2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

カラオケ苦手な香具師にアドバイスを送る部屋

1 :名も無き音楽論客:03/04/01 22:53 ID:aEC2OrkB.net
俺はカラオケが苦手で誘われてもかわしたりして
4年くらい行ったことなかったんだが、最近結婚式の2次会参加が
多くなってきたのでカラオケ行き始めたんだが(一人カラオケ)
やっぱし苦手....。
もうわかってるんだよね。発声がキチンと出来てないと言うことが。
福山のメロディ−歌っても
♪君を離さない〜どこまでも歩きたい〜
この君をで声がひっくり返ったり

長渕の順恋歌歌っても
♪いつまでだっても恋の矢は貴方の胸には届かない〜
貴方の胸には届かない〜が同じようにひっくり返って歌えません。

近くにボイストレ−ニングなんていう所もありませんし
発声について知ってる方いれば是非ご教授下さい。

69 ::03/05/03 08:12 ID:BD+8z+T1.net
矢井田瞳なんかはどうですか??


70 :名も無き音楽論客:03/05/03 23:07 ID:???.net
歌の録音ってどうやってる?
家で歌うのは世間体があるし…

71 ::03/05/04 08:13 ID:wme5iYVG.net
俺は一人カラオケで録音してるよ〜

72 :名も無き音楽論客:03/05/04 15:50 ID:???.net
>>71
カラオケで録音って、
ラジカセを直接、カラオケに持っていくの?
重たくねーか?

73 :名も無き音楽論客:03/05/04 17:32 ID:???.net
歌の上達法としてよく腹筋などを鍛えて体力作りすることが推奨されます。
ラジカセをあちこちに持ち歩いて行くくらいで音を上げないようにするためです。


74 :名も無き音楽論客:03/05/04 18:46 ID:uEQd3axb.net
>58
イエロー・モンキーとか良いんじゃないですか?

75 :名も無き音楽論客:03/05/04 23:29 ID:???.net
自分は低い声だと思っていた。
しかし今日、スピッツを歌ってみたらウマーと言われました。

? ? ?

なんかショックだった……自分の声が知りたい……
留守電とかビデオで自分のの声を聞いたときは思ってたより低かったんだけどなぁ。

あ、明日もカラオケなんですけどお勧めの曲とかありますか?
当方17歳男子。暇な人答えていただけると嬉しいです。

76 ::03/05/05 13:38 ID:evgq9C6I.net
>>71
家電屋にいけばお手頃サイズのラジカセなんてたくさんあるよ。
本当に小さい物なら高いけどICレコ−ダ−なら良いんじゃないの?

77 :名も無き音楽論客:03/05/05 16:19 ID:???.net
>>75
スピッツが上手いのは羨ましい
ぜひとも練習してきてくだちい

けど、なんかスピッツって全部同じ曲に聞こえるのよね(。。

78 :名も無き音楽論客:03/05/07 00:07 ID:YBLN7W+q.net
みすちるのyouthful days の錆のとこ「胸の鐘`の音'」は上げて歌うor下げて歌う?

79 :名も無き音楽論客:03/05/10 22:26 ID:6j5vUR7K.net
俺は下げて歌うよ

80 :名も無き音楽論客:03/05/10 22:31 ID:uSfowq+b.net
>>75 暇なんで・・・WANDS「世界が終るまでは・・」とか
T-BOLAN「悲しみが痛いよ」どうですか?

81 :78:03/05/11 19:08 ID:lI3D8vK3.net
>>79
thx

82 :___:03/05/11 19:12 ID:???.net
  ∧_∧    http://yoshiwara.susukino.com/mona/
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html

83 :75:03/05/11 19:32 ID:???.net
>>77
歌える曲を増やせるようにがんばります。
ありがとう。

>>80
ありがとう、今度歌ってみます。

……つーか「夏祭り」が原キーで歌えたみたいです。
相当きつかったけど周りからは「歌えてる」と言われた。
俺の友人一同を信じていいものか。

84 :名も無き音楽論客:03/05/13 01:21 ID:???.net
>>83
夏祭りが歌えるのは凄いョ かくれんぼとか歌うと可愛いかもw
Janne Da Arc(ジャンヌダルク)とかThe ALFEEとかもいけるんでね?

