2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1992年の洋楽を語ろう

1 :名盤さん:2018/08/20(月) 07:35:33.27 ID:PAmiEiMP.net
レイジアゲインストザマシーンが1st albumを出した歴史的な年

443 :名盤さん:2018/08/25(土) 21:55:20.74 ID:FOBvQuB/.net
理論物理学の基礎と考えられる「物理学的世界形像」は感覚の機能の特殊の性質を顧ない点に於てカントの
考えと全く同様である。それはたとえ知覚の直接の結果と客観的に現実されたる者との矛盾即ち錯覚の如きも
のがあるということは認めるにしても、なお外的関係がある見方では特に又空間的な順序の或る関係は吾々の
感能によって、直接に知り得ると考える。併し元来外的関係に対して吾々の知覚は決して充全であるとは考えられない。
「連続の関係」やそれに基く測定と雖も絶対的に充全であり得ないということは少くとも正確さの「閾」なる感覚生理学上
の事実から見ても明らかであろう。それ故吾々はかかる外的関係を直接に認識することは出来ない。
ただ出来るだけ正確に認識し得るというに過ぎない。それ故物理学のかかる世界形像はなる程実際上には何の危険も
含まないという点では許され得るにしても終局的な充分な見方とは云われない。観察に基く全経験認識の論理的基礎を
厳密に論ずる場合はそれ故常にかの「全体的世界形像」の考えに還らねばならぬであろう
。さてヘルムホルツの如く Gleichkeit と physische Gleichwertigkeit と解してのみ吾々の経験認識に対してその意味を見出し
得ると主張する自然科学的空間説は空間表象の心理的性質を忘れた点にその誤謬の源があると思われる。
実在する対象の合同を云々する時物理的な合同の外に尚何物かが考えられていると云うにしてもヘルムホルツによればそれは
「認識し得るもの」に就いては何の変りもないと謂うのであるが、併しこのことは合同の概念に物理的合同以外のある他の意味が
あるということを否定することにはならぬであろう

444 :名盤さん:2018/08/25(土) 21:55:54.55 ID:FOBvQuB/.net
私はつねに、神についてと霊魂についてと、この二つの問題は、神学によってよりもむしろ哲学によって
論証せられねばならぬ諸問題のうち主要なるものであると、思慮いたしました。と申しますのは、われわれ
信ある者には、人間の霊魂の肉体と共に滅びざること、また神の存在したまうことは、信仰によって信ずる
ことで十分でありますとはいえ、たしかに、信なき者には、まず彼等にこの二つのことが自然的理性によって
証明せられるのでなければ、いかなる宗教も、またほとんどいかなる道徳上の徳すらも説得せられうるとは、
思われないからであります。そしてこの世においてはしばしば徳よりも悖徳にいっそう大きな報酬が供せられ
るのでありますから、もし神を畏れず、また来世を期待しないならば、利よりも正を好む者は少数であるで
ありましょう。もとより、神の存在の信ずべきことは、聖書に教えられているところでありますから、まったく真
でありますし、また逆に聖書の信ずべきことは、これを神から授けられたのでありますから、まったく真であります。
まことに信仰は神の賜物でありまするゆえに、余のことがらを信ぜしめんがために聖寵を垂れたまうその神はまた、
神の存在したまうことをば我々をして信ぜしめんがために聖寵を垂れ得たまうからであります。とはいえ、
これはしかし、信仰なき人々に対しましては、彼等はこれを循環論であると判断いたすでありましょうから、
持ち出すことができませぬ。そして実に私は、単に諸賢一同並びに他の神学者たちが神の存在は自然的理性
によって証明せられ得ると確信いたされるということのみではなく、また聖書からも、神の認識は、被造物について
我々が有する多くの認識よりもさらに容易であり、まったくその認識を有しない人々は咎むべきであるほど容易である
ことが推論せられるということに、気づきました。これはすなわちソロモンの智慧第十三章の言葉から明かで
ありまして、そこには、またそのゆえをもって彼等は宥すべからざるなり、けだし彼等もしこの世のものを賞で得る
ほど知り得たりとせば、いかにしてその主なる神をさらに容易に見出さざりしぞ、とあるのであります

445 :名盤さん:2018/08/25(土) 21:56:13.57 ID:/mHbC61i.net
ブルーハーツ初めてみたのは1985年地方のライブハウス
人にやさしくの自主制作盤にメンバー全員にサインしてもらった
実家に帰れば多分出てくる

446 :名盤さん:2018/08/25(土) 21:57:15.90 ID:rwrp1sde.net
ジャーニーのベスト発売して間もない頃好きで聞いてたが、
あれこの間500週くらいチャートインしてるってニュースがあった

447 :名盤さん:2018/08/25(土) 21:57:27.67 ID:FOBvQuB/.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

448 :名盤さん:2018/08/25(土) 21:57:28.07 ID:9GVQqrlL.net
>>434
当時は谷村新司もJR青春18きっぷでCMやってたから・・・
曲が壮大で黄昏れてたんでアリスの路線じゃないって憤慨してたのかもね
チャンピオンとか気に入ってたかな〜?

