2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1992年の洋楽を語ろう

544 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:16:27.28 ID:SSuvxrO5.net
92年は確かFishboneがクラブチッタ10日間やったんだよね。
1日だけ行ったけど、凄く楽しかったな。
前座のJump With Joyも良かった。

545 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:17:56.48 ID:XonW8Pv1.net
1992年くらいだとチケット代って
スタンディングで5500円
座席指定のホールで6000円〜6500円

546 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:20:24.58 ID:SSuvxrO5.net
>>544
訂正: Jump With Joey

547 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:21:43.21 ID:XonW8Pv1.net
>>544
奥田民生がフィシュボーン大好きなんだよな

548 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:24:28.01 ID:+HvMh1wj.net
>>538
クリスは日本嫌いだったらしいよね。でもオーディオスレイヴで来日したんだっけ?

549 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:25:26.24 ID:+2Z3fPM5.net
フィッシュボーンとレッチリって同じような感じだったのにw

550 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:29:59.76 ID:XonW8Pv1.net
>>549
メタルに走った時点でフィシュボーンの終了が見えた
が、1番売れた

自分はリンボーマニアックスを渋谷クアトロで見といて良かった

551 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:32:41.42 ID:XonW8Pv1.net
ビル・ラズウェルがプロデュースしたalbumスティンキーグルーヴは名盤

552 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:33:21.39 ID:ze0cts4J.net
そういやこのスレ頭に出てたレイジもライブ行ったでー
富士ロック第1回はレイジもレッチリもめちゃカッコ良かった、まあ唯一富士山麓でやった回だったからそれだけでも価値あったかな
まあ詳細は92年じゃないから割愛

レイジはほぼロッチャ脱退状態で一回来日して行ったが、案の定、金稼ぎに来た感じで熱くないライブだったなぁ
ロックバンドは旬に観るのがやっぱ大事だな

553 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:36:26.92 ID:SSuvxrO5.net
>>550
それも行ったw
最前列で見たけどライブの構成酷くなかった?
曲と曲の間が間延びしたり、
新しく入ったキーボードの奴のダンスタイムがあったり。
あれは正直ガッカリライヴだった。
前座は日本のシアターブルックで、
まだアマチュアレベルで下手くそだった。なんでこんな奴らに前座やらせてんの?
って思ったらリンボーのライブ構成も何かアマチュアな感じだった

Fishboneはあの後イマイチになったのはあの来日の後にギターのケンダルが脱退してバンドの面白みが薄れてしまったのもあるね

554 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:36:32.50 ID:XonW8Pv1.net
だから、ガンズ・アンド・ローゼズは行かなかった
初来日みとけば十分

555 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:37:29.06 ID:XonW8Pv1.net
>>553
よく覚えてるね、全く記憶にないよw

556 :名盤さん:2018/08/26(日) 17:38:23.42 ID:XonW8Pv1.net
アーバンダンススクワッドは来日したんだっけ?

557 :名盤さん:2018/08/26(日) 18:26:27.05 ID:B3jo6E02.net
>>548
息子に空手を習わせてたのにか 

558 :名盤さん:2018/08/26(日) 19:02:15.44 ID:iqh2ep4Z.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

559 :名盤さん:2018/08/26(日) 19:02:35.94 ID:iqh2ep4Z.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

560 :名盤さん:2018/08/26(日) 19:03:00.66 ID:iqh2ep4Z.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

561 :名盤さん:2018/08/26(日) 19:03:31.85 ID:iqh2ep4Z.net
私はつねに、神についてと霊魂についてと、この二つの問題は、神学によってよりもむしろ哲学によって
論証せられねばならぬ諸問題のうち主要なるものであると、思慮いたしました。と申しますのは、われわれ
信ある者には、人間の霊魂の肉体と共に滅びざること、また神の存在したまうことは、信仰によって信ずる
ことで十分でありますとはいえ、たしかに、信なき者には、まず彼等にこの二つのことが自然的理性によって
証明せられるのでなければ、いかなる宗教も、またほとんどいかなる道徳上の徳すらも説得せられうるとは、
思われないからであります。そしてこの世においてはしばしば徳よりも悖徳にいっそう大きな報酬が供せられ
るのでありますから、もし神を畏れず、また来世を期待しないならば、利よりも正を好む者は少数であるで
ありましょう。もとより、神の存在の信ずべきことは、聖書に教えられているところでありますから、まったく真
でありますし、また逆に聖書の信ずべきことは、これを神から授けられたのでありますから、まったく真であります。
まことに信仰は神の賜物でありまするゆえに、余のことがらを信ぜしめんがために聖寵を垂れたまうその神はまた、
神の存在したまうことをば我々をして信ぜしめんがために聖寵を垂れ得たまうからであります。とはいえ、
これはしかし、信仰なき人々に対しましては、彼等はこれを循環論であると判断いたすでありましょうから、
持ち出すことができませぬ。そして実に私は、単に諸賢一同並びに他の神学者たちが神の存在は自然的理性
によって証明せられ得ると確信いたされるということのみではなく、また聖書からも、神の認識は、被造物について
我々が有する多くの認識よりもさらに容易であり、まったくその認識を有しない人々は咎むべきであるほど容易である
ことが推論せられるということに、気づきました。これはすなわちソロモンの智慧第十三章の言葉から明かで
ありまして、そこには、またそのゆえをもって彼等は宥すべからざるなり、けだし彼等もしこの世のものを賞で得る
ほど知り得たりとせば、いかにしてその主なる神をさらに容易に見出さざりしぞ、とあるのであります

562 :名盤さん:2018/08/26(日) 19:06:14.17 ID:+HvMh1wj.net
>>557
空手は中国だから

563 :名盤さん:2018/08/26(日) 19:09:18.36 ID:iqh2ep4Z.net
かえって私はただ第一の、何よりも重要な諸根拠をば、今これらを極めて確実な、極めて明証的な諸論証として
提出することを敢えて致し得るような仕方で、追求したのであります。なおまた私は、これらは、惟おもうに、人間の智能
にとりましてはさらにすぐれた根拠を発見し得るいかなる道も開かれていないような性質のものであるということを、附け
加えるでありましょう。すなわち、ことがらの緊要性と、これがことごとく関係するところの神の栄光とは、この場合私の
習慣の常とするよりもいくらか無遠慮に私の仕事について語るように私を強要する次第であります。もっとも私は、
私の根拠を確実で明証的なものと考えますにしても、それだからと申してすべての人の理解力に適合しているものとは
信じませぬ。まことに幾何学におきましては、アルキメデス、アポロニオス、パッポス、あるいは他の人々によって多くの
ことが書かれておりますが、これはもちろん、それ自身として見られるならば認識するに極めて容易でないような何物も、
またそれにおいて後続するものが先行するものと厳密に関聯しないような何物もまったく含まないゆえに、すべての人に
よって極めて明証的でまた確実なものとも看做みなされておりますとはいうものの、しかしそれはどちらかといえば長く、
そして非常に注意深い読者を要求いたしますから、まったく少数の者によってのほか理解せられないのであります。
あたかもそのように、私がここに使用いたしますものは、確実性と明証性とにおきまして幾何学に関することがらと同等あるい
はこれを凌駕しさえすると私は認めておりますとはいえ、しかし多くの人々によって十分に洞見せられ得ないであろうと恐れる
次第であります。すなわち、一つにはこれもどちらかといえば長く、そして一は他に依繋いたしているからであり、
また一つには主として、先入観からまったく解放せられた、自己自身を感覚の連累から容易に引き離すところの
精神を要求するからであります

564 :名盤さん:2018/08/26(日) 19:24:01.13 ID:iqh2ep4Z.net
理論物理学の基礎と考えられる「物理学的世界形像」は感覚の機能の特殊の性質を顧ない点に於てカントの
考えと全く同様である。それはたとえ知覚の直接の結果と客観的に現実されたる者との矛盾即ち錯覚の如きも
のがあるということは認めるにしても、なお外的関係がある見方では特に又空間的な順序の或る関係は吾々の
感能によって、直接に知り得ると考える。併し元来外的関係に対して吾々の知覚は決して充全であるとは考えられない。
「連続の関係」やそれに基く測定と雖も絶対的に充全であり得ないということは少くとも正確さの「閾」なる感覚生理学上
の事実から見ても明らかであろう。それ故吾々はかかる外的関係を直接に認識することは出来ない。
ただ出来るだけ正確に認識し得るというに過ぎない。それ故物理学のかかる世界形像はなる程実際上には何の危険も
含まないという点では許され得るにしても終局的な充分な見方とは云われない。観察に基く全経験認識の論理的基礎を
厳密に論ずる場合はそれ故常にかの「全体的世界形像」の考えに還らねばならぬであろう
。さてヘルムホルツの如く Gleichkeit と physische Gleichwertigkeit と解してのみ吾々の経験認識に対してその意味を見出し
得ると主張する自然科学的空間説は空間表象の心理的性質を忘れた点にその誤謬の源があると思われる。
実在する対象の合同を云々する時物理的な合同の外に尚何物かが考えられていると云うにしてもヘルムホルツによればそれは
「認識し得るもの」に就いては何の変りもないと謂うのであるが、併しこのことは合同の概念に物理的合同以外のある他の意味が
あるということを否定することにはならぬであろう

565 :名盤さん:2018/08/26(日) 20:47:22.48 ID:iqh2ep4Z.net
いつか月世界旅行の映画が、日本へもきたことがある。あの中に、人間も物体もみな宙に浮いている画面があったが
、あのとおりのことが、ほんとうに起るのである。映画の場合は、ふわふわと宙に浮いていて、いかにもきらくそうに
見えたが、あれはもちろんトリック撮影である。映画ならそれでよいが、ほんとうにそういう超音速の飛行をする場合、
身体が宙に浮いていては、操縦になにか支障が起るかもしれない。それで重力のない世界での人体の生理という
問題が、今後の航空医学では、たいせつな問題の一つになってきたわけである。
 こういう研究は、実験をしてみるよりほかに道がない。温度や圧力はもちろんのこと、たいていの物理的条件は
自由にかえられるが、重力の働かない世界を、実験室内でつくることは絶対にできない。唯一の方法は、実験者を
、自由落下の状態にしておくことである。自由に空中を落下している間は、そのものには、重力が感ぜられない。
エレヴェーターが降り始める時に、スーッと背筋をみょうなものがはしるような感じになるが、あれが重力が弱く
なった時の感じである。
 それならエレヴェーターの中で実験をしてみたらよい、と思われるかもしれないが、あれでは時間が短かすぎる。
エレヴェーターでゾーッとするのは、降り始める瞬間だけで、あとすぐああいう感じはなくなる。自由落下の場合は、
速度がどんどん増していくのであるが、エレヴェーターでは、すぐ一定速度になってしまう。速度が一定になれば、
それは力学的には動いていないのと同じことで、重力は普通どおりに感ぜられる。普通のエレヴェーターで、
重力が弱くなって感ぜられるのは、降り始めの瞬間だけである。それでエレヴェーターの綱が切れて、
箱が自由落下をする場合でないと、今の目的にはかなわない

