2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年】年間ベストアルバム2019【恒例】

649 :名盤さん:2020/01/14(火) 22:51:08 ID:qAlOXoFl.net
ピッチフォークの年間ベストを再放送するだけのスレ

650 :名盤さん:2020/01/15(水) 02:54:24.15 ID:ur4awIwm.net
>>619
キモ過ぎ

651 :名盤さん:2020/01/15(水) 23:57:53.74 ID:AqTgO1cS.net
ピッチフォークが洋楽をダメにした
つまらんのを持ち上げすぎ

652 :名盤さん:2020/01/15(水) 23:59:21.16 ID:EROhGNJy.net
ビヨンセが駄目ということか

653 :名盤さん:2020/01/16(木) 00:12:52.81 ID:6fS+r0T/.net
ピッチフォーク影響ありすぎワロタw

654 :名盤さん:2020/01/16(木) 00:14:17.66 ID:4V7qVO1p.net
文句言ってるのが元ロキノン読者だったら笑うわ

655 :名盤さん:2020/01/16(木) 00:15:14.25 ID:CoEPn7uH.net
Black Midiは沢田太陽が一番早かった

656 :名盤さん:2020/01/16(木) 00:15:55.19 ID:CoEPn7uH.net
他の連中は沢田の後追い

657 :名盤さん:2020/01/16(木) 05:27:48.85 ID:UZdLA/kA.net
>>653
調子こいてたバブリー時期のロキノン海外版やな

658 :名盤さん:2020/01/16(木) 06:18:24 ID:g1Rb7RZN.net
>>649
再放送もなにもピッチTOP10に入ってるのに1票もなかったアルバムが複数あるんだが
とりあえずお前にお薦めのサイト
https://kaigo.homes.co.jp/manual/dementia/

659 :名盤さん:2020/01/16(木) 08:13:01.38 ID:0SZ5OP8Y.net
アカデミー賞と一緒で
つまんねえヒューマンドラマ系映画にスポット当てることには意味あると思うが
俺はマーベル映画見て能天気に楽しみたいだけ

音楽だってSum41聴いて楽しみたいだけ

660 :名盤さん:2020/01/17(金) 03:29:25.40 ID:ovc/3AEP.net
>>659
マーベル映画は大ヒットしてるけど
sum41は全然売れてないから…

661 :名盤さん:2020/01/17(金) 14:08:37 ID:xkns0dsH.net
じゃあコールドプレイで
今作よかったよ

662 :名盤さん:2020/01/17(金) 15:27:34 ID:E6bIjcVr.net
コ−プレは今年ツアーもやらないし活動休止中みたいなもん

663 :名盤さん:2020/01/17(金) 15:50:30.98 ID:vvfeymcX.net
エミネムがアルバムをサプライズリリースだってよ

664 :名盤さん:2020/01/17(金) 21:11:31.80 ID:DE2MnCYD.net
>>657
バブルの後押しもないのにそれだとしたら凄いじゃん
もしかして評論の力ってやつ?

665 :名盤さん:2020/01/17(金) 21:32:53.09 ID:hQpQEicL.net
インディー好きよりグリーンデイのファンの方が何倍もいる
結局最後はライブの動員数が多いやつが勝ち

666 :名盤さん:2020/01/17(金) 22:47:54 ID:o5AhNsJr.net
トランプ支持者か

667 :名盤さん:2020/01/17(金) 23:52:08.05 ID:vvfeymcX.net
後の歴史に残る作品出せたアーティストのが俺は好きだけどな
ライブ動員で評価する人がいるのも理解はしつつ

668 :名盤さん:2020/01/18(土) 00:53:23.51 ID:zaKyHbgu.net
結局最後はリアルタイム世代が耄碌して死に絶え
ライブを一度も見たこと無い後追いも徐々に忘れ去っていって消えるだけだよ
既にオールディーズがそうなりつつある

クイーンはなんかはまだ50〜60代がハシャいでるから残りそうに見えても
10年後20年後にはあのハシャいでる中年共がボケだすから

669 :名盤さん:2020/01/18(土) 15:28:52.22 ID:LgiYm/r8.net
ヘビメタもほぼ消えてきたな

670 :名盤さん:2020/01/18(土) 15:33:30.19 ID:RsJNqo30.net
フェスだけは残るんだよ
フェスが音楽の全て
フェスに参加できないひとは負け組

671 :名盤さん:2020/01/18(土) 15:35:55.91 ID:x8UEorUE.net
お前のこと?