449 :名盤さん:2018/08/25(土) 21:57:54.81 ID:FOBvQuB/.net
私はつねに、神についてと霊魂についてと、この二つの問題は、神学によってよりもむしろ哲学によって
論証せられねばならぬ諸問題のうち主要なるものであると、思慮いたしました。と申しますのは、われわれ
信ある者には、人間の霊魂の肉体と共に滅びざること、また神の存在したまうことは、信仰によって信ずる
ことで十分でありますとはいえ、たしかに、信なき者には、まず彼等にこの二つのことが自然的理性によって
証明せられるのでなければ、いかなる宗教も、またほとんどいかなる道徳上の徳すらも説得せられうるとは、
思われないからであります。そしてこの世においてはしばしば徳よりも悖徳にいっそう大きな報酬が供せられ
るのでありますから、もし神を畏れず、また来世を期待しないならば、利よりも正を好む者は少数であるで
ありましょう。もとより、神の存在の信ずべきことは、聖書に教えられているところでありますから、まったく真
でありますし、また逆に聖書の信ずべきことは、これを神から授けられたのでありますから、まったく真であります。
まことに信仰は神の賜物でありまするゆえに、余のことがらを信ぜしめんがために聖寵を垂れたまうその神はまた、
神の存在したまうことをば我々をして信ぜしめんがために聖寵を垂れ得たまうからであります。とはいえ、
これはしかし、信仰なき人々に対しましては、彼等はこれを循環論であると判断いたすでありましょうから、
持ち出すことができませぬ。そして実に私は、単に諸賢一同並びに他の神学者たちが神の存在は自然的理性
によって証明せられ得ると確信いたされるということのみではなく、また聖書からも、神の認識は、被造物について
我々が有する多くの認識よりもさらに容易であり、まったくその認識を有しない人々は咎むべきであるほど容易である
ことが推論せられるということに、気づきました。これはすなわちソロモンの智慧第十三章の言葉から明かで
ありまして、そこには、またそのゆえをもって彼等は宥すべからざるなり、けだし彼等もしこの世のものを賞で得る
ほど知り得たりとせば、いかにしてその主なる神をさらに容易に見出さざりしぞ、とあるのであります

450 :名盤さん:2018/08/25(土) 21:58:33.75 ID:FOBvQuB/.net
いつか月世界旅行の映画が、日本へもきたことがある。あの中に、人間も物体もみな宙に浮いている画面があったが
、あのとおりのことが、ほんとうに起るのである。映画の場合は、ふわふわと宙に浮いていて、いかにもきらくそうに
見えたが、あれはもちろんトリック撮影である。映画ならそれでよいが、ほんとうにそういう超音速の飛行をする場合、
身体が宙に浮いていては、操縦になにか支障が起るかもしれない。それで重力のない世界での人体の生理という
問題が、今後の航空医学では、たいせつな問題の一つになってきたわけである。
 こういう研究は、実験をしてみるよりほかに道がない。温度や圧力はもちろんのこと、たいていの物理的条件は
自由にかえられるが、重力の働かない世界を、実験室内でつくることは絶対にできない。唯一の方法は、実験者を
、自由落下の状態にしておくことである。自由に空中を落下している間は、そのものには、重力が感ぜられない。
エレヴェーターが降り始める時に、スーッと背筋をみょうなものがはしるような感じになるが、あれが重力が弱く
なった時の感じである。
 それならエレヴェーターの中で実験をしてみたらよい、と思われるかもしれないが、あれでは時間が短かすぎる。
エレヴェーターでゾーッとするのは、降り始める瞬間だけで、あとすぐああいう感じはなくなる。自由落下の場合は、
速度がどんどん増していくのであるが、エレヴェーターでは、すぐ一定速度になってしまう。速度が一定になれば、
それは力学的には動いていないのと同じことで、重力は普通どおりに感ぜられる。普通のエレヴェーターで、
重力が弱くなって感ぜられるのは、降り始めの瞬間だけである。それでエレヴェーターの綱が切れて、
箱が自由落下をする場合でないと、今の目的にはかなわない

451 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:08:07.56 ID:5KNO/h0U.net
>>446
産業ロックw

452 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:08:08.96 ID:rwrp1sde.net
シックのシックイズム
カーヴのドッペルゲンガー

453 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:27:46.98 ID:FOBvQuB/.net
理論物理学の基礎と考えられる「物理学的世界形像」は感覚の機能の特殊の性質を顧ない点に於てカントの
考えと全く同様である。それはたとえ知覚の直接の結果と客観的に現実されたる者との矛盾即ち錯覚の如きも
のがあるということは認めるにしても、なお外的関係がある見方では特に又空間的な順序の或る関係は吾々の
感能によって、直接に知り得ると考える。併し元来外的関係に対して吾々の知覚は決して充全であるとは考えられない。
「連続の関係」やそれに基く測定と雖も絶対的に充全であり得ないということは少くとも正確さの「閾」なる感覚生理学上
の事実から見ても明らかであろう。それ故吾々はかかる外的関係を直接に認識することは出来ない。
ただ出来るだけ正確に認識し得るというに過ぎない。それ故物理学のかかる世界形像はなる程実際上には何の危険も
含まないという点では許され得るにしても終局的な充分な見方とは云われない。観察に基く全経験認識の論理的基礎を
厳密に論ずる場合はそれ故常にかの「全体的世界形像」の考えに還らねばならぬであろう
。さてヘルムホルツの如く Gleichkeit と physische Gleichwertigkeit と解してのみ吾々の経験認識に対してその意味を見出し
得ると主張する自然科学的空間説は空間表象の心理的性質を忘れた点にその誤謬の源があると思われる。
実在する対象の合同を云々する時物理的な合同の外に尚何物かが考えられていると云うにしてもヘルムホルツによればそれは
「認識し得るもの」に就いては何の変りもないと謂うのであるが、併しこのことは合同の概念に物理的合同以外のある他の意味が
あるということを否定することにはならぬであろう