566 :名盤さん:2018/08/26(日) 21:34:51.65 ID:iqh2ep4Z.net
いつか月世界旅行の映画が、日本へもきたことがある。あの中に、人間も物体もみな宙に浮いている画面があったが
、あのとおりのことが、ほんとうに起るのである。映画の場合は、ふわふわと宙に浮いていて、いかにもきらくそうに
見えたが、あれはもちろんトリック撮影である。映画ならそれでよいが、ほんとうにそういう超音速の飛行をする場合、
身体が宙に浮いていては、操縦になにか支障が起るかもしれない。それで重力のない世界での人体の生理という
問題が、今後の航空医学では、たいせつな問題の一つになってきたわけである。
 こういう研究は、実験をしてみるよりほかに道がない。温度や圧力はもちろんのこと、たいていの物理的条件は
自由にかえられるが、重力の働かない世界を、実験室内でつくることは絶対にできない。唯一の方法は、実験者を
、自由落下の状態にしておくことである。自由に空中を落下している間は、そのものには、重力が感ぜられない。
エレヴェーターが降り始める時に、スーッと背筋をみょうなものがはしるような感じになるが、あれが重力が弱く
なった時の感じである。
 それならエレヴェーターの中で実験をしてみたらよい、と思われるかもしれないが、あれでは時間が短かすぎる。
エレヴェーターでゾーッとするのは、降り始める瞬間だけで、あとすぐああいう感じはなくなる。自由落下の場合は、
速度がどんどん増していくのであるが、エレヴェーターでは、すぐ一定速度になってしまう。速度が一定になれば、
それは力学的には動いていないのと同じことで、重力は普通どおりに感ぜられる。普通のエレヴェーターで、
重力が弱くなって感ぜられるのは、降り始めの瞬間だけである。それでエレヴェーターの綱が切れて、
箱が自由落下をする場合でないと、今の目的にはかなわない

567 :名盤さん:2018/08/26(日) 23:02:01.50 ID:BWHeszxw.net
92年も語り尽くしたか

568 :名盤さん:2018/08/26(日) 23:09:11.22 ID:KoAAV7jZ.net
このスレはボンジョヴィのキープザフェイス最高ってことで終了です。

569 :名盤さん:2018/08/26(日) 23:19:59.28 ID:BWHeszxw.net
ボンジョビはグランジ旋風来なかったらもう少し違う方向へ行ったんじゃないかと思う

570 :名盤さん:2018/08/26(日) 23:26:16.14 ID:HWfbE/i9.net
エアロスミスとAC/DCとスレイヤーだけグランジ方面には一回もいかなかったな

571 :名盤さん:2018/08/26(日) 23:28:38.28 ID:HWfbE/i9.net
ま、グランジバンドのほとんどのお手本がピクシーズな訳なんだが

572 :名盤さん:2018/08/26(日) 23:33:08.52 ID:HWfbE/i9.net
当時、4ADのアーティストばかり買ってた時期があったな

573 :名盤さん:2018/08/26(日) 23:55:51.47 ID:iqh2ep4Z.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

574 :名盤さん:2018/08/26(日) 23:56:24.24 ID:iqh2ep4Z.net
理論物理学の基礎と考えられる「物理学的世界形像」は感覚の機能の特殊の性質を顧ない点に於てカントの
考えと全く同様である。それはたとえ知覚の直接の結果と客観的に現実されたる者との矛盾即ち錯覚の如きも
のがあるということは認めるにしても、なお外的関係がある見方では特に又空間的な順序の或る関係は吾々の
感能によって、直接に知り得ると考える。併し元来外的関係に対して吾々の知覚は決して充全であるとは考えられない。
「連続の関係」やそれに基く測定と雖も絶対的に充全であり得ないということは少くとも正確さの「閾」なる感覚生理学上
の事実から見ても明らかであろう。それ故吾々はかかる外的関係を直接に認識することは出来ない。
ただ出来るだけ正確に認識し得るというに過ぎない。それ故物理学のかかる世界形像はなる程実際上には何の危険も
含まないという点では許され得るにしても終局的な充分な見方とは云われない。観察に基く全経験認識の論理的基礎を
厳密に論ずる場合はそれ故常にかの「全体的世界形像」の考えに還らねばならぬであろう
。さてヘルムホルツの如く Gleichkeit と physische Gleichwertigkeit と解してのみ吾々の経験認識に対してその意味を見出し
得ると主張する自然科学的空間説は空間表象の心理的性質を忘れた点にその誤謬の源があると思われる。
実在する対象の合同を云々する時物理的な合同の外に尚何物かが考えられていると云うにしてもヘルムホルツによればそれは
「認識し得るもの」に就いては何の変りもないと謂うのであるが、併しこのことは合同の概念に物理的合同以外のある他の意味が
あるということを否定することにはならぬであろう

575 :名盤さん:2018/08/26(日) 23:57:00.40 ID:iqh2ep4Z.net
私はつねに、神についてと霊魂についてと、この二つの問題は、神学によってよりもむしろ哲学によって
論証せられねばならぬ諸問題のうち主要なるものであると、思慮いたしました。と申しますのは、われわれ
信ある者には、人間の霊魂の肉体と共に滅びざること、また神の存在したまうことは、信仰によって信ずる
ことで十分でありますとはいえ、たしかに、信なき者には、まず彼等にこの二つのことが自然的理性によって
証明せられるのでなければ、いかなる宗教も、またほとんどいかなる道徳上の徳すらも説得せられうるとは、
思われないからであります。そしてこの世においてはしばしば徳よりも悖徳にいっそう大きな報酬が供せられ
るのでありますから、もし神を畏れず、また来世を期待しないならば、利よりも正を好む者は少数であるで
ありましょう。もとより、神の存在の信ずべきことは、聖書に教えられているところでありますから、まったく真
でありますし、また逆に聖書の信ずべきことは、これを神から授けられたのでありますから、まったく真であります。
まことに信仰は神の賜物でありまするゆえに、余のことがらを信ぜしめんがために聖寵を垂れたまうその神はまた、
神の存在したまうことをば我々をして信ぜしめんがために聖寵を垂れ得たまうからであります。とはいえ、
これはしかし、信仰なき人々に対しましては、彼等はこれを循環論であると判断いたすでありましょうから、
持ち出すことができませぬ。そして実に私は、単に諸賢一同並びに他の神学者たちが神の存在は自然的理性
によって証明せられ得ると確信いたされるということのみではなく、また聖書からも、神の認識は、被造物について
我々が有する多くの認識よりもさらに容易であり、まったくその認識を有しない人々は咎むべきであるほど容易である
ことが推論せられるということに、気づきました。これはすなわちソロモンの智慧第十三章の言葉から明かで
ありまして、そこには、またそのゆえをもって彼等は宥すべからざるなり、けだし彼等もしこの世のものを賞で得る
ほど知り得たりとせば、いかにしてその主なる神をさらに容易に見出さざりしぞ、とあるのであります

576 :名盤さん:2018/08/27(月) 00:03:28.43 ID:/z9ezrWe.net
スレイヤーはどのアルバム聴いても全部同じだからな

577 :名盤さん:2018/08/27(月) 00:08:20.20 ID:DdD+Qpsh.net
スレイヤーはalbumの最初の曲は神だから残りがカス曲ばかり

578 :名盤さん:2018/08/27(月) 00:12:17.62 ID:3xjzwxH8.net
リックルービンってスレイヤーが最新のロック系プロデュースだっけ?
あれエンジニアがアンディウォレスだったんだよね

579 :名盤さん:2018/08/27(月) 00:23:39.39 ID:wBLtno6g.net
ディアボラスインムジカ

580 :名盤さん:2018/08/27(月) 01:47:36.67 ID:uaYQ/TBi.net
グランジにはそんなにハマらずにハウスとかテクノとかのクラブ系に行ったので、
ニルヴァーナとサウンドガーデンとソニックユースぐらいしか関心は無かった

581 :名盤さん:2018/08/27(月) 06:45:37.07 ID:KaLwOvZ+.net
ディジーチェインソー92

イジーやキースの渋いソロが出た92

582 :名盤さん:2018/08/27(月) 06:51:13.56 ID:Mg/bSl+J.net
メインオフェンダー〜主犯〜

583 :名盤さん:2018/08/27(月) 08:38:32.65 ID:KgvpRqm7.net
94年までは明るい印象なんだけど95年から全体的に曲調が暗くなっていくんだよな 結局暗い音楽は流行らない

584 :名盤さん:2018/08/27(月) 13:10:55.10 ID:yIRq9xa7.net
やっぱり、sugarのこの曲は最高
https://youtu.be/R6dzOsM0gTw

585 :名盤さん:2018/08/27(月) 13:16:41.06 ID:yIRq9xa7.net
これもカッコいい
https://youtu.be/yaZWCGs7tFw

586 :名盤さん:2018/08/27(月) 21:01:38.12 ID:qZjujoLL.net
>>584
ディベイサーに似てるってコメがあるね

587 :名盤さん:2018/08/27(月) 21:04:55.48 ID:Oe+gFcE+.net
だってブラックフランシスに捧げる歌だろ?

588 :名盤さん:2018/08/27(月) 21:07:18.99 ID:4dkApd95.net
私はつねに、神についてと霊魂についてと、この二つの問題は、神学によってよりもむしろ哲学によって
論証せられねばならぬ諸問題のうち主要なるものであると、思慮いたしました。と申しますのは、われわれ
信ある者には、人間の霊魂の肉体と共に滅びざること、また神の存在したまうことは、信仰によって信ずる
ことで十分でありますとはいえ、たしかに、信なき者には、まず彼等にこの二つのことが自然的理性によって
証明せられるのでなければ、いかなる宗教も、またほとんどいかなる道徳上の徳すらも説得せられうるとは、
思われないからであります。そしてこの世においてはしばしば徳よりも悖徳にいっそう大きな報酬が供せられ
るのでありますから、もし神を畏れず、また来世を期待しないならば、利よりも正を好む者は少数であるで
ありましょう。もとより、神の存在の信ずべきことは、聖書に教えられているところでありますから、まったく真
でありますし、また逆に聖書の信ずべきことは、これを神から授けられたのでありますから、まったく真であります。
まことに信仰は神の賜物でありまするゆえに、余のことがらを信ぜしめんがために聖寵を垂れたまうその神はまた、
神の存在したまうことをば我々をして信ぜしめんがために聖寵を垂れ得たまうからであります。とはいえ、
これはしかし、信仰なき人々に対しましては、彼等はこれを循環論であると判断いたすでありましょうから、
持ち出すことができませぬ。そして実に私は、単に諸賢一同並びに他の神学者たちが神の存在は自然的理性
によって証明せられ得ると確信いたされるということのみではなく、また聖書からも、神の認識は、被造物について
我々が有する多くの認識よりもさらに容易であり、まったくその認識を有しない人々は咎むべきであるほど容易である
ことが推論せられるということに、気づきました。これはすなわちソロモンの智慧第十三章の言葉から明かで
ありまして、そこには、またそのゆえをもって彼等は宥すべからざるなり、けだし彼等もしこの世のものを賞で得る
ほど知り得たりとせば、いかにしてその主なる神をさらに容易に見出さざりしぞ、とあるのであります

589 :名盤さん:2018/08/27(月) 21:07:47.29 ID:4dkApd95.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

590 :名盤さん:2018/08/27(月) 21:08:21.51 ID:4dkApd95.net
理論物理学の基礎と考えられる「物理学的世界形像」は感覚の機能の特殊の性質を顧ない点に於てカントの
考えと全く同様である。それはたとえ知覚の直接の結果と客観的に現実されたる者との矛盾即ち錯覚の如きも
のがあるということは認めるにしても、なお外的関係がある見方では特に又空間的な順序の或る関係は吾々の
感能によって、直接に知り得ると考える。併し元来外的関係に対して吾々の知覚は決して充全であるとは考えられない。
「連続の関係」やそれに基く測定と雖も絶対的に充全であり得ないということは少くとも正確さの「閾」なる感覚生理学上
の事実から見ても明らかであろう。それ故吾々はかかる外的関係を直接に認識することは出来ない。
ただ出来るだけ正確に認識し得るというに過ぎない。それ故物理学のかかる世界形像はなる程実際上には何の危険も
含まないという点では許され得るにしても終局的な充分な見方とは云われない。観察に基く全経験認識の論理的基礎を
厳密に論ずる場合はそれ故常にかの「全体的世界形像」の考えに還らねばならぬであろう
。さてヘルムホルツの如く Gleichkeit と physische Gleichwertigkeit と解してのみ吾々の経験認識に対してその意味を見出し
得ると主張する自然科学的空間説は空間表象の心理的性質を忘れた点にその誤謬の源があると思われる。
実在する対象の合同を云々する時物理的な合同の外に尚何物かが考えられていると云うにしてもヘルムホルツによればそれは
「認識し得るもの」に就いては何の変りもないと謂うのであるが、併しこのことは合同の概念に物理的合同以外のある他の意味が
あるということを否定することにはならぬであろう

