2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Paul Weller Part12

1 :名盤さん:2020/01/24(金) 12:42:16.61 ID:AOIImb7X.net
過去ログ

Paul weller Part11
https://lavender.5ch...i/musice/1513418889/
Paul weller Part10
https://lavender.5ch...i/musice/1439029016/
Paul Weller Part9
http://yomogi.2ch.ne...usice/1345913803/l50
Paul Weller Part 8
http://awabi.2ch.net...i/musice/1266493187/
Paul Weller Part 7
http://jfk.2ch.net/t...i/musice/1243223775/
Paul Weller Part 6
http://jfk.2ch.net/t...i/musice/1234019182/
Paul Weller Part 5
http://mamono.2ch.ne...i/musice/1218299859/
Paul Weller Part 4
(p)http://music8.2ch.ne...i/musice/1201449569/
Paul Weller Part 3
(p)http://music8.2ch.ne...i/musice/1145284046/
Paul Weller Part 2
(p)http://music4.2ch.ne...i/musice/1133731152/
Paul Weller Part1
(p)http://music4.2ch.ne...i/musice/1090945756/

公式
(p)http://www.paulweller.com/index.php

231 :名盤さん:2020/05/26(火) 05:13:20 ID:cKu6XqMr.net
昨日誕生日だったんだね。

232 :名盤さん:2020/05/27(水) 02:41:34 ID:meZvJdQl.net
アーティストの私生活に疎いんだけど、sunflowerってD.C.leeと別れた時に作った曲だよね?
大好きなんだが最近演奏してくれないのは、彼女を思い出すからなのか

233 :名盤さん:2020/05/27(水) 02:46:11 ID:meZvJdQl.net
この曲を聞くと別れた人を思い出して辛くなる、っていうのはリスナーでもあるから、
作詞作曲している人は特に思い入れがあるんだろうか

234 :名盤さん:2020/05/27(水) 08:38:03 ID:rIDZ1Iaz.net
思い出すも何も、ここ数年、リアの結婚式前後とか彼女のライヴとかで、
会ったり一緒に写真撮ったりしてるけどな。

235 :名盤さん:2020/05/27(水) 08:43:45 ID:mRTNp1EM.net
D.C.leeとは仲良いから。別れた時の状態が悪かったからその事について罪悪感を感じているってインタビューでも言ってて今でも良く対応してあげてる

236 :名盤さん:2020/05/27(水) 18:15:09 ID:meZvJdQl.net
https://youtu.be/1G-LcdmJ9eA?t=363
youtubeで見つけられる最新のsunflower(2018年)だが、曲も歌詞も変えられている
サビの Now you're gone ,I feel so alone が無くなって客が戸惑ってるw
Dee C Leeへの思いが変わったってことじゃないのか?

237 :名盤さん:2020/05/27(水) 18:49:10 ID:meZvJdQl.net
元々芸能人の私生活を詮索するのは趣味じゃないが、ソロ時代の代表曲を変えられると何があったんだろうって気になるよ

238 :名盤さん:2020/05/27(水) 18:57:25.98 ID:/PDOMXTm.net
>>237
というか、そこを思い出せなかったのか、勘違いしてるのか分からないが、
後半のブレイク後の All gotta do is think of you を歌っているだけ。

239 :名盤さん:2020/05/27(水) 23:13:26.59 ID:meZvJdQl.net
ウェラーはたまに歌詞を間違える時があるが、3箇所とも同じ様に間違えるなんてことは流石にない
意図的に歌詞を変えているとしか思えない

240 :名盤さん:2020/05/27(水) 23:36:17 ID:/PDOMXTm.net
>>239
もし意図的だとしても、元々ある歌詞なんだから、あなたの言う「思いが変わった」ことにはならないよねえ。

241 :名盤さん:2020/05/30(土) 04:41:16 ID:e+1ycKwr.net
禿げる奴は気合が足りねーんだよな

242 :名盤さん:2020/05/31(日) 21:47:43.58 ID:8tM84Voe.net
いつの間にかヴィレッジの7インチが発売されてた。
売り切れか・・

243 : 【末吉】 :2020/06/04(木) 00:07:36 ID:FyeGJlKf.net
新譜の歌詞カードの写真がおむつしてそうな老人になってて悲しい

244 :名盤さん:2020/06/04(木) 06:29:31 ID:T+s553bN.net
>>243
現物見たんですか?
業界関係者?