672 :名盤さん:2020/01/18(土) 16:11:52.05 ID:RsJNqo30.net
今の価値観は 動画>>>音源なの
まず音源だけを単体で聴いてる人が少ないし
それだけじゃ音楽をマネタイズ出来ないんだよ

ビリー・アイリッシュとかもPVを「ユーチューブ動画」として見てるの
音楽の方がオマケなんだよ
でもユーチューブだけで生み出せる収益なんてタカが知れてる

たとえば「趣味:ゲーム」と言いたい時に、無料のスマホゲーをちょこちょこ無課金でやってるやつが「ゲームが趣味です」とは言えないわけだ
暗にゲーミングPCや据え置き機を購入し、ゲーム環境を整えて、課金してるプレーヤーをゲーマーとみなすよな

音楽における「リスナー」ってのも、それと同じなのよ
ゲームと同じで、無課金/微課金のユーザーは「永遠のニワカ」でしかない
リスナーとしてカウントされないわけ
文化を担わない

673 :名盤さん:2020/01/18(土) 16:13:20.91 ID:RsJNqo30.net
ネット上の無料というのは、誰か他の奴がコストを肩代わりしてるだけなの
それを忘れちゃいけない

674 :名盤さん:2020/01/18(土) 16:14:41.84 ID:j/HVUf/l.net
無料しか見れない乞食講座

675 :名盤さん:2020/01/18(土) 16:48:31 ID:tLTrknE+.net
>>672
>たとえば「趣味:ゲーム」と言いたい時に、無料のスマホゲーをちょこちょこ無課金でやってるやつが
>「ゲームが趣味です」とは言えないわけだ

そうだな、同様に海外に住んだこともない引き篭もりがアメリカを語ったらダメだよな

676 :名盤さん:2020/01/18(土) 17:41:39 ID:x8UEorUE.net
黒人じゃないのにラップ語るなよ

677 :名盤さん:2020/01/18(土) 18:21:36.45 ID:tLTrknE+.net
>>676
黒人じゃなくてもラップは出来るだろ?w
バカなの?

678 :名盤さん:2020/01/18(土) 20:17:28.84 ID:lY+xQHA5.net
黒人じゃないのにジャズを語るなよ

679 :名盤さん:2020/01/18(土) 20:33:46.43 ID:mKJ3b5W4.net
日本人が語る資格のある音楽って何だよ(哲学)
純邦楽、民謡、演歌、アニソン?
歌謡曲は半分洋楽だし

680 :名盤さん:2020/01/18(土) 21:36:44.09 ID:ACGyW9mj.net
別に資格はいらんぞ
むしろ東洋人が語る西洋音楽てのがあっていいし
外国人が語る日本や邦楽とかも山ほどあるし

681 :名盤さん:2020/01/18(土) 22:47:57.05 ID:hGjAM7ZR.net
今年のブリットアワードはルイスカパルディと黒人UKラッパー デイヴが最多主要全てにノミネート!
エドシーラン爆笑は1部門のみ大爆笑!
今週のイギリスアルバムチャートはまたもルイスカパルディが1位!
シングルは黒人ラッパーストームジーとエドシーラン爆笑のコラボ曲が1位、2位はルイスカパルディ!
ピッチ最優秀はFKA !

682 :名盤さん:2020/01/18(土) 22:51:04.88 ID:hGjAM7ZR.net
このスレ誰もエドシーラン爆笑聴いてなくて糞受けるよな大爆笑
黒人以下のケケケは何でここにいるんだ?大爆笑
エドシーランスレに池カス
過疎で人気ないゴミシーラン大爆笑
イギリスではもうルイスカパルディに勝てないなエドシーランは大爆笑
完全に話題はルイス

683 :名盤さん:2020/01/18(土) 23:52:55 ID:hGjAM7ZR.net
テイラー30歳w
BBAテイラーに改名しろババア

684 :名盤さん:2020/01/18(土) 23:54:06 ID:hGjAM7ZR.net
>>602
ケケケは自分で何も出来ないクズだから早く死ね

685 :名盤さん:2020/01/18(土) 23:55:23 ID:hGjAM7ZR.net
>>619
自演すんなケケケ

686 :名盤さん:2020/01/18(土) 23:59:24 ID:hGjAM7ZR.net
>>626
ケケケは無知クズだからな
アリアナが黒人だと思い込んでたマジカス無知w
こいつ日本がごり押しするような洋楽ニワカ御用達アーティスト以外何も見てないからw

687 :名盤さん:2020/01/18(土) 23:59:52 ID:pa+PpcIP.net
ケケケ誰?・・・って思ったらニートKKKかよ(笑)

688 :名盤さん:2020/01/19(日) 02:57:44 ID:Ne8nr68/.net
黒人以下のチョンコリアンの癖にKKKとかハンネが間抜け過ぎだよなこのニワカ
数字の高い者が全てみたいな無知ゴミクズ
ケケケで充分