声質は低いけど音域は高いのかなぁ?
だとしたら似合う歌ってなんじゃろか。

85 :名も無き音楽論客:03/05/14 22:21 ID:???.net
>>78
ハモってるほうの二音上げ裏声が印象強かったんだけど
一般的には下げだと思う。

86 :名も無き音楽論客:03/05/16 08:16 ID:???.net
さすがに夏祭りは歌えないなー。
でも歌いきったときは気分よさそうだね!

87 :名も無き音楽論客:03/05/17 00:56 ID:eHZyl6NO.net
男だけど夏祭りうたいてー
あれ気持ちよく熱唱してる女見るとかなり気分良さそうに見える

88 :名も無き音楽論客:03/05/18 21:34 ID:???.net
>>80
WANDS 「明日もし君が壊れても」 歌ってきました。
……なんか泣けるなぁこの曲。

>>84
Janne Da Arcスか。
歌ったことないですけど好きな曲もあるので今度歌ってみようかな。
助言さんくす。

夏祭りは歌いきった時はかなり気分良かったですよー。
歌ってる最中はかなり必死でしたがw
この前はさくら歌ってきました。
ゆったりした曲は難しいですね。

部活も引退してしまったので、もう声が枯れることもないし……
中間終わったらまた行ってこよ。

89 :名も無き音楽論客:03/05/21 01:10 ID:ix58xd5u.net
...

90 :名も無き音楽論客:03/05/21 12:45 ID:???.net
最近、マイクの持ち方が気になる。

91 :名も無き音楽論客:03/05/21 14:54 ID:???.net
マイクを持つときは小指を立てるのがマナー。

92 :名も無き音楽論客:03/05/23 23:22 ID:???.net
ミスティックエナジー・・・なんですかコレは(笑)

ttp//list.bidders.co.jp/item/13399929

93 :山崎渉:03/05/28 12:34 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

94 :名も無き音楽論客:03/05/29 09:55 ID:iIjHOF5L.net
age


95 :名も無き音楽論客:03/06/02 17:27 ID:pSHQ/zSn.net
00

96 :名も無き音楽論客:03/06/18 02:21 ID:Fdeus/ko.net
男だけど低い音が出ません。

97 :りの:03/06/18 04:46 ID:jWRhvu87.net
ボーカルスクール通いたいんですけど探す方法ってタウンページ見るくらいかなぁ?横浜がいいんだけど誰かいいところ知ってる??

98 :名も無き音楽論客:03/06/18 16:04 ID:6i7ek10i.net
ネタスレか。
一応マジレスすると
飲みもんはお茶系がNG。ライブとかやる2週間前からお茶断ちする人もいる。
あと自分の声を知る為にテレコ(テープレコーダー)は必須。
ICレコーダーって会議用でしょ?音キレイにとれなくない?
テレコなんて今は安いしテープ自体も100円で買えちゃう。
絶対持ってた方がいい。
自分の声を良く知らないと上手くはならないよ。


99 :名も無き音楽論客:03/06/18 21:40 ID:???.net
>>96
俺の場合、声も音域も低いから、お前がうらやましい・・・。
低すぎてカラオケボックスではほとんど響かないんだよ〜・・・。
もっと練習して、低くても綺麗に響く音が出せるように頑張ります。

>>98
うちの近所のカラオケでは、必ずサービスで麦茶が出ます。
勿体無いし、喉も渇くので、飲んでましたが・・・良くないのですね・・・。

100 :名も無き音楽論客:03/06/19 00:41 ID:???.net
お茶はアブラが取れちゃうからダメだと言う。
オレンジジュースなどの甘いのも喉が開いちゃうからダメだと言う。

ポカリしか残らねぇじゃねーか。
貴様どこの回しモンだコノヤロウ

101 :名も無き音楽論客:03/06/19 21:26 ID:4UAYzPz7.net
いままでカラオケで、ウーロン茶、コーラ、オレンジジュース、
アイスミルクティーなどなどいろんなものを飲みながらうたったけど、
経験上、別にどれを飲んだからといって声がでなかったってことは
なかった。しいていえば、ジュース系はおいしいからすぐ飲み干して
しまい、金がかかることくらい。

ただ、酒飲んだあとは明らかに高い声がでなくなった。


102 :名も無き音楽論客:03/06/20 11:22 ID:qCN+Kloc.net
大きい声が出なくて困ってます。
声量を大きくするためにはどうすればいいでしょうか?