245 :名盤さん:2020/06/04(木) 10:08:37 ID:FyeGJlKf.net
ただの小売です
80sはデュアリパやストロークスやデーモンが一斉に取り入れたけど
ポールは乗り気じゃないのに乗っかってる感じ

246 :名盤さん:2020/06/04(木) 12:07:53.02 ID:T+s553bN.net
>>245
ということは、サンプル盤は発売延期の影響受けずに配布されてるんですね。
一般人はもう少しの辛抱。

247 :名盤さん:2020/06/08(月) 04:11:01 ID:sNmPxYHV.net
はい。正座して待っててください。

248 :名盤さん:2020/06/11(木) 04:44:10 ID:jGlWJjqm.net
俺がおすすめしたスタイルカウンシル聴いた?
どうだった?

249 :名盤さん:2020/06/11(木) 06:51:05.77 ID:BfD8GMmZ.net
聞いたけどロングホットサマーとエヴァーハドイットブルーが同じ曲で
なんで曲名が違うのかわけがわからない

250 :名盤さん:2020/06/11(木) 19:45:58.95 ID:pMrLgyjZ.net
>>249
With everything to lose と Have you ever had it blue だよ
エイスワンダーのヴォーカルのねーちゃん(リアムの最初の嫁)が主演の映画のサントラに参加したんだが、参加曲がHave you。
WithはシングルカットされてないからPVもなかったけどHave youはされたからPVがある。しかもカッコいい。

251 :名盤さん:2020/06/12(金) 04:10:47.16 ID:7KQAPp46.net
>>249
この人は何を言ってるのだろう?
どう聴けばLomg Hot…とHave you ever・・・が同じ曲と
思えるのだろう??

>>250氏の指摘どおり曲名の勘違いだとしても、その2曲
を聴けば歌詞もメロディも微妙に違う、別バージョンだと
中学生でも分かると思うが。

252 :名盤さん:2020/06/12(金) 06:12:21 ID:emTG5kpT.net
>>251
250だけど、そんな風に言わんでもw

253 :名盤さん:2020/06/12(金) 17:51:42.02 ID:JLyWUZUD.net
もしかして、
>>248>>168

254 :名盤さん:2020/06/13(土) 22:52:19.22 ID:aSyPE1w4.net
髪伸びたなぁ

255 :名盤さん:2020/06/15(月) 17:41:13 ID:qUJ9HBsV.net
公式のストアから Village 消えた?

256 :名盤さん:2020/06/20(土) 21:25:19 ID:FynyVDUB.net
あと2週間切ったか。
そろそろ足が痺れてきた。

257 :名盤さん:2020/06/20(土) 21:43:15 ID:ooFgovW5.net
>255

一応、SEARCHすると公式ページは残ってるみたいけど。

258 :名盤さん:2020/06/26(金) 19:58:04 ID:KjLfQdXt.net
トゥルーミーニングスを聴きながら。
繰り返し聴けるねえ

259 :名盤さん:2020/06/29(月) 21:31:49 ID:FrHfzklW.net
UKからの到着遅いからな〜
LP盤の到着は7月末なるかもね

260 :名盤さん:2020/06/30(火) 09:08:45 ID:4Qn5VQkn.net
延期に延期だったけど、いよいよ、今週かぁ!
長かったヨ!!