689 :名盤さん:2020/01/19(日) 05:54:43 ID:zHb0TM7b.net
洋楽の趣味が古いんだよなKKKは
REM、レディヘ、マイブラ、コクトーツインズってアフフォーからアラフィフの趣味じゃん
こういうのは現役リスナーとは言わないよ

690 :名盤さん:2020/01/19(日) 10:15:30 ID:mlwRStkH.net
イマジン・ドラゴンズの良さも理解出来ない旧世代リスナー達が焦っているようだねw

691 :名盤さん:2020/01/19(日) 12:55:30 ID:hCE9RkZ9.net
イマジン・ドラゴンズなんてエイミー・グラントが80年代ポップス風のCCMを
やったのと同じ手法で00年代風ロックのCCMやってるだけじゃん
くだらんw
というか信者以外には何の意味もないし

692 :名盤さん:2020/01/19(日) 15:12:04 ID:ukEfDKSv.net
洋楽板にいるsum41やコールドプレイ聴いて楽しみたいだけの奴すらスルーするイマジン・ドラゴンズって凄いと思うけどね

693 :名盤さん:2020/01/19(日) 16:11:40 ID:IcjbvdmB.net
イマジン・ドラゴンズで現役リスナーアピールw

694 :名盤さん:2020/01/19(日) 16:20:15 ID:Bo0QPc4r.net
ケケケは中学高校辺りで蓄えた知識しかないんだよな〜〜
その頃までは親御さんのフォローもバッチリだったんだろな
だから未だにグリーンデイとか言い始める

695 :名盤さん:2020/01/19(日) 16:20:46 ID:Bo0QPc4r.net
現在ナマポなのにwwww

696 :名盤さん:2020/01/19(日) 16:25:24 ID:IcjbvdmB.net
KKKは洋楽の趣味古いよ
コクトーツインズが究極だからw
明らかにロートルリスナー

697 :名盤さん:2020/01/19(日) 16:51:57 ID:Bo0QPc4r.net
コイツが1つのアーチストにこだわる訳無いだろ
未だ1枚も買って持ってる(繰り返して聴く)訳でもないのに・・・

中身は乞食ルンペンだし
無料しか聴いたこと無いやつだかんな

698 :名盤さん:2020/01/19(日) 16:55:18 ID:/3VY/QkM.net
一人のクソコテのために俺の大好きなコクトーツインズを馬鹿にする意味はあるのか

699 :名盤さん:2020/01/19(日) 16:57:52 ID:mlwRStkH.net
シューゲイザー/ドリーム・ポップが今やアフリカ大陸にまで波及している事実を前にジミヘン世代が対応し切れていないようだねw

700 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:32:19 ID:Bo0QPc4r.net
>>699
シューゲイザーかー

ナマポ発見www

701 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:35:08 ID:Bo0QPc4r.net
ルンペンルンペン♪無料無料〜〜〜♪

702 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:36:47 ID:IcjbvdmB.net
シューゲイザーが元々ブラックミュージックの影響受けてるってこないだ教えてやったよな

703 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:38:03 ID:ZB0ZOc4N.net
コクトーツインズって、音楽は素晴らしいんだろうけど
俺の耳の構造がエリザベスのボーカルの高域に耐えきれないので愛聴はできないな

704 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:40:28 ID:IcjbvdmB.net
イズントエニシングのどこにヒップホップの影響があるのか全く理解できないKKKw

705 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:45:14.75 ID:mlwRStkH.net
80年代にリズムマシーン使ってたジャンルはヒップホップだけじゃないからw

706 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:45:55.57 ID:IcjbvdmB.net
つーかPEサンプリングで使ってるんですがw

707 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:46:52.73 ID:Bo0QPc4r.net
ID:IcjbvdmB

こいつナマポwww

708 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:48:02.42 ID:Bo0QPc4r.net
102 名前:名盤さん[] 投稿日:2020/01/19(日) 00:37:02.49 ID:hx45/tVO [3/2]
>>99
今日もおまえの糞スレにうんこしてきたから、早く見て来いよwwwヴぁ〜〜カwwwwwwwwwwwwww

早く家を教えろよヘタレwwwwwwwwwwwwww
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))<俺はナマポKKKだお〜♪ べろべろ〜ば〜♪
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \  早く家教えてくだちゃ〜い〜♪
( ___、    |∪|    ,__ ) 怖いんでちゅか〜♪ヘタレ糞ブタ〜www
    |     ヽノ   /´
    |        /

709 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:48:21.80 ID:Bo0QPc4r.net
↑ナマポ語