103 :名も無き音楽論客:03/06/21 21:53 ID:???.net
マイクを立てる?

104 :名も無き音楽論客:03/06/24 04:50 ID:???.net
肺活量を増やす

105 :名も無き音楽論客:03/06/25 22:34 ID:rGyUrPtn.net
>>102
マイクの音量あげるっていうのは?
別に邪道ではないとおもう。無理に大きい声だして
のどを悪くするするより、最初はその方法でやってれば
そのうちコツ覚えて声でるようになるとおもう。


106 :名も無き音楽論客:03/06/26 00:45 ID:oX+32AR0.net
19だけどカラオケ行ったこと無い・・・。
やばい・・・。
小学生から音痴で気にしてたから行くことができない・・・。
鬱。

107 :|*‘ー‘)電柱:03/06/26 16:27 ID:???.net
小学生のときと今じゃかなり成長してるんじゃないかな
一度勇気出して行ってみればいい
周囲の反応でわかる

108 :名も無き音楽論客:03/06/27 01:15 ID:???.net
>>106
わし18だけど、数ヶ月前まで、カラオケに行ったのは1回きりでした。
それが今では毎週のようにカラオケ行ってます。
かなり面白いので、お金と時間があればぜひ行ってみてほしいです。

音痴なのが気になるなら一人カラオケがオススメ。
採点機能を使えば自分が音痴かどうか、ある程度の目安になると思うし。
とにかくチャレンジあるのみ。ガンバレ!!

109 :名も無き音楽論客:03/06/27 21:01 ID:pNQtxxaT.net
歌歌うときって、普段とは違う声を意識的に出すものなんでしょうか?
あと、パートによって声の低音高音つけた方がいいんですか?

110 :名も無き音楽論客:03/06/27 23:14 ID:???.net
>>109
あれっ?君は107だよね?俺は108だが。
歌う時の声は、別に意識してるわけじゃないです。
その人によって、普段より高くなったり低くなったり。
パートによって声を変える必要もないと思うよ。

とりあえず、自分の歌いやすいように歌ってみればいいと思う。
歌い方とかを考えるのはそれからだ。がんばれ!

111 :名も無き音楽論客:03/06/27 23:15 ID:???.net
110です。間違えた
107じゃなくて106でしたね。

112 :名も無き音楽論客:03/06/28 01:25 ID:???.net
ttp://www.ctv.co.jp/rootf/2003/0624/01.html
高い声が出せない人は、これ試してみて。
自分もこれを軽くやっただけで3音くらい上まで出るようになった。
やる前は下2音が出ない、1オクターブ上にしたら上1,2音が出ないってことがほとんどで、
好きな曲の8割は唄えなかったけど、上のを軽くやっただけでサビが裏声ならほとんど唄えるようになった。
あと2音下まで出れば、サビが裏声ばかりにならずに普通に歌えるんだけど・・・

113 :名も無き音楽論客:03/06/28 02:01 ID:???.net
自分では普通に歌ってるつもりでも
どうしても鼻声になってしまいます。なんででしょう?

114 :名も無き音楽論客:03/06/28 03:35 ID:???.net
キーがあってないと、下手に聞こえるよ。
高くて出ないからって、1オクターブさげるのはダメ。
その場合はキーを下げて歌おう。
途中でキーを変えるとしらけるから、
一人で練習して自分に合うキーを覚えておき、
イントロのうちに変えられるようにしておく。
一番いいのは、キーを変えずに歌える歌を探しておく事だね。

115 :名も無き音楽論客:03/06/30 00:41 ID:MRT6WIX2.net
ビブラートってどうやって出すのさ?
出る人教えてよ?


