2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アカデミー賞 OSCAR 98

1 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 20:40:19.80 ID:j6AHAN1+d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
アカデミー賞 OSCAR 97
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1709852981/
アカデミー賞 OSCAR 98
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1710210522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

880 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 00:56:25.25 ID:kEm1TCxH0.net
>>878
そのへんの女優の演技賞狙いって国内賞
別に是枝や濱口じゃなくても取れる

過去に吉田恵輔作品から主要演技賞のノミネート結構出してるしな

881 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 1e58-49Uo [240b:10:32e2:ec00:*]):2024/06/21(金) 03:45:09.55 ID:UrwQGMP80.net
ドナルドサザーランドが亡くなったけど
「ハンガーゲームのスター」と紹介する今どきの欧米メディアに違和感…

882 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 05:37:16.98 ID:ghfLO32r0.net
>>881
カサノバの名優

883 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 07:22:22.16 ID:ec4eOYn70.net
ドナルド・サザーランドの代表作ねぇ…
やっぱりマッシュかなぁ 普通の人々もいいよね
コールガールや赤い影、イナゴの日も名作じゃん。ダイヤモンド・コネクションとか針の眼も味わい深い
さらに1900年とかカサノバとか外国映画にも積極的に出ていて、しかもどれも名作揃い
とんでもない名優だったな

884 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 07:56:08.94 ID:UPR42ZAF0.net
面長でギョロ目だから、白髪のカイゼル髭がすごく似合って、老紳士キャラになってからまた役者として一皮むけたイメージ
カーク・ダグラスもだけど、息子がブレイクしたあとも活躍し続けるのってかっこいい年の取り方だよなあ

885 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 09:40:49.00 ID:/oWEOuCW0.net
ドナルド・サザーランドもオスカー無冠か、ノミネートも普通の人々だけだったな………
とか思って調べてみたら、何と普通の人々ですら候補になってなかったとは?!
俺の記憶力もアテにならんなぁと思いつつ、サザーランドほどの役者が候補ゼロは無情すぎる。
主人公よし脇役よし陽キャも陰キャも何でもこなす稀代の名優に改めて敬意を表したい。

個人的には1900年のアッチラは映画史上でも屈指の悪役演技だったと思う。

886 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 11:49:13.57 ID:JRT/E5xt0.net
ホールドオーバー公開❗

887 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 12:25:23.13 ID:ghfLO32r0.net
>>885
1900年のドナルド良かったわ

888 :名無シネマさん(大阪府) (アウアウウー Saa3-9bVV [106.146.150.48]):2024/06/21(金) 16:38:04.09 ID:dXc4alQva.net
>>885
名誉賞はもらったみたい

889 :名無シネマさん(みかか) (ワッチョイ abed-hvOk [2400:4166:1b95:bb00:*]):2024/06/21(金) 16:45:56.14 ID:z3m0Npe40.net
ドナルド・サザーランドごときで名誉賞もらったのは違和感
他にあげるべき俳優はいるだろうに
それこそこちらも先日亡くなったアヌーク・エーメとかに授与すべきだった

890 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 17:38:08.21 ID:ghfLO32r0.net
>>889
アカデミー賞はアメリカの賞だろ?

891 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 17:52:17.99 ID:UrwQGMP80.net
>>885
猫ちゃん…🥺

892 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 18:16:52.91 ID:2K4fIrDn0.net
名誉賞も2009年以降のガバナーズ賞での表彰になってからは乱発されてるような印象だな

893 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 18:19:50.60 ID:Z9QwbA+k0.net
濱口竜介にはまた監督賞ノミネートしてほしい

894 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 18:24:41.59 ID:2K4fIrDn0.net
以前のアカデミー賞授賞式の時に名誉賞も授与してた時で一番印象に残ってるのは
エリア・カザンが授賞したときで普通ならスタンディングオベーションで迎えられるところ、
半数近くがすわったままで異様な雰囲気だったな
エド・ハリスとか無茶苦茶怒った表情してたし

895 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 19:58:13.27 ID:4qt1GmWu0.net
ポールジアマッティ
あの演技で受賞できないのか…

896 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 20:35:10.56 ID:JCE5qg3Q0.net
>>889
名誉賞はキャリア長くて映画界に貢献してきたのにあげなくてごめんネ代わりにこれあげる賞だから

897 :名無シネマさん:2024/06/21(金) 22:30:43.98 ID:4qt1GmWu0.net
韓国がゴジラ1.0に戦争犯罪映画だとまた文句言ってるな
腹立つ

898 :名無シネマさん:2024/06/22(土) 13:04:15.57 ID:D6P32ns50.net
バッドボーイズ
ウィルスミス かっこよすぎた

899 :名無シネマさん:2024/06/22(土) 13:04:46.86 ID:D6P32ns50.net
クリスロック事件以来久しぶりに見たけど復活嬉しい

900 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 4b9d-EAxt [210.251.205.145]):2024/06/22(土) 15:04:21.92 ID:MpX66fUn0.net
エミー賞将軍
アカデミー作品賞ノミネート悪は存在しないになったら日本人として快挙だね