454 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:28:29.96 ID:FOBvQuB/.net
理論物理学の基礎と考えられる「物理学的世界形像」は感覚の機能の特殊の性質を顧ない点に於てカントの
考えと全く同様である。それはたとえ知覚の直接の結果と客観的に現実されたる者との矛盾即ち錯覚の如きも
のがあるということは認めるにしても、なお外的関係がある見方では特に又空間的な順序の或る関係は吾々の
感能によって、直接に知り得ると考える。併し元来外的関係に対して吾々の知覚は決して充全であるとは考えられない。
「連続の関係」やそれに基く測定と雖も絶対的に充全であり得ないということは少くとも正確さの「閾」なる感覚生理学上
の事実から見ても明らかであろう。それ故吾々はかかる外的関係を直接に認識することは出来ない。
ただ出来るだけ正確に認識し得るというに過ぎない。それ故物理学のかかる世界形像はなる程実際上には何の危険も
含まないという点では許され得るにしても終局的な充分な見方とは云われない。観察に基く全経験認識の論理的基礎を
厳密に論ずる場合はそれ故常にかの「全体的世界形像」の考えに還らねばならぬであろう
。さてヘルムホルツの如く Gleichkeit と physische Gleichwertigkeit と解してのみ吾々の経験認識に対してその意味を見出し
得ると主張する自然科学的空間説は空間表象の心理的性質を忘れた点にその誤謬の源があると思われる。
実在する対象の合同を云々する時物理的な合同の外に尚何物かが考えられていると云うにしてもヘルムホルツによればそれは
「認識し得るもの」に就いては何の変りもないと謂うのであるが、併しこのことは合同の概念に物理的合同以外のある他の意味が
あるということを否定することにはならぬであろう

455 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:33:29.39 ID:/mHbC61i.net
1992年発売のボディガードのサウンドトラック盤
全世界総売上4205万枚

456 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:34:02.84 ID:/mHbC61i.net
洋楽album売上歴代5位

457 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:42:48.59 ID:FOBvQuB/.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

458 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:43:15.52 ID:FOBvQuB/.net
私はつねに、神についてと霊魂についてと、この二つの問題は、神学によってよりもむしろ哲学によって
論証せられねばならぬ諸問題のうち主要なるものであると、思慮いたしました。と申しますのは、われわれ
信ある者には、人間の霊魂の肉体と共に滅びざること、また神の存在したまうことは、信仰によって信ずる
ことで十分でありますとはいえ、たしかに、信なき者には、まず彼等にこの二つのことが自然的理性によって
証明せられるのでなければ、いかなる宗教も、またほとんどいかなる道徳上の徳すらも説得せられうるとは、
思われないからであります。そしてこの世においてはしばしば徳よりも悖徳にいっそう大きな報酬が供せられ
るのでありますから、もし神を畏れず、また来世を期待しないならば、利よりも正を好む者は少数であるで
ありましょう。もとより、神の存在の信ずべきことは、聖書に教えられているところでありますから、まったく真
でありますし、また逆に聖書の信ずべきことは、これを神から授けられたのでありますから、まったく真であります。
まことに信仰は神の賜物でありまするゆえに、余のことがらを信ぜしめんがために聖寵を垂れたまうその神はまた、
神の存在したまうことをば我々をして信ぜしめんがために聖寵を垂れ得たまうからであります。とはいえ、
これはしかし、信仰なき人々に対しましては、彼等はこれを循環論であると判断いたすでありましょうから、
持ち出すことができませぬ。そして実に私は、単に諸賢一同並びに他の神学者たちが神の存在は自然的理性
によって証明せられ得ると確信いたされるということのみではなく、また聖書からも、神の認識は、被造物について
我々が有する多くの認識よりもさらに容易であり、まったくその認識を有しない人々は咎むべきであるほど容易である
ことが推論せられるということに、気づきました。これはすなわちソロモンの智慧第十三章の言葉から明かで
ありまして、そこには、またそのゆえをもって彼等は宥すべからざるなり、けだし彼等もしこの世のものを賞で得る
ほど知り得たりとせば、いかにしてその主なる神をさらに容易に見出さざりしぞ、とあるのであります

459 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:44:28.68 ID:rwrp1sde.net
>>455
ホイットニーは何気にカバーの人だよね

460 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:44:39.68 ID:/mHbC61i.net
ま、PCやスマホの普及が音楽をダメにしていってるよね
自分の脚を使って探さない玄人気取りばかりの世の中
よく音楽楽しめるよな

461 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:49:47.33 ID:FOBvQuB/.net
いつか月世界旅行の映画が、日本へもきたことがある。あの中に、人間も物体もみな宙に浮いている画面があったが
、あのとおりのことが、ほんとうに起るのである。映画の場合は、ふわふわと宙に浮いていて、いかにもきらくそうに
見えたが、あれはもちろんトリック撮影である。映画ならそれでよいが、ほんとうにそういう超音速の飛行をする場合、
身体が宙に浮いていては、操縦になにか支障が起るかもしれない。それで重力のない世界での人体の生理という
問題が、今後の航空医学では、たいせつな問題の一つになってきたわけである。
 こういう研究は、実験をしてみるよりほかに道がない。温度や圧力はもちろんのこと、たいていの物理的条件は
自由にかえられるが、重力の働かない世界を、実験室内でつくることは絶対にできない。唯一の方法は、実験者を
、自由落下の状態にしておくことである。自由に空中を落下している間は、そのものには、重力が感ぜられない。
エレヴェーターが降り始める時に、スーッと背筋をみょうなものがはしるような感じになるが、あれが重力が弱く
なった時の感じである。
 それならエレヴェーターの中で実験をしてみたらよい、と思われるかもしれないが、あれでは時間が短かすぎる。
エレヴェーターでゾーッとするのは、降り始める瞬間だけで、あとすぐああいう感じはなくなる。自由落下の場合は、
速度がどんどん増していくのであるが、エレヴェーターでは、すぐ一定速度になってしまう。速度が一定になれば、
それは力学的には動いていないのと同じことで、重力は普通どおりに感ぜられる。普通のエレヴェーターで、
重力が弱くなって感ぜられるのは、降り始めの瞬間だけである。それでエレヴェーターの綱が切れて、
箱が自由落下をする場合でないと、今の目的にはかなわない