261 :名盤さん:2020/06/30(火) 11:01:01.51 ID:z12XAT7t.net
足が痺れて立てない。

262 :名盤さん:2020/06/30(火) 11:52:16 ID:QbLqpLHj.net
カセットテープも出してるんだね

263 :名盤さん:2020/07/01(水) 23:17:05 ID:YhDZduRj.net
先行シングルの中で、「more」が一番好きだわ
90年代のthat spiritual feelingとかcan you heal us (holy man)みたいな雰囲気があって

264 :名盤さん:2020/07/03(金) 10:32:20.61 ID:Irk37CLe.net
新譜めちゃめちゃ良いじゃん。

265 :名盤さん:2020/07/03(金) 22:56:01.10 ID:WW+kGPku.net
桃盤買えなかった

266 :名盤さん:2020/07/04(土) 05:38:57 ID:G+ZpaPne.net
まだ売ってるでしょ

267 :名盤さん:2020/07/04(土) 06:09:46 ID:pH1fghSm.net
266
どこで?

268 :名盤さん:2020/07/04(土) 13:39:51 ID:dRvHgGyO.net
ユニオンで取り寄せ

269 :名盤さん:2020/07/04(土) 14:17:01.12 ID:h9z+kuO5.net
それ桃盤じゃなくて紫盤だろ。

270 :名盤さん:2020/07/04(土) 15:48:23.32 ID:dRvHgGyO.net
カラー盤は一種類しかねえよ。ピクチャー盤、カラー盤、黒盤
パープル盤なんて元からねえよ。よく見てみろ
オフィシャルサイトはカラー盤完売してるがな

271 :名盤さん:2020/07/04(土) 17:37:42 ID:h9z+kuO5.net
>>270
紫盤は英インディーレコードショップ限定。
HMVには入荷してた。
で、君の書いていたユニオンの商品ページにも限定パープル・ヴァイナルと書いてあるのだけれど、どうなんだい?

272 :名盤さん:2020/07/04(土) 19:51:38.24 ID:YXQNUKl6.net
ピーチ盤とバイオレット盤がありますよー
eBayに出てます

273 :名盤さん:2020/07/04(土) 19:59:09.38 ID:2EqiZVqM.net
オリコンデイリーアルバムランキング
7月3日付 2位 On Sunset
1位はハラミちゃん

274 :名盤さん:2020/07/04(土) 20:30:43.63 ID:dRvHgGyO.net
マジかよ!!めんどくせーな

275 :名盤さん:2020/07/04(土) 20:51:16.39 ID:pH1fghSm.net
ピーチ盤、TOWERで予約していたけど、結局キャンセル。
今度からオフィシャルで買おう。

276 :名盤さん:2020/07/05(日) 08:24:06 ID:UfjIE+A0.net
2位なんてすごいじゃないか、来年は来てほしいな。

277 :名盤さん:2020/07/05(日) 08:25:45 ID:UfjIE+A0.net
新作は相変わらず地味だけどポップな感じが悪くない。
しばらく聞きこんで良さがあとからやってきそうな感じ。

278 :名盤さん:2020/07/05(日) 08:40:29 ID:6l9yK64p.net
2位だけど700枚程度で2位なんだよね。フィジカルのCDがいかに売れてないという証拠だな

279 :名盤さん:2020/07/05(日) 11:41:38.84 ID:W8yY4CO3.net
オフィシャルサイトからカラー盤買ったけど
いつもより到着遅いんだろうか?武漢肺炎の影響で

280 :名盤さん:2020/07/05(日) 20:29:41.77 ID:ujLDo9VQ.net
CD買ったけど2位なのか
まだまだ人気あるぜ

281 :名盤さん:2020/07/05(日) 20:47:20.87 ID:vvb8BzSF.net
>>700枚程度で2位

マジか・・・
2桁はちがうな 笑

もう自分で買って一位取り放題じゃん
俺でも全英1位になれる w

いまからちょっとミュージシャンになってくる

282 :名盤さん:2020/07/06(月) 19:50:23.94 ID:AlUByQTF.net
枯れたスタカンって感じだったな

283 :名盤さん:2020/07/07(火) 01:23:14.17 ID:O9Z6xDu/.net
イギリスの人口は1万くらいだから700枚売れればかなりのもん