591 :名盤さん:2018/08/27(月) 21:10:30.92 ID:tprAkSK6.net
KKKは暇だな、まったく

592 :名盤さん:2018/08/27(月) 21:20:36.00 ID:4dkApd95.net
いつか月世界旅行の映画が、日本へもきたことがある。あの中に、人間も物体もみな宙に浮いている画面があったが
、あのとおりのことが、ほんとうに起るのである。映画の場合は、ふわふわと宙に浮いていて、いかにもきらくそうに
見えたが、あれはもちろんトリック撮影である。映画ならそれでよいが、ほんとうにそういう超音速の飛行をする場合、
身体が宙に浮いていては、操縦になにか支障が起るかもしれない。それで重力のない世界での人体の生理という
問題が、今後の航空医学では、たいせつな問題の一つになってきたわけである。
 こういう研究は、実験をしてみるよりほかに道がない。温度や圧力はもちろんのこと、たいていの物理的条件は
自由にかえられるが、重力の働かない世界を、実験室内でつくることは絶対にできない。唯一の方法は、実験者を
、自由落下の状態にしておくことである。自由に空中を落下している間は、そのものには、重力が感ぜられない。
エレヴェーターが降り始める時に、スーッと背筋をみょうなものがはしるような感じになるが、あれが重力が弱く
なった時の感じである。
 それならエレヴェーターの中で実験をしてみたらよい、と思われるかもしれないが、あれでは時間が短かすぎる。
エレヴェーターでゾーッとするのは、降り始める瞬間だけで、あとすぐああいう感じはなくなる。自由落下の場合は、
速度がどんどん増していくのであるが、エレヴェーターでは、すぐ一定速度になってしまう。速度が一定になれば、
それは力学的には動いていないのと同じことで、重力は普通どおりに感ぜられる。普通のエレヴェーターで、
重力が弱くなって感ぜられるのは、降り始めの瞬間だけである。それでエレヴェーターの綱が切れて、
箱が自由落下をする場合でないと、今の目的にはかなわない

593 :名盤さん:2018/08/27(月) 21:25:56.08 ID:WrbAibrq.net
>>584
同意

594 :名盤さん:2018/08/28(火) 21:11:46.01 ID:dF3E63+y.net
1992年のマドンナは映画プリティリーグか、
この曲は大好きだった
https://youtu.be/6WdzR2VKa8A

595 :名盤さん:2018/08/28(火) 21:29:04.79 ID:+fnWOKOC.net
>>594
懐かしいな
すっかり忘れてた

596 :名盤さん:2018/08/28(火) 21:43:58.07 ID:dF3E63+y.net
残念だが、このマドンナの名曲は商品化されてないんですよね
後、名曲ギャンブラーも
やっぱり映画の版権があると難しのかね、

597 :名盤さん:2018/08/28(火) 21:53:36.19 ID:dF3E63+y.net
この曲のどこが良いのか全く全くわかりません
しかもクラプトン史上1番のヒット
https://youtu.be/8o3CfckWCXE

598 :名盤さん:2018/08/28(火) 21:56:10.26 ID:dF3E63+y.net
こっちのほうが100倍も名曲なのに、ね
https://youtu.be/NRtvqT_wMeY

599 :名盤さん:2018/08/28(火) 22:41:04.19 ID:hKsvq/ta.net
昔…写真屋に勤めてた時にさ、ある老婦人が人の伝で、「ビートルズのメンバーとツーショット写真撮ってきた」って言ってさ…当時はジョージ・ハリスンも生きていたから…ポールかジョージかリンゴか……で現像してみたら…

エリック・クラプトンだったというw

600 :名盤さん:2018/08/28(火) 22:41:45.04 ID:Y5+bPGUZ.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

601 :名盤さん:2018/08/28(火) 22:42:14.30 ID:Y5+bPGUZ.net
私はつねに、神についてと霊魂についてと、この二つの問題は、神学によってよりもむしろ哲学によって
論証せられねばならぬ諸問題のうち主要なるものであると、思慮いたしました。と申しますのは、われわれ
信ある者には、人間の霊魂の肉体と共に滅びざること、また神の存在したまうことは、信仰によって信ずる
ことで十分でありますとはいえ、たしかに、信なき者には、まず彼等にこの二つのことが自然的理性によって
証明せられるのでなければ、いかなる宗教も、またほとんどいかなる道徳上の徳すらも説得せられうるとは、
思われないからであります。そしてこの世においてはしばしば徳よりも悖徳にいっそう大きな報酬が供せられ
るのでありますから、もし神を畏れず、また来世を期待しないならば、利よりも正を好む者は少数であるで
ありましょう。もとより、神の存在の信ずべきことは、聖書に教えられているところでありますから、まったく真
でありますし、また逆に聖書の信ずべきことは、これを神から授けられたのでありますから、まったく真であります。
まことに信仰は神の賜物でありまするゆえに、余のことがらを信ぜしめんがために聖寵を垂れたまうその神はまた、
神の存在したまうことをば我々をして信ぜしめんがために聖寵を垂れ得たまうからであります。とはいえ、
これはしかし、信仰なき人々に対しましては、彼等はこれを循環論であると判断いたすでありましょうから、
持ち出すことができませぬ。そして実に私は、単に諸賢一同並びに他の神学者たちが神の存在は自然的理性
によって証明せられ得ると確信いたされるということのみではなく、また聖書からも、神の認識は、被造物について
我々が有する多くの認識よりもさらに容易であり、まったくその認識を有しない人々は咎むべきであるほど容易である
ことが推論せられるということに、気づきました。これはすなわちソロモンの智慧第十三章の言葉から明かで
ありまして、そこには、またそのゆえをもって彼等は宥すべからざるなり、けだし彼等もしこの世のものを賞で得る
ほど知り得たりとせば、いかにしてその主なる神をさらに容易に見出さざりしぞ、とあるのであります

602 :名盤さん:2018/08/28(火) 22:42:53.30 ID:Y5+bPGUZ.net
理論物理学の基礎と考えられる「物理学的世界形像」は感覚の機能の特殊の性質を顧ない点に於てカントの
考えと全く同様である。それはたとえ知覚の直接の結果と客観的に現実されたる者との矛盾即ち錯覚の如きも
のがあるということは認めるにしても、なお外的関係がある見方では特に又空間的な順序の或る関係は吾々の
感能によって、直接に知り得ると考える。併し元来外的関係に対して吾々の知覚は決して充全であるとは考えられない。
「連続の関係」やそれに基く測定と雖も絶対的に充全であり得ないということは少くとも正確さの「閾」なる感覚生理学上
の事実から見ても明らかであろう。それ故吾々はかかる外的関係を直接に認識することは出来ない。
ただ出来るだけ正確に認識し得るというに過ぎない。それ故物理学のかかる世界形像はなる程実際上には何の危険も
含まないという点では許され得るにしても終局的な充分な見方とは云われない。観察に基く全経験認識の論理的基礎を
厳密に論ずる場合はそれ故常にかの「全体的世界形像」の考えに還らねばならぬであろう
。さてヘルムホルツの如く Gleichkeit と physische Gleichwertigkeit と解してのみ吾々の経験認識に対してその意味を見出し
得ると主張する自然科学的空間説は空間表象の心理的性質を忘れた点にその誤謬の源があると思われる。
実在する対象の合同を云々する時物理的な合同の外に尚何物かが考えられていると云うにしてもヘルムホルツによればそれは
「認識し得るもの」に就いては何の変りもないと謂うのであるが、併しこのことは合同の概念に物理的合同以外のある他の意味が
あるということを否定することにはならぬであろう

603 :名盤さん:2018/08/28(火) 22:43:24.99 ID:dF3E63+y.net
>>599
ある意味、凄い体験っすねw

604 :名盤さん:2018/08/28(火) 22:45:41.87 ID:+fnWOKOC.net
>>600
そろそろ93年に行きたいから埋めちゃって

605 :名盤さん:2018/08/28(火) 22:47:53.93 ID:dF3E63+y.net
>>604
たてた
だね、>>600
埋めといてよ

606 :名盤さん:2018/08/28(火) 22:49:08.81 ID:6e3p+AzQ.net
この頃はガンズに夢中だった

607 :名盤さん:2018/08/28(火) 22:51:31.07 ID:hKsvq/ta.net
>>597
息子が亡くなって…それで出来た曲だし…当時はギターの出だしをみんなよく真似てたよなあ…

608 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:00:05.53 ID:Y5+bPGUZ.net
いつか月世界旅行の映画が、日本へもきたことがある。あの中に、人間も物体もみな宙に浮いている画面があったが
、あのとおりのことが、ほんとうに起るのである。映画の場合は、ふわふわと宙に浮いていて、いかにもきらくそうに
見えたが、あれはもちろんトリック撮影である。映画ならそれでよいが、ほんとうにそういう超音速の飛行をする場合、
身体が宙に浮いていては、操縦になにか支障が起るかもしれない。それで重力のない世界での人体の生理という
問題が、今後の航空医学では、たいせつな問題の一つになってきたわけである。
 こういう研究は、実験をしてみるよりほかに道がない。温度や圧力はもちろんのこと、たいていの物理的条件は
自由にかえられるが、重力の働かない世界を、実験室内でつくることは絶対にできない。唯一の方法は、実験者を
、自由落下の状態にしておくことである。自由に空中を落下している間は、そのものには、重力が感ぜられない。
エレヴェーターが降り始める時に、スーッと背筋をみょうなものがはしるような感じになるが、あれが重力が弱く
なった時の感じである。
 それならエレヴェーターの中で実験をしてみたらよい、と思われるかもしれないが、あれでは時間が短かすぎる。
エレヴェーターでゾーッとするのは、降り始める瞬間だけで、あとすぐああいう感じはなくなる。自由落下の場合は、
速度がどんどん増していくのであるが、エレヴェーターでは、すぐ一定速度になってしまう。速度が一定になれば、
それは力学的には動いていないのと同じことで、重力は普通どおりに感ぜられる。普通のエレヴェーターで、
重力が弱くなって感ぜられるのは、降り始めの瞬間だけである。それでエレヴェーターの綱が切れて、
箱が自由落下をする場合でないと、今の目的にはかなわない

609 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:00:45.71 ID:Y5+bPGUZ.net
かえって私はただ第一の、何よりも重要な諸根拠をば、今これらを極めて確実な、極めて明証的な諸論証として
提出することを敢えて致し得るような仕方で、追求したのであります。なおまた私は、これらは、惟おもうに、人間の智能
にとりましてはさらにすぐれた根拠を発見し得るいかなる道も開かれていないような性質のものであるということを、附け
加えるでありましょう。すなわち、ことがらの緊要性と、これがことごとく関係するところの神の栄光とは、この場合私の
習慣の常とするよりもいくらか無遠慮に私の仕事について語るように私を強要する次第であります。もっとも私は、
私の根拠を確実で明証的なものと考えますにしても、それだからと申してすべての人の理解力に適合しているものとは
信じませぬ。まことに幾何学におきましては、アルキメデス、アポロニオス、パッポス、あるいは他の人々によって多くの
ことが書かれておりますが、これはもちろん、それ自身として見られるならば認識するに極めて容易でないような何物も、
またそれにおいて後続するものが先行するものと厳密に関聯しないような何物もまったく含まないゆえに、すべての人に
よって極めて明証的でまた確実なものとも看做みなされておりますとはいうものの、しかしそれはどちらかといえば長く、
そして非常に注意深い読者を要求いたしますから、まったく少数の者によってのほか理解せられないのであります。
あたかもそのように、私がここに使用いたしますものは、確実性と明証性とにおきまして幾何学に関することがらと同等あるい
はこれを凌駕しさえすると私は認めておりますとはいえ、しかし多くの人々によって十分に洞見せられ得ないであろうと恐れる
次第であります。すなわち、一つにはこれもどちらかといえば長く、そして一は他に依繋いたしているからであり、
また一つには主として、先入観からまったく解放せられた、自己自身を感覚の連累から容易に引き離すところの
精神を要求するからであります

610 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:01:17.15 ID:dF3E63+y.net
>>608
毎日毎日荒らして楽しいか?
早くここ埋めとけよ、粘着カス

611 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:02:13.64 ID:dF3E63+y.net
>>607
原因ってマンションの窓からの転落だっけ?