710 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:49:27.14 ID:Bo0QPc4r.net
ネットでひたすら住所を聞く基地外www

711 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:50:59.67 ID:ZB0ZOc4N.net
コクトーツインズって、音楽は素晴らしいんだろうけど
俺の耳の構造がエリザベスのボーカルの高域に耐えきれないので愛聴はできないな

712 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:54:51.85 ID:ZB0ZOc4N.net
なんか二回言ってしまっているが
これはフィードバックループではなく誤作動だ

713 :名盤さん:2020/01/19(日) 17:56:03.75 ID:Bo0QPc4r.net
後期聴けばええやんwww^^

初期だけ繰り返し聴いてるヤツは精神おかしいと思う
あれで商業やろうって考えじゃなく学生時代の青春の思い出つくりで始めた時のだから
そもそもあれじゃライブでキツイ

714 :名盤さん:2020/01/19(日) 18:02:50 ID:IcjbvdmB.net
ドリームポップ文脈でコクトーツインズを持ち上げるのって後追い丸出しで恥ずかしいよねw

715 :名盤さん:2020/01/19(日) 18:11:27 ID:Bo0QPc4r.net
↑ナマポ語

716 :名盤さん:2020/01/19(日) 18:11:54 ID:Bo0QPc4r.net
102 名前:名盤さん[] 投稿日:2020/01/19(日) 00:37:02.49 ID:hx45/tVO [3/2]
>>99
今日もおまえの糞スレにうんこしてきたから、早く見て来いよwwwヴぁ〜〜カwwwwwwwwwwwwww

早く家を教えろよヘタレwwwwwwwwwwwwww
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))<俺はナマポKKKだお〜♪ べろべろ〜ば〜♪
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \  早く家教えてくだちゃ〜い〜♪
( ___、    |∪|    ,__ ) 怖いんでちゅか〜♪ヘタレ糞ブタ〜www
    |     ヽノ   /´
    |        /

709 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2020/01/19

717 :名盤さん:2020/01/19(日) 18:12:49 ID:/3VY/QkM.net
90年代のコクトーツインズ俺も好きだな
シャッキリポンとした音像なのに幻想的でね

718 :名盤さん:2020/01/19(日) 18:17:43 ID:Bo0QPc4r.net
90年代ならコクトーである必要がない
他にいくらでも替えがある

719 :名盤さん:2020/01/19(日) 22:47:24 ID:ZB0ZOc4N.net
ブルーベルノールが一番好きかなあ
これは88年だな

だけど、コクトーって90s小室サウンドみたいに高音の圧が強すぎて俺は基本しんどい

720 :名盤さん:2020/01/19(日) 23:03:07.73 ID:hx45/tVO.net
>>718
死ね!ヴァ〜〜カ!

721 :名盤さん:2020/01/20(月) 06:06:53 ID:9uBiqrk+.net
ケケケて無知だから世間が話題にする物しか知らないんだよな爆笑
あとはピッチで知ったか爆笑
世界売上と白人
これしか推せないミーハークズ
エドシーラン爆笑
テイラースウィフト爆笑米津大爆笑
こいつエドもテイラーも聴いてないだろ
ドーム公演したアーティストって凄い笑
だもんな大爆笑!

722 :名盤さん:2020/01/20(月) 06:08:40 ID:9uBiqrk+.net
黒人以下の黄色チョンの癖に白人様が-

笑わせんなっていう笑

723 :名盤さん:2020/01/20(月) 06:10:15 ID:9uBiqrk+.net
白人なんか余裕で黄色差別してるだろ
奇形なんだよ一重で幼稚体型の猿は

724 :名盤さん:2020/01/20(月) 06:13:25 ID:9uBiqrk+.net
ケケケは批判してるFKAもルイスカパルディもドレイクも
押してるエドシーランもテイラーも聴いていない
ただ通ぶって世間が上げてるものをドヤしたいだけの無知カス底辺
ここまでクズキチガイは初めて見た

725 :名盤さん:2020/01/20(月) 08:05:33 ID:3IE2fg+c.net
白人は日本人だけは名誉白人として認めてるよ

「世界最高の国」ランキング、日本は3位 首位はスイス: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54495780X10C20A1000000/

1位 スイス
2位 カナダ
3位 日本

世界3位
日本は世界最高の国の1つ

726 :名盤さん:2020/01/20(月) 08:06:20 ID:3IE2fg+c.net
「もはや戦後ではない」という言葉が有名だけど今や 「 もはや黄色人種ではない 」 のが日本人だね

727 :名盤さん:2020/01/20(月) 08:54:27 ID:9uBiqrk+.net
だっせ大爆笑
お前海外行った事もなければ外国人と触れ合った事もねーだろ大爆笑!