284 :名盤さん:2020/07/07(火) 19:39:51 ID:by2g9MAj.net
新譜はメロディーなんかはウェラー節で安心する

285 :名盤さん:2020/07/08(水) 11:39:14 ID:KXksaW64.net
髪が長いのは気持ち悪いけど良いアルバムだな

286 :名盤さん:2020/07/09(木) 05:06:34 ID:u5ynVzip.net
髭が邪魔で音楽がきけね

287 :名盤さん:2020/07/09(木) 06:00:20 ID:IY5gu56P.net
メイキング映像は普通の髪型だったのにね

288 :名盤さん:2020/07/09(木) 20:40:41 ID:IY5gu56P.net
ピーチ盤オフィシャルサイトで再入荷してるね

289 :名盤さん:2020/07/09(木) 22:52:38.04 ID:i5LviL9O.net
ホントだ。
ユニバーサルミュージックのさいとも再入荷してた。買おう❗

290 :名盤さん:2020/07/11(土) 01:33:02 ID:AYuAeo15.net
80年代、90年代、00年、2010年代、2020年代で全英アルバムチャート1位て
存命かつベスト盤、ライブ盤などを除くオリジナルアルバムでの記録としては前例はないはず。

マドンナ、スプリングスティーンはこれからの10年で可能性はありますが。

291 :名盤さん:2020/07/11(土) 08:20:23.66 ID:0FcD7ijN.net
良い曲を書き続けているからなあ。さすがです

292 :名盤さん:2020/07/11(土) 10:28:20.69 ID:lxaqyc74.net
ポリドールに戻ると、色んなバリエーションで発売されるからな〜
LPも4種類か

293 :名盤さん:2020/07/11(土) 10:50:25.37 ID:ULoO1KAV.net
>>292
今回もリミテッド物多いね。
ピンクは再入荷してるけど紫は売り切れが多いみたいだね。

ア・カインド〜は2種類ですんだけど
サターンズ・パターンもアナログの種類多かったね。
黒・赤・クリア・青(box)

294 :名盤さん:2020/07/11(土) 23:42:00 ID:P6z6kNcU.net
90年代まではわかるが2000〜2010年代でヒット作あったか?
ロック全体が地盤沈下していったからどのミュージシャンも酷いけど

295 :名盤さん:2020/07/12(日) 00:00:19 ID:twcxu8lx.net
ヒット曲はないけど、今回のWHOは売れたほうじゃないかな
昔だったらシングルカットされた曲がヒットチャートに入る感じ
まあ、プロモートがよかったともいえるのかもだけど

296 :名盤さん:2020/07/12(日) 00:01:34 ID:twcxu8lx.net
すまん、勘違い誤爆した
>>295

297 :名盤さん:2020/07/12(日) 00:40:47.04 ID:r6AifWhZ.net
>>294
22 Dreams (2008年)
Sonik Kicks (2010年)

298 :名盤さん:2020/07/12(日) 10:38:50 ID:ST5PA5vp.net
https://www.youtube.com/watch?v=_BeZXlViWF4
この頃がソロ時代のピークだったように思う
下の世代からは尊敬され上の世代には目指すべきレジェンドがいる
そしてリスナーがレコードを買ってミュージシャンを支える仕組みがあった
この後発売されたIllumination(2002)で声が更にしゃがれていって聞くのが辛くなってしまった

299 :名盤さん:2020/07/12(日) 10:58:03 ID:ST5PA5vp.net
あとドラムがスティーヴホワイトだったのも大きいな
あの人のタイトなドラムがウェラーを支えていた

300 :名盤さん:2020/07/12(日) 11:56:39 ID:Og0N5rwi.net
日本ではヘヴィソウルかその次までで離れた人が多そう

301 :名盤さん:2020/07/12(日) 14:57:48.87 ID:QzL+qX60.net
倉ドック、ホワイト、デーモンのメンツがやはり最強だった。22夢あたりから
良い曲も少なくなったし共作も多くなってきて、あきらかにソングライティングに
翳りが出てきたと思いう。