901 :名無シネマさん(愛知県) (ワッチョイ 4b9d-EAxt [210.251.205.145]):2024/06/22(土) 15:05:30.90 ID:MpX66fUn0.net
imdb8.7の将軍に対してimdb7.0とそれほど高くない悪は存在しないだけど作品賞ノミネート出来るのかな?
ドライブマイカーは7.5

902 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ d747-gpMD [2001:268:98e1:be39:*]):2024/06/22(土) 18:19:34.87 ID:zdI2ZQ800.net
バッドボーイズ4のウィル・スミスは
わざと今のイメージ狙ったダメ人間にする演出で怒られる要素抑えてる。

903 :名無シネマさん(みかか:東京都) (ワッチョイ cb11-j2xT [2400:4050:a2a0:9000:*]):2024/06/22(土) 22:44:38.68 ID:nsxlKhHo0.net
>>901
IMDb関係ないだろ?
ドライブマイカーの場合、各批評家賞でアメリカ映画差し置いて作品賞バンバン受賞してしまったから、アカデミー賞でもその評価の高さから票が集まった感じだし

904 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 07:43:32.50 ID:oLh7Ifmk0.net
imDBの点ってヤフー映画みたいなもんだぞ
賞レースの根拠とするには間抜けすぎる

905 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 08:00:03.81 ID:26jG5z5w0.net
パラサイトとイカゲームの時は日本は韓国に遠く及ばないと思ったけど昨年今年と完全に凌駕したな
ゴジラ、君たちはどう生きるか、将軍、悪は存在しない…
カンヌ受賞の怪物とパーフェクトデイズがわき役扱いw

906 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 08:38:09.94 ID:BvIid68v0.net
日本の映画会社が製作したわけでもないのに『将軍』を日本あげするときにあげる理由がわからんな
むしろ日本初で作れなかったのを嘆くべきでは

907 :906:2024/06/23(日) 08:39:54.80 ID:BvIid68v0.net
日本初×→日本発

908 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 08:50:15.77 ID:0wop8lIwM.net
まあジェームズ・クラヴェルの小説「Shogun」は1980年の時もアメリカ発で作られたテレビドラマだったからな
今回は焼き直しみたいなもの

909 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 09:11:53.99 ID:26jG5z5w0.net
今年のアカデミーの残念な点は日本映画の歴史的快挙よりもエマストーンとロバートダウニーのアジア人差別が話題になってしまったこと

910 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ ad99-TBEY [2001:268:969b:64d8:*]):2024/06/23(日) 12:22:35.23 ID:5l1PuYsx0.net
蛇の道素晴らしかった
カンヌフランス映画めぼしいのなかったからフランス代表選ばれるかも

911 :名無シネマさん(ジパング) (オイコラミネオ MM41-nM/p [150.66.122.240]):2024/06/23(日) 12:37:12.83 ID:MdDWc1hgM.net
絶対にないと思う

912 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 13:13:39.10 ID:pAPzsnRE0.net
>>911
ホラーかと思ったら笑える要素もあってよかった

913 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 16:15:53.40 ID:x7NxhaGD0.net
黒澤の「乱」は監督賞にはノミネートされてるのに外国語映画賞にはされてないんだな。よーわからん。
「どですかでん」「影武者」はノミネートされてるのに。

914 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 16:42:14.09 ID:rGjmcsDmM.net
>>913
日本代表じゃなかったから

915 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 17:00:12.82 ID:xhuSuXqe0.net
「乱」は日本・フランス合作映画だったんだっけ?
で、第58回アカデミー賞で、監督賞、美術賞、撮影賞、衣装デザイン賞の4部門でノミネートして、衣装デザイン賞を受賞したのか

まあ今だったら監督賞は当然のこと、「愛と哀しみの果て」を抑えて作品賞含めて6部門ぐらいで受賞してただろうな

916 :906:2024/06/23(日) 17:10:37.96 ID:ssPKWYc/d.net
あの年監督賞のプレゼンターがハーブラ・ストライサンドでシドニー・ポラック受賞がバレバレだったな

作品賞のプレゼンターでビリー・ワイルダー、ジョン・ヒューストンと並んでも引けを取らない黒澤は格好よかった

917 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 17:18:18.20 ID:xhuSuXqe0.net
なるほど。でも「愛と~」はシドニー・ポラックの最高作ではないよなあ
きわめて有能な監督・製作者だとは思うが

918 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 17:19:19.93 ID:mTCMAW+M0.net
>>913
もし悪は存在しない日本代表に選ばれなくても乱のように評判良いから監督賞や脚本ノミネートありそう

919 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 5b9b-BcPz [240f:39:3e26:1:*]):2024/06/23(日) 19:30:46.90 ID:v3eS5JVW0.net
「愛と悲しみの果て」なんかより「E.T.」のがはるかに受賞に値した