116 :名も無き音楽論客:03/06/30 22:25 ID:???.net
B'zのギリギリChopとか、CHAGE&ASKAのASKAの声とかって、複式呼吸してるんでしょうか?
ああいう声が出せればいいなぁと日々思っています。

117 :名も無き音楽論客:03/07/01 22:58 ID:???.net
>>116
CHAGEはどうしたのさ

118 :116:03/07/01 23:09 ID:???.net
>>117
CHAGEの声は出したい声とはまた違うかと・・・

119 :名も無き音楽論客:03/07/04 22:27 ID:6sv4SOsq.net
..0

120 :名も無き音楽論客:03/07/04 23:00 ID:E7V479do.net
ボーカルスクール通ってたよ。
でも結局歌い込むことが一番です!
高いお金払っても、発声は良くならないよ。
一人カラオケでもいいから、同じ曲を歌い込むのがオススメ。
続けていると、リズムとか音程とか少しずつでも出来てきます。

121 :名も無き音楽論客:03/07/05 00:33 ID:???.net
>>116
そうか。CHAGEもそう遠くない出し方してんだけどな。
誰もがASKAのことばっかり話題にするよな。

122 :名も無き音楽論客:03/07/09 17:26 ID:Yni5Cz7W.net
女が出せる低音域ってどこまでだと思います?
まだ10代なのもあるかもしれないけど上手く出ない…。

あと、XJapanとかサッズみたいなシャウトの仕方も…。
kの甲高い声でやってもいまいち格好がつかない(つД`)

123 :山崎 渉:03/07/15 10:23 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

124 :山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

125 :なまえをいれてください:03/07/19 21:39 ID:???.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

126 :名も無き音楽論客:03/07/20 17:50 ID:FaO6je9N.net
俺は余りカラオケとかいくことはないんだが 、この間、同窓会の2次会で
3年ぶりにくらいにいってきた。俺はよくGLAYのサバイバルという曲を歌うんだが、
そのサバイバルを2次会で友達が歌っていた。しかも俺が歌い終わった後で・・・
俺にとっては少し高めの曲なので、原曲キーより3つ下げないとうまく歌えない
のだが、その友達は原曲キー+3で歌っていた。余りうまくなかったけど
俺より太い声で安定して歌えていたのでショックだった・・・。
ライバル心を抱いているのか、その後もやたらと俺と同じ曲を選択しやがって。
挙句の果てに、「俺にはGLAYは低すぎる」とか抜かしやがったので、酔ったふ  
 りして殴ってやりました。
そいつよりも高く安定した声で歌いたいので、誰か高い声出すの得意な人
高い声の出し方教えてください!おねがいします。


 

127 :名も無き音楽論客:03/07/20 18:34 ID:???.net
殴る人は嫌いだから教えてあげない。

128 :名も無き音楽論客:03/07/20 21:30 ID:???.net
>>126
そいつかなりのDQNだな
殴って正解。俺だったらそいつとは2度とカラオケ行かないね

129 :名も無き音楽論客:03/07/21 18:54 ID:X+4teITA.net
>>127
ソンナコトいわずに教えてくれ(w

130 :名も無き音楽論客:03/07/21 19:07 ID:???.net
>高い声の出し方

ヘリウム

131 :名も無き音楽論客:03/07/29 10:39 ID:H4kOzy4F.net
一人でカラオケって普通に皆してるんですか??

私は歌下手で友達とカラオケ行くのに抵抗感有りで。。
一人で練習したいけど店員さんんに「何だコイツ?」って思われちゃうのかな〜と・・

132 :名も無き音楽論客:03/07/29 11:12 ID:Oc/7Q3eb.net
>>131
今は一人でカラオケに行く人が多いみたいだよ

133 :名も無き音楽論客:03/07/29 13:19 ID:L2WZ3FFd.net
声が長持ちしません。
4曲くらい歌うとガラガラ状態で、高い音が出なくなります。
歌う時に頭がクラクラするんです。ということはでかい声を出しすぎなのでしょうか?