根拠もねーデータばかり引きずり出さないと何も抵抗出来ないんだな笑
いいから死ねナマポヒキニートケケケ
黒人にも差別される黄色猿大爆笑

728 :名盤さん:2020/01/20(月) 08:57:39 ID:9uBiqrk+.net
日本人が白人だって大爆笑
ケケケケケケ笑わせんな間抜けクズカス
マジこいつ死ねゴミ

729 :名盤さん:2020/01/20(月) 16:00:32 ID:nnLP8kBt.net
>>703
ファースト聴け

730 :名盤さん:2020/01/20(月) 19:24:24 ID:KbOJHT4m.net
>>726
白人様に迎え入れて頂いているという価値観が昭和だわ。黄色人種のトップとして白人に勝てない限り日本人はただの接待要員

731 :名盤さん:2020/01/20(月) 19:41:32 ID:ivCmIKvC.net
KKK ◆6fIrzOf.VQP7 は鬱病になってヤミ金から金借りて逃げて一回り以上年下の女の家に居候して女とスロットやってる

732 :名盤さん:2020/01/20(月) 20:07:47 ID:UPa+Qt27.net
「世界最高の国ランキング」で日本が3位だった!すごい!→わかる
つまり日本人は白人だったんだよ!!→わからない

733 :名盤さん:2020/01/20(月) 22:14:02 ID:9uBiqrk+.net
>>731
早く薬飲んで死ねケケケカス

734 :名盤さん:2020/01/20(月) 22:20:30 ID:D2LPAciD.net
KKKってコミュ障だから女無理だぞ

735 :名盤さん:2020/01/20(月) 22:28:16 ID:VUxmdgp+.net
絶対に孤独死するタイプ

736 :名盤さん:2020/01/20(月) 22:29:31 ID:yMjsVJRN.net
>>731
いやむしろ、鬱病でもなく闇金から金借りてもなく女がいるわけでもなくスロットやってるわけでもなく、ただただ部屋でネットやってるだけだろ。

737 :名盤さん:2020/01/20(月) 22:32:08 ID:VUxmdgp+.net
メモに予め長文書いておいてから連投レスするタイプ

738 :名盤さん:2020/01/26(日) 17:36:05.77 ID:QGoxhbd/.net
近年ヒットした曲を分析したら小学3年生までの言葉で出来ているような曲らしいですね。

739 :名盤さん:2020/01/27(月) 05:53:32 ID:vyJWvuSw.net
英語力の低い人向けの曲が増えてるのも一種のグローバル化といえるか
簡素な英文を詰め込んで早口で歌うようなノリ

740 :名盤さん:2020/01/27(月) 07:02:14 ID:fsYrdXUT.net
そういうのはグローバル化とは云わない
方言を翻訳できるようになったらグローバル化

741 :名盤さん:2020/01/27(月) 18:34:56.79 ID:vyJWvuSw.net
昔のキリスト教の賛美歌なんかもそういう歌詞だよな
識字率が高くなかった時代に平民でも歌えるように作られたんだと思うけど
たいがい「ジーザス」「ロード」「グローリー」「ファーザー」あたりを使い回しするとそれっぽくなるw

742 :名盤さん:2020/01/27(月) 21:38:49 ID:voSGaCM0.net
イマドラ「サンダーサンダーサンダー」

743 :名盤さん:2020/01/27(月) 22:13:42.62 ID:ekUOS5xU.net
レディオアクティブ
レディオアクティブ

744 :名盤さん:2020/01/28(火) 13:25:52 ID:jlBIsvC+.net
>>739
馬鹿だなこいつ
グローバリズムのなんたるかを全く分かってない

745 :名盤さん:2020/01/28(火) 17:34:54 ID:j4uiGaPQ.net
人間はスマホなどで脳に入る情報量が多くなり過ぎて
今現在「オーバーフロー脳」「スマホ認知症」などと呼ばれる脳味噌になっちゃってる人が多々いる
で、その結果2語文や3語分の短い文しか脳が読解を上手く出来なくなっている

歌なんて勝手にドンドン進むから更に脳が処理できず
難しい歌詞にしちゃうと「この歌、入ってこねーなぁ」って感じになる
歌のせいじゃなくて本人の脳のせいなんだけどね
世の人々が情報量と上手く付き合うことに気を付けるようにならないと
永劫、お優し文章にしないとヒットしづらいって事が続く