612 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:03:00.60 ID:dF3E63+y.net
>>606
わかる、とにかくユーズユアイリュージョンばっかり聴いてた

613 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:05:57.47 ID:eQQK8pkO.net
>>598
当時もだけど、久しぶりに聴いても
これは良さがわからんわー。

614 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:08:04.07 ID:Y5+bPGUZ.net
ある日、浜町はまちょうの明治座の屋上から上野公園を眺めていたとき妙な事実に気がついた。それは上野の
科学博物館とその裏側にある帝国学士院とが意外に遠く離れて見えるということである。この二つの建築物の
前を月に一度くらいは通るので、近くで見たときのこの二つの建物の距離というものについてはかなりに正確な
概念をもっている、少なくもそのつもりでいたのであるが、今度はじめて約三キロメートル半の遠方から眺めて
みると、この先入概念がすっかり裏切られてしまって、もう一度改めて科学博物館対帝国学士院の空間的関係
というものを考え直さなければならないことになってしまった。
 どうしてこういう空間的認識の差違が起こるかと考えてみたがよく分らない。色々な原因があるであろうが、
その一つとしてはあるいは次のようなことがありはしないか。すなわち、接近して仰向いて見る時には横幅に
対して高さの方を大きく見積り過ぎるような傾向があって、そのために二つの高い建物の間隔がつまって見える
のではないかということである。これに反して遠方から見る場合にはもはやふり仰いで見る心持はなくなって
、眼とほぼ同水平面にある視角の小さな物体を見ることになるので、それで上下と左右の比率が正しく
認識されるのではないかというのである。この解釈は間違っているかもしれないが、しかしいくらかこれを
支持するような事実が他にも若干ある。
 太陽や月の仰角を目測する場合に大抵高く見過ぎる。その結果として日出後または日没前の一、
二時間には太陽が特別に早く動くような気がする。
 山の傾斜面でもその傾斜角を大きく見過ぎるのが通例である

615 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:08:51.36 ID:Y5+bPGUZ.net
というのは、この猿を打ちあげる実験と平行して、いま一つ別の研究がなされているのである。それは鼠を
ロケットに入れて打ちあげる実験である。鼠の場合は、生理作用の研究というよりも、むしろ心理状態の
研究といったほうがいいようなものである。それは鼠をかごに入れて、それをロケットの中にしこむ。そして
映画の撮影機を装置しておいて、自由落下中の鼠の行動を、映画に撮ってみるという、少々変った研究なのである。
撮影機や照明装置などは、もちろん自動的に働くようになっている。
 こういう装置をしたロケットを打ちあげて、それが落ちてきてから、フィルムを回収して、それを現像してみた。
そうしたら、鼠が宙に浮いた状態で、悠然として気持よさそうに空中を歩いているところが、画面に現れて
きたそうである。その鼠の行動や表情には、宙に浮いているという点以外には、なんら変ったところが見られなかった。
それで重力の無い世界は、生理的に安全であるばかりでなく、神経的にも決して心配する必要はないらしいとい
うことになった。もっとも人間と鼠とは違うかもしれないが、もし違ったとしたら、それはどうも、人間は心配性と
いうよけいなものをもっているため、ということになりそうである。
 こういう研究は、超音速飛行に関する航空医学の研究としてなされているのであるが、同時に宇宙旅行用ロケットの研究の一部にもなる。
 宇宙旅行の研究に、猿を八十マイルの高空まで打ちあげたり、鼠が宙に浮いたまま遊んでいる映画を撮ったりするというのは
、ちょっと俳味があって、なかなかよろしい。アメリカの科学者の中にも、しゃれた研究をする男がいるものである

616 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:09:16.81 ID:dF3E63+y.net
>>613
えー、そうかなぁ
この曲、当時物凄くインパクトあったよ
曲も最高だしなぁ

617 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:10:28.03 ID:Y5+bPGUZ.net
季節は移つてきて、香水の欲しい初夏はつなつとなつた。シヨウ・ヰンドウにも、美しい香水の瓶や、香水吹き
が列ならべられる。デパートの香水売場で、若い婦人だちの香水撰択の情景が繁くなる。
 けれど、香水の複雑した表情に就いては、割合に無関心であるらしい。香水の表情とは、
香水の良否の見分け方以外のことです。香気のもつれに出る細かい幻想の糸の織り成す感情の
展開のことです。例へば、五月の表情を持つ香水もあり、六月の表情を持つものもあり、又は月光の表情
を持つものもあり、霧の明方の表情を持つのもある。または、十七歳の少女の表情、廿歳の青年の表情、
街の妖婦の表情、微風の表情、求愛の表情、青き夢の表情、水の流れの表情、森林の真昼の表情、
処女の肌の表情、蛇の眼の表情、海のさざなみの表情、輝く指の表情、風にゆらぐ牡丹の表情、草間に
かくれる苔花の表情、アメチストの表情、ゴールドン・サフアイヤの表情、ヂルコンの表情等数へきれない
ほどである。
 例へば、坊間行はれてゐるロジアアの赤箱などは、さしづめ、散りかかつた紅薔薇べにばらのやうな
甘い媚の表情を持つてゐる。だから、この香水には、すこしばかりの濁りがある。清澄さは無い。けれど
、この表情を理解して用ゐれば申分ない。
 香水も、英国製、米国製などは、何といつても、フランス製品には及ばない

618 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:13:22.57 ID:Y5+bPGUZ.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

619 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:15:28.65 ID:dF3E63+y.net
>>618
いいぞ、粘着
さっさこっち埋めろよ

620 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:18:12.70 ID:hKsvq/ta.net
92年って何聴いてたんだろ…俺もガンズ・マイブラ・ニルヴァーナ…
で、前年のマイケル・ジャクソンのデンジャラスをヘビーローテーション…って感じだっけか…
https://youtu.be/LeiFF0gvqcc

621 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:20:22.76 ID:Y5+bPGUZ.net
いつか月世界旅行の映画が、日本へもきたことがある。あの中に、人間も物体もみな宙に浮いている画面があったが
、あのとおりのことが、ほんとうに起るのである。映画の場合は、ふわふわと宙に浮いていて、いかにもきらくそうに
見えたが、あれはもちろんトリック撮影である。映画ならそれでよいが、ほんとうにそういう超音速の飛行をする場合、
身体が宙に浮いていては、操縦になにか支障が起るかもしれない。それで重力のない世界での人体の生理という
問題が、今後の航空医学では、たいせつな問題の一つになってきたわけである。
 こういう研究は、実験をしてみるよりほかに道がない。温度や圧力はもちろんのこと、たいていの物理的条件は
自由にかえられるが、重力の働かない世界を、実験室内でつくることは絶対にできない。唯一の方法は、実験者を
、自由落下の状態にしておくことである。自由に空中を落下している間は、そのものには、重力が感ぜられない。
エレヴェーターが降り始める時に、スーッと背筋をみょうなものがはしるような感じになるが、あれが重力が弱く
なった時の感じである。
 それならエレヴェーターの中で実験をしてみたらよい、と思われるかもしれないが、あれでは時間が短かすぎる。
エレヴェーターでゾーッとするのは、降り始める瞬間だけで、あとすぐああいう感じはなくなる。自由落下の場合は、
速度がどんどん増していくのであるが、エレヴェーターでは、すぐ一定速度になってしまう。速度が一定になれば、
それは力学的には動いていないのと同じことで、重力は普通どおりに感ぜられる。普通のエレヴェーターで、
重力が弱くなって感ぜられるのは、降り始めの瞬間だけである。それでエレヴェーターの綱が切れて、
箱が自由落下をする場合でないと、今の目的にはかなわない

622 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:26:37.19 ID:hKsvq/ta.net
>>603
もうね、クラプトンをビートルズって言っちゃう婆さんに(ま、ある意味ビートルズみたいなもんだけどね)、なんてもったいないっ、て言っても通じないだろうし…一応「この人、エリック・クラプトンですよ」って言ったら「とにかくいい人だったよ」だってw

623 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:29:50.31 ID:dF3E63+y.net
>>622
ウケたw

624 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:30:54.25 ID:8Ttrpc5x.net
腹ふり 町田町蔵
GALAX 4 オムニバス
LIVE MANDARA SPECIAL 友川かずき
ANARCHY IN THE JAP
DRY PJハーヴェイ
NME ジンブロ
GREATEST MISSES PE
SOMEWHERE BETWEEN HEAVEN AND HELL ソーシャルディストーション
END OF SILENCE ロリンズバンド
BABE RAINBOW ハウスオブラブ
NERVE NET ブライアンイーノ

をよく聴いてました1992

625 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:36:13.48 ID:Y5+bPGUZ.net
というのは、この猿を打ちあげる実験と平行して、いま一つ別の研究がなされているのである。それは鼠を
ロケットに入れて打ちあげる実験である。鼠の場合は、生理作用の研究というよりも、むしろ心理状態の
研究といったほうがいいようなものである。それは鼠をかごに入れて、それをロケットの中にしこむ。そして
映画の撮影機を装置しておいて、自由落下中の鼠の行動を、映画に撮ってみるという、少々変った研究なのである。
撮影機や照明装置などは、もちろん自動的に働くようになっている。
 こういう装置をしたロケットを打ちあげて、それが落ちてきてから、フィルムを回収して、それを現像してみた。
そうしたら、鼠が宙に浮いた状態で、悠然として気持よさそうに空中を歩いているところが、画面に現れて
きたそうである。その鼠の行動や表情には、宙に浮いているという点以外には、なんら変ったところが見られなかった。
それで重力の無い世界は、生理的に安全であるばかりでなく、神経的にも決して心配する必要はないらしいとい
うことになった。もっとも人間と鼠とは違うかもしれないが、もし違ったとしたら、それはどうも、人間は心配性と
いうよけいなものをもっているため、ということになりそうである。
 こういう研究は、超音速飛行に関する航空医学の研究としてなされているのであるが、同時に宇宙旅行用ロケットの研究の一部にもなる。
 宇宙旅行の研究に、猿を八十マイルの高空まで打ちあげたり、鼠が宙に浮いたまま遊んでいる映画を撮ったりするというのは
、ちょっと俳味があって、なかなかよろしい。アメリカの科学者の中にも、しゃれた研究をする男がいるものである

626 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:36:51.39 ID:Y5+bPGUZ.net
私はつねに、神についてと霊魂についてと、この二つの問題は、神学によってよりもむしろ哲学によって
論証せられねばならぬ諸問題のうち主要なるものであると、思慮いたしました。と申しますのは、われわれ
信ある者には、人間の霊魂の肉体と共に滅びざること、また神の存在したまうことは、信仰によって信ずる
ことで十分でありますとはいえ、たしかに、信なき者には、まず彼等にこの二つのことが自然的理性によって
証明せられるのでなければ、いかなる宗教も、またほとんどいかなる道徳上の徳すらも説得せられうるとは、
思われないからであります。そしてこの世においてはしばしば徳よりも悖徳にいっそう大きな報酬が供せられ
るのでありますから、もし神を畏れず、また来世を期待しないならば、利よりも正を好む者は少数であるで
ありましょう。もとより、神の存在の信ずべきことは、聖書に教えられているところでありますから、まったく真
でありますし、また逆に聖書の信ずべきことは、これを神から授けられたのでありますから、まったく真であります。
まことに信仰は神の賜物でありまするゆえに、余のことがらを信ぜしめんがために聖寵を垂れたまうその神はまた、
神の存在したまうことをば我々をして信ぜしめんがために聖寵を垂れ得たまうからであります。とはいえ、
これはしかし、信仰なき人々に対しましては、彼等はこれを循環論であると判断いたすでありましょうから、
持ち出すことができませぬ。そして実に私は、単に諸賢一同並びに他の神学者たちが神の存在は自然的理性
によって証明せられ得ると確信いたされるということのみではなく、また聖書からも、神の認識は、被造物について
我々が有する多くの認識よりもさらに容易であり、まったくその認識を有しない人々は咎むべきであるほど容易である
ことが推論せられるということに、気づきました。これはすなわちソロモンの智慧第十三章の言葉から明かで
ありまして、そこには、またそのゆえをもって彼等は宥すべからざるなり、けだし彼等もしこの世のものを賞で得る
ほど知り得たりとせば、いかにしてその主なる神をさらに容易に見出さざりしぞ、とあるのであります