そもそも「ガンジー」より「カラー・パープル」だしな

あの時期のスピルバーグは妬まれてたね

920 :名無シネマさん(庭) (ワッチョイ 4359-N/32 [240b:11:f80:7e00:*]):2024/06/23(日) 19:36:34.05 ID:7tei+tao0.net
>>909
あの騒動、批判的コメントが早々に萎んだのはこのところの過剰なポリコレモードの反動が確実に起きていることを実証してると思う
結局白人の好むアジア系スタイルに迎合し続けて卑屈にふるまってた過去ありきのネタ受賞だったから、その後大役もらってもパッとせずフェードアウト、プレゼンターが敬意持てなくても仕方ない
真田や宮崎、山崎は人種とか国籍とかを超えて、みずからのアイデンティティを作品に昇華することにこだわり続けた
そういう姿勢こそが、半端なポリコレよりよほど世界を動かすエネルギーを持ってると思う

921 :906(茸) (ワッチョイ 6be6-MHuz [240a:61:3043:208f:*]):2024/06/23(日) 20:09:07.17 ID:Q+xZniTO0.net
『デルス・ウザーラ』が外国映画賞とったとき当時のソ連の関係者が受け取ったあと、
黒澤明からのメッセージを司会者が読み上げてたけど事前に受賞すること伝えてたのかな?
結果わからない状態でメッセージだけ送らせて受賞しなかったら読まないてわけにもいかないだろうから。

922 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 21:49:46.89 ID:mTCMAW+M0.net
shogunは主役2人はもちろんのこと脇役の浅野忠信と二階堂ふみも絶賛されてるね

映画部門でも濱口竜介はもちろんのこと予告や試写の評判見る限り黒沢清のcloudもベネチアで凄い人気が出そう

923 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 22:00:37.81 ID:PVBJoS520.net
>>917
あの年はカラーパープルだろ!と思うけど、後にも先にもシドニー・ポラックにオスカーを与えるならあのタイミングしか無かったよなとも思う。

924 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 22:24:24.95 ID:v3eS5JVW0.net
そこまでしてシドニー・ポラックにあげる必要はない

外国語の黒澤やフェリーニは起きといても、ヒッチコック、ウェルズ、キューブリックにすら与えてないんだしな

925 :名無シネマさん:2024/06/23(日) 22:35:42.83 ID:xhuSuXqe0.net
いやいや「ひとりぼっちの青春」「大いなる勇者」「追憶」「コンドル」「トッツィー」などを観れば
十分アカデミー監督賞に匹敵する監督だとは思う
「愛と哀しみの果て」はジョン・バリーの音楽があまりにも有名になってしまったな

926 :名無シネマさん:2024/06/25(火) 18:39:55.27 ID:NhFEIlQj0.net
>>905
怪物が脇役だなんて、ずいぶん失礼ね。
「怪物」は日本映画で初めてクィアパルムを受賞した作品よ。
LGBTQ後進国の日本ではその功績を隠してるから日本人はその凄さが理解できないんでしょーけど。

クィアパルムに選ばれたと言うことはLGBTQ映画としてトップクラスに入ったということ。
ノンケにとってはすぐ忘れる作品かもしれないけど、世界中のLGBTQにとっては忘れられない作品ということ。
世界中のゲイは「怪物」を観て号泣したわよ。

(厳しい言い方をして申し訳ないけど)
そういう”他者の価値観”を想像することが出来ない人間に映画賞を語る無いわ。

927 :名無シネマさん:2024/06/25(火) 18:47:42.97 ID:NhFEIlQj0.net
LGBTQの話のついでに書かせてもらうけど
アタシは来年の賞レースで注目してるのはトランスジェンダー女優のカーラ・ソフィア・ガスコン。

今年カンヌで史上初めて女優賞を獲得したトランスジェンダー女優ね。
ガタイのいいトランスジェンダー女優だけど「Emillia Perez(エミリア・ペレズ)」の予告を観るとなかなか良く撮れてるわ。
作品自体の評価はそんな良くないけど、彼女の評価は来年の賞レースでどう出てくるかはわからない。
十分可能性を秘めた注目の存在

928 :名無シネマさん:2024/06/25(火) 18:51:31.02 ID:cgomayWJ0.net
>>926-927
頑張れ左派
頑張れ意識高い系

蓮舫応援しろよ


立憲民主党、共産党、れいわ新撰組、社民党支持者と意識高い系の洋画厨って親和性あるしな
洋画厨のX見ると自民ガー岸田ガー米軍基地ガー統一教会ガー壺ガー
イスラエルガー、富裕層ガー、弱者切り捨てガー、パレスチナガーと喚いてるのがよく見掛ける

929 :名無シネマさん:2024/06/25(火) 18:58:06.63 ID:cgomayWJ0.net
>>926-927
頑張れ左派
頑張れ意識高い系

蓮舫応援しろよ

立憲民主党、共産党、れいわ新撰組、社民党支持者と意識高い系の洋画厨って親和性あるからな
洋画厨のX見ると自民ガー、岸田ガー、在日米軍基地ガー、脱原発ガー、女性の社会進出ガー、統一教会ガー、SDGsガー、
壺ガー、イスラエルガー、気候変動ガー、富裕層ガー、弱者切り捨てガー、パレスチナガーと喚いてるのがよく見掛ける

220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200