746 :名盤さん:2020/01/29(水) 06:00:12 ID:7pXdy392.net
ネットって好きなものしか見なくなるから情報量が偏るだけらしいぞ

747 :名盤さん:2020/01/29(水) 14:52:57 ID:afAsoXCC.net
むしろ偏って極めたい

748 :名盤さん:2020/01/29(水) 22:47:11 ID:7REZ2TpH.net
>>746
このオーバーフロー脳などにおいて情報というのは読んでいるテキスト等だけを指しているんじゃなく
画面上のカルフルな様々な光や広告や何かの動きや目の端に映っただけの表層意識で感知してない全てを含んで
「情報が多い」という状態になっているんだ

人間の健康の為にも光を発しないモノクロのスマホ?的なものもサブで必要だと思う

749 :名盤さん:2020/02/08(土) 13:38:52 ID:l25C0qic.net
>>746
ネット自体じゃなくてスマホがヤバいんだよ
PCは多画面多窓で複数の作業をこなしてセカンド・オピニオンも得やすいが
スマホの小画面だとシングルタスクになりがちだから、実際には沢山の情報があるのに気付いてない人が多い
ユーチューブのおすすめ欄もPCで見るのとスマホで見るのとでは全然情報量が違うし

スポティファイはもっと顕著で、予め音楽知識が豊富な人にとっては宝の山だが
無知な人がやってもヒットチャートの上位にある曲以外の存在を知らないまま過ごしてる可能性が高い

750 :名盤さん:2020/02/08(土) 13:41:02 ID:l25C0qic.net
レコード屋で音楽を探す場合だと、一応、知らない音楽の存在も視界には入るけどアプリだと視界にも入らないから
世の中には、もっと色々なジャンルがあるという事実すら知る機会が奪われてしまう

多分アメリカの黒人やヒスパニックは「JSバッハを知らない」なんて層がウジャウジャいる

751 :名盤さん:2020/02/08(土) 13:43:29 ID:l25C0qic.net
食文化ともリンクしてんだよね
アメリカでジャンクフードばっか食って育った人に、湯豆腐の旨さを教えるのが困難なのと一緒でw

まあ「かわいそうな人たち」って事だよね

752 :名盤さん:2020/02/08(土) 13:48:12 ID:HJbQXZL4.net
まる子「あたしゃもうイキそうだよ」

753 :名盤さん:2020/02/08(土) 14:17:15 ID:+sQcEyy/.net
自分の好きなものしか見なくなるのがネットだからな
当然偏るし馬鹿になる
そういうゲームなりテクノロジーを与えてれおけば再配分なんかしなくても
馬鹿は何も云わないと思ってるよオカミは

754 :名盤さん:2020/02/08(土) 15:18:53 ID:HU/sqEma.net
>>751
冷奴の方がうまいしな

755 :名盤さん:2020/02/08(土) 17:45:53 ID:FsDqUPyp.net
>>749
それはスマホがやばいんじゃなくてアプリがやばいんじゃ?

756 :名盤さん:2020/02/08(土) 18:19:53 ID:hbXSj8GM.net
つーかネットがなかった時代なんて、みんなテレビや雑誌でしか音楽情報
得られなかっただろ。
ネット時代になって自分から音源にたどり着ける分、今の方が遥かに音楽の
多様性は進んでるよ

757 :名盤さん:2020/02/08(土) 18:59:31 ID:oAHCrXPI.net
ネット以降音楽が本格的に死滅したと思うけどな
雑誌で情報得るのもネットで情報得るのも同じ情報だったらどっちでも一緒だしな
あとネットは情報が得られるだけじゃなく大衆がドラッグみたいに骨抜きにされてるだろ

758 :名盤さん:2020/02/08(土) 19:44:20 ID:hrKygh/e.net
>>756
音楽の多様性は社会の多様性から生まれるもの
ネットになれば社会の多様性は薄まるから音楽は画一的になると思うよ

759 :名盤さん:2020/02/08(土) 20:40:27.77 ID:8nz9HCzj.net
ID:l25C0qic KKK ◆6fIrzOf.VQP7
書き込んだスレッド一覧
RADIOHEAD 2+2=204
【毎年】年間ベストアルバム2019【恒例】
2010年代のロックシーンを総括する!!★2
Billie Eilish (ビリー・アイリッシュ) Part.5

ID:+sQcEyy/
書き込んだスレッド一覧
NIRVANA PART76
【毎年】年間ベストアルバム2019【恒例】
RADIOHEAD 2+2=204

ID:oAHCrXPI
書き込んだスレッド一覧
【毎年】年間ベストアルバム2019【恒例】
中古レコード・CD 総合スレ9
RADIOHEAD 2+2=204
【洋楽Only】来日公演情報14【雑談OK】