627 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:37:37.36 ID:Y5+bPGUZ.net
かえって私はただ第一の、何よりも重要な諸根拠をば、今これらを極めて確実な、極めて明証的な諸論証として
提出することを敢えて致し得るような仕方で、追求したのであります。なおまた私は、これらは、惟おもうに、人間の智能
にとりましてはさらにすぐれた根拠を発見し得るいかなる道も開かれていないような性質のものであるということを、附け
加えるでありましょう。すなわち、ことがらの緊要性と、これがことごとく関係するところの神の栄光とは、この場合私の
習慣の常とするよりもいくらか無遠慮に私の仕事について語るように私を強要する次第であります。もっとも私は、
私の根拠を確実で明証的なものと考えますにしても、それだからと申してすべての人の理解力に適合しているものとは
信じませぬ。まことに幾何学におきましては、アルキメデス、アポロニオス、パッポス、あるいは他の人々によって多くの
ことが書かれておりますが、これはもちろん、それ自身として見られるならば認識するに極めて容易でないような何物も、
またそれにおいて後続するものが先行するものと厳密に関聯しないような何物もまったく含まないゆえに、すべての人に
よって極めて明証的でまた確実なものとも看做みなされておりますとはいうものの、しかしそれはどちらかといえば長く、
そして非常に注意深い読者を要求いたしますから、まったく少数の者によってのほか理解せられないのであります。
あたかもそのように、私がここに使用いたしますものは、確実性と明証性とにおきまして幾何学に関することがらと同等あるい
はこれを凌駕しさえすると私は認めておりますとはいえ、しかし多くの人々によって十分に洞見せられ得ないであろうと恐れる
次第であります。すなわち、一つにはこれもどちらかといえば長く、そして一は他に依繋いたしているからであり、
また一つには主として、先入観からまったく解放せられた、自己自身を感覚の連累から容易に引き離すところの
精神を要求するからであります

628 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:38:47.83 ID:eQQK8pkO.net
>>624
GALAX 4はdipが秀逸だったなあ

629 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:41:16.98 ID:Y5+bPGUZ.net
いつか月世界旅行の映画が、日本へもきたことがある。あの中に、人間も物体もみな宙に浮いている画面があったが
、あのとおりのことが、ほんとうに起るのである。映画の場合は、ふわふわと宙に浮いていて、いかにもきらくそうに
見えたが、あれはもちろんトリック撮影である。映画ならそれでよいが、ほんとうにそういう超音速の飛行をする場合、
身体が宙に浮いていては、操縦になにか支障が起るかもしれない。それで重力のない世界での人体の生理という
問題が、今後の航空医学では、たいせつな問題の一つになってきたわけである。
 こういう研究は、実験をしてみるよりほかに道がない。温度や圧力はもちろんのこと、たいていの物理的条件は
自由にかえられるが、重力の働かない世界を、実験室内でつくることは絶対にできない。唯一の方法は、実験者を
、自由落下の状態にしておくことである。自由に空中を落下している間は、そのものには、重力が感ぜられない。
エレヴェーターが降り始める時に、スーッと背筋をみょうなものがはしるような感じになるが、あれが重力が弱く
なった時の感じである。
 それならエレヴェーターの中で実験をしてみたらよい、と思われるかもしれないが、あれでは時間が短かすぎる。
エレヴェーターでゾーッとするのは、降り始める瞬間だけで、あとすぐああいう感じはなくなる。自由落下の場合は、
速度がどんどん増していくのであるが、エレヴェーターでは、すぐ一定速度になってしまう。速度が一定になれば、
それは力学的には動いていないのと同じことで、重力は普通どおりに感ぜられる。普通のエレヴェーターで、
重力が弱くなって感ぜられるのは、降り始めの瞬間だけである。それでエレヴェーターの綱が切れて、
箱が自由落下をする場合でないと、今の目的にはかなわない

630 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:44:54.84 ID:hKsvq/ta.net
>>611
そう、転落死…

http://spotlight-media.jp/article/200827188387877197

631 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:49:32.64 ID:Y5+bPGUZ.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

632 :名盤さん:2018/08/28(火) 23:50:11.04 ID:Y5+bPGUZ.net
季節は移つてきて、香水の欲しい初夏はつなつとなつた。シヨウ・ヰンドウにも、美しい香水の瓶や、香水吹き
が列ならべられる。デパートの香水売場で、若い婦人だちの香水撰択の情景が繁くなる。
 けれど、香水の複雑した表情に就いては、割合に無関心であるらしい。香水の表情とは、
香水の良否の見分け方以外のことです。香気のもつれに出る細かい幻想の糸の織り成す感情の
展開のことです。例へば、五月の表情を持つ香水もあり、六月の表情を持つものもあり、又は月光の表情
を持つものもあり、霧の明方の表情を持つのもある。または、十七歳の少女の表情、廿歳の青年の表情、
街の妖婦の表情、微風の表情、求愛の表情、青き夢の表情、水の流れの表情、森林の真昼の表情、
処女の肌の表情、蛇の眼の表情、海のさざなみの表情、輝く指の表情、風にゆらぐ牡丹の表情、草間に
かくれる苔花の表情、アメチストの表情、ゴールドン・サフアイヤの表情、ヂルコンの表情等数へきれない
ほどである。
 例へば、坊間行はれてゐるロジアアの赤箱などは、さしづめ、散りかかつた紅薔薇べにばらのやうな
甘い媚の表情を持つてゐる。だから、この香水には、すこしばかりの濁りがある。清澄さは無い。けれど
、この表情を理解して用ゐれば申分ない。
 香水も、英国製、米国製などは、何といつても、フランス製品には及ばない

633 :名盤さん:2018/08/29(水) 06:54:35.12 ID:0uq5Kr8k.net
ジェフ・ポーカロが死んだ年だね・・・('A`)

634 :名盤さん:2018/08/30(木) 12:20:44.17 ID:OthWM1lB.net
>>1 >>2 >>3
ファッションインスタグラマー
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1533225553/
Selena Gomez - I promise you - Music Video
Selena Gomez The Way I Loved You
Selena Gomez - Summers Not Hot
Selena Gomez - Live Like There's No Tomorrow [HQ] (lyrics)
インスタ史上最多いいね保持者のセレーナ・ゴメス
フォロワー数:120,495,883人
フォロワー数世界1位の歌手、「インスタグラムの女王」とも呼ばれるセレーナ・ゴメス
「インスタグラムで最もフォロワーの多いセレブ」として、
前人未到の1億人以上のフォロワーをもつシンガー兼女優のセレーナ・ゴメス。

635 :名盤さん:2018/08/30(木) 16:51:30.29 ID:IfR9pRal.net
デンジャラスでのツアーで、確か年末に東京ドームを1週間くらいやってた

636 :名盤さん:2018/09/03(月) 20:16:26.10 ID:Fsgshab8.net
お前らロックンロールの名作
ブラッククロウズの2nd、サザンハーモニー(92')
こいつは忘れちゃいけないから記す!

637 :名盤さん:2018/09/03(月) 20:34:44.28 ID:ZoQPT/tZ.net
日本では受けなかった

638 :名盤さん:2018/09/03(月) 20:35:36.06 ID:+mBdAd/a.net
日本ではギブアウトは受けた

639 :名盤さん:2018/09/03(月) 20:42:23.19 ID:ZoQPT/tZ.net
ブラッククロウズよりクワイアボーイズ

640 :名盤さん:2018/09/03(月) 20:47:26.63 ID:Fsgshab8.net
全部イカしてるけど、特にギターがカッチョいい
やはりロックンロールの名作

641 :名盤さん:2018/09/03(月) 21:16:30.95 ID:Kcy2Szfo.net
わかるわ

642 :名盤さん:2018/09/03(月) 21:23:55.14 ID:ZoQPT/tZ.net
アモリカで撃沈した

643 :名盤さん:2018/09/03(月) 21:28:51.73 ID:Fsgshab8.net
ライオン結構好きだった
しかしなぜか受けなかったなー単純なアメリカ人が喜びそうなアルバムだったのに

アモリカはギャグだなw

644 :名盤さん:2018/09/03(月) 21:48:40.87 ID:ZoQPT/tZ.net
ライオンってカル・スワン、ダグ・アルドリッジ、マーク・エドワーズの?
パワーラブ

645 :名盤さん:2018/09/03(月) 22:32:55.18 ID:hYKAjWa/.net
ブッラククロウズの1stはほとんどブレンダンオブライエンがギター弾いてる
豆な

646 :名盤さん:2018/09/03(月) 22:37:15.64 ID:+mBdAd/a.net
ブレンダンってジョージアサテライツのころドラマーで
ディランのディグニティって曲でベース弾いてて
ディランのMTVアンプラグドでキーボード弾いてるな

647 :名盤さん:2018/09/03(月) 22:37:34.23 ID:ZoQPT/tZ.net
>>645
マジかよ、

648 :名盤さん:2018/09/03(月) 22:43:37.21 ID:Fsgshab8.net
マジか、プロデュースはコテコテなのにプレイは凄くシンプルー

649 :名盤さん:2018/09/03(月) 22:45:31.31 ID:xjtEzGAi.net
92年に出たダン ベアードのソロもブレンダン
がギター弾いてたような気がする

650 :名盤さん:2018/09/03(月) 22:54:47.40 ID:ycAgj/Kf.net
The Frank and Walters / after all

良いバンドだった

651 :名盤さん:2018/09/03(月) 22:56:03.02 ID:hYKAjWa/.net
ブラッククロウズはスティーヴンタイラーとロッドスチュワート混ぜたらウンコが出てきたみたいなボーカルじゃなくてもう少し歌えるやつだったらなあ
ほんと惜しいバンド

652 :名盤さん:2018/09/03(月) 22:59:01.16 ID:Pmg58seg.net
アモリカのアナログ持ってるけど、
当時あのジャケットはさすがにねぇなぁって思った

653 :名盤さん:2018/09/03(月) 23:09:38.21 ID:3K11vNG8.net
シングルスって映画93年くらいかと思ったら92年だったか
90年代にも見てるけど311直後の深夜にやった時のがやけによかった
ポールウェスタバーグの曲がいい

654 :名盤さん:2018/09/03(月) 23:15:04.26 ID:Fsgshab8.net
>>653
美味しいよね

655 :名盤さん:2018/09/04(火) 19:32:34.38 ID:985bfyEN.net
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね、自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ

656 :名盤さん:2018/09/04(火) 19:33:09.54 ID:985bfyEN.net
私はこの死という事を思うと、何時いつでもソクラテスと基督キリストの死方に心を慰むることが多い。かのルソーもソクラテス
の伝を書いて、彼の自若として死ぬる様には非常に敬服したものと見えて、その伝の筆を擱おかんとする時に「ソクラテスは
実げに哲学者の死を遂げた」と書いてその文を結ばんとした時に、ふと眼前に閃ひらめいたのは基督の死方であった。
故にまた筆を執り直し殆んど附録のように「然るにエス・キリストは神の如くに死した」と書き加えた。外から見て、自若とし
て死を迎うる胆力は、世に稀とはいいながら、数えれば少くないと私は思う。ただややもすると、死を以て最上の戯曲ドラマ
の如く思っているものがある。俺が死ぬんだから、ここで一つ華やかにして見せようというようなのがある。内心、人と和し神と
親したしみ、心に一点の悔ゆることなく、安らけく死を迎う、これは頗すこぶる少いものだと思う。
 プルタークの英雄伝などを見ると、ローマ人などには、よく日本の英雄豪傑に似た人格が沢山ある。
その死に臨んだ時なども、いわゆる武士気質を現わしているが、しかしその中に死を一のドラマ的に感じておりはせぬか
と思わるるものが沢山ある。これは私の感心しないところである。ただ、何にもない、当り前の通りにして死ぬる様は、
これこそ実に敬服に値するのである。僕は日頃南洲翁を崇拝するものであるが、この点に於ても益々翁の偉大なる
ことが分る。如何にも生きておっても死んでおっても何も変らんという風が見える。あるいは死を見ること生の如く、
その代り一方には生を見ること死の如く、形而上幽明有無の区別を知らなかった。実に平々淡々としている
。こういう修養が出来た人が、一番エライんじゃないかと私は思う。

657 :名盤さん:2018/09/04(火) 19:33:48.07 ID:985bfyEN.net
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだからな
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろよ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ、と常日頃から考えてるよ俺は、アフィの全滅について真剣に考えてるよ俺は
大体自演とかしてまでスレ作って何が楽しいのかが判らないよ、俺ぐらいになると何個ものクソアフィスレと対立してきたわけだが
そのたびにクソアフィの自演とクソアフィの自演とクソアフィの自演とあからさまなクソアフィが出てきてうんざりするわ、クソアフィは生きる楽しみもしらないのか
自演は俺も何百回とやったことあるから言えるけどあれは全然つまらないよ、正直何が楽しいのかわからないまっとうな人間なら拒否反応しめすレベルのつまらなさだよあれは
そんなことをしちゃうあたり

658 :名盤さん:2018/09/04(火) 20:41:13.67 ID:X3Oiin3b.net
どうした?ジジイ

659 :名盤さん:2018/09/05(水) 02:16:23.52 ID:11oMfxoe.net
ビートルズつまんねえ

660 :名盤さん:2018/09/18(火) 07:40:38.57 ID:IQ3xh28R.net
この武道館、最前列にいたなぁ
https://youtu.be/MEqwYa7BpsU

661 :名盤さん:2018/09/18(火) 07:41:07.61 ID:IQ3xh28R.net
この頃のスキッド・ロウ最強だった

662 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:09:58.63 ID:+v/cezIF.net
スキッド・ロウとパンテラで北米ツアー最強タッグ

663 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:24:24.33 ID:+v/cezIF.net
ガンズ・アンド・ローゼズ/ユーズユアイリュージョンって音が悪すぎる
マイク・クリンク、トンプソン&バービエロのチームはダメ
全くアーティストとCHEMISTRYが産まれない

664 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:28:40.97 ID:+v/cezIF.net
この曲もモロにサウンドガーデン入ってたなぁ
曲のレベルは段違いでmetallicaが勝ちだけど
https://youtu.be/cwPg8gJq_Kw

665 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:30:05.56 ID:+v/cezIF.net
ガンズ・アンド・ローゼズとメタリカがスタジアムをツアーするって
ストーンズとエアロスミスがツアーするみたいなもんか
マドンナとマイケル・ジャクソンが一緒にツアーする、みたいな

666 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:30:50.34 ID:GOVnmY9Q.net
ユーズは迫力がないよな。リマスターは嫌いなんだけどこれはリマスターしてもいいかもな。

667 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:31:26.58 ID:+v/cezIF.net
ガンズ・アンド・ローゼズとメタリカのツアーには中和剤的なフェイスノーモアの存在が欠かせなかった
メタリカはdamage justice tourにも二回動向させたくらいだし

668 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:32:42.40 ID:+v/cezIF.net
>>666
アペタイトのリマスターにはホンとガッカリしたからな
ユーズユアイリュージョンには期待したい
音が汚すぎるし雑

669 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:36:04.85 ID:+v/cezIF.net
この頃のアクセル・ローズの格好をもろパクりしたB'zの稲葉もダサいセンスがない
トレーシー・ガンズの格好をモロパクりした戸城憲夫のほうが100倍センスある

670 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:37:05.88 ID:+v/cezIF.net
LA GUNS/ハリウッドバンパイアはもっと評価されてもいいalbumだった

671 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:39:58.09 ID:+v/cezIF.net
いい曲なんだよね
https://youtu.be/mvh0n3Gfq7c

672 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:41:01.92 ID:+v/cezIF.net
1992年、この頃のウドー系メタルアーティストの来日は勢いあったよな

673 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:47:03.11 ID:+v/cezIF.net
フェイスノーモアは一回目の来日の時にメンバー会ったが、ジム・マーティンはのけ者扱いだった
屋形船の取材もジム・マーティンだけあからさまにメンバーが無視されてたし

674 :名盤さん:2018/09/18(火) 12:49:28.71 ID:+v/cezIF.net
うわぁ、山本KID死んじゃったよ

675 :名盤さん:2018/09/18(火) 17:13:21.72 ID:B4EwZ4Lb.net
地震

676 :名盤さん:2018/09/18(火) 23:00:52.91 ID:a1cv9sJF.net
やはり、1992年のalbumはこれでしょ
このalbumで全てのメタルを殺した

https://i.imgur.com/jhJtJhz.jpg

677 :名盤さん:2018/09/18(火) 23:03:05.64 ID:a1cv9sJF.net
パンテラはホントにホントにホントに見といて良かった
もう全てが規格外だった


https://i.imgur.com/mfNTuTM.jpg

678 :名盤さん:2018/09/18(火) 23:07:18.27 ID:a1cv9sJF.net
1992年、このalbumも何百回と聴いた事か、ストロングな完璧album

https://i.imgur.com/Dts49pj.jpg

679 :名盤さん:2018/09/18(火) 23:11:42.27 ID:a1cv9sJF.net
メタルが新しい形で頭角してきた年
1992年

680 :名盤さん:2018/09/18(火) 23:14:58.81 ID:a1cv9sJF.net
このストリートハードコアの傑作albumも1992年

https://i.imgur.com/hykJRoV.jpg

681 :名盤さん:2018/09/18(火) 23:20:57.84 ID:a1cv9sJF.net
albumの発表は1991年だが、このアーティストは1992年1番輝いてた

https://i.imgur.com/OzrXE3h.jpg

682 :名盤さん:2018/09/18(火) 23:22:42.89 ID:a1cv9sJF.net
スレイヴトゥザグラインド
ワールドツアーを日本の代々木第一体育館からスタートしてワールドツアーファイナルは日本武道館

https://i.imgur.com/8i2icqV.jpg

683 :名盤さん:2018/09/18(火) 23:23:45.29 ID:a1cv9sJF.net
1989年の初来日には伝説のNHKホール3連チャン

https://i.imgur.com/dRWDl3E.jpg

684 :名盤さん:2018/09/18(火) 23:41:32.10 ID:a1cv9sJF.net
やっぱりメタルだよなぁ、
おやすみなさい
また明日

685 :名盤さん:2018/09/19(水) 04:22:11.57 ID:8biUAVgs.net
チケットちゃんと取ってあるのがマメw

686 :名盤さん:2018/09/19(水) 06:03:56.33 ID:F61MqDke.net
キラカワユス

687 :名盤さん:2018/09/19(水) 07:46:37.54 ID:qAuKkNc1.net
チケット代4500円w

688 :名盤さん:2018/09/19(水) 08:00:01.45 ID:8biUAVgs.net
今朝届いてたポイズンのライブDVD観てるがめちゃ当たり

昨日パンテラ全部聴いてたけど、最後のオリアルも大分カッコいい
まあ3rdがドライブには一番合ってたけど全編ひたすらカッチョいい

689 :名盤さん:2018/09/19(水) 08:21:37.20 ID:8biUAVgs.net
リッチー・コッツェンが弾いてるからすげえんだな
ワイナリードッグのギターやもんな、そりゃ凄いわ、まあポイズンの曲もボーカルも良いから尚更なんだが

690 :名盤さん:2018/09/19(水) 11:16:57.78 ID:TLkjJatP.net
L.A.Guns / Hollywood Vampire
De La Soul / De La Soul is Dead
Nirvana / Nevermind
この3枚をHMVで同時に買った1992年

691 :名盤さん:2018/09/19(水) 11:37:57.71 ID:aajKeRHQ.net
          /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,    うんたん♪  うんたん♪
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V       うんたん♪  うんたん♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉       うんたん♪  うんたん♪
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
  .__________________________   __
 |雲|雲|雲|雲|雲|雲|雲|雲|雲|雲|雲|雲|雲| |雲|
 |丹|丹|丹|丹|丹|丹|丹|丹|丹|丹|丹|丹|丹| |丹|
 └―┴―┴―┴―┴―┴―┴―┴―┴―┴―┴―┴―┴―┘ └―┘

692 :名盤さん:2018/09/19(水) 12:28:30.10 ID:D744oMCa.net
>>688
スワローライブ?

693 :名盤さん:2018/09/19(水) 13:34:15.04 ID:8FTWXaDQ.net
キラってなんなん?

694 :名盤さん:2018/09/19(水) 15:24:31.48 ID:D744oMCa.net
>>693
このスレのメタル担当

695 :名盤さん:2018/09/19(水) 19:48:43.91 ID:JKcbkS19.net
1992年
ウェンブリースタジアムにてフレディマーキュリー追悼ライブ
・メタリカ
・ガンズ・アンド・ローゼズ
・デフ・レパード
・エクストリーム

696 :名盤さん:2018/09/19(水) 19:53:49.63 ID:JKcbkS19.net
1992年
・デヴィッドボウイ 45歳

697 :名盤さん:2018/09/19(水) 20:00:39.70 ID:xG9iPZOd.net
あのトリビュートはデヴィッドボウイはいいところ持っていってたな
ミックロンソンとの共演がよかった
翌年亡くなっちゃうし

698 :名盤さん:2018/09/19(水) 20:12:13.53 ID:JKcbkS19.net
そうなんだよねぇ、あのイベントは最高のイベント

699 :名盤さん:2018/09/19(水) 20:50:41.32 ID:T1VsGThC.net
ジョージマイケルもよかったね
トリビュート系はあのイベントが火をつけたかもしれない

700 :名盤さん:2018/09/19(水) 21:10:57.40 ID:JKcbkS19.net
ジョージ・マイケルがクイーンのボーカル候補って話しもあったよね

701 :名盤さん:2018/09/19(水) 21:12:55.71 ID:JKcbkS19.net
フレディマーキュリーの映画やるね

702 :名盤さん:2018/09/19(水) 21:13:40.76 ID:JKcbkS19.net
https://youtu.be/0UkG8GnfCCY

703 :名盤さん:2018/09/19(水) 21:53:52.90 ID:JKcbkS19.net
自分の中でのモトリー・クルーNo.1
https://youtu.be/-o9S8wyPHVs

704 :名盤さん:2018/09/19(水) 21:54:16.68 ID:JKcbkS19.net
完全にジョン・コラビ派です

705 :名盤さん:2018/09/19(水) 22:21:54.10 ID:JKcbkS19.net
今聴いても鳥肌物のカッコよさ
来日公演の新宿厚生年金会館はガラガラだったがw
https://youtu.be/YukG7HYa_g0

706 :名盤さん:2018/09/19(水) 22:28:09.38 ID:vOm1yAkV.net
すぐ好きにはなれなかったけど最高傑作はコラビモトリーなんだよな
コラビの声は今でも好き