302 :名盤さん:2020/07/12(日) 19:52:30.83 ID:cnqJOycl.net
ソロ1stにもろにノイのハンマービートみたいな曲があって
誰かが質問したらウェラーが全く知らなかったんだよな
たぶんブレンダンリンチ辺りが遊びで勝手に作ったんだろうけど

303 :名盤さん:2020/07/13(月) 03:19:41 ID:BlZsiXaF.net
>>298
>この後発売されたIllumination(2002)で声が更にしゃがれていって聞くのが辛くなってしまった
辛いなら、無理して聴くな。Heliocentricまでの作品を聴いて
昔は良かったな〜と思い出にふけってれば良かろう。
聴いて辛くなってから約20年経つポールの板に、何で
登場しとるの?ヒマなの?

304 :名盤さん:2020/07/13(月) 03:19:51 ID:BlZsiXaF.net
>>300
>日本ではヘヴィソウルかその次までで離れた人が多そう
あんた個人はそうなのかもしれんが、個人的な好みを
勝手に「日本」とか母数を大きく語らんようにな。
典型的な超ド文系さん。

305 :名盤さん:2020/07/13(月) 08:28:51 ID:U4N9ZQO1.net
>>304
すまん

306 :名盤さん:2020/07/13(月) 08:35:11.31 ID:C+IfO3S8.net
Illumination出した後に来日がなかったからなあ。
ウドフェス2004〜2006単独でウドーが呼んでくれてよかったよ。

307 :名盤さん:2020/07/13(月) 08:37:17.32 ID:U4N9ZQO1.net
あの頃に日本でもみんな離れた
ウェラーは90年代が最高だった

308 :名盤さん:2020/07/13(月) 09:38:59 ID:7bkKqmxp.net
Sonik Kicks、好きだぞ!! Dragonfly、Green、Kling I Klang なんていいじゃないか!

309 :名盤さん:2020/07/13(月) 12:50:52 ID:VVDbKMsq.net
ソロのピークがスタンリーロード。
1周目じゃ良さが分からなくなったイルミネーション。
この辺で曲名も覚えてないでしょ。

310 :名盤さん:2020/07/13(月) 19:31:39.13 ID:Nm2oDFcM.net
スタカンからウェラーファンになった方々は、ワイルドウッドから離れたんじゃないのか?
ソロ1stにスタカン第二弾期待して、「あれ?」と思って
ワイルドウッド聴いて、「何だこの地味なフォークロックはwww」と・・・

311 :名盤さん:2020/07/13(月) 19:36:54.23 ID:pNjyrdlc.net
down southだかsouth to southだか知らないけど、あの土臭さは苦手だわ >スタンリーロード
抑制的なワイルドウッドの方が名曲多し

312 :名盤さん:2020/07/13(月) 21:22:18 ID:Nm2oDFcM.net
あくまでもスタカンファンの事ね
日本の一般人でウェラーの知名度が上がったのは、間違いなくスタカンだからな〜

313 :名盤さん:2020/07/13(月) 22:49:25 ID:n7clNgp8.net
なお歌詞の意味は全く理解してなかった模様

314 :名盤さん:2020/07/14(火) 09:54:07.75 ID:qtH36lWz.net
スタンリーロードから入ったんだよ

315 :名盤さん:2020/07/14(火) 10:03:41 ID:CeEDrB/G.net
>>310
ワイルドウッドがフォークロック?
曲として?
アルバムとしてフォークロック?
どういう耳、してんの??

316 :名盤さん:2020/07/14(火) 18:31:07 ID:G7EkmqG7.net
>>315
あんたはどういう定義なの?
ブリットポップだ、なんてぬかしたら豆腐の角に頭ぶつけて
死んでしまえ!!