462 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:50:08.23 ID:/mHbC61i.net
ホイットニーヒューストンって結局何で死んだの?

463 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:50:24.78 ID:FOBvQuB/.net
かえって私はただ第一の、何よりも重要な諸根拠をば、今これらを極めて確実な、極めて明証的な諸論証として
提出することを敢えて致し得るような仕方で、追求したのであります。なおまた私は、これらは、惟おもうに、人間の智能
にとりましてはさらにすぐれた根拠を発見し得るいかなる道も開かれていないような性質のものであるということを、附け
加えるでありましょう。すなわち、ことがらの緊要性と、これがことごとく関係するところの神の栄光とは、この場合私の
習慣の常とするよりもいくらか無遠慮に私の仕事について語るように私を強要する次第であります。もっとも私は、
私の根拠を確実で明証的なものと考えますにしても、それだからと申してすべての人の理解力に適合しているものとは
信じませぬ。まことに幾何学におきましては、アルキメデス、アポロニオス、パッポス、あるいは他の人々によって多くの
ことが書かれておりますが、これはもちろん、それ自身として見られるならば認識するに極めて容易でないような何物も、
またそれにおいて後続するものが先行するものと厳密に関聯しないような何物もまったく含まないゆえに、すべての人に
よって極めて明証的でまた確実なものとも看做みなされておりますとはいうものの、しかしそれはどちらかといえば長く、
そして非常に注意深い読者を要求いたしますから、まったく少数の者によってのほか理解せられないのであります。
あたかもそのように、私がここに使用いたしますものは、確実性と明証性とにおきまして幾何学に関することがらと同等あるい
はこれを凌駕しさえすると私は認めておりますとはいえ、しかし多くの人々によって十分に洞見せられ得ないであろうと恐れる
次第であります。すなわち、一つにはこれもどちらかといえば長く、そして一は他に依繋いたしているからであり、
また一つには主として、先入観からまったく解放せられた、自己自身を感覚の連累から容易に引き離すところの
精神を要求するからであります

464 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:53:30.79 ID:FOBvQuB/.net
かえって私はただ第一の、何よりも重要な諸根拠をば、今これらを極めて確実な、極めて明証的な諸論証として
提出することを敢えて致し得るような仕方で、追求したのであります。なおまた私は、これらは、惟おもうに、人間の智能
にとりましてはさらにすぐれた根拠を発見し得るいかなる道も開かれていないような性質のものであるということを、附け
加えるでありましょう。すなわち、ことがらの緊要性と、これがことごとく関係するところの神の栄光とは、この場合私の
習慣の常とするよりもいくらか無遠慮に私の仕事について語るように私を強要する次第であります。もっとも私は、
私の根拠を確実で明証的なものと考えますにしても、それだからと申してすべての人の理解力に適合しているものとは
信じませぬ。まことに幾何学におきましては、アルキメデス、アポロニオス、パッポス、あるいは他の人々によって多くの
ことが書かれておりますが、これはもちろん、それ自身として見られるならば認識するに極めて容易でないような何物も、
またそれにおいて後続するものが先行するものと厳密に関聯しないような何物もまったく含まないゆえに、すべての人に
よって極めて明証的でまた確実なものとも看做みなされておりますとはいうものの、しかしそれはどちらかといえば長く、
そして非常に注意深い読者を要求いたしますから、まったく少数の者によってのほか理解せられないのであります。
あたかもそのように、私がここに使用いたしますものは、確実性と明証性とにおきまして幾何学に関することがらと同等あるい
はこれを凌駕しさえすると私は認めておりますとはいえ、しかし多くの人々によって十分に洞見せられ得ないであろうと恐れる
次第であります。すなわち、一つにはこれもどちらかといえば長く、そして一は他に依繋いたしているからであり、
また一つには主として、先入観からまったく解放せられた、自己自身を感覚の連累から容易に引き離すところの
精神を要求するからであります

465 :名盤さん:2018/08/25(土) 22:57:04.93 ID:v1+yWdGz.net
>>462
元旦那に薬漬けにされてDVされてボロボロに
なって立ち直れず死んだ

466 :名盤さん:2018/08/25(土) 23:00:38.99 ID:/mHbC61i.net
これからTVKセーソクの番組でアリスインチェインズやる

467 :名盤さん:2018/08/25(土) 23:02:22.90 ID:/mHbC61i.net
え?ジェリーカントレルが歌うの?
曲はモロにアリスインチェインズ
カッコいいぞ