760 :名盤さん:2020/02/09(日) 06:07:38 ID:WCVM9qf3.net
>>756
それは元々ある程度音楽に詳しかった人の話なんだよ
デカい図書館や本屋と同じで、基礎教養が備わってない人には、マンガ雑誌やラノベのコーナーしか見えず専門書まで辿り着けない

761 :名盤さん:2020/02/09(日) 06:34:16.58 ID:Qv4wOFv8.net
言いたい事はなんとなく分かる気もするが、絶望的に例えが判りにくいw

762 :名盤さん:2020/02/09(日) 22:11:44.86 ID:aOKCUPPZ.net
>>760
音楽に興味ない人は、今も昔も大して曲を知らないよ

でも音楽に興味ある人がいろんな曲に触れる機会は、ネットの普及で
桁違いに増えてるよ
それを認めず雑誌とかCDショップ巡りを崇拝してる人は、単なる時代遅れの老害

763 :名盤さん:2020/02/10(月) 00:57:38 ID:LkfG+2be.net
若者が進んでると思ってるほうが害なんだけどね

764 :名盤さん:2020/02/10(月) 09:28:52 ID:8PodGgX3.net
いや、中古レコード店に関しては、リアル店舗の有用性は昔より増してるんだよ
10年ぐらい前は尼で投げ売りされてたようなレコードやCDが今は高騰してたり
今はネット経由ではレアなもんが掘り出せる余地が無い
みんな検索してレア度を調べられるからな

それと、レア盤が最も沢山聴けるのはYouTube(ストリーミングサイトには無いものが多い)なのだが
あれはあくまで個人のレコードマニアが有志で音源をアップしてくれているに過ぎず、著作権に触れてアカウントごと消されるケースがある
クラシックや古楽のレア盤も消されてしまうケースが多々ある

765 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/02/10(月) 09:38:25 ID:8PodGgX3.net
ここから先はスマホでネットデビューしたようなニワカにはついて来られない話になると思うけどw

ネット上の音楽情報が最も量的なピークを迎えてたのは、2012年のメガアップロードの摘発までの数年間

2012年01月20日 14時16分ネットサービス
「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明
https://gigazine.net/news/20120120-megaupload-shut-down/

あの時代は今YouTubeやスポティファイで聴けないようなレア盤がZIPファイルとして転がっていて
数多の音源ダウンロードサイト(個人管理)が乱立していて、新発売のリマスターやデラックス版もすぐにあがっていたし
ECMみたいなレーベルの音源ですら、ほぼコンプリートしてるサイトまであった
「世界にはこんなヤバいレコードマニアがいたのか」と驚くような時代だった

でも、ある日メガアップロードにアクセスすると、FBIの警告マークが出るようになりサイトごと閉鎖され
あそこにあった天文学的な量の音源や動画や書籍などのデータも全部消去されてしまった

その後もエロ関連でRYUSHAREというサービスが一斉を風靡したが、やはり摘発対象になり閉鎖
日本では最近の「まんが村」の閉鎖も記憶に新しいよな

実は、ネットって、どんどん不自由になってんだわ
自由だった時代を知ってる人間からすると今のネットは「iモード」と大差ない状態w

766 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/02/10(月) 09:44:06 ID:8PodGgX3.net
映画なんかも、事実上の野放しで見放題だったからな
ニコ動やFC2に行けば大抵の映画が見られた時期もあった
アマプラやネトフリやHuluより品揃え良かったw

で、そうした摘発があった後に勃興したのがサブスクへの誘導なんだよ
規制し摘発し自由に情報交換が出来なくしたうえで、定額課金サイトをゴリ押しという流れ
お寒い戦略だよねw

ネットはこの10年で社会主義化したんだよ
管理下に入った

767 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/02/10(月) 09:47:33 ID:8PodGgX3.net
まあ、2012年までにネットにアクセスできなかった世代、人達には「ご愁傷さま」というよりほか無いけどねw
君たちは「出遅れた」w
乗り遅れたわけだ

768 :名盤さん:2020/02/10(月) 10:06:58 ID:Fr0bOvUd.net
>>ネットはこの10年で社会主義化したんだよ
>>管理下に入った

X

ネットはこの10年で悪質資本主義化したんだよ
管理下に入った

O

769 :名盤さん:2020/02/10(月) 13:50:06 ID:VSuWnZ7L.net
バカKKK

770 :名盤さん:2020/02/10(月) 20:12:04.08 ID:BLkgkxXK.net
>>765
それ全て、ネットが普及してからの話しだろ

なんの意味もない長文ごくろうさん

p2pで古事記していたことを武勇伝のように語る、まさに老害そのものですね

771 :名盤さん:2020/02/10(月) 23:16:03 ID:S7C2v8Xq.net
なんか津田さん思い出した

772 :名盤さん:2020/02/11(火) 00:57:07 ID:rRqKx2Jm.net
そんなことよりIGORについて語ってくれよ

773 :名盤さん:2020/02/11(火) 07:29:54.91 ID:XPNVe4QQ.net
誰もが知ってることをドヤ顔で語るあたり相当老害

774 :名盤さん:2020/02/11(火) 07:41:39.56 ID:eYb+OQBX.net
KKK絶賛、愛してやまないエド・シーラン

775 :名盤さん:2020/02/11(火) 08:47:22 ID:HRsKGVZr.net
fkaとタイラーザクリエイターの2019年のアルバムを褒めている人間と口を聞きたくない