317 :名盤さん:2020/07/15(水) 01:27:12 ID:/8AtXvsy.net
そういえばこの人ってレディオヘッドについては何か言及してたっけ?
ロックは知的になりすぎてはいけないと昔言っていたが、ロバートワイヤットが好きだったら意外と評価するかも

318 :名盤さん:2020/07/15(水) 01:34:04.54 ID:Aw+6DJ4Y.net
「WildWood」はトラフィックの影響を強く受けた作品だから、
トラッドフォーク的要素は確かにある。だが、アルバム全体を
指してフォークロックと表現するのは違うと思う。

トラフィックを誰もフォーク・ロックバンドなどと言わんだろう。

319 :名盤さん:2020/07/15(水) 05:27:00 ID:TxEAx2sM.net
いや、ニックドレイクの影響もあるんじゃないか
ウェラー作品中では、アコースティック色が一番強い

320 :名盤さん:2020/07/15(水) 05:50:32 ID:E/csNDQL.net
この時期ラヴィンスプーンフルをよくカバーしてた

321 :名盤さん:2020/07/15(水) 06:23:02 ID:DqyV1Iqv.net
新曲聴いたが、桑田佳祐のソロだと言われても信じてしまうな
声も似てるし

322 :名盤さん:2020/07/15(水) 06:24:28 ID:DqyV1Iqv.net
まぁカーティスだよな

323 :名盤さん:2020/07/15(水) 06:25:44 ID:DqyV1Iqv.net
70年代のブラックムービィーのサントラに入ってそうな曲で

324 :名盤さん:2020/07/15(水) 14:50:55 ID:gTwyKchy.net
アルバムWild Woodをフォーク・ロック?
それ、タイトル曲しか聴いてないニワカだよ。
相手すんな!!

325 :318:2020/07/15(水) 23:47:13 ID:Aw+6DJ4Y.net
>>319
ニックドレイクの影響?

「1stソロ作成後、山小屋に籠って自分の原点となった音楽を一日中
聴いていた。中でもトラフィックとキンクスは何度も何度も繰り返し
聴いたよ。だから、新作はその影響が反映されているとと思う」と、
wildwood発売時のインタビューで語っていたけど、ニックなんか
その前も後も言及したのは見たことも聞いたこともない。

326 :318:2020/07/15(水) 23:47:40 ID:Aw+6DJ4Y.net
「wildwood」はポールが敬愛しながらも面識は無かったスティーブ・
ウィンウッドが聴いて、デイブ・メイスンに「まだ聴いてないのか?
すげー良いぞ、早く聴け!」とわざわざ勧めた作品。
インタビューでは、「Jamにいた彼、名前は・・・何だっけ?」と残念
ながら名前は覚えてもらえていなかったけどw
でも次作の「Stanley Road」にゲスト参加してもらったのは、間違い
なく「wildwood」があったからだろう。

327 :名盤さん:2020/07/16(木) 00:31:13 ID:TryYDZtl.net
スティーブ・マリオットにもデモテープ送り続けてシカトされたポール

328 :名盤さん:2020/07/16(木) 01:54:55 ID:Kot/wnPK.net
https://thequietus.com/articles/17816-paul-weller-favourite-albums-interview?page=3

At His Modjesty's Request: Paul Weller's Favourite Albums
Mat Colegate , May 7th, 2015 08:54

329 :名盤さん:2020/07/16(木) 03:01:05.97 ID:rbe9/ujJ.net
wild woodのころはトラフィックはもちろんだけど
ニールヤングとかティムハーディン聴いてるって言ってたと思う 実際カバーもした
ただ、もうちょっと後だと思うけどニックドレイクのRIVER MANは最高の曲だとか言ってたし ヒーリオセントリックにロバートカービー呼んだのはニックドレイクの影響だよね

330 :名盤さん:2020/07/16(木) 06:09:25 ID:RNUUD5X2.net
>>325
ニワカがバレたな
ドレイクのリヴァーマンのカバーバージョン聞き逃したか?
シングルB面まではチェックしないんだな、似非ウェラー研究家のお前は

331 :名盤さん:2020/07/16(木) 06:32:57 ID:liYGFZeK.net
ウェラーはB面に名曲多いんだよ
この時期だとLOVED

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200