468 :名盤さん:2018/08/25(土) 23:04:27.36 ID:FOBvQuB/.net
私はつねに、神についてと霊魂についてと、この二つの問題は、神学によってよりもむしろ哲学によって
論証せられねばならぬ諸問題のうち主要なるものであると、思慮いたしました。と申しますのは、われわれ
信ある者には、人間の霊魂の肉体と共に滅びざること、また神の存在したまうことは、信仰によって信ずる
ことで十分でありますとはいえ、たしかに、信なき者には、まず彼等にこの二つのことが自然的理性によって
証明せられるのでなければ、いかなる宗教も、またほとんどいかなる道徳上の徳すらも説得せられうるとは、
思われないからであります。そしてこの世においてはしばしば徳よりも悖徳にいっそう大きな報酬が供せられ
るのでありますから、もし神を畏れず、また来世を期待しないならば、利よりも正を好む者は少数であるで
ありましょう。もとより、神の存在の信ずべきことは、聖書に教えられているところでありますから、まったく真
でありますし、また逆に聖書の信ずべきことは、これを神から授けられたのでありますから、まったく真であります。
まことに信仰は神の賜物でありまするゆえに、余のことがらを信ぜしめんがために聖寵を垂れたまうその神はまた、
神の存在したまうことをば我々をして信ぜしめんがために聖寵を垂れ得たまうからであります。とはいえ、
これはしかし、信仰なき人々に対しましては、彼等はこれを循環論であると判断いたすでありましょうから、
持ち出すことができませぬ。そして実に私は、単に諸賢一同並びに他の神学者たちが神の存在は自然的理性
によって証明せられ得ると確信いたされるということのみではなく、また聖書からも、神の認識は、被造物について
我々が有する多くの認識よりもさらに容易であり、まったくその認識を有しない人々は咎むべきであるほど容易である
ことが推論せられるということに、気づきました。これはすなわちソロモンの智慧第十三章の言葉から明かで
ありまして、そこには、またそのゆえをもって彼等は宥すべからざるなり、けだし彼等もしこの世のものを賞で得る
ほど知り得たりとせば、いかにしてその主なる神をさらに容易に見出さざりしぞ、とあるのであります

469 :名盤さん:2018/08/25(土) 23:04:54.67 ID:FOBvQuB/.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

470 :名盤さん:2018/08/25(土) 23:28:07.17 ID:/mHbC61i.net
ボン・ジョヴィ
チケット15000円だと、
ほー

471 :名盤さん:2018/08/25(土) 23:41:19.31 ID:FOBvQuB/.net
いつか月世界旅行の映画が、日本へもきたことがある。あの中に、人間も物体もみな宙に浮いている画面があったが
、あのとおりのことが、ほんとうに起るのである。映画の場合は、ふわふわと宙に浮いていて、いかにもきらくそうに
見えたが、あれはもちろんトリック撮影である。映画ならそれでよいが、ほんとうにそういう超音速の飛行をする場合、
身体が宙に浮いていては、操縦になにか支障が起るかもしれない。それで重力のない世界での人体の生理という
問題が、今後の航空医学では、たいせつな問題の一つになってきたわけである。
 こういう研究は、実験をしてみるよりほかに道がない。温度や圧力はもちろんのこと、たいていの物理的条件は
自由にかえられるが、重力の働かない世界を、実験室内でつくることは絶対にできない。唯一の方法は、実験者を
、自由落下の状態にしておくことである。自由に空中を落下している間は、そのものには、重力が感ぜられない。
エレヴェーターが降り始める時に、スーッと背筋をみょうなものがはしるような感じになるが、あれが重力が弱く
なった時の感じである。
 それならエレヴェーターの中で実験をしてみたらよい、と思われるかもしれないが、あれでは時間が短かすぎる。
エレヴェーターでゾーッとするのは、降り始める瞬間だけで、あとすぐああいう感じはなくなる。自由落下の場合は、
速度がどんどん増していくのであるが、エレヴェーターでは、すぐ一定速度になってしまう。速度が一定になれば、
それは力学的には動いていないのと同じことで、重力は普通どおりに感ぜられる。普通のエレヴェーターで、
重力が弱くなって感ぜられるのは、降り始めの瞬間だけである。それでエレヴェーターの綱が切れて、
箱が自由落下をする場合でないと、今の目的にはかなわない

472 :名盤さん:2018/08/26(日) 01:17:34.10 ID:SSuvxrO5.net
当時は学生だったけど、
毎週渋谷にレコード買いに行ってたなぁ

473 :名盤さん:2018/08/26(日) 01:26:33.44 ID:ze0cts4J.net
CDじゃなくてレコードっすか
渋谷さん世代でっか

474 :名盤さん:2018/08/26(日) 01:35:24.27 ID:UdeTvFsL.net
ネット時代以前のほうが楽しめたかもしれん

475 :名盤さん:2018/08/26(日) 01:52:48.24 ID:SSuvxrO5.net
>>473
92年当時は19歳。
DJの真似事を始めた頃だったのもあってレコードがメイン。
CDも買ってたけど、元々子供の頃からこずかいやお年玉はレコードに消えてってた。
渋谷のロキノンは興味無かったな。
当時はクロスビートとリミックス読んでた。

476 :名盤さん:2018/08/26(日) 01:55:00.69 ID:SSuvxrO5.net
つーかロキノン世代ってよくわからんけど実際いくつぐらいなの?