707 :名盤さん:2018/09/19(水) 22:30:07.15 ID:JKcbkS19.net
ヴィンスのモトリー・クルーは飽きる
コラビのモトリー・クルーは何回でも聴ける、今聴いてもカッコいいものは変わらない

708 :名盤さん:2018/09/19(水) 22:33:49.54 ID:vOm1yAkV.net
フィールグッドなんか大好きだったけどなんか飽きるんだよな

709 :名盤さん:2018/09/19(水) 22:37:45.69 ID:JKcbkS19.net
やっぱり自分はヴィンスの声が好きじゃない
スティーヴン・パーシーの声は好き

710 :名盤さん:2018/09/19(水) 22:38:17.98 ID:JKcbkS19.net
トム・キーファーなんか最高にカッコいい

711 :名盤さん:2018/09/19(水) 22:38:44.71 ID:JKcbkS19.net
>>708
曲が単純だからかもね

712 :名盤さん:2018/09/19(水) 22:43:00.94 ID:8biUAVgs.net
テスラの声がグー

713 :名盤さん:2018/09/19(水) 22:49:02.03 ID:JKcbkS19.net
>>712
あー、わかる

714 :名盤さん:2018/09/19(水) 23:06:58.69 ID:JKcbkS19.net
最強
https://youtu.be/nxcJW6bs5os

おやすみなさい
また明日です

715 :名盤さん:2018/09/19(水) 23:14:58.48 ID:b26rB03q.net
>>703
モトリークルーとは別物って考えた方が良いのかもね
今聴いても飽きない

716 :名盤さん:2018/09/19(水) 23:18:05.91 ID:b26rB03q.net
>>710
シンデレラってスキッドロウと並んで今はもう恥ずかしいバンドだな
ライヴ行ったけど

717 :名盤さん:2018/09/19(水) 23:51:22.17 ID:8biUAVgs.net
セバスチャンはやっぱ声カッコいいね
ヴァンはサミー派
タイラーは癖あるけど始めから受け入れられた

718 :名盤さん:2018/09/20(木) 15:43:58.12 ID:jIt81ztz.net
TMネットワークってガンズ・アンド・ローゼズ→G'N'Rに影響されてTMNにしたんだと、

719 :名盤さん:2018/09/20(木) 15:46:30.30 ID:jIt81ztz.net
ガンズ・アンド・ローゼズが世界一になってからガンズやローズやンドを付けるバンドでろくなのいなかった

720 :名盤さん:2018/09/20(木) 15:47:23.47 ID:jIt81ztz.net
'N'とか、最悪の最悪

721 :名盤さん:2018/09/20(木) 15:51:39.40 ID:jIt81ztz.net
シンデレラもハートブレイクステーションでホーンセクションやゴスペル調の女性コーラス入れた時点で終わった
アコースティックの割合増やして大失速
ロングコールドウィンターで完成しかけた「シンデレラ、トム・キーファー」ってカテゴリーが一気に崩れたalbum
ハートブレイクステーション

722 :名盤さん:2018/09/20(木) 15:52:56.38 ID:jIt81ztz.net
スティルクランブリングで原点回帰するも時すでに遅し
世間から忘れ去られてた

723 :名盤さん:2018/09/20(木) 15:54:38.50 ID:jIt81ztz.net
世間一般のファンが求める事をするバンドと自分の好みを押し通していくバンドで明暗が別れる
自分の好みを押し通して成功し続けたバンドは存在しない

724 :名盤さん:2018/09/20(木) 15:56:08.89 ID:jIt81ztz.net
ネタ切れしたら、潔く解散すれば良い

725 :名盤さん:2018/09/20(木) 15:57:35.78 ID:jIt81ztz.net
時代に逆らうとロクな事はない
時代にすり寄ってもロクな事はない

726 :名盤さん:2018/09/20(木) 16:02:24.21 ID:jIt81ztz.net
ボン・ジョヴィって凄いよなぁ

727 :名盤さん:2018/09/20(木) 16:02:55.59 ID:+GB+5o05.net
たまたま居るって感じやね

728 :名盤さん:2018/09/20(木) 16:03:53.13 ID:jIt81ztz.net
たまたま、じゃ東京ドームは埋まらんよ

729 :名盤さん:2018/09/20(木) 16:04:44.00 ID:jIt81ztz.net
例えば、今のメタリカやガンズ・アンド・ローゼズが東京ドームで出来るか、って言ったら100%無理

730 :名盤さん:2018/09/20(木) 16:05:31.38 ID:jIt81ztz.net
チケット代3000円なら埋まるレベルw

731 :名盤さん:2018/09/20(木) 16:11:03.41 ID:jIt81ztz.net
デフ・レパードも武道館でやれるだけ凄いよな

732 :名盤さん:2018/09/20(木) 19:17:39.45 ID:Uwj6F07g.net
>>722
×クランブリング
○クライミング

733 :名盤さん:2018/09/20(木) 20:50:52.73 ID:ROhzR2LG.net
>>732
訂正ありがとうございます
https://youtu.be/8rNwcExipQQ

734 :名盤さん:2018/09/20(木) 20:52:52.72 ID:ROhzR2LG.net
ロングゴールドウィンターtourの時が最強だったな
https://youtu.be/Pi0-WFcYcaE

735 :名盤さん:2018/09/20(木) 20:55:03.22 ID:ROhzR2LG.net
見といて良かった
真冬のcinderella

https://i.imgur.com/aUwgg6l.jpg

736 :名盤さん:2018/09/20(木) 20:57:27.83 ID:ROhzR2LG.net
昭和から平成に、
よく中止にならなかったよ
日本武道館なのに

https://i.imgur.com/cdasnD5.jpg

737 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:02:20.83 ID:8i2OMKdB.net
平成に変わる頃は天皇崩御以外は穏やかだったなぁ

738 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:05:27.96 ID:ROhzR2LG.net
1988年12/31〜1989年1/1
東京ドームでカウントダウンライブが始まった
ボン・ジョヴィ
ラット
キングダムカム
ブリトニーフォックス

739 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:07:01.69 ID:ROhzR2LG.net
ブリトニーフォックスめちゃくちゃカッコ良かった
https://youtu.be/8fAi8Jc2hrw

740 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:09:16.34 ID:8i2OMKdB.net
89年だとデュランデュランをドームで見てる
前座に成田勝でデュランのライブでは小室哲哉がゲストで出てきたw

741 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:10:40.95 ID:ROhzR2LG.net
大晦日の映像あった
懐かしい
https://youtu.be/PuK9bVDbdlg

742 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:10:50.03 ID:8i2OMKdB.net
ボンジョビはこの時単体で見たかったな

つーかHR/HM系語りたかったから80年代のスレ立てたら?

743 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:11:24.98 ID:ROhzR2LG.net
>>740
マジかぁ、いいなぁ
ビッグシングのtourだっけ?

744 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:12:24.94 ID:ROhzR2LG.net
>>742
確か1989年1/3に横浜アリーナで単独やった、と記憶

745 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:13:08.31 ID:ROhzR2LG.net
>>742
つーか、このスレを消化してから立てる

746 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:18:39.87 ID:ROhzR2LG.net
これ見たかったなぁ
1990年12/31〜1991年1/1の東京ドームカウントダウンで来る予定が直前にボーカル抜けて解散した
パンフレットもチケットもなんもかんもスティーヴスティーヴンス atomicplayBoyz になってたのに
救急の代役にマイク・ヴィセーラのラウドネス
https://youtu.be/r1VacSU8kFA

747 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:18:40.84 ID:8i2OMKdB.net
>>743
うん
これもTV放送分がある
MAHARAJAが協賛でバブルっぽさがあったけどデュランはハウスっぽい要素を少し取り入れてた

748 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:20:33.22 ID:ROhzR2LG.net
小室哲哉ってニック・ローズに本気でなりたかった

749 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:20:41.89 ID:8i2OMKdB.net
>>745
92年語りたい人もいるだろうから別スレ立て思いっきりやればいいのに

750 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:23:54.58 ID:ROhzR2LG.net
>-749
立てました

751 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:31:35.58 ID:OavL23Hj.net
>>745
>>745

つーか、
8〇年9〇年でいくつもスレ立てやめーや
最初は勢いあったからそれで良かったけどこのまま残骸残ったら目障りだわ
やるにしても勢い落ち着いたらいずれ80年90年でまとめてくれ

本来このスレは懐かし板カテゴリなんだから現状荒らしてるのと同義なんだわ
懐かし板にはこの手のはいくつも既にあるしな
しかも中身は基本がHR/HM/グランジ/インディーとこれまた専門板の話題に
特化しそうなネタばかりだし・・・

752 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:33:16.75 ID:OavL23Hj.net
あ、
新スレのタイトルいいな
今後、これで行ってくれ

753 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:52:32.84 ID:ROhzR2LG.net
>>752
了解

754 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:54:21.51 ID:/CzjpfGP.net
このシリーズのスレにいる人はグランジ好き多いな

755 :名盤さん:2018/09/20(木) 21:57:54.66 ID:OavL23Hj.net
まぁ、年代だからね〜

756 :名盤さん:2018/09/20(木) 22:15:21.05 ID:ROhzR2LG.net
>>754
まぁ、ニルヴァーナ/ネヴァーマインドが出た年だからね

757 :名盤さん:2018/09/20(木) 22:23:05.37 ID:/CzjpfGP.net
グランジもメタルも好きって人が多そうでうれしい
バーンに毒されてないな

758 :名盤さん:2018/09/20(木) 22:26:25.78 ID:8i2OMKdB.net
メタルからグランジへの転換していくのをリアルタイムで経験してる世代が多いような

759 :名盤さん:2018/09/20(木) 22:26:38.71 ID:+GB+5o05.net
端からクロスビートでした、ちゅうかミュージックライフの正統継承者でしょw

760 :名盤さん:2018/09/20(木) 22:30:50.02 ID:8i2OMKdB.net
>>759
ミュージックライフからバーン始め雑誌が派生していって
母体のほうが廃れていっちゃったな
でもそれは洋楽シーンとはシンクロしてた

761 :名盤さん:2018/09/20(木) 22:34:55.14 ID:ROhzR2LG.net
>>760
特にメタルギアはグランジに力いれてたね

762 :名盤さん:2018/09/21(金) 22:45:50.22 ID:4h03bBDL.net
LAメタルから素直にグランジに移行したよ。そしてブリットポップも聴いてた。

763 :名盤さん:2018/09/21(金) 22:56:21.22 ID:ZJ2xOm+0.net
それ、LAメタルのアーティストも同じようになってた
えっ?あのウォレントが?
えっ?あのウィンガーが?
えっ?あのリリアンアクスが?

764 :名盤さん:2018/09/21(金) 23:07:46.44 ID:V19gV/zu.net
80年代から聴いてた人のほうが状況の変化を掴めてたんじゃないかな
音楽シーンはたまにムーブメントが起こるからグランジが出て来た時はそうきたかと思った

765 :名盤さん:2018/09/21(金) 23:13:12.53 ID:4h03bBDL.net
ウォレントは見事に失敗作を出しちゃったけど、グランジにチャレンジしたのはまあ良かったのかもしれない。

766 :名盤さん:2018/09/21(金) 23:19:54.59 ID:V19gV/zu.net
メタル系のグランジ転換はやっちゃいけない変化だったな
ちょっと違うがポップなラップ系のギャングスタ転換も

767 :名盤さん:2018/09/21(金) 23:34:49.01 ID:ZJ2xOm+0.net
>>765
dog eat dog出してきた時にレコード会社は何も言わなかったのだろうか?不思議で仕方なかった

768 :名盤さん:2018/09/21(金) 23:36:02.33 ID:ZJ2xOm+0.net
ウィンガーのプルってalbumを大好きって奴がいるのかね?