134 :_:03/07/29 13:22 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

135 :名も無き音楽論客:03/07/29 14:07 ID:???.net
>>131
一人カラオケのスレあるよ。店員から見れば珍しいことじゃないらしいから、
心配せずに突入しましょう。

>>133
頭がクラクラってのは酸欠?息はき過ぎでは?ローソクの前で歌っても火が消えないのが理想。
声が大きく出せるのはいい事だから(がなってるんじゃなければ)、問題なのは声の出し方ですね。
喉に力入れすぎなんじゃない?喉の力は可能な限りぬくのが正解。

136 :名も無き音楽論客:03/07/29 16:16 ID:???.net
>>133
キーがあってないから。

137 :名も無き音楽論客:03/07/29 16:19 ID:Z+BYHEhK.net
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html

138 :名も無き音楽論客:03/07/29 16:21 ID:???.net
>>133
135の言う通り喉に力入れすぎ。完全に肺呼吸で歌ってるから酸欠っぽくなるんだと思う。
腹式呼吸って言われてわからんかったらとりあえず鼻からブレスして下っ腹あたりに息を
送り込むようなイメージでしてみるとよいのでは。

139 :名も無き音楽論客:03/07/29 17:32 ID:???.net
カラオケ上手くてもボーカリストとはワケがちがうから勘違いはしないでくれよな。

140 :名も無き音楽論客:03/07/29 17:55 ID:???.net
カラオケが上手いヤツはポップスが歌える。だけど、カラオケ上手くても
ジャズのスキャットやヨーデル、きれいなファルセットが出来る人は少ない。

これがただのカラオケ好きとボーカリストの力量の差。

141 :133:03/07/30 01:11 ID:???.net
>>133,136,137
ご回答ありがとうございます。
指摘点に注意して歌ってみます。

142 :名も無き音楽論客:03/07/30 22:34 ID:smvV25lO.net
自分は、多分音程とかはそこまで外れないのですが
声の質っていうんでしょうか? 声に響きがない感じがして
歌っても薄っぺらな感じになっちゃいます

聞いててうまいなぁって人って声に響きがあるというか幅があるというか
そんな感じがするのですがこれって練習で身に付くものでは
ないんですかね? なんか自分の歌声、しょぼいんですよ

143 :名も無き音楽論客:03/07/31 02:30 ID:???.net
>>142
声の響き・太さ・安定感などは、練習しながら徐々に
身に付けていくものですよ。

144 :142:03/07/31 02:43 ID:MrPOPtyv.net
>>143
そうなんですか! 
さっきたまたまテレビでオーディションの番組をやってたんですが
アカペラですっごい安定感とかってわかるもんですね

改めて思ったのは自分の歌声には実が無いというか
軸がないというか、そんな気がしました 声が弱い・・・

145 :山崎 渉:03/08/02 01:54 ID:???.net
(^^)

146 :名も無き音楽論客:03/08/05 07:54 ID:fkvtP5XW.net
ミスティックを使えばいいんだよ

147 :名も無き音楽論客:03/08/05 14:54 ID:???.net
バラードの時はちゃんと腹式呼吸できている自覚があるのですがアップテンポの曲だと
腹式呼吸がうまくできません。
胸式呼吸じゃないとスピードに間に合わなくなるからだと思うのですがこれは歌いこむしかないのでしょうか。


148 :_:03/08/05 14:56 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html

149 :142:03/08/05 22:24 ID:S6+YPlp0.net
>>146
ミスティックってなんなんでしょうか・・

自分も147さんとおなじでゆったりして一定の音がある程度
続くような曲だと少しは安定するかなって感じになってきたんですけど
テンポが速くて音とか歌詞を次から次に変えなきゃいけないようなのだと
ふらふらになっちゃう感じがします

150 :名も無き音楽論客:03/08/06 09:16 ID:???.net
ミスティックっていうのは音域を一時的に広げる薬(というか単なるサプリメント)。
お験し版使ってみたら確かに声量は増えたけど金出してまで買う必要はないと思う。

151 :名も無き音楽論客:03/08/06 22:32 ID:DHbS+8o6.net
一人カラオケって、それ専用のカラオケ屋あるの?


152 :名も無き音楽論客:03/08/07 00:41 ID:???.net
書き込み少ないのぉ

153 :名も無き音楽論客:03/08/07 18:49 ID:???.net
腹式呼吸ってどうやって練習するの?
胸じゃなくお腹が膨らむようにみたいなこと聞いたことあるような気がするけど
普通に呼吸しててもお腹膨らむし・・・

154 :名も無き音楽論客:03/08/09 11:07 ID:A8cmC0Ao.net
ahe

155 :名も無き音楽論客:03/08/09 15:47 ID:???.net
196 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:03/08/09 15:00 ID:6kEJ3wGQ
>>193-194 極端?漏れが間違ってるみたいな言い方されとる
少なくとも歌手(演歌じゃなくても)としては、最低限ビブラート使えるだろ。
使えない歌手を上げてほしいくらいなんだが。JPOPでそれなり歌えてる人たち、使えてるでしょ?
(パフィーみたいな、カラオケで歌うために売れたような歌手除いて)