477 :名盤さん:2018/08/26(日) 01:59:33.43 ID:ze0cts4J.net
年も同じくらい、クロスビーと派も同じだがワイはバンドやってましたね
お決まりのパンクから始まりビートルズ、ニルヴァーナ、エアロ、ACDC辺りコピってまずまずそこそこのオリジナルw

478 :名盤さん:2018/08/26(日) 02:06:33.00 ID:SSuvxrO5.net
>>477
当時20ぐらいだったらニルヴァーナみたいなのってもう飽きてなかった?
自分より年下のが夢中になってた感じで。
メロディは良かったけど曲調はもう今更感があった。

479 :名盤さん:2018/08/26(日) 02:18:45.19 ID:UdeTvFsL.net
>>476
ちょっと信者みたいのってもう少し下なんじゃないの?
陰な感じが入った音楽ファン

480 :名盤さん:2018/08/26(日) 02:25:01.13 ID:ze0cts4J.net
ニルヴァーナはアングラの雰囲気で陰影付けてたし、バンドでも楽しめたけどな
エアロスミスやACDCもやっぱり気持ち良かったですが、ZEPできない技量だったんで
やっぱZEPできたら広がったんでしょう
大体ドラムからして無理っすからねw

481 :名盤さん:2018/08/26(日) 02:29:05.30 ID:seeLKKRo.net
同じゲフィンレコードならソニックユースの方が面白くて聴いてたなぁ
ニルヴァーナは何だか変に神格化され始めてたのが抵抗があった。ガンズの事嫌ってたけどお前らも変わんないじゃんって思った。
ガンズもゲフィンだったね

482 :名盤さん:2018/08/26(日) 02:39:26.81 ID:ze0cts4J.net
ソニックはライブにも行ったが、結構訳が分からなかったw
マッドハニーのが純粋に楽しめたっすね
ペイヴメントも訳が分からなかったw
ジョンスペやサウンドガーデンは抜群でしたね。
バンドやってたからレコードや脳内だけの世界じゃなく、ヴェルヴェットアンダーグラウンドがあの年代であのシンプルさで既に両立は可能だという事を証明していた
多くのバンドがリスペクトして実践できたバンドもあるから,ヴェルヴェットだけでなくドアーズとかジャニスとかもそうだけど
ジミヘンは訳分からんですね

483 :名盤さん:2018/08/26(日) 07:01:47.74 ID:xa3YPKRk.net
ソニックユースは普通に曲がつまらない
代表曲も一曲もないくらい
曲が最悪につまらない

484 :名盤さん:2018/08/26(日) 07:03:19.79 ID:xa3YPKRk.net
>>482
訳がわからない音楽は売れない
訳がわかる音楽は売れる

485 :名盤さん:2018/08/26(日) 07:53:07.03 ID:ze0cts4J.net
>>483
ライブに行ったぐらいだからアルバムは気に入ってたんすよ
Gooは普通にカッコいいし、Dirtyは充実した傑作だったから

今のソニックならまた一味違うライブかも

486 :名盤さん:2018/08/26(日) 08:35:13.33 ID:4JEW7TCQ.net
>>484
売れる(た)=良質ではないと思う

487 :名盤さん:2018/08/26(日) 08:55:16.38 ID:+HvMh1wj.net
とにかくロキノンはつまらなかった。クロスビートのがまし

488 :名盤さん:2018/08/26(日) 08:56:29.12 ID:ze0cts4J.net
ソニックユースのDirtyが92だったね。
これはソニックの中で一番好きだな、割とメジャー志向でリズムも攻撃的で良い、質も量も中々の充実作

489 :名盤さん:2018/08/26(日) 08:59:40.27 ID:jd2eyQGy.net
ロキノンは古くから渋谷のラジオ聴いてたようなおっさん爺さんも買ってるから、
「世代」で括れるほど一枚岩でもないんでしょ

490 :名盤さん:2018/08/26(日) 09:05:51.42 ID:ze0cts4J.net
アイスキューブの92年The Predatorはなかなかカッコいい
ラップ系好きなミュージシャンは限られるがこの頃前後の気分は充実期でアルバムも佳き

491 :名盤さん:2018/08/26(日) 09:12:24.98 ID:ze0cts4J.net
キューブ打とうとしたら気分にw

492 :名盤さん:2018/08/26(日) 09:14:24.93 ID:RLO+fOPx.net
バーンは余り編集長が代わらないけど
ロキノンは7人ぐらい代わってる
UKは国土が狭いから、半年単位で音楽の
流れがかわるらしいし

493 :名盤さん:2018/08/26(日) 09:18:02.12 ID:ze0cts4J.net
REMのオートマチックが92か
あのアルバムは名盤らしいが、オートマチックとモンスター以外は全部好きだ
たまに世間とズレるw

494 :名盤さん:2018/08/26(日) 09:20:17.41 ID:ze0cts4J.net
ブラインドメロンの1stが92か
良いバンド&ボーカルだった、2ndも良かったなー
何気に再結成のボーカルもシャノンフーン似で割と傑作を出してる

495 :名盤さん:2018/08/26(日) 09:26:53.02 ID:ze0cts4J.net
トムウェッツ、ボーンマシーンも92
中々の力作、しかしトムさんはほとんど力作w
トムさんはたまに聴きたくなる

496 :名盤さん:2018/08/26(日) 11:32:15.10 ID:YygXqxRJ.net
ティン・マシーンの来日が1992年

497 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:02:30.33 ID:+HvMh1wj.net
サウンドガーデンのバッドモーターは最高だった。その後のスーパーアンノウンで期待してたのと違うってこけたけど。

498 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:18:17.25 ID:ze0cts4J.net
バットモーター良かったよな
確かにスーパーはあれ!?と思ったな、スプーンマンとかサウンドガーデンが演っちゃいかんやろって思ったが、一番油乗ってたから来日は最高だった、やっぱりジーザスが良かったね
ガンもカッコ良かった、やっぱ2nd,3rdがライブ映えするわ
スーパーは確かに膝カックンだったが、エアロの乳牛ほど酷くはなかった