769 :名盤さん:2018/09/21(金) 23:36:38.61 ID:ZJ2xOm+0.net
デンジャーデンジャーもその流れ

770 :名盤さん:2018/09/21(金) 23:37:34.77 ID:ZJ2xOm+0.net
ネルソンもエマジネーター出してきた時はどうしようか、と考えた

771 :名盤さん:2018/09/21(金) 23:50:21.17 ID:4h03bBDL.net
当時はがっかりしたがプルは今聴いたら好きではないけどまあまあ聴ける。
でもそれは自分がグランジになれたからだと思う。
ウォレントとネルソンのあれは今聴いてもダメだね。最悪。

772 :名盤さん:2018/09/21(金) 23:54:16.19 ID:ZJ2xOm+0.net
ウォレントのマシンガンとかw

773 :名盤さん:2018/09/21(金) 23:54:37.24 ID:ZJ2xOm+0.net
ニューオーダー
https://youtu.be/rxUi0Nkl-Bc

774 :名盤さん:2018/09/22(土) 00:34:59.40 ID:BqUh4OZs.net
バーニーよりめちゃギター上手いw

775 :名盤さん:2018/09/22(土) 00:43:20.84 ID:q5LOAvRL.net
メタルからグランジに移行したバンドはパールジャム
だからパールジャムは偽物って言われる

776 :名盤さん:2018/09/22(土) 05:52:58.15 ID:LYWjRSmO.net
チョン

777 :名盤さん:2018/09/22(土) 12:50:25.11 ID:m8blj+WE.net
グランジのイメージを最もシンプルに体現していたのはダイナソーJrかな
逆に他のカテゴリーに入らない

778 :名盤さん:2018/09/22(土) 13:32:28.42 ID:jG5YM6yC.net
ダイナソーはインディやカレッジチャートのイメージがあるな

779 :名盤さん:2018/09/22(土) 20:27:42.25 ID:OszJXpmZ.net
モトリーにヴィンスが戻った時、てっきりもろLAメタルなガールズx3風の
パーティソングで攻めると思ってたら、出したシングルがオルタナ風の
Afraidだったもんなあ
>>767
だからむしろレコード会社が「今時メタルなんてやるな、グランジしろよ、グランジ!」
って言ってた可能性がある

780 :名盤さん:2018/09/22(土) 20:30:00.09 ID:OszJXpmZ.net
でも自分にとっての92年ってむしろグランジよりハッピー・ハウスとかだった
Too Blind To See It - Kym Sims
https://www.youtube.com/watch?v=PV6Is6PS-98
Right Said Fred - I`m Too Sexy
https://www.youtube.com/watch?v=39YUXIKrOFk

781 :名盤さん:2018/09/22(土) 20:39:15.37 ID:BoU3245H.net
ハッピー・ハウスって初めて聞いた

782 :名盤さん:2018/09/22(土) 21:10:29.94 ID:OszJXpmZ.net
>>781
短命だった言葉だしね
日本の洋楽メディアでもごく一部でしか使われなかったかも?
でもKym Simsをよく表してる言葉だと思う

783 :名盤さん:2018/09/22(土) 21:19:51.72 ID:o+imlg45.net
ネルソンのあれはこんな音楽やるなよって突き返されて一旦お蔵入りになったよね。

784 :名盤さん:2018/09/22(土) 21:23:14.72 ID:BhXFRQiS.net
新宿二丁目にあったディライトってクラブで中村直やDJ新川がかけてたハッピーハンドバッグの事では?
イギリスのトニー・デ・ヴィットとかがが作ってたハッピー系のトランスとかニューエナジーとかあったね
それがもっと大きく出てくるのは94年から96年あたり。
その頃クラブラブリーってパーティを新宿のAutomatixってクラブで普段ゲイナイトでDJやってた中村直とSAWAが始めて
その後大きなクラブに移ってその手のジャンルがメジャー化する
97年のRAINBOW2000では遊園地の方のステージで土砂降りの中ガンガンかかってて凄く良かった

785 :名盤さん:2018/09/22(土) 21:26:29.74 ID:K+BXjggp.net
>>779
で、作った曲があれだもんな

786 :名盤さん:2018/09/22(土) 21:27:24.64 ID:K+BXjggp.net
>>783
なった、時がたちリリースした
あれも酷いalbumだったよ

787 :名盤さん:2018/09/23(日) 00:13:20.12 ID:SvpFHZAL.net
>>784
ハッピーハンドバッグってあったなあw
ここで名前が出なければ一生思い出すことも無かったかも

788 :名盤さん:2018/09/23(日) 19:23:12.60 ID:G9FURGFx.net
これも92年の衝撃だった
Tori Amos - "Smells Like Teen Spirit"
https://www.youtube.com/watch?v=vB2c7_vyBSM

789 :名盤さん:2018/09/23(日) 19:50:19.98 ID:SN6qTNOU.net
馬鹿Kが後追いで聴いたトーリエイモスね

790 :名盤さん:2018/09/23(日) 20:15:54.12 ID:G9FURGFx.net
>>789
そう
と言う自分もデビューアルバムは92年に数カ月遅れで聴いたから
微妙に後追いなんだけどw
(セカンドからはリアルタイム)

791 :名盤さん:2018/09/24(月) 09:06:46.03 ID:WmMuKN53.net
わざわざ曲がった解釈めんどくせー

792 :名盤さん:2018/09/24(月) 12:55:52.77 ID:NbraCPea.net
92年といえば亀山&新庄

793 :名盤さん:2018/10/08(月) 12:51:33.68 ID:mUPbo0Vr.net
youtubeでのJ-POP再生回数ランキングTOP5

1位 打上花火(DAOKO、米津玄師) 1.9億回
http://youtu.be/-tKVN2mAKRI

2位 前前前世(RADWIMPS) 1.9億回
http://youtu.be/PDSkFeMVNFs

3位 恋(星野源) 1.8億回
http://youtu.be/jhOVibLEDhA

4位 lemon(米津玄師) 1.7億回
http://youtu.be/SX_ViT4Ra7k

5位 ようかい体操第一(Dream5) 1.5億回
http://youtu.be/VyKLQXOj0ts

794 :名盤さん:2018/10/09(火) 09:56:50.46 ID:ed6CajDR.net
にわか洋楽ファンにありがちなことw : 速報
>>1 >>2 >>3
GUで「買ってはいけない」ワースト。問題作も | ブロガーMB
●グラフィックT(半袖)Tour(DL1) 790円(+税)    ←※DL=Def Leppard
▼我慢せよ!! 特に「買ってはいけない」アイテムを選出しました 残念ながら「おしゃれ」にはならないのです!! 
色彩もやや強め、面積も広く残念ながらおしゃれに着るのは難しい。 唇噛み締めて我慢しましょう。選ばないほうが無難です。
「おっさん世代」
としてはかなり惹かれるグラフィック。イギリスのロックバンド「デフレパード」の名盤ヒステリアをプリントしたロックTシャツ。
GUはこれ以外にも「ヴァンレイヘレン」「ガンズアンドローゼス」や
「ニルヴァーナ」
など「おっさんヘヴィメタラー殺し」なプリントTシャツをガンガン発売しています。

5つ星のうち1.0  1時間後、ごみ箱行き。 投稿者キタロク2007年4月15日 形式: CD Nevermind
当時ハードロックを中心に聴いていて、雑誌の評価が高いので購入しました。曲良くないし、演奏下手。
これを名盤といったら昔のアーティストに失礼だと思います。グランジというジャンルを確立したぐらいという認識しかありません。
このバンドを最高と言う人は他のバンドあまり知らないのでは…これ最高とか神アルバムという前提で聴いてるとしか思えません。
ちなみに好きなバンドでも曲悪かったらボロクソ言います。客観的な視線を持って欲しいと思います。
今なら中古で300円で購入できます。世間の評価はこんなもんです。

にわか洋楽ファンについて意見ください。 にわか を見るとすごくイライラします。
歌詞の意味がわかっていないのに歌う そもそも歌詞を見ない 特に気に入っている理由があるわけでもなく
ファッション性や
ビジュアルが良かったり、海外で人気なアーティストしか聴かないなどのにわかファンを見ると我慢できませんし
それが自分の好きなアーティストだったりすると虫酸が走ります...
そもそもアーティストは楽曲に何かしらのメッセージ性を持たせていて、それを無視して人気だからとか
いい雰囲気のメロディーだからといってる人を見ると心底滑稽ですよね
とにかくにわか洋楽ファンが私は虫酸が走るほど嫌いなので

795 :名盤さん:2018/10/20(土) 07:56:29.64 ID:YjWrXIOD.net
Whipped Cream / Tune in the Century

Silver Part 3は晴れた午前中の車で聴くと最高

796 :名盤さん:2018/10/20(土) 14:06:48.39 ID:zhoHpGn5.net
はっきりいって、ニルヴァーナよりも好き
https://youtu.be/O3dWBLoU--E

797 :名盤さん:2018/10/21(日) 06:42:04.52 ID:yf4vvzWP.net
>>796
スレ違い。失せろKKK

798 :名盤さん:2018/10/30(火) 19:28:26.44 ID:jhbMfnLC.net
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1538724763/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
WEGO/メタリカプリントキャミソール |METALLICA(メタリカ) - ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/wego/goods-sale/21307041/?did=40731067
【日本語訳】 Metallica - Creeping Death - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2Lugb9XfRkA#t=4m20s
旧約聖書『出エジプト記』でモーゼが
奴隷として
使役されていた
ヘブライ人を救うため、
ヘブライ人を連れてエジプトを脱出しようとしますが、エジプトの王であるファラオが追っ手を出します。葦の海で水が割れてヘブライ人が通った後、ファラオの軍勢が通ると元に戻るシーンは有名ですね。この曲中ではエジプトを出ようとしたモーゼを助けるために
神が
疫病を
エジプトに送った
ところが描かれています。

【メタリカのドラマー、バスキアの絵を手放す。】ロイター(2008年10/10)
http://metallica.livedoor.biz/archives/51093314.html
バスキア
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495169300/
19
虚構に値段をつけて、金を呼び込み、
胴元がもうけて、売り抜けたやつが設けて、
最後にババを引いたやつが、全額失う。
>>1 >>2 >>3
https://www.youtube.com/watch?v=2Lugb9XfRkA

https://www.youtube.com/watch?v=2Lugb9XfRkA#t=4m20s
メタリカ「Napsterを叩き潰したことを誇りに思ってるよ」

799 :名盤さん:2018/10/30(火) 22:36:32.61 ID:5ZIgrbwS.net
STONE TEMPLE PILOTS - "Plush" (Official Music Video)

https://youtu.be/V5UOC0C0x8Q

800 :名盤さん:2018/10/30(火) 22:37:15.16 ID:HaqMHj6K.net
名曲

801 :名盤さん:2018/11/03(土) 23:59:08.74 ID:EkECnP/j.net
みんな大好きだった(?)青春映画 ”Singles” &そのサントラ。
昨年5月、クリス・コーネルの死の直後に発売された25周年記念Deluxe Edition

Singles Soundtrack Album Deluxe Edition

https://youtu.be/bdksg6zWLfs

https://youtu.be/5FXcuUG7y4k

802 :名盤さん:2018/11/04(日) 00:05:43.07 ID:uHjmnDfB.net
>>801
これ何気にいいのがポールウェスターバーグの2曲

803 :名盤さん:2018/11/04(日) 12:29:22.08 ID:hUjYI63d.net
>>802

その2曲、それぞれ映画のオープニングとエンディングで使われていて、テーマ曲的な扱いなんだよね
どちらもアコースティックバージョンがDisc 2 に収録されてるんだけど、これまたいい感じです

804 :名盤さん:2018/11/07(水) 23:30:59.40 ID:KaIGJCLr.net
1992年全米年間アルバム売上top3
1位『Ropin' The Wind』Garth Brooks
2位 『Dangerous』Michael Jackson
3位 『Nevermind』Nirvana

805 :名盤さん:2018/11/07(水) 23:32:16.94 ID:KaIGJCLr.net
マイケルがdangerousでテディライリーと組んだらラップ「取り入れたのは衝撃だった
それが見事に融合してた

総レス数 805
496 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200