776 :名盤さん:2020/02/11(火) 16:10:57.42 ID:n442Ptd4.net
アホKKK

未だにup town funkとか言い出すバカ

777 :名盤さん:2020/02/11(火) 17:06:49 ID:o0G/ebik.net
そろそろベストアルバム決まったの?
youtubeで聞くから教えてよ

778 :名盤さん:2020/02/11(火) 20:54:17 ID:VUdVQp6Y.net
>>744
ケケケは脳内幼稚園だから

779 :名盤さん:2020/02/11(火) 20:54:57 ID:VUdVQp6Y.net
>>744
ケケケて発達障害とかガチアスペだから

780 :名盤さん:2020/02/11(火) 20:57:16 ID:VUdVQp6Y.net
>>749
日本のSpotifyなんかJ POPとチョンポップ押しつけてくるクソツールだろ
洋楽好きはアップルのが断然いいからな

781 :名盤さん:2020/02/11(火) 20:58:28 ID:VUdVQp6Y.net
>>749
無知なくせに格好つけた言葉引用したがる典型的バカだろ
ケケケこいつ

782 :名盤さん:2020/02/11(火) 20:59:38 ID:VUdVQp6Y.net
>>749
セカンドオピニオンの意味解ってないだろこの間抜け

よく恥ずかしくないよな

783 :名盤さん:2020/02/11(火) 21:00:52.67 ID:VUdVQp6Y.net
>>750
オイオイこいつマジキチ無知
精神幼稚園ケケケしね

784 :名盤さん:2020/02/11(火) 21:03:34.39 ID:VUdVQp6Y.net
>>750
わざわざショップに行かなくとも自分好みの音楽が全て試聴出来て探せる最高のツールだけどなアプリWは

つかお前ストリーミングとか使った事もなければ全く知らんだろ
流石知的障害
しね早くケケケ

785 :名盤さん:2020/02/11(火) 21:05:17.68 ID:VUdVQp6Y.net
>>760
>>761
自演ケケケ

786 :名盤さん:2020/02/11(火) 22:46:09 ID:a+TxSKVY.net
あほう!

その>>761はオレだわ

787 :名盤さん:2020/02/12(水) 08:30:42 ID:VusE4Tdh.net
>>777
>>613にでてるよ 
先ずはFKA twigs - MAGDALENE とLana Del Rey - NFRを聴こう

788 :名盤さん:2020/02/13(木) 20:52:23 ID:c4eLxIKp.net
>>775
タイラーのは文句なしに良かったと思うけどな
タネも仕掛けも曲も歌詞もレベルが高い

789 :MC VIRUS:2020/03/04(水) 22:52:02 ID:LToV6P+T.net
初カキコです!
MC VIRUSと申します。
これからよろしくお願いします。

早速ご相談なのですが音楽メディアや洋楽好き個人ブログでよく取り上げられ、称賛されることの多いAnderson .Paak/Chance the Rapper/Frank Ocean/Tyler, the Creatorこの4アーティストの良さを具体的に教えてほしいのです。

僕はPost Malone、The Weekndが好きなのですが、上に上げた4アーティストは少し難しい音楽なのでしょうか?僕のセンスや耳が乏しいのでしょうか...。

アルバム何周か聴いてるうちに少し耳に馴染んできましたが、もっともっと良さを知りたいので、上記4アーティスト好きな方は教えてください!

790 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2020/03/06(金) 10:43:52 ID:dYrNYMET.net
>>789
ポスト・マローン、ウィークエンド=売れてる
アンダーソン・パーク、チャンス、フランク、タイラー=売れてない

以上w

791 :名盤さん:2020/03/09(月) 18:34:38 ID:zPtITMhw.net
タイラーは売れてるぞ
バンドルで傘増ししてるけど

792 :名盤さん:2020/03/11(水) 22:46:08.95 ID:rmAPMWu5.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/JLaN5s9.jpg

793 :名盤さん:2020/04/03(金) 21:19:24 ID:SEUwKmci.net
藤林丈司

総レス数 793
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200