499 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:21:38.93 ID:+2Z3fPM5.net
ティンマシーンってあまり機能してなかったな

500 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:22:10.14 ID:ze0cts4J.net
やっぱりこの時代はREMがハイライトじゃないかなとは思う

501 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:32:50.89 ID:Cc7s5pbR.net
結局、デヴィッドボウイはティン・マシーンをやらないともっと早く死んでたかも
あそこでガス抜きしといたから良かったんだよ

502 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:34:27.91 ID:Cc7s5pbR.net
>>497
1番売れたけどね、

503 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:40:00.51 ID:+HvMh1wj.net
REMはオートマチックもその後もピンと来なかったな。日本人には合わないのかなと思った。

504 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:42:38.70 ID:Cc7s5pbR.net
日本人向けではない、
地味すぎるし曲が良くない
全部同じに聞こえる
島国民族には合わない

505 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:50:10.18 ID:O7UpkTYU.net
SUGERのCOPPER BLUEって聞いてた人いる?

506 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:56:31.55 ID:Cc7s5pbR.net
>>505
はい、ボブモウルドに西新宿のエアーズで遭遇しました

507 :名盤さん:2018/08/26(日) 13:59:10.54 ID:Cc7s5pbR.net
a good ideaとか、今でも最高にカッコよく聞こえます

508 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:03:05.37 ID:Cc7s5pbR.net
世の中ではウィーザーのほうがはるかに人気あるが自分は断然にsugarです

509 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:09:07.18 ID:ze0cts4J.net
いやオートマチックは中期だけど末期までのアルバムが実は傑作揃いなんだよなー
名盤までは行かないかも知れないが、完全に傑作以上
だからREMってビートルズみたいに初期、中期、晩期と聴けるアーティストなんだよね!


まあREMは大いに盛り上がって欲しい話題だが、ブラインドメロンと共にディープにハマったバンドがある

それが「サブライム」だ、バンド名を冠にした96年の名盤が有名だが、実は92の1stも格別だ
このアルバムはめちゃカッコいい、残り少ないサマーに使ってくれたまえ!

510 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:10:29.63 ID:Cc7s5pbR.net
サブライムってメロコアの?

511 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:16:12.04 ID:ze0cts4J.net
ジョンレノンはレゲエが音楽を制すと言ったくらいだからね
まあそこまではならなかったが、そのレゲエとロック、アコースティックを見事に融合させた天才がサブライム。
またかなり見事な調和だが、サーファーが楽しめるようなフランクさも全面に出ていて堪らん
個人的にはニルヴァーナクラスに巧みさと官能さを両立したバンド、最高だね。

512 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:21:28.05 ID:+2Z3fPM5.net
>>509
REMは80年代後半からメインチャートで売れてきて、90年代は象徴するバンドの一つになったかな
裏が表になっていく感じ
ドラムが抜けるあたりまではよく聞いてた

513 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:23:39.70 ID:RLO+fOPx.net
ポストマローンが来日したときに
カラオケ屋でサブライムを歌ってたな

514 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:24:48.27 ID:+2Z3fPM5.net
>>511
レゲエではないけどリズム中心になってきたのは当たってるな

515 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:30:23.94 ID:ze0cts4J.net
>>513
俺も歌ってる
サブライムのカラオケ最高だぜ!!

516 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:34:14.43 ID:Cc7s5pbR.net
sugar 初来日
1993年 2月4日 渋谷オンエアー
1993年 2月5日渋谷クアトロ
5500円

渋谷オンエアーってw懐かしすぎだろ

517 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:35:17.03 ID:Cc7s5pbR.net
まだイースト、ウエスト別れる前

518 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:35:21.26 ID:oj4h98j3.net
シュガーもティンマシーンも仙台公演があった
どっちも見てる

519 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:36:06.55 ID:ze0cts4J.net
アルバムだけじゃなくてライブ92の話もありか

520 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:39:50.33 ID:Cc7s5pbR.net
ティンマシーン東京では
NHKホール2日
日本武道館1日

横浜文化体育館
大宮ソニックシティ

考えられない、

521 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:40:44.45 ID:Cc7s5pbR.net
>>519
あり

522 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:43:26.44 ID:seeLKKRo.net
>>511
でも結局ジョンはあの発言のレゲエをやらずにファンクっぽい事やってた
What you gotとかFameとかね

523 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:46:45.51 ID:seeLKKRo.net
>>488
俺もNevermindよりもDirtyとかGooの方をよく聴いてた。Dirtyの中のNic Fitとか繰り返し聴いてた。
Dirtyからのシングルのアナログ盤も全部買ってたな。
ただニルヴァーナのクラブチッタ川崎は後々行っといて良かったなって思う。
彼らのライブはもう経験出来ないからね。

524 :名盤さん:2018/08/26(日) 14:47:45.41 ID:Cc7s5pbR.net
>>523
自分も中野サンプラザは行っといて良かった

525 :名盤さん:2018/08/26(日) 15:19:26.10 ID:ze0cts4J.net
自分は名古屋クアトロがソールドアウトで行けんかったな
パジャマでライブしてたらしく、精彩は欠いてたらしいが

故人となってまったクリスのサウンドガーデン、タバコ吸いながら驚異の美声を披露していたジェフバックリーは内容も最高だったな

526 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:12:58.58 ID:jT4a/PRO.net
>>488
ああ、買ったなDirty
毛糸の手編みぬいぐるみの顔のジャケだよね
デペッシュのアルバムソングス・オブ〜だったかな?あのアルバム前後買った覚えある

Dirtyはソニックユースの中では一番メジャー盤じゃないのかな?
グランジって言葉を俺はここいらで覚えたかな?

