
みたら大手やらない理由がわかる
面白くない。
 
>>82
15分経ったか…とかね

84 :名無シネマさん:2022/06/09(木) 18:58:29.84 ID:KRR/lC+1.net
パンチといえば、コロンボのエピソードを思い出す

85 :名無シネマさん:2022/06/09(木) 20:13:54.56 ID:AKVwNnwZ.net
「刑事コロンボ 秒読みの殺人」ですな
あれでパンチ知ったんだった
それ以来、映画館でフイルムチェンジの瞬間が楽しみになったわ

86 :名無シネマさん:2022/06/09(木) 22:25:58.24 ID:PbL30KQT.net
シネコンじゃありえないね
映写技師をスクリーン数だけ置くかどうかw
鬼滅の刃みたいなヒット作だと
1巻を巻き戻したら館内ですぐ②→⑤に持ってけ!とかやるのかなw
絶対間違えて1巻飛ばし事故起きるわ

87 :名無シネマさん:2022/06/09(木) 23:10:33.22 ID:iJsX+hjB.net
>>86
以前だったらフィルム全巻をバカでかいリールに巻いてそれで映写してたな
シネコンだと同じ階に何館も連なってることがあるんで、時間差で上映できるそうな

88 :名無シネマさん:2022/06/10(金) 04:20:56.27 ID:VILIMpVl.net
>>83
まあお前みたいなのには理解できんやろな

89 :名無シネマさん:2022/06/10(金) 19:33:27.96 ID:3q39PG/h.net
松竹が○○年日本公開って表記してるけど、モヤモヤするわ
大事なのは日本公開年より、製作年だろう?

90 :名無シネマさん(東京都):2022/06/11(土) 01:21:54 ID:b5DoOwFk.net
分かる

91 :名無シネマさん:2022/06/12(日) 20:30:08.85 ID:NGqNl7Zy.net
BS松竹東急、映画「学校」シリーズを毎週やってくれてて嬉しい
I(無印)はBSPで田中邦衛関連で何回も放送してたけど、IIやIIIは久しぶり

単純比較は出来ないけど、夜間学校のIよりも養護学校のIIの方が好き

92 :名無シネマさん:2022/06/13(月) 06:31:59.28 ID:WvphqNcy.net
https://i.imgur.com/N3uoZCs.jpg
https://i.imgur.com/mJKScAe.jpg
https://i.imgur.com/VGy3AxR.jpg
https://i.imgur.com/jcswcRj.jpg
https://i.imgur.com/ioxTN4T.jpg
https://i.imgur.com/KYukmpQ.jpg
https://i.imgur.com/hSiNbGQ.jpg
https://i.imgur.com/96TlYqo.jpg
https://i.imgur.com/YXdNdKY.jpg
https://i.imgur.com/3jrdAIT.jpg

93 :名無シネマさん:2022/06/13(月) 07:33:04.40 ID:XD7IZAlX.net
先々週だったかの「ブリジット・ジョーンズの日記」
結婚できない30代後半男性の物語はけっこうあるけど、友人は結婚や出産または出世とかで自分には恋人すらいない感じのリアルな女性の行動が痛々しくて見てられなかった

けど、ああいうのが女性の圧倒的な支持を受けたのも分かる
親しい男性の家に行って風呂場をのぞいたら、アメリカ人女性が入浴中で「あなたの話では痩せてるって言ってたのに」とか('A`)

94 :名無シネマさん(兵庫県):2022/06/18(土) 20:49:25 ID:mEo00ab1.net
正直、松竹が始まってから
録画作業が大増して、観賞する余裕がなくなったわ
BSPは処理が楽だし、それまでは録って見てがいいバランスだったと思うのだが
毎日録画作業に押しつぶされて、どうすりゃいいのか分からなくなってきたわ

95 :名無シネマさん:2022/06/18(土) 23:16:23.86 ID:i3mIkLmt.net
松竹夜8の難点

CMが入る
吹替が多い
2時間20分超の作品は無理

無料放送であまりやらない作品が多いので個人的には大満足してる

96 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 21:32:05.19 ID:5Sgzn00d.net
松竹は枠が2時間半で決まってるけど
長さがその枠に合う映画しか流さない気なんだろうか?