水樹は声優として異端だから、あれがおかしいように見られてるんだろうねぇ。
声優CDしか聞いてないなら、言ってることわからんと思うけど。
少なくともビブラート使えないのは「下手」であることには変わりないと思いますよ〜。


156 :名も無き音楽論客:03/08/09 21:48 ID:???.net
>>155

有害情報垂れ流しのあなたの発言は非常に迷惑です。

157 :名も無き音楽論客:03/08/12 11:33 ID:???.net
通りすがりだがアドバイス送るスレなのにじゃれあいスレになってるような気が…。
という漏れも自分の声のキモさに萎え…。

158 :名も無き音楽論客:03/08/14 00:03 ID:???.net
腹式呼吸って吸った時に腹が膨らんで吐いた時に凹む呼吸法ですよね?
腹筋に力入れたら自然と腹が凸るので、腹式で歌ってると腹筋が使えなくなってしまうのですが、
どうすればいいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。


159 :マリーナの夏:03/08/14 00:17 ID:4JTaV1lv.net
http://life.fam.cx/a011/


160 :シュ:03/08/14 00:32 ID:???.net
>>158
まず順序が違うような。
吐く時に凹んで力抜いて元に戻る、の繰り返し。
吐く前に吸う動作は必要ないというか、そんな呼吸。

限界まで絞った腹の緊張を緩めると、自然と空気が引き込まれる。
だから、お腹が膨らむというか、元の状態に戻るというニュアンス。

何より吐く動作が大切。
発声の為の色々な筋肉と連動していたりと、本当に奥が深い。
腹式はこれに尽きる。歌もまたこれに…




161 :マリーナの夏:03/08/14 00:37 ID:4JTaV1lv.net
http://life.fam.cx/a011/





162 :名も無き音楽論客:03/08/14 00:43 ID:???.net
>>160
早速ありがとうございます。
ということは、腹筋は殴られる時に入れる感じとは違う使い方なんですか?


163 :シュ:03/08/14 01:26 ID:???.net
>>162
腹正面に力入れちゃダメです。
詳しくは↓をご覧あれ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1046428531/704
そこでは主に、吐く(支える)動作の時の腹周りの状態を書きました。

他にも色々調べたり、感覚を掴もうと続けてさえいれば、自ずと
良い結果が得られるかと思います。
頑張ってみて下さい。

164 :山崎 渉:03/08/15 14:52 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

165 :名も無き音楽論客:03/08/19 18:54 ID:???.net
家でCD聞きながら歌うときは歌えるのに、
カラオケでマイクを通すと高い声がでなくなる。
どうすればいいの?

166 :名も無き音楽論客:03/08/19 21:34 ID:???.net
もうその質問には飽き飽きだ
とにかく練習あるのみだ

167 :名も無き音楽論客:03/08/25 16:05 ID:???.net
http://up.isp.2ch.net/up/c25758ceb2f5.mp3

こんな感じに喉に力が入ってしまっているのか声が全然もちません。
ミックスボイスというのを覚えたいと思うんですけど、なかなかわかりません・・・。
アドバイス等ありましたらいただけると嬉しいです。

168 :名も無き音楽論客:03/09/01 02:46 ID:ERkv9FAd.net
歌いやすい曲の定番って何ですか?

169 :好きだけど下手気味・・・:03/09/07 22:23 ID:???.net
>>87
下手だけど歌えました。夏祭りは結構、俺も好きです。
ただ、声を高くしようとするとやばそうなので地声ですが・・・。

>>168
恐らく周りのやつより下手な俺でも楽に歌えたのが、
ELTのキオク。あとは何かあるかな〜?

一人カラオケ行きたいのですが、ちょっと恥い(汗)
皆さん、地元で行っているのでしょうか?
都内は安いので友人と行きますが、一人で行きたいときもしばしば。

いつもメロンソーダを頼んでいますが、
結局、飲み物は何が良いのでしょうか?(好みでいいのかな?)

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200