527 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:19:22.11 ID:ze0cts4J.net
Dirtyはボンジョヴィで言うニュージャージー、Gooはおっぱいかな

528 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:26:53.36 ID:jT4a/PRO.net
あれ?注目盤はGooですか?
Daydream Nation、Gooは聴いてないんだなぁ・・・話を聞くに評価がいいね!
Experimental Jet Setを聴いたんだけれども

いいこと聞いた。今度買って聴いてみますww

529 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:28:14.49 ID:jT4a/PRO.net
>Experimental Jet Setは聴いたんだけれども

530 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:32:19.99 ID:O7UpkTYU.net
一応ソニックユースで名盤とされているのはDAYDREAM NATIONだね
インディーズ時代の最後のアルバムで一番勢いがある時期というか
ちょうどこの辺はREMのドキュメントと被るイメージかな

531 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:36:16.93 ID:ze0cts4J.net
サウンドガーデンって来日評判良くなかったみたいね
最終日の名古屋クアトロはこじんまりしたライブハウスだが、めちゃくちゃ良かった
ただクリスがずっと機嫌悪かったな、多分俺らは本気だしたらこんくらいのライブできるんだぜと無言の抵抗してたのかもしれん
他の公演では機嫌が悪かったベンも最高にカッコ良かったし、ドラムは相変わらず糞上手かったし
まあキムはメサブキの前でマイペースw
92の話じゃないからこの辺で

532 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:37:25.80 ID:ze0cts4J.net
>>530
まあ本当に評判良いのはそのアルバムだね
個人的にはちょっと難解

533 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:38:34.32 ID:jT4a/PRO.net
>>530
レスありがとです^^

534 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:39:00.09 ID:+2Z3fPM5.net
パールジャムも92,3年の頃に見たかった

535 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:43:30.02 ID:OU69LX1q.net
Sonic YouthってBad Moon Rising がリアルタイムで国内盤出てんのな

536 :名盤さん:2018/08/26(日) 16:53:59.36 ID:ze0cts4J.net
>>535
それもいわゆるインディーズの雄として名盤だね
個人的には難解というか、録音がちょっと粗雑だからな
ヴェルヴェットアンダーグラウンドみたいにルーが太い声で渋く決めてくれたらあんまり関係ないんだけどね

537 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:02:23.46 ID:ze0cts4J.net
>>534
二回来てくれただけでもラッキーだったね
サウンドガーデンも東京ガラガラだったらしいから92年にパールジャム来ても糞耳島国だからしゃあない
パールジャムのライブ安定感はやっぱり凄いな
二回ともハイクオリティ
一回目の大阪で二階の壁よじ登って行った事件あったけど、あれは阪神淡路大震災を勇気付ける為だったみたいね
ほんと大物なのに人格者だよ、パールジャムは
次いでに書くがアメリカの大物マストドンも最高だったが、糞耳島国の日本はガラガラ
アホばっかだよ、マジで

538 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:05:10.53 ID:SSuvxrO5.net
>>531
サウンドガーデンのメンバーはみんな日本嫌いだったらしいね。
実際Superunknownで来日した時は客の入りもノリも悪く、
メンバーも結構いい加減な演奏で、
日本の音楽雑誌も来日時の特集は確かミュージックライフ以外は取り上げ方が微妙だった様なの覚えてる。
今は評価されてるんだろうけど当時日本では正直売れなかったんだよね。

539 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:08:35.79 ID:SSuvxrO5.net
日本以外ではアルバムが売れてライヴの客の入りも好調、フェスでもノリノリだったのに、
当時の日本ではオルタナだかメタルだか当時はわかんないって感じだったんだろう

540 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:08:53.42 ID:XonW8Pv1.net
>>538
ほとんどの来日アーティスト外国人は最初は日本人を糞バカに見下してるよ
で、日本が金になるのがわかれば手の平かえすんだよ
BIG in JAPANって呼ばれてるバンドはほとんどがそう
最初は日本人なんか糞以下でしかない

541 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:10:04.30 ID:XonW8Pv1.net
>>537
わかりにくい音楽は日本人にはウケないんだよ

542 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:14:10.57 ID:SSuvxrO5.net
Primal Screamの初来日はヘッタクソだなぁって思ったけど、
その後バンドが大きくなるとボビー達にとっては日本は重要な国になった。

543 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:15:31.22 ID:ze0cts4J.net
>>538
しかしその鬱憤を晴らす様にあんな小さなライブハウス名古屋の最終日でプライド、ノウハウ全て晴らすようなライブだったからその場に居て大ラッキーだったよ
あれはいわゆる音が映像化されるくらいのリアリティーがあった、音が織り成すペルシャ絨毯って感じで薬もやってないのに音が視覚化されるなんて凄いわなw
カートコバーンが完全に降伏したと云われるサウンドガーデンライブのそれをまざまざと観たね
同じくらいエアロスミスのパンプツアーも良かったけど、同じくらいの凄いもんが小さなライブハウスで観れただけにサウンドガーデンのが凄かったかもな
まあやっぱり当たりハズレはあるけど、何十倍も価値があるライブがたまにあるから安くないチケット買って行ってしまうんだよね

総レス数 805
496 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200