97 :名無シネマさん:2022/06/22(水) 21:38:51.46 ID:n2AUCbcB.net
短編映画(映像)がフィラーとして使用されてる

98 :名無シネマさん(兵庫県):2022/06/22(水) 22:15:52 ID:5Sgzn00d.net
いやそうじゃなくて
1時間半の映画とか、2時間40分の映画は、今までひとつもなかったからさ

99 :名無シネマさん:2022/06/24(金) 20:56:29.64 ID:nIAeS5/T.net
長いのは別枠でやるんじゃないか?
もはやタイトルすら忘れたが灯台守の長い映画やっただろ

100 :名無シネマさん:2022/06/24(金) 20:59:32.15 ID:nIAeS5/T.net
別枠ってのはよる8以外って意味な

101 :名無シネマさん(神奈川県):2022/06/24(金) 23:11:53 ID:xymWWBYE.net
喜びも悲しみも幾年月、か
あれは松竹製作だしな

102 :名無シネマさん:2022/06/24(金) 23:48:14.88 ID:BwqZIe/i.net
切腹はちょっと枠が延長されてる

103 :名無シネマさん:2022/06/26(日) 22:55:28.73 ID:SYaRpPgs.net
砂の惑星(2020)で地震テロが2回も出た。まあリンチ版と違って
何回も観るほどの出来ではないから別にいいや

104 :名無シネマさん:2022/06/26(日) 23:28:41.49 ID:TllgO9Fl.net
wowowってテロでないやろ
緊急避難速報は出すけど

105 :名無シネマさん:2022/06/27(月) 00:06:40.78 ID:4gENFEGz.net
それが出たのよ。WOWOWは30年ぐらい契約してるけど地震テロは初めて見たわ

106 :名無シネマさん:2022/06/27(月) 00:20:23.68 ID:JfksFtEN.net
やたら映画を切り刻んでくる放送局ってどこ?

107 :名無シネマさん:2022/06/27(月) 18:13:42.96 ID:bMMYT4qs.net
DUNE録画したの見たけどテロップ無かったなあ
まさかの吹替版の事?

108 :名無シネマさん:2022/06/27(月) 18:15:33.05 ID:2XZmlK4p.net
>>78
パンチ穴もの昨日見つけた
日本映画専門chでやってた「仁鶴・可朝・文枝の男三匹やったるでぇ」
チラチラと画面に雨降ってるので期待して見てたら
約15分おきに右上にホクロみたいなの出る

109 :名無シネマさん:2022/06/27(月) 18:57:58.97 ID:WaxKh003.net
ネガからテレシネせずに上映用ポジをマスターにしてるパターンですな。
ああここでロールチェンジするんやなぁとか思いながら観ると良いと思う。

110 :名無シネマさん:2022/06/27(月) 19:21:30.40 ID:d7FVEMs1.net
いやテレビでフィルム切り替えを見たいわけじゃないよw
自分は商業DLPの走りだった「トイ・ストーリー2」をDLPで見れて感動したし、今のシステムに感謝してる

111 :名無シネマさん:2022/06/27(月) 22:22:41.71 ID:KMEyA2sA.net
>>110
いやテレビで切り替え見たいんだぞ!
家の中から外のシーンになる前とか
くる?くる?ってドキドキするからな

112 :名無シネマさん:2022/06/27(月) 22:45:38.57 ID:d7FVEMs1.net
知らんがな(´・ω・`)

113 :名無シネマさん(兵庫県):2022/06/28(火) 23:41:18 ID:+Bvs4Ki6.net
セーラー服はこのまえ4Kで録ったからなぁ
他局の放送と擦り合わせとかしないんだろか
たそがれ平兵衛もよく見るな

114 :名無シネマさん(埼玉県):2022/06/28(火) 23:43:28 ID:g4mvQj/e.net
SCЯAMBLE化まだ?  匸

115 :名無シネマさん:2022/06/29(水) 05:19:58.41 ID:w/aeGc+U.net
「たそがれ清兵衛」ね

116 :名無シネマさん:2022/06/29(水) 06:22:05.22 ID:zdIRBeFC.net
その平兵衛をよく見るってんだから末期だよな

117 :名無シネマさん(東京都):2022/07/04(月) 13:19:24 ID:3SQ/Y/Jf.net
きょうはトムくんのひとり傷痍軍人映画やん

118 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 03:54:07.25 ID:XOSPpI6H.net
なんかひたすらギャーギャー言ってる映画だったな
監督がああいう作風なのかね、あまり好きになれない

119 :名無シネマさん:2022/07/06(水) 07:14:19.84 ID:Ywnpe42Z.net
ライトハウスはおすすめですか?

120 :名無シネマさん(神奈川県):2022/07/06(水) 11:53:14 ID:DIWXdlRf.net
>>118
オリバー・ストーンも最近はおとなしいよな
プーチンといえば、わざわざドキュメンタリーを作るほどだったのに

121 :名無シネマさん(兵庫県):2022/07/08(金) 02:54:57 ID:Q7sMNTt1.net
【プレミアムシネマ】NHKで放送の映画を語るスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1657216411/

122 :名無シネマさん:2022/07/08(金) 18:40:16.44 ID:/Df7HeMC.net
DUNE/デューン砂の惑星に地震テロ入ったやつ録画を見たらテロップ入って無いので
生放送時だけ出て録画には残らない仕組みのようだわ。311の時のNHK-BSのアビスは
画面中央に大きな津波情報の地図が出て録画にもしっかり残ってたのを思い出した

123 :名無シネマさん:2022/07/08(金) 20:58:51.45 ID:Q7sMNTt1.net
将軍家光が受信障害でダメになってしまった

124 :名無シネマさん(兵庫県):2022/07/11(月) 00:40:32 ID:2u5t2Dzn.net
今度やるゴッドファーザーは
ノーカット?

125 :名無シネマさん:2022/07/11(月) 20:33:00.20 ID:qgCQ7qHA.net
ゴッドファーザーは退屈極まりない駄作で全く面白くないから
カットしてていいよ
一部の好き者の為枠使って欲しくない

126 :名無シネマさん(東京都):2022/07/11(月) 21:00:56 ID:nx8ZoD8i.net
BS松竹東急、字幕版とはいえ「キャッチ22」とか、なかなか渋いラインナップやるじゃん
警句としてしか知らないから、映画は1度も見たことない

127 :名無シネマさん:2022/07/11(月) 21:48:42.22 ID:1ET+mWS6.net
字幕版とはいえ、ってどういう意味?

128 :名無シネマさん:2022/07/12(火) 00:54:45.88 ID:8MvozdS3.net
ソイツにとっては吹替が至高なんだろ
それぐらい察せないか?

129 :名無シネマさん:2022/07/13(水) 04:29:06.73 ID:YE2LDvtn.net
最近円安が進んで、外国映画も買いづらくなっただろうから
これからは邦画が盛り上がるんだろうな

130 :名無シネマさん:2022/07/13(水) 22:18:29.01 ID:RY4JTA7r.net
邦画といっても、アニメとマンガ原作とジャニーズものだろうな

131 :名無シネマさん:2022/07/14(木) 06:11:00.78 ID:y/tBIDi4.net
>>129
さらにネットに流れるだけ

132 :名無シネマさん:2022/07/16(土) 08:32:26.92 ID:Aya/I26V.net
早起きして朝6:45からのキングコング対ゴジラ(1962)見ていたら最後の方の城を破壊する場面で
0.5秒ぐらい画面が真っ黒になってその後画面の下半分にプレゼントの案内が出たわ。これ絶対に
放送事故だわ最近のWOWOWおかしいわ。砂の惑星の地震テロと同様に録画には影響無いやつw

133 :名無シネマさん:2022/07/16(土) 14:26:43.87 ID:VFt7TJIE.net
キンゴジ録画したけどその場面でブロックノイズが出てた
削除したわ

134 :名無シネマさん(兵庫県):2022/07/18(月) 10:19:29 ID:+hqbdODo.net
松竹で珍しくホラーが来てるな
すごく嫌な虫が出るそうだから、見るの止めといたほうがいいかな?

135 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 11:24:40.26 ID:fqMUNmZp.net
松竹のホラーといえば吸血鬼ゴケミドロなんだが、いつBS松竹東急でやるかなあ・・・

136 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 12:15:58.88 ID:BoNvhROJ.net
「クリープショー」か
あそこまで大量のGが出る映像も珍しい、たぶん嫌いな人は序盤の展開だけで嫌になる

137 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 12:23:42.26 ID:TdvVYSbz.net
そして、バトンは渡された

登場人物が全員良い人じゃなきゃ成り立たないストーリー
これが全員悪人だったら全く違うストーリーになるなぁと思った
でも永野芽衣ちゃんが可愛かったのでまた観る

138 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 21:14:52.31 ID:+hqbdODo.net
9時から3つ録画あったのに
全部受信障害で消えそう

139 :名無シネマさん:2022/07/18(月) 21:23:35.11 ID:biTkP8Cd.net
BSフジでやっていたアンダーワルド
アメリア卿を演じていたジータ・ゴロッグって、アンダーワールドにしかでてないんだな
人気のある映画に出演したなのに、なんで次に仕事がつづかないんだろう

140 :名無シネマさん:2022/07/19(火) 19:00:28.30 ID:4kbxt6hf.net
今日でむこうぶち終わりかな
あれは映画じゃないからスレチとか言われたらぐうの音も出ないが

141 :名無シネマさん:2022/07/21(木) 13:37:50.87 ID:awkL8txi.net
余計な解説させてる時間があったら
ノーカットにしてくれよと思うわな

142 :名無シネマさん:2022/07/22(金) 07:51:36.30 ID:6zhqldKY.net
最近録画の時間に
やたら大雨がかぶってくるな
大魔神がやられた

143 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 03:51:55.31 ID:UwqTnH9I.net
松竹でアニメ映画流すのは初じゃね?

144 :名無シネマさん:2022/07/24(日) 22:29:22.10 ID:sujLBcAB.net
スキャンダル

ニコールとシャーリーズが老けてて分からなかった。どの女も同じ風貌で分かりにくく
絵柄が非常に悪い。フェミのプロパガンダ映画なので筋書ありきだが
最後金を貰って黙るって、本音を隠せてない

身近な被害を受けて初めて気付く。なら宗教で破滅した人も描いて欲しい

総レス